ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おかあさんと144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/25(土) 20:55:37.81ID:FBthTiEf
『おかあさんといっしょ』は、NHK教育テレビジョン(NHK Eテレ)および国際放送のNHKワールド・プレミアムで1959年
(昭和34年)10月5日から放送されている[注釈 1]2 - 4歳児向け教育・音楽番組。日本のテレビ放送黎明期から
続いている長寿番組でもある。1995年以降は、ハイビジョン制作を実施。(Wikipediaより抜粋)

「おかあさんといっしょ」という題名は、育児を母親に押し付けている旧来の子育てを助長している!とフェミあたりから
苦情が来ていないのかと思ったら、

『おとうさんといっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送
されている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。(Wikipediaより抜粋)
2024/08/20(火) 21:09:49.07ID:1Zmox+IG
フレンズの変人フィービーヤゾ
2024/08/21(水) 00:21:02.11ID:FaAp22c/
素子おぉーっ!!
と叫びたくなる(;´Д⊂)
2024/08/21(水) 13:35:04.41ID:SPJQqjmE
。・゜・(ノД`)・゜・。
2024/08/21(水) 15:14:05.60ID:jZbeRL56
フィービーで少佐だからなあ
すげえ
260名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/21(水) 17:05:08.93ID:2eDrsx1s
>>253
「ヤマトよ永遠に」のアルフォン少尉はアランドロンのイメージで作られたキャラ
中の人も野沢那智が演じている
261名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/24(土) 08:23:44.79ID:EigV8DjT
tps://news.yahoo.co.jp/articles/5e707cdb9ec6b4b5ad1c05c3b9c7a12a5e32c1e3
映画『ボルテスV レガシー』公開記念! アニメ全話無料配信決定!
>原作であるテレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』が、“ 東映特撮 YouTube Official ” チャンネルにて、8月23日
>(金)18:00より映画公開の10月18日までに全40話が順次配信されることが発表された。
262名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/08/24(土) 20:48:34.77ID:+b0to/3f
SIREN 
今のところ途中で帰った最初で最後の映画
2024/08/25(日) 12:15:25.89ID:JNouYQKS
チェンソーマン175回(口が消えた)
19:海外の反応
ついに読解力の悪魔が消えた!
これで誰も勘違いすることはなくなったな!

20:海外の反応
>>19
あとは視覚的解釈の悪魔をなんとかするだけだな!
この悪魔は何世紀にもわたって美術館を悩ませてきた。

30:海外の反応

31:海外の反応
>>30

32:海外の反応
>>31
264あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 22:54:06.60ID:U3pRDjsK
昨日NHKがTEMUやSHEINを推して、軽く炎上してるな。
日本企業の名は頑なに出さないのに、あれだけ露骨に宣伝すりゃ燃える罠。
元々意匠パクリと有害物質混入、貧困層長時間労働で悪評芬々な企業だぞw
2024/08/28(水) 12:10:28.23ID:6+PKzvfa
>>264
サンキュー
2024/08/28(水) 18:36:24.68ID:RBJm5oVA
原作改変の予感。今回のアニメは原作中、一二を争う胸糞話なんだがw
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b410b60ebfcdc654a59149d33a3f6857071930dd
「オバロ」原作者丸山くがね氏が映画見て困惑。「俺、こんな良い話書いた記憶ないぞ?」
「こんな良いセリフ、アインズは言ったか?」
>「多分、見た人は同じような感想を抱くと思うよ……。」ともコメントしており、このことから、良い意味で原作
>ストーリーに一部変更が加えられているものと思われる。
268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/01(日) 14:19:27.81ID:a1GL6jYf
>>262
途中といえば、、、
昔の映画館は一回入場したら何周も続けて居座ることができた。
で、
ネットはおろか「ぴあ」も無い時代で、新聞には時刻が載ってたけど
そんなのお構いなしにフラリと訪れ
「上映の途中から入場して後半部分だけ観て、次の回の前半部分まで観て出場」
なんてことをよくやった。(時系列は後で脳内で逆再生)

