【IDなし】SF系アニメを語る 第115話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/28(火) 19:36:36.37ID:pKilUrsc0
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください。

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第114話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1632524528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/15(火) 11:36:03.75ID:82K4pTDl0
ボーカロイド市場は、本で喩えるとなろう系のラノベと似ていると思う。
馬鹿にする人がいる一方で、多くのファンの人気を受け大きな利益となっている部分も大きい。

なろう系からプロの作家になりラノベを数百万部売った人も多いし、ボカロP出身でプロになった作曲家やボカロの歌い手からプロになった歌手も多いからね。
アニメの主題歌の作曲や歌い手には、そういったボカロコミュニティ出身者も多い。
あとボカロP出身者には、作曲&編曲からマスタリングまで一人でできる人間も多いので、CMやイベントなどの音楽を手がけている人もけっこういる。

NHKはニュースの一部に人工音声を使っているけど、ネットの番組ではAIの人工音声やAIのBGMや映像を利用する方が主流になると見ている。
TV曲とは違い小さなスタジオとスタッフで作成するネットの動画放送では、そうしたものを積極的に使い小回りの利く番組作りをする方が、効率よく短時間で情報発信できるはずだからね。

いま電子書籍では、AI画像のグラビア本が急速に増えているけど、マニア好みの顔や体型などAIの方がずっと理想に近づけられるから、それだけ自由度が大きくピンポイントでユーザー好みの写真集(画像だけど)を届けられる可能性が高い。
155名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5b3c-wHMg)
垢版 |
2023/08/15(火) 11:41:51.06ID:dcKLI/FE0
宮崎駿の作風を 『もののけ姫』 以前までに限定して学習させたAIの作るアニメ映画の方が
ご本人の新作より売れた…みたいな事は起こりそうではある
2023/08/15(火) 11:48:09.20ID:ti5m17yu0
>>153
過去作の薫陶を受けていない創作物など存在シマテンw
157名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/15(火) 11:49:36.19ID:Yzij4E970
早い者勝ちではある
例え本当に読んだ事のない作品と偶然に一致しただけでも、後から出すのは許されてない
2023/08/15(火) 11:51:24.79ID:82K4pTDl0
押井守さんなど、すでに四半世紀前から「将来、映画に俳優はいらなくなる」と言っていたけど、現在ハリウッドで起きている俳優のストライキは、それが現実化しつつあることに危機感を持った俳優たちの叫びに他ならない。

AIに“役”を奪われる──ハリウッドの俳優組合がストライキ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/26/news084.html
2023/08/15(火) 11:55:54.98ID:ti5m17yu0
>>157
「なァんだ、パクリパクリってAIがテキトーに無限生成したヤツの一つカヨw」
2023/08/15(火) 12:00:51.03ID:ti5m17yu0
あとドッカの裁判でAI生成物には著作権が無いって判決出たハズネw

コーユーサイバンテ+(めωめ)+ドーセメリケンヤロ
161名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:23:59.03ID:Yzij4E970
無限生成して投げっぱなしで終わらず、貴方に合ってる作品はこれでは?ってお薦めして来るようになった
単に無限生成してただけでなく、薦められて読んだら面白かったよ、って読者が付く
SNSで評判になったりする
そんな知られてる作品のパクリでは、幾ら著作権がないAI作品でも恥知らず呼ばわりされるのは避けられない
2023/08/15(火) 12:34:22.96ID:ti5m17yu0
人為でチョイスされるなら、ニンゲンだけで書いてたこれまで通りにあまり被らないデショw
163名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:05:16.00ID:Yzij4E970
何十億人人類が居るのか
個々に別な作品をお薦めされて良いものが選別される
人よりも優れている作品を書けるAIが何十億人への作品を薦める一次批評家となり、
良い作品だと周囲に薦める人々が二次批評家となる
そんな勝ち抜き戦での底辺も物量戦となってるのだから人が勝てる見込みは無い
164名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sac7-yhDR)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:08:12.96ID:jG45+ms0a
生成の最適化が人の好みやルールで行われるうちは無問題
AIに速度や量ではない「人を超える」素因子が与えられた時点で世界は変わる
帰納ではなく本質的に異なる新しい創作が生まれるのだ
165名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:13:27.87ID:Yzij4E970
人を超えるのは総当たりでも作られる
人を超えてお薦めできる、予想を裏切って期待を裏切らない作品の選別作業こそが人を超えてる処理作業量の多さで達成される事だろう
166名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sac7-yhDR)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:30:07.11ID:jG45+ms0a
FateZero聖杯「これを奇跡と言わずして(ry」
167名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5b3c-wHMg)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:59:40.28ID:dcKLI/FE0
>>158
それは押井に限らず、もっと以前から
そういう事もあるだろうなぁと誰もが思ってた事だけどねw
彼の 「全ての映画はアニメになる」 という言い回しはちょっと面白かったけど

