銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1692140529/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 16:03:04.70ID:RpxBMFXz
>>279
第七次だな?
原作には書かれてないと思うけど、要塞司令部にも秘密の極秘任務で
巡航艦単艦で同盟方面に進出していたという設定なのでは?
実際、そのような極秘任務はちょくちょくとやっているのかも?
第七次だな?
原作には書かれてないと思うけど、要塞司令部にも秘密の極秘任務で
巡航艦単艦で同盟方面に進出していたという設定なのでは?
実際、そのような極秘任務はちょくちょくとやっているのかも?
282名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:27:26.11ID:eAHtifiJ >>281
あんときシェーンコップは「オーディンから来た」と明言したけどな。
あんときシェーンコップは「オーディンから来た」と明言したけどな。
>>280
原作9巻では要塞突破にはどの経路を辿ろうとトゥールハンマーの射程に入るみたいだから、
イゼルローン回廊はこんな感じではないか?(↓)
+ + + + + + + + + + +
────────────────────────────
イゼルローン回廊 ↑
○ ←イゼルローン要塞 | 120万km弱
↓
───────────────────────\─────
\
+ + + + + + + + + + \
暗礁領域 ↓
+ + + + + + + + + + | +
| イゼルローン回廊自体が
+ + + + + / ̄ ̄\ + + + ↓ 縄跳びのように恒星アルテナ
| 恒星 | | の周りを公転(・∀・)
+ + + + | アルテナ .| + + + + | +
\__/ ↓
+ + + + + + + + /+
/
原作9巻では要塞突破にはどの経路を辿ろうとトゥールハンマーの射程に入るみたいだから、
イゼルローン回廊はこんな感じではないか?(↓)
+ + + + + + + + + + +
────────────────────────────
イゼルローン回廊 ↑
○ ←イゼルローン要塞 | 120万km弱
↓
───────────────────────\─────
\
+ + + + + + + + + + \
暗礁領域 ↓
+ + + + + + + + + + | +
| イゼルローン回廊自体が
+ + + + + / ̄ ̄\ + + + ↓ 縄跳びのように恒星アルテナ
| 恒星 | | の周りを公転(・∀・)
+ + + + | アルテナ .| + + + + | +
\__/ ↓
+ + + + + + + + /+
/
284名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:46:48.75ID:cqpp8e5/ イゼルローンに気づかれず逆方向にそれなりの艦隊が行けてるなら要塞の意味が失われるし
オーデーンからの緊急連絡が同盟側に迷い込んで追い立てられたってんなら明らかに怪しい
まぁ追跡してる同盟艦隊がかなり小規模で見逃したって判断かな
オーデーンからの緊急連絡が同盟側に迷い込んで追い立てられたってんなら明らかに怪しい
まぁ追跡してる同盟艦隊がかなり小規模で見逃したって判断かな
>>282
かと言って、帝国方面から6400隻もの同盟艦隊に追尾されるなんて考えにくいだろう。
もし同盟艦隊を見逃していたなら、ゼークト、シュトックハウゼン共に軍法会議モノだw
軽巡ブレーメンが密命を受けてオーディンから進発(回廊突破のとんでもない方法については半信半疑)
→回廊突破法について偵察調査確認するため、極秘裏に同盟方面に進出
→回廊突破法が事実であることが判明、同盟艦隊に追撃され要塞に救援を求める
という設定では?
かと言って、帝国方面から6400隻もの同盟艦隊に追尾されるなんて考えにくいだろう。
もし同盟艦隊を見逃していたなら、ゼークト、シュトックハウゼン共に軍法会議モノだw
軽巡ブレーメンが密命を受けてオーディンから進発(回廊突破のとんでもない方法については半信半疑)
→回廊突破法について偵察調査確認するため、極秘裏に同盟方面に進出
→回廊突破法が事実であることが判明、同盟艦隊に追撃され要塞に救援を求める
という設定では?
286名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 17:49:24.34ID:cqpp8e5/ オーデーンじゃないなオーディン
ごめん
ごめん
ゼークトは叛乱軍の攻撃を受けているという報を受けて出撃したけど、
状況が不明だと普通は同盟方面に向かうよな?
帝国方面だと敵前逃亡の疑いで軍法会議にかけられそうだw
そういえば、原作1巻が手元に無いのでうろ覚えなんだけど、
フォン・ラーケン少佐(=シェーンコップ)の報告によると
ゼークト率いる駐留機動艦隊は全滅したんだっけ?
状況が不明だと普通は同盟方面に向かうよな?
帝国方面だと敵前逃亡の疑いで軍法会議にかけられそうだw
そういえば、原作1巻が手元に無いのでうろ覚えなんだけど、
フォン・ラーケン少佐(=シェーンコップ)の報告によると
ゼークト率いる駐留機動艦隊は全滅したんだっけ?
