銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1701154984/
銀河英雄伝説 素朴な疑問186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/26(金) 13:41:15.24ID:FSzKqhlt
622名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 04:33:26.11ID:TKr0y/IL >>621
ユースフ・トパロウルも中将だったな。
ユースフ・トパロウルも中将だったな。
623名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 05:04:48.52ID:APls7amP 帝国領侵攻作戦で総参謀長をやってたドワイト・グリーンヒルは大将だった
でも彼は前任では統合作戦本部次長だったから、宇宙艦隊総参謀長ではないのか?
でも彼は前任では統合作戦本部次長だったから、宇宙艦隊総参謀長ではないのか?
624名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 05:45:41.68ID:TKr0y/IL ない。
625名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 05:54:24.52ID:TKr0y/IL マル・アデッタではチュン・ウーは大将になってたし(ビュコックは元帥)、宇宙艦隊総参謀長が、大将には就けないてわけでもないだろうけどな。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 06:50:50.17ID:APls7amP オスマン→チュン・ウー・チェンが総参謀長で中将のときは、宇宙艦隊司令長官のビュコックは大将
ローザスが総参謀長で中将のときは、宇宙艦隊司令長官のアッシュビーは大将
ユースフ・トパロウルが総参謀長で中将のときは、リン・パオは・・・宇宙艦隊司令長官ではないような?w
と、総参謀長が中将のときは宇宙艦隊司令長官は大将となっている。
宇宙艦隊総参謀長は宇宙艦隊司令長官より階級がだいたい一つ下という感じでは?
>>623-624
普通は宇宙艦隊司令長官が総司令官をやる場合は、宇宙艦隊総参謀長がそのまま総参謀長を
やりそうな気がするのだけど、帝国領侵攻作戦は特別なのかな?
ローザスが総参謀長で中将のときは、宇宙艦隊司令長官のアッシュビーは大将
ユースフ・トパロウルが総参謀長で中将のときは、リン・パオは・・・宇宙艦隊司令長官ではないような?w
と、総参謀長が中将のときは宇宙艦隊司令長官は大将となっている。
宇宙艦隊総参謀長は宇宙艦隊司令長官より階級がだいたい一つ下という感じでは?
>>623-624
普通は宇宙艦隊司令長官が総司令官をやる場合は、宇宙艦隊総参謀長がそのまま総参謀長を
やりそうな気がするのだけど、帝国領侵攻作戦は特別なのかな?
627名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 07:12:28.89ID:/bMCuI6l >>626
特別だったと思う。
と言うか、通常の組織構成が、遠征でそのままスライドするわけではない、と言うべきか。
なので、ロボスとは長らくコンビを組んでいた愚父(統合作戦本部次長)が、遠征部隊参謀長になった。
特別だったと思う。
と言うか、通常の組織構成が、遠征でそのままスライドするわけではない、と言うべきか。
なので、ロボスとは長らくコンビを組んでいた愚父(統合作戦本部次長)が、遠征部隊参謀長になった。
628名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 09:57:07.63ID:8Lpjm4oy >>599
ヤン「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
意見は言ったよ。
ヤンの進言通りに6倍の戦力を整えられないし補給もできない帝国領侵攻にトリューニヒトは反対した。
ヤン「まず、敵に対して少なくとも6倍の兵力を揃え、補給と整備を完全に行い、司令官の意思を過たずに伝達することです。 勝敗などというものは、戦場の外で決まるものです。戦術は所詮、戦略の完成を技術的に補佐するものでしかありません」
意見は言ったよ。
ヤンの進言通りに6倍の戦力を整えられないし補給もできない帝国領侵攻にトリューニヒトは反対した。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 10:15:45.41ID:/bMCuI6l 論陣張っとくべきだったな。
そしたら、日和見して棄権した連中が、反対に回ったかもね。
そしたら、日和見して棄権した連中が、反対に回ったかもね。
630名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 12:04:04.69ID:TANVPoJY トリューニヒトの容姿は道原版に近いのかな?
