銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1701154984/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/26(金) 13:41:15.24ID:FSzKqhlt
711名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 08:05:40.99ID:naoA9cnD >>706
これが事実なら、ロボスの病気が緑丘パパに移ったとしか思えないなw
反戦派から「権力者の保身」と糾弾されているあたり、サンフォードが選挙目当て
支持率目当てで戦争を起こしたことは多分知られているから、そんなサンフォードを
グリーンヒルが支持するとは到底思えない。
これが事実なら、ロボスの病気が緑丘パパに移ったとしか思えないなw
反戦派から「権力者の保身」と糾弾されているあたり、サンフォードが選挙目当て
支持率目当てで戦争を起こしたことは多分知られているから、そんなサンフォードを
グリーンヒルが支持するとは到底思えない。
712名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 09:04:55.39ID:YlvEYkVN >>710
だめだこのビッテンw
だめだこのビッテンw
713名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 12:36:28.87ID:TNbjsxBv 「うおぉおおん おれは皇帝陛下の人間機関車だぁあ」
714名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 19:18:43.92ID:Ue1M8Jq5 オーベルシュタイン的にはマリーンドルフ伯領地の安堵、というのはあまり良くは思ってないような気はする。
715名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 19:52:45.41ID:J38PqPNs たいしてデカい領地でもなかろ
716名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:14:33.46ID:Ue1M8Jq5 公平性の話、特別があってはならない。
717名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:20:29.40ID:WLiWFtat オーベルシュタイン朝
718名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:21:00.83ID:NyGnzpJr 貴族制度自体は否定していないよ。貴族を増やすことをしなくなっただけ。
味方した貴族と敵対した門閥貴族との差をつけるのは当たり前だし、むしろ味方から没収したら氾濫など社会不安の原因になる。
それこそ公平性に欠ける。
もっともマリーンドルフ伯は後継の男子もいないから領地返上をしそうだけどね。アレクの子供が多ければ血族だし再興という形もあるかもしれんが。
味方した貴族と敵対した門閥貴族との差をつけるのは当たり前だし、むしろ味方から没収したら氾濫など社会不安の原因になる。
それこそ公平性に欠ける。
もっともマリーンドルフ伯は後継の男子もいないから領地返上をしそうだけどね。アレクの子供が多ければ血族だし再興という形もあるかもしれんが。
719名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:47:40.45ID:WoHFQZHv 公爵に陞爵して皇太子の爵位になるんじゃないかな?
720名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 20:51:25.98ID:naoA9cnD マリーンドルフ伯にも親族はいる。
キュンメル男爵とかカストロプ公とかロクなものじゃないけどw
キュンメル男爵とかカストロプ公とかロクなものじゃないけどw
721名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 21:06:37.47ID:pXnaQScQ >>714
ラ「財産は、不動産を含めて安堵する。
だが領地は、最初からその所有は帝国自体に帰属するものであり、領主は、その統治を、皇帝より委任されているに過ぎない。
賊軍の輩には、領地はおろか領民も、私有財産と思い込む不逞の輩が居るようだが、マリーンドルフ伯爵家に限っては、その様な愚昧さと驕慢さは、無縁であろうな?」
ヒ「ホホホホホホホホホ、勿論ですわ」
(帝国の慣習法的に議論の余地が有る問題だと思うけど、迂闊に逆らったら、おしまいだわね)
ラ「財産は、不動産を含めて安堵する。
だが領地は、最初からその所有は帝国自体に帰属するものであり、領主は、その統治を、皇帝より委任されているに過ぎない。
賊軍の輩には、領地はおろか領民も、私有財産と思い込む不逞の輩が居るようだが、マリーンドルフ伯爵家に限っては、その様な愚昧さと驕慢さは、無縁であろうな?」
ヒ「ホホホホホホホホホ、勿論ですわ」
(帝国の慣習法的に議論の余地が有る問題だと思うけど、迂闊に逆らったら、おしまいだわね)
722名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 21:12:47.99ID:pXnaQScQ >>718
そもそも貴族特権は全廃だろうから、残るのは名誉みたいなもんだろ。
議会が開設されたら、貴族院とかが作られるかも知れんし、そこの議員が「ナンとか宮廷伯」「カンとか辺境伯」「ニンとも選帝侯」などという称号を貰うかもね。
