銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1692140529/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 16:03:04.70ID:RpxBMFXz
220名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 05:24:03.76ID:hkkxLZKI >>218
ブラッケやリヒターが関与していそうだけど、もしそうなら相当ヤバイw
ブラッケやリヒターが関与していそうだけど、もしそうなら相当ヤバイw
221名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 09:21:56.62ID:WYTO5KoH222名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 09:34:13.61ID:WYTO5KoH >>219
色々有ってレジスタンスの指導者になります
色々有ってレジスタンスの指導者になります
223名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 09:59:41.35ID:hkkxLZKI >>221
純粋に立憲体制を望んで関与したのは果たしてどのぐらいいたのだろう?
ほとんどがローエングラム体制下で冷や飯食いを強いられてきた旧体制寄りではないかな?
現首脳陣を排除して復権できるならトリューニヒトとでも手を組むような連中じゃないの?
純粋に立憲体制を望んで関与したのは果たしてどのぐらいいたのだろう?
ほとんどがローエングラム体制下で冷や飯食いを強いられてきた旧体制寄りではないかな?
現首脳陣を排除して復権できるならトリューニヒトとでも手を組むような連中じゃないの?
224名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 10:26:04.37ID:WYTO5KoH トリューニヒトと積極的に組みたがるのがいたとして、主にフェザーンの影響下にいた連中でないかな。
経済重視で、汚れた手段もアリな連中。
地球教残党も潜んでいたりしてな。
だとしたら、ユリアンたちも、そいつらとはうかうかとは組めないな。徹底的に調査しないといかん。
経済重視で、汚れた手段もアリな連中。
地球教残党も潜んでいたりしてな。
だとしたら、ユリアンたちも、そいつらとはうかうかとは組めないな。徹底的に調査しないといかん。
225名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 13:52:22.72ID:zD5d3bHb これは久々かな。
電撃ファミで田中御大のインタビューが載った。
発表があったDNTベースのゲーム記念らしいがクローズβまで進んでたのね。
電撃ファミで田中御大のインタビューが載った。
発表があったDNTベースのゲーム記念らしいがクローズβまで進んでたのね。
226名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/27(水) 23:15:19.18ID:KxtXpOfP >225
ねとらぼで先に読んだけどそちらが元記事でしたか
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/231227a
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/22/news103.html
ねとらぼで先に読んだけどそちらが元記事でしたか
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/231227a
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/22/news103.html
227名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 00:46:47.55ID:44Har8pn トリューニヒトによって立憲体制がなされた
場合、皇帝は戦後日本における天皇のような
立ち位置になってるんだろうか。
場合、皇帝は戦後日本における天皇のような
立ち位置になってるんだろうか。
228名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 01:48:41.74ID:uaLDk0FW 同盟の女性軍人は後方勤務が多いのか?
229名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 02:30:24.80ID:xCv3jWvn230名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 02:32:57.37ID:xCv3jWvn231名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 11:17:09.07ID:hk8xnPfS >>227
トリューニヒトとしては自身が帝国の首相として権力を振るいたいから
皇帝の政治権力をできるだけ削いでおきたいだろうけど、
落としどころとしては憲法を制定して皇帝の権力に枠をはめた上で
帝国議会が政治の一部を担うぐらいで、実効的には皇帝は絶大な権力を
握ったままなのでは?
トリューニヒトとしては自身が帝国の首相として権力を振るいたいから
皇帝の政治権力をできるだけ削いでおきたいだろうけど、
落としどころとしては憲法を制定して皇帝の権力に枠をはめた上で
帝国議会が政治の一部を担うぐらいで、実効的には皇帝は絶大な権力を
握ったままなのでは?
