!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
銀河英雄伝説 素朴な疑問191
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1721426813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
銀河英雄伝説 素朴な疑問192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2024/08/23(金) 05:46:13.22ID:XgbTlhc40429名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 07:34:05.23ID:LLes6GfG0 記憶が定かではないけど、綴りと発音の矛盾などを修正した英語をベースにした言語標準語という説明があったと思うが、違ったかな。
アニメとかは帝国はドイツ語系、同盟は英語系の言語をつかっているような描写だけど、約100年の隔絶によりきつくなった方言程度で同じ文法を使った言語だと思うな。
艦名や宮殿名、店名はドイツ語風な表現を使っているだけ。リアルの日本でも英語っぽい会社名が多い、そんな感じ。
そもそもハイネセンらは帝国臣民だったから言語が違うのは不自然。ゼロから帝国に対抗できる富国強兵が最優先なのに言語体系を変えて普及させる不毛なことはしないよ。
せいぜい、帝国への嫌悪感でドイツ語風の名前や名称が避けられた程度でしょう。
アニメとかは帝国はドイツ語系、同盟は英語系の言語をつかっているような描写だけど、約100年の隔絶によりきつくなった方言程度で同じ文法を使った言語だと思うな。
艦名や宮殿名、店名はドイツ語風な表現を使っているだけ。リアルの日本でも英語っぽい会社名が多い、そんな感じ。
そもそもハイネセンらは帝国臣民だったから言語が違うのは不自然。ゼロから帝国に対抗できる富国強兵が最優先なのに言語体系を変えて普及させる不毛なことはしないよ。
せいぜい、帝国への嫌悪感でドイツ語風の名前や名称が避けられた程度でしょう。
430名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 07:44:44.71ID:KATmzPo70 アッテンボローの乗艦「トリグラフ」はスラブ神話の戦神と説明されているし
それ以外にも磐古、クホリン、クリシュナ、ケツアルカトルなど神話の神の名前からとられた戦艦は多いのに
日本の神話や伝説に出てくる神様の名を持つ戦艦はいないのか?
それ以外にも磐古、クホリン、クリシュナ、ケツアルカトルなど神話の神の名前からとられた戦艦は多いのに
日本の神話や伝説に出てくる神様の名を持つ戦艦はいないのか?
431名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:20:46.54ID:5ZcSlN9V0 インタビューで読んだことがあるけど、日本名とSFは相性が悪いとあった。実際そう思う。
名前は特に漢字とセットだからSFに漢字名は違和感が禁じ得ない。北欧神話のほうがSF的に響きもいい。
日本最強の武神「タケノミヅチ」は艦名や要塞名にはなかなか響きが・・。日本の軍艦は旧国名や山や川など独特の命名法という側面もある。
ヒューベリオンやユリシーズに並んで、シナノとかフジというのも、うーん。日本のSF世界で馴染んでないというのも大きいね。
名前は特に漢字とセットだからSFに漢字名は違和感が禁じ得ない。北欧神話のほうがSF的に響きもいい。
日本最強の武神「タケノミヅチ」は艦名や要塞名にはなかなか響きが・・。日本の軍艦は旧国名や山や川など独特の命名法という側面もある。
ヒューベリオンやユリシーズに並んで、シナノとかフジというのも、うーん。日本のSF世界で馴染んでないというのも大きいね。
432名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:25:37.18ID:3yaVjVqZ0 >>428
それ以前から、何らかの人工言語(既存のものでも良い。ベーシック英語やSimplified Technical English)の公用語としての使用は有ったと思うよ。
多分、核戦争後の混乱の時期以降、地球統一政府樹立と復興に伴って、公用語として導入されたと思う。
統一政府が有るのに、言語はバラバラのままな訳は無い。
それ以前から、何らかの人工言語(既存のものでも良い。ベーシック英語やSimplified Technical English)の公用語としての使用は有ったと思うよ。
多分、核戦争後の混乱の時期以降、地球統一政府樹立と復興に伴って、公用語として導入されたと思う。
統一政府が有るのに、言語はバラバラのままな訳は無い。
433名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:27:26.89ID:3yaVjVqZ0 >>429
悪いが、原作に記述の無いアニメネタの引用は、アニメ板の方のスレで頼む。
悪いが、原作に記述の無いアニメネタの引用は、アニメ板の方のスレで頼む。
434名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:29:36.35ID:3yaVjVqZ0435名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:37:54.74ID:KATmzPo70 >日本名とSFは相性が悪いとあった。実際そう思う。
