!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
【SF】早川書房 40【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1662306832/
【SF】早川書房 39【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1644046092/
【SF】早川書房 38【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635653959/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SF】早川書房 41【ファンタジー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ブーイモ MM3e-Eg+J)
2023/06/07(水) 19:21:24.81ID:fnnMRi8sM611名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7719-lsTk)
2023/12/09(土) 20:19:00.05ID:bJjdUYce0 早川さんは経済学で社をブランドにしたいのだろう
612名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f75f-LoZE)
2023/12/09(土) 20:26:59.38ID:TQO5xDzR0 今思うと伊藤計劃が最後の輝きだったな
613名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f64-g9yR)
2023/12/09(土) 20:43:26.42ID:eYOs6BA90 >>610
SF冬の時代2.0
というか、SFに限らず専業作家というものがほぼ成立しなくなっているかな。
昔から「フリーで食っていくにはサラリーマン時代の3倍の年収が必要(その見込みが無いならたとえ作家デビューしても独立は無謀)」と
よく言われていたけど、作家稼業で年収1000万円を超えるやつなんて日本国内には今はもう本当に数えるほどしかいないだろうね。
SF冬の時代2.0
というか、SFに限らず専業作家というものがほぼ成立しなくなっているかな。
昔から「フリーで食っていくにはサラリーマン時代の3倍の年収が必要(その見込みが無いならたとえ作家デビューしても独立は無謀)」と
よく言われていたけど、作家稼業で年収1000万円を超えるやつなんて日本国内には今はもう本当に数えるほどしかいないだろうね。
614名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d763-NXYY)
2023/12/09(土) 20:59:28.83ID:94KuZ+kB0 >>609
完結しないのはちょっと……
完結しないのはちょっと……
615名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f754-qed1)
2023/12/09(土) 22:35:37.96ID:oVPEloVZ0 文庫一冊800円で印税10%として年間六万部ほど刷ってもらえたら年収480万
これでほぼ平均年収になる
これでほぼ平均年収になる
616名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5714-MKa+)
2023/12/09(土) 22:39:18.52ID:rbl3iLem0 年間60000部はかなりハードル高い
617名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f64-g9yR)
2023/12/09(土) 22:47:25.66ID:eYOs6BA90 今どきの小説業界だと、初版を1万部刷ってもらえればそこそこ売れっ子という扱いだそうだからなあ。
初版5000部とか3000部とか、そんなんで出版社は採算取れるのかと、そっちの方が心配になるくらいだけど。
初版5000部とか3000部とか、そんなんで出版社は採算取れるのかと、そっちの方が心配になるくらいだけど。
618名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f64-g9yR)
2023/12/09(土) 22:58:08.35ID:eYOs6BA90 あと、印税も今どきは小売価格の1割ではなくかなり値引きされるのが常らしい。
新人作家だと7%〜8%も貰えれば御の字?
新人作家だと7%〜8%も貰えれば御の字?
619名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1710-UXNn)
2023/12/09(土) 23:50:52.02ID:7a7IBcf80 部数だけでは全体像は見えんと思うよ
俺は小説は電子版で買うし
漫画も相当思い入れがないと紙では買わないしゲームもDL版でいい
最近紙で買ったのはカレンダーと薄い本くらいだわ
俺は小説は電子版で買うし
漫画も相当思い入れがないと紙では買わないしゲームもDL版でいい
最近紙で買ったのはカレンダーと薄い本くらいだわ
620名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5714-MKa+)
2023/12/10(日) 00:25:27.34ID:eiU2C5FQ0 部数は低いけど電子では売れてるっていうのはかなりレアケース
621名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 37da-H3nM)
2023/12/10(日) 07:30:31.49ID:R82rMJYQ0 SF作家もまだ居るのに食えないっていうのもなあ
映像化されてナンボな時代だけどSF自体のエッセンスは残り続けてるし
映像化されてナンボな時代だけどSF自体のエッセンスは残り続けてるし
622名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1710-UXNn)
2023/12/10(日) 11:05:07.85ID:IQZKEAls0 AIに設定とあらすじ教え込んで出てきた話を手直しして出版すれば生産力増えて今までより儲かるんじゃね?