631名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:23:29.46ID:Y/3XX5n1 知らんけど、イケメン
632名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:30:31.46ID:Y/3XX5n1 >>556
遅レスで済まんが、膠原病の一種ではと言われているだけの、謎の奇病だぞ。
アンネローゼや、アレクやその子孫に同じ病気が、て可能性を考えたら、皇帝ラインハルトの死体は、是非、解剖して研究に回したい。
遅レスで済まんが、膠原病の一種ではと言われているだけの、謎の奇病だぞ。
アンネローゼや、アレクやその子孫に同じ病気が、て可能性を考えたら、皇帝ラインハルトの死体は、是非、解剖して研究に回したい。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:44:08.37ID:MfEyTAXV634名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 14:45:21.57ID:Y/3XX5n1 >>633
アッシュビーのマフィアの誰やらが、そういう肩書きを貰ってなかったかな?
アッシュビーのマフィアの誰やらが、そういう肩書きを貰ってなかったかな?
635名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:08:34.83ID:uTVVjDyF >>628
これ誠実に上品に言ってるように見えるけど同盟の現状考えると高高度爆撃機落として見せます。1万メートルの竹槍を用意してくださいと言ってるようなもんだな
これ誠実に上品に言ってるように見えるけど同盟の現状考えると高高度爆撃機落として見せます。1万メートルの竹槍を用意してくださいと言ってるようなもんだな
636名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:15:05.07ID:F02ylHWv 必勝の信念について聞かれたから答えただけだよ
ただ勝つだけならもっと簡便にやるのがヤン
ただ勝つだけならもっと簡便にやるのがヤン
637名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:23:35.05ID:uTVVjDyF まあ相手がトリューニヒトならこれで十分というのは認める
アイランズいいんちょのときはもうちょっとサービスしたもんな
アイランズいいんちょのときはもうちょっとサービスしたもんな
638名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:35:00.69ID:F02ylHWv 十分もなにも
100%勝つにはどうしたらいいか聞かれたから100%勝利案を披露しただけだぞ
アイランズには逆転勝利の方法を聞かれたから、わかりやすく答えた
学者気質だからそういう対応になる
100%勝つにはどうしたらいいか聞かれたから100%勝利案を披露しただけだぞ
アイランズには逆転勝利の方法を聞かれたから、わかりやすく答えた
学者気質だからそういう対応になる
639名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 18:42:53.43ID:uTVVjDyF はっきりいって「バカ」のする事だよね
高圧的に右を向けと言われたら損を承知で左向く男だからしょうがないけど そのくせ理念に縛られてクーデターもできない
高圧的に右を向けと言われたら損を承知で左向く男だからしょうがないけど そのくせ理念に縛られてクーデターもできない
640名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 19:17:18.27ID:63LRYfMU 個人的にはラインハルトが死んでも、ローエングラム王朝がロイエンタール王朝に代わってただけやと思う
641名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:11:33.17ID:F02ylHWv ロイエンタールにその能力はない
二代目以降なら務まるが王朝始祖は無理だって
二代目以降なら務まるが王朝始祖は無理だって
642名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:38:39.50ID:jAs64cc/ ロイエンタールって相手がラインハルトじゃなければ簒奪とか下剋上とか考えないタイプだと思う
体制内での上昇を目指すタイプなのよね
体制内での上昇を目指すタイプなのよね
643名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:46:49.56ID:APls7amP >>641
ロイエンタールは門閥貴族に反感を抱いてもゴ王朝そのものを打倒するのは思いつかなかっただけ。
ゴ王朝打倒はラインハルトが手本を見せてくれたら、ロイエンタールがそれを引き継いで
ロイエンタール王朝を立ち上げることは可能。
ある意味、二代目皇帝になるからな。
ロイエンタールは門閥貴族に反感を抱いてもゴ王朝そのものを打倒するのは思いつかなかっただけ。
ゴ王朝打倒はラインハルトが手本を見せてくれたら、ロイエンタールがそれを引き継いで
ロイエンタール王朝を立ち上げることは可能。
ある意味、二代目皇帝になるからな。
644名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:49:25.59ID:G/dg1KJ8 ロイエンタールがトップになるなら、ミッターマイヤーが補佐するから、軍部は確実に掌握出来そう
ただ、ヒルダが警戒してるのがどう出るかだ
ただ、ヒルダが警戒してるのがどう出るかだ
645名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 20:54:09.23ID:87Fu3uDH ※個人の感想です
646名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/14(水) 21:33:56.47ID:+Ug068fv ロイエンタールは万人を惹きつけるカリスマじゃないからなあと思う
女は味方するが男は反乱するだろ・・・ってことではなくてね
金髪さん陣営のほとんども協力はしてくれるだろうけど金髪さんほどの忠誠心は得られないんじゃないかな?