そもそも貴族特権は全廃だろうから、残るのは名誉みたいなもんだろ。
議会が開設されたら、貴族院とかが作られるかも知れんし、そこの議員が「ナンとか宮廷伯」「カンとか辺境伯」「ニンとも選帝侯」などという称号を貰うかもね。
723名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 21:25:59.70ID:JgpXmzlS むりやり奪うようなことしなくても、相続税とか贈与税とかかけたから三代もすれば
724名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 21:57:29.15ID:YlvEYkVN 貴族は次第に事業家とかに変遷していくんだと思う
爵位とかも廃止されていくだろう
>>723の通り、特権の廃止だけで十分消滅させられる
才能ある者はなんとかして身を立てるだろうしそれは帝国のためでもあるしね
爵位とかも廃止されていくだろう
>>723の通り、特権の廃止だけで十分消滅させられる
才能ある者はなんとかして身を立てるだろうしそれは帝国のためでもあるしね
725名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 22:05:10.01ID:VHYfVnaP 一応年金証書渡して資産買い取ったんだよな
ただとても従前の贅沢には足りないから目先の金ほしくて証書を売っちゃって困窮した
証書を買い取るために手を回してたとしても驚かないぞ
ただとても従前の贅沢には足りないから目先の金ほしくて証書を売っちゃって困窮した
証書を買い取るために手を回してたとしても驚かないぞ
726名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 22:21:58.25ID:naoA9cnD 生き残れるのは150万帝国マルクの年金を支給されているペグニッツ公爵家ぐらいか?
元女帝が亡くなれば年金の支給は終了するから、そううまくはいかないかw
元女帝が亡くなれば年金の支給は終了するから、そううまくはいかないかw
727名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 22:35:04.98ID:J38PqPNs じゃあ将来的に政治は誰がやんの。
728名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 22:45:19.01ID:H2WvQso1 >>710
きかんしゃラインハルト
きかんしゃラインハルト
729名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 22:47:29.64ID:YlvEYkVN 政治を担当してる文官は普通にいてるしゴールデンバウム王朝でもいた
730名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 22:55:33.68ID:naoA9cnD 下級はともかく中級以上の文官の多くは貴族出身っぽいけど、財産を持たない下級貴族ゆえに
努力して有能な文官になる印象があるから、領地持ち、財産持ちの貴族が没落しても別に困らん罠w
努力して有能な文官になる印象があるから、領地持ち、財産持ちの貴族が没落しても別に困らん罠w
731名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/17(土) 23:00:30.95ID:NyGnzpJr732名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 01:31:12.12ID:xFqgtlmR ロイエンタールは父親が裕福な下級貴族、
母親が没落して困窮状態にあった伯爵家
の出身というふうに貴族間でねじれ現象
がおこってるのが興味深い。父親は己の
才覚でのし上がっていったけど
母親が没落して困窮状態にあった伯爵家
の出身というふうに貴族間でねじれ現象
がおこってるのが興味深い。父親は己の
才覚でのし上がっていったけど
733732
2024/02/18(日) 01:50:38.64ID:xFqgtlmR まあリップシュタット後だと重税やら
財産没収やらで没落・困窮する爵位持ちが
多かったろうけどリップシュタット前の話ね
財産没収やらで没落・困窮する爵位持ちが
多かったろうけどリップシュタット前の話ね
734名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 02:32:23.06ID:PnO4eb6m >>731
リップシュタット派門閥貴族は皇帝に対する反逆者なのだから全員領地没収じゃねえの
年金証書で誤魔化されたのはラインハルトに組しても領地安堵の証文取るまでの抜け目なさがなかった奴ら
結果としてローエングラム体制下で領地持ってる貴族はマリーンドルフ家ぐらいなんじゃなかろうか
リップシュタット派門閥貴族は皇帝に対する反逆者なのだから全員領地没収じゃねえの
年金証書で誤魔化されたのはラインハルトに組しても領地安堵の証文取るまでの抜け目なさがなかった奴ら
結果としてローエングラム体制下で領地持ってる貴族はマリーンドルフ家ぐらいなんじゃなかろうか
735名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 04:59:55.97ID:JGA+CiGc >>718
味方した貴族の領地も没収する気満々でいたラインハルトにヒルダがうちの家たけ特別扱いしてください、って言った形だが?