623名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 575f-5Qt1)
2023/12/10(日) 17:52:45.72ID:pbWxzdwe0 現在のAIを見ていると、既存の情報を切り貼りしてそれなりの見栄えにしているだけのように見える。
だから、いまのAIに小説を書かせても、(知識のある人が読めば)どこかで見たような話の組み合わせみたくなってしまうんじゃないかな。
そういう意味では、既存の作家が「やられた!」と思うような奇抜なアイデアや創作物は出てこないように思う。
一方、長所といえる部分があるとすれば、(むしろ既存の話の切り貼りで)SFを読んだことの無い万人向けの作品ができる可能性はあるかも知れない。
世の中には、(予想や期待通りの)王道とかパターンにはまった物語が好きな人も多いからね。
だから、いまのAIに小説を書かせても、(知識のある人が読めば)どこかで見たような話の組み合わせみたくなってしまうんじゃないかな。
そういう意味では、既存の作家が「やられた!」と思うような奇抜なアイデアや創作物は出てこないように思う。
一方、長所といえる部分があるとすれば、(むしろ既存の話の切り貼りで)SFを読んだことの無い万人向けの作品ができる可能性はあるかも知れない。
世の中には、(予想や期待通りの)王道とかパターンにはまった物語が好きな人も多いからね。
624名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff33-g9yR)
2023/12/10(日) 18:31:30.51ID:4QMdoxVT0 AI小説を手直しした奴ならなら草野原々がカクヨムに投稿してたけどクソつまらないのでまだまだ人間は必要だなと確信できる
https://kakuyomu.jp/works/16817330665953390497
https://kakuyomu.jp/works/16817330665953390497
625名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1f87-HI/Z)
2023/12/10(日) 23:59:09.80ID:1XYumuHi0626名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5710-pD6R)
2023/12/11(月) 00:23:28.64ID:awDrxAo30627名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f75f-7L+/)
2023/12/11(月) 07:48:26.46ID:g1BRxZnv0 んー、でも感情的な話を抜きにしてもSFってもう流行りそうもないよね
できたとしても新海誠くらいじゃないかな
できたとしても新海誠くらいじゃないかな
628名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ bfe3-C3j7)
2023/12/11(月) 15:29:55.58ID:88JLKDLc0 新海レベルでおKなら別にMCUとかアバターがヒットしてても
イヤーSFガウケテルウケテルでインヂャネ?
イヤーSFガウケテルウケテルでインヂャネ?
629名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f75f-7L+/)
2023/12/11(月) 21:17:34.77ID:g1BRxZnv0 よく考えればSFかSFじゃないかって正直どうでもいいな
優れたSFかって話なら分かるけど
優れたSFかって話なら分かるけど
630名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 173c-5Qt1)
2023/12/12(火) 19:57:24.38ID:683v82jq0 地上だったか宇宙空間だったかのハイウェイに広告(の看板?)が一杯出てきて、うんざり気分で家に帰ってきたら押し売りロボットが出てくる短編のことを唐突に思いだした。
多分エリスンかディックだと思うけど、タイトル筋立ても含めて全容を思い出せない。
多分エリスンかディックだと思うけど、タイトル筋立ても含めて全容を思い出せない。
631名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 174f-tASO)
2023/12/12(火) 20:26:39.60ID:kOrjIuXA0632名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f75f-/q6G)
2023/12/13(水) 16:23:18.39ID:9TVhfGpz0 >>630
そのお題でChatGPTに短篇あるかと質問したら、オリジナルの短編小説を書いてくれた
そのお題でChatGPTに短篇あるかと質問したら、オリジナルの短編小説を書いてくれた
633名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f00-N8Qi)
2023/12/13(水) 17:02:28.01ID:paxo2u5S0 まじかよ、凄いな、ChatGPT
634名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d71c-L8ZV)
2023/12/13(水) 19:32:39.70ID:7Q9sTXk50 阿井幸作 @ajing25
中国の名門・清華大学の教授が100%AIを使って書いたSF小説が地方のSF小説コンテストで2等賞を受賞したとのこと。
教授は自作のAIチャットボット硅禅でカフカスタイルを指定し66回対話、4万文字余りを出力、
そこから約6000文字をコピペして『機憶之地』を完成させた。
太科幻,清华教授用AI写科幻小说获科幻奖
https://finance.sina.cn/2023-12-11/detail-imzxseur1694623.d.html
主催側はAIを使って書いた作品だと理解した上で、何も知らない6人の選考委員に審査させたところ、
AI臭さを感じ取れたのは1人だけだったそうだ。実験で家族の記憶を全て失った元神経工学者のユニバース探検家が
「機憶の地」で記憶を取り戻そうとする、という内容らしい。
中国の名門・清華大学の教授が100%AIを使って書いたSF小説が地方のSF小説コンテストで2等賞を受賞したとのこと。
教授は自作のAIチャットボット硅禅でカフカスタイルを指定し66回対話、4万文字余りを出力、
そこから約6000文字をコピペして『機憶之地』を完成させた。
太科幻,清华教授用AI写科幻小说获科幻奖
https://finance.sina.cn/2023-12-11/detail-imzxseur1694623.d.html
主催側はAIを使って書いた作品だと理解した上で、何も知らない6人の選考委員に審査させたところ、
AI臭さを感じ取れたのは1人だけだったそうだ。実験で家族の記憶を全て失った元神経工学者のユニバース探検家が
「機憶の地」で記憶を取り戻そうとする、という内容らしい。
635名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f63-K3L9)
2023/12/14(木) 11:30:48.89ID:1iziKMGg0 編集してる以上100%じゃないと思うが
636名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5710-pD6R)
2023/12/14(木) 12:49:04.03ID:K3LGFbmr0 『SFが読みたい!2024年版』
2024-02-08
https://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784152103062
今更だけどこれも集計期間を一ヶ月ほど早めて12月発売にした方がいいよな
昔は発売が遅いかわりにそれなりに充実してたけど今やネタ切れ状態なんだから内容を薄めて12月に売る本として割り切った方がいい
2024-02-08
https://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784152103062
今更だけどこれも集計期間を一ヶ月ほど早めて12月発売にした方がいいよな
昔は発売が遅いかわりにそれなりに充実してたけど今やネタ切れ状態なんだから内容を薄めて12月に売る本として割り切った方がいい
637名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f22-L8ZV)
2023/12/14(木) 21:07:12.39ID:UPSDQ8la0 そういえばパラニュークの短編集だか出るって話だったのに出なかったな
来年か
来年か
638名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9263-Lmmi)
2023/12/16(土) 02:57:56.01ID:ycQefjzk0 ハヤカワ文庫の目録7月のを書店でただゲットしたがダニエルキイス文庫が5番目のサリーのみになっててワロタ
639名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5e4a-Qk2W)
2023/12/16(土) 10:20:12.58ID:GLSYKWrq0 アーペドロアンドカプリシャスネ
ゴバンンガイエェ(・ω・)イィタァナラバァ♪
ゴバンンガイエェ(・ω・)イィタァナラバァ♪
640名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9263-Lmmi)
2023/12/16(土) 15:48:01.14ID:ycQefjzk0 今の小中学生が本何読もうかなとこの目録見たら???ってなるだろうな
このダニエルキイス文庫って何? 1作しかないのに文庫ってなんなのって思うだろう
このダニエルキイス文庫って何? 1作しかないのに文庫ってなんなのって思うだろう
641名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cb01-90mb)
2023/12/16(土) 17:02:59.43ID:qH3Vlc+n0 書店にはアルジャーノン沢山並べてるが目録には載ってないのか?
