銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1701154984/
銀河英雄伝説 素朴な疑問186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/26(金) 13:41:15.24ID:FSzKqhlt
556名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 19:37:41.07ID:1BUdpDH6 >>553
ナノマシンとかはあんまりないし、だいたい膠原病が不治の病の世界だぞ。
ナノマシンとかはあんまりないし、だいたい膠原病が不治の病の世界だぞ。
557名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 19:41:27.52ID:AVBRW7fn 旧同盟民の感情に配慮して地名は
従来どおりを維持ってところに
落ち着きそうかも(たぶん)
従来どおりを維持ってところに
落ち着きそうかも(たぶん)
558名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 19:41:32.42ID:bI0f7mbj559名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 19:53:39.00ID:AVBRW7fn 地球教徒は放射能で汚染された地球で
暮らしてきたから放射能障害を持って
そうだが、地球に潜入したユリアン
一行や討伐のため地球へ踏み込んだ
ワーレン一行が放射能汚染の影響
受けてないか気にはなってた
暮らしてきたから放射能障害を持って
そうだが、地球に潜入したユリアン
一行や討伐のため地球へ踏み込んだ
ワーレン一行が放射能汚染の影響
受けてないか気にはなってた
560名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 20:07:27.49ID:bI0f7mbj >>559
シリウス戦役のとき黒旗軍が地球に撃ち込んだのは極低周波爆弾。
放射能汚染は起きていないはず。
放射能に汚染されたとしたら、13日間戦争での全面核戦争だけど、
そのときは全人類が汚染された地球に住んでいて、ユリアンや
ラインハルトらは彼らの子孫ということになる。
シリウス戦役のとき黒旗軍が地球に撃ち込んだのは極低周波爆弾。
放射能汚染は起きていないはず。
放射能に汚染されたとしたら、13日間戦争での全面核戦争だけど、
そのときは全人類が汚染された地球に住んでいて、ユリアンや
ラインハルトらは彼らの子孫ということになる。
561名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 20:29:33.43ID:xUIOmK+V >>521
日本の宗教観に近いかと
日本の宗教観に近いかと
562名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 20:31:07.64ID:X+CQuFMg 13日間戦争で核兵器が禁忌になったなら、その後は、多分使われていない。
オットーみたいなイカれ野郎が居ない限り。
オットーみたいなイカれ野郎が居ない限り。
563名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 20:47:55.93ID:bI0f7mbj564名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 20:56:18.25ID:X+CQuFMg >>563
どうせアニメネタやろ
どうせアニメネタやろ
565名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 21:59:10.10ID:xUIOmK+V 地名変えるとか基本的にないよな
定着したものを変えるのってすごくコストがかかる
特にテクノロジーが発達してるとシステムの改修なんかも必要になるしね
地上で言えば看板とか全部書き換えよ?w
ルドルフ時代にクレーフェってのがメートル法やめてカイゼル単位導入を反対したけど試算を誇張して反対したって言われるけど、まあ普通にびっくりするほど金かかる話だと思う
定着したものを変えるのってすごくコストがかかる
特にテクノロジーが発達してるとシステムの改修なんかも必要になるしね
地上で言えば看板とか全部書き換えよ?w
ルドルフ時代にクレーフェってのがメートル法やめてカイゼル単位導入を反対したけど試算を誇張して反対したって言われるけど、まあ普通にびっくりするほど金かかる話だと思う
566名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 22:22:29.50ID:9wjG30CT 地名尊重ってのはゴールデンバウム朝時代の話ね
なんだって叛徒どもがつけた地名をそのまま使ってんだと文句言って内申点稼ぐ奴絶対いたろうに
なんだって叛徒どもがつけた地名をそのまま使ってんだと文句言って内申点稼ぐ奴絶対いたろうに
567名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 22:42:01.25ID:xUIOmK+V 銀英伝の時代ってパンツとか靴下ってスッゲー未来な素材になってんのかな?
最先端技術駆使して屁とか足蒸れとか無くしてくれそうだよな
ものがパンツなだけに履いてく素材つってね!
最先端技術駆使して屁とか足蒸れとか無くしてくれそうだよな
ものがパンツなだけに履いてく素材つってね!
568名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 22:46:45.52ID:AiQezGPj ヒルダが一番嫌いそうな得点稼ぎだね。ヒルダの世代以降、それを許容するようになったらローエングラム王朝の衰退の第一歩。
569名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/12(月) 23:27:46.57ID:3EMQgrLn パンツと靴下で衰退するローエングラム朝・・
570名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 01:01:04.14ID:xRLdshF2 帝国領侵攻作戦に反対票を投じた
トリューニヒトだが国防委員長で
ある自分を素通りして直接最高評議会
にあがったこの件について、事前に
知っていながらあえて阻止しようと
せずフォークに好き勝手やらせてた?