288名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 20:29:40.71ID:BK3IqUD/ 駐留機動艦隊はイゼルローン占領後の同盟艦隊呼称
帝国は駐留艦隊
帝国は駐留艦隊
289名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 20:36:09.14ID:2oD0Sf6k 一億総駐留時代
290名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:10:34.25ID:MHwFTVXu >>284
オマエには、「補給線」「制宙権」という言葉を贈る。
オマエには、「補給線」「制宙権」という言葉を贈る。
291名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:11:36.84ID:MHwFTVXu292名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:19:36.66ID:MHwFTVXu >>287
回廊内(要塞近辺)はだだっ広いので、単純に「同盟側」「帝国側」とは定義出来ない。
攻略側が要塞を飛び越えてワープすることも可能。
要塞は制宙権確保のための機動戦力の後方補給基地である。
故に攻略対象となるのであって、それ自体が回廊を塞いでいるわけではない。
回廊内(要塞近辺)はだだっ広いので、単純に「同盟側」「帝国側」とは定義出来ない。
攻略側が要塞を飛び越えてワープすることも可能。
要塞は制宙権確保のための機動戦力の後方補給基地である。
故に攻略対象となるのであって、それ自体が回廊を塞いでいるわけではない。
293名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:54:50.46ID:cqpp8e5/294名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 21:58:27.79ID:MHwFTVXu295名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:01:46.05ID:cqpp8e5/ >>294
つまり、数隻の敵艦隊を見逃すことは常態化してて、同盟側が帝国領内で多少は活動できてたってことだろ?
つまり、数隻の敵艦隊を見逃すことは常態化してて、同盟側が帝国領内で多少は活動できてたってことだろ?
296名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:09:25.87ID:MHwFTVXu どっちの場合でも、諜報目的の艦艇なら、補給線度外視で敵領への侵入をやってたろうね。
シェーンコップの偽装艦もそれをやったかも知れんが、そもそもその艦がどっち側からやってきたか、要塞側が幸運にもごく早期に捕捉できていたのでない限り、要塞側には確認しようが無い点で(ワープ養素だって有るしな)、そこはあんまり考えなくてイイ。
シェーンコップの偽装艦もそれをやったかも知れんが、そもそもその艦がどっち側からやってきたか、要塞側が幸運にもごく早期に捕捉できていたのでない限り、要塞側には確認しようが無い点で(ワープ養素だって有るしな)、そこはあんまり考えなくてイイ。
297名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:19:18.87ID:cqpp8e5/298名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:19:44.09ID:hIJON22n ローゼンリッター。装甲服着て斬り込み
おこなうだけでなく第七次イゼルローン
では特殊部隊的な事もやってたが(スコル
ツェニーみたい)、帝国軍の中にも特殊部隊
はあるんだろうな。陸戦畑の連中だとは
思うけど
おこなうだけでなく第七次イゼルローン
では特殊部隊的な事もやってたが(スコル
ツェニーみたい)、帝国軍の中にも特殊部隊
はあるんだろうな。陸戦畑の連中だとは
思うけど
299名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:20:22.13ID:4qWgrhi5 >>292
原作9巻でメックリンガー艦隊がユリアンたちに回廊通過の許可を求めたのはどう説明する?
メックリンガーはイゼルローン要塞を後方基地として必要としていなかったのだから、
要塞をワープで飛び越えられるのなら、わざわざユリアンたちと交渉することなく
要塞をすっ飛ばして新領土に侵入すればいいのに?
まあ思うに、原作1巻ではイゼルローン要塞は動けないから駐留艦隊が必要ということで
要塞は回廊を戦術的ではなく戦略的に栓をする設定だったのが、原作3巻以降では
外伝を含めて回廊を戦術的に栓をする風に設定にシフトしたガイエが悪いのだろうけどw
原作9巻でメックリンガー艦隊がユリアンたちに回廊通過の許可を求めたのはどう説明する?
メックリンガーはイゼルローン要塞を後方基地として必要としていなかったのだから、
要塞をワープで飛び越えられるのなら、わざわざユリアンたちと交渉することなく
要塞をすっ飛ばして新領土に侵入すればいいのに?
まあ思うに、原作1巻ではイゼルローン要塞は動けないから駐留艦隊が必要ということで
要塞は回廊を戦術的ではなく戦略的に栓をする設定だったのが、原作3巻以降では
外伝を含めて回廊を戦術的に栓をする風に設定にシフトしたガイエが悪いのだろうけどw
300名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:32:25.33ID:MHwFTVXu >>297
だからそれは確認しようがねえの。
だからそれは確認しようがねえの。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:32:37.01ID:cqpp8e5/ あのイゼルローン奪還作戦は
・それなりの規模の艦隊はイゼルローンをワープ使っても超えられない(潰される?)
・ただし、多少の艦船くらいならなんとかそれをクリアできる
この二つが成り立たないとどっかに矛盾を生んじゃうと思うw
・それなりの規模の艦隊はイゼルローンをワープ使っても超えられない(潰される?)
