銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1692140529/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 16:03:04.70ID:RpxBMFXz
752名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 17:10:03.98ID:Rv0AwlD6 >>739
少し小さい気もするけど、
艦隊旗艦が1kmのうまい棒
アルテミスが1kmのチョコボール
と考えたらチョコボールの装甲の厚みはうまい棒の数倍、十数倍でしょう
火力も倍ではきかない
戦闘力は10倍どころじゃないかも
これらが12基
でもって1kmの艦隊旗艦なんて1個艦隊に10隻もいないでしょう
数の主力は500m以下の巡洋艦
イゼルローンやガイエスブルグほどではないでしょうけど、1個艦隊以上、数個艦隊分の戦力はあるかもです
少し小さい気もするけど、
艦隊旗艦が1kmのうまい棒
アルテミスが1kmのチョコボール
と考えたらチョコボールの装甲の厚みはうまい棒の数倍、十数倍でしょう
火力も倍ではきかない
戦闘力は10倍どころじゃないかも
これらが12基
でもって1kmの艦隊旗艦なんて1個艦隊に10隻もいないでしょう
数の主力は500m以下の巡洋艦
イゼルローンやガイエスブルグほどではないでしょうけど、1個艦隊以上、数個艦隊分の戦力はあるかもです
753名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 17:57:34.97ID:nwexAJft >>751
なんで矛盾すると思うの?
ヴァルハラ星系・惑星オーディンが、核恒星系に近い位置なら、地球はそこから見て辺境になるな。
或いは、ハイネセンらがいたアルタイルのネーミングからかな?
あのアルタイルは、我々が知るアルタイルとは似た発音の別の星である可能性を排除出来ない。
危険宙域が核恒星系だと比定するのは、原作の記述からの推定。
「危険宙域は、赤色巨星や変光星が密集していて、重力異常地帯もある」
「一万光年規模のワープでないと飛び越せない」
「向こう側に行くには、一万光年規模ワープで飛び越すか、回廊を通るのでないなら、銀河の外側を迂回するしかない」
当然、危険宙域は相当に巨大であり、現在の地球からそれを観測できない訳はない。
これらの条件に合致する星域は、核恒星系以外に無い。
なんで矛盾すると思うの?
ヴァルハラ星系・惑星オーディンが、核恒星系に近い位置なら、地球はそこから見て辺境になるな。
或いは、ハイネセンらがいたアルタイルのネーミングからかな?
あのアルタイルは、我々が知るアルタイルとは似た発音の別の星である可能性を排除出来ない。
危険宙域が核恒星系だと比定するのは、原作の記述からの推定。
「危険宙域は、赤色巨星や変光星が密集していて、重力異常地帯もある」
「一万光年規模のワープでないと飛び越せない」
「向こう側に行くには、一万光年規模ワープで飛び越すか、回廊を通るのでないなら、銀河の外側を迂回するしかない」
当然、危険宙域は相当に巨大であり、現在の地球からそれを観測できない訳はない。
これらの条件に合致する星域は、核恒星系以外に無い。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 18:09:52.62ID:vpih3Ixe 首都か辺境の星の両極端しか出てこないから
名古屋大阪みたいな星があるのか分からない
名古屋大阪みたいな星があるのか分からない
755名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 18:30:44.50ID:NZJCWCI9 個人では星の開拓なんて出来やしないのだから
そうなるしかないんだよ
そうなるしかないんだよ
756名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 19:07:28.86ID:riKvuuAH757名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 19:39:58.06ID:lfrC8JHo 地球から一万光年の範囲の舞台が核恒星系なわけないだろ
758名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 19:42:42.47ID:lfrC8JHo ちなみに核恒星系を擦ってるのは宇宙戦艦ヤマトな
ヤマトおじさんの駄文でしたー
ヤマトおじさんの駄文でしたー
759名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 19:48:40.57ID:DwpU3A3F 元ネタ知らんカラ物理学的なニュークリアの核か星間社会的なコアとしての核かヨクワカランw
760名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 19:51:10.25ID:lfrC8JHo ちなみに学術用語では銀河中心という
761名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 20:10:59.83ID:nwexAJft762名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 20:12:29.97ID:nwexAJft763名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 20:34:00.55ID:0yjUQFs6 仮に暗礁領域が銀河中心に位置するとしても、中心核の巨大ブラックホール付近を除けば
通常航行が不可能なほどではないだろ?
作中ではイゼルローン回廊で地形を利用した戦闘を行っているのだから、ワープどころか
通常航行も不可能な領域が広がっている。(例:要塞対要塞戦のフォーメーションD)
通常航行が不可能なほどではないだろ?