伏線とか、どんでん返しとか、そういうの有ると困るけど仕方ない。
自分の時間の都合
2024/09/01(日) 17:13:13.39ID:o7bJZdcz
あのシステムって入場がクライマックスのタイミングとかだと
最初から観る前にオモイクソネタバレされるんダヨネェ

オモテニイテモ(´・ω・`)デカイコエデマルギコエ
2024/09/01(日) 17:36:43.07ID:Go8ZNCqM
>昔の映画館は一回入場したら何周も続けて居座ることができた。

居座る言うなw
映画館側は嫌なのに無理矢理いるみたいじゃないか
上映回ごとの入れ替えじゃなかったってだけ

>「上映の途中から入場して後半部分だけ観て、次の回の前半部分まで観て出場」なんてことをよくやった。

よくやらねえよw
殆んどの人は基本時間通りに見てる
昔は殆んどの映画は90分前後だったから少し時間潰せばよかったんだよ
2024/09/01(日) 17:54:31.73ID:5Vsy+TeV
『トトロ』は『火垂るの墓』(メイン)の併映だったから、『トトロ』から入ったら次の『火垂る』でSAN値チェック失敗して
もっかい『トトロ』観て帰った。というアラ還アラフィフオタの定番ネタがw
2024/09/02(月) 00:33:37.26ID:MCfaO05s
トトロと火垂るの墓は最初「トトロ、トトロ―」とウッキウキで入っていった親子が出てきたとき
母親は真っ青な顔して子供は泣きまくるという微笑ましい光景が全国で繰り広げられていたな
2024/09/06(金) 20:27:08.33ID:Z+9jRBNk
****@k_nack
>伊集院光さんが「ウルトラマンが逆ギレして街を破壊して終わる最終回」という都市伝説を追跡したら「アイアンキングの
>最終回前編(洗脳されて街を破壊して次週に続く)だけ放映されて終わった地方が存在した」という事実を突き止めたの
>今でも好き。

「ザラブ星人のニセウルトラマンを最終回と勘違いしたんだろ」とずっと思ってたわ
2024/09/08(日) 08:25:13.95ID:w2X/h+CM
>>267
あの話は原作通りでもヒロイン・ネイアの視点だけで描いて
裏舞台やアインズ様の内心をオミットすれば偉大なる王との出会いと別れ
を描いた感動巨編だからw
275名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/09(月) 16:38:12.28ID:K/A2snee
>>268-271
「僕が愛したすべての君へ」と「君を愛したひとりの僕へ」の場合だったら
何周も続けて観られる劇場方式の方が集客できただろうにね。
2024/09/10(火) 18:53:15.08ID:UpnFbEI9
いや。待って待って。早すぎるだろ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b3704ef15befb9eda3132964dfeb1a4162970f4
声優の篠原恵美さん死去 61歳 『美少女戦士セーラームーン シリーズ』木野まこと役などの声を担当
>篠原さんは『美少女戦士セーラームーン』のセーラージュピター(木野まこと)役や、映画『レオン』のマチルダ役などの
>声を担当していました。

原さんには何度となく、手袋だけ、靴下だけが好きだろうと詰問されたり、いきなり刺されたりしたのを思い出す。
ご冥福をお祈りいたします。
2024/09/10(火) 20:35:38.24ID:iPcPdCSP
今年は亡くなる声優が多い気がする
どこかに召喚されてるのかな
2024/09/11(水) 05:18:47.34ID:tUt1QEKm
不摂生になりがちなのと、そろそろ声優やアニメの数が急に増えまくった時代にデビューした人がいい年になるからでは
2024/09/11(水) 11:39:16.07ID:0+5LgEQz
>不摂生になりがちなのと