・ただし、多少の艦船くらいならなんとかそれをクリアできる
この二つが成り立たないとどっかに矛盾を生んじゃうと思うw
302名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:32:45.23ID:MHwFTVXu >>299
礼儀。
礼儀。
303名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:38:56.20ID:MHwFTVXu あと、イゼルローン共和政府が了解済なら、イゼルローン回廊経由での補給線に頼れる。
イゼルローン回廊の制宙権を保持するイゼルローン共和政府が望めば、帝国軍メックリンガー艦隊の、無数の補給艦によって構成される補給線(1隻や2隻がこっそり通り抜けても無意味)にダメージを与えうる。
イゼルローン回廊の制宙権を保持するイゼルローン共和政府が望めば、帝国軍メックリンガー艦隊の、無数の補給艦によって構成される補給線(1隻や2隻がこっそり通り抜けても無意味)にダメージを与えうる。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:43:41.87ID:cqpp8e5/ >>303
艦隊が普通に通過できるんなら別にイゼルローン側は補給輸送も一切邪魔できんだろ?w
艦隊が普通に通過できるんなら別にイゼルローン側は補給輸送も一切邪魔できんだろ?w
305名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:47:39.99ID:MHwFTVXu 程度問題。
1隻程度が隠密にこっそり侵入と通過は可能でも、膨大な補給艦が、全部、要塞側の監視網(衛星や偵察部隊など含む)に捕捉されずに済むわけはない。
1隻程度が隠密にこっそり侵入と通過は可能でも、膨大な補給艦が、全部、要塞側の監視網(衛星や偵察部隊など含む)に捕捉されずに済むわけはない。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:47:59.71ID:4qWgrhi5307名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:49:32.74ID:MHwFTVXu >>306
上述。
上述。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:53:55.02ID:cqpp8e5/309名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:54:10.61ID:MHwFTVXu イゼルローン回廊は、相当な距離があり、何度もワープしないと踏破出来ない筈とも言っておく。
その分も、侵入側は、警戒側(要塞側)に発見される危険性は高い。
理屈として、回廊(危険宙域)を、1回のワープで飛び越えることができるわけはないのでね。
その分も、侵入側は、警戒側(要塞側)に発見される危険性は高い。
理屈として、回廊(危険宙域)を、1回のワープで飛び越えることができるわけはないのでね。
310名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 22:55:00.88ID:MHwFTVXu >>308
補給線と制宙権。
補給線と制宙権。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:01:16.54ID:MHwFTVXu なので、独自の大規模補給源たり得るガイエスブルク移動要塞は、侵攻側の構築する通常の補給線(補給船団とその継続的後方支援)を不要とすることにより、イゼルローン要塞と駐留機動戦力、それらによる制宙権を、根本的に無意味化しうるものであったわけだ。
312名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:03:41.23ID:cqpp8e5/ >>310
もしかして同盟側、帝国側って言葉を同盟陣地、帝国陣地があると議論してると勘違いしてるのか?
もしそうならそんな勘違いしてないと思うよ
同盟側、帝国側ってのは方向
誰も制宙権だの補給線だのの話はしてないw
もしかして同盟側、帝国側って言葉を同盟陣地、帝国陣地があると議論してると勘違いしてるのか?
もしそうならそんな勘違いしてないと思うよ
同盟側、帝国側ってのは方向
誰も制宙権だの補給線だのの話はしてないw
313名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:05:45.27ID:MHwFTVXu >>312
要塞の存在意義の話をしてるんだけど、理解できてねえのか?
要塞の存在意義の話をしてるんだけど、理解できてねえのか?
314名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:06:12.37ID:cqpp8e5/315名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:07:25.31ID:MHwFTVXu >>314
勘違いはオマエだよ。
勘違いはオマエだよ。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:12:07.91ID:cqpp8e5/ >>315
議論されてるのは要塞の存在意義じゃなく、イゼルローン要塞がどんな機能もってと描写されてるかだってw
議論されてるのは要塞の存在意義じゃなく、イゼルローン要塞がどんな機能もってと描写されてるかだってw
317名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/01(月) 23:23:17.83ID:4qWgrhi5 そもそも、メックリンガー艦隊に後続の補給部隊が必要なのか?
最高速でハイネセンを押さえてロイエンタールに二正面作戦を強いるのが目的なのに、
鈍重な補給部隊がついてくるのを待っていられないだろうw
補給部隊はあれば便利だろうけど、必須とは言えないのではないか?
ならば、作戦上速度を尊んでいるのだから、ユリアンとの交渉なんぞやらずに
要塞をワープで飛び越えればよい。
発見されても押っ取り刀のイゼルローン軍なんぞを余裕で撃退するぐらいの戦力はあるw
最高速でハイネセンを押さえてロイエンタールに二正面作戦を強いるのが目的なのに、
鈍重な補給部隊がついてくるのを待っていられないだろうw
補給部隊はあれば便利だろうけど、必須とは言えないのではないか?
ならば、作戦上速度を尊んでいるのだから、ユリアンとの交渉なんぞやらずに
要塞をワープで飛び越えればよい。
発見されても押っ取り刀のイゼルローン軍なんぞを余裕で撃退するぐらいの戦力はあるw
318名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 01:48:44.29ID:lyZZG1Mo イゼルローン要塞の居住区の住居は軍人の家族が多い?
319名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 07:25:15.41ID:pinwvjmg >>316
お前担いで動かしてるゴールポストに、なんの意味があるのだね?
お前担いで動かしてるゴールポストに、なんの意味があるのだね?