とはいえ、ミッターマイヤーがいれば多分だけど金髪と赤毛よりも均衡の取れた軍事・政治を行う気はする
ロイエンタール自身がオーベルシュタイン要素とキルヒ要素を持ってるからオーベルシュタインを必要としないのが強みかもしれないって思う
ただ、本編のように知らず知らずのうちに致命的な敵を作りがちなのは変わらないような気がするんだよね
女は味方するが男は反乱するだろ・・・ってことではなくてね
金髪さん陣営のほとんども協力はしてくれるだろうけど金髪さんほどの忠誠心は得られないんじゃないかな?
とはいえ、ミッターマイヤーがいれば多分だけど金髪と赤毛よりも均衡の取れた軍事・政治を行う気はする
ロイエンタール自身がオーベルシュタイン要素とキルヒ要素を持ってるからオーベルシュタインを必要としないのが強みかもしれないって思う
ただ、本編のように知らず知らずのうちに致命的な敵を作りがちなのは変わらないような気がするんだよね
647名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 00:14:39.13ID:C3MbuqcO オーベルシュタインはラングを泳がせる
事でロイエンタールを潰した感じがする
けど、そのオーベルシュタインにも思う
ところがあったのか、ロイエンタール
討伐をミッターマイヤーが引き受けた
理由を推測という形ながらフェルナー
に語ってたか
事でロイエンタールを潰した感じがする
けど、そのオーベルシュタインにも思う
ところがあったのか、ロイエンタール
討伐をミッターマイヤーが引き受けた
理由を推測という形ながらフェルナー
に語ってたか
648名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 00:30:24.96ID:VXyFun/6 どっちも本質は情念の人だからな。
649名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 09:20:15.44ID:oLN4L2Wd ヒルダは「ハイネセン速攻でダンナ救った払いきれない貸しアルヨネ」でおk
650名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 09:52:15.96ID:VXyFun/6 「あんな勝ち方がアリなら、マル・アデッタの後で、ハイネセンに直行して、「無条件降伏しないならわかってんな、ああ?」
て言えば良かったですなあw」
そう、ラインハルトに言ってみたい。
小馬鹿にしきったニヤニヤ笑いと共に。
て言えば良かったですなあw」
そう、ラインハルトに言ってみたい。
小馬鹿にしきったニヤニヤ笑いと共に。
651名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 10:08:01.25ID:7psSE42O ミッターマイヤーはロイエンタールを絶対裏切らないマンなのだろうか?
キルヒアイスみたいに
キルヒアイスみたいに
652名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 10:15:19.71ID:VXyFun/6 だったら副帝になるやろ
653名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 10:20:00.41ID:VXyFun/6 赤毛だって、金髪を裏切らない訳じゃない。
むしろ、付いていけなくなったからこそ、ああいう形での死を選んだ、のでは?
むしろ、付いていけなくなったからこそ、ああいう形での死を選んだ、のでは?
654名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:00:25.51ID:jJoLgaAV 私は選んでないよ
その時に取れる最善の行動の結果の死だ
汚い手を使ったことへの失望はあれど
キルヒなら「だからこそ今以上に諌めなくては」って奮起するくらいでしょ
その時に取れる最善の行動の結果の死だ
汚い手を使ったことへの失望はあれど
キルヒなら「だからこそ今以上に諌めなくては」って奮起するくらいでしょ
655名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:07:15.10ID:dXxGZc9z 二階氏3400万円「書籍代」全容判明 「二階俊博の本心」5千冊など“自身の関係本”を大量購入
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1707917675/2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1707917675/2
656名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:07:19.15ID:Y5VbeAvN いや、ラインハルトが、親友としてのキルヒアイスの諌言を拒んだ時点で、もう破綻している。
「キルヒアイスが生きていたら」、有り得るのはなんらかの形での決定的な対立路線だな。
だが、キルヒアイスには、それも選び難たかった。
「キルヒアイスが生きていたら」、有り得るのはなんらかの形での決定的な対立路線だな。
だが、キルヒアイスには、それも選び難たかった。
657名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:28:23.01ID:3m4MXh4o オーベルシュタインを嫌ってる