そういやあるSF作家(女性)が作家デビューする前に「日本SF大会に行って来ました、そこにいるSF作家の方々はまるでギリシャ神話の神々のようでした」と言っていたのを見て
「SF大会に来てる日本のSF作家なんて七福神みたいなのしかいねーだろ、お世辞も大概にしろ!」
と憤慨したのを思い出した
そういやあるSF作家(女性)が作家デビューする前に「日本SF大会に行って来ました、そこにいるSF作家の方々はまるでギリシャ神話の神々のようでした」と言っていたのを見て
「SF大会に来てる日本のSF作家なんて七福神みたいなのしかいねーだろ、お世辞も大概にしろ!」
と憤慨したのを思い出した
436名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:43:01.38ID:KATmzPo70 「三体」は読んでないが作中に出てくるスローガンが「我が征くは星の大海」を漢文にしたモノだと聞いた
437名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:43:29.43ID:7Fo8Ggqe0 星界の戦旗は日本人の末裔のSFだったかな
アマテラスとかスバルとかそういう名字の貴族が出てくる
アマテラスとかスバルとかそういう名字の貴族が出てくる
438名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:46:50.71ID:3yaVjVqZ0 ガンダムSEEDのオーブって国は、パラレルワールドの、日本移民の末裔が作ったのだったかな。
国号の由来は、三種の神器の勾玉からだったか。
国号の由来は、三種の神器の勾玉からだったか。
439名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 09:55:26.54ID:wJ7VjRbg0440名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 10:04:16.01ID:KATmzPo70 読んでみますか
銀河英雄伝説のファンが書いた作品らしいし
銀河英雄伝説のファンが書いた作品らしいし
441名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 10:06:15.20ID:5ZcSlN9V0442名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 10:16:44.42ID:5ZcSlN9V0443名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 10:47:16.82ID:bm09qJ/O0444名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 12:35:50.72ID:AXH1lSpS0 >>431
宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト
445名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 12:54:21.03ID:wJ7VjRbg0 >>442
三体は翻訳のセンスもありそうですが、宇宙艦の名前が青銅世代とか藍色空間(ブルースペース)、自然選択(ナチュラルセレクション)みたいな漢字ベースっぽい変わった名前が多かったですね。
三体は翻訳のセンスもありそうですが、宇宙艦の名前が青銅世代とか藍色空間(ブルースペース)、自然選択(ナチュラルセレクション)みたいな漢字ベースっぽい変わった名前が多かったですね。
446名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 12:54:53.94ID:wJ7VjRbg0 まぁ海外作家が不思議な響きだからと人物名を田中にしたとかありますし、翻訳時に置き換えるなんてのは珍しいことでもないので必ずしも上手く機能するものでもないかと。
447名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 12:55:29.22ID:wJ7VjRbg0 片仮名の田中ってNGワードなんですね。何故。
448名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 13:33:31.10ID:3yaVjVqZ0 >>441
原作には、無いと断言できる。
有るなら、該当部分の引用よろ。
で、アニメネタじゃないなら、ゲームか漫画か舞台か、それともトリビュート辺りか。
なお、商業出版のトリビュートとて、「全艦出撃!」(マンガ)と同様の二次著作物だ。田中芳樹の脳内から出てきた原作ではない。
何にせよ、お門違いだな。
原作には、無いと断言できる。
有るなら、該当部分の引用よろ。
で、アニメネタじゃないなら、ゲームか漫画か舞台か、それともトリビュート辺りか。
なお、商業出版のトリビュートとて、「全艦出撃!」(マンガ)と同様の二次著作物だ。田中芳樹の脳内から出てきた原作ではない。
何にせよ、お門違いだな。
449名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 14:25:58.23ID:b4uUyJpw0 帝国語で思い浮かぶのはファイエルだが原作ではローマ字転記とか
なかったと思うからエルの部分がelな可能性もあるわけか。
ローマ字綴りがerで終わる物も単語によってアーと読んだり