642名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 23ba-sSJs)
2023/12/16(土) 17:34:56.44ID:BRVDPBXp0 有力なのはepi文庫に移ったんかな
643名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eb7a-/5hI)
2023/12/16(土) 20:53:06.89ID:WNV6x+jE0 岡田デブ斗司夫が前に迷宮の天使絶賛してたけど古本でボッタ値しかねえな
早川はこういう作品の版権買い取って出せよ
サブカルクソ批評みてえなしょうもねえ本出してる暇があったらよおー
早川はこういう作品の版権買い取って出せよ
サブカルクソ批評みてえなしょうもねえ本出してる暇があったらよおー
644名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f222-e8vO)
2023/12/16(土) 21:32:42.57ID:JsOnO3sF0 迷宮の天使は脳科学も自由意志も関係ない駄作ですよ
645名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fee-/274)
2023/12/16(土) 23:15:56.05ID:9qB6qQCA0 ハヤカワはシリーズ物の翻訳権独占して途中までしか出さないのを、今でもやってるの?
646名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7295-3CSV)
2023/12/17(日) 00:47:17.62ID:ow8BAES+0 >>598-602
けっきょく死んだのは誰だったんだろう
けっきょく死んだのは誰だったんだろう
647名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c763-hiXl)
2023/12/17(日) 00:56:54.77ID:gHiSHP560 >>646
名前忘れたけど、児童書とかの挿し絵や漫画を描かれていた方だった。
名前忘れたけど、児童書とかの挿し絵や漫画を描かれていた方だった。
648名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e359-Qk2W)
2023/12/18(月) 16:36:55.81ID:m7WKTfUS0 メンタル落ちてきてどうにも読書が進まないことが増えた 冬季鬱ってやつかも
オルタード・カーボン借りてきて30ページくらい読んで返しちゃった
かわりに華竜の宮の借りてきたけど読めるかな…
オルタード・カーボン借りてきて30ページくらい読んで返しちゃった
かわりに華竜の宮の借りてきたけど読めるかな…
649名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d6a8-4CKs)
2023/12/18(月) 17:04:44.22ID:YuDZJeJW0 オルタードカーボンは割としんどい方な気はする
650名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fd7-PkUf)
2023/12/18(月) 17:08:15.69ID:t9xUVEfi0 なんとなく本を読むって行為自体が苦痛な時があるのは分かるわ
散歩しながらオーディオブック聞いたりするのも良いんじゃない
散歩しながらオーディオブック聞いたりするのも良いんじゃない
651名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/18(月) 19:42:54.51ID:5lIE3uuM0 読んで元気の出るSFというのは意外と少ない。
652名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ef4a-/5hI)
2023/12/18(月) 20:30:19.06ID:AhrOl6mB0 オルタード・カーボンはSFっつうよりハードボイルドとか冒険物っぽいけど面白かったぞ
653名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 92b9-hmxp)
2023/12/18(月) 21:24:14.41ID:TIINqouq0 「面白い」しか感想や描写の語彙ねえのか毎度こいつは
654名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fb9-7EMP)
2023/12/18(月) 21:46:00.82ID:yj5uzwnS0 詳細な読書感想文が見たいなら書評サイトでも見たらいい
655名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2701-aRui)
2023/12/18(月) 22:15:21.89ID:KjnZTCHB0 そんなこと言ってたら懐かしのミス住がレビューしに来るぞ
656名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ef4a-mGyB)
2023/12/19(火) 00:38:23.79ID:qu6sTR040 >>653
しょうもない因縁しか言えねえお前は語彙も無え上に協調性も無えけどな
しょうもない因縁しか言えねえお前は語彙も無え上に協調性も無えけどな
657名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9263-Lmmi)
2023/12/19(火) 01:27:20.87ID:lWsoCuMG0 落ち込んだ時は暗い小説読んだ方がいいよ
暗いのを心が求めてるんだから抑圧すると悪化する
ディックのヴァリスとかいいんじゃない
暗いのを心が求めてるんだから抑圧すると悪化する