320名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 07:28:11.25ID:pinwvjmg321名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 07:32:20.42ID:pinwvjmg >>318
住民500万人の中で、艦隊のスタッフが200万人、要塞のスタッフが50万人。
残りがスタッフの家族(大半は民間人の筈)や、居住区とかで商売をしている民間人てことに成るのかな。
皆、厳密には軍属扱いって気もする。
住民500万人の中で、艦隊のスタッフが200万人、要塞のスタッフが50万人。
残りがスタッフの家族(大半は民間人の筈)や、居住区とかで商売をしている民間人てことに成るのかな。
皆、厳密には軍属扱いって気もする。
322名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 07:58:29.70ID:aU3Ezogw ミッターマイヤーあたりなら
補給部隊も訓練+高速船でなんとか出来るんかね
補給部隊も訓練+高速船でなんとか出来るんかね
323名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 08:01:51.64ID:pinwvjmg 出来ない。
出来るならラグナロック作戦での苦労は無い。
出来るならラグナロック作戦での苦労は無い。
324名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 08:46:29.53ID:fG05nOyX 補給部隊が必要なんじゃなくて、
線として前線と後方が安全地帯としてつながっていることが重要。一個艦隊100万人以上の人間の生活と戦闘を支えるには領土全域の流通網とも接続している必要があるだろうし
そう考えると帝国領侵攻で、キルヒアイスが同盟のスコット提督率いる輸送船団を攻撃できたのも違和感があるんだよね。占領地の後方で帝国艦隊の行動可能限界を超える安全地帯だからわずかな護衛で送り出したんだろうし。
最初からキルヒアイスは一撃離脱を前提にしていただろうから成り立ったのかな?
線として前線と後方が安全地帯としてつながっていることが重要。一個艦隊100万人以上の人間の生活と戦闘を支えるには領土全域の流通網とも接続している必要があるだろうし
そう考えると帝国領侵攻で、キルヒアイスが同盟のスコット提督率いる輸送船団を攻撃できたのも違和感があるんだよね。占領地の後方で帝国艦隊の行動可能限界を超える安全地帯だからわずかな護衛で送り出したんだろうし。
最初からキルヒアイスは一撃離脱を前提にしていただろうから成り立ったのかな?
325名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 09:12:16.19ID:jFyohIeW イゼルローンにおける子弟の教育だが
教師が直接要塞に赴任してるのか、
オンライン授業なのか。
電波障害おこると授業が中断されそう
(家族残しての単身赴任者もいるだろうが)
教師が直接要塞に赴任してるのか、
オンライン授業なのか。
電波障害おこると授業が中断されそう
(家族残しての単身赴任者もいるだろうが)
326名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 09:20:00.82ID:fG05nOyX 大学以上の高等教育は通信が多そうだが、
初等・中等教育はリアルなんじゃない?
超光速通信は料金高そう&安定悪そうなイメージ
初等・中等教育はリアルなんじゃない?
超光速通信は料金高そう&安定悪そうなイメージ
327名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 09:32:23.91ID:pinwvjmg328名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 09:43:57.29ID:pinwvjmg そもそも、アムリッツァでの同盟軍は、帝国軍が撤退してるからって、際限無く支配領域を広げてるのが異常。
いったん占拠したら、宙域に監視衛星をばら撒き、帝国軍のそれは駆除し、後方補給基地をあちこちに建設し、常駐の駐留警備部隊を置き、制宙権を確保していく地道な作業を省いてる。
わざわざ自分から「距離の暴虐」の中に突っ込んでる。
ラインハルトは、いっそ、不気味だったんじゃないか?
いったん占拠したら、宙域に監視衛星をばら撒き、帝国軍のそれは駆除し、後方補給基地をあちこちに建設し、常駐の駐留警備部隊を置き、制宙権を確保していく地道な作業を省いてる。
わざわざ自分から「距離の暴虐」の中に突っ込んでる。
ラインハルトは、いっそ、不気味だったんじゃないか?
329名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 10:33:11.08ID:vxrYCbL1 取りあえずイゼルローンに一番近い星系に拠点を作ってあとはオーディンまで一直線だよな
届かなければまた適当な星系に拠点を作るを繰り返して
届かなければまた適当な星系に拠点を作るを繰り返して
330名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 11:16:15.35ID:fG05nOyX >>327
いや、俺お前の意見に何にも反対してないけど
キルヒアイスがやったように艦隊規模での浸透が事実上可能だったんだから、指摘のとおり着実に占領地を拡大していくべきだったんだろうね。
そうじゃなければ、十分な護衛っていうけどほぼすべての実働艦隊が前線に張り付けられていて、第一と第十一は動かさないんだったら、護衛に当てられる戦力はないよ。
戦線の縮小で補給線を短くして、補給の負担を減らす&艦隊の余剰を作って護衛に当てるくらいだけど、つまるところ作戦が当初から破綻してたってことだよね
いや、俺お前の意見に何にも反対してないけど
キルヒアイスがやったように艦隊規模での浸透が事実上可能だったんだから、指摘のとおり着実に占領地を拡大していくべきだったんだろうね。
そうじゃなければ、十分な護衛っていうけどほぼすべての実働艦隊が前線に張り付けられていて、第一と第十一は動かさないんだったら、護衛に当てられる戦力はないよ。
戦線の縮小で補給線を短くして、補給の負担を減らす&艦隊の余剰を作って護衛に当てるくらいだけど、つまるところ作戦が当初から破綻してたってことだよね
331名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 11:21:20.80ID:HzB7vJtQ そもそもの作戦案が行き当たりばったりなんだから
332名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 12:06:39.86ID:eUVhAzX5 数十、数百光年の間に制宙権なんか関係無さそうだけどな
キルヒアイスが航路とタイミングを把握してたことが1番予想外なんじゃない?