232名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 11:19:53.25ID:44Har8pn 艦船乗りも当然前線勤務ではあるんだが
それ以上に戦闘艇乗りや陸戦部隊のほうが
前線勤務色強そう。
女性の戦闘艇乗りはカリン以前にもいそうな
気がするけど女性のローゼンリッター隊員は
さすがにいないか
それ以上に戦闘艇乗りや陸戦部隊のほうが
前線勤務色強そう。
女性の戦闘艇乗りはカリン以前にもいそうな
気がするけど女性のローゼンリッター隊員は
さすがにいないか
233名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 11:26:50.35ID:HxgKBhf8 マジレスすると陸戦部隊にだって事務官は居るはずですし。
車両その他の整備兵とか、連隊専用の強襲揚陸艦の乗員なども。
車両その他の整備兵とか、連隊専用の強襲揚陸艦の乗員なども。
234名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 11:41:21.38ID:Y5WRWA9L トリューニヒトは地球教団のバックアップなしだと、国政レベルでどこまで通用するのかしらん
国防委員としての成功も、地球教団から帝国の情報があって…なんて裏話がありそうなんだけどね
国防委員としての成功も、地球教団から帝国の情報があって…なんて裏話がありそうなんだけどね
235名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 11:49:22.99ID:HxgKBhf8 ソレはない。
ヨブと地球教の関係の端緒はアスターテ会戦以降(憂国と教団の成員重複が増加)、特に決定的なのはクーデター時点。
ヨブと地球教の関係の端緒はアスターテ会戦以降(憂国と教団の成員重複が増加)、特に決定的なのはクーデター時点。
236名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 11:54:06.07ID:HxgKBhf8 ただまあ、ルビンスキー(というかフェザーン自治領政府)が、同盟と帝国各々の主戦派に金と情報を流してたのは有りそう。
237名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/28(木) 16:59:15.77ID:DBaxPSqW パワーソースが本人になきゃロイサマも最後に56すまで執着しないヨネ
238名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 01:25:09.36ID:1jw7BCDl 銀英伝の世界では銀河英雄伝説のOVAや漫画の立ち位置は
TVドラマや映画に近いのか?
TVドラマや映画に近いのか?
239名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 02:40:56.12ID:0dJrHsHy 少なくとも原作にそんな記述はない筈だが。
二次著作物が、作中でそういう設定を作ってることは有るかもしれんが。
ちなみに、原作とは別に「正史」があることにして、原作はその正史の現実の中での虚構と言う設定のWEBでの二次創作があったが。
その作者は、一生治らない病気に掛かって毎日死ぬほど苦しんで120歳まで生きるといい。
二次著作物が、作中でそういう設定を作ってることは有るかもしれんが。
ちなみに、原作とは別に「正史」があることにして、原作はその正史の現実の中での虚構と言う設定のWEBでの二次創作があったが。
その作者は、一生治らない病気に掛かって毎日死ぬほど苦しんで120歳まで生きるといい。
240名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 09:55:04.08ID:6CZbsuU6 後世の歴史家による小説っていう設定じゃなかったっけ?
ヤンに関しての情報量が多いのはユリアンがいっぱい記録を残したからって設定
ヤンに関しての情報量が多いのはユリアンがいっぱい記録を残したからって設定
241名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 10:02:59.47ID:0dJrHsHy >>240
そんな設定は無い。
そんな設定は無い。
242名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 12:05:27.40ID:4oVBYAgF ユリアンの著作は引用されているから、明確な設定はないけどヤンに関する物語の多くはユリアンの記録だろうね。
243名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 12:36:40.22ID:xBZt6t4x 三国志が元ネタなんだから
そういう側面はあるかもね
でももう史実と演義が渾然一体になっているのが銀英伝だと思う
そういう側面はあるかもね
でももう史実と演義が渾然一体になっているのが銀英伝だと思う
244名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 12:51:13.59ID:0dJrHsHy245名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 12:53:17.00ID:0dJrHsHy246名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 13:14:19.58ID:xBZt6t4x >>244
田中 最初、編集さんからは『銀河三国志』というタイトルで行こうと言われたんです(笑)。
田中 最初、編集さんからは『銀河三国志』というタイトルで行こうと言われたんです(笑)。
247名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 13:20:09.66ID:0dJrHsHy248名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 13:25:37.09ID:0dJrHsHy なお、参考までに。
ユリアンのヤン関係の記録については、フレデリカのヤン関係の証言と並んで、客観性に疑問が持たれているとか、そういう趣旨の記述も、原作の地の文にあったっけな。
ユリアンのヤン関係の記録については、フレデリカのヤン関係の証言と並んで、客観性に疑問が持たれているとか、そういう趣旨の記述も、原作の地の文にあったっけな。
249名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 18:00:54.23ID:tX9RLJCM こんな銀英伝はイヤだ:地の文が作者の主観むき出しで人物描写に毀誉褒貶とエコヒイキが山盛りな銀英伝
250名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 18:23:21.63ID:uUVnLDql フツーに創竜伝ヤン
251名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/29(金) 23:59:12.54ID:PGUem7TJ 憂国騎士団とグルになって反戦派の弾圧を
おこなってた同盟警察だが憂国騎士団が
帝国側に鎮圧された後、警察内の憂国
シンパも摘発されてったんだろうか。
同盟存在中は憂国とグルだったけど帝国に
併合された後は手のひらを返したように
弾圧する側へとまわった?