ディックのヴァリスとかいいんじゃない
658名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3710-gzrY)
2023/12/19(火) 07:41:43.30ID:MukbyJnz0 本当に落ちた時はトラムの旅みたいな癒やしの番組ですら見れなくなるからね(|||・ω・`)どよ~ん
小説もハードルが高くなる
そういう時は体が勝手に動く掃除とか散歩のような作業をして通り過ぎるのを待つしかない
小説もハードルが高くなる
そういう時は体が勝手に動く掃除とか散歩のような作業をして通り過ぎるのを待つしかない
659名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/19(火) 19:22:26.25ID:zPWnO/Rv0 学生時代、図書委員で本の紹介をしていた関係もあり、今でも本の感想を書くと少し長い文になってしまうんだけど、ツイート脳に侵された5ちゃんの人間には3行超えると長いと言われ評判悪いんだよね。
カニかまを カニかと問われ カニという
カニかまを カニかと問われ カニという
660名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/19(火) 19:33:29.24ID:zPWnO/Rv0 自分の場合は、落ち込んだとき下のような作品で少し元気が出たりする。
太宰治 「黄金風景」 朗読:西村文江
https://aozoraroudoku.jp/voice/rdp/rd828.html
太宰治 「黄金風景」 朗読:西村文江
https://aozoraroudoku.jp/voice/rdp/rd828.html
661名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d633-3CSV)
2023/12/19(火) 19:55:16.56ID:njZi+0Bi0 小説が読めないときはエッセイとか読んでまた戻ってくると以外と読めたりする
662名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9263-Lmmi)
2023/12/20(水) 02:42:22.18ID:zRnI8F010 筒井の書き飛ばしたくだらない短編集なんかもちょうどいい
最後に作者がしゃべり出すようなやつとか
最後に作者がしゃべり出すようなやつとか
663名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e359-Qk2W)
2023/12/20(水) 09:39:25.57ID:MXJUIpU90 おー みんな経験あるみたいね
いま結局アンソニーホロヴィッツの新作読んでるわ 軽くて楽
投げ出した本は暖かくなったらまたトライやな
いま結局アンソニーホロヴィッツの新作読んでるわ 軽くて楽
投げ出した本は暖かくなったらまたトライやな
664名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5fda-/274)
2023/12/20(水) 13:04:13.57ID:iP7kkxBT0 ラノベとSFどっちが売れるんだろうな
665名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4b6e-7EMP)
2023/12/20(水) 13:53:36.06ID:ANhqvepL0 SFラノベにしたらいい
ていうかSFも挿絵ないだけのラノベみたいなのいっぱいだと思う
ていうかSFも挿絵ないだけのラノベみたいなのいっぱいだと思う
666名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4b6e-7EMP)
2023/12/20(水) 13:54:00.15ID:ANhqvepL0 あ、ラノベ肯定的な意見として、ね
667名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 63ab-F6JQ)
2023/12/20(水) 14:26:35.82ID:hJl84h0r0 今のJAの新刊はだいたい表紙がラノベみたいになってるからな
668名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 96bb-Jxeb)
2023/12/20(水) 15:12:58.04ID:hyheeGMT0 圧倒的にラノベが売れてる。SFは売れてない。
SFラノベも売れない。SFっぽく見せない工夫が必要。
SFラノベも売れない。SFっぽく見せない工夫が必要。
669名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4b6e-7EMP)
2023/12/20(水) 17:16:59.23ID:ANhqvepL0 おかしいなあSFぽいソシャゲは売れてんのになあ…
と思ったけど収益ベースだとモンスト、ウマ娘、FGO、プロ野球スピリッツ、パズドラ、ドラクエウォークまで全部ファンタジーかスポーツだった…
ようやく7位でNIKKEが現れ
そこから原神、ドッカンバトル、ポケモンGOで無理くりポケGO入れれば2本か…SF弱いな
と思ったけど収益ベースだとモンスト、ウマ娘、FGO、プロ野球スピリッツ、パズドラ、ドラクエウォークまで全部ファンタジーかスポーツだった…
ようやく7位でNIKKEが現れ
そこから原神、ドッカンバトル、ポケモンGOで無理くりポケGO入れれば2本か…SF弱いな
670名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd32-a5Wg)
2023/12/20(水) 17:28:14.77ID:blrwykdxd ラノベ大ベストセラーのSAOもアクセルワールドもSFじゃね?