作中ではイゼルローン回廊で地形を利用した戦闘を行っているのだから、ワープどころか
通常航行も不可能な領域が広がっている。(例:要塞対要塞戦のフォーメーションD)
764名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 20:44:46.77ID:4Hke5BBR 通れちゃったら小説が成立しなくなるから、そこはマクー空間みたいなもんと考えないと
765名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 20:45:59.76ID:nwexAJft ワープは、大重力の影響下で不可能になる。
危険宙域は、赤色巨星などが密集し、重力異常地帯も存在する、と言う事情により、ワープは困難となり、通常航行も、恐らくは恒星風の乱流(これは作中登場する)などにより滞る。
銀河中心核とその周辺(これらをざっくり核恒星系と呼称しよう)であるなら、条件に該当しそうなの。
危険宙域は、赤色巨星などが密集し、重力異常地帯も存在する、と言う事情により、ワープは困難となり、通常航行も、恐らくは恒星風の乱流(これは作中登場する)などにより滞る。
銀河中心核とその周辺(これらをざっくり核恒星系と呼称しよう)であるなら、条件に該当しそうなの。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 20:52:29.53ID:0yjUQFs6 いずれにせよ帝国と同盟を合わせた人類の活動範囲が1万光年程度で
その中に地球が含まれているのだから、どうあがいても銀河中心部には
届きそうにないけどなw
その中に地球が含まれているのだから、どうあがいても銀河中心部には
届きそうにないけどなw
767名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:03:23.20ID:nwexAJft >>766
いや、だから、ハイネセン達の脱出行が、長征一万光年って言われている訳じゃん?
つまり、ハイネセン達のいたアルタイルから、惑星ハイネセンまでの旅程が一万光年。ただし直線距離とは限らないが。
そんで、一万光年規模のワープが可能なら、危険宙域を飛び越せると言われている。
人類の活動範囲は明らかに一万光年以上の規模だ。
何より、人類の活動範囲が一万光年程度って、俺が記憶する限り、原作には、そう言う記述が無い。
いや、だから、ハイネセン達の脱出行が、長征一万光年って言われている訳じゃん?
つまり、ハイネセン達のいたアルタイルから、惑星ハイネセンまでの旅程が一万光年。ただし直線距離とは限らないが。
そんで、一万光年規模のワープが可能なら、危険宙域を飛び越せると言われている。
人類の活動範囲は明らかに一万光年以上の規模だ。
何より、人類の活動範囲が一万光年程度って、俺が記憶する限り、原作には、そう言う記述が無い。
768名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:27:17.93ID:0yjUQFs6 >>767
だから1万光年「程度」だって。1万数千光年をキリ良く表現しただけ。
倍の2万光年だとしても銀河中心には届かないだろ。
ところで、アルタイルは地球から何光年かな?・・・正解は地球から16.7光年w
そこから暗礁領域(おそらくイゼルローン回廊)を渡ってバーラト星系まで1万光年だから、
明らかに銀河中心部を通っていないんだよな。
実はアルタイルからハイネセンまで3万光年以上離れているけど、そこを敢えて長征1万光年と称したのかな?w
だから1万光年「程度」だって。1万数千光年をキリ良く表現しただけ。
倍の2万光年だとしても銀河中心には届かないだろ。
ところで、アルタイルは地球から何光年かな?・・・正解は地球から16.7光年w
そこから暗礁領域(おそらくイゼルローン回廊)を渡ってバーラト星系まで1万光年だから、
明らかに銀河中心部を通っていないんだよな。
実はアルタイルからハイネセンまで3万光年以上離れているけど、そこを敢えて長征1万光年と称したのかな?w
769名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:35:15.19ID:nwexAJft 回廊が銀河中心を通ってると原作に記述はないし、俺もそう言う主張はしていないぞ。
本当に銀河中心だったら、多分、安全地帯など有り得ない。
回廊は、銀河中心を逸れた航路ではと思う。
本当に銀河中心だったら、多分、安全地帯など有り得ない。
回廊は、銀河中心を逸れた航路ではと思う。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:40:35.84ID:0yjUQFs6771名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:42:01.12ID:nwexAJft772名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:48:45.45ID:nwexAJft >>770
この場合の銀河中心てのは、超巨大ブラックホールとか高エネルギー天体現象が特に沢山有る辺りの事を指す。
この場合の銀河中心てのは、超巨大ブラックホールとか高エネルギー天体現象が特に沢山有る辺りの事を指す。
773名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:53:01.49ID:lfrC8JHo 銀河中心からかけ離れたところが舞台なんだから主張の前提が覆ってることもわからんのだな
挙げ句そんなことは言ってないとかもうバカ丸出し
挙げ句そんなことは言ってないとかもうバカ丸出し
774名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:55:23.95ID:riKvuuAH775名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 21:58:26.76ID:nwexAJft776名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 22:00:02.03ID:0yjUQFs6 理屈倒れのシュターデンだと思ったらフォークだったか(唖然)
777名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 22:00:42.15ID:nwexAJft >>773
俺は、自分から銀河中心とは言ってないぞ?
俺は、自分から銀河中心とは言ってないぞ?
778名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 22:01:32.42ID:riKvuuAH 原作では帝国も同盟も具体的場所の記述なし
石黒OVA版では帝国がオリオン腕、同盟がいて腕
核恒星系はカケラもない
石黒OVA版では帝国がオリオン腕、同盟がいて腕
核恒星系はカケラもない
779名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/18(木) 22:05:05.21ID:nwexAJft >>778
アニメは知らん。
原作の記述の、赤色恒星が密集とか、重力異常地帯もあるとか、迂回するには銀河の外側に出る必要が有るとか、一万光年規模のワープでないと飛び越せないとか、そこら辺で考察している、
アニメは知らん。
原作の記述の、赤色恒星が密集とか、重力異常地帯もあるとか、迂回するには銀河の外側に出る必要が有るとか、一万光年規模のワープでないと飛び越せないとか、そこら辺で考察している、
780名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 05:29:33.87ID:tMeg5p3z 道原版はオリオン腕とサジタリウス腕の間に暗礁領域が横たわっているという設定だったな?