エルと読んだりかもしれないが(フランス語で普段は読まない
語尾のSを単語によっては読む物もあるみたく)
なかったと思うからエルの部分がelな可能性もあるわけか。
ローマ字綴りがerで終わる物も単語によってアーと読んだり
エルと読んだりかもしれないが(フランス語で普段は読まない
語尾のSを単語によっては読む物もあるみたく)
450名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 14:45:30.47ID:b4uUyJpw0 原作の英訳本が出てるみたいだが、人名・固有名詞のローマ字転記はあくまで
翻訳担当者の勝手な想像か(本国での原作にローマ字転記がない以上は)
翻訳担当者の勝手な想像か(本国での原作にローマ字転記がない以上は)
451名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 14:52:51.31ID:3yaVjVqZ0 >>449
発音だけでなくて、単語レベルでなら、そちらでのドイツ語的な改編も多少は有ったかもね。
発音だけでなくて、単語レベルでなら、そちらでのドイツ語的な改編も多少は有ったかもね。
452名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 15:30:23.62ID:ap8f+tN70 1戦で千隻単位で艦船沈む世界
いちいち名前つけるの面倒くさくなって
数字記号だけの艦船もあるのかな
いちいち名前つけるの面倒くさくなって
数字記号だけの艦船もあるのかな
453名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 15:36:28.80ID:odYvzoKZ0 艦長の名前号にして一致させたら情報処理が少し早くナリソウw
454名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 17:15:58.67ID:N5jEWIIO0 >>453
艦長が変わるたびに事務処理がとんでもないことになるかと。
艦長が変わるたびに事務処理がとんでもないことになるかと。
455名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 17:19:23.22ID:N5jEWIIO0456名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 18:13:13.97ID:7Fo8Ggqe0 ビッテンみたいに1万隻単位で味方の損害が出ると事務員が過労死しそうだな
457名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 18:40:30.61ID:yAuRT0tY0 >>456
それ言うと、アムリッツァ後の同盟軍
それ言うと、アムリッツァ後の同盟軍
458名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 19:22:03.50ID:wJ7VjRbg0 大きな会戦があると百万人単位で戦死者がでますけど行政処理のコストも半端なさそうですよね。
遺族年金の処理とかもあるでしょうし、兵器のや人員の管理が行き届かないと横領の温床になって組織が腐敗しますし。
遺族年金の処理とかもあるでしょうし、兵器のや人員の管理が行き届かないと横領の温床になって組織が腐敗しますし。
459名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 19:49:57.97ID:yAuRT0tY0 小破して乗員が全員死亡した艦艇を回収はしたものの、「大破、修復不能」と届けて、横流しで丸儲け、なんてな。
460名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 21:41:43.50ID:DuvGGIFG0 >>451
ガンダムの言語は英語だったな
ガンダムの言語は英語だったな
461名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 22:02:06.68ID:iblzjY0O0462名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 22:06:17.34ID:VE8k0mM70 外伝でラインハルトが航海長やってた駆逐艦は番号付きの艦名だったけど、損耗の多い艦種はそんな感じじゃないの?
463名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 22:56:06.58ID:C1POKUrB0 帝国での人名・地名の表現。ワーレンのワの部分の子音アルファベットと、
ヴァーゲンザイル(ワーレン隷下の艦隊司令官)のヴァ並びにヴェスターラントの
ヴェの部分の子音アルファベットだが、そもそも原作内でアルファベット表記が
ない以上は同じかもしれないし違うかもしれないとしか言いようがない?
作者もそこまで考えず単に語感の響きの良さでカナ転記ワ行を含む物とカナ転記
ヴァ行を含む物とを混在させたのかね?
ヴァーゲンザイル(ワーレン隷下の艦隊司令官)のヴァ並びにヴェスターラントの
ヴェの部分の子音アルファベットだが、そもそも原作内でアルファベット表記が
ない以上は同じかもしれないし違うかもしれないとしか言いようがない?
作者もそこまで考えず単に語感の響きの良さでカナ転記ワ行を含む物とカナ転記
ヴァ行を含む物とを混在させたのかね?
