ヒト脳は「1~4」までは正確に反応するが「5以上」では曖昧になっていた!

 数の認識には「4」と「5」の間に大きな壁があるのかもしれません。
 独ボン大学(University of Bonn)とテュービンゲン大学(University of Tübingen)の研究チームはこのほど、ヒト脳のニューロンが「1~4」まではそれぞれの数に対応に反応することを発見。
 一方で、それ以上の数に対しては「5以上」というくくりで反応するシステムになっていることを特定しました。
 つまり、目の前に置かれたリンゴが4個までなら瞬時にその正確な数が分かるのですが、5個以上になった途端、一目では何個あるか分からず、識別に時間がかかり始めるようです。

https://nazology.net/archives/138391

確かにシリーズの5作目あたりから順序が怪しくなる