筒井康隆総合スレッド part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/07(日) 19:20:19.71ID:pwwC+Szp
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1670571173/
660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/10(日) 02:05:04.50ID:z6D98sp6
>>659>>656宛て
2024/11/10(日) 08:46:13.45ID:NbkYpBHQ
チラッ筒井○○さん死去

ツイニ( ・ω・;)キタッ

筒井久吉さん死去

フゥ〜( -ω-;)=3
662名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/10(日) 13:22:06.44ID:IR9Wk0fg
いや 誰であっても訃報で
ホッとすな。
2024/11/10(日) 13:35:50.11ID:1eCT0S3E
百田尚樹氏 30歳以上は子宮摘出発言は「アンチの切り取り」「私は作家。SFの仮定として話したこと。これがダメなら表現の自由はない」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731212723/
2024/11/10(日) 13:36:19.05ID:ecoEHYa2
>>659
へえそんななのか……
関係ないけど、こないだ大阪に行った時、しばらく乗って「あっここ女性専用車だ!」と気づいたことがあった
確か御堂筋線だったけど、終日女性専用車があるのね
東京だとラッシュアワーだけなので
665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/10(日) 15:57:43.04ID:z6D98sp6
>>664
御堂筋線の専用車は平日ダイヤ時のみ終日。
江坂から先の「北大阪急行電鉄」も同様。
今年の3月23日からは「箕面萱野(みのおかやの)」まで行くようになった。
「全日終日」は「大阪環状線」などのJR西日本・京阪神エリア。
2024/11/10(日) 15:59:19.16ID:BBYXSglM
>>663
高千穂「あ、これはSFではありません」
2024/11/10(日) 17:00:53.31ID:ecoEHYa2
>>665
俺の行ったのは平日でした
なお乗客の女性から咎められたり冷たい視線を受けたりとかはなかったです

ところで>>635の番組、録画したのをちょっと見たけど、かなり作りが苦手な感じの導入で観るのが嫌になってしまった
TikTokとか売れ行きとか細田守とかマジでどうでもいいです
「文学界の巨人」とタイトルに据えるなら、そういう軽い、筒井文学とは何の関係もないものを冒頭に持ってこないでほしい
こういう「ツカミ」がないともう番組を見てもらえないってことなのかねえ
NHKってホント民放みたいになったね
2024/11/10(日) 17:06:11.67ID:NbkYpBHQ
若いヒト向け&オヤヂ向けに若いヒトに受けてる現象を分析するならその辺は出てくるデショ
2024/11/10(日) 17:12:43.36ID:ecoEHYa2
>>668
まあわかるんだけどさあ、王様のブランチ観てるんじゃねえんだぞって感じでウンザリ
触れるなとは言わないけど番組の一部で「若い読者もいまだに集めています」とサラッと言う程度で済ますべき
はっきり言ってTikTokとか文学と何の関係もねえから

と、老害っぽいことを書いてみる
2024/11/10(日) 17:17:56.19ID:vxUJ4I71
ぽいというか、明確な老害
筒井康隆を知らない人に見てもらうためにそういう導入は仕方ない
2024/11/10(日) 17:18:37.18ID:NbkYpBHQ
「アナタも流行作家になれる」で、常に中間雑誌や少年マンガ誌を読んで
ワカモノカルチャーに目を光らせとけって書いてたヤン
2024/11/10(日) 17:27:30.74ID:ecoEHYa2
>>670
少なくとも俺は知らない作家の特集でこんな導入部だったら即番組を消す
マジでこんな導入しか思いつかないテレビマンの貧困な発想を捨てるべきだと思う