わかりやすい宇宙物なら星間国家の悪徳領主なんか売れてるSFラノベだと思う
SFが悪いんじゃない、ハヤカワの売り方が悪いだけって思ってるわ
わかりやすい宇宙物なら星間国家の悪徳領主なんか売れてるSFラノベだと思う
SFが悪いんじゃない、ハヤカワの売り方が悪いだけって思ってるわ
671名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ efcd-Ap2L)
2023/12/20(水) 17:45:39.23ID:auP5k5C/0 SAOもアクセルワールドももう売れてないよ
672名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/20(水) 18:50:59.31ID:eDpZQfPr0 平井和正のウルフガイシリーズとか幻魔大戦とか読んだ人間からすると、SFとラノベの境界って昔からあまりハッキリしていないし、そこを区分けすることにもあまりこだわりはなかったりする。
以下、生成AIの Bard に訊いてみた。
以下、生成AIの Bard に訊いてみた。
673名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/20(水) 18:56:17.43ID:eDpZQfPr0 Q.SF小説とライトノベルの違いを、具体的な作品を挙げて述べよ。
A.SF小説とライトノベルは、どちらも架空の世界を舞台にした物語を扱うジャンルですが、いくつかの違いがあります。
ジャンルとしての違い
SF小説は、科学的な仮説や技術を基にした未来社会を描くジャンルです。未来の科学技術の発展や、それによって引き起こされる社会の変化を、SF小説では描かれます。
一方、ライトノベルは、1970年代に日本の出版社が創出した、若者向けの小説のジャンルです。ライトノベルには、SF小説をはじめ、ファンタジー、恋愛、アクションなど、さまざまなジャンルの作品が含まれます。
ターゲット層の違い
SF小説は、幅広い年齢層の読者を対象としています。しかし、近年では、若者向けのSF小説も増えてきています。
ライトノベルは、主に10代から20代の若者をターゲットとしています。そのため、ライトノベルには、若者向けのキャラクターや設定、ストーリーが用いられることが多いです。
表現の違い
SF小説は、科学的な事実や理論を基にした作品であるため、表現にはリアリティが求められます。また、SF小説では、未来社会の変化や人間の可能性など、社会的なテーマを扱うことも多いです。
一方、ライトノベルは、若者向けの作品であるため、表現にはコミカルさやエンターテインメント性が求められます。また、ライトノベルでは、恋愛や友情など、人間関係のテーマを扱うことも多いです。
具体的な作品の例
SF小説
星新一『きまぐれロボット』(1957年)
アーサー・C・クラーク『2001年宇宙の旅』(1968年)
伊藤計劃『虐殺器官』(2005年)
ライトノベル
ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』(2003年)
ライトノベル『魔法科高校の劣等生』(2011年)
ライトノベル『転生したらスライムだった件』(2014年)
SF小説とライトノベルの違いは、あくまでも一般的な傾向です。SF小説の中にも、若者向けの作品や、コミカルな表現を用いた作品は存在します。また、ライトノベルの中にも、リアリティを追求した作品や、社会的なテーマを扱った作品は存在します。
最終的には、読者自身が作品を読んで、SF小説なのかライトノベルなのかを判断することになります。
A.SF小説とライトノベルは、どちらも架空の世界を舞台にした物語を扱うジャンルですが、いくつかの違いがあります。
ジャンルとしての違い
SF小説は、科学的な仮説や技術を基にした未来社会を描くジャンルです。未来の科学技術の発展や、それによって引き起こされる社会の変化を、SF小説では描かれます。
一方、ライトノベルは、1970年代に日本の出版社が創出した、若者向けの小説のジャンルです。ライトノベルには、SF小説をはじめ、ファンタジー、恋愛、アクションなど、さまざまなジャンルの作品が含まれます。
ターゲット層の違い
SF小説は、幅広い年齢層の読者を対象としています。しかし、近年では、若者向けのSF小説も増えてきています。
ライトノベルは、主に10代から20代の若者をターゲットとしています。そのため、ライトノベルには、若者向けのキャラクターや設定、ストーリーが用いられることが多いです。
表現の違い
SF小説は、科学的な事実や理論を基にした作品であるため、表現にはリアリティが求められます。また、SF小説では、未来社会の変化や人間の可能性など、社会的なテーマを扱うことも多いです。
一方、ライトノベルは、若者向けの作品であるため、表現にはコミカルさやエンターテインメント性が求められます。また、ライトノベルでは、恋愛や友情など、人間関係のテーマを扱うことも多いです。
具体的な作品の例
SF小説
星新一『きまぐれロボット』(1957年)
アーサー・C・クラーク『2001年宇宙の旅』(1968年)
伊藤計劃『虐殺器官』(2005年)
ライトノベル
ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』(2003年)
ライトノベル『魔法科高校の劣等生』(2011年)
ライトノベル『転生したらスライムだった件』(2014年)
SF小説とライトノベルの違いは、あくまでも一般的な傾向です。SF小説の中にも、若者向けの作品や、コミカルな表現を用いた作品は存在します。また、ライトノベルの中にも、リアリティを追求した作品や、社会的なテーマを扱った作品は存在します。
最終的には、読者自身が作品を読んで、SF小説なのかライトノベルなのかを判断することになります。
674名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d213-/274)
2023/12/20(水) 19:27:45.28ID:ujxaYWEO0 >>671
もう売れてないっていってもハヤカワのと比べたらかなり売れてるだろう
もう売れてないっていってもハヤカワのと比べたらかなり売れてるだろう
675名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fb9-7EMP)
2023/12/20(水) 21:05:42.43ID:ov2C83sE0 AIまでもがお前がラノベだと思ったらラノベだって20年以上前からある至言を言ってて草
