銀河英雄伝説 素朴な疑問186

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/26(金) 13:41:15.24ID:FSzKqhlt
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1701154984/
2024/02/24(土) 05:09:00.16ID:hJalcq47
>>944
ラグナロク自体、「ラインハルトが戦いたいから」やろ。
本来の大目的である「アンネローゼを自由にする」は達成できてるし。
赤毛との約束の「宇宙をお手にいれ下さい」は、別に軍事的統一と同じ意味じゃない。
あと、新体制として戦争を続ける理由など無くとも、移動要塞はやってるしな。
新体制の帝国の民心を煽るためにこそ、必要なのであったのだろう。
皇帝誘拐見過ごしは、酷いマッチポンプと言える。
構図としては、ヴェスターラント虐殺見過ごしと同じと言うね。
2024/02/24(土) 05:11:51.66ID:hJalcq47
>>951
天才でも英雄でもないけど、誠実な人が地道に中将にまでなるってのは、得難い人材と思うけどな。
教育の最高責任者にでも据えるとイイ。教育総監とか。
平和な時代にも役立ちそう。
2024/02/24(土) 06:37:53.75ID:n6xOTZzR
>>951
そういう話でないと分かって敢えて言ってみるけど

ケスラーは戒告と減俸処分を受けているよ。
モルトに比べれば無いに等しいと思えるけど、そもそも皇帝陛下を輔弼奉るべき
帝国宰相のラインハルトが全く処分を受けていないから、バランス的にこんな感じだろう。
2024/02/24(土) 07:12:50.31ID:jYGqOaEE
誰であろうと直接の警備責任者は処罰を免れない
これまでだったら上司のケスラーにも累が及ぶけど
「それはなし」とした

>>952
ラインハルトの目的は、スタート時点では姉の救出だったけど、
貴族社会をみていくうちにそれだけじゃダメだと認識した

そして
ゴールデンバウム王朝の打倒
新たな覇者な誕生
帝国社会の改革
人類宇宙の統一による戦争の集結
が人生の目的になった
ただキルヒアイスの喪失で歪んでしまったのも事実だが
2024/02/24(土) 07:31:45.14ID:hJalcq47
>>955
それは、戦争以外の手段でも目指せるの。
あの軍事への固執と、マウンティング癖は、病気だ。
2024/02/24(土) 07:51:53.87ID:hJalcq47
>>954
筋としては、自分を無罪にしたいなら、ケスラーは元よりモルトの責任も不問にすべきだ。
責任を云々したいなら、先ず自分が、モルトやケスラーを庇って自殺でもするべきだった。
モルトの罪が自殺相当なら、ラインハルトの罪はそれと同等以上に重いからだ。
一番偉い権力者は、一番重い責任を負うものだ。
なので、権力の濫用など出来ない。
そこを弁えないと、ただの暴君になる。
ラインハルトは、早死にして良かった。
下手に長生きすると、最悪の形で馬脚をあらわす事になった筈だ。
2024/02/24(土) 08:23:31.19ID:jYGqOaEE
>>955
具体的にどうやって?
2024/02/24(土) 08:23:48.87ID:jYGqOaEE
間違えた、>956宛てだ
2024/02/24(土) 08:32:11.88ID:dXqW1Mwq
>>957
暴君やとおもうが、、、
赤ん坊と嫁に後始末押しつけて亡くなったんだから、、、
2024/02/24(土) 08:35:20.67ID:dXqW1Mwq
「そういう玩具を持った赤ん坊が宇宙に一人ぐらいいてもいい。二人は大杉だが、、」
未来見通してたなら流石に言えんかっただろうな、、、
2024/02/24(土) 09:32:03.76ID:f6zetLm/
たぶんそこ以前にラインハルトが自裁を命じたことないだろうからモルトは厳罰か強制隠居でもまあ問題ないだろうけど、ただ自分から自害選んじゃいそうなんよね。いっそ事前に高齢理由に退職させとくべきだったかな
2024/02/24(土) 10:08:18.06ID:ND2tzGAa
モルトが限られた人員と予算を効率よく使って皇帝誘拐阻止してたらラインハルトはどうしたんだろ?
余計なことしてくれたとイラつくのか、そういうこともある次の手を考えようとなるのか
2024/02/24(土) 10:13:13.44ID:jYGqOaEE
原作で言ってるよ「その時フェザーンを皇帝誘拐を企んだ罪を問う」と
2024/02/24(土) 10:13:40.52ID:ND2tzGAa
>>962
ラインハルトはモルトに自裁を命じるつもりだったよ
報告の場を切り上げるにあたって謹慎と身辺整理を要求し、思い残すことのないようにと添えてたからね
966名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/02/24(土) 10:18:19.88ID:UdAda0R5
ラインハルトはそこまで考えてなかっただろ責任を問わなくてはいけないと言うことまで思い至ってなかった件なかったっけ?
2024/02/24(土) 10:21:46.92ID:hJalcq47
>>958
ルビンスキーが作中で言ってるな。
「見識の高い政治家が現れて講和でも成し遂げてくれたら困る」とかさ。

