関西万博でも中国館のロボットが場内を歩き回っているらしい。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250419/k10014783961000.html
“世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国で開発加速 理由は
>中国の業界団体によりますと、人型ロボットを開発する企業の数は、2024年6月の時点で、アメリカが
>世界の19%を占めるのに対し、中国は37%と、およそ2倍になっているということです。

企業力・技術力のアピールで資本金を集める目的があるにしても、元気があるよなあ。
日本はかつてはアシモでロボット工学世界のトップを張ったけど、今はそういう遊ぶ余裕がないのかな。
実用化されてるロボットは車輪で工場内を移動しているっていうし。

日本は、装輪から無限軌道に推し進めてガンタンクの開発をするべき(棒読み