渦状腕の間はスカスカで何もない空間と思われていたが、実は地球から観測されない
巨星や変光星が密集して暗礁領域を形成しているとか?
え?なぜ地球から観測されないって?
ダークマター等で形成された不可視な巨星や変光星じゃないの?w
シュターデン風にあり得ないってわめいてもいいけど、別に人類が行って見て確認したわけじゃないからさww
渦状腕の間はスカスカで何もない空間と思われていたが、実は地球から観測されない
巨星や変光星が密集して暗礁領域を形成しているとか?
え?なぜ地球から観測されないって?
ダークマター等で形成された不可視な巨星や変光星じゃないの?w
シュターデン風にあり得ないってわめいてもいいけど、別に人類が行って見て確認したわけじゃないからさww
781名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 06:11:55.63ID:qgs1vWjD 不可視な変光星という矛盾した概念
782名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 07:05:58.36ID:tMeg5p3z783名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 08:52:58.26ID:7R5lcg3B >>782
「バルジ」(膨らみ)とでも言った方が良いかねえ。
「バルジ」(膨らみ)とでも言った方が良いかねえ。
784名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 08:55:49.88ID:7R5lcg3B785名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 08:59:37.37ID:7R5lcg3B >>783
この文章だと、「銀河の中心部」と「バルジ」を区別しているな。
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3655/?ST=m_news
この文章だと、「銀河の中心部」と「バルジ」を区別しているな。
tps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3655/?ST=m_news
786名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 09:42:21.72ID:7R5lcg3B >>785
https://www.weblio.jp/content/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%9F#google_vignette
【銀河系の中心は巨大なブラックホール?
銀河系の円盤の中心部は直径1万5,000光年ほどの膨らみで、バルジあるいは核恒星系と呼ばれています。銀河系の円盤部分には比較的若い星や散開星団、散光星雲などの星間物質が多いのに比べ、バルジ部分には年齢数十億年以上の年老いた星が多いのが特徴です。このバルジの中心部には、星やガス・チリが濃密に集まった直径10光年ほどの中心核があります。この中心核には、非常に明るい電波源があり、そこは異常に物質の集中した活発な領域らしく、秒速100kmで回転していると考えられています。このため、銀河系の中心核は、見えない天体である、巨大ブラックホールではないかと推測されています。銀河系以外の銀河の中心部もこのブラックホールだという指摘が多くの天文学者から出ています。】
https://www.weblio.jp/content/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%9F#google_vignette
【銀河系の中心は巨大なブラックホール?
銀河系の円盤の中心部は直径1万5,000光年ほどの膨らみで、バルジあるいは核恒星系と呼ばれています。銀河系の円盤部分には比較的若い星や散開星団、散光星雲などの星間物質が多いのに比べ、バルジ部分には年齢数十億年以上の年老いた星が多いのが特徴です。このバルジの中心部には、星やガス・チリが濃密に集まった直径10光年ほどの中心核があります。この中心核には、非常に明るい電波源があり、そこは異常に物質の集中した活発な領域らしく、秒速100kmで回転していると考えられています。このため、銀河系の中心核は、見えない天体である、巨大ブラックホールではないかと推測されています。銀河系以外の銀河の中心部もこのブラックホールだという指摘が多くの天文学者から出ています。】
787名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 10:33:06.98ID:9cZoRQAR バルジと聞いてバルジ大作戦を
思い出す俺(´・ω・`)
思い出す俺(´・ω・`)
788名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 11:34:18.80ID:qgs1vWjD バルジ大作戦のバルジは「突出部」という意味で固有名詞ではない
銀河のバルジと同意
銀河のバルジと同意
789名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 12:52:05.88ID:rl8z+MdQ イゼルローン回廊内の航行不能地域の事だけじゃなくて、イゼルローン回廊からフェザーン回廊までの広大な地域が航行不能な理由はどうなんでしょ?
790名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 13:08:52.88ID:7R5lcg3B >>789
危険宙域だから。
危険宙域だから。
791名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 15:19:50.31ID:xIYU5Zdj >>765
ガイエも後に理系知識が薄いからワープに関しては詰めきれなかった、今ならスターゲートみたいなワープポイントが宇宙に点在すると表現したかった、と銀英伝30年の取材で述べていた
ガイエも後に理系知識が薄いからワープに関しては詰めきれなかった、今ならスターゲートみたいなワープポイントが宇宙に点在すると表現したかった、と銀英伝30年の取材で述べていた
792名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 18:38:51.09ID:dNPAgAeZ 経済の知識が有れば、フェザーン自治領の要素をもっと書いたとかなんとか。
793名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 19:16:58.07ID:4ltz/JJU 航法情報無しでワープすると異次元だか恒星の中へ突っ込んでしまうという設定じゃなかった?