464名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 22:59:15.68ID:Ho7tFPYJ0 大戦中のドイツの駆逐艦も番号だけだったような。
一応名前付けてた日本はやはり言霊信仰の…というより番号だけの艦の艦長や乗組員では士気に関わるとかだろうな。
一応名前付けてた日本はやはり言霊信仰の…というより番号だけの艦の艦長や乗組員では士気に関わるとかだろうな。
465名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 23:20:55.11ID:3KIaKFuG0 ハーメルンツヴァイ
466名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 23:29:31.36ID:7Fo8Ggqe0 旗艦ビッテン00001
戦艦ビッテン00002
巡洋艦ビッテン00003
駆逐艦ビッテン00004
こういうかんじ?
戦艦ビッテン00002
巡洋艦ビッテン00003
駆逐艦ビッテン00004
こういうかんじ?
467名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/05(木) 23:37:00.40ID:3KIaKFuG0 「戦艦ビッテン撃沈されました」とか嫌だなあ
468名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 00:49:44.00ID:agJYObho0 例が思い浮かばないんで新アニメ例にだすが、作品中の同盟艦はナンバリングで艦名なりをペイント(ヒューベリオンなら13FB09-2144)していたが、実際は桁足りるんかしら……とまで考えて
各種情報の開示っていう……これってデメリットになるのかしら
各種情報の開示っていう……これってデメリットになるのかしら
469名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 01:41:40.40ID:bMLFlhjT0 現実でも識別番号をペイントしてますし、敵からしてもはせいぜい目視で識別できる文字列があるという程度じゃないですかね。
本気で識別しようとするならデータベースなりで機械的に処理するので偽装しやすいペイントは除外しても識別できるようにするでしょうし。
晒したくない情報はそもそも入れなければいいだけで、自軍からしたら運用的に目視識別できる目印がある方が圧倒的に利便性が高いのでは?
本気で識別しようとするならデータベースなりで機械的に処理するので偽装しやすいペイントは除外しても識別できるようにするでしょうし。
晒したくない情報はそもそも入れなければいいだけで、自軍からしたら運用的に目視識別できる目印がある方が圧倒的に利便性が高いのでは?
470名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 01:43:24.50ID:x6+/qt4L0 同盟軍では、巡航艦レダ2号てのが有るな。
ちゃんとした名前を貰えるのは、戦艦や空母みたいな大型艦だけか。
ちゃんとした名前を貰えるのは、戦艦や空母みたいな大型艦だけか。
471名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 03:59:11.79ID:QqQUUIia0 個艦のオリジナルの艦名は志気に関わるかもしれないけど、現実には低視認塗装になってるし、まあ宇宙的距離なら書いても見えないのだろうけど意味あるのかな?
帝国の戦艦にはオーディンとか皇帝の祠でもついてんのかなw
帝国の戦艦にはオーディンとか皇帝の祠でもついてんのかなw
472名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 04:41:08.85ID:x6+/qt4L0 艦橋のど真ん中にルドルフの銅像が立ってます。
艦が沈む時には、乗員救助よりその銅像の搬出の方が優先されます。
とある提督は、旗艦が大破し退去する際に乗員救助を優先して銅像は放置した罪科で、銃殺刑になりました。
艦が沈む時には、乗員救助よりその銅像の搬出の方が優先されます。
とある提督は、旗艦が大破し退去する際に乗員救助を優先して銅像は放置した罪科で、銃殺刑になりました。
473名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 09:25:14.87ID:bMLFlhjT0 >>471
例えば宇宙港に数百隻集まってる中で整備や乗り込む艦を探す時とか、戦闘後の救助活動とか。
例えば宇宙港に数百隻集まってる中で整備や乗り込む艦を探す時とか、戦闘後の救助活動とか。
474名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 09:58:57.18ID:mJWRg5vY0 ヤンの母親はフランス姓名だったな
475名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 10:06:57.75ID:KIaHb+up0 艦長というと少佐・中佐が担当してるけど少佐が艦長な艦と中佐が艦長な艦に
違いとかある?とある艦の艦長な少佐がよそへ異動する事なくその役職のまま
中佐へ昇進するケースもあるのかね
違いとかある?とある艦の艦長な少佐がよそへ異動する事なくその役職のまま
中佐へ昇進するケースもあるのかね
476名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 10:07:06.53ID:bD86/njv0 そういえばヤンが名字だっけ