>>962
「あの男を殺すのか……?」
て、作中で言ってますがな。
2024/02/24(土) 10:26:38.62ID:f6zetLm/
いやだからモルトより前に死んで詫びろとか誰にも言ってないしモルトも別に死なせなくていいじゃんと
2024/02/24(土) 10:43:30.07ID:hJalcq47
>>968
当時の帝国の常識で言うと、あのレベルの失敗は、死んで償うのが不文律。
なので、「あの男を殺すのか……?」発言が出るわけ。
死なせなくてイイと言うのは裏事情的には同感だし、一番の責任者ラインハルトもモルトの上のケスラーも事実上免責な辺りで不公平でもある。
2024/02/24(土) 11:03:24.62ID:ND2tzGAa
帝国宰相から思い残すことのないようになんていわれたらモルトみたいな古風な人間は察して自決しちゃうわけだな
ビッテンが思い残すことのないようにといわれてなにするか興味ある
2024/02/24(土) 11:17:38.34ID:D8o4CYTn
「新 無 憂 宮《ノイエ・サンスーシー》で今夜、ちょっとした事件があった」
 ラインハルトは、ひかえめすぎる表現を使った。
「七歳の男の子が何者かに誘拐されたのだ」
 風もないのに室内の空気が揺れた。歴戦の勇将たちが、いっせいに息をのみ、
吐きだしたからである。さらわれた男の子を何者か特定できないような男は、
ラインハルト軍の幹部に名をつらねることを許されていないのだった。
----
アニメ版のビッテンなら気付かないかもしれんな
2024/02/24(土) 11:20:01.53ID:hJalcq47
>>970
アムリッツァのあと、赤毛が諌めて、金髪がそれを容れてなかったら、そうなってたかも知れないわけだ。
ウランフとアップルトンとフィッシャーは命拾いかもな。
2024/02/24(土) 11:24:10.23ID:D8o4CYTn
時系列がおかしい
2024/02/24(土) 11:24:40.11ID:f6zetLm/
メルカッツも
2024/02/24(土) 11:40:24.82ID:hJalcq47
>>973
あ、確かにウランフとアップルトンはおかしいなw
2024/02/24(土) 11:52:50.76ID:MdDAc0tX
そもそも、アップルトンは死んだかどうか記載してなくない?
2024/02/24(土) 11:53:33.87ID:Dnu7yDsO
ヴェスターラント出身の帝国兵は意外と多いのか?
2024/02/24(土) 12:06:51.20ID:nfvyUTGN
>>969
ケスラーの事実上免責で察する者は察したとは思う。ロイエンタールあたりはオーベルシュタイン的策謀を感じて、わずかな不信感を抱いたかもしれんが。
2024/02/24(土) 12:17:17.86ID:f6zetLm/
自作自演じゃなくてもラインハルトが『幼帝誘拐?まあ相手方と戦う口実に使えるし、まいっかー』くらいの認識でモルトをそこまで罪に問わないってのでもいける。そもそもラインハルトは
・同盟侵攻時の民間人見捨て作戦
・救国軍事会議のそそのかし
・ヴェスターランド虐殺放置
とかそれなりの醜聞がスルーされてるので自作自演疑惑言われても誘拐犯の旧帝国派やそれと組んだ同盟を非難する声にかき消されるよ
2024/02/24(土) 12:19:49.31ID:jYGqOaEE
>>977
帝国の総人口約250億、ヴェスターラントの全人口約200万、
そのうち兵役に就いた成人男性がどれほどかは不明
ただもともとの領地がブラウンシュヴァイク公爵の親族のものだから
臨時徴用された兵士は基本貴族連合に所属になっただろうし
内戦で負けまくってるから被害も大きいだろうしなあ
2024/02/24(土) 12:25:35.99ID:jYGqOaEE
皇帝誘拐は自作自演というよりは知っててスルーしただからなあ

あとこの件でトリューニヒトの亡命受け入れ猗を判断ミスと責められるけど
表向きには仕方なくないかとも思った
表向きには「フェザーンが旧門閥貴族に協力して皇帝救出させた」だから
同盟からしたら「フェザーンは味方だ」という認識になるわけだ
裏情報知ってるのは帝国とフェザーンの上層部のごく一部と、読者だけ
ヤンもあくまで状況証拠からの推測だった