794名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 19:46:02.95ID:Pr37/YTh バルジオンさえアレバ……
チミノココロニ(・ω・)デンシハアルカ
チミノココロニ(・ω・)デンシハアルカ
795名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 20:26:35.42ID:dNPAgAeZ796名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 20:53:25.54ID:uWSmokhF ワープ航行中のイメージはどうなってるんだろう
まぁスター・トレックみたいな戦闘ができる想定はしていないだろうけど、艦内時間ではほぼ一瞬の出来事なんだろうか
まぁスター・トレックみたいな戦闘ができる想定はしていないだろうけど、艦内時間ではほぼ一瞬の出来事なんだろうか
797名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 20:59:03.64ID:E4w3FgbZ そう言う細かい描写はなかった気がする
ワープしましたとか
大質量がワープしてきます
というのはあったけど
何故か妊婦や赤ん坊に悪影響がある
そんな危険なものだと、禿が進行するはずだがラインハルトはかえって髪の毛が伸びてるし
ワープしましたとか
大質量がワープしてきます
というのはあったけど
何故か妊婦や赤ん坊に悪影響がある
そんな危険なものだと、禿が進行するはずだがラインハルトはかえって髪の毛が伸びてるし
798名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 21:02:05.49ID:tMeg5p3z ハイネセンとイゼルローン要塞とオーディンと地球の距離的配置はこんな感じ?
ハイネセン
│ 約4000光年で21日(1巻p.118)
イゼルローン要塞
│ 6250光年(1巻p.113)
オーディン
│ 最大4000光年程度で最大14日(6巻p.99,p.158)
地球
ハイネセン⇔イゼルローン間は第13艦隊が3日間のパルスワープの後、8回の長距離ワープと
11回の短距離ワープで合計24日かけてハイネセンからイゼルローン回廊に到達。
実質1日あたり200光年程度の速度だが寄せ集めの艦隊というのもあり、訓練された高速艦で
編成すれば1日あたり300光年は行けるか?
オーディン⇔地球間は地球教団討伐のための御前会議(7/10)からワーレン艦隊が太陽系外縁部に
到達(7/24)まで最大14日かけており、1日あたり300光年として最大4000光年程度。
御前会議からワーレンが部隊を編成してオーディンを進発するまでそれなりに時間がかかるだろうから、
オーディン〜地球の距離は4000光年より相当小さいと思われる。
以上より、地球からイゼルローン回廊のある暗礁領域まで最大で1万光年というところだろう。
別ルートだと、ユリアンは6月10日にヤンの結婚式を見届けた後 ハイネセンを出発し、
ダヤン・ハーン基地とフェザーン回廊を経由して7月10日に地球に到着している。(6巻p.60,p.99)
書類上廃棄された同盟軍輸送艦をちょろまか・・・もとい、転用した親不孝号での移動を考えると、
ハイネセン〜地球(フェザーン経由)は9000光年ぐらいの距離になるか?
ハイネセン
│ 約4000光年で21日(1巻p.118)
イゼルローン要塞
│ 6250光年(1巻p.113)
オーディン
│ 最大4000光年程度で最大14日(6巻p.99,p.158)
地球
ハイネセン⇔イゼルローン間は第13艦隊が3日間のパルスワープの後、8回の長距離ワープと
11回の短距離ワープで合計24日かけてハイネセンからイゼルローン回廊に到達。
実質1日あたり200光年程度の速度だが寄せ集めの艦隊というのもあり、訓練された高速艦で
編成すれば1日あたり300光年は行けるか?
オーディン⇔地球間は地球教団討伐のための御前会議(7/10)からワーレン艦隊が太陽系外縁部に
到達(7/24)まで最大14日かけており、1日あたり300光年として最大4000光年程度。
御前会議からワーレンが部隊を編成してオーディンを進発するまでそれなりに時間がかかるだろうから、
オーディン〜地球の距離は4000光年より相当小さいと思われる。
以上より、地球からイゼルローン回廊のある暗礁領域まで最大で1万光年というところだろう。
別ルートだと、ユリアンは6月10日にヤンの結婚式を見届けた後 ハイネセンを出発し、
ダヤン・ハーン基地とフェザーン回廊を経由して7月10日に地球に到着している。(6巻p.60,p.99)
書類上廃棄された同盟軍輸送艦をちょろまか・・・もとい、転用した親不孝号での移動を考えると、
ハイネセン〜地球(フェザーン経由)は9000光年ぐらいの距離になるか?
799名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 21:46:05.14ID:dNPAgAeZ >>796
確かイゼルローン日記では、ワープは一瞬で済んだのでなかったか。
確かイゼルローン日記では、ワープは一瞬で済んだのでなかったか。
800名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 22:13:59.04ID:dNPAgAeZ イゼルローン-ハイネセンは3ヶ月から4ヶ月掛かる。
航路の状態によって必要な時間が変化していた訳だ。
なので、掛かった時間から、単純に距離を算定出来ると言うものでもないと思う。
航路の状態によって必要な時間が変化していた訳だ。
なので、掛かった時間から、単純に距離を算定出来ると言うものでもないと思う。
801名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 22:18:51.67ID:tMeg5p3z >>800
どこの記述?
どこの記述?
802名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 22:19:42.24ID:dNPAgAeZ >>801
イゼルローン日記とか
イゼルローン日記とか
803名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 22:25:27.52ID:tMeg5p3z ちなみに原作3巻のp.115では、イゼルローンから首都までの時間的距離は
航路の状態にもよるが3週間から4週間というところである。
と書かれている。
1巻の24日と大差無い時間だな。
たしかに航路の状況による変動はあるが、その変動はせいぜい3割程度だろう。
時間からの距離の見積もりが3000光年のところが4000光年に変化する程度。
航路の状態にもよるが3週間から4週間というところである。
と書かれている。
1巻の24日と大差無い時間だな。
たしかに航路の状況による変動はあるが、その変動はせいぜい3割程度だろう。
時間からの距離の見積もりが3000光年のところが4000光年に変化する程度。
804名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 22:37:04.93ID:tMeg5p3z >>802
外伝2巻のどこら辺?