おこなってた同盟警察だが憂国騎士団が
帝国側に鎮圧された後、警察内の憂国
シンパも摘発されてったんだろうか。
同盟存在中は憂国とグルだったけど帝国に
併合された後は手のひらを返したように
弾圧する側へとまわった?
252名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 01:38:23.66ID:cuwgewMz ラインハルトの死んだ母親は心筋梗塞で亡くなった?
253名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 08:26:24.79ID:pDL7/ItX >>246
「銀河英雄伝説」も引いて素で見ると大概なタイトル
「銀河英雄伝説」も引いて素で見ると大概なタイトル
254名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 08:58:50.78ID:VBUJ9cuz >>252
黄金の翼設定では、門閥貴族の地上車に轢き殺された。
黄金の翼設定では、門閥貴族の地上車に轢き殺された。
255名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 09:01:27.92ID:VBUJ9cuz256名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 09:50:18.02ID:C+bYuj7C 憂国がバーラトの和約の後にサボタージュ
活動やテロおこなってる描写ってなかった
かな
活動やテロおこなってる描写ってなかった
かな
257名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 10:02:58.18ID:qTNBPeTe なかったかと
グエン・キム・ホア事件後の混乱鎮静策として、
一番やりそうな奴として、憂国騎士団が検挙された
グエン・キム・ホア事件後の混乱鎮静策として、
一番やりそうな奴として、憂国騎士団が検挙された
258名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 15:50:01.29ID:C+bYuj7C 帝国の行政官としてハイネセンに舞い戻った
トリューニヒトは憂国の残党から狙われそう
な立場に思えたけど暗殺未遂とか襲撃事件
はなかったのか・・・
帝国亡命後は地球教による皇帝暗殺計画を
当局に知らせるくらいでレンネンカンプ
によるヤン拘束やこれを発端とした同盟
崩壊に際し帝国側から暗躍するといった事
もなかったのが意外なようにも
トリューニヒトは憂国の残党から狙われそう
な立場に思えたけど暗殺未遂とか襲撃事件
はなかったのか・・・
帝国亡命後は地球教による皇帝暗殺計画を
当局に知らせるくらいでレンネンカンプ
によるヤン拘束やこれを発端とした同盟
崩壊に際し帝国側から暗躍するといった事
もなかったのが意外なようにも
259名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 16:00:17.65ID:T0MTgr/O リスキーな行為は極力避け、常に安全地帯に、それがトリューニヒトのスタイル
260名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/30(土) 16:28:35.94ID:y2HP9+pc261名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 01:53:07.58ID:yYjuUEgj フェザーン制作のTVドラマはファンタジーが多そう
262名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 12:38:40.38ID:X+xmkQQm そんなことはない
ファンタジーはフェザーンとは相性悪い
ファンタジーはフェザーンとは相性悪い
263名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 14:57:08.56ID:MLdYEBzk フェザーンといえば高等弁務官のヘンスロー
置き去りにして真っ先に逃亡するも結局は
拘束されたヴィオラ大佐は捕虜収容所で
リンチ同様卑怯者として蔑まれるんだろうな。
家族からの絶縁はわからんけど
置き去りにして真っ先に逃亡するも結局は
拘束されたヴィオラ大佐は捕虜収容所で
リンチ同様卑怯者として蔑まれるんだろうな。
家族からの絶縁はわからんけど
264名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 15:17:41.61ID:GdlF63dd >>263
フェザーン弁務官事務所の職員は武官を含めてほとんどがヘンスローを見捨てて逃げ出した。
駐在武官も武官補を含めて6人中4人(ユリアンとマシュンゴ以外w)が逃走しているから、
ヴィオラ大佐以外の武官も同様に帝国軍に捕まっているのでは?