676名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5e46-hmxp)
2023/12/20(水) 22:12:41.26ID:XznmXL8r0 今からでも遅くない痩せ我慢せずハヤカワもラノベレーベル立ち上げろ
677名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 1354-GmfI)
2023/12/20(水) 22:48:40.57ID:GjQqLFW/0 >>676
昔あったよーな気がするんだが・・
昔あったよーな気がするんだが・・
678名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cb8c-9URa)
2023/12/20(水) 22:53:00.03ID:espurDvt0 ラノベやれば売れるって発想してるおじいちゃんはヤバい
679名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd32-Tg5l)
2023/12/20(水) 23:18:00.60ID:GJIPgsBHd680名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fb9-7EMP)
2023/12/20(水) 23:45:34.12ID:ov2C83sE0 ラノベのメイン読者層たる10代20代はアホほど本数放映してるアニメ追っかけるのに必死なんじゃねえかなあ
あとどうしても文章読みたいならなろう系無償小説サイト
若者はどんどん金なくなってるから安い趣味に向かう
わざわざ本買うのはコアなファン
あとどうしても文章読みたいならなろう系無償小説サイト
若者はどんどん金なくなってるから安い趣味に向かう
わざわざ本買うのはコアなファン
681名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3794-fH6R)
2023/12/21(木) 00:02:00.61ID:Yw38y5wJ0682名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7264-3CSV)
2023/12/21(木) 00:46:07.02ID:o/gIMjj50683名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 63b0-/5hI)
2023/12/21(木) 07:54:17.08ID:+jnVWgtI0 ラノベなんて今の普通の若い奴は読まないよ
漫画ですらフルカラーじゃないと絵が理解出来ねえからあんま読まねえ、アニメなら見る、って奴も多いっつうのに
若い奴はみんなラノベ読んでるみたいな欺瞞的かつ老害的表現はやめた方がいい
漫画ですらフルカラーじゃないと絵が理解出来ねえからあんま読まねえ、アニメなら見る、って奴も多いっつうのに
若い奴はみんなラノベ読んでるみたいな欺瞞的かつ老害的表現はやめた方がいい
684名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4b6e-7EMP)
2023/12/21(木) 08:20:10.52ID:RXg/mK1G0 漫画すらまともに読めないって話はちょいちょい聞くな
読解力がなさすぎて恐怖を感じる。底辺層だけだよね…
読解力がなさすぎて恐怖を感じる。底辺層だけだよね…
685名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa43-XndO)
2023/12/21(木) 18:14:08.23ID:GNEVcqGPa >>683
SFと比べたらって話でしょ
SFと比べたらって話でしょ
686名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3710-/274)
2023/12/21(木) 19:47:45.83ID:9aIdnEaq0687名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/21(木) 20:09:14.60ID:6wsJoBt40 一般の小説と比較しても、ラノベは売れていると思う。
数百万部単位の累計部数を誇る作品がゴロゴロあるし、アニメ化されると数十万単位で売上が伸びることも珍しくないからね。
しかも、ラノベは(アニメ化などと合せ)短期間で翻訳される体制が整っており、人気作品には海外でもアマゾンに数百から数千件のレビューがついているのを見たら、なみの日本の小説とは読者の規模が桁違いであることも分かる。
たとえば『本好きの下剋上』など、5月ごろ出版社のWebサイトを見たときには累計発行部数800万部だったものが、この半年余りで1000万部突破に書き換えられている。
今年12月に刊行された最終巻(33巻)には、すでに1,500件を超えるレビューがついている。
現在アニメが放送されている『薬屋のひとりごと』などは、原作のラノベが2種類のコミックとして刊行されていることもあり、累計2700万部突破なんてとんでもない数字をはじき出している。
下の動画は、日本在住の中国人姉妹による(日本語での)作品紹介動画。
【薬屋のひとりごと】 アニメが中国でも話題に! 中国ネットのリアルな声!
https://youtu.be/XV-cgzaVgeM
数百万部単位の累計部数を誇る作品がゴロゴロあるし、アニメ化されると数十万単位で売上が伸びることも珍しくないからね。
しかも、ラノベは(アニメ化などと合せ)短期間で翻訳される体制が整っており、人気作品には海外でもアマゾンに数百から数千件のレビューがついているのを見たら、なみの日本の小説とは読者の規模が桁違いであることも分かる。
たとえば『本好きの下剋上』など、5月ごろ出版社のWebサイトを見たときには累計発行部数800万部だったものが、この半年余りで1000万部突破に書き換えられている。
今年12月に刊行された最終巻(33巻)には、すでに1,500件を超えるレビューがついている。
現在アニメが放送されている『薬屋のひとりごと』などは、原作のラノベが2種類のコミックとして刊行されていることもあり、累計2700万部突破なんてとんでもない数字をはじき出している。
下の動画は、日本在住の中国人姉妹による(日本語での)作品紹介動画。
【薬屋のひとりごと】 アニメが中国でも話題に! 中国ネットのリアルな声!