イゼルローン日記によると、2/22にイゼルローンを出発してトラブルを起こしつつ
3/18に予定から10日遅れでハイネセンに到着しているな。
当初予定では14日間で到着だったのかw
元捕虜を200万人も抱えているのに随分早いな。
外伝2巻のどこら辺?
イゼルローン日記によると、2/22にイゼルローンを出発してトラブルを起こしつつ
3/18に予定から10日遅れでハイネセンに到着しているな。
当初予定では14日間で到着だったのかw
元捕虜を200万人も抱えているのに随分早いな。
805名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 23:00:48.64ID:i35m2a4B ガイエ御大は天文知識も心もとないし近代海軍へのオタク的興味もほぼゼロだしで、
宇宙戦艦が艦隊戦をやるスペースオペラなんてものを書く適性は実は極小だったのよね。
『七都市物語』みたいな架空設定の惑星上の陸戦を書く方が明らかに性に合ってる。
宇宙戦艦が艦隊戦をやるスペースオペラなんてものを書く適性は実は極小だったのよね。
『七都市物語』みたいな架空設定の惑星上の陸戦を書く方が明らかに性に合ってる。
806名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/19(金) 23:08:49.55ID:dNPAgAeZ807名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 00:37:47.44ID:7opom0q8 ヤンが学生時代に相手の補給線を絶って勝ったのをずるいと言われたってエピソードがあったけど
相手は学年主席だったよな
そんなやつが補給を軽視するなんてことあるのかな
アメリカ軍なんかは予算の8割以上を補給部隊に割いてるくらいなのに
相手は学年主席だったよな
そんなやつが補給を軽視するなんてことあるのかな
アメリカ軍なんかは予算の8割以上を補給部隊に割いてるくらいなのに
808名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 01:08:28.70ID:OjxLW5aR フォークが首席になれる学校だぞ
成績がいいほどアホと考えるべきだろw
成績がいいほどアホと考えるべきだろw
809名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 02:30:50.37ID:Fku4lTLW >>807
同盟軍の基本的には防衛戦術で自領内での戦闘が前提になっている。自領内だから大きな補給線の構築は不要。
またイゼルローン要塞攻略戦も同盟側出口は同盟の勢力圏内、補給は軽視されていたんだと思う。
それが艦隊レベルでの補給軽視にもつながりヤンはそこを突いたんだと思う。
帝国領侵攻作戦でも、同盟軍屈指の後方支援の専門家であるキャゼルヌですら、同盟軍全体の命運を左右する補給船団に百隻単位の護衛を主張するに留まっている。
結果はキルヒアイス艦隊3万隻に急襲され壊滅、同盟軍は致命的な損害を受けた。
同盟軍の基本的には防衛戦術で自領内での戦闘が前提になっている。自領内だから大きな補給線の構築は不要。
またイゼルローン要塞攻略戦も同盟側出口は同盟の勢力圏内、補給は軽視されていたんだと思う。
それが艦隊レベルでの補給軽視にもつながりヤンはそこを突いたんだと思う。
帝国領侵攻作戦でも、同盟軍屈指の後方支援の専門家であるキャゼルヌですら、同盟軍全体の命運を左右する補給船団に百隻単位の護衛を主張するに留まっている。
結果はキルヒアイス艦隊3万隻に急襲され壊滅、同盟軍は致命的な損害を受けた。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 05:10:08.93ID:OMN0aSqv >>809
でも、その同盟軍の輸送船団の殲滅を指示した張本人であるラインハルトでも
ラグナロックのとき補給船団の護衛に800隻を付けただけなんだよなw
100隻でも十分に警戒していれば輸送が成功する根拠があるのでは?
せめて100隻と言っているから不十分なのだろうけど
でも、その同盟軍の輸送船団の殲滅を指示した張本人であるラインハルトでも
ラグナロックのとき補給船団の護衛に800隻を付けただけなんだよなw
100隻でも十分に警戒していれば輸送が成功する根拠があるのでは?
せめて100隻と言っているから不十分なのだろうけど
811名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 08:29:00.68ID:PQwZPZ7+812名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 09:18:09.16ID:3PeRwW6B ピーターの法則とやらか
813名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 09:46:13.91ID:wvnn2Y0m814名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 09:47:32.62ID:hY6D/v9l 勝利条件の設定次第じゃない?