(責任をサンフォード、ウィンザーなど
賛成票を投じるであろう連中に負わ
せた暁には自分が政権握る事を見越
して)
トリューニヒトだが国防委員長で
ある自分を素通りして直接最高評議会
にあがったこの件について、事前に
知っていながらあえて阻止しようと
せずフォークに好き勝手やらせてた?
(責任をサンフォード、ウィンザーなど
賛成票を投じるであろう連中に負わ
せた暁には自分が政権握る事を見越
して)
571名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 01:06:10.52ID:xRLdshF2 事前に知ってたとしても阻止のしようが
なかった、あるいはトリューニヒトに
とってもこの件は知らず寝耳に水・・・
とかだとあんまトリューニヒトらしく
ないかも
なかった、あるいはトリューニヒトに
とってもこの件は知らず寝耳に水・・・
とかだとあんまトリューニヒトらしく
ないかも
572名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 01:12:33.47ID:bdAD7Cvp 事前に知っていたかどうかはわからんけど、作戦聞いた時に失敗する予測は立てたんじゃないかな?あの宿木は戦略戦術眼なくともそう言う嗅覚があるからことごとっく出世、粛清逃れできたんでしょ?
あのおっさんの失敗は全て火遊びだけだったよね
ヤンの査問会でのイビリとロイエンタールへの挑発と
あのおっさんの失敗は全て火遊びだけだったよね
ヤンの査問会でのイビリとロイエンタールへの挑発と
573名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 01:20:33.01ID:bdAD7Cvp ifでしかないんだけど、もしも
トリューニヒトがヤンやヤン一党を良きアドバイザーとしてというか、
愛国の方向性をイゼルローン的なものとして懇意にしていたら
同盟は衰退しなかったどころか、ラインハルトの栄達も阻止できて、赤毛さんも死ななくて済んだかもなーて思う
トリューニヒトがヤンやヤン一党を良きアドバイザーとしてというか、
愛国の方向性をイゼルローン的なものとして懇意にしていたら
同盟は衰退しなかったどころか、ラインハルトの栄達も阻止できて、赤毛さんも死ななくて済んだかもなーて思う
574名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 01:49:47.86ID:IK/tLd6C 同盟は東方由来の名称の大半は戦艦に使われてるのかな
575名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 04:09:13.24ID:00l4747e >>572
国防委員長だから、普通にあの侵攻作戦杜撰すぎてダメですよ、って話をシトレあたりから聞いてたんだろ。
国防委員長だから、普通にあの侵攻作戦杜撰すぎてダメですよ、って話をシトレあたりから聞いてたんだろ。
576名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 06:57:50.93ID:qK3J6cvh >>572
トリューニヒトは演説のときヤンが席を立って拍手しなかった腹いせに
憂国騎士団をけしかけたりと割と感情的なところがあるw
だから単に作戦案を国防委員会の頭越しに最高評議会に持ち込んだ
フォークに腹を立てて反対票を投じだのでは?ww
トリューニヒトは演説のときヤンが席を立って拍手しなかった腹いせに
憂国騎士団をけしかけたりと割と感情的なところがあるw
だから単に作戦案を国防委員会の頭越しに最高評議会に持ち込んだ
フォークに腹を立てて反対票を投じだのでは?ww
577名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 07:48:00.59ID:yNAUz0XM >>573
トリューニヒトは同盟を滅亡させる決定的な行動といえるような失敗は亡命受け入れ以外はやっていない。
トリューニヒトは同盟を滅亡させる決定的な行動といえるような失敗は亡命受け入れ以外はやっていない。
578名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 08:36:09.16ID:jefBuOa8 >>577
ジャーナリズム腐敗も警察腐敗も民主主義を殺すし、地球教(外患)と、あんな風に組んだら駄目だろ……
ジャーナリズム腐敗も警察腐敗も民主主義を殺すし、地球教(外患)と、あんな風に組んだら駄目だろ……
579名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 08:42:32.95ID:jefBuOa8 >>573
つーか、もうちょいマトモな損得勘定で動いていたら、アムリッツァ遠征には大反対したろうし、地球教は遠ざけていたろうし、「命を懸けて戦うものだけが真の同盟国民なのだ!」などと公言して、他人にツッコまれる様な隙は晒さんだろう。
講和できたかどうかは微妙。
ラインハルトが帝国の独裁者になったあとで、双方が攻勢には出ない冷戦状態が続き(移動要塞は有るかな?)、そうこうするうちに、ラインハルト病死。
つーか、もうちょいマトモな損得勘定で動いていたら、アムリッツァ遠征には大反対したろうし、地球教は遠ざけていたろうし、「命を懸けて戦うものだけが真の同盟国民なのだ!」などと公言して、他人にツッコまれる様な隙は晒さんだろう。
講和できたかどうかは微妙。