477名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 10:08:38.00ID://68LrqY0 駆逐艦とか巡航艦とか戦艦などで階級が違う
478名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 10:18:21.33ID:KIaHb+up0 この作品は艦隊司令官をメインに描いてる分、個々の艦に対してはスポットが
当たりにくいような(ユリシーズのニルソン艦長など部分的な例外はあるにせよ)。
艦隊畑の将官は戦いを生き残った艦長が大佐を経て将か
当たりにくいような(ユリシーズのニルソン艦長など部分的な例外はあるにせよ)。
艦隊畑の将官は戦いを生き残った艦長が大佐を経て将か
479478
2024/09/06(金) 10:22:23.76ID:KIaHb+up0 この作品は艦隊司令官をメインに描いてる分、個々の艦に対してはスポットが
当たりにくいような(ユリシーズのニルソン艦長など部分的な例外はあるにせよ)。
艦隊畑の将官は戦いを生き残った艦長が大佐を経て将官へのぼりつめたか。
>>477
ある艦の艦長を務める少佐。異動で中佐が艦長を務める別の艦の副長となる
ケースもあるわけか
当たりにくいような(ユリシーズのニルソン艦長など部分的な例外はあるにせよ)。
艦隊畑の将官は戦いを生き残った艦長が大佐を経て将官へのぼりつめたか。
>>477
ある艦の艦長を務める少佐。異動で中佐が艦長を務める別の艦の副長となる
ケースもあるわけか
480名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 11:03:22.91ID:x6+/qt4L0481名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 12:00:38.88ID:1qX74UxM0 >>478
ラインハルトが外伝の短編「黄金の翼」で駆逐艦エルムラント2艦長だったときにわずかに描かれている程度だね。
補完の意味もあってか、アニオリで巡航艦と駆逐艦の戦闘を詳しく描いたエピソードは出てきたが。
ラインハルトが外伝の短編「黄金の翼」で駆逐艦エルムラント2艦長だったときにわずかに描かれている程度だね。
補完の意味もあってか、アニオリで巡航艦と駆逐艦の戦闘を詳しく描いたエピソードは出てきたが。
482名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 12:02:40.98ID:aQXurKme0 >>480
ブリュンヒルトの艦長は皇帝の座乗艦で帝国軍総旗艦ということもあって格式上准将が艦長になっていると説明があった。
ブリュンヒルトの艦長は皇帝の座乗艦で帝国軍総旗艦ということもあって格式上准将が艦長になっていると説明があった。
483名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 12:48:08.90ID:/JLGbW0R0 シュタインメッツは大佐でやってたしな
484名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 14:47:40.61ID:269lXd5C0 同盟は宇宙艦隊司令長官の旗艦の艦長でも中佐だったか。
(リオグランデのエマーソン艦長)
少佐・中佐が艦長、准将・少将が分艦隊司令官として、
中佐と准将の間の大佐は分艦隊の下に置かれてるであろう
戦隊(とでも呼ぶべきか)の司令官を務めてるのかな。
(リオグランデのエマーソン艦長)
少佐・中佐が艦長、准将・少将が分艦隊司令官として、
中佐と准将の間の大佐は分艦隊の下に置かれてるであろう
戦隊(とでも呼ぶべきか)の司令官を務めてるのかな。
485名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 16:38:00.63ID://68LrqY0 大佐だと一艦長にすぎないんじゃないかな ビッテンは戦艦で1vs2とかやってるし分艦隊司令とは思えん。ワイドボーンみたいに分艦隊参謀で実質司令官みたいなイレギュラーもあるけど
486名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 16:39:12.08ID://68LrqY0 戦隊の司令とは の間違い
487名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 17:14:26.27ID:KFBB22LR0 大佐まで分隊も率いたことなくて緊急事態とはいえ
准将になっていきなり1個艦隊率いるとか訓練とかどこでしてたのやら
准将になっていきなり1個艦隊率いるとか訓練とかどこでしてたのやら
488名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 17:18:43.00ID:KXu41YRV0 士官は出征してないときは勉強多いぞ
489名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 17:22:08.92ID:LAs/zN3Y0 戦闘無きゃあと座学と訓練と日常業務しかネーモンナw
490名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 17:36:33.24ID:kgr8LsEU0 >>484
ガイエスブルク移動要塞を見つけた偵察部隊の指揮官は大佐。
『戦艦ヒスパニオラ、巡航艦コルドバなど一六隻から成るグループが「それ」を発見したのは四月一〇日のことである。J・ギブソン大佐の指揮するこのグループは、イゼルローン要塞を出て回廊内を哨戒中だった。』
ガイエスブルク移動要塞を見つけた偵察部隊の指揮官は大佐。