文官も弁務官補とかヴィオラ大佐よりも上の地位っぽい人も捕まっていそうだし。
だからヴィオラ大佐のみに蔑視の視線が集中するとは思えないw
それにフェザーンで捕まった弁務官関係者ってバーラトの和約締結で早期釈放されていそう。
フェザーン弁務官事務所の職員は武官を含めてほとんどがヘンスローを見捨てて逃げ出した。
駐在武官も武官補を含めて6人中4人(ユリアンとマシュンゴ以外w)が逃走しているから、
ヴィオラ大佐以外の武官も同様に帝国軍に捕まっているのでは?
文官も弁務官補とかヴィオラ大佐よりも上の地位っぽい人も捕まっていそうだし。
だからヴィオラ大佐のみに蔑視の視線が集中するとは思えないw
それにフェザーンで捕まった弁務官関係者ってバーラトの和約締結で早期釈放されていそう。
265名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 17:27:14.75ID:JEa3Jxtl ブラック商会変スロー
266名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 22:49:21.27ID:3/lGGlie ヘンスローどんだけ人望ないんだよと
思ってたらそもそも自分の会社の重役陣から
人望なくて厄介払いで高等弁務官のポスト
あてがわれたんだっけか
思ってたらそもそも自分の会社の重役陣から
人望なくて厄介払いで高等弁務官のポスト
あてがわれたんだっけか
267名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 23:14:58.16ID:3/lGGlie 部下の忠誠心を刺激する人ではなかった
ヘンスロー・・・
そういえば忠誠心という表現って帝国側と
違って民主国家である同盟側では見かけない
感じも
ヘンスロー・・・
そういえば忠誠心という表現って帝国側と
違って民主国家である同盟側では見かけない
感じも
268名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 23:16:03.40ID:Cqq1c/BY ヘンスロー個人への忠誠心というより、(公務員が)同盟という国家に対する忠誠心を喪失しているという表現なんでしょうあれ
269名無しは無慈悲な夜の女王
2023/12/31(日) 23:38:47.64ID:hSLQfr1w 一般論で言うと、武官は大使館(弁務官)職員の安全を担っているはずだから、よくよく考えるとやばいよね。
トリューニヒト派の巣窟って言われてたから、仕方ないのか?
史実で言うと、第二次世界大戦末期の在独日本大使館なんかどうなったんだろ?こっちは国際法で守られてたんかな、気になってきた
トリューニヒト派の巣窟って言われてたから、仕方ないのか?
史実で言うと、第二次世界大戦末期の在独日本大使館なんかどうなったんだろ?こっちは国際法で守られてたんかな、気になってきた
270名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 00:10:31.18ID:GOZ3ALbD フェザーンの商業大学には同盟の大学生も在籍してたのかな?
271名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 00:15:18.08ID:rT8xRcm5 今年こそ勝利による平和を!
272名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 00:15:20.84ID:rT8xRcm5 今年こそ勝利による平和を!
273名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 00:26:38.09ID:vLcKIs+k プロージット!自由惑星同盟最後の年に!
275名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 01:09:07.73ID:H75mCLnv276名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 01:53:52.11ID:3lVFPJZ0 あけおめ
帝国とフェザーンとの関係ってイギリス本国
とイギリス連邦諸国との関係に近いのかな。
帝国はフェザーンに高等弁務官置いてたが
同盟の同役職同様、駐在大使っぽい感じ
だった。
帝国とフェザーンとの関係ってイギリス本国
とイギリス連邦諸国との関係に近いのかな。
帝国はフェザーンに高等弁務官置いてたが
同盟の同役職同様、駐在大使っぽい感じ
だった。
277名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 13:46:07.71ID:3lVFPJZ0 ラインハルト死後のバーラトも
かつてのフェザーンのような自治領
となるんだろうけど、帝国側が同地
に派遣するであろう高等弁務官って
駐フェザーンの時と同じ立ち位置に
なるんだろうか。さすがにレンネンの
時とは違うかなって気もするが
かつてのフェザーンのような自治領
となるんだろうけど、帝国側が同地
に派遣するであろう高等弁務官って
駐フェザーンの時と同じ立ち位置に
なるんだろうか。さすがにレンネンの
時とは違うかなって気もするが
278名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 15:45:25.73ID:eAHtifiJ レンネンよりは権限が弱いハズ。
279名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 16:58:08.44ID:RR5p7za+ 第一次イゼルローン乗っ取りでローゼンが偽装艦で入り込んだけど
あれって同盟方面から追跡されていったんだろうか?