ラインハルトが帝国の独裁者になったあとで、双方が攻勢には出ない冷戦状態が続き(移動要塞は有るかな?)、そうこうするうちに、ラインハルト病死。
580名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 09:41:52.37ID:qBKe2mvg トリューニヒト台頭以前から腐敗
しきってた同盟を計画倒産させ、
新帝国の下で議会政治を導入したと
しても同盟時代のように政治を壟断
するだけだったりして。
トリューニヒトの下で帝国軍が
コントロールされ、ラインハルト
隷下の諸将が隅っこに追いやられ
たらトリューニヒトを排除する
ためのクーデター計画とかも
おこりそうではあるが、タイで
タクシンを排除した軍部を
プミポンが支持してたように
アレクやヒルダもクーデター側を
支持するんだろうか
しきってた同盟を計画倒産させ、
新帝国の下で議会政治を導入したと
しても同盟時代のように政治を壟断
するだけだったりして。
トリューニヒトの下で帝国軍が
コントロールされ、ラインハルト
隷下の諸将が隅っこに追いやられ
たらトリューニヒトを排除する
ためのクーデター計画とかも
おこりそうではあるが、タイで
タクシンを排除した軍部を
プミポンが支持してたように
アレクやヒルダもクーデター側を
支持するんだろうか
581名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 10:16:15.57ID:qBKe2mvg トリューニヒトの同盟時代が帝国臣民に
広く知れ渡っても彼らはトリューニヒト
を信用する?帝国自体が動乱・不安定
状態になればトリューニヒトも帝国で
台頭できそうな気がするけど安定期は
どうだろうか
広く知れ渡っても彼らはトリューニヒト
を信用する?帝国自体が動乱・不安定
状態になればトリューニヒトも帝国で
台頭できそうな気がするけど安定期は
どうだろうか
582名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 10:40:54.90ID:jefBuOa8 >>581
腐敗してても悪事をやらかしてても、仕事が出来るなら(実際はどうであれ、そう言うイメージがあるなら)、消極的に支持。
幾らでも現実に有ることだ。
安倍は逃げ切り、トランプは復権しそうな勢いだぞ。
腐敗してても悪事をやらかしてても、仕事が出来るなら(実際はどうであれ、そう言うイメージがあるなら)、消極的に支持。
幾らでも現実に有ることだ。
安倍は逃げ切り、トランプは復権しそうな勢いだぞ。
583名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 12:16:09.46ID:yNAUz0XM584名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 12:38:45.48ID:yNAUz0XM トリューニヒトのなにが問題かと言えば、誰かの悪巧みを阻止するのではなく、自分の保身と勢力拡大のために利用するしかしない所。
それはそれで問題だが、そもそも悪巧みする奴らのほうが悪いのは間違いない。
それはそれで問題だが、そもそも悪巧みする奴らのほうが悪いのは間違いない。
585名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 12:42:08.67ID:t8H8WA1T 皇帝亡命受け入れた判断はちょっと
イゼルローンで食い止められると算段してたのかに
イゼルローンで食い止められると算段してたのかに
586名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 13:42:38.11ID:GXeAkIqp トリューニヒトの問題って、悪意とかによらず、ただ自分の私益を追及しそのために国家機構を蚕食して食いつぶすことにあるので
ひとつひとつ個別のやらかしがあるとかじゃないんだよなこいつの厄介さは
ひとつひとつ個別のやらかしがあるとかじゃないんだよなこいつの厄介さは
587名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 14:19:22.01ID:g+zDccys588名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 14:23:29.16ID:g+zDccys >>585
交渉は、するつもりだったようだな。
交渉は、するつもりだったようだな。
589名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 14:44:12.01ID:g+zDccys >>586
概ね同意だけど、バーミリオン終盤のアレだけは、能動的な逆クーデターだぞう。
概ね同意だけど、バーミリオン終盤のアレだけは、能動的な逆クーデターだぞう。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 16:49:36.01ID:bdAD7Cvp ifといえば、ウランフ、ボロディン、カールセン、モートンあたりが退場しなかったら
ヤンはイゼルローン方面指揮官ではなく幕僚長として采配してたかな?
パエッタなんかの重鎮も味方になってくれてただろうし
ぱえった「わしが育てた!」
まあそれ言い出したら、ラップが生きてたらなぁって話になるけどw
ヤンはイゼルローン方面指揮官ではなく幕僚長として采配してたかな?