どうやったかはわからんけど
キルヒアイスが航路とタイミングを把握してたことが1番予想外なんじゃない?
どうやったかはわからんけど
333名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 12:41:37.47ID:pinwvjmg >>330
イゼルローン要塞にも相応の戦力は貼り付けてたはずで、それを動かさないことに、キャゼルヌは内心文句を言って無かったかな。
前線に送り込んでる大兵力を補給線護衛に配分するのも勿論アリだが、何にせよ、ロボスらは、補給線の重要性を軽視し、甘く見ていた。
イゼルローン要塞にも相応の戦力は貼り付けてたはずで、それを動かさないことに、キャゼルヌは内心文句を言って無かったかな。
前線に送り込んでる大兵力を補給線護衛に配分するのも勿論アリだが、何にせよ、ロボスらは、補給線の重要性を軽視し、甘く見ていた。
334名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 12:44:06.05ID:pinwvjmg335名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 12:53:36.93ID:E7iMVphQ ワープになにか制限があるんだろうな
ここはワープできず絶対通るとか
イゼルローン要塞はその絶妙な位置に作られた惑星
ここはワープできず絶対通るとか
イゼルローン要塞はその絶妙な位置に作られた惑星
336名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 13:01:11.70ID:E7iMVphQ337名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 13:57:58.68ID:OqJG8awl >>335
近くに強力な重力源があるとワープできないという設定がある。
アムリッツァで追い詰められた同盟艦が恒星近傍でワープをやらかして行方不明になり、
キルヒアイス艦隊が巻き添えに遭った。(おかげで第13艦隊は脱出できた)
そして、イゼルローン回廊周囲の暗礁領域は重力異常の巣窟で通常航行すら不可能。
回廊内は通常航行は可能だけど重力異常の影響はあるだろうからワープは不可能ではないか?
ガイエはその設定(暗礁領域)を忘れてたみたいだけどw
近くに強力な重力源があるとワープできないという設定がある。
アムリッツァで追い詰められた同盟艦が恒星近傍でワープをやらかして行方不明になり、
キルヒアイス艦隊が巻き添えに遭った。(おかげで第13艦隊は脱出できた)
そして、イゼルローン回廊周囲の暗礁領域は重力異常の巣窟で通常航行すら不可能。
回廊内は通常航行は可能だけど重力異常の影響はあるだろうからワープは不可能ではないか?
ガイエはその設定(暗礁領域)を忘れてたみたいだけどw
338名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 14:39:02.89ID:AZ7KDS+d トールハンマーの射程が6光秒くらいらしいから、イゼルローン回廊の半径もそれくらいの可能性
だとしたら地球から月までが1.5光秒くらいだから回廊は相当に狭い筒
まぁ人口500万、直径60キロの人口天体にとってはギリギリなのかもしれんが・・・
だとしたら地球から月までが1.5光秒くらいだから回廊は相当に狭い筒
まぁ人口500万、直径60キロの人口天体にとってはギリギリなのかもしれんが・・・
339名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 14:42:50.46ID:OqJG8awl340名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:10:43.55ID:p/aNSa9m 艦砲の方が短いのは変だよね。
fcsや測距システムは要塞砲の方が精度高そうだし、
どこかで誤字ったかな?
そういや銀英絡みで設定の変遷?でびっくりしたのは
・ヒューベリオンはハイペリオンの誤読
・ヒューベリオンは最新戦艦の設定から型落ちで地方の警備体に払い下げられた戦艦
ってのだな。
ちなみに両方とも正しいです?
fcsや測距システムは要塞砲の方が精度高そうだし、
どこかで誤字ったかな?
そういや銀英絡みで設定の変遷?でびっくりしたのは
・ヒューベリオンはハイペリオンの誤読
・ヒューベリオンは最新戦艦の設定から型落ちで地方の警備体に払い下げられた戦艦
ってのだな。
ちなみに両方とも正しいです?
341名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:16:53.01ID:AZ7KDS+d342名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:46:33.35ID:pinwvjmg343名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:48:30.14ID:pinwvjmg344名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:50:28.13ID:pinwvjmg345名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:52:34.76ID:pinwvjmg346名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 15:59:37.92ID:pinwvjmg >>335
ワープは、数十光年から数百光年の距離を一気に飛び越える事ができるのでな?
ワープで飛び越える事が不可能な(その中でも勿論ワープ不可能)距離規模の宙域を、光速より遅い通常航行で、現実的期間内に通り抜けるのは不可能。
ユーアンダスタン?
ワープは、数十光年から数百光年の距離を一気に飛び越える事ができるのでな?
ワープで飛び越える事が不可能な(その中でも勿論ワープ不可能)距離規模の宙域を、光速より遅い通常航行で、現実的期間内に通り抜けるのは不可能。
ユーアンダスタン?
347名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:01:21.49ID:OqJG8awl348名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:12:59.26ID:pinwvjmg 外伝3巻によると、6.4光秒未満とか何とか?