『戦艦ヒスパニオラ、巡航艦コルドバなど一六隻から成るグループが「それ」を発見したのは四月一〇日のことである。J・ギブソン大佐の指揮するこのグループは、イゼルローン要塞を出て回廊内を哨戒中だった。』
491名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 17:36:53.34ID:afDtnL9A0 リアルの話されてもな
492名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 18:26:57.41ID:/JLGbW0R0 艦船の数が多過ぎだけど両軍あわせて最大100ぐらいの戦いだとホーンブロワーじゃねえかと言われるのを嫌ったのだろうか
オナーハリントンはそんなの気にせずやったけど
オナーハリントンはそんなの気にせずやったけど
493名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 18:50:04.05ID:LNeyMdQM0494名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 18:54:35.57ID:kgr8LsEU0495名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 19:04:16.95ID://68LrqY0 ヤンは参謀はたけなせいもあるけど艦長を経験せずいきなり艦隊司令官だな。アッテンでさえ駆逐艦艦長やったことあるのに
496名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 19:04:40.50ID://68LrqY0 参謀畑
497名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 19:32:00.95ID:/JLGbW0R0 ヤンは最初の任地でで輸送艦隊の司令官やったわけでな
498名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 20:11:18.24ID:kgr8LsEU0 ヤンの経歴はハッキリしてないところが有ったと思う。
確か、エコニア事件のあとから、中佐辺りまで。
大佐当時には参謀になったのだが、参謀になる前に、別の何かの任に就いていた可能性も有る。
艦長や副長や、小部隊指揮官経験を、そこら辺に配置出来る。
確か、エコニア事件のあとから、中佐辺りまで。
大佐当時には参謀になったのだが、参謀になる前に、別の何かの任に就いていた可能性も有る。
艦長や副長や、小部隊指揮官経験を、そこら辺に配置出来る。
499名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 20:30:59.63ID:saRhFV9Y0500名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 20:34:52.45ID://68LrqY0 少佐が一番長くて三年(エコニア後は艦隊勤務)
中佐ではシトレの下で雑務
大佐でイゼルローン五次攻防戦
まぁ階級は高くても落ちこぼれみたいな評価だから多数の部下を抱える艦長にはされなさそう
中佐ではシトレの下で雑務
大佐でイゼルローン五次攻防戦
まぁ階級は高くても落ちこぼれみたいな評価だから多数の部下を抱える艦長にはされなさそう
501名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 20:35:23.77ID:KIaHb+up0 石黒版は原作ではふれられてないラインハルトの中・大尉時代ならびに中佐時代
のエピを勝手に作ってたが、中佐時代のヤンを描いたアニオリエピは作られずじまいか。
アニメネタがスレチなのは承知だけど
のエピを勝手に作ってたが、中佐時代のヤンを描いたアニオリエピは作られずじまいか。
アニメネタがスレチなのは承知だけど
502名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 21:03:39.33ID:saRhFV9Y0 銀英伝では戦隊って影が薄すぎるんだよな。
ラインハルトなんて駆逐艦艦長のときは敵艦と相対した際、戦隊で対処するのではなく
単艦で動いて撃破したんだよな。
実は各艦は分艦隊司令部の下で独立して動いていて、戦隊を組むのは少数での哨戒任務か
艦隊戦でも高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に必要に応じて部隊編成しているとか?w
ラインハルトなんて駆逐艦艦長のときは敵艦と相対した際、戦隊で対処するのではなく
単艦で動いて撃破したんだよな。
実は各艦は分艦隊司令部の下で独立して動いていて、戦隊を組むのは少数での哨戒任務か
艦隊戦でも高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に必要に応じて部隊編成しているとか?w
503名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 21:30:40.05ID:bMLFlhjT0 海軍式の軍隊だからといって現代海軍と運用が全く同じということはないでしょうからね。
軍隊の形態は無数にあるわけで、広大な宇宙での運用を考えたら実は遊牧民式の軍隊組織が一番近いとかもありえますし。
軍隊の形態は無数にあるわけで、広大な宇宙での運用を考えたら実は遊牧民式の軍隊組織が一番近いとかもありえますし。
504名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 21:55:37.88ID:qXWvlVuc0 古代〜近世の欧州系軍隊みたいなきっちりとした横隊は組まずに日本や中国みたいに大雑把な隊列なんじゃない?