パエッタなんかの重鎮も味方になってくれてただろうし
ぱえった「わしが育てた!」
まあそれ言い出したら、ラップが生きてたらなぁって話になるけどw
591名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 16:56:17.57ID:yNAUz0XM トリューニヒト歴史上の最大の功績は皇帝の暗殺阻止と地球教壊滅
592名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 16:58:58.67ID:bdAD7Cvp おおう 功績になっちゃったw
593名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:06:32.58ID:iYd639/N ユリアン登用は普通にファインプレー
594名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:12:08.06ID:tFoRy7dh595名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:13:53.51ID:yNAUz0XM まあありえたifやったらヤン暗殺阻止かな
正史じゃカード使い切ってたから、情報なんて入って来なかっただろうが。
彼の最大の能力は人を蹴落とすことと自分が生き残ること、あとは票を集めることやろ。
つまりただの悪徳政治家。
正史じゃカード使い切ってたから、情報なんて入って来なかっただろうが。
彼の最大の能力は人を蹴落とすことと自分が生き残ること、あとは票を集めることやろ。
つまりただの悪徳政治家。
596名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:14:04.10ID:iYd639/N >>590
幕僚総監がどういう権限を持つか知らんが、多分、宇宙艦隊総指令部に属さない地方部隊が、まとめて指揮下に入るのかも。
宇宙艦隊総参謀長よりは、クーデター阻止に手を打ちやすいかもね。
帝国内戦についても、介入のための遠征部隊指揮官に、直接就けるかな?
(誰がなってるか知らんが、宇宙艦隊司令長官を指揮官にして、自分は補佐役に就いたって良いけど)
幕僚総監がどういう権限を持つか知らんが、多分、宇宙艦隊総指令部に属さない地方部隊が、まとめて指揮下に入るのかも。
宇宙艦隊総参謀長よりは、クーデター阻止に手を打ちやすいかもね。
帝国内戦についても、介入のための遠征部隊指揮官に、直接就けるかな?
(誰がなってるか知らんが、宇宙艦隊司令長官を指揮官にして、自分は補佐役に就いたって良いけど)
597名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:20:06.49ID:bdAD7Cvp 皇帝亡命を受け入れたのは致命的エラーだったな
子供を助ける美談が武器になると算段したんだろうけど
自由惑星同盟と民主主義についての信念()がなかったことで問題点に気が付かなかった
ユリアンもせっかく駒として気に入られたんだからヤンに感化されて嫌わないで
うまく立ち回ってやってればよかったかなあと思うよね
フォークの動向とかも把握できてたかもしれない
まぁ地球今日潜入が失敗してる可能性もあるけどdさ
子供を助ける美談が武器になると算段したんだろうけど
自由惑星同盟と民主主義についての信念()がなかったことで問題点に気が付かなかった
ユリアンもせっかく駒として気に入られたんだからヤンに感化されて嫌わないで
うまく立ち回ってやってればよかったかなあと思うよね
フォークの動向とかも把握できてたかもしれない
まぁ地球今日潜入が失敗してる可能性もあるけどdさ
598名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:22:40.59ID:iYd639/N トリューニヒトが、個人的好き嫌いは置いておいて、ヤンの意見を聞く姿勢を示していたらな。
そんだけで、かなり違ってた。
そんだけで、かなり違ってた。
599名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:24:07.88ID:yNAUz0XM >>598
ヤンは意見言っとらんやん。
ヤンは意見言っとらんやん。
600名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:25:22.86ID:bdAD7Cvp そういや、またガイエスブルクの話に戻って悪いんだけど
ガイエってキルヒアイス殉職の現場なんだよね?
忌まわしい記憶と共に消し去りたい心理がラインハルトにはあった説、どうですか?
ガイエってキルヒアイス殉職の現場なんだよね?
忌まわしい記憶と共に消し去りたい心理がラインハルトにはあった説、どうですか?
601名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:27:39.39ID:iYd639/N602名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:28:31.70ID:iYd639/N >>600
より強烈な印象で上書きしたい、てのも有り得たかもね。
より強烈な印象で上書きしたい、てのも有り得たかもね。
603名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:29:39.98ID:GXeAkIqp 亡命受け入れについては、国是からしてもフェザーンや地球教からの働きかけもあっただろうからまあ仕方ないかなあとも思える
亡命政府の樹立承認と提携は弁護できんが
亡命政府の樹立承認と提携は弁護できんが
604名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:36:57.53ID:bdAD7Cvp 市民として受け入れるにとどめておけばよかったのかな?
メルカッツも気が楽になったんじゃないかなあって思う
メルカッツも気が楽になったんじゃないかなあって思う
605名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:37:30.38ID:bdAD7Cvp >>602
なるほど!
なるほど!