味方した貴族の領地も没収する気満々でいたラインハルトにヒルダがうちの家たけ特別扱いしてください、って言った形だが?
736名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 05:07:45.70ID:JGA+CiGc >>734
銀河帝国みたいな絶対的封建的制度でいきなり全部領地没収天領化なんてやらかしたら、誰が領地管理して税金徴収して上納金納めるんだよ、って大混乱になるけどな。
銀河帝国みたいな絶対的封建的制度でいきなり全部領地没収天領化なんてやらかしたら、誰が領地管理して税金徴収して上納金納めるんだよ、って大混乱になるけどな。
737名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 05:39:38.78ID:L91n+xNJ738名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 05:41:01.67ID:6sL4qRIq >>736
そういうのを潰すのが大きな目的で敢行した内乱。
門閥貴族を一掃しても、どうせ大半は無能揃いなのだし、下級貴族や平民の実務レベルを取り込めば、どうにでもなるのであろう。
なお、その流れを読めないヒルダでもなかろうな。
そういうのを潰すのが大きな目的で敢行した内乱。
門閥貴族を一掃しても、どうせ大半は無能揃いなのだし、下級貴族や平民の実務レベルを取り込めば、どうにでもなるのであろう。
なお、その流れを読めないヒルダでもなかろうな。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 05:52:36.66ID:L91n+xNJ キルヒ「え?アンネローゼ様を取り戻すのが目的では無かったのですか?」
宇宙を手に入れて姉上を取り戻す(すでに取り戻しているけど、それを盤石にする)のが
本来の目的で、門閥貴族を潰すのは副次的なものでは?
宇宙を手に入れて姉上を取り戻す(すでに取り戻しているけど、それを盤石にする)のが
本来の目的で、門閥貴族を潰すのは副次的なものでは?
740名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 06:09:24.70ID:6sL4qRIq >>739
それを言うなら、金髪赤毛にとって、政治も軍事も、本来は目的ではなく手段やろ。
数有る行うべき事行いたい事の中で、優先順位を決めつつ、最適解を選ばねばならない。
姉の自由を奪いミューゼル家の平穏な幸福を否定したゴールデンバウム朝の暴政否定は優先順位が高く、ゆえに、その大きな構成要件である門閥貴族の支配体制は一掃されねばならない。
それを言うなら、金髪赤毛にとって、政治も軍事も、本来は目的ではなく手段やろ。
数有る行うべき事行いたい事の中で、優先順位を決めつつ、最適解を選ばねばならない。
姉の自由を奪いミューゼル家の平穏な幸福を否定したゴールデンバウム朝の暴政否定は優先順位が高く、ゆえに、その大きな構成要件である門閥貴族の支配体制は一掃されねばならない。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 06:17:55.83ID:L91n+xNJ742名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 06:32:12.11ID:6sL4qRIq すぐ門閥貴族一掃とは行かんだろう。
政治的にはむしろ面倒くさくなることを覚悟せねばならない。
内乱は、起こらなかったやも。
起きても規模は半減、楽に勝てる、
王朝交代・易姓革命は出来ても、ドラスティックな改革やフェザーン撤廃は遠退く。
国内をまとめるのが優先で、同盟征服も難しくなる。
ヤンも、確実に何か企むだろうし。
時間を掛けたらどうにかなったかもしれんが、多分、それまで、ラインハルトの寿命が持たない。
赤毛やヒルダを後継に出来たかどうかも不透明。
成り行き次第で、結局、比較的少ない流血で、イイ感じで平和になった可能性も有るかもね?