349名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:19:05.85ID:pinwvjmg 原作が手元にないなら、「イゼルローン要塞 主砲 光秒」とかでググると良い。
あと、「D線」も検索ワードとして有りかも。
あと、「D線」も検索ワードとして有りかも。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:29:13.06ID:OqJG8awl イゼルローン回廊が場所によって安定度が違っていて、
同盟方面への射程距離は6.4光秒弱だけど帝国方面へは2光秒だったりしてw
それとも、道原設定(かな?)トゥールハンマーの砲座の半数を同一目標に向けて一斉発射
というのが同盟方向と帝国方向では異なるとか?(同盟方向が重要だからこれはありえる)
でも、原作7巻のイゼルローン要塞奪取作戦でワーレンが艦隊を一旦要塞の射程外に出して
ダマされたふりをして要塞と挟み撃ちする作戦を実行していたけど、そのときは80万kmしか
離れていないんだよな。
(初版では30万kmだけどトゥールハンマーの射程内だろ!というツッコミを受けて
改版時に80万kmに変更したんだっけ?)
同盟方面への射程距離は6.4光秒弱だけど帝国方面へは2光秒だったりしてw
それとも、道原設定(かな?)トゥールハンマーの砲座の半数を同一目標に向けて一斉発射
というのが同盟方向と帝国方向では異なるとか?(同盟方向が重要だからこれはありえる)
でも、原作7巻のイゼルローン要塞奪取作戦でワーレンが艦隊を一旦要塞の射程外に出して
ダマされたふりをして要塞と挟み撃ちする作戦を実行していたけど、そのときは80万kmしか
離れていないんだよな。
(初版では30万kmだけどトゥールハンマーの射程内だろ!というツッコミを受けて
改版時に80万kmに変更したんだっけ?)
351名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:30:26.05ID:pinwvjmg そもそも、2光秒なんて記述あったっけかあ?
352名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:33:19.19ID:pinwvjmg353名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 16:59:44.07ID:AZ7KDS+d >>344
イゼルローン要塞って公転してるのか・・・周り危険地帯の中、アルテナ星系付近に留まってるのかと思ってた
イゼルローン要塞って公転してるのか・・・周り危険地帯の中、アルテナ星系付近に留まってるのかと思ってた
354名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:02:13.33ID:pinwvjmg 原作嫁
買えないなら図書館池
買えないなら図書館池
355名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:05:44.01ID:AZ7KDS+d >>354
家のどっかにはあるはずだが・・・
家のどっかにはあるはずだが・・・
356名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:20:16.22ID:OqJG8awl357名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:29:51.31ID:pinwvjmg >>356
それな。
そんなケッタイな代物としてだ(どんな科学的理屈で成り立つか謎だけどよw)、どうやらたかだか星系規模ぽいし、ワープで一気に飛び越えればいいやんて話になるわけ。
で、ワープで飛び越えるのが不可能な距離規模とすれば、通常航行でも常識的期間内にはムリムリムリとなるのよ。
ユー(ry
それな。
そんなケッタイな代物としてだ(どんな科学的理屈で成り立つか謎だけどよw)、どうやらたかだか星系規模ぽいし、ワープで一気に飛び越えればいいやんて話になるわけ。
で、ワープで飛び越えるのが不可能な距離規模とすれば、通常航行でも常識的期間内にはムリムリムリとなるのよ。
ユー(ry
358名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:44:20.44ID:WHyEecKO 回廊の長さが1万光秒程度なら光速の10%もあれば1日強で抜けられる
帝国や同盟内の移動に数週のオーダーだから常識的期間だと思うが
帝国や同盟内の移動に数週のオーダーだから常識的期間だと思うが
359名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:49:31.18ID:E7iMVphQ >>343
?
だからその攻撃ができるんだから技術上ワープになんらかの限界があるからでは?って話してんだろ?
そうじゃないと332が言うように攻撃なんかできんし、イゼルローン要塞なんかその索敵範囲だけ補給船団もワープなりして避ければ良い
?
だからその攻撃ができるんだから技術上ワープになんらかの限界があるからでは?って話してんだろ?
そうじゃないと332が言うように攻撃なんかできんし、イゼルローン要塞なんかその索敵範囲だけ補給船団もワープなりして避ければ良い
360名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:50:55.52ID:pinwvjmg だからその程度の距離なら、一気にワープで飛び越えられるつーの。
でも無理なの。
例えば、「回廊内の最重要戦略ポイント」と明記してあるティアマト星系は、恒星アルテナと光秒程度の距離なわけねえだろ?
両国間の移動は、回廊を通るのでないなら、1万光年規模のワープが可能になるか、銀河の外側を迂回しないといかんと、外伝イゼルローン日記に書いてあるから、顔を洗って読んで来いや。
でも無理なの。
例えば、「回廊内の最重要戦略ポイント」と明記してあるティアマト星系は、恒星アルテナと光秒程度の距離なわけねえだろ?
両国間の移動は、回廊を通るのでないなら、1万光年規模のワープが可能になるか、銀河の外側を迂回しないといかんと、外伝イゼルローン日記に書いてあるから、顔を洗って読んで来いや。
361名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:53:47.64ID:pinwvjmg362名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 17:59:36.94ID:pinwvjmg そうそう、付記する。
例えば、イゼルローン要塞から惑星ハイネセンまで、3週間から4週間。
長距離短距離取り混ぜ、およそ20回のワープを要する。
そしてワープは一瞬で済む。
つまり、ワープは連続ではできない。
ある程度の休みが要る。
その間は通常の宇宙空間を通常航行するか、止まってる訳だ。
例えば、イゼルローン要塞から惑星ハイネセンまで、3週間から4週間。
長距離短距離取り混ぜ、およそ20回のワープを要する。
そしてワープは一瞬で済む。
つまり、ワープは連続ではできない。
ある程度の休みが要る。
その間は通常の宇宙空間を通常航行するか、止まってる訳だ。
363名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 18:19:43.51ID:E7iMVphQ364名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 18:20:48.27ID:WHyEecKO 1巻のイゼルローン攻略にしか出て来なかったパルスワープはちょっち違うがな
365名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 18:46:38.05ID:pinwvjmg >>363
原作をちゃんと読んでねえな?