色んな才能や個性が寄せ集まった結果、想定外の面白さが生まれる…みたいな
現代の映画の作り方も無くなったりはしないとは思うけどねぇ
2023/08/15(火) 15:19:06.90ID:82K4pTDl0
>>167
最初は、顔の良く知られた歴史上の人物を3DモデルのAI俳優に演じさせるみたいなところから始まると思う。
あとは、活躍した時代が異なる俳優たちを、AIモデルで共演させた映画など、アイデア次第では面白いものができそう。

初期のSF映画もそうだったんだけど、技術を前面に押し出してスゴイでしょうというのはつまらなくなりがち。
そういう意味では、AI俳優を使う必要性がハッキリしていて、かつ、それを自然に見せられるような技術とストーリーがないと、なかなか観客は喜ばないと思う。
169名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5b3c-wHMg)
垢版 |
2023/08/15(火) 15:39:55.27ID:dcKLI/FE0
>>168
『アバター』 って映画が既にあるやろ
もう始まっとる

AIが演技するってのはもうちょっと先かな
しばらくは、演技は人間がやってそれを
CGキャラがトレースして映像化するってのが続くやろ
2023/08/15(火) 16:32:50.04ID:ti5m17yu0
>>165
確率論でも宇宙の誕生から終焉まで50回繰り返しても
サルはタイプライターでシェークスピアをモノセナイノデアル。
171名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:26:40.95ID:Yzij4E970
サルに打たせるようなルール無しの総当たりではなく、人に意味が通じる文章で描くルールに基づいての総当たりができる。
まあ今のAIの学習方法だと総当たりではないから、あまり適切ではない例でしかないな
2023/08/15(火) 18:58:19.01ID:ti5m17yu0
ニンゲンが気に入るようにというフィルタリングがかかるのならばヤッパリ数は非常にシボラレル。
ケッキョク今とカワラナイのデアッタw
173名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 275f-KX+S)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:49:59.65ID:4xprPjw+0
1年ごとに、その当時で正しい日本語をマスターしたAIを作っておきたい
なんでか?
最近の出版業界では、コスト節約のために校正が行われていないふしがある
誤字、脱字、変な言い回し
これらをAIに修正させたい
自分が読む分だけで良いので、みんなに強制はしない
174名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:50:35.04ID:eZXsaRKR0
数と速度が圧倒的な物量で占められるのだから今と同じでは人の出番が無くなる
今までも機械生産に手工業が量でも質でも勝ててない
2023/08/16(水) 08:42:16.99ID:LDAE7KQC0
ダカラ最後は無数の生成物の中から用に足るモノをニンゲンがチョイススンダベ?
無数にある言語の組み合わせの中から物語の用に足るコトバを構成してる今と同じヂャンヨ。

ゴミ屋敷に住んでて「コレワ全部使える財産ダー」って喚いてるオッサンぢゃネンダカラヨw
176名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/16(水) 08:57:10.56ID:eZXsaRKR0
人がチョイスする前にAIが選別してお薦めして来るようになってるだろ
個々人の趣味嗜好に合ってる作品を薦められて居る
スタージョンの法則の9割のクズと出会う必要が無くなる
2023/08/16(水) 09:00:56.09ID:LDAE7KQC0
チミ、オススメされたの全部受け入れテンダァw

ロボットニンゲン(・ω・)カヨ←80ネンダイセンス
2023/08/16(水) 09:03:57.84ID:LDAE7KQC0
ソモソモ選別してオススメってチョイスだよネェ〜。
ぢゃあAIの無限性はチミ本人がヒテイしたってコトデw

イガイナ(・ω・)ケツマツ…
179名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5b3c-wHMg)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:27:05.20ID:tqnCpLEi0
>>176
別に欲しい訳でもなんでもないが
資料として調べる必要があって検索したものを
延々と薦めてくるのには閉口する
180名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:38:34.75ID:eZXsaRKR0
AIの作れる数より人の処理できる数の方が少ないんだから、AIの方で選別されるのは便利なだけだろ
最終的に読むか読まないかは人が決めるとして
一次選考をAIがしてくれて、二次選考に人の判断が入るようになる
AIにお世話されてると見るか利用してると見るかは視点の違いなだけだな
人と猫の関係のようなもんだ
2023/08/16(水) 13:59:45.34ID:LDAE7KQC0
イツデモヤメラレルとテキリョウヲマモレバアンゼンケンゼンは
利用されてるヒトと中毒者のキマリモンクネ。