政治的にはむしろ面倒くさくなることを覚悟せねばならない。
内乱は、起こらなかったやも。
起きても規模は半減、楽に勝てる、
王朝交代・易姓革命は出来ても、ドラスティックな改革やフェザーン撤廃は遠退く。
国内をまとめるのが優先で、同盟征服も難しくなる。
ヤンも、確実に何か企むだろうし。
時間を掛けたらどうにかなったかもしれんが、多分、それまで、ラインハルトの寿命が持たない。
赤毛やヒルダを後継に出来たかどうかも不透明。
成り行き次第で、結局、比較的少ない流血で、イイ感じで平和になった可能性も有るかもね?
743名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 07:05:01.93ID:tn/u82Nh あんだけ私設軍隊つぶしたら、治安維持だけでその後とんでもないことになるけどな、、、
744名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 07:28:00.31ID:L91n+xNJ 貴族の私兵はリップシュタット後は帝国軍に編入して
そのまま地方の治安維持活動に従事するのではないかな?
そのまま地方の治安維持活動に従事するのではないかな?
745名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 07:57:14.93ID:PnO4eb6m746名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 08:00:06.34ID:6sL4qRIq 内乱の戦闘で、結構な割合がお星様になってんじゃね?
747名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 08:52:06.27ID:Nn5GJzo6 貴族連合体に参加しなかった静観派?の貴族ってマリーンドルフ家のサポート無しだったら没落ルートだったのかしら
748名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 08:59:30.57ID:pSPM+s2W 日和見は、信用されない。
潰さない理由がない。
潰さない理由がない。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 09:02:17.51ID:L91n+xNJ750名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 09:09:14.08ID:pSPM+s2W 領主としてマトモだった貴族は、改めて知事だの市長だの執政官だの、その他、文官・官僚だのに任用されるんじゃね?
751名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 09:10:25.88ID:kzf7p2OL >>734
その抜け目ない貴族は新時代においても逞しく生きていけそうだよね
その抜け目ない貴族は新時代においても逞しく生きていけそうだよね
752名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 09:27:58.13ID:tn/u82Nh 普通に考えて封建的制度下の領民なんて領地付随の農奴的存在だから、それで成り立ってた社会経済的構造が数年でかわることはないやろな。
変わったら戦争どころとちゃうわ。
せいぜい日本の江戸時代みたいな社会構造へ移そうと努力する段階とちがうかな。
変わったら戦争どころとちゃうわ。
せいぜい日本の江戸時代みたいな社会構造へ移そうと努力する段階とちがうかな。
753名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 09:39:53.29ID:QQ1pOqKp はい誤読。
そんな社会が、近代的な軍隊を作れるわけないです。
言い換えると、帝国軍という近代的な軍隊の存在が、ゴールデンバウム朝銀河帝国が近代国家である状況証拠なの。
近代国家に封建的要素を加味した国ということで、日露戦争当時のロマノフ朝ロシア帝国に近いと思う。
そんな社会が、近代的な軍隊を作れるわけないです。
言い換えると、帝国軍という近代的な軍隊の存在が、ゴールデンバウム朝銀河帝国が近代国家である状況証拠なの。
近代国家に封建的要素を加味した国ということで、日露戦争当時のロマノフ朝ロシア帝国に近いと思う。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 09:45:41.72ID:QQ1pOqKp ついでに言うと、門閥貴族各々の私兵部隊の存在からも、即ち、それを抱える各々の領地が、大なり小なり、近代的な制度を整えていたと言うことが解るね。
ブラ・リッテン各家の場合、あれだけの兵力を抱えていたと言うことは、先代当主の出来が良かったと言うことなのであろうけど。
ブラ・リッテン各家の場合、あれだけの兵力を抱えていたと言うことは、先代当主の出来が良かったと言うことなのであろうけど。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 10:01:18.26ID:xFqgtlmR 爵位持ち貴族の当主かつ職業軍人
(ローエングラム本人除く)で
ローエングラム陣営についた人っている?