https://youtu.be/XV-cgzaVgeM
688名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5e97-Qk2W)
2023/12/21(木) 20:51:13.71ID:lnEGctdO0 ジェダイのパタワンもラサベとか略してルンダロウカ
689名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 63b0-/5hI)
2023/12/21(木) 20:59:31.45ID:+jnVWgtI0 いや、早川かSFが絡んだ話じゃなきゃラノベ自体はどうでも良いから
何かラノベの話になるとその辺完全に頭から飛んでヒートアップする奴が多いよなここ
何なんなら
何かラノベの話になるとその辺完全に頭から飛んでヒートアップする奴が多いよなここ
何なんなら
690名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ efc9-hmxp)
2023/12/21(木) 21:07:55.56ID:Gsnxy5AI0 早川のラノベレーベル出せば良いのに、って賛成するにしろ反対するにしろ関係ない話題ではないよな
691名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/21(木) 21:40:13.06ID:6wsJoBt40 個人的には、ラノベにこだわるというより、むかし白背だったころのハヤカワ文庫の意匠を復活してほしいという希望はある。
文庫の巻頭にカラーの口絵があり、本文にも挿絵が収録されているという、現在のラノベのような白背のハヤカワ文庫のSFが好きだった。
野田昌宏さんじゃないけど、「SFはやっぱり絵だねぇ」という氏のSFの挿絵に対するこだわりには、自分としても大いに共感できるところがあるんだよね。
文庫の巻頭にカラーの口絵があり、本文にも挿絵が収録されているという、現在のラノベのような白背のハヤカワ文庫のSFが好きだった。
野田昌宏さんじゃないけど、「SFはやっぱり絵だねぇ」という氏のSFの挿絵に対するこだわりには、自分としても大いに共感できるところがあるんだよね。
692名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f7d-a5Wg)
2023/12/21(木) 22:07:12.69ID:ULyxTjC90 別にJAのままでいいんだよね
ラノベユーザーに刺さりそうな奴は販促資料に「ラノベコーナーに置いてください!」って念押ししときゃいいだけ
裏世界ピクニックもヤキトリもアニメ化して限定カバー作ったとこで隅のハヤカワコーナーに置いてある以上は売れねえよww
本屋行っていつも思うわ
ラノベユーザーに刺さりそうな奴は販促資料に「ラノベコーナーに置いてください!」って念押ししときゃいいだけ
裏世界ピクニックもヤキトリもアニメ化して限定カバー作ったとこで隅のハヤカワコーナーに置いてある以上は売れねえよww
本屋行っていつも思うわ
693名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2701-aRui)
2023/12/21(木) 22:23:53.68ID:uPDq5O1C0 売り方と言えば
あんなに帯に小島使ってる癖にセガvs.任天堂には使ってないんかい
あんなに帯に小島使ってる癖にセガvs.任天堂には使ってないんかい
694名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 77ee-9URa)
2023/12/21(木) 23:18:47.10ID:BBlVGPe90 >>691
それやるとたぶん定価100円か200円上がるな
それやるとたぶん定価100円か200円上がるな
695名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/22(金) 00:23:59.56ID:KVThX+l00 こちらは電子書籍で半額セールになったとき購入するのでそれほど問題はない。
また、これからは生成AIを利用し低コストで挿絵を描かせることも可能になってくるだろうし、状況は様々に変化すると思う。
下はラフな絵を緻密なイラストに変換できるAIアプリ。
Leonardo Realtime Canvas
https://youtu.be/Jrqi-wsMv2M
また、これからは生成AIを利用し低コストで挿絵を描かせることも可能になってくるだろうし、状況は様々に変化すると思う。
下はラフな絵を緻密なイラストに変換できるAIアプリ。
Leonardo Realtime Canvas
https://youtu.be/Jrqi-wsMv2M
696名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fb9-7EMP)
2023/12/22(金) 00:25:14.33ID:ngBRVzWu0 そもそも小説の主戦場って今でも紙なの?
697名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4b12-5+dr)
2023/12/22(金) 00:35:35.36ID:dFjk8tIA0 電子書籍が売れるのはマンガとラノベとエロと自己啓発書ぐらいのもんだからね
698名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6fb9-7EMP)
2023/12/22(金) 00:47:13.82ID:ngBRVzWu0 つまり小説の主力購入層は老人ということか
40年と3日生きてる俺ですら電子で買えるモンは全部電子で買うし
40年と3日生きてる俺ですら電子で買えるモンは全部電子で買うし
699名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 92dd-mGyB)
2023/12/22(金) 06:29:47.16ID:ITqWIYxN0 「ラノベ」にしか興味も語彙もねえおじいが毎度発狂してて草
700名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e359-Qk2W)
2023/12/22(金) 09:29:39.64ID:T5mouNt30 華竜の宮読み始めたけどけっこうおもろそうねこれ
最初のプレートテクトニクスの話でいきなり挫折しそうになったけど
オープンワールドゲームの設定にありそうな感じ
最初のプレートテクトニクスの話でいきなり挫折しそうになったけど
オープンワールドゲームの設定にありそうな感じ
701名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 175f-fH6R)
2023/12/22(金) 09:47:11.14ID:KVThX+l00 電子書籍の売上は、全出版物の30%程度。
さらに電子書籍の売上の90%はコミックが占めているから、活字本電子書籍が全出版物の売上に占める割合は2.7%程度とまだまだ微々たるもの。
ただし、電子書籍は着々と売上を伸ばしているので、近い将来本の売上の半分を占めるのも時間の問題だと思う。
2022年(紙+電子)出版市場は1兆6305億円
https://hon.jp/news/1.0/0/38832
さらに電子書籍の売上の90%はコミックが占めているから、活字本電子書籍が全出版物の売上に占める割合は2.7%程度とまだまだ微々たるもの。
ただし、電子書籍は着々と売上を伸ばしているので、近い将来本の売上の半分を占めるのも時間の問題だと思う。