要塞側は、回廊内に監視衛星をバラ撒いているし。
哨戒部隊だって巡回してんだよ(捕虜交換の申し出があった辺りや、移動要塞が出現した場面とかだな)。
情報面も含めての制宙権。
原作をちゃんと読んでねえな?
要塞側は、回廊内に監視衛星をバラ撒いているし。
哨戒部隊だって巡回してんだよ(捕虜交換の申し出があった辺りや、移動要塞が出現した場面とかだな)。
情報面も含めての制宙権。
366名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 18:48:58.78ID:pinwvjmg367名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 19:10:16.89ID:E7iMVphQ >>366
だって出発点があきらかな艦隊だけなら対応が可能だろ
そもそもイゼルローンの脅威が艦隊のみなら艦隊が来れない、近づかせない範囲で少しずつでも拠点作っていけばイゼルローンは普通に無効化されるわけだし
だって出発点があきらかな艦隊だけなら対応が可能だろ
そもそもイゼルローンの脅威が艦隊のみなら艦隊が来れない、近づかせない範囲で少しずつでも拠点作っていけばイゼルローンは普通に無効化されるわけだし
368名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 19:25:14.26ID:kvkFu6YM ワープの話ではないけど帝国軍って
どうしてイゼルローン要塞司令官と
イゼルローン要塞駐留艦隊司令官を
それぞれ同階級にして並立させたん
だろう(一人の人物による兼任なら
ともかく)。
仲が良いでも協力しあうでもなく互いに
足を引っ張り合ってる気がする
どうしてイゼルローン要塞司令官と
イゼルローン要塞駐留艦隊司令官を
それぞれ同階級にして並立させたん
だろう(一人の人物による兼任なら
ともかく)。
仲が良いでも協力しあうでもなく互いに
足を引っ張り合ってる気がする
369名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 20:02:20.44ID:wlEQ/Jmv 基本艦隊だけが危険な目に合うので使いっ走りになるのは不満出るんでない
370名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 20:06:55.92ID:AZ7KDS+d やっぱどうしてもイゼルローン要塞の近くは通らんとダメなんじゃないか?
そこを周期的に要塞が回りながら守ってる
フェザーンクラスの規模なら可能だろうけど、たった直径50キロの要塞とその艦隊がそこまでの広さの要所に
なるとは思えん
そこを周期的に要塞が回りながら守ってる
フェザーンクラスの規模なら可能だろうけど、たった直径50キロの要塞とその艦隊がそこまでの広さの要所に
なるとは思えん
371名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 20:15:21.25ID:+mXoAMzl その辺で食料とか燃料とか補給しないと通常航行で抜けられないのが丁度イゼルローンのトコなんデネノ。
他に中継用基地作るとイゼルローンに破壊されちゃうトカw
他に中継用基地作るとイゼルローンに破壊されちゃうトカw
372名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 21:07:48.79ID:OqJG8awl ロイエンタールの乱のときのメックリンガー艦隊に後続の補給艦はやっぱりいらないんじゃね?
必要があればフェザーンから輸送船団を送り込めるのだから、ユリアンの裏切りリスクを
無視して危険を冒してイゼルローン回廊から輸送船団を送り込む必要はないだろ。
メックリンガーはユリアンと交渉せずに要塞を飛び越えればオールオッケー!w
そもそも設定では標準の艦隊編成は4割ぐらいが補給艦などの補助艦とどこかで聞いた。
必要があればフェザーンから輸送船団を送り込めるのだから、ユリアンの裏切りリスクを
無視して危険を冒してイゼルローン回廊から輸送船団を送り込む必要はないだろ。
メックリンガーはユリアンと交渉せずに要塞を飛び越えればオールオッケー!w
そもそも設定では標準の艦隊編成は4割ぐらいが補給艦などの補助艦とどこかで聞いた。
373名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 21:54:35.88ID:OqJG8awl ふと気がついたんだけど、回廊の戦いのときアッテンボローが500万個の機雷で
イゼルローン回廊を栓していたよな?
機雷を10万個×50段で配置するとしたら、回廊の直径が1000万kmとするなら
おおざっぱに機雷の間隔が3万kmぐらいになってスカスカ過ぎるw
こんなにスカスカじゃ指向性ゼッフル粒子で穴をあけるなんて無意味だわww
せめて100km間隔なら何とかだけど、回廊の直径は3万km・・・狭すぎる!(;´∀`)
イゼルローン回廊は局所的に直径数万kmと狭くなっているのだろうか?
イゼルローン回廊を栓していたよな?