まあ観てみればわかるけど、冒頭で大学生ぽい男女が「残像に口紅を」の感想を言うんだけどこれがまたひどい
こんなので「文学界の巨人」ってことが伝わるとでも?
2024/11/10(日) 17:29:31.60ID:ecoEHYa2
つーかさ、大江健三郎の追悼で流れた過去のETV特集とかはこんな軽薄な作りを全くしてないわけよ
こんな導入でないと視聴者は見てくれないと思ってるのだとしたら随分バカにされてるよ
2024/11/10(日) 18:46:07.92ID:NbkYpBHQ
そりゃワカモノはダレも読まないノーベル賞のエライセンセーなら
オブンガクこじらせたオッサン受けする作りにスルヤロナアw
2024/11/10(日) 19:50:48.77ID:596Tpoet
軽薄なのはいい事だ
と書いてた作家だからしょうがないね
2024/11/10(日) 19:55:23.70ID:ecoEHYa2
>>674
そういう話じゃなくて、この20年くらいでNHKが民放みたいな番組作りをするようになったということ
2024/11/10(日) 20:20:45.07ID:toZ8APnk
民放の番組作ってる制作会社がNHKの下請けやり出してだいぶ経つ。
かつては基本的にNHK内部で作ってたのに。
2024/11/10(日) 20:27:57.13ID:ecoEHYa2
>>677
そういうことなのか
企画はいいのだから、ただインタビューを流せばいいのにな
視聴率を気にしなくて済むように受信料を徴収してるんじゃないのか
今もドキュメンタリーではいい番組もあるから、古き良きNHKのままでいてほしい
679名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/10(日) 21:27:33.05ID:esACMuqF
そんなに噛みつくことか?
「tiktokで再評価」は近年の筒井康隆受容を語る上で欠かせないトピックだろう
2024/11/11(月) 00:33:22.09ID:Blk0jN5z
それを知らない、
番組作成者が全然ターゲットにしてない人がそれに気づいてない、
それを自分の理解の範疇に無理矢理収めようとnhkハーと言っている
2024/11/11(月) 01:37:52.87ID:3XXfxBcf
テレビマンの貧困な発想とか言ってるけど
自分の方が番組に対する古いガチガチの観念に囚われてるだけ

大江健三郎の番組が地味だったのは
近年のトピックが何もなかっただけだろう

こういう老人からクレーム来たりするのかと思うとNHKも大変だ
682名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/11(月) 07:54:42.77ID:lE8H73HT
すっかりお偉いセンセイ扱いになったな
まさか◯ぬまで選考委員の大御所になるとはなあ
2024/11/11(月) 08:40:55.31ID:RbbKhyrN
驚愕の曠野って絶版?
2024/11/11(月) 09:12:12.62ID:H2dCkkDP
>>679-681
まったくテレビに洗脳されてるな
ああいう文学と何の関係もないど素人の感想は王様のブランチで十分なんよ
ああいうのがないと番組にならないという固定観念を持ってるのはメディアを涎垂らしてみるしかできない人間だから
まさに筒井がSF小説のネタにしてきたような人間になってるぞ

にしても、NHKが「売れてる=評価されてる本」みたいな取り上げ方をするとはガッカリだ

ところで俺以外に番組見た奴おらんの?
2024/11/11(月) 09:51:27.06ID:5YNjUzxb
テレビ番組見て「テレビ番組のレベルダ!」って怒ってるヒト
686名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/11(月) 11:17:05.65ID:bxuM0zLh
>>684
BS放送はまだ先
2024/11/11(月) 12:17:06.33ID:HURCVejg
>>686
4KもBSだよ
2024/11/11(月) 14:02:19.37ID:H2dCkkDP
>>685
しゃーねーだろ、筒井康隆が出るんだから
普段は見ねえよ!プンプン