アナタハ mg(・ω・)ココロアタリアリマテンカ
2023/08/16(水) 14:05:58.69ID:r1Hm/lau0
アニメ版雪風の"コピー"について

つか当時はあの終わり方が最適解なんだろうけど容赦ないな
183名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:00:48.14ID:eZXsaRKR0
人間楽に流されるから仕方ない
自分で土器捏ねたり皮舐めしたりやらなくなってしまう
AIが何でも作って何でも用意してくれてるのを消費するだけになるのも当然な結果では
猫の散歩のようにアウトドアでAIから離れた生活を少しだけ楽しんでは、また便利な生活に戻ったりするもんだ
2023/08/16(水) 17:48:44.96ID:SasQ586Sp
皮を鞣す な
2023/08/16(水) 18:00:55.50ID:LDAE7KQC0
資本家は働かないニンゲンに1円も分前をヨコシたがらないのは
コロナ真っ最中のテレワーク普及率でオナヂミネw
186名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ abe9-eBN6)
垢版 |
2023/08/17(木) 19:11:03.79ID:lyfZ1uxP0
肉体労働をこそ奪って欲しいのに、そっちの未来は何時迄も来そうにないのな
ナノマシンの集合体とかで作るしかないのかも
ヒューマノイドは遠い
意外と最近のガンダムのように高性能な人型の肉体をAIに与えたら身長十倍なんて大きいのしか作れなかったとなるのも、アニメ的に説得力ある
2023/08/17(木) 22:15:21.57ID:OyFmL4x2p
肉体労働ならレイバーだろ
188名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sac7-yhDR)
垢版 |
2023/08/18(金) 22:01:56.79ID:8Yq9beXHa
ロボットもそれなりに進化してるみたいだけど
人間ほど低コストで汎用性のある機械はなかなか作れないのだろう
やっぱりホムンクルスとか強化人間の路線かな 「生体CPU」の部品扱いで
2023/08/19(土) 09:13:11.06ID:vuhx5qyy0
毎月人件費数十万円てソンナニ低コスト?
190名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 31e9-GdOV)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:21:22.56ID:H3sBQNuz0
コンビニの会計無人化だけでも月額80万円だからな
陳列なんかどれだけかかるか
諦めて遠隔操作併用にしてたり
「いくら自動化とはいっても、極わずかですが、倒してしまったりすることがあります。今の精度で言えば、98%です。残りの2%は、人間が遠隔にて調整します。98%と100%の間にある2%の差異というのは大きいと思いますが、完全な自動化ロボットを作ろうとしたら莫大な費用がかかります。それではコンビニ店舗への導入は難しくなります。
191名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa45-0WDc)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:41:35.21ID:rp7x3MoZa
遠隔で調整するロボットも作ればいいのに
2023/08/20(日) 13:20:43.57ID:gIFriC8y0
そのうちAIが人類を駆逐してくれるから安心だね
193名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 31e9-GdOV)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:09:00.86ID:fEpDi/Yu0
自然保護区のように文明に毒されてない自然な人間を積極的に保護しようとするのでは
2023/08/20(日) 20:00:02.13ID:mccHMBGO0
自然のままで道具を一切利用しない人類というのはすごくひ弱な感じがする。
2023/08/21(月) 00:40:23.88ID:l/NaXMTrp
今の地球上に道具を使ってない人類なんかどこにいるんだ?
アマゾンやニューギニアの奥地にいる原住民だって道具は使うぞ
2023/08/21(月) 11:31:39.36ID:+nHZDRcm0
> 文明に毒されてない自然な人間

自分としては、言語を持つあたりが他の動物と人間を分ける分岐点(文明の発祥)になったと考えている。
たとえば、動物や類人猿にいくら絵を教えても、彼らには抽象画しか描くことができないことが知られている。
一方、人間はかなり小さな子供でも、花や自動車や人物を描き分けることができる。