連中から見たら「キルヒアイスとの
仲を裂いて死においやり、側近の座
を奪い取った」と思われてるのかな
>オーベルシュタイン
そのオーベルシュタインはNO2不要
論者ではあるけど結果的に正しくは
あってもヘイトを集めやすいな
連中から見たら「キルヒアイスとの
仲を裂いて死においやり、側近の座
を奪い取った」と思われてるのかな
>オーベルシュタイン
そのオーベルシュタインはNO2不要
論者ではあるけど結果的に正しくは
あってもヘイトを集めやすいな
658名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 11:59:59.77ID:jJoLgaAV オーベルシュタインの唯一の間違いは
赤毛がNo.2ではなかったって点だよな
赤毛がNo.2ではなかったって点だよな
659名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 12:09:48.76ID:VXyFun/6660名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 15:42:44.97ID:psgN3JPN >>656
ラインハルトの覇道とキルヒアイスの王道の対立か
ラインハルトの覇道とキルヒアイスの王道の対立か
661名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 19:14:52.94ID:3m4MXh4o 「NO2はいらない」といってはいるが
「(トップにあれこれ進言する)側近は
いらない」とはいってないよね。
その方面に関してはオーベルシュタインと
ヒルダがツートップにしか見えない・・・
「(トップにあれこれ進言する)側近は
いらない」とはいってないよね。
その方面に関してはオーベルシュタインと
ヒルダがツートップにしか見えない・・・
662名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 19:36:50.42ID:3m4MXh4o そういえばヒルダは行政・福祉・公共事業
なんかの民政分野にも力を発揮しそうな
感じがするけど、オーベルシュタインには
そういうのがイメージできない。
自らが義眼で劣勢遺伝子排除法を憎んでは
いるが、新しい体制下で障害者に光を与える
具体的な福祉政策とかはブラッケあたりの
専門家に任せそうか
なんかの民政分野にも力を発揮しそうな
感じがするけど、オーベルシュタインには
そういうのがイメージできない。
自らが義眼で劣勢遺伝子排除法を憎んでは
いるが、新しい体制下で障害者に光を与える
具体的な福祉政策とかはブラッケあたりの
専門家に任せそうか
663名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 20:05:47.17ID:jJoLgaAV >>662
反逆者とかテロ組織などの敵がいなくなった後なら
平和的で合理的なグゥの音も出ないような正しい政策はやりそうだけどねーー
なんつーか、障害者にとって必要なことを過不足なく環境整備しそう
助からぬものを助けるふりをするのは、偽善であるだけでなく、技術と労力の浪費だってのはつまり、現状の困難にある障害者支援に技術と労力を惜しむことなく尽くしてくれる気がするセリフ
反逆者とかテロ組織などの敵がいなくなった後なら
平和的で合理的なグゥの音も出ないような正しい政策はやりそうだけどねーー
なんつーか、障害者にとって必要なことを過不足なく環境整備しそう
助からぬものを助けるふりをするのは、偽善であるだけでなく、技術と労力の浪費だってのはつまり、現状の困難にある障害者支援に技術と労力を惜しむことなく尽くしてくれる気がするセリフ
664名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 20:28:08.13ID:/N2YDyKk ふと思ったんだけど、もしリップシュタットでラインハルトがアンスバッハのハンドキャノンで
死んでしまったらどうなったのだろうか?(キルヒアイス生存ルート)
キルヒアイスが上級大将で最上位だからラインハルトの後を継ぐのが自然ではあるけど、
果たして・・・
死んでしまったらどうなったのだろうか?(キルヒアイス生存ルート)
キルヒアイスが上級大将で最上位だからラインハルトの後を継ぐのが自然ではあるけど、
果たして・・・
665名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 20:48:56.61ID:nR3XZqRe キルヒアイスはそこまでのカリスマ性はないからラインハルト陣営は霧散するしたぶんリヒテンラーデ侯の天下になる
666名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 20:53:14.08ID:sDyphzvC 皇帝キルヒアイスはどうみても説得力がない。すくなくとも嫁にそれなりの人がいないと無理やろ。
かと言って革命家にもなれんやろうし。
かと言って革命家にもなれんやろうし。
667名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 21:03:14.47ID:KtxAZbVG 宰相キルヒアイスて所か
668名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 21:12:17.08ID:/N2YDyKk >>666