ヨブからしたら「同盟とフェザーンが手を組むなら、帝国にも対抗できる、他にない」
と考えるのはむしろ常識になるだろう
2024/02/24(土) 12:33:51.76ID:dXqW1Mwq
どっちかというとその後あっさり次の皇帝たてれたり同盟占領後行方不明になっても放置したり、でっち上げの大義名分で命令きらせる必要あったのか? って気はする。
983名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/02/24(土) 12:38:12.08ID:UdAda0R5
>>981
皇帝としてでなく、一市民として亡命を受け入れる、と言うだけでよかった
それでローエングラムの大義名分はなくなる
984名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/02/24(土) 12:41:10.06ID:UdAda0R5
亡国の王子様なんてものにロマンチシズムを感じて熱狂して冷静な判断できなかったのが愚策だった
それが王女だったらもっと熱狂してたわとポプランだかアッテンあたりも言ってたでしょ
メルカッツの言うとおり、一市民として政略などと関わらず、というか大人たちが巻き込んだりせず平穏な人生を歩ませるべきだった
それだけで「民衆の敵であるゴールデンバウム家と手を組んだ悪辣な反乱軍討伐」のあの演説が打てなくなってんだからな
2024/02/24(土) 12:58:35.85ID:nfvyUTGN
あのへんはトリューニヒトが帝国の大義名分になるとわかってて煽ったという感じだろうね。
同盟に見切りをつけていて次の寄生先を探していた感じだし。
2024/02/24(土) 13:12:28.25ID:hJalcq47
>>979
まあ、モルトは助命すべきだった、あんな茶番で死ぬことはなかったてのは俺も同感だが、彼は殺された。
ラインハルトが殺したのだ。
それは、なかったことにはならんのだ。
2024/02/24(土) 13:24:51.67ID:jYGqOaEE
モルトはラインハルト直々に事情を話して

「野望のためには犠牲者が必要なのだ、お前の命を俺にくれ」

って言ってたら喜んで承知するようなキャラだったからな
中国史でよくあるやつ
2024/02/24(土) 13:46:18.39ID:dXqW1Mwq
古風な武人なら忠誠誓ってるのはラインハルトじゃなくて帝国、って人間だろ。
その誠実さをラインハルトは好んでる、ってだけで。
2024/02/24(土) 14:00:38.86ID:3Ft9Dfgz
モルトはラインハルトの人格描写の道具だよね
身内(アンネローゼとキルヒアイス)でなければ利用して切り捨ててOKでも利用したことは自覚してて償いはするよという
2024/02/24(土) 14:10:14.30ID:dXqW1Mwq
銀英伝の王垢やな
2024/02/24(土) 14:15:41.10ID:f6zetLm/
トリューニヒトは同盟の敵はゴールデンバウム朝でありローエングラム朝でないことは認識してたんだっけ?
結果論かもしれんが幼帝誘拐犯を即捕まえてラインハルトに引き渡しつつ講和を計るのがトリューニヒトの最善手かな
2024/02/24(土) 14:19:02.48ID:jYGqOaEE
ラインハルトも「それされたらこちらも打つ手がなかった」と言ってるからね

ただし、同盟を借金で縛ってるフェザーンがそれを許さなかっただろう
2024/02/24(土) 14:30:45.67ID:hJalcq47
>>992
同盟と帝国とが合同でフェザーンを潰す可能性を、ラインハルトが示唆しているよ。
根こそぎ無くなってしまえばチャラだな。
2024/02/24(土) 14:33:44.41ID:hJalcq47
>>985
ヤンというジョーカーが手札に有る以上、戦場でラインハルトが死ぬ可能性も、念頭には有ったんじゃね?
ケッセルリンクが考えたことを、トリューニヒトが思い付けないとも思えないが。
2024/02/24(土) 14:41:59.22ID:dXqW1Mwq
>>991
 「ラインハルトさま宇宙を手に入れください」
 なんて言葉が行動原理にある奴が同盟の敵でないとな? 少なくとも事実は違うやろ。
2024/02/24(土) 14:48:20.21ID:hJalcq47
>>995
それはな。
広義では、「あなたの満足のいく人生を」てほどの意味と思う。
狭義でも、文字通りはまあ不可能だし、平和に講和達成、イイ感じの新時代の立役者に、などでも条件は満たしてると思うよ。
ラインハルトが、「これが、俺のデザインした俺の宇宙だ。キルヒアイス、お前がいてくれたから、ここに辿り着けた」て風に思えればさ。
2024/02/24(土) 14:51:33.09ID:n6xOTZzR
>>970
察する以前にモルトは自決する気満々だぞ。
ラインハルトに思い残すことが無いようにと命じられてむしろ清々しい表情をしていた。
オーベルシュタインも言っているが、モルトにとって死を命じられるのが最大の慈悲
2024/02/24(土) 14:54:54.79ID:dXqW1Mwq
>>996
私は宇宙を盗むのではない奪いたいのだ、、、
999名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/02/24(土) 15:13:45.02ID:Ed5L0d/I
銀河の歴史は
1000名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/02/24(土) 15:14:09.16ID:Ed5L0d/I
続く
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 1時間 32分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況