>>686-687
もっとみんなの感想で溢れかえってると思ってたから、俺のDISだけが目立つ結果になってしまいその点は申し訳ない
なお俺は冒頭がイヤすぎてまだインタビュー見てないんや……
689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/11(月) 17:31:40.65ID:1JaFIoHr
>>683
「品切重版未定」ってとこじゃね 読もうと思ったら新潮文庫版のほうがお得だろうし
2024/11/11(月) 19:55:38.85ID:SxuCaFbz
NHKが筒井先生をどう取り上げようがどうでもいいよ
民放NHKどっちも似たようなもんだ
日本のマスコミ自体にもう期待も何もない
今の日本は筒井先生もおちょくりたくはならんだろう
2024/11/12(火) 19:41:43.80ID:mZx8XAUu
驚愕の曠野はけっこうな名作だと思うのだが知名度がイマイチかな。残像に口紅をみたいになんかのきっかけがあればまた売れそうだが
2024/11/13(水) 09:50:51.26ID:ilcnC7G0
王様のブランチ自体がたぶんテレビ番組なんだろうけど何か知らんので何言ってるかわからん
2024/11/13(水) 12:58:42.28ID:1io2EI/X
老害の戯言だからわからなくて問題ない
2024/11/13(水) 13:57:29.90ID:6CNZezSY
老人と老人が掴み合い毟り合うw
正に筒井スレではないかw
2024/11/13(水) 13:59:25.50ID:hyib3sSj
王様のブランチと書いたのは俺だけど多分このスレの中では若い方だと思う
老人にわかりにくい喩えを書いちゃってゴメン
反省してます!
696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/13(水) 14:06:59.86ID:JdfbP6rF
残り少ない毛髪を毟り合うのやめて
697名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/13(水) 16:43:43.97ID:Bjw+l6u6
まあ 指を毟りあうよりはね。
698名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/13(水) 22:47:50.59ID:+rk/BG9/
昔はよかったなあ。銭湯には薬湯などというものがあって・・・
2024/11/13(水) 22:48:35.23ID:jmzl09ZI
>>681
そうそう
過去の実績はすごいけど近年全く話題にならない老大家扱いの方がいいのかよって
2024/11/13(水) 23:06:06.52ID:9Mca7fUR
>>699
筒井は若手世代の作家や評論家から正当な評価をいくらでも受けてるのに、
そういうのよりTikTokerとか素人の大学生のクソ感想文を優先するのはおかしいって話な
しかも今も売れてるからすごい!みたいなこともやってるし
売れてなけりゃ質が低いのか?
まあ少し触れるくらいはいいが番組の冒頭でやることはないだろってことな
2024/11/13(水) 23:07:53.98ID:jmzl09ZI
むしろそういう受容のトピックを枕に持ってくるのは定番の手法だろ
2024/11/13(水) 23:27:03.64ID:ilcnC7G0
筒井て受容のされ方もポップなんだよな
ジュブナイルものと歴史物は俺個人的に認めてないけど例えば時かけは正面からほぼ全うに理解されてるこれはなかなか他の作家にない感心する点
それが今はTikTokになったりしてる筒井自身は時代に媚びてる意識ないだろうしまぁそんな流行りを越えた普遍性の証左なんだと思う
2024/11/13(水) 23:42:09.89ID:9Mca7fUR
「文学界の巨人」というタイトルなのにあの冒頭はないだろって話な
TikTokerが褒めたから、売れたから、だからなに?って感じ
そんな流行とかホントくそくらえなのよ
2024/11/13(水) 23:43:08.41ID:9Mca7fUR
>>702
普遍性の証左ねえ
まあ昔の作品が面白がられてるってのはいいことだとは思うけど、流行って残るものも残らないものもあるよ
根源的価値の証左にはならないかと
2024/11/13(水) 23:46:20.89ID:yBKqe1hI
むしろそういう話をいれるなら冒頭しかないしありふれた手法だろ
2024/11/13(水) 23:48:00.44ID:ilcnC7G0
権威主義とか筒井が昔から嘲笑の対象にしてきたもんの一つだけど権威主義的ファンが居るのはオモロイな
2024/11/13(水) 23:53:11.29ID:yBKqe1hI
当の「残像に口紅を」の作中タイトルに「夜走る少女」ってあったな
“多くの読者の記憶に残っているおれの創作が少女物一作のみとはなんと嘆かわしいことだ。”
2024/11/13(水) 23:59:30.30ID:9Mca7fUR
>>706
逆ゥ!
今やTiktokとか売上が権威なんよ
2024/11/14(木) 00:02:45.26ID:0YypzMCy
お偉い評論家からの評価やら賞やら知の巨人うんたらの方がどうでもいいわ
死後二十年もしたらアニメ映画と共に時をかける少女と残像くらいしか残らないんじゃね? 真面目に
TikTokそのものも消えてそうだし、未来の人からすればそんなもんが流行ってた時代の記録としても貴重になるかもよ
2024/11/14(木) 10:22:43.38ID:yjZqdDaW
オブンガクだろーとティックトックだろーとどの土俵でも高評価が不変なのコソが普遍性ってユーノヨネェ〜