某男爵夫人「ジークの嫁なら任せて!」
某男爵夫人「ジークの嫁なら任せて!」
669名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 22:08:27.36ID:iiP+JYVG オーベルシュタインの№2不要論って、あれラインハルト体制における特殊論であって一般論じゃないでしょ
実際にはオーベルも
「私はなにもキルヒアイス提督を粛清しろとか追放しろと言っているのではありません」
「有能な腹心は結構、親しい幼馴染というのもよろしい、しかしその二者を一人が兼ねるのは危険です」
とか言ってる
実際にはオーベルも
「私はなにもキルヒアイス提督を粛清しろとか追放しろと言っているのではありません」
「有能な腹心は結構、親しい幼馴染というのもよろしい、しかしその二者を一人が兼ねるのは危険です」
とか言ってる
670名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 22:12:01.08ID:yz7KfbNB ヴェストパーレ男爵夫人は大阪のおばちゃんを思い出させる
全然関係ないのに
全然関係ないのに
671名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 22:23:54.94ID:jJoLgaAV >>664
キルヒアイスの野心はアンネローゼの解放に尽きる
ラインハルトの覇道を支える誓いもそれがあってことで
宇宙の統一はそのための手段でしかないと思うんだよね
ラインハルトと違って帝国の未来というか理不尽な社会に対しての責任感はそこまで大きくないかな?と
俺は案外、キルヒアイスは宮廷を一掃するためにオーベルシュタインと組むんじゃないかな?と考える
利害が割と一致してるので
ただ、庇護と権力、影響力はラインハルトほど持ってないから
元帥府の連中で明確に体制に不満を持ってる&終わりが見えているのってロイエンミッターくらいなので、単独でロイエンタールが野心に目覚めてくれるかどうかじゃないかなw 他者を担ぎ上げようにも候補いないから、案外、同盟に近づくような気はする
キルヒアイスの野心はアンネローゼの解放に尽きる
ラインハルトの覇道を支える誓いもそれがあってことで
宇宙の統一はそのための手段でしかないと思うんだよね
ラインハルトと違って帝国の未来というか理不尽な社会に対しての責任感はそこまで大きくないかな?と
俺は案外、キルヒアイスは宮廷を一掃するためにオーベルシュタインと組むんじゃないかな?と考える
利害が割と一致してるので
ただ、庇護と権力、影響力はラインハルトほど持ってないから
元帥府の連中で明確に体制に不満を持ってる&終わりが見えているのってロイエンミッターくらいなので、単独でロイエンタールが野心に目覚めてくれるかどうかじゃないかなw 他者を担ぎ上げようにも候補いないから、案外、同盟に近づくような気はする
672名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 22:41:41.32ID:Q04RBaZi キルヒアイスが生きてたらアンネローゼはいきなり解放されて
キルヒアイス燃え尽き症候群になっちゃう?
アンネローゼもあんなにラインハルトにきつく当たらないから
二人と結構腑抜けちゃうのかな
キルヒアイス燃え尽き症候群になっちゃう?
アンネローゼもあんなにラインハルトにきつく当たらないから
二人と結構腑抜けちゃうのかな
673名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 22:59:10.31ID:jJoLgaAV あ、肝心なこと忘れてた
ハンドキャノのんでラインハルト死んでるルートは
オーベルシュタインも死んでるわw
ハンドキャノのんでラインハルト死んでるルートは
オーベルシュタインも死んでるわw
674名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:07:09.89ID:/N2YDyKk675名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:09:45.67ID:jJoLgaAV そっかwよかったw
676名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:14:00.35ID:nR3XZqRe つか銃器の検査くらいしろよな。指輪型レーザーとかでも殺せそうだし。
677名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:24:54.45ID:jJoLgaAV うちの家、2巻だけがないんだよな
姉ちゃんがキルヒアイスの死を哀しみすぎて処分してしまったので・・・
アムリッツァの後、ガイエまでワープしちゃう我が本棚
姉ちゃんがキルヒアイスの死を哀しみすぎて処分してしまったので・・・
アムリッツァの後、ガイエまでワープしちゃう我が本棚
678名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:25:24.37ID:jJoLgaAV >>676
チェックしときゃすんだ話だよなー!
チェックしときゃすんだ話だよなー!
679名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:27:02.83ID:WVqKcTk/ 指輪にレーザー仕込めるなら、義眼にもレーザー仕込めるよな?