はあ?
声優が不摂生になりがちって?
何を言っとるんだねキミは
280名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/09/15(日) 14:26:35.87ID:PLZCGqsN
遅ればせながらのブログ
2024年9月9日午後2時10分

私はブログの更新がかなり遅れていることは承知しています。

他にもたくさんのものがあります。

仕事にもあまり慰めはなかった。執筆は大変で、THE WINDS OF WINTER(冬の狂風)とBLOOD & FIRE(FIRE & BLOODの続編で、ターガリエン家の歴史の第2部)の両方で新しいページをいくつか書き上げたものの、もっと書きたかった。
さまざまなテレビ番組のプロジェクトがその月のほとんどを占めていた。その中には楽しいものもあったが(DARK WINDS、THE HEDGE KNIGHT)、ほとんどはそうではなかった。
ストレスは増え続け、ニュースは悪いものからさらに悪いものへと移り、私の気分は怒りと絶望の間を揺れ動いているようで、夜は寝るべきときに寝返りを打った。眠れたとしても、夢もあまり楽しいものではなかった。
2024/09/15(日) 15:04:02.96ID:yBGNCTgF
>>280
RRマーティンのブログ?
GoTの続き書いてはいるんだな
2024/09/16(月) 10:32:03.09ID:fjr3QAIV
『氷と炎の歌』は完結したら一気読みするつもりで積んでいる(諦観
文庫本でも並べると壮観だわ。京極には負けるけどw
2024/09/23(月) 11:15:01.94ID:zBUgxwMe
アッ、もう文庫も出るっつーのに鵺マダ読んでないのオモイダチタ!
2024/09/27(金) 00:02:03.51ID:2wSPQomR
『オバロ』観てきた。エピの取捨選択がおかしいとは思ったけど、うまくまとまっていたと思う。
>274氏の言う通り、ネイアがヒロインの感動巨編wだったけど、聖王女カルカ様(棍棒)や神官長ケラルト様(首)の
活躍をもっと絵で表現してほしかったなあ。話を知らないと理解できんぞ、多分。
2024/09/27(金) 14:26:57.34ID:SDh1GmfP
オーバーロードくらい略すなよ
2024/10/06(日) 21:41:29.19ID:EVArXRGr
今日はヤマト50周年。
//news.yahoo.co.jp/expert/articles/b7c953bafe561aecc9b3ff093e73a84ed9750d2c
『宇宙戦艦ヤマト』50周年の日に考えたい。なぜ254年も前の「戦艦大和」を宇宙船に改造したんだろう?
柳田理科雄
>移住用宇宙船の乗員が、戦艦大和のときと同じだとしたら、それは3333人。
>2199年の日本の人口が、いまと同じ1億2千万人だった場合、3333人とは「3万6千人に1人」だ。

>戦艦大和には3連装の主砲が3基あるが、砲塔1基の重量が2779tもあったという。
>重さだけでシンプルに考えれば、1基外せば4万6700人が乗れることになる。
>3基外せば14万人。
>完全な輸送船に改造すれば、定員は一気に43倍増になる、ということだ。