この違いは、人間が言語によって世界を分節化して理解するようになって生じた違いだと考えられている。
つまり、花、自動車、人を、言葉(名詞)により世界から切り離し個別の対象として見られるようになったことが原因だと見られている。
そして、それらの概念を人間同士で言葉を通じて共有できることになったことが大きい。
197名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa45-0WDc)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:49:26.27ID:iIOGYRYMa
つまり生まれてすぐ隔離されて言葉を覚えさせられず独りだけで育てられれば
AI様のペットとして悩みもなく一生幸せに暮らせるという事ですか
198名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d13c-Y5Wp)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:46:09.47ID:k1OWTYjs0
むしろ、文明に毒されていない個体は
生物種としてホモサピエンスであったとしても
“人間” とは言いがたいという事になる
199名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 31e9-GdOV)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:50:51.34ID:aVURtLyT0
カラスなどのように、言葉で集団行動したり石などの素朴な道具を使うのは野生生物でも良く有る事では
2023/08/21(月) 13:59:34.46ID:h3cb5H6m0
猿も道具使いまくり
2023/09/16(土) 19:42:40.47ID:3ypflWIe0
なんか面白い番組あるかな。
2023/09/20(水) 11:00:21.95ID:8mTUzJxq0
現在、YouTubeで『ヨルムンガンド』全24話を無料公開中。

ヨルムンガンド   ・武器商人と少年兵士を通して見た現代の戦争&紛争の姿
https://youtu.be/j0pKyp2qdvg&list=PLn5zABvzh4D4KzgvOUWEIThzJRXU1yR4a

現実世界のできごともけっこう盛り込まれているのだけど、そのあたりは分かる人だけに解るようボカしてあったりする。
ミリオタの情報量は凄くて、ヘリや武器からどの国がモデルになっているのか特定したり、シーンの細かい描写から使用している武器の種類と弱点を指摘できる人間もいたりする。
というわけで、細かな解説を読みたい人は、下の海外の反応まとめサイトが参考になると思う。

ヨルムンガンド1期 海外の反応
https://anime-kaigai-hannou.com/anime/Jormungand.html

ヨルムンガンド2期 海外の反応
https://anime-kaigai-hannou.com/anime/Jormungand-PERFECT-ORDER.html
2023/09/20(水) 20:55:10.04ID:8mTUzJxq0
秋アニメに、おっさんホイホイ作品がやってくるw

テレビアニメ 「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」 本PV
https://youtu.be/2SshK7Ed2g8
2023/09/21(木) 02:10:10.80ID:RArms6ak0
ファフナー終わっちゃったあ
2023/09/25(月) 08:55:44.34ID:HlkvtvfO0
用途に合わせてバイクみたいのに進化するとかターミネーターシリーズみたいヤナとオモタw
ソーイヤ前作でもうニンゲンに化けて潜入してくるヤツとか居たし。
2023/09/25(月) 20:16:01.25ID:9ZepG8a80
ブルバスターは今風のトライダーだなあ
2023/09/25(月) 20:17:57.83ID:9ZepG8a80
>>203
いやおじさんは8ビット32KBですよ
2023/09/28(木) 09:15:07.80ID:XMYxWl8F0
高校の時にFCドラクエ4エンディングのトルネコがこどもタカイタカーイしてるとこだけで
ドルアーガと同じ容量使ってるて言われて自殺しようかとオモッタ(´・ω・`)
2023/09/28(木) 12:05:23.56ID:yr19STwy0
何故しなかったのカナ?
2023/09/28(木) 12:13:18.55ID:XMYxWl8F0
他にも楽しいコトがいっぱいありすぎてネ

アリガトウヲ(立ω立)イチニチ4カイイジョウイウオトコ
2023/09/28(木) 15:44:30.58ID:ml7IBvwZ0
そんな若者たちに向けて、安芸高田市の石丸市長の講演動画を貼っておくね。

安芸高田市成人式 【石丸市長から新成人へメッセージ】 (令和3年8月15日)
https://youtu.be/JVd8Q8MQ4sY
2023/09/28(木) 16:33:28.04ID:VJAFPunla
がっつりファンタジーじゃねって思ってたけど公式サイト見たら一応不老不死(エルフ)視点の人間ドラマっぽいな
不老不死だからSFってとこか
ただの傍観者で醜い人間の矮小な人生を延々と観測し続けるような話じゃなければいいな…
2023/09/28(木) 16:39:15.55ID:VJAFPunla
誤爆 IDありスレと間違えた
葬送のフリーレンの事です
2023/09/28(木) 23:17:09.29ID:t/Qp5tT70
仲間や友人と同じ時間を生き続けられない
よくあるアレなんだろうけどそこだけになりがちなので
ひねりがあるのかどうなのか
215名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cfad-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:27:41.71ID:hEWexdH+0
【生活保護】 Daigo ホームレス処刑 【在日優先】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1689047468/l50
216名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9ebb-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:34:40.96ID:hpi2QIoM0
[月がなくなるとどうなっちゃうの? 専門家に聞いてみたら、月の奥深さにワクワクが止まらなくなった]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
https://dragon-ball-official.com/news/01_2131.html