(・ω・)フヘ〜
711名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/14(木) 16:23:53.88ID:EynqqPme
しかし 何百年も前の作家
シェイクスピアが今も知られているからな
筒井康隆も星さん小松サン同様残ると思うわ。
712名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/15(金) 17:30:39.96ID:Kyz3FRxx
そしてお札の顔に(100年くらい後の時代にも紙幣が残ってればの話ですが・・・)
713名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/15(金) 18:44:13.01ID:8JEPPyMD
2025/1/3 22:00〜
NHK(ETV)
100分de名著 筒井康隆
2024/11/15(金) 19:05:21.76ID:VQFIxAyO
>>713
情報ありがとうございます
2024/11/15(金) 21:52:42.99ID:8TtcI9Iw
>>713
出演:カズレーザー(MC)、安部みちこアナ、中条省平、菊地成孔、池澤春菜、大森望


なかなか良いメンツじゃないか
2024/11/15(金) 22:11:11.35ID:duMw7LPG
ああ、今更気が付いたがカズレーザーって同志社大だから先生と一緒なのか
2024/11/15(金) 23:00:54.50ID:NSxYhrUb
>>715
番組の出だしにTikTokerを使ったらテレビをぶっ壊す!!
2024/11/15(金) 23:02:39.98ID:NSxYhrUb
それにしても菊地成孔はタトゥーを入れてからテレビに呼ばれなくなったと言っていたがOKなんだろうか
719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/15(金) 23:30:49.69ID:8JEPPyMD
今になってテレビで特集するのってもう先が見えちゃってるからなのかな
720名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/15(金) 23:35:30.65ID:dfDwwC/B
これから映画も出るし原作者の紹介ってのもあんじゃない?
2024/11/16(土) 00:06:54.20ID:VPFLsJ4e
あの年齢で文壇で存在感があるのって筒井康隆だけだからなあ
古井由吉も石原慎太郎も大江健三郎も死んでしまった……
2024/11/16(土) 00:16:09.93ID:81e/tRt1
>>718
テレ朝よりEテレのが懐が深いんだな
まぁ菊地はNHKの番組やドラマの音楽を何作か手がけていて縁は深いし
スタッフにファンがいそう