輸送人員を考えるなら居住空間を考えるべきなのに、なぜか重量で計算してしまう柳田センセイw
2024/10/07(月) 00:43:23.94ID:1okl9hsG
>>286
庵野がヤマト新作作るってさ
もう昔好きだったものだけ作って終わるのか
2024/10/07(月) 00:53:36.38ID:qe37Et79
>>286
奴隷運搬船もびっくりだ
ぎっちり人が詰まってんだろう
2024/10/07(月) 01:16:08.37ID:D9pd0f0w
今さら柳田理科雄なんか持ち出して何がしたいのやら
柳田なんかもうディスる価値もないだろ
2024/10/07(月) 09:12:23.79ID:qe37Et79
出てきたのは本人で持ち出したのはヤフーじゃないかな
2024/10/07(月) 09:18:00.52ID:sviZHXBV
ランドール・マンロー大先生なら46サンチ砲塔のサイズに棒人間が47600人ミッチリつまってる絵も描くナ
2024/10/07(月) 15:12:19.98ID:Vs4PrOwT
昔の主砲とビーム主砲が同じ重さなわけないし
そもそも降ろさなくても推力には余裕があるはずだろうし
…いつもこいつに思うのは理科とかいうペンネームやめろw
小学生の理科以前なんだよw
2024/10/07(月) 15:16:33.02ID:Vs4PrOwT
>>287
出渕版でもうだいたいいいじゃんって感じ
いっそのことひおあきら版をアニメ化しようw
ガミラスもスターシャもコンピューターだったという朝日ソノラマ版もいいけど
2024/10/07(月) 17:08:04.82ID:XBeqnxQd
ここ10年以内ので面白いSF小説教えてくんろ
アンディ・ウィアー作品は全部読んでます
2024/10/08(火) 00:37:24.03ID:VN8N43dq
宇宙戦艦ヤマトってアレが戦艦大和でなくちゃダメなのは
最初のTVシリーズだけだよね?
2024/10/08(火) 03:42:57.18ID:kPxjBiM4
最初の一年間の旅の間に自己再生、自己進化、自己増殖を繰り返したことで最強の宇宙戦艦になったので(違

大ヤマトとか見てると松本零士の方はロートル艦を使い続けるロマン的な物を感じていのたかもしれない
(俺にはこれしかないんだ!とか999とか見てもそういうの好きそうだし)
297名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/10/09(水) 01:32:09.73ID:bKcmOLVU
理科雄の著書はそれなりにヒットしてて
一般人向けの発信ならオタクの戯言よりはるかに上

絡んで貰えただけでも、有難いと思わにゃw
2024/10/09(水) 07:51:59.06ID:m0Qcpsj+
原稿料安いから使ってもらえてるだけ
無名のネット原稿書き記者に混じって記事書いて
いつまで有名人気取りだw
2024/10/09(水) 08:05:03.76ID:vipkRwPx
>>294「新しい世界を生きるための14のSF」SF案内としても秀逸
2024/10/10(木) 23:25:28.53ID:De5GN10R
//mainichi.jp/articles/20241008/k00/00m/040/056000c
「政治家は何をしている」 ガンダム総監督・富野由悠季氏の絶望
>アニメ界の巨匠が怒っている。
>そんなうわさを耳にして本人の元を訪ねてみると、本当だった。

「富野御大が怒っている」って、いつもありふれた日常じゃんw
2024/10/11(金) 19:57:36.52ID:SpxJs8x3
>>225
ご冥福をお祈りいたします。
//news.yahoo.co.jp/articles/5b16c9eceeea5480768b28070c6912b61fd08123
「ドラえもん」大山のぶ代さん死去 90歳 老衰で 7月にはのび太・小原乃梨子さんも死去
>国民的アニメ「ドラえもん」でドラえもんの声を担当した声優の大山のぶ代さんが9月29日に老衰のために
>亡くなっていたことが11日、関係者への取材で分かった。90歳。

>所属事務所が公表した文書によると、すでに親族による密葬で葬儀は済ませたという。

一時期不仲説が流れていたよな>小原乃梨子さん
2024/10/11(金) 21:24:18.59ID:SpxJs8x3
おめでとうございます(棒
//www3.nhk.or.jp/news/html/20241011/k10014606851000.html
ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え
>ことしのノーベル平和賞は、被爆者の立場から核兵器廃絶を訴えてきた日本被団協=日本原水爆被害者
>団体協議会が受賞することになりました。核兵器のない世界を実現するための努力と核兵器が二度と使用
>されてはならないことを証言によって示してきたことが受賞理由となっています。