もう散々議論されてるかもしれんけどw
とりあえず、プロージット
あれって同盟方面から追跡されていったんだろうか?
もう散々議論されてるかもしれんけどw
とりあえず、プロージット
280名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:22:48.94ID:eAHtifiJ イゼルローン回廊内は広いです。
要塞と恒星アルテナの距離は不明だが、地球と太陽に準じるなら、およそ13光分。
少なくとも半径13光分の巨大な円軌道を包括できるだけのスケールが、要塞と恒星アルテナが存在する回廊のあの宙域には存在します。
しかも恒星アルテナに近づくにあたっては、可能な限りワープも使っている筈です。
よって、進路や方角のことなど、どうとでも誤魔化せます。
要塞と恒星アルテナの距離は不明だが、地球と太陽に準じるなら、およそ13光分。
少なくとも半径13光分の巨大な円軌道を包括できるだけのスケールが、要塞と恒星アルテナが存在する回廊のあの宙域には存在します。
しかも恒星アルテナに近づくにあたっては、可能な限りワープも使っている筈です。
よって、進路や方角のことなど、どうとでも誤魔化せます。
>>279
第七次だな?
原作には書かれてないと思うけど、要塞司令部にも秘密の極秘任務で
巡航艦単艦で同盟方面に進出していたという設定なのでは?
実際、そのような極秘任務はちょくちょくとやっているのかも?
第七次だな?
原作には書かれてないと思うけど、要塞司令部にも秘密の極秘任務で
巡航艦単艦で同盟方面に進出していたという設定なのでは?
実際、そのような極秘任務はちょくちょくとやっているのかも?
282名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:27:26.11ID:eAHtifiJ >>281
あんときシェーンコップは「オーディンから来た」と明言したけどな。
あんときシェーンコップは「オーディンから来た」と明言したけどな。
>>280
原作9巻では要塞突破にはどの経路を辿ろうとトゥールハンマーの射程に入るみたいだから、
イゼルローン回廊はこんな感じではないか?(↓)
+ + + + + + + + + + +
────────────────────────────
イゼルローン回廊 ↑
○ ←イゼルローン要塞 | 120万km弱
↓
───────────────────────\─────
\
+ + + + + + + + + + \
暗礁領域 ↓
+ + + + + + + + + + | +
| イゼルローン回廊自体が
+ + + + + / ̄ ̄\ + + + ↓ 縄跳びのように恒星アルテナ
| 恒星 | | の周りを公転(・∀・)
+ + + + | アルテナ .| + + + + | +
\__/ ↓
+ + + + + + + + /+
/
原作9巻では要塞突破にはどの経路を辿ろうとトゥールハンマーの射程に入るみたいだから、
イゼルローン回廊はこんな感じではないか?(↓)
+ + + + + + + + + + +
────────────────────────────
イゼルローン回廊 ↑
○ ←イゼルローン要塞 | 120万km弱
↓
───────────────────────\─────
\
+ + + + + + + + + + \
暗礁領域 ↓
+ + + + + + + + + + | +
| イゼルローン回廊自体が
+ + + + + / ̄ ̄\ + + + ↓ 縄跳びのように恒星アルテナ
| 恒星 | | の周りを公転(・∀・)
+ + + + | アルテナ .| + + + + | +
\__/ ↓
+ + + + + + + + /+
/
284名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:46:48.75ID:cqpp8e5/ イゼルローンに気づかれず逆方向にそれなりの艦隊が行けてるなら要塞の意味が失われるし
オーデーンからの緊急連絡が同盟側に迷い込んで追い立てられたってんなら明らかに怪しい
まぁ追跡してる同盟艦隊がかなり小規模で見逃したって判断かな
オーデーンからの緊急連絡が同盟側に迷い込んで追い立てられたってんなら明らかに怪しい
まぁ追跡してる同盟艦隊がかなり小規模で見逃したって判断かな
>>282
かと言って、帝国方面から6400隻もの同盟艦隊に追尾されるなんて考えにくいだろう。
もし同盟艦隊を見逃していたなら、ゼークト、シュトックハウゼン共に軍法会議モノだw
軽巡ブレーメンが密命を受けてオーディンから進発(回廊突破のとんでもない方法については半信半疑)
→回廊突破法について偵察調査確認するため、極秘裏に同盟方面に進出
→回廊突破法が事実であることが判明、同盟艦隊に追撃され要塞に救援を求める
という設定では?