815名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 11:24:35.08ID:k4Ju5/gU >>813
ゾンバルトの輸送隊が出発した時点でラインハルトの軍勢は同盟領ランテマリオより奥へ進出していた、既に制圧していた後方を同盟が宇宙艦隊規模で攻撃するとは
ヤンとの決戦に迅るラインハルトの認識違いの可能性。
ゾンバルトの輸送隊が出発した時点でラインハルトの軍勢は同盟領ランテマリオより奥へ進出していた、既に制圧していた後方を同盟が宇宙艦隊規模で攻撃するとは
ヤンとの決戦に迅るラインハルトの認識違いの可能性。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 16:11:30.37ID:Fku4lTLW ヤン艦隊が全軍で出てくることと、接近に気付かれず奇襲されるとは予想してなかったんだろうな。
分艦隊規模以下であれば接近した段階で索敵に捕捉されて援軍を呼ぶだけの時間的余裕があると見込んだんだろう。
ゾンバルトも若くして少将に登用されているから、ラインハルトも能力は評価していたんだと思う。
まあ、大言壮語を吐かなければラインハルトの判断ミスもあるし、閑職左遷程度で済んだかもしれない。
分艦隊規模以下であれば接近した段階で索敵に捕捉されて援軍を呼ぶだけの時間的余裕があると見込んだんだろう。
ゾンバルトも若くして少将に登用されているから、ラインハルトも能力は評価していたんだと思う。
まあ、大言壮語を吐かなければラインハルトの判断ミスもあるし、閑職左遷程度で済んだかもしれない。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/20(土) 19:57:22.05ID:lSXeNr9p 大言壮語したけど戦術的には負けましたってのは、ラインハルトも同様だもんな。
あんな戦争の勝ち方だったら、フェザーンを利用して経済侵略でもする方が、犠牲が少なくて済んだ。
あんな戦争の勝ち方だったら、フェザーンを利用して経済侵略でもする方が、犠牲が少なくて済んだ。
818名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 00:23:33.78ID:Ni7RC2dI アムリッツァの後、フォークは予備役編入
ですまされ(ヒステリーおこして入院中とは
いえ)、他の連中も辞任・左遷程度ですん
でる・・・
それはそうと同盟軍内にフォークの支持者・
擁護者が仮にいたとしてそいつらはアム
リッツァの後、鳴りをひそめたんだろうか
ですまされ(ヒステリーおこして入院中とは
いえ)、他の連中も辞任・左遷程度ですん
でる・・・
それはそうと同盟軍内にフォークの支持者・
擁護者が仮にいたとしてそいつらはアム
リッツァの後、鳴りをひそめたんだろうか
819名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 05:17:33.18ID:gcWAb826 >>818
フォークの最大の支持者はロボスだと思うけど、アムリッツァ大敗の責任を取って引責辞任したからなー
トリューニヒトは頭越しに侵攻案を評議会議長に持ち込まれたから内心大激怒だろうしw
よく予備役編入で済んだと思うよw
フォークの最大の支持者はロボスだと思うけど、アムリッツァ大敗の責任を取って引責辞任したからなー
トリューニヒトは頭越しに侵攻案を評議会議長に持ち込まれたから内心大激怒だろうしw
よく予備役編入で済んだと思うよw
820名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 08:15:52.78ID:xjn7XEUz821名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 08:30:16.06ID:gcWAb826 仮に救国軍事クーデターが無かったなら、フォークはその後どうなっていたのだろう?
フォークは国防委員長であるトリューニヒトの頭越しに帝国領侵攻作戦案を評議会議長に
持ち込むという大悪手をやらかしたからなー
トリューニヒト政権に睨まれて一生冷や飯食いどころか、子飼いのネグロポンティにより
フォークの現役復帰願いは却下され続けて、永久に予備役から現役復帰できない気がするw
フォークは国防委員長であるトリューニヒトの頭越しに帝国領侵攻作戦案を評議会議長に
持ち込むという大悪手をやらかしたからなー
トリューニヒト政権に睨まれて一生冷や飯食いどころか、子飼いのネグロポンティにより
フォークの現役復帰願いは却下され続けて、永久に予備役から現役復帰できない気がするw
822名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 08:33:30.85ID:XraKCXxc アムリッツァの敗北もだけど、クブルスリー暗殺未遂という、明らかな重罪でも精神病判定で入院で済ませるのも、どこかの国みたいだな
823名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 08:55:18.29ID:gcWAb826 >>822
それ不思議なんだよな
救国軍事会議の主要メンバーだから、クブルスリー暗殺(未遂)は明確なクーデター行為で
なおのこと死刑確定なんだけどな
救国軍事会議の中核の生き残りは相当いるから、フォークがメンバーの一人であることが
バレないわけがないしw
それ不思議なんだよな
救国軍事会議の主要メンバーだから、クブルスリー暗殺(未遂)は明確なクーデター行為で
なおのこと死刑確定なんだけどな
救国軍事会議の中核の生き残りは相当いるから、フォークがメンバーの一人であることが
バレないわけがないしw
824名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 09:00:51.53ID:ibkDS+Tb >>823
心神喪失状態とかじゃね?
心神喪失状態とかじゃね?
825名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 09:33:04.06ID:f3yhMt60 フォークと幼帝心の病気については現代と何も変わらんのがな
826名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 09:44:17.13ID:gHCzu7Ef そも、一時的な神経性の失明って兵士として働くには重要な欠陥的状態なんでないん?
仮に白兵戦訓練中の誤射とかの遠因になるでしょ
ヤンすら受けていた試験をパスできるなら、さぞかし良家なんかねぇ
仮に白兵戦訓練中の誤射とかの遠因になるでしょ
ヤンすら受けていた試験をパスできるなら、さぞかし良家なんかねぇ
827名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 10:02:50.16ID:gcWAb826828名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 10:22:38.97ID:Hkr6Mz8g フォークってガチ優秀だったんだよねそれまでは
ヤンより昇進速度速かった
ヤンより昇進速度速かった
829名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 10:23:59.68ID:ibkDS+Tb ニコニコ大百科の、アンドリュー・フォークの項目の熱量がスゲェわw
830名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 10:48:15.10ID:XraKCXxc 射撃優秀なら眉間を撃ち抜くべし!