核兵器のない世界を実現するために、作品を見もせずに「遊星より愛をこめて」を欠番に追い込んだんですね(棒
2024/10/16(水) 10:29:48.31ID:NKgopqwa
>>300
次のインタビューや発言でいうこと変わってることもしょっちゅうだしなw
2024/10/24(木) 23:08:01.32ID:49+tBnes
『ボルテスV』観てきたぞ。
前半はいい感じで燃える展開だったんだが、後半は人間ドラマがダレて失速した感が…
特にボルテスママンとボアザンプリンスが女々しすぎて何だかなー状態。
2024/10/25(金) 04:51:44.93ID:OBC9bqhG
あらあら

SF小説「三体」の担当編集者、中国当局が規律違反の疑いで調査…過去に共産党批判の投稿
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241024-OYT1T50138/
2024/11/01(金) 20:10:57.06ID:RQ+2+TPT
当局に「反省の三体ナノダ」って言えば許してクレネーカナ
2024/11/05(火) 18:48:13.18ID:OZHE91MX
『赤んぼう少女』のタマミちゃんが可哀想でマジで怖かった。
//news.yahoo.co.jp/articles/594eedbb0b6662ad9733dd5a1f2f1319cc09643b
漫画家 楳図かずおさん、死去 代表作に『漂流教室』『まことちゃん』等
>漫画家の楳図かずお(うめずかずお)さんが、10月28日に亡くなっていたことがわかった。88歳だった。

ご冥福をお祈りいたします
2024/11/06(水) 16:04:38.77ID:RjmS4lt8
俺もいい加減ジジイだから仕方がないが
この間楳図展見に行ったばかりだからキツイ
2024/11/16(土) 12:22:07.44ID:GL/PnYp7
>新しいページをいくつか書き上げたものの、もっと書きたかった。
ねえ、冬の狂風あと何十年すると執筆完了するの…
まだ最低でも丸々一巻残ってる(当初予定では)よね、氷と炎の歌
2024/11/18(月) 20:58:21.53ID:6yamQxn2
美内先生は頑張って描いてくれているのだろうか(遠い目
2024/11/19(火) 00:28:08.25ID:BRKXpjus
ガラスの仮面は最新刊が2009が最後か
竜との舞踏が2011だからいい勝負だ
バガボンドは最新刊いつだったか
鵺の碑が予告から17年経って出ているから
まだ望みはある…?
2024/11/20(水) 14:44:42.69ID:q1ybUuzW
美内先生何卒お身体だけは大切に
2024/11/23(土) 22:39:44.09ID:BU/95y7f
というか美内先生はもう書くつもりないでしょ
宗教活動?に人生をささげておる

ハンターハンターは連載再開してるが
今の話が終わる感じが全くないし
終わったところで全体の話がどうなるかもさっぱりわからん
話がねちこくしつこくなるばかりで作者の負担が増すばかり
どうやっても未完だろうなあ
2024/11/23(土) 22:58:55.26ID:TGli4uSt
美内すずえはもうずっと描いてないけど
CMコラボだ能だ舞台だオペラ化だと事あるごとに表に出てきては
「長期連載中」だの「最終回はもう決めてある」だのとアピールしてて呆れた
長期休載中だろがよっ
2024/11/24(日) 10:35:23.45ID:uqZgZ2k4
>「最終回はもう決めてある」

ご自分の中ではもう終わった作品なんだろうか。

>話がねちこくしつこくなるばかりで

富樫に必要なのは、「先生、あとコミックス1巻分で最終回にしてください」って言ってのける編集者だと思うわ。
H×H終わっても今さらジャンプが傾くわけもなく。

なろうでも、エタりはしないけど毎週毎月同じような話が長々続くやつがある。
読んでる方としては、いい加減苦痛なんだよな。読まなきゃいいじゃんと言われればそれまでなんだが。
2024/11/25(月) 13:00:38.03ID:G0+Mh0Ud
>自分の中ではもう終わった作品
バガボンドが多分そうだよね
エピローグを先出しで描いちゃったからもうモチベ維持不能になってる