機雷を10万個×50段で配置するとしたら、回廊の直径が1000万kmとするなら
おおざっぱに機雷の間隔が3万kmぐらいになってスカスカ過ぎるw
こんなにスカスカじゃ指向性ゼッフル粒子で穴をあけるなんて無意味だわww
せめて100km間隔なら何とかだけど、回廊の直径は3万km・・・狭すぎる!(;´∀`)
イゼルローン回廊は局所的に直径数万kmと狭くなっているのだろうか?
374名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 21:54:54.58ID:AZ7KDS+d >>371
でもその強力な主砲はたかだか2だか6だか光秒程度だし
艦隊を追っ払えばOK、もちろん建築囮に艦隊を引き付けて潰すもありだし
普通に城攻めにつけ城というオーソドックスな攻め方を試みず7回も攻め続けてる訳だし
でもその強力な主砲はたかだか2だか6だか光秒程度だし
艦隊を追っ払えばOK、もちろん建築囮に艦隊を引き付けて潰すもありだし
普通に城攻めにつけ城というオーソドックスな攻め方を試みず7回も攻め続けてる訳だし
375名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 23:36:37.42ID:AZ7KDS+d >>373
そうそう
なんか10万隻の艦隊とかで動きが取りずらいとかって文句言ってたり
10万隻つったらそりゃ多いけど、光秒のレベルのはずなのに回廊内では途端にスケールが小さくなる印象が
あるんだよな
そうそう
なんか10万隻の艦隊とかで動きが取りずらいとかって文句言ってたり
10万隻つったらそりゃ多いけど、光秒のレベルのはずなのに回廊内では途端にスケールが小さくなる印象が
あるんだよな
376名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/02(火) 23:58:38.80ID:pinwvjmg >>370
イゼルローン要塞の目的は、イゼルローン回廊の制宙権確保の為。
敵がイゼルローン要塞に攻略に来るのは、イゼルローン回廊の制宙権を奪取する為。
それに尽きる。
回廊通過のためには要塞の側を通らないとならないとか、どこにも書かれていない。
その合理的理由もない。
あと、イゼルローン要塞は、恒星アルテナを周回しているので、地球と太陽に準じるなら、恒星アルテナとイゼルローン要塞の距離は、半径13光分。
つまり少なくとも、イゼルローン回廊は、イゼルローン要塞が有る辺りでは、半径13光分の巨大円盤を包括している。
それだけのスケールが有る空間。
よって、要塞が有る辺りを通常航行で通る場合、要塞自体は、どうとでも迂回できる。
イゼルローン要塞の目的は、イゼルローン回廊の制宙権確保の為。
敵がイゼルローン要塞に攻略に来るのは、イゼルローン回廊の制宙権を奪取する為。
それに尽きる。
回廊通過のためには要塞の側を通らないとならないとか、どこにも書かれていない。
その合理的理由もない。
あと、イゼルローン要塞は、恒星アルテナを周回しているので、地球と太陽に準じるなら、恒星アルテナとイゼルローン要塞の距離は、半径13光分。
つまり少なくとも、イゼルローン回廊は、イゼルローン要塞が有る辺りでは、半径13光分の巨大円盤を包括している。
それだけのスケールが有る空間。
よって、要塞が有る辺りを通常航行で通る場合、要塞自体は、どうとでも迂回できる。
377名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/03(水) 00:01:56.33ID:yNVZU/KD >>372
フェザーンからは距離が離れているので、補給線構築において合理性に欠ける。
ロイエンタールの別働隊に襲われる危険性も高くなる。
ロイエンタールは、イゼルローンを仮想敵と想定する必要が出る。
帝国軍は、ロイエンタール討伐に際し、少なくともあの折は、イゼルローンを敵と見做す必要性が薄れる。
フェザーンからは距離が離れているので、補給線構築において合理性に欠ける。
ロイエンタールの別働隊に襲われる危険性も高くなる。
ロイエンタールは、イゼルローンを仮想敵と想定する必要が出る。
帝国軍は、ロイエンタール討伐に際し、少なくともあの折は、イゼルローンを敵と見做す必要性が薄れる。
378名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/03(水) 00:06:33.25ID:yNVZU/KD >>367
そういう事を自由にさせないためにも、駐留艦隊が必要。
手に余るようなら援軍も来る。
お前はさあ。
なんで、惑星カプチェランカで帝国と同盟が延々と小競り合いしてたり、「回廊内の最重要戦略ポイント」であるティアマト星系で、何度も会戦が行われたと思ってんです?
同盟は拠点を作りたいし、帝国はそうさせたくねえからだ。
そういう事を自由にさせないためにも、駐留艦隊が必要。
手に余るようなら援軍も来る。
お前はさあ。
なんで、惑星カプチェランカで帝国と同盟が延々と小競り合いしてたり、「回廊内の最重要戦略ポイント」であるティアマト星系で、何度も会戦が行われたと思ってんです?
同盟は拠点を作りたいし、帝国はそうさせたくねえからだ。
379名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/03(水) 00:10:50.90ID:yNVZU/KD380名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/03(水) 00:15:30.20ID:yNVZU/KD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 小川彩佳アナ「高市総理はここまで影響が出ることを想像して発言したんでしょうか」高市ソルジャー「!!!!(シュババババ)」 [931948549]
- 【悲報】おこめ券、9.5億円配布分のうち2.4億が経費、うちJAが1億円中抜き🤗高市ありがとう [359965264]
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