680名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:40:29.81ID:Q04RBaZi 目からレーザーはヒーローに許された装備だから
681名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:55:53.13ID:Q04RBaZi DMMで最初の銀英伝を全部見終わったら
おすすめの所に宇宙戦艦ヤマト2199とくりいむレモンが出てきたんだけど何だこれ
おすすめの所に宇宙戦艦ヤマト2199とくりいむレモンが出てきたんだけど何だこれ
682名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/15(木) 23:56:19.68ID:jJoLgaAV 左の義眼からはトールハンマー 右の義眼からはガイエスハーケン
オーベルシュタインがバスタービームとか使う姿はやだなあ
オーベルシュタインがバスタービームとか使う姿はやだなあ
683名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 06:09:13.11ID:9y32V5va >>673
またアニメ設定
またアニメ設定
684名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 06:11:01.99ID:9y32V5va トールハンマーにガイエスハーケンもOVA脳
原作読んでんのかね
原作読んでんのかね
685名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 08:21:07.79ID:sNTsc8zj オーベルシュタインみたいなのが要職につけるの不思議なんだよな
マリーンドルフ伯が娘を通じてラインハルトを籠絡し権勢を振るうなんてありえないのにそれでも釘を刺しに行く
マリーンドルフ伯が娘を通じてラインハルトを籠絡し権勢を振るうなんてありえないのにそれでも釘を刺しに行く
686名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 08:37:23.88ID:mBPPWXU9 国が荒れるとマリーンドルフ伯みたいなのを持ち上げて
権勢を振るってほしい人たちが大勢出現する
オーベルシュタインはオーベルシュタインだからこそ、誰からも持ち上げられない
故に決してトップを脅かすこともない
自分に取り入ってくる連中を片っ端から牢獄にぶち込める性格だからこそ
権勢を振るってほしい人たちが大勢出現する
オーベルシュタインはオーベルシュタインだからこそ、誰からも持ち上げられない
故に決してトップを脅かすこともない
自分に取り入ってくる連中を片っ端から牢獄にぶち込める性格だからこそ
687名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 09:17:16.30ID:eFURMtNU 個人はありえなくても、一度やるとそれが前例・慣例になってしまうのが政治の世界だからなあ
688名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 09:19:15.43ID:GkIEM1ni 自由惑星同盟内部でも、鉄腕ルドルフ時代のルドルフ崇めてそうなのが隠れて居そう
689名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 15:54:06.17ID:1PoP7ZQm >>688
多分、憂国騎士団にそう言うのが居るぞ。
多分、憂国騎士団にそう言うのが居るぞ。
690名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 16:01:26.58ID:fESA0gV8 ルドルフも間違ったことはやってないとか
銀河を救った一面もあるとか言って崇拝してそうだよね
銀河を救った一面もあるとか言って崇拝してそうだよね
691名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 16:21:20.75ID:l4F1qYI9 自国においてルドルフの作ったシステムを
破壊したいラインハルトが第二のルドルフ
を生むであろうクーデターを対立国に仕掛
けてるのが皮肉
>>685
ラインハルトが自身の覇業のため嫌悪し
つつもその才能を高く買ってるから?
ミュッケンベルガーやゼークトの下では
ただの一幕僚でしかなかったっけ。
破壊したいラインハルトが第二のルドルフ
を生むであろうクーデターを対立国に仕掛
けてるのが皮肉
>>685
ラインハルトが自身の覇業のため嫌悪し
つつもその才能を高く買ってるから?
ミュッケンベルガーやゼークトの下では
ただの一幕僚でしかなかったっけ。
692名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 16:39:19.43ID:l4F1qYI9 後ろ盾であるラインハルトが死んだら
自分の居場所がないんでラインハルトの
崩御間際に地球教徒をガセネタで誘き寄せ
て自身を殺させてたな>オーベルシュタイン
自分の居場所がないんでラインハルトの
崩御間際に地球教徒をガセネタで誘き寄せ
て自身を殺させてたな>オーベルシュタイン
693名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 16:51:15.91ID:fESA0gV8 ラインハルトに一番惚れ込んでたのがオーベルシュタインだからね
みったービッテンあたりはアレクにも変わらぬ忠誠示すだろうけど
オーベルシュタインは努力もせずに継承するだけのガキ扱いするでしょ多分
ラインハルトの病気が治らないと知って一番絶望したのはオーベルシュタインじゃないか?
みったービッテンあたりはアレクにも変わらぬ忠誠示すだろうけど
オーベルシュタインは努力もせずに継承するだけのガキ扱いするでしょ多分
ラインハルトの病気が治らないと知って一番絶望したのはオーベルシュタインじゃないか?