かと言って、帝国方面から6400隻もの同盟艦隊に追尾されるなんて考えにくいだろう。
もし同盟艦隊を見逃していたなら、ゼークト、シュトックハウゼン共に軍法会議モノだw
軽巡ブレーメンが密命を受けてオーディンから進発(回廊突破のとんでもない方法については半信半疑)
→回廊突破法について偵察調査確認するため、極秘裏に同盟方面に進出
→回廊突破法が事実であることが判明、同盟艦隊に追撃され要塞に救援を求める
という設定では?
286名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:49:24.34ID:cqpp8e5/ オーデーンじゃないなオーディン
ごめん
ごめん
ゼークトは叛乱軍の攻撃を受けているという報を受けて出撃したけど、
状況が不明だと普通は同盟方面に向かうよな?
帝国方面だと敵前逃亡の疑いで軍法会議にかけられそうだw
そういえば、原作1巻が手元に無いのでうろ覚えなんだけど、
フォン・ラーケン少佐(=シェーンコップ)の報告によると
ゼークト率いる駐留機動艦隊は全滅したんだっけ?
状況が不明だと普通は同盟方面に向かうよな?
帝国方面だと敵前逃亡の疑いで軍法会議にかけられそうだw
そういえば、原作1巻が手元に無いのでうろ覚えなんだけど、
フォン・ラーケン少佐(=シェーンコップ)の報告によると
ゼークト率いる駐留機動艦隊は全滅したんだっけ?
288名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 20:29:40.71ID:BK3IqUD/ 駐留機動艦隊はイゼルローン占領後の同盟艦隊呼称
帝国は駐留艦隊
帝国は駐留艦隊
289名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 20:36:09.14ID:2oD0Sf6k 一億総駐留時代
290名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:10:34.25ID:MHwFTVXu >>284
オマエには、「補給線」「制宙権」という言葉を贈る。
オマエには、「補給線」「制宙権」という言葉を贈る。
291名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:11:36.84ID:MHwFTVXu292名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:19:36.66ID:MHwFTVXu >>287
回廊内(要塞近辺)はだだっ広いので、単純に「同盟側」「帝国側」とは定義出来ない。
攻略側が要塞を飛び越えてワープすることも可能。
要塞は制宙権確保のための機動戦力の後方補給基地である。
故に攻略対象となるのであって、それ自体が回廊を塞いでいるわけではない。
回廊内(要塞近辺)はだだっ広いので、単純に「同盟側」「帝国側」とは定義出来ない。
攻略側が要塞を飛び越えてワープすることも可能。
要塞は制宙権確保のための機動戦力の後方補給基地である。
故に攻略対象となるのであって、それ自体が回廊を塞いでいるわけではない。
293名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:54:50.46ID:cqpp8e5/294名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:58:27.79ID:MHwFTVXu295名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:01:46.05ID:cqpp8e5/ >>294
つまり、数隻の敵艦隊を見逃すことは常態化してて、同盟側が帝国領内で多少は活動できてたってことだろ?
つまり、数隻の敵艦隊を見逃すことは常態化してて、同盟側が帝国領内で多少は活動できてたってことだろ?