606名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:55:25.01ID:Ih+LhCGO >>590
条件によって変わってくるなあ。
帝国侵攻作戦→前哨戦の段階でヤン、ビュコックは原作通り戦力を保持しつつアムリッツァへ撤退、ウランフ、ボロディンは大損害ながらもかろうじて脱出(ウランフは不運がなければ充分脱出できた)。
で、あとは原作通りに展開して、ウランフ、ボロディンが生存した条件にする。シトレ、ロボスには責任を取ってもらって退任してもらうけど、グリーンヒルは残しておきたいんだよね。
グリーンヒル統合作戦本部長、ヤン総参謀長(中将)、グブルスリー宇宙艦隊司令長官(大将に昇進)、ビュコックイゼルローン要塞総指揮官(大将に昇進)、ウランフ第1艦隊司令官、
ボロディン第12艦隊司令長官(残存兵力寄せ集め)に再編成じゃないかな。第13艦隊は解体されて、イゼルローン駐留艦隊とボロディンの艦隊に編入。
他にルグランジュの第11艦隊が健在。パエッタは前線から外されるか、再建艦隊の司令官。カールセン、モートンは滅亡寸前状態まで出てこれなかったから、処遇は変わらないと思う。
ビュコックの昇進は、人気と撤退戦の功績に加えて、大敗時には英雄が必要とアムリッツァ会戦の撤退戦の成功をクローズアップさせての昇進。クブルスリーはもともと評価が高かったみたいだし。
グリーンヒルは原作の大敗時でも将来の統合作戦本部長就任が確実視されていて、一時的に査閲部長に転出していたとの原作にある。
ヤンの階級据え置きに少し無理があるかな・・・。
条件によって変わってくるなあ。
帝国侵攻作戦→前哨戦の段階でヤン、ビュコックは原作通り戦力を保持しつつアムリッツァへ撤退、ウランフ、ボロディンは大損害ながらもかろうじて脱出(ウランフは不運がなければ充分脱出できた)。
で、あとは原作通りに展開して、ウランフ、ボロディンが生存した条件にする。シトレ、ロボスには責任を取ってもらって退任してもらうけど、グリーンヒルは残しておきたいんだよね。
グリーンヒル統合作戦本部長、ヤン総参謀長(中将)、グブルスリー宇宙艦隊司令長官(大将に昇進)、ビュコックイゼルローン要塞総指揮官(大将に昇進)、ウランフ第1艦隊司令官、
ボロディン第12艦隊司令長官(残存兵力寄せ集め)に再編成じゃないかな。第13艦隊は解体されて、イゼルローン駐留艦隊とボロディンの艦隊に編入。
他にルグランジュの第11艦隊が健在。パエッタは前線から外されるか、再建艦隊の司令官。カールセン、モートンは滅亡寸前状態まで出てこれなかったから、処遇は変わらないと思う。
ビュコックの昇進は、人気と撤退戦の功績に加えて、大敗時には英雄が必要とアムリッツァ会戦の撤退戦の成功をクローズアップさせての昇進。クブルスリーはもともと評価が高かったみたいだし。
グリーンヒルは原作の大敗時でも将来の統合作戦本部長就任が確実視されていて、一時的に査閲部長に転出していたとの原作にある。
ヤンの階級据え置きに少し無理があるかな・・・。
607名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 17:56:41.71ID:yNAUz0XM608名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 18:00:59.69ID:GXeAkIqp グリーンヒルが残るのは無理でしょ
アムリッツァの総参謀長、フォークの暴走を止められなかった直接の責任者ですよ
アムリッツァの総参謀長、フォークの暴走を止められなかった直接の責任者ですよ
609名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 18:05:51.37ID:AaUi6V+A >>590
幕僚長ってどのレベルの? イゼルローン総司令官に普通にボロディンやパエッタあたりが着任してその幕僚長?
それとももっと上のレベル? 宇宙艦隊司令部の幕僚長か、あとは、
統合作戦本部長が文民統制の建前の上では最高司令官たる同盟最高評議会議長に対する参謀長という位置付けだな。
……でも、ヤン・ウェンリー統合作戦本部長って死ぬほど似合ってなさそうなのはなぜ?w
幕僚長ってどのレベルの? イゼルローン総司令官に普通にボロディンやパエッタあたりが着任してその幕僚長?