艦長が武将みたいに個人の手柄になりやすいっぽいし
艦長が武将みたいに個人の手柄になりやすいっぽいし
505名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/06(金) 23:26:03.70ID:KXu41YRV0 通信が好き放題に妨害されているので
戦隊はあんまり機能してない
強力な指揮能力を持つ分艦隊単位が運用の全てなのだろう
そこにフィッシャーを配置しているのがヤン艦隊の強み
戦隊はあんまり機能してない
強力な指揮能力を持つ分艦隊単位が運用の全てなのだろう
そこにフィッシャーを配置しているのがヤン艦隊の強み
506名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 01:28:48.38ID:ZN3fU7440 でも同時にフィッシャーが最大の弱点になったのは皮肉だな。
ヤンの戦術にフィッシャーの名人芸は必要不可欠ゆえ、戦死の報を受けたときヤンは初めて明確に敗北を意識した。
ラインハルトが倒れてなければ敗北確定だった。
ヤンの戦術にフィッシャーの名人芸は必要不可欠ゆえ、戦死の報を受けたときヤンは初めて明確に敗北を意識した。
ラインハルトが倒れてなければ敗北確定だった。
507名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 01:34:08.56ID:OHcOxQKe0 フォークの少・中佐時代って参謀畑一筋で艦長やった事などなさそう
な気がする。
フォークの艦船指揮ってヤンを殺そうと武装商船の指揮をとった時くらい
だったりして
な気がする。
フォークの艦船指揮ってヤンを殺そうと武装商船の指揮をとった時くらい
だったりして
508名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 01:59:45.20ID:OHcOxQKe0 新王朝に入ってからの帝国では艦隊司令官の階級が上がった分、分艦隊司令官
の階級も上がったような。
同じく新王朝における帝国軍各総監(幕僚総監除く)だが上級大将なのは憲兵総監
のケスラーだけ?
の階級も上がったような。
同じく新王朝における帝国軍各総監(幕僚総監除く)だが上級大将なのは憲兵総監
のケスラーだけ?
509名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 02:25:41.38ID:ZN3fU7440 階級と上位の将官の整理がヒルダの治世の困難で重要な仕事だろうな。
若い大将が多すぎるのは扱いが厄介。
若い大将が多すぎるのは扱いが厄介。
510名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 03:57:54.23ID:SMNkolMN0 >>502
描写が無いだけで、大佐指揮相当の小戦闘集団は、会戦の時なども、それなりに存在して機能していると思う。
なお、准将が指揮する百隻単位の分艦隊は、双璧各々の率いる描写が有ったな。
ラインハルトの駆逐艦とその戦闘の場合、双方が威力偵察的な哨戒任務にでも就いていたのでないか。
描写が無いだけで、大佐指揮相当の小戦闘集団は、会戦の時なども、それなりに存在して機能していると思う。
なお、准将が指揮する百隻単位の分艦隊は、双璧各々の率いる描写が有ったな。
ラインハルトの駆逐艦とその戦闘の場合、双方が威力偵察的な哨戒任務にでも就いていたのでないか。
511名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 04:05:29.95ID:SMNkolMN0 >>509
同盟軍並びに門閥貴族の私兵艦隊がほぼ消滅しているので、新領土(旧同盟領土とフェザーン回廊)、かつての貴族の領地など各地の警備は、当然、帝国軍中央が担当しなければならない。
大将・中将たちには、各地の管区司令官なども、遇するポストとして適切であろう。
同盟軍並びに門閥貴族の私兵艦隊がほぼ消滅しているので、新領土(旧同盟領土とフェザーン回廊)、かつての貴族の領地など各地の警備は、当然、帝国軍中央が担当しなければならない。
大将・中将たちには、各地の管区司令官なども、遇するポストとして適切であろう。
512名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 04:08:05.42ID:SMNkolMN0513名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 04:37:55.18ID:ZN3fU7440514名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 04:53:47.65ID:SMNkolMN0515名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 05:10:33.91ID:SMNkolMN0516名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 05:15:13.90ID:1Z0fkAk50 だからこそ七元帥には早い段階でご退場していただけねばならんのだよな。(不穏)
上がつかえると人事が硬直する。
上がつかえると人事が硬直する。
517名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 05:18:29.32ID:1Z0fkAk50 >>515
艦隊の細かいコントロールは最前線に出ないと無理なんじゃないの?