そういえばいよいよ終わらせるのである、みたいな勢いで
連載再開したキマイラは一体どうなってしまったのですかねえ獏さん
317名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/25(月) 17:52:06.15ID:vJn92r3R
横浜ベイスターズの牧選手のガッツポーズ「デスターシャ」って、
ガミラス総統とイスカンダル女王が関わってるのかな?
2024/11/26(火) 08:12:20.63ID:Q8mupg92
タイムボカンシリーズの悪女にいそうな名前でもある
2024/11/27(水) 19:10:18.43ID:yVtWi8TR
tps://news.yahoo.co.jp/articles/f6a661e120d6a305064f8ee85937b74170c3ad4c
「完結前に私の命が終わるかも…」10年以上にわたり休載が続く名作マンガ3選
>マンガ界における「長期休載」の代名詞といえば、やはり冨樫義博先生の『HUNTER×HUNTER』を
>思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? 現在は連載を再開していますが、長いときは約4年間の
>休載が続いたこともありました。しかしほかの休載作品と比べてみると、この「4年」という数字はまだまだ
>かわいいほうかもしれません。

挙げられたのは『X』、『NANA』、『バガボンド』
『ガラスの仮面』はなしw
2024/11/27(水) 19:18:12.15ID:S1/0udLa
完結前に作者の命が終わったアレとかソレとか
2024/11/27(水) 19:47:59.08ID:ttQnGTNB
東京BABYLON単体でもあの時のCLAMPの熱量が全て注ぎ込まれてる感があるからまぁいいかなとも思う
322名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/11/28(木) 22:23:37.23ID:g8eUGxea
『バスタード!』も10年以上休載してるよな。
実質打ち切りになったとか、作者は同人活動で完結させるつもりとか何とか聞いたことはあるが。
2024/11/28(木) 23:02:12.76ID:e2hTvODJ
涼宮ハルヒシリーズ、前作で一応完結したつもりになってたら新作出るんだって
324名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/12/01(日) 13:19:39.94ID:2OWmlgw6
>>323
はるか昔に月刊「ザ・スニーカー」に掲載された短編で、文庫本未収録だった話が幾つか残ってて、それらの落穂拾いだよ。
2024/12/03(火) 10:35:55.01ID:eyLfMulB
ハンタは連載再開してるがあの進み方じゃ作者の寿命があるうちに終らんよね
多分新大陸にすら着かない

>>321
Xも映画とテレビアニメで一応終ってるのが続かない原因の一つかと思う
あとぶっちゃけCLAMPなんで落ちはどの作品でも大体一緒なんで…
2024/12/03(火) 12:00:17.14ID:J2q86+dF
>>325
> オチは大体一緒
ちらっとググって、「壊れるものは美しい」

納得しました
2024/12/06(金) 00:05:12.82ID:VS/6YUfE
まあ確かに「滅びの美学」って、何か来るものあるよねw
2024/12/06(金) 10:05:52.12ID:Ws1UO61L
グインももう終わらんよな
弟子?が頑張ってるが、温帯の速度には全く及んでないし
2024/12/06(金) 10:21:57.02ID:jKvft+tj
個人の好みではあるが別の作家が後を継いだのはちょっと…と思ってしまう
2024/12/06(金) 12:05:30.51ID:qiIGYR9I
出版社が続き書いてくれる作家探して頼み込んだんじゃないの?
最初は2人いたはずだがいつの間にか1人になってるし
2024/12/06(金) 23:40:09.51ID:qqCJvP62
グインはローダンみたいにしたかったのかもだが
あれはプランナーが綿密にプロット作ってないと無理なんだろうな
まあ中絶してもしかたないがムックとかで当初の構想ぐらいはちゃんと明かしてほしい
2024/12/06(金) 23:40:08.10ID:Ws1UO61L
グインはローダンみたいにしたかったのかもだが
あれはプランナーが綿密にプロット作ってないと無理なんだろうな
まあ中絶してもしかたないがムックとかで当初の構想ぐらいはちゃんと明かしてほしい
333名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/12/07(土) 12:52:11.85ID:Sne6g5sD
 民主化したはずの韓国で、まさかこんな駄作的事態が起きようとは予想外だった
2024/12/07(土) 12:58:02.40ID:Oxv+wY7s
>>333
俺の誤解等でなければ民主主義が国民によって守られたようだけど