694名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 18:02:24.11ID:l4F1qYI9 「人ではなくシステムそのものに従うべき」
という考えを持ち、トップであるライン
ハルトににさえそうあってほしいと
思ってきたオーベルシュタイン自身が
実はラインハルト信奉者だった・・・
のかな?
信奉者といっても盲目的に崇拝するの
ではなく正しいと思った事は遠慮なく
言うし批判もするし、(レンネンに入れ
知恵したように)独断で行動したりもする
けど
という考えを持ち、トップであるライン
ハルトににさえそうあってほしいと
思ってきたオーベルシュタイン自身が
実はラインハルト信奉者だった・・・
のかな?
信奉者といっても盲目的に崇拝するの
ではなく正しいと思った事は遠慮なく
言うし批判もするし、(レンネンに入れ
知恵したように)独断で行動したりもする
けど
695名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 18:53:47.02ID:1PoP7ZQm >>692
そういう説も有るってだけで、確定ではないのでなかったか。
そういう説も有るってだけで、確定ではないのでなかったか。
696名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 18:55:08.18ID:1PoP7ZQm697名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 19:59:03.85ID:mBPPWXU9 徹底した道具主義だよ、だから人治ではない理屈
698名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 20:03:42.01ID:1PoP7ZQm ナニをどうしようが、独裁者は全部ひっくり返せるだろうが。
そうでないなら、それは専制や独裁ではない。
そうでないなら、それは専制や独裁ではない。
699名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 20:34:04.81ID:eFURMtNU 「皇帝(専制者)は国家第一の僕であるべき」
くらいだと思う
くらいだと思う
700名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 20:38:37.07ID:YOutRLSx701名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 20:41:25.03ID:m/Os1Uj9702名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/16(金) 20:46:28.00ID:8XDA89kd 劣性遺伝子排除法に怯えるフォーク
703名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 06:16:10.64ID:21lVimXs 劣悪遺伝子排除法な
劣性遺伝子排除されたらたいへんなことに
たとえば直毛は劣性遺伝だが…
劣性遺伝子排除されたらたいへんなことに
たとえば直毛は劣性遺伝だが…
704名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 06:17:59.97ID:21lVimXs >>700
ヒトラーはドイツ文字をローマ字準拠に統一したな
ヒトラーはドイツ文字をローマ字準拠に統一したな
705名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 06:54:40.47ID:WLiWFtat サイコパスも劣悪遺伝子排除法の
対象となりそうなのに、むしろ
劣悪遺伝子排除法を押し付けてる側
がサイコパス
対象となりそうなのに、むしろ
劣悪遺伝子排除法を押し付けてる側
がサイコパス
706名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 07:09:06.17ID:WLiWFtat サンフォードとロボスの復権のために
救国軍事会議のクーデターを決意する
フレデリカ父。帝国領侵攻作戦や
アムリッツァはトリューニヒトに
よる陰謀だったと本気で信じてそう。
帝国領侵攻作戦はフォークがトリュー
ニヒトの頭越しに(選挙で勝利したい)
サンフォードへ持ち込み、そのトリュー
ニヒトは反対票を投じてたにもかかわらず。
救国軍事会議のクーデターを決意する
フレデリカ父。帝国領侵攻作戦や
アムリッツァはトリューニヒトに
よる陰謀だったと本気で信じてそう。
帝国領侵攻作戦はフォークがトリュー
ニヒトの頭越しに(選挙で勝利したい)
サンフォードへ持ち込み、そのトリュー
ニヒトは反対票を投じてたにもかかわらず。
707名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 07:16:26.84ID:m/6Dok91 オーベルは天皇機関説とかめっちゃ気に入りそう
708名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 07:19:27.84ID:IPSRkdSa 愚父の意図がサンフォードとロボスの復権とか、そんな記述はないぞ?