>>721
「文豪」って言葉が似合う最後の作家だと思う
2024/11/16(土) 00:21:33.63ID:/8ktB1Zh
テレビに夢中な爺さんいて笑える
2024/11/16(土) 00:53:55.38ID:gE8+C/py
上にはまだ五木寛之がいる
2024/11/16(土) 01:05:40.50ID:rd/sti63
髪の毛を洗わない五木寛之
2024/11/16(土) 01:41:21.36ID:VPFLsJ4e
>>722
あー、確かに岸辺露伴の音楽をやってたね
あと何気にラジオの方のNHKの番組に最近も呼ばれてる
Eテレはむしろ多様性を認める方の局なのかもしれないな
LGBT系の番組とか、パリバラとかやってるしな
2024/11/16(土) 09:35:17.50ID:QGvqTyPI
ドフサで余裕こいてたのにこの年になって禿げてきて焦ってるってな、五木さん。
2024/11/16(土) 09:37:21.45ID:6W+mVG57
いつきクライシス
729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/16(土) 09:42:30.35ID:F5vqZPcC
もうええでしょう
2024/11/16(土) 10:12:56.43ID:7E7yfOxX
筒井康隆だったら女は30で子宮摘出みたいなSF書いても問題にならなかったのに
731名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/16(土) 14:07:03.72ID:JelMOXqE
てゆうか 普通に意味が分からん?
それで得する世の中って
どうなった世界や?
2024/11/16(土) 14:24:22.85ID:QGvqTyPI
>>713
ありがとうな親父
2024/11/16(土) 16:35:15.59ID:cgid3aM0
小松御大なんかもワガママな女たちに嫌気がさした男たちが古風な大和撫子のアンドロイドと結婚する未来とか
無痛分娩・人工子宮が当たり前になった時代にあえて昔ながらのお産を選択する女を肯定的に描く話なんかを書いてる
734名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/16(土) 19:23:25.93ID:XSeKL3Yr
>>727
大正製薬「リアップ~~~」
735名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/16(土) 19:25:45.50ID:74SI33MA
百田尚樹が断筆宣言したら面白いな
2024/11/16(土) 19:58:30.03ID:gE8+C/py
したところで誰も困らない。
「BOX!」とか面白かったのになんでこうなっちゃったのか。
2024/11/16(土) 21:39:38.66ID:81e/tRt1
久々に偽文士日録が読みたくなって開いたら
「2024年12月31日に、こちらのサイトは公開終了します。」とあってビックリしてるんだが、
書籍化してくれる出版社募集の件はどうなったのだろう?
続きが書籍化されずこのまま消えてしまうのは惜しすぎる
2024/11/16(土) 21:49:07.85ID:6W+mVG57
本になるからタダ見出来る方は消すんデナイノカニ?
2024/11/16(土) 22:37:50.92ID:81e/tRt1
>>738
そうだといいんだが
740名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/17(日) 08:50:53.93ID:h/UW4KhX
ご本人朗読の関節話法見れて嬉しい
笑うわあんなん
2024/11/17(日) 12:40:06.59ID:Wi6e0Bbg
>>740
深夜に録画で見て大笑いした
老人ホームで快適に暮らされている様子も映像で見られてよかった
未読の作品をなるはやで全部読まないと人生損すると認知したよ
2024/11/17(日) 12:43:16.53ID:kUGDirBM
>>635
地上波でやらぬものだろうか。
2024/11/17(日) 13:45:15.00ID:pfW/H/sH
根拠ないが来年中にやると思うよ
744名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/17(日) 17:30:21.03ID:XZyg7i0u
いくつかの作品について掘り下げてて結構見応えあった
年明けのも期待
2024/11/17(日) 17:35:47.98ID:1oxQeRB3
続けて同じ作家の特集やるのか
なんか映像化でもすんのかな
2024/11/17(日) 18:16:29.78ID:3y9LtThJ
>>745
『敵』の映画が1/17から公開
2024/11/17(日) 18:37:33.98ID:1oxQeRB3
>>746
すまん、NHKでって意味だった
748名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/17(日) 19:29:55.55ID:XZyg7i0u
>>745
終焉が見えてるからでしょ
悲しいけど
749名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/17(日) 20:26:29.27ID:XuNLYKcF
ありし日の筒井さん(2024年収録)
2024/11/17(日) 20:43:11.61ID:fvfXjyMZ
公共伏魔殿書いた作家の特集番組を放送するというツツイ的状況
2024/11/17(日) 20:53:29.06ID:5c6pZsWE
朝日新聞の事を敵視してたはずなのに朝のガスパール連載したりもしたんで、まあ何でもいいんじゃない
752名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/18(月) 02:42:11.26ID:ndesoTFL
スレ伸びてるとホント心臓に悪い
753名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/18(月) 08:17:22.87ID:LjeKvGYD
番組の感想少ないな
2024/11/18(月) 08:24:32.42ID:VadY8Lsg
だいたいBSなんて見れない層が多いこのスレは
2024/11/18(月) 09:23:54.36ID:ziNNSnXA
そんなに貧乏人が多いの?
2024/11/18(月) 09:48:09.16ID:HIZD8qpB
スラム団地のベランダが邪魔くさそうなデカイ皿みたいなアンテナだらけなの見るたびに
家電無くて光回線も引けないンダ〜とオモッテタw

ミッチャンノ(´・ω・`)3ポイントシュート
2024/11/18(月) 13:10:00.98ID:6k5pk58u
爺いは地上波専門だから
BSだのCSだの はあ? だし
配信なんて爺いはつべしか見てない
サブスク?何それ美味いの?
2024/11/18(月) 13:13:18.51ID:1QVu6yZC
4K観て感想書いてるのなんか俺一人だけだったしな
なぜか老害とか言われたしw
759名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/18(月) 13:53:26.00ID:LjeKvGYD
年寄りの方がテレビ見てるよ
CSのCMなんて関節にいいサプリやら夢グループのCDラジカセやひと塗りでシワが取れるクリームやらでウンザリよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況