トップがどうという事であれば選択肢の無さへの指摘はあるが難しいところ
2024/12/07(土) 13:22:17.57ID:ST5pdDaY
軍は国会から議員を排除しろという命令だったが
指揮官は実行しなかったそうだ
今時そんなんできねえよ…って気分だろw
336名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/12/07(土) 13:29:32.56ID:Sne6g5sD
 日本の自衛隊ならばどうなっていたであろう。ネトウヨみたいな人たちが講師として招かれて右傾化しているから、ためらいなく市民を撃つかもしれない
2024/12/07(土) 13:41:36.85ID:qt+M1J3z
アメリカも韓国も民主化の限界が示されてきて独裁と民主主義に変わるような第三の選択肢がそろそろ示されないものだろうか
2024/12/07(土) 13:58:51.52ID:G6GlMESh
>>335
まあそれはそれで、軍の指揮官が勝手な取り決めをしてそれを実行出来ているという問題は生じたという話
今回は光州事件のトラウマから民衆に銃を向けないという方向に働いて結果オーライにはなったが

>>336
てか普通に自衛隊トップレベルの地位のやつが統◯教会人脈を講師に呼んで末端まで洗脳図ってるから
正直かなりやばいと思う
海外のカルトに支配されちゃってんだよなじえーたい
339名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/12/07(土) 18:36:54.75ID:Sne6g5sD
 素人考えだけど、韓国軍が今回踏みとどまったのって「徴兵制」を前提に構成されているおかげもあるのではないだろうか。
2024/12/07(土) 18:43:08.13ID:48zV7WCE
オマイら、妄想と現実の区別くらいはきちんとつけとけよ

ttps://togetter.com/li/2476435
日本でクーデターが起きたら自衛隊は一般市民に許可なく発砲してミリオタは大喜びする?
>瀬川深 Segawa Shin@segawashin
>→これが日本だと
>・閣議決定でクーデター(?)
>・国会議員は雑に同調orなにもしない
>・そもそも議会の決議が顧みられない
>・裁判所は仕事しない
>・警察は躊躇なく市民弾圧
>・下手すると自衛隊も……
>で、ボンヤリ現状維持を繰り返してるうちに戒厳令&独裁体制完成ぐらいになっちゃうんじゃないかな
2024/12/07(土) 18:49:17.37ID:WxM+odz9
考察にモットモカシコキアタリのリアクションが無いヨウダガ
2024/12/08(日) 12:16:10.55ID:eOTy78JR
未完の悪寒
ttps://jp.ign.com/game-of-thrones/77616/news/rr
ジョージ・R・R・マーティン自身も「冬の狂風」は完成しないのではないかと感じ始めている だが執筆は依然として優先事項
>残念ながら、13年遅れています」とマーティンは述べている。「そのことに触れるたび、“どうして13年も遅れているんだ?”と
>自分で思うんです。わかりませんね、一日一日の積み重ねだから」