だいたい、救国軍事会議の政治的背景に当てはまるのは、最強硬派(アムリッツァ遠征の決まった閣議で言及された、サンフォード政権に対する、和平派と並ぶ政敵)であろう。
なので、サンフォードも敵だ。
救国鎮圧以降、トリューニヒトにとっても大失態だったから、トリューニヒトは失脚しても良さげだし。
そうなると、サンフォードが、もしレベロ・ホワンそれに和平派辺りと組めるなら、彼の復権てことも有ったかも知れないが、そうはならなかったしな。
だいたい、救国軍事会議の政治的背景に当てはまるのは、最強硬派(アムリッツァ遠征の決まった閣議で言及された、サンフォード政権に対する、和平派と並ぶ政敵)であろう。
なので、サンフォードも敵だ。
救国鎮圧以降、トリューニヒトにとっても大失態だったから、トリューニヒトは失脚しても良さげだし。
そうなると、サンフォードが、もしレベロ・ホワンそれに和平派辺りと組めるなら、彼の復権てことも有ったかも知れないが、そうはならなかったしな。
709名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 07:21:03.78ID:IPSRkdSa710名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 07:31:54.87ID:VHYfVnaP ビッテンフェルト「陛下は機関車だと!」
711名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 08:05:40.99ID:naoA9cnD >>706
これが事実なら、ロボスの病気が緑丘パパに移ったとしか思えないなw
反戦派から「権力者の保身」と糾弾されているあたり、サンフォードが選挙目当て
支持率目当てで戦争を起こしたことは多分知られているから、そんなサンフォードを
グリーンヒルが支持するとは到底思えない。
これが事実なら、ロボスの病気が緑丘パパに移ったとしか思えないなw
反戦派から「権力者の保身」と糾弾されているあたり、サンフォードが選挙目当て
支持率目当てで戦争を起こしたことは多分知られているから、そんなサンフォードを
グリーンヒルが支持するとは到底思えない。
712名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 09:04:55.39ID:YlvEYkVN >>710
だめだこのビッテンw
だめだこのビッテンw
713名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 12:36:28.87ID:TNbjsxBv 「うおぉおおん おれは皇帝陛下の人間機関車だぁあ」
714名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 19:18:43.92ID:Ue1M8Jq5 オーベルシュタイン的にはマリーンドルフ伯領地の安堵、というのはあまり良くは思ってないような気はする。
715名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 19:52:45.41ID:J38PqPNs たいしてデカい領地でもなかろ
716名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:14:33.46ID:Ue1M8Jq5 公平性の話、特別があってはならない。
717名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:20:29.40ID:WLiWFtat オーベルシュタイン朝
718名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:21:00.83ID:NyGnzpJr 貴族制度自体は否定していないよ。貴族を増やすことをしなくなっただけ。
味方した貴族と敵対した門閥貴族との差をつけるのは当たり前だし、むしろ味方から没収したら氾濫など社会不安の原因になる。
それこそ公平性に欠ける。
もっともマリーンドルフ伯は後継の男子もいないから領地返上をしそうだけどね。アレクの子供が多ければ血族だし再興という形もあるかもしれんが。
味方した貴族と敵対した門閥貴族との差をつけるのは当たり前だし、むしろ味方から没収したら氾濫など社会不安の原因になる。
それこそ公平性に欠ける。
もっともマリーンドルフ伯は後継の男子もいないから領地返上をしそうだけどね。アレクの子供が多ければ血族だし再興という形もあるかもしれんが。
719名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:47:40.45ID:WoHFQZHv 公爵に陞爵して皇太子の爵位になるんじゃないかな?
720名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:51:25.98ID:naoA9cnD マリーンドルフ伯にも親族はいる。
キュンメル男爵とかカストロプ公とかロクなものじゃないけどw
キュンメル男爵とかカストロプ公とかロクなものじゃないけどw
721名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 21:06:37.47ID:pXnaQScQ >>714
ラ「財産は、不動産を含めて安堵する。
だが領地は、最初からその所有は帝国自体に帰属するものであり、領主は、その統治を、皇帝より委任されているに過ぎない。
賊軍の輩には、領地はおろか領民も、私有財産と思い込む不逞の輩が居るようだが、マリーンドルフ伯爵家に限っては、その様な愚昧さと驕慢さは、無縁であろうな?」
ヒ「ホホホホホホホホホ、勿論ですわ」
(帝国の慣習法的に議論の余地が有る問題だと思うけど、迂闊に逆らったら、おしまいだわね)
ラ「財産は、不動産を含めて安堵する。
だが領地は、最初からその所有は帝国自体に帰属するものであり、領主は、その統治を、皇帝より委任されているに過ぎない。
賊軍の輩には、領地はおろか領民も、私有財産と思い込む不逞の輩が居るようだが、マリーンドルフ伯爵家に限っては、その様な愚昧さと驕慢さは、無縁であろうな?」
ヒ「ホホホホホホホホホ、勿論ですわ」
(帝国の慣習法的に議論の余地が有る問題だと思うけど、迂闊に逆らったら、おしまいだわね)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