昔、地球に小惑星が飛んできたことで、恐竜は絶滅したとされています。この現象は1億年に1回程度起こると計算されており、最後に起きてから6600万年ほど経っていることを考えると、確率的にはそろそろ次の衝突が起きてもおかしくありません。

確率の問題ではないよね?
2023/09/29(金) 20:07:23.15ID:ojJqbSgt0
数学的な確率は、同じ条件で反復実行が可能な事象に限定される

癌である確率 は 癌である割合
統合失調症である確率 は 統合失調症である割合
B型である確率 は B型である割合
ワクチンの副作用が死ぬ確率 は ワクチンの副作用が死ぬ割合

の、それぞれ誤用である
2023/09/29(金) 20:10:27.32ID:ojJqbSgt0
隕石による絶滅は、自分が見たのは1回しかないので独立事象であり、確率も割合も計算できない

太陽の引力圏内にある小惑星様天体をすべて列挙して、太陽、木星、地球と月の四体問題を解けば
確率ではなく、確実に予想できる
2023/09/30(土) 01:58:42.51ID:++PECUs00
複雑すぎる問題は収束しないとかどうとか
2023/09/30(土) 09:00:20.17ID:iL8AcZmy0
予測外れたらインセキ辞任ヨー
2023/09/30(土) 09:52:45.62ID:A2AgvIEL0
その時は人類全体が地球人を辞任。
2023/09/30(土) 11:08:43.11ID:++PECUs00
半分くらいは火星に移住してるはず
あるいはアルファケンタウリに手頃な惑星が見つかってるかも
223名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 43a7-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 18:21:48.62ID:em73LBsG0
>>218
見たんだ
すごいな
2023/09/30(土) 19:53:49.30ID:azM3FEMN0
>>218
何が絶滅したの見たんだよ
225名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 25b5-+bFR)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:48:05.44ID:xpfJslUR0
面白いからあえて突っ込まなかったのに…w
2023/10/05(木) 07:53:27.92ID:LrrcYDxH0
TPぼんは観てみたい
2023/10/05(木) 18:29:10.22ID:LrrcYDxH0
TPぼんは昔のアニメ化だと上司がイケオジだったが
今回はどうなるか
228名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cbbb-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 19:47:32.70ID:1ewPRwRj0
『転スラ』や『葬送のフリーレン』を本当に「ファンタジー」と呼ぶべきなのかどうか考えてみた。 - Something Orange
https://somethingorange.jp/entry/fantasytoha
2023/10/06(金) 16:46:34.68ID:Im9WwL530
聖おにいさんを聖書や偉人伝マンガにカウントしないようなモンダヨネ
230名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 43f6-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:36:54.02ID:Yrnzq6TP0
>>228
メートルって単位がおかしいってw
じゃあ登場人物が日本語喋ってるのもおかしいよね
2023/10/06(金) 19:36:51.73ID:Im9WwL530
D&Dに習ってフィートを使えばファンタヂー認定してもらえるンダロウカw
2023/10/07(土) 03:01:53.56ID:ZcTwFPvb0
そういえば「SFであるかないか」などというくだらない論争で世界が荒廃した時代があったそうだ
その前には「純文学で歩かないか」ということで乙女が歩いたそうだ
233名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3117-p3N4)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:01:29.11ID:zVI4lSFm0
ミステリーがちゃんと人気有るままなのに対してSFの滅びっぷり
2023/10/07(土) 10:06:28.36ID:rIcN34110
SFは滅びたというよりも文学全体に拡散しているという方が正確だと思う。
(現実で起こりえないことは描かないという)リアリズム小説を除いたら、現在の小説の多くは(実験的、思弁的なものも含め)SFの手法を用いたものが多い。
2023/10/07(土) 12:40:52.48ID:0wQZ2TYn0
村上春樹なんかSFファンタジー怪奇と結構な混ざり具合
236名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3117-p3N4)
垢版 |
2023/10/07(土) 12:43:36.22ID:zVI4lSFm0
ミステリーも本格派とライトとで境界線を議論されてがライトなのがミステリーの主力で良いと見なされて本格派は少数派で良い扱いされたから拡散しなくジャンルとして残ったのでは
237名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0a72-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 17:40:27.33ID:fe7FcGX80
ちょっとでも謎があるとミステリーにされてしまう
その方が売れるんだろうけど