それなら仕方ないね(達観
2024/12/08(日) 17:12:29.78ID:/AMIkRM4
>>340
素人考えにしても各行何が書いてあるのかさっぱりわからないw
2024/12/08(日) 22:44:31.71ID:eOTy78JR
一応太宰治賞を取った小説家サマw>瀬川
最近はもっぱらツイッター芸人らしいが
2024/12/09(月) 13:29:50.45ID:GkKr0ibr
パトレイバー見とけばいいじゃん
2024/12/09(月) 15:02:47.06ID:hXeWA5ry
まあ確かに国会に斧を持ち込む韓国議員に比べると普通の国の議員は弱いけどw
2024/12/11(水) 23:32:48.64ID:VThjnEVg
やっぱり兵役あるからみな割と武闘派なんじゃないのw
2024/12/20(金) 03:45:21.22ID:kagvmlif
韓国人に言わせると「秀吉が朝鮮に攻め入った時に朝鮮の人々が武器を持って立ち上がった義挙の再現だ!」だそうな
…おかしいな、平壌の朝鮮王宮は倭軍が到着する前に朝鮮民衆が踏み込んで荒らし王族は王宮燃やして逃げ出してたはずだが…
2024/12/20(金) 14:49:37.76ID:uLUVVTf3
北の首都なんでウチにはカンケーナイニダ
2024/12/22(日) 21:14:09.20ID:fR8mrzUR
>>348
逃げようとしていた二王子を捉えて加藤清正に引き渡したのも追加
なお清正は秀吉には自分が追跡して捕らえたと報告した模様w
2024/12/23(月) 04:46:36.94ID:u1P5i6QX
嫌韓ネトウヨはひどい駄作だがSFではない
352名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/12/23(月) 09:47:04.01ID:M8zG4c5w
>>348
史実は全然知らんけど

もし、韓国人が主張してるのなら
90%くらい “盛ってる” か、100%嘘かの
どちらかだな
2024/12/23(月) 22:15:44.27ID:EvEtkHB7
>>351
苛政に苦しんでいた朝鮮人民が立ち上がって官僚を吊るし、秀吉軍に参加したのは史実だからな>SFではない
最初は秀吉軍を歓迎してたけど、補給が滞った秀吉軍が略奪を始めると義勇軍を組織してレジスタンスしたのも史実。
2024/12/24(火) 08:21:15.88ID:H2jMwD1i
>>351
色々考えてみたが潮目が変わったとしかいいようがない。元々のSF板住人は、政治の話や
他国の批判を嫌う傾向があった。コスモポリタン志向というか…。だが10年くらい前だと思うが変わってきた。

ヴォネガットスレだったと思うが急に韓国ネタを振ってくる人がいた。「おや?」と思ったが
スレ住人は、普通に対処していたので、「そういうものか」と思うようになった。SFがニューウェーブなどに

よって変わったようにSF板住人も変っていったんだな。昔は、韓国や中国に対しては、古代史的ロマンというか
抽象的なイメージしか持っていなかったが今は、ネットもあり、韓国、中国の反応も直でくるし

より具体的なイメージで韓国や中国をとらえるようになった。イギリス人がフランス人を弄るように
ニューヨーカーがニュージャージー州を弄るように韓国、中国を弄るようになった。

韓国、中国は「隣人」になったんだな。これは、日本人としては、成長したと言えるしコスモポリタンとしては
後退したとも言える。ま、ここは、5ちゃんねるだしな、アップデートしよう。
2024/12/24(火) 08:50:06.37ID:leZPZwJb
北朝鮮がウクライナで兵隊を捨て駒にしながら指揮官に地上戦の実戦訓練させてるの最高に駄作な現実だよな
軍人と民間人虐殺の実地訓練やぜ
2024/12/24(火) 09:06:12.56ID:LhYO2VA9
今は戦闘機もドローンもあるし高度な通信網や人工衛星もある未来のセンソーの時代ナンダ!

と思ってたら軍事大国同士がガチると第一次世界大戦の塹壕戦やってるってコイズミさんが言ってたのを受けて
ハヤカワスレに高度なテクノロジーをネタに詐欺られても19世紀のヒトタチ並みにワカランカモネって書いたら
ヨクワカラナイと言われる……(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況