そういやローエングラム陣営に加わった
トゥルナイゼンは爵位持ちの出身だった
んだろうか
>>753
日露戦争当時のロマノフ朝ロシア帝国
というと司馬遼太郎の「坂の上の雲」では
ニコライ2世が臣下に対し(銀英伝内で
帝国側が目下や同僚に用いている表現
な)「卿」と呼んでたな
(ローエングラム本人除く)で
ローエングラム陣営についた人っている?
そういやローエングラム陣営に加わった
トゥルナイゼンは爵位持ちの出身だった
んだろうか
>>753
日露戦争当時のロマノフ朝ロシア帝国
というと司馬遼太郎の「坂の上の雲」では
ニコライ2世が臣下に対し(銀英伝内で
帝国側が目下や同僚に用いている表現
な)「卿」と呼んでたな
756名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 12:26:56.25ID:xx2QArQR ファッションと町並みは19世紀なのは
なんか服飾や土建屋に貴族利権とかありそうだな帝国
なんか服飾や土建屋に貴族利権とかありそうだな帝国
757名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 12:32:40.81ID:WAGPtm4Y ローエングラム朝ではどんどん自由化が進んで街並みとかは同盟やフェザーンに近くなるんだろうな多分
758名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 12:40:27.90ID:L91n+xNJ 旧帝都オーディンでは古都として中世風の街並みを維持しそうだけどw
759名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 12:44:03.78ID:UKgJHfca オーディンのあの町並みは観光資源になる
小江戸川越みたいな感じで
小江戸川越みたいな感じで
760名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 13:02:51.96ID:02kznfnJ あの街並みと言われてもなあ
原作以外のアニメかコミックだわな
原作以外のアニメかコミックだわな
761名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 13:48:38.09ID:kzf7p2OL ゲルマン文化風俗やら貴族制度を復活させたことから
当然、街並みもそうだと思う
ま、ほとんどの人類にとってはそれがゲルマン風なのかどうか知らんと思うけどねw
当然、街並みもそうだと思う
ま、ほとんどの人類にとってはそれがゲルマン風なのかどうか知らんと思うけどねw
762名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 14:04:23.40ID:uTiDzCdL 描写が無いから判らんとしか
763名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 14:38:16.93ID:NuOjaUWa >>753
せっかくいい事書いているのに最初の一文で台無し。相手の心を逆なでして楽しいのかな。
原作は特に建物の描写がなかったから、同盟とかと変わんないと思うな。
政府系の建物は権威の象徴としてゲルマン文化趣味のルドルフの好みの造りにしているとは思うが。
日本でも財務省や法務省旧館、文科省(ビル化しているが建物は現存)など歴史ある重厚な庁舎はそのままにして使っている。
せっかくいい事書いているのに最初の一文で台無し。相手の心を逆なでして楽しいのかな。
原作は特に建物の描写がなかったから、同盟とかと変わんないと思うな。
政府系の建物は権威の象徴としてゲルマン文化趣味のルドルフの好みの造りにしているとは思うが。
日本でも財務省や法務省旧館、文科省(ビル化しているが建物は現存)など歴史ある重厚な庁舎はそのままにして使っている。
764名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 14:44:05.79ID:xFqgtlmR 作者の中での帝国は18世紀に準拠してる
のか19世紀(半ばから後半あたりか)に
準拠してるのか。
貴族の服装に関しては石黒版は前者、
ノイエは後者っぽいけど
のか19世紀(半ばから後半あたりか)に
準拠してるのか。
貴族の服装に関しては石黒版は前者、
ノイエは後者っぽいけど
765名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 14:50:36.23ID:kzf7p2OL とりあえず電化製品の規格が違うことくらいかw
766名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 14:51:31.91ID:kzf7p2OL フェザーンの帝国領事館?は白亜のビルかなんかそういう描写だったけどこれだけではわからんな
767名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 15:00:13.03ID:uTiDzCdL >>763
だって一番書きたいのは最初の一文だもん。
だって一番書きたいのは最初の一文だもん。
768名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 15:02:07.33ID:kzf7p2OL まぁ、マウントとって気持ちよくおナニーしたい気持ちは誰しも持ってる欲だしな