2022年(紙+電子)出版市場は1兆6305億円
https://hon.jp/news/1.0/0/38832
702名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 72b8-DYyd)
2023/12/22(金) 23:56:33.72ID:0HOjBhrP0703名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 53db-2R4a)
2023/12/23(土) 00:35:48.28ID:7+JmP+QN0 数の減った老SFファンの何割かが買うだけで赤字だろうな
若い世代は興味ない漫画家が多いし
若い世代は興味ない漫画家が多いし
704名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e310-/oT3)
2023/12/23(土) 07:43:26.31ID:BqhjCZBo0 挿絵はいらない
変にイメージ固定化するより読んだときに脳内に広がる風景が映画にも漫画にもなれる方がいい
変にイメージ固定化するより読んだときに脳内に広がる風景が映画にも漫画にもなれる方がいい
705名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3f32-rEmY)
2023/12/23(土) 08:01:47.34ID:oaWSq0T20706名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3368-t5am)
2023/12/23(土) 08:54:41.13ID:/v6e/XW70 10年ぐらい前だけどラノベっぽくされてたJAのスワロウテイルは売れて新装版まで出たり色々やってたな
本屋にハヤカワの棚無い店でも見かけた
本屋にハヤカワの棚無い店でも見かけた
707名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 53da-XnzH)
2023/12/23(土) 09:56:52.28ID:M2GTIPyz0 あれ元々電撃で出てたやつをハヤカワで出し直したやつだし>スワロウテイル
708名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7fb8-4ij9)
2023/12/23(土) 13:38:44.16ID:r3PaBGoU0 >>703-705
挿絵は残して欲しいと思う。
本文だけじゃなく、挿絵等もセットになっている作品(竜の卵等)も多いと思うし、
挿絵を楽しむ層もいる。
電子書籍版のグインサーガは挿絵無しのせいで、購買意欲が湧かないし、
挿絵入りの本の再配信や復刊が進まないと思う。
挿絵は残して欲しいと思う。
本文だけじゃなく、挿絵等もセットになっている作品(竜の卵等)も多いと思うし、
挿絵を楽しむ層もいる。
電子書籍版のグインサーガは挿絵無しのせいで、購買意欲が湧かないし、
挿絵入りの本の再配信や復刊が進まないと思う。
709名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e310-/oT3)
2023/12/23(土) 14:26:34.85ID:BqhjCZBo0 絵が楽しみたいときは漫画でも映像作品でも見りゃいい
小説はせいぜいカバーイラストで作品を象徴する1シーンやガジェット、抽象画くらいで十分
例外として稀にある著者が絵も担当した作品ならよい。作者の脳内そのままの本物が見られるから
小説はせいぜいカバーイラストで作品を象徴する1シーンやガジェット、抽象画くらいで十分
例外として稀にある著者が絵も担当した作品ならよい。作者の脳内そのままの本物が見られるから
710名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c35f-x2Sm)
2023/12/23(土) 15:35:42.20ID:VQc2Wgip0 昔のSFのすそ野の広さは、挿絵画家もふくめた多くの人材が支えていたことは否定できないはず。
生頼範義さんなど、映画スターウォーズやグーニーズのポスターも手がけた大御所だったし、
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Ohrai+Noriyoshi
武部本一郎さんの絵には独特な色気と魅力がある。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E6%AD%A6%E9%83%A8%E6%9C%AC%E4%B8%80%E9%83%8E
SFの挿絵画家には金森達、
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E9%87%91%E6%A3%AE%E9%81%94
依光隆といった安定感のあるベテランもいたし、
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E4%BE%9D%E5%85%89%E9%9A%86
少年マガジンには小松崎茂といったSF担当の重鎮もいた。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E8%8C%82
SFのファンを増やしたいのであれば、小説だけでなくそういったSFを取り巻く様々な人材も育たないと、狭いコミュニティのままで人は集まらないと思う。
もちろん、SFを現代の感覚で描ける新しい絵師が必要だというのは言うまでもない。
生頼範義さんなど、映画スターウォーズやグーニーズのポスターも手がけた大御所だったし、
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Ohrai+Noriyoshi
武部本一郎さんの絵には独特な色気と魅力がある。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E6%AD%A6%E9%83%A8%E6%9C%AC%E4%B8%80%E9%83%8E
SFの挿絵画家には金森達、
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E9%87%91%E6%A3%AE%E9%81%94
依光隆といった安定感のあるベテランもいたし、
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E4%BE%9D%E5%85%89%E9%9A%86
少年マガジンには小松崎茂といったSF担当の重鎮もいた。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E8%8C%82
SFのファンを増やしたいのであれば、小説だけでなくそういったSFを取り巻く様々な人材も育たないと、狭いコミュニティのままで人は集まらないと思う。
もちろん、SFを現代の感覚で描ける新しい絵師が必要だというのは言うまでもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 名曲だけどマイナ-なエロゲソングあげてけ [347751896]
- 党内で誰も高市を助けようとしない(したとしても小野田くらい)のは何か理由あるの?ずっと単独で動いてない? [213647114]
- おさかなさんあつまれえ
- 【悲報】中国「ジャップの軍国主義復活を阻止しよう!」アメリカ「せやな」 [616817505]
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