同じく回廊の戦いでミッターマイヤーは当初後方から指揮していたけど、
艦隊が思うように動かず仕方なく前線に出ているし。
(そして旗艦ベイオウルフが被弾して、ミッターマイヤー戦死の誤報が流れるとw)
艦隊の細かいコントロールは最前線に出ないと無理なんじゃないの?
同じく回廊の戦いでミッターマイヤーは当初後方から指揮していたけど、
艦隊が思うように動かず仕方なく前線に出ているし。
(そして旗艦ベイオウルフが被弾して、ミッターマイヤー戦死の誤報が流れるとw)
518名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 06:06:32.46ID:SMNkolMN0 >>516
お歴々は、軍務尚書以外、政治方面にでも転じて貰えば吉(ポストは上述)。
お歴々は、軍務尚書以外、政治方面にでも転じて貰えば吉(ポストは上述)。
519名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 06:54:44.17ID:1Z0fkAk50 国務尚書 ミッターマイヤー
軍務尚書 ワーレン
財務尚書 アイゼナッハ
内務尚書 ミュラー
司法尚書 ケスラー
学芸尚書 メックリンガー
宮内尚書 ビッテンフェルト(お
どんな軍事独裁政権だよw
軍務尚書 ワーレン
財務尚書 アイゼナッハ
内務尚書 ミュラー
司法尚書 ケスラー
学芸尚書 メックリンガー
宮内尚書 ビッテンフェルト(お
どんな軍事独裁政権だよw
520名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 07:03:19.15ID:uHW/gL6w0 イゼルローン要塞司令官が左遷ぽくなるのは避けられんな
521名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 07:27:11.67ID:SMNkolMN0522名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 07:28:54.93ID:SMNkolMN0523名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 07:40:50.31ID:1Z0fkAk50524名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 09:49:38.73ID:wsP3NxM50 イゼルローン管区司令官の最初の仕事は回廊のお掃除だな
525名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 09:55:13.32ID:SMNkolMN0 幼い娘に誕生日には必ず帰ると約束し、戦場で行方不明になった男
70年後、遺体が発見され、遺族の元に送り届けられる
その日は奇しくも、娘の80回目の誕生日であった
70年後、遺体が発見され、遺族の元に送り届けられる
その日は奇しくも、娘の80回目の誕生日であった
526名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 10:20:57.60ID:OHcOxQKe0 >>513
下の世代が数十年後に大将へ昇っても自分はずっと大将のまま・・・
下の世代が大将へ昇る頃には退役する年齢になってそうか。
それはそうと帝国軍の上級大将だがラインハルト期を除けば三長官の各次席(軍務次官、統帥本部次長、
宇宙艦隊総参謀長)と一部の総監職くらいか
ではなく一時的に置かれてる感じなので除外−)と一部の総監職なイメージある
下の世代が数十年後に大将へ昇っても自分はずっと大将のまま・・・
下の世代が大将へ昇る頃には退役する年齢になってそうか。
それはそうと帝国軍の上級大将だがラインハルト期を除けば三長官の各次席(軍務次官、統帥本部次長、
宇宙艦隊総参謀長)と一部の総監職くらいか
ではなく一時的に置かれてる感じなので除外−)と一部の総監職なイメージある
527526
2024/09/07(土) 10:23:31.07ID:OHcOxQKe0 >〜ではなく
いらない部分が入り込んでしまったorz
いらない部分が入り込んでしまったorz
528名無しは無慈悲な夜の女王
2024/09/07(土) 10:40:15.74ID:6AmBhXO20 元帥や上級大将どころか将官になったあたりで人生ゲームのゴールだろうに
ラインハルト崩御前後の帝国って感覚がバグってんな
ラインハルト崩御前後の帝国って感覚がバグってんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 毒親「働かないでいつもゴロゴロして!」俺「…」毒親「あっ近隣に熊が出たって!」俺「ふぅ」毒親「どこ行くんだ」
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