769名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 15:03:46.44ID:G1XO8QCP いま書かれたらラインハルトは姉上やヒルダとビデオレターでなくLINEでやりとりしてるんだろうな
770名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 15:06:18.38ID:uTiDzCdL レスバするラインハルト
相手はヤン
お互い正体は知らない
相手はヤン
お互い正体は知らない
771名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 15:38:59.73ID:kzf7p2OL かわいw
772名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 16:09:55.60ID:L91n+xNJ >>763
同盟では統合作戦本部ビルなど一部政府系建物以外は中世風だったりしてw
分かっていることは、高層の建物だと新無憂宮を見下ろすので不敬であるということで
オーディンでは建物は全て低層であることだな。
同盟では統合作戦本部ビルなど一部政府系建物以外は中世風だったりしてw
分かっていることは、高層の建物だと新無憂宮を見下ろすので不敬であるということで
オーディンでは建物は全て低層であることだな。
773名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 16:43:45.47ID:be3RDlEp 横に広いか、地下に深いか
よその漫画で「本当の金持ちの家は縦に高いんじゃなくて横に広いんだ」ってあったね
よその漫画で「本当の金持ちの家は縦に高いんじゃなくて横に広いんだ」ってあったね
774名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 19:42:27.54ID:kzf7p2OL ノイエサンスーしの警備が機械的でなくあえて人力でやるのが贅沢、みたいな記述がなかったっけ?探したけど見つからんけどw
かなりの懐古主義で組まれてるから建物自体も古風というのは推測できるけどこれがゲルマン風かどうかはわからんな
歴史認識がごっちゃになって日本の武家屋敷みたいになってるかもしれんしw
かなりの懐古主義で組まれてるから建物自体も古風というのは推測できるけどこれがゲルマン風かどうかはわからんな
歴史認識がごっちゃになって日本の武家屋敷みたいになってるかもしれんしw
775名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 19:58:34.77ID:DDpWdYX4776名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:30:30.13ID:Sy7eifDX >>775
維持するのだって相当のレベルが要るのだカタカナ抜け作。
維持するのだって相当のレベルが要るのだカタカナ抜け作。
777名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:33:29.57ID:Sy7eifDX778名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:34:53.08ID:DDpWdYX4 遺産食い潰してるスネカジリ虫に限って自分で動いてるフリすんダワw
779名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:40:23.26ID:Sy7eifDX そうそう、「帝国と同盟の科学力はおおむね同等」てのも有ったな。
むしろ、新技術が戦局を動かしたのは、帝国側で発生した事例以外は確認されていないのだけどね。
ガチガチに停滞した封建社会では、そうはならん。
むしろ、新技術が戦局を動かしたのは、帝国側で発生した事例以外は確認されていないのだけどね。
ガチガチに停滞した封建社会では、そうはならん。
780名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:43:05.20ID:DDpWdYX4 同盟さんは文明ゼロからやり直したカラネw
タヘシタモンダヨ(・ω・)ケエルノションベン
タヘシタモンダヨ(・ω・)ケエルノションベン
781名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:50:12.76ID:Sy7eifDX >>780
何処に目玉つけてんだ。
長征一万光年自体が(それに続く同盟建国もだな。100年と少しで、2万隻・200万人の艦隊を用意出来る国を作ってんだぞ。多分総人口は、1千万は余裕で越えてる)、先進技術の塊だ。
確実に、科学者・技術者を含む知的エリート層が、大勢、奴隷にされていた。
何処に目玉つけてんだ。
長征一万光年自体が(それに続く同盟建国もだな。100年と少しで、2万隻・200万人の艦隊を用意出来る国を作ってんだぞ。多分総人口は、1千万は余裕で越えてる)、先進技術の塊だ。
確実に、科学者・技術者を含む知的エリート層が、大勢、奴隷にされていた。
782名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:53:14.75ID:DDpWdYX4 文明ヤリナオシ国にたったの100年と少しで追いつかれた挙句に