それとももっと上のレベル? 宇宙艦隊司令部の幕僚長か、あとは、
統合作戦本部長が文民統制の建前の上では最高司令官たる同盟最高評議会議長に対する参謀長という位置付けだな。
……でも、ヤン・ウェンリー統合作戦本部長って死ぬほど似合ってなさそうなのはなぜ?w
610名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 18:31:28.75ID:iYd639/N >>607
じゃあヤンをしかるべきポストに就ければイイ
じゃあヤンをしかるべきポストに就ければイイ
611名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 18:33:41.38ID:iYd639/N612名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 18:50:09.23ID:glMHjmtr 統合作戦本部長だとトリューニヒトとガツンガツンやり合わないといけないので
幕僚総監で全軍に影響を与えることにしたいんだろ
幕僚総監で全軍に影響を与えることにしたいんだろ
613名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 19:57:54.22ID:fFPmYz+M なんで最高の布陣はビュコック司令長官にヤン総参謀長だと作中書かれてるな
614名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 20:05:00.84ID:qBKe2mvg >>613
チェン・ウー・チェン「・・・」
チェン・ウー・チェン「・・・」
615名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 20:18:15.22ID:fFPmYz+M チェンも納得するだろ
616名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 21:17:03.03ID:bdAD7Cvp 彼は自分がヤンには及ばないことと、ヤンならどれくらいのことをやるかってのを
よくわかってるからこそ有能だよね
よくわかってるからこそ有能だよね
617名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/13(火) 21:31:33.59ID:ZwiDAi8s チュン・ウーが、ビュコックに、「戦犯として、貴方が死なねばならない」て理屈で、彼の自殺を止めたじゃん。
ああいう発想は、ヤンには出来ないと思う。
これは優劣ではなくて個性の問題。
ああいう発想は、ヤンには出来ないと思う。
これは優劣ではなくて個性の問題。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 00:01:05.82ID:RNzc7Kqk パン屋の二代目は遅れてやってきた逸材
619名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 00:04:19.28ID:zjYrnJ8m >>613
政治はシトレ-ヤンだとも書かれているね。
政治はシトレ-ヤンだとも書かれているね。
620名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 00:04:50.02ID:RNzc7Kqk パン屋の二代目の前任が中将だった
あたり同盟軍の宇宙艦隊総参謀長は
中将クラスが就任する事もあったんだな
あたり同盟軍の宇宙艦隊総参謀長は
中将クラスが就任する事もあったんだな
621名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 03:19:10.01ID:MfEyTAXV アルフレッド・ローザスも中将だったな
>同盟軍の宇宙艦隊総参謀長
>同盟軍の宇宙艦隊総参謀長
622名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 04:33:26.11ID:TKr0y/IL >>621
ユースフ・トパロウルも中将だったな。
ユースフ・トパロウルも中将だったな。
623名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 05:04:48.52ID:APls7amP 帝国領侵攻作戦で総参謀長をやってたドワイト・グリーンヒルは大将だった
でも彼は前任では統合作戦本部次長だったから、宇宙艦隊総参謀長ではないのか?
でも彼は前任では統合作戦本部次長だったから、宇宙艦隊総参謀長ではないのか?
624名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 05:45:41.68ID:TKr0y/IL ない。
625名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 05:54:24.52ID:TKr0y/IL マル・アデッタではチュン・ウーは大将になってたし(ビュコックは元帥)、宇宙艦隊総参謀長が、大将には就けないてわけでもないだろうけどな。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 06:50:50.17ID:APls7amP オスマン→チュン・ウー・チェンが総参謀長で中将のときは、宇宙艦隊司令長官のビュコックは大将
ローザスが総参謀長で中将のときは、宇宙艦隊司令長官のアッシュビーは大将
ユースフ・トパロウルが総参謀長で中将のときは、リン・パオは・・・宇宙艦隊司令長官ではないような?w
と、総参謀長が中将のときは宇宙艦隊司令長官は大将となっている。
宇宙艦隊総参謀長は宇宙艦隊司令長官より階級がだいたい一つ下という感じでは?
>>623-624
普通は宇宙艦隊司令長官が総司令官をやる場合は、宇宙艦隊総参謀長がそのまま総参謀長を
やりそうな気がするのだけど、帝国領侵攻作戦は特別なのかな?
ローザスが総参謀長で中将のときは、宇宙艦隊司令長官のアッシュビーは大将
ユースフ・トパロウルが総参謀長で中将のときは、リン・パオは・・・宇宙艦隊司令長官ではないような?w
と、総参謀長が中将のときは宇宙艦隊司令長官は大将となっている。
宇宙艦隊総参謀長は宇宙艦隊司令長官より階級がだいたい一つ下という感じでは?
>>623-624
普通は宇宙艦隊司令長官が総司令官をやる場合は、宇宙艦隊総参謀長がそのまま総参謀長を
やりそうな気がするのだけど、帝国領侵攻作戦は特別なのかな?