ミステリーと言うなかれ
2023/10/07(土) 19:29:17.13ID:EEWnvjbi0
T.P.ぼんのタイムパトロールって山田ミネコの最終戦争シリーズのタイムパトロールと似たことやてるのに最近になって気がついたw
2023/10/08(日) 08:56:32.21ID:ekO5f+8i0
裸の幼年期(児ポカナ?)とか、ロボットや超存在の言動や客観的証拠から
思考ロジックや目的を導き出すのは推理小説と変わらなかったり、
昔のミステリ読みにはSFとかの垣根があまり無かったモンダヨ。
2023/10/08(日) 15:43:07.48ID:/WmBUsOt0
>>213
あーいうのって
キノの旅の体系なのかな
2023/10/08(日) 15:44:10.54ID:/WmBUsOt0
>>238
ミネ子先生ご健在でSNSもあるから表敬すべき
2023/10/08(日) 15:51:08.58ID:/WmBUsOt0
昨夜、SNSには他国から死体映像放出するから見るのやめとけ的な話が回ったんで5chに逃げたらニュー速+にもゴボゴボ貼ってたわ
ロシア人だな

ディストピア小説でもそんな描写は無かったけど
ドブの育つとよその水もドブに変えて侵害する
こういうことだわ
2023/10/09(月) 04:11:37.49ID:0R2Q4G9s0
ネットがゴミだらけになって使えなくなっていく未来
2023/10/09(月) 11:11:02.53ID:TRyfa5fv0
AIがゴミを避けて有用な情報を選別してくれるようになると思う。
ただしこういう話になると、AIといえども有用な情報をゴミに仕分けしてしまう可能性に言及されるだろうから、AIを使わない検索も残るように思う。

自分の場合は、5ちゃんを専ブラで広告とNGワードを消して見ているけど、たまにWebブラウザで生の5ちゃんを見る機会があると、エロ広告とゴミ発言だらけで驚かされたりする。
2023/10/09(月) 11:26:41.75ID:UYPTfooS0
マア見たくないモノを見ないのもリッパな情報スポイルなんだけどネ。
2023/10/09(月) 16:00:24.96ID:RG54yb0T0
毒を流されても井戸水を飲む従順さは要らんよ
2023/10/09(月) 16:43:02.41ID:xLVbsPP10
>>238
最終戦争シリーズの方はかなり切羽詰まった理由でやってたりする
2023/10/09(月) 17:46:22.12ID:TRyfa5fv0
>>203

アニメ「16bitセンセーション」が始まった。
https://abema.tv/video/title/26-208

1992年が舞台ということで、自分が予想していた時期(1989年)よりも3年ほど後ろにズレていた感じ。
あと、現実のゲーム名や企業名がバンバン出てくるのが印象的。

当時こちらはMacユーザーだったので、Spaceship WarlockなどCD-ROMのゲームをプレイしていたため、グラフィックも音響もそれほど悪かったという印象はなかったように思う。

Spaceship Warlock
https://youtu.be/fi_WSGdWeMs&list=PL49461D65BC73FCB6
2023/10/09(月) 18:14:06.72ID:ryZmVlu5a
X68000Zとか復刻されたからタイムリーだな
2023/10/09(月) 18:34:37.17ID:UYPTfooS0
>>246
井戸水に毒を流されてるという情報までスポイルしたらイノチニカカワルw
2023/10/09(月) 19:54:25.09ID:RG54yb0T0
毒を流すのを止めるのもスポイル[精選版 日本国語大辞典 - スポイルの用語解説 - 〘名〙 (spoil) 主に人について、本来のよい性質を損なうこと。特に、甘やかして駄目にすることをいうことが多い。]
だからやめさせんなって流れになる>>245
2023/10/10(火) 08:00:49.28ID:GKY3yoij0
フツー毒を流すのを識ったら止めるデショw
コーユー馬鹿なコトを言い出すニンゲンが情報スポイルの末路ナンダナ〜

コワイコワイ(´・ω・`)トズマリストコ
2023/10/11(水) 02:05:10.52ID:6FQEMiD80
>>250
ただし、これまでの日本において「○○人が井戸に毒を入れた」に類する言説は、
ほぼ100%くだんの○○人への加害を意図した事実無根のデマだったけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況