それからもタイシテ進んでないレベルの停滞ダメダメ制って補足してくれてアリガトーネw
ドモ(^ω^)ドモ
それからもタイシテ進んでないレベルの停滞ダメダメ制って補足してくれてアリガトーネw
ドモ(^ω^)ドモ
783名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 20:59:56.10ID:Sy7eifDX 同盟は、文明やり直しなどしていない。
むしろ、上澄みのエリート層が建国した。
そして帝国が各分野で停滞したままなら、同盟建国以降で逆転される。
あとはボコられるだけだな。
むしろ、上澄みのエリート層が建国した。
そして帝国が各分野で停滞したままなら、同盟建国以降で逆転される。
あとはボコられるだけだな。
784名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:01:44.50ID:DDpWdYX4 追いついたらすぐ勝利目標の設定もアヤフヤなまま戦争始めちゃったカラネw
リソース(^ω^)クイツブスイッポーヨ
リソース(^ω^)クイツブスイッポーヨ
785名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:02:40.04ID:Sy7eifDX 理屈を放棄したようだから、敗北宣言と受けとる。
おつかれさん。
おつかれさん。
786名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:04:11.28ID:Sy7eifDX じゃ、NG登録、と。
787名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:04:21.09ID:kzf7p2OL 文明やり直しというか、乗ってきた宇宙船が拠点として活動してただろうし
ローテクから文明を起こしたわけじゃなく
初手から核融合炉とか生存に必要な循環システムとか保有してたと言えるので
なろう系小説でいばチート持った状態で辺境惑星でスローライフ下剋上帝国に反旗を翻しみた みたいな感じっしょw
ローテクから文明を起こしたわけじゃなく
初手から核融合炉とか生存に必要な循環システムとか保有してたと言えるので
なろう系小説でいばチート持った状態で辺境惑星でスローライフ下剋上帝国に反旗を翻しみた みたいな感じっしょw
788名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:04:54.12ID:DDpWdYX4 ア〜、根拠も無いのに突然勝利宣言出すヤツは、ナw
イヂメスギチャッタカナー(´・ω・`)ゴメンヨー
イヂメスギチャッタカナー(´・ω・`)ゴメンヨー
789名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:09:59.30ID:Sy7eifDX >>787
そもそもが、その宇宙船だって、序盤のイオン・ファゼカスからして、自力で作ったんだぜ?(企画から決行まで僅か3カ月)
40万人が参加して半世紀を費やした長征中の、そして同盟建国以降の、政治・経済・社会など、諸々の仕組み作りもだ。
そもそもが、その宇宙船だって、序盤のイオン・ファゼカスからして、自力で作ったんだぜ?(企画から決行まで僅か3カ月)
40万人が参加して半世紀を費やした長征中の、そして同盟建国以降の、政治・経済・社会など、諸々の仕組み作りもだ。
790名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:10:34.39ID:DDpWdYX4791名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:14:49.49ID:DDpWdYX4792名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:17:08.42ID:tn/u82Nh >>779
フェザーン経由の技術やん、、、
フェザーン経由の技術やん、、、
793名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:31:03.99ID:Sy7eifDX >>792
原作に、そういう記述はねえのよ?
原作に、そういう記述はねえのよ?
794名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 21:57:03.12ID:NuOjaUWa ハイネセンのカリスマも重要だけど、たまたま同じ惑星に技術者が揃っていたという幸運もあるんだろうな。
辺境惑星は強制労働者で完結した社会が営まれていたのかもしれん。医師や農業等の食糧生産、各種機器の整備や開発まで強制労働者自身でやっていたのかもな。
そこに新規の強瀬労働者として宇宙航行の専門知識を持った人間が流されてきたとか。
辺境惑星は強制労働者で完結した社会が営まれていたのかもしれん。医師や農業等の食糧生産、各種機器の整備や開発まで強制労働者自身でやっていたのかもな。
そこに新規の強瀬労働者として宇宙航行の専門知識を持った人間が流されてきたとか。
795名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 22:07:48.88ID:Sy7eifDX 暴政をやらかしてる国で、知識階級が目の敵にされ、知識階級から革命家が現れる。
定番の状況でないかな?