831名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 11:01:31.00ID:gcWAb826832名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 11:35:23.65ID:c5sHjNA5833名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 11:51:54.42ID:ibkDS+Tb しくじる前は優秀だった連中が大半の筈。
ドーソンも中将当時は優秀な情報部長や憲兵隊司令官で、ムーアやパストーレやパエッタも少将当時は優秀な分艦隊司令官だったんじゃないか。
ミスター・レンネンやトゥルナイゼンもだ。
ドーソンも中将当時は優秀な情報部長や憲兵隊司令官で、ムーアやパストーレやパエッタも少将当時は優秀な分艦隊司令官だったんじゃないか。
ミスター・レンネンやトゥルナイゼンもだ。
834名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 12:52:41.99ID:PktWeIL0 フォークは確かロボスが総司令官だった第6次イゼルローン攻略の作戦立案者の1人だったはず、結果失敗したがその前の第五次のように途中までは戦果あげて立案策自体は評価されていたのかな
外伝のイゼルローン攻略はリューネベルグとシェーンコップとか話が多いから
作戦経過がボヤける
外伝のイゼルローン攻略はリューネベルグとシェーンコップとか話が多いから
作戦経過がボヤける
835名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 13:34:32.09ID:j2mnfHvv トゥルナイゼンってラインハルトと同い年で大将だからヤバイ
姉が寵姫じゃないし貴族であっても門族ではなさそうだし出世速度が謎
ラインハルトに名前覚えられてるから取り立て時に階級上がったかもしれんけど赤毛並の贔屓でもないなら元から将官だろうし
姉が寵姫じゃないし貴族であっても門族ではなさそうだし出世速度が謎
ラインハルトに名前覚えられてるから取り立て時に階級上がったかもしれんけど赤毛並の贔屓でもないなら元から将官だろうし
836名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 13:37:54.92ID:j2mnfHvv それとも実は門閥貴族だったけど持ち前のプレゼン力で家族を説き伏せリップシュタットでラインハルト側についたのかな?
837名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 13:40:03.25ID:sjwq/0IC フォークは神童、天才学生、逸材士官と常に称賛される才能の持ち主としての人生を歩んできたんだろう。
実際、文武両道で優秀だったと思う。
ヤンという経歴は凡人に出会ったのが運の尽きで、これまでの自己評価を粉砕するほど尋常でない嫉妬に捕らわれ暴走したと思える。
ヤンがいなければ、才能によりトップであり続けるという自尊心を満たし続け、陰気で嫌味な奴だけど優秀なトップとして経歴を終えたように思える。
帝国側にラインハルトが生まれていないという前提もいるが。
実際、文武両道で優秀だったと思う。
ヤンという経歴は凡人に出会ったのが運の尽きで、これまでの自己評価を粉砕するほど尋常でない嫉妬に捕らわれ暴走したと思える。
ヤンがいなければ、才能によりトップであり続けるという自尊心を満たし続け、陰気で嫌味な奴だけど優秀なトップとして経歴を終えたように思える。
帝国側にラインハルトが生まれていないという前提もいるが。
838sage
2024/01/21(日) 13:53:12.64ID:PktWeIL0 >>837
小説版は主人公2人に対する悪役の描写がやな奴単純化で、否や奴でこの考えはエグい、評価せざる得ない、な場面がないんだよね
アニメ版の方でフレーゲルがラインハルト失却のためにアスターテ出兵工作、同盟に出兵計画意図的に漏洩、とか
具体的で綿密な悪辣さを表現してる
小説版は主人公2人に対する悪役の描写がやな奴単純化で、否や奴でこの考えはエグい、評価せざる得ない、な場面がないんだよね
アニメ版の方でフレーゲルがラインハルト失却のためにアスターテ出兵工作、同盟に出兵計画意図的に漏洩、とか
具体的で綿密な悪辣さを表現してる
839名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 13:55:30.97ID:gcWAb826840名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 13:59:15.94ID:skHaoX+c >>835
いや、途中からは金髪ブースト前提でないと、あのスピード出世は有り得ない。
でも、ラインハルトが元帥府を開設した20歳時点で、自力で少佐くらいにはなっていた筈。
カストロプ動乱鎮圧に参加して中佐。
アムリッツァの後で一気に准将。
移動要塞に参加、戦術レベルで善戦、敗戦後はボロボロの状況下でミュラーを補佐して敗兵取りまとめに貢献し、少将。
内乱の後で中将。ラインハルト直属艦隊の分艦隊司令就任。
そんな感じ。
トゥルナイゼンは、士官学校を2年次終えて中退して、18歳くらいで准尉に任官されている。
そこから2年で少佐にまでなったとしたら、結構とんでもない。
わりと名家の子弟だったのかもね。
いや、途中からは金髪ブースト前提でないと、あのスピード出世は有り得ない。
でも、ラインハルトが元帥府を開設した20歳時点で、自力で少佐くらいにはなっていた筈。
カストロプ動乱鎮圧に参加して中佐。
アムリッツァの後で一気に准将。
移動要塞に参加、戦術レベルで善戦、敗戦後はボロボロの状況下でミュラーを補佐して敗兵取りまとめに貢献し、少将。
内乱の後で中将。ラインハルト直属艦隊の分艦隊司令就任。
そんな感じ。
トゥルナイゼンは、士官学校を2年次終えて中退して、18歳くらいで准尉に任官されている。
そこから2年で少佐にまでなったとしたら、結構とんでもない。
わりと名家の子弟だったのかもね。
841名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:00:53.46ID:skHaoX+c >>839
牟田口みたいに、偉い人に取り入る才覚には長けていたのかも知れない。
牟田口みたいに、偉い人に取り入る才覚には長けていたのかも知れない。
842名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:01:36.01ID:PktWeIL0 >>839
それでもキャゼルヌの後釜くらいには重用されそう、全体を統括する資質は無さそうだからどこかで失策して消えそう
それでもキャゼルヌの後釜くらいには重用されそう、全体を統括する資質は無さそうだからどこかで失策して消えそう
843名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:06:12.15ID:8qdwPvMD フォークは大佐までは優秀で准将になったあたりでロボスと同じ謎の奇病に
かかって無能化した説
かかって無能化した説
844名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:10:31.81ID:gcWAb826 >>840
名家の子弟なら、士官学校を中退したら勘当されて、
実家の影響力を使っての出世は期待できないのでは?w
武門の家柄ならその辺は厳しそうだし
それともトゥルナイゼンの親はよほど息子に甘かったのかな?