296名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:09:25.87ID:MHwFTVXu どっちの場合でも、諜報目的の艦艇なら、補給線度外視で敵領への侵入をやってたろうね。
シェーンコップの偽装艦もそれをやったかも知れんが、そもそもその艦がどっち側からやってきたか、要塞側が幸運にもごく早期に捕捉できていたのでない限り、要塞側には確認しようが無い点で(ワープ養素だって有るしな)、そこはあんまり考えなくてイイ。
シェーンコップの偽装艦もそれをやったかも知れんが、そもそもその艦がどっち側からやってきたか、要塞側が幸運にもごく早期に捕捉できていたのでない限り、要塞側には確認しようが無い点で(ワープ養素だって有るしな)、そこはあんまり考えなくてイイ。
297名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:19:18.87ID:cqpp8e5/298名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:19:44.09ID:hIJON22n ローゼンリッター。装甲服着て斬り込み
おこなうだけでなく第七次イゼルローン
では特殊部隊的な事もやってたが(スコル
ツェニーみたい)、帝国軍の中にも特殊部隊
はあるんだろうな。陸戦畑の連中だとは
思うけど
おこなうだけでなく第七次イゼルローン
では特殊部隊的な事もやってたが(スコル
ツェニーみたい)、帝国軍の中にも特殊部隊
はあるんだろうな。陸戦畑の連中だとは
思うけど
299名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:20:22.13ID:4qWgrhi5 >>292
原作9巻でメックリンガー艦隊がユリアンたちに回廊通過の許可を求めたのはどう説明する?
メックリンガーはイゼルローン要塞を後方基地として必要としていなかったのだから、
要塞をワープで飛び越えられるのなら、わざわざユリアンたちと交渉することなく
要塞をすっ飛ばして新領土に侵入すればいいのに?
まあ思うに、原作1巻ではイゼルローン要塞は動けないから駐留艦隊が必要ということで
要塞は回廊を戦術的ではなく戦略的に栓をする設定だったのが、原作3巻以降では
外伝を含めて回廊を戦術的に栓をする風に設定にシフトしたガイエが悪いのだろうけどw
原作9巻でメックリンガー艦隊がユリアンたちに回廊通過の許可を求めたのはどう説明する?
メックリンガーはイゼルローン要塞を後方基地として必要としていなかったのだから、
要塞をワープで飛び越えられるのなら、わざわざユリアンたちと交渉することなく
要塞をすっ飛ばして新領土に侵入すればいいのに?
まあ思うに、原作1巻ではイゼルローン要塞は動けないから駐留艦隊が必要ということで
要塞は回廊を戦術的ではなく戦略的に栓をする設定だったのが、原作3巻以降では
外伝を含めて回廊を戦術的に栓をする風に設定にシフトしたガイエが悪いのだろうけどw
300名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:32:25.33ID:MHwFTVXu >>297
だからそれは確認しようがねえの。
だからそれは確認しようがねえの。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:32:37.01ID:cqpp8e5/ あのイゼルローン奪還作戦は
・それなりの規模の艦隊はイゼルローンをワープ使っても超えられない(潰される?)
・ただし、多少の艦船くらいならなんとかそれをクリアできる
この二つが成り立たないとどっかに矛盾を生んじゃうと思うw
・それなりの規模の艦隊はイゼルローンをワープ使っても超えられない(潰される?)
・ただし、多少の艦船くらいならなんとかそれをクリアできる
この二つが成り立たないとどっかに矛盾を生んじゃうと思うw
302名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:32:45.23ID:MHwFTVXu >>299
礼儀。
礼儀。
303名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:38:56.20ID:MHwFTVXu あと、イゼルローン共和政府が了解済なら、イゼルローン回廊経由での補給線に頼れる。
イゼルローン回廊の制宙権を保持するイゼルローン共和政府が望めば、帝国軍メックリンガー艦隊の、無数の補給艦によって構成される補給線(1隻や2隻がこっそり通り抜けても無意味)にダメージを与えうる。
イゼルローン回廊の制宙権を保持するイゼルローン共和政府が望めば、帝国軍メックリンガー艦隊の、無数の補給艦によって構成される補給線(1隻や2隻がこっそり通り抜けても無意味)にダメージを与えうる。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:43:41.87ID:cqpp8e5/ >>303
艦隊が普通に通過できるんなら別にイゼルローン側は補給輸送も一切邪魔できんだろ?w
艦隊が普通に通過できるんなら別にイゼルローン側は補給輸送も一切邪魔できんだろ?w
305名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:47:39.99ID:MHwFTVXu 程度問題。
1隻程度が隠密にこっそり侵入と通過は可能でも、膨大な補給艦が、全部、要塞側の監視網(衛星や偵察部隊など含む)に捕捉されずに済むわけはない。