627名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 07:12:28.89ID:/bMCuI6l >>626
特別だったと思う。
と言うか、通常の組織構成が、遠征でそのままスライドするわけではない、と言うべきか。
なので、ロボスとは長らくコンビを組んでいた愚父(統合作戦本部次長)が、遠征部隊参謀長になった。
特別だったと思う。
と言うか、通常の組織構成が、遠征でそのままスライドするわけではない、と言うべきか。
なので、ロボスとは長らくコンビを組んでいた愚父(統合作戦本部次長)が、遠征部隊参謀長になった。
628名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 09:57:07.63ID:8Lpjm4oy >>599
ヤン「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
意見は言ったよ。
ヤンの進言通りに6倍の戦力を整えられないし補給もできない帝国領侵攻にトリューニヒトは反対した。
ヤン「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
意見は言ったよ。
ヤンの進言通りに6倍の戦力を整えられないし補給もできない帝国領侵攻にトリューニヒトは反対した。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 10:15:45.41ID:/bMCuI6l 論陣張っとくべきだったな。
そしたら、日和見して棄権した連中が、反対に回ったかもね。
そしたら、日和見して棄権した連中が、反対に回ったかもね。
630名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 12:04:04.69ID:TANVPoJY トリューニヒトの容姿は道原版に近いのかな?
631名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:23:29.46ID:Y/3XX5n1 知らんけど、イケメン
632名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:30:31.46ID:Y/3XX5n1 >>556
遅レスで済まんが、膠原病の一種ではと言われているだけの、謎の奇病だぞ。
アンネローゼや、アレクやその子孫に同じ病気が、て可能性を考えたら、皇帝ラインハルトの死体は、是非、解剖して研究に回したい。
遅レスで済まんが、膠原病の一種ではと言われているだけの、謎の奇病だぞ。
アンネローゼや、アレクやその子孫に同じ病気が、て可能性を考えたら、皇帝ラインハルトの死体は、是非、解剖して研究に回したい。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:44:08.37ID:MfEyTAXV634名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:45:21.57ID:Y/3XX5n1 >>633
アッシュビーのマフィアの誰やらが、そういう肩書きを貰ってなかったかな?
アッシュビーのマフィアの誰やらが、そういう肩書きを貰ってなかったかな?
635名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:08:34.83ID:uTVVjDyF >>628
これ誠実に上品に言ってるように見えるけど同盟の現状考えると高高度爆撃機落として見せます。1万メートルの竹槍を用意してくださいと言ってるようなもんだな
これ誠実に上品に言ってるように見えるけど同盟の現状考えると高高度爆撃機落として見せます。1万メートルの竹槍を用意してくださいと言ってるようなもんだな
636名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:15:05.07ID:F02ylHWv 必勝の信念について聞かれたから答えただけだよ
ただ勝つだけならもっと簡便にやるのがヤン
ただ勝つだけならもっと簡便にやるのがヤン
637名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:23:35.05ID:uTVVjDyF まあ相手がトリューニヒトならこれで十分というのは認める
アイランズいいんちょのときはもうちょっとサービスしたもんな
アイランズいいんちょのときはもうちょっとサービスしたもんな
638名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:35:00.69ID:F02ylHWv 十分もなにも
100%勝つにはどうしたらいいか聞かれたから100%勝利案を披露しただけだぞ
アイランズには逆転勝利の方法を聞かれたから、わかりやすく答えた
学者気質だからそういう対応になる
100%勝つにはどうしたらいいか聞かれたから100%勝利案を披露しただけだぞ
アイランズには逆転勝利の方法を聞かれたから、わかりやすく答えた
学者気質だからそういう対応になる
639名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:42:53.43ID:uTVVjDyF はっきりいって「バカ」のする事だよね
高圧的に右を向けと言われたら損を承知で左向く男だからしょうがないけど そのくせ理念に縛られてクーデターもできない
高圧的に右を向けと言われたら損を承知で左向く男だからしょうがないけど そのくせ理念に縛られてクーデターもできない
640名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 19:17:18.27ID:63LRYfMU 個人的にはラインハルトが死んでも、ローエングラム王朝がロイエンタール王朝に代わってただけやと思う
641名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:11:33.17ID:F02ylHWv ロイエンタールにその能力はない
二代目以降なら務まるが王朝始祖は無理だって
二代目以降なら務まるが王朝始祖は無理だって
642名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:38:39.50ID:jAs64cc/ ロイエンタールって相手がラインハルトじゃなければ簒奪とか下剋上とか考えないタイプだと思う
体制内での上昇を目指すタイプなのよね
体制内での上昇を目指すタイプなのよね
643名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:46:49.56ID:APls7amP >>641
ロイエンタールは門閥貴族に反感を抱いてもゴ王朝そのものを打倒するのは思いつかなかっただけ。
ゴ王朝打倒はラインハルトが手本を見せてくれたら、ロイエンタールがそれを引き継いで
ロイエンタール王朝を立ち上げることは可能。
ある意味、二代目皇帝になるからな。
ロイエンタールは門閥貴族に反感を抱いてもゴ王朝そのものを打倒するのは思いつかなかっただけ。
ゴ王朝打倒はラインハルトが手本を見せてくれたら、ロイエンタールがそれを引き継いで
ロイエンタール王朝を立ち上げることは可能。
ある意味、二代目皇帝になるからな。
644名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:49:25.59ID:G/dg1KJ8 ロイエンタールがトップになるなら、ミッターマイヤーが補佐するから、軍部は確実に掌握出来そう
ただ、ヒルダが警戒してるのがどう出るかだ
ただ、ヒルダが警戒してるのがどう出るかだ
645名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:54:09.23ID:87Fu3uDH ※個人の感想です
646名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 21:33:56.47ID:+Ug068fv ロイエンタールは万人を惹きつけるカリスマじゃないからなあと思う
女は味方するが男は反乱するだろ・・・ってことではなくてね
金髪さん陣営のほとんども協力はしてくれるだろうけど金髪さんほどの忠誠心は得られないんじゃないかな?