名家の子弟なら、士官学校を中退したら勘当されて、
実家の影響力を使っての出世は期待できないのでは?w
武門の家柄ならその辺は厳しそうだし
それともトゥルナイゼンの親はよほど息子に甘かったのかな?
845名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:14:04.30ID:skHaoX+c846名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:23:23.44ID:8qdwPvMD 幼年学校に入れるんだから名門出身には違いない
ラインハルトやキルヒアイスみたいに特殊なコネを持ってる可能性もゼロじゃないが
ラインハルトやキルヒアイスみたいに特殊なコネを持ってる可能性もゼロじゃないが
847名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:31:09.95ID:EM3wzBSb >>843
謎の奇病(梅毒)
謎の奇病(梅毒)
848名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:32:51.44ID:gcWAb826 >>845
「つべこべ言わずに士官学校を卒業しろ!
それからでも遅くはないではないか」
という常識的な返答が返ってくるだろうなw
ミューゼル君は皇帝陛下の恩寵で出世しているように見えるわけだし、
息子の中二病的な言動に付き合っていられないw
「つべこべ言わずに士官学校を卒業しろ!
それからでも遅くはないではないか」
という常識的な返答が返ってくるだろうなw
ミューゼル君は皇帝陛下の恩寵で出世しているように見えるわけだし、
息子の中二病的な言動に付き合っていられないw
849名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:34:57.27ID:EM3wzBSb トゥルナイゼンはケンプの部下だったけど要塞対要塞の前にラインハルトの直衛に異動と運もいい
850名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 14:53:50.10ID:skHaoX+c >>848
そう言う親御さんが多分常識的だけど、トゥルナイゼンが士官学校を2年で中退したことと、その後にスゲェスピード出世したのは作中の事実なの。
親ブーストが無い前提なら、ラインハルトの元帥府開設時点で、良くて中尉くらいだ(これだって、士官学校中退の身で1年に1階級昇進なので、かなり早い)。
そこからの大出世(2、3年で、中尉から中将)だと、幾らラインハルトブーストを計算に入れても、どんだけ優秀なんだコイツって話になるからさ。
そう言う親御さんが多分常識的だけど、トゥルナイゼンが士官学校を2年で中退したことと、その後にスゲェスピード出世したのは作中の事実なの。
親ブーストが無い前提なら、ラインハルトの元帥府開設時点で、良くて中尉くらいだ(これだって、士官学校中退の身で1年に1階級昇進なので、かなり早い)。
そこからの大出世(2、3年で、中尉から中将)だと、幾らラインハルトブーストを計算に入れても、どんだけ優秀なんだコイツって話になるからさ。
851名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/21(日) 15:16:21.00ID:sjwq/0IC >>839
ドーソンが統合作戦本部次長にまで出世している組織だし。
上へのコネづくりが上手いのと、嫌味な上司でも優秀な上司であれば、人は付いていくよ。部下「嫌味な糞上司だけど、仕事はずば抜けて出来るんだよなあ(ブツブツ)」
准将にはひとりの力ではなれない。なんらかの組織を率いていたと思う。
ドーソンが統合作戦本部次長にまで出世している組織だし。
上へのコネづくりが上手いのと、嫌味な上司でも優秀な上司であれば、人は付いていくよ。部下「嫌味な糞上司だけど、仕事はずば抜けて出来るんだよなあ(ブツブツ)」
准将にはひとりの力ではなれない。なんらかの組織を率いていたと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 【悲報】高市「稼がなきゃだめよ!稼ぐのよ!あとはよろしく」農水大臣「...(これが総理の農林水産業への思い気持ち)」 [517459952]
- 精神する時の🏡
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- ネトウヨたち「「「戦争に反対する奴はスパイ!」」」 こんな状況でスパイ防止法が成立させられようとしてるとかマジでヤバすぎるだろ… [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