1隻程度が隠密にこっそり侵入と通過は可能でも、膨大な補給艦が、全部、要塞側の監視網(衛星や偵察部隊など含む)に捕捉されずに済むわけはない。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:47:59.71ID:4qWgrhi5307名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:49:32.74ID:MHwFTVXu >>306
上述。
上述。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:53:55.02ID:cqpp8e5/309名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:54:10.61ID:MHwFTVXu イゼルローン回廊は、相当な距離があり、何度もワープしないと踏破出来ない筈とも言っておく。
その分も、侵入側は、警戒側(要塞側)に発見される危険性は高い。
理屈として、回廊(危険宙域)を、1回のワープで飛び越えることができるわけはないのでね。
その分も、侵入側は、警戒側(要塞側)に発見される危険性は高い。
理屈として、回廊(危険宙域)を、1回のワープで飛び越えることができるわけはないのでね。
310名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:55:00.88ID:MHwFTVXu >>308
補給線と制宙権。
補給線と制宙権。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:01:16.54ID:MHwFTVXu なので、独自の大規模補給源たり得るガイエスブルク移動要塞は、侵攻側の構築する通常の補給線(補給船団とその継続的後方支援)を不要とすることにより、イゼルローン要塞と駐留機動戦力、それらによる制宙権を、根本的に無意味化しうるものであったわけだ。
312名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:03:41.23ID:cqpp8e5/ >>310
もしかして同盟側、帝国側って言葉を同盟陣地、帝国陣地があると議論してると勘違いしてるのか?
もしそうならそんな勘違いしてないと思うよ
同盟側、帝国側ってのは方向
誰も制宙権だの補給線だのの話はしてないw
もしかして同盟側、帝国側って言葉を同盟陣地、帝国陣地があると議論してると勘違いしてるのか?
もしそうならそんな勘違いしてないと思うよ
同盟側、帝国側ってのは方向
誰も制宙権だの補給線だのの話はしてないw
313名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:05:45.27ID:MHwFTVXu >>312
要塞の存在意義の話をしてるんだけど、理解できてねえのか?
要塞の存在意義の話をしてるんだけど、理解できてねえのか?
314名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:06:12.37ID:cqpp8e5/315名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:07:25.31ID:MHwFTVXu >>314
勘違いはオマエだよ。
勘違いはオマエだよ。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:12:07.91ID:cqpp8e5/ >>315
議論されてるのは要塞の存在意義じゃなく、イゼルローン要塞がどんな機能もってと描写されてるかだってw
議論されてるのは要塞の存在意義じゃなく、イゼルローン要塞がどんな機能もってと描写されてるかだってw
317名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:23:17.83ID:4qWgrhi5 そもそも、メックリンガー艦隊に後続の補給部隊が必要なのか?
最高速でハイネセンを押さえてロイエンタールに二正面作戦を強いるのが目的なのに、
鈍重な補給部隊がついてくるのを待っていられないだろうw
補給部隊はあれば便利だろうけど、必須とは言えないのではないか?
ならば、作戦上速度を尊んでいるのだから、ユリアンとの交渉なんぞやらずに
要塞をワープで飛び越えればよい。
発見されても押っ取り刀のイゼルローン軍なんぞを余裕で撃退するぐらいの戦力はあるw
最高速でハイネセンを押さえてロイエンタールに二正面作戦を強いるのが目的なのに、
鈍重な補給部隊がついてくるのを待っていられないだろうw
補給部隊はあれば便利だろうけど、必須とは言えないのではないか?
ならば、作戦上速度を尊んでいるのだから、ユリアンとの交渉なんぞやらずに
要塞をワープで飛び越えればよい。
発見されても押っ取り刀のイゼルローン軍なんぞを余裕で撃退するぐらいの戦力はあるw
318名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 01:48:44.29ID:lyZZG1Mo イゼルローン要塞の居住区の住居は軍人の家族が多い?
319名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 07:25:15.41ID:pinwvjmg >>316
お前担いで動かしてるゴールポストに、なんの意味があるのだね?
お前担いで動かしてるゴールポストに、なんの意味があるのだね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【悲報】ヨブ・トリューニヒトさん「流石の俺でも高市早苗にはドン引き😰」 [616817505]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