とはいえ、ミッターマイヤーがいれば多分だけど金髪と赤毛よりも均衡の取れた軍事・政治を行う気はする
ロイエンタール自身がオーベルシュタイン要素とキルヒ要素を持ってるからオーベルシュタインを必要としないのが強みかもしれないって思う
ただ、本編のように知らず知らずのうちに致命的な敵を作りがちなのは変わらないような気がするんだよね
女は味方するが男は反乱するだろ・・・ってことではなくてね
金髪さん陣営のほとんども協力はしてくれるだろうけど金髪さんほどの忠誠心は得られないんじゃないかな?
とはいえ、ミッターマイヤーがいれば多分だけど金髪と赤毛よりも均衡の取れた軍事・政治を行う気はする
ロイエンタール自身がオーベルシュタイン要素とキルヒ要素を持ってるからオーベルシュタインを必要としないのが強みかもしれないって思う
ただ、本編のように知らず知らずのうちに致命的な敵を作りがちなのは変わらないような気がするんだよね
647名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 00:14:39.13ID:C3MbuqcO オーベルシュタインはラングを泳がせる
事でロイエンタールを潰した感じがする
けど、そのオーベルシュタインにも思う
ところがあったのか、ロイエンタール
討伐をミッターマイヤーが引き受けた
理由を推測という形ながらフェルナー
に語ってたか
事でロイエンタールを潰した感じがする
けど、そのオーベルシュタインにも思う
ところがあったのか、ロイエンタール
討伐をミッターマイヤーが引き受けた
理由を推測という形ながらフェルナー
に語ってたか
648名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 00:30:24.96ID:VXyFun/6 どっちも本質は情念の人だからな。
649名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 09:20:15.44ID:oLN4L2Wd ヒルダは「ハイネセン速攻でダンナ救った払いきれない貸しアルヨネ」でおk
650名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 09:52:15.96ID:VXyFun/6 「あんな勝ち方がアリなら、マル・アデッタの後で、ハイネセンに直行して、「無条件降伏しないならわかってんな、ああ?」
て言えば良かったですなあw」
そう、ラインハルトに言ってみたい。
小馬鹿にしきったニヤニヤ笑いと共に。
て言えば良かったですなあw」
そう、ラインハルトに言ってみたい。
小馬鹿にしきったニヤニヤ笑いと共に。
651名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 10:08:01.25ID:7psSE42O ミッターマイヤーはロイエンタールを絶対裏切らないマンなのだろうか?
キルヒアイスみたいに
キルヒアイスみたいに
652名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 10:15:19.71ID:VXyFun/6 だったら副帝になるやろ
653名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 10:20:00.41ID:VXyFun/6 赤毛だって、金髪を裏切らない訳じゃない。
むしろ、付いていけなくなったからこそ、ああいう形での死を選んだ、のでは?
むしろ、付いていけなくなったからこそ、ああいう形での死を選んだ、のでは?
654名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:00:25.51ID:jJoLgaAV 私は選んでないよ
その時に取れる最善の行動の結果の死だ
汚い手を使ったことへの失望はあれど
キルヒなら「だからこそ今以上に諌めなくては」って奮起するくらいでしょ
その時に取れる最善の行動の結果の死だ
汚い手を使ったことへの失望はあれど
キルヒなら「だからこそ今以上に諌めなくては」って奮起するくらいでしょ
655名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:07:15.10ID:dXxGZc9z 二階氏3400万円「書籍代」全容判明 「二階俊博の本心」5千冊など“自身の関係本”を大量購入
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1707917675/2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1707917675/2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- お前らってやっぱ一生底辺なの?
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ワイ、ゴスロリ着るんだがどう? ★2
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