定番の状況でないかな?
796名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/18(日) 23:03:47.71ID:kzf7p2OL 歴史的にはセオリーだな
ヤンならなんていうだろうか
長征宇宙船の中で世代交代もあったくらいだから多分、船内は一種の国家はすでにできていたと思う
ヤンならなんていうだろうか
長征宇宙船の中で世代交代もあったくらいだから多分、船内は一種の国家はすでにできていたと思う
797名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 00:20:20.50ID:YuwJF6Gc アーレ・ハイネセンやグエン・キム・ホア
に反発して派閥作ったり離脱した連中も
いたんじゃないのかなとは思った。
後世に伝わる長征一万光年の物語って
闇の部分は伏せられ脚色施されてそう
に反発して派閥作ったり離脱した連中も
いたんじゃないのかなとは思った。
後世に伝わる長征一万光年の物語って
闇の部分は伏せられ脚色施されてそう
798名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 06:59:43.85ID:K3PHo2sM あ、ダゴン星域会戦前の同盟軍の提督たちが立てた「武勲」ってそういう……
799名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 07:11:18.56ID:h8CZLhjk800名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 07:14:05.04ID:h8CZLhjk >>797
帝国に近すぎると、流石に怖いだろう。
帝国に近すぎると、流石に怖いだろう。
801名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 09:41:36.39ID:IhWPQmbv 長征より前から多数の脱出者がいて、それらを糾合して同盟を結成したのがバーラト星系だった、としたら、星系間の主導権争いはあっただろうな
802名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 09:52:12.10ID:h8CZLhjk 流石にそれはない
有るなら、銀河系史概略が記述から無視するわけがない
有るなら、銀河系史概略が記述から無視するわけがない
803名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 10:11:46.50ID:YuwJF6Gc 宇宙海賊の襲撃(撃退はしたけど)で
命落としたり、長征からの造反者・
離脱者が宇宙海賊になったりな
ケースもあったりして
それはそうと妊婦もいただろうから
ワープなしでの長征おこなって50年くらい
かかったのかもだが、ワープ駆使したら
時間的にどのくらいで惑星ハイネセンに
たどり着くのかな
命落としたり、長征からの造反者・
離脱者が宇宙海賊になったりな
ケースもあったりして
それはそうと妊婦もいただろうから
ワープなしでの長征おこなって50年くらい
かかったのかもだが、ワープ駆使したら
時間的にどのくらいで惑星ハイネセンに
たどり着くのかな
804名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 10:14:26.89ID:t26+RvKa ハイネセンの部下の末裔 ミンツ家がユリアンの祖母だっけ
805名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 10:44:24.50ID:h8CZLhjk >>803
とりあえず、イゼルローン要塞からだと、惑星ハイネセンまで、3~4週間。
とりあえず、イゼルローン要塞からだと、惑星ハイネセンまで、3~4週間。
806名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 10:47:28.07ID:h8CZLhjk807名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 11:05:41.40ID:+9ozxOIT 長征のスケジュールを調整っテカ ワハハ
808名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 11:13:28.35ID:SCHHLAwp 船長、こいつ宇宙葬でいっすか
809名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 11:19:59.77ID:JJdOxuwo お前年配やろ
810名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 12:03:01.78ID:DVkHVBXU811名無しは無慈悲な夜の女王
2024/02/19(月) 12:03:04.60ID:VhujwVRP >>794
1巻の建国の歴史で帝国の亡命貴族や反体制派などが大量に合流して拡大したって書いてある。
1巻の建国の歴史で帝国の亡命貴族や反体制派などが大量に合流して拡大したって書いてある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
