銀河英雄伝説 素朴な疑問194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/04(月) 23:56:55.77ID:no5nj6M20
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

銀河英雄伝説 素朴な疑問192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1724359573/
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1727176540/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=4/3: EXT was configured
2024/11/13(水) 07:23:50.00ID:balVte+Q0
まあいっぱい理由あるんやろうけど、90年代になっても手書きの原稿提出、これが嫌がられた最大の理由やろ。。。
読め、ってこの後付け修正だらけの原稿を? 間違えずにテキスト化しろと? 編集も頭痛くなるやろそりゃ。
2024/11/13(水) 07:52:46.38ID:DXrbT2vE0
昭和の作家は未だに万年筆で原稿書いてる人が結構居るみたいですけどね。
やはり長年使い慣れたツールは手放し難いのでしょう。
2024/11/13(水) 09:16:30.46ID:O0QCSBjD0
菊池秀行もメフィストや魔界都市が途中でコーダンシャに移ったヨネ
2024/11/13(水) 09:22:19.17ID:balVte+Q0
菊池の場合は出版社との駆け引きやろ。
もともとフリーライター出身やから、作家は繋がりを広くもてば選択し広くなるの知ってて売り込みは自分から行ってたと思う。

出版契約上の建前は朝日ソノラマの魔界都市と講談社のそれは関連性ない全く別シリーズという建前。
2024/11/13(水) 10:37:46.19ID:balVte+Q0
1)まず書けるシーンを描く
2)次に、だいたいこれくらいかなあと見当をつけて、数行あけたあとに、また書けるシーンを描く
3)これを繰り返す
4)当然、原稿用紙には数行空いた歯抜けの原稿が並ぶ
5)最後に、その「書いたシーン」のあいだをつなぐ。
6)なぜかぴったり収まる。

編集としてはこれで本出す企画を上に通せと言われても困る。
わかんねーよ。
2024/11/13(水) 13:33:59.30ID:+Tw8vWm90
もし七都市物語が講談社レーベルから出版されてたら長編になってたのかな
2024/11/13(水) 14:01:49.46ID:619RUbxL0
うーん。
ボチボチ、該当の作家板が有るだろうから、そこで話すべきでないかな。
銀英伝と、同作家の他作品の比較とかの話題ならまだしも。
2024/11/13(水) 14:09:44.17ID:UjlUtj0d0
自民、立憲、国民の議席数が帝国、同盟、フェザーンの力関係に近いなっていうどうでもいい感想
2024/11/13(水) 17:12:00.54ID:Xvql/gw00
こういう息の長い人気作になるとスピンオフの制作希望が出てそうだけど、映像版のアニオリ以外は出ていない。
スターウォーズのようにその後の世界は皆無。原作者のなかでは10巻のミッターマイヤー夫妻とフェリックスのシーンで完全に終わっていて断固拒否しているんだろうな。
原作の範囲内では結構自由だけどこれだけは譲れないラインかな。
2024/11/13(水) 17:23:05.35ID:AWlrSc/g0
タイタニアの世界に繋がるのかも?
2024/11/13(水) 19:07:12.07ID:kv8N1wZS0
ガンダムと違ってスピンオフやっても売るもんないからな
2024/11/13(水) 19:30:29.35ID:4Lkxf7aX0
ヤン探偵の話を待ち望んでいるのですが
2024/11/13(水) 19:39:23.75ID:QRGY+FMx0
銀河英雄伝説(ぎんかわひでおでんせつ)という漫画
がどっかから出てなかったっけ
2024/11/13(水) 19:41:35.48ID:4Lkxf7aX0
イシュヴァールのひでお
2024/11/13(水) 21:53:16.29ID:+Tw8vWm90
>>112
道原版は途中でおわってたな
2024/11/13(水) 23:01:06.76ID:D2r1O8Qe0
>>118
20年ぐらい断続的に連載して要塞対要塞戦をスキップしたのにランテマリオ直後までしか届かないんじゃねぇw
2024/11/14(木) 02:10:15.01ID:GB4B/eN70
マヴァールのコミカライズはお蔵入りになったのかな
2024/11/14(木) 06:34:13.73ID:wi0y24Pa0
>>113
ない。
もしそういうのをやるなら、「銀河のチェスゲーム」一択。
2024/11/14(木) 08:25:08.82ID:wi0y24Pa0
>>115
外伝は、新書にしてあと2巻分、書かれる予定らしいのだが。
2024/11/14(木) 20:49:24.63ID:XbYycqEp0
早く書きやがれ!俺の寿命に間に合わなくなってもしらんぞー
2024/11/14(木) 21:46:30.51ID:TG31u1TD0
ダゴン星域会戦を描いた外伝5巻で終了だったはず。
外伝は5冊と言っていた記憶がある。
2024/11/15(金) 07:04:25.40ID:N5joe0Jh0
何処の情報かは知らんが、銀英伝は本来は新書。
外伝は現在4巻までだ。
2024/11/15(金) 07:24:17.27ID:Pv7NbSzu0
ダゴン会戦や黄金の翼は外伝じゃないの?
2024/11/15(金) 07:41:07.64ID:N5joe0Jh0
外伝ですが何か?
2024/11/15(金) 10:55:11.62ID:mOdVCX4y0
黄金の翼は漫画が先だっけ
2024/11/15(金) 11:14:59.38ID:p/5MsOeo0
挿し絵が古い方の絵の映画だっけ
オカマに嫌がらせさせられる内容の
2024/11/15(金) 22:35:38.01ID:Rb/OJqqy0
>>125
https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488725150
新書が何を意味しているかわからんが、短編集として5巻が出ている。

本来は新書という定義は?
2024/11/16(土) 08:08:31.20ID:Ru24tscp0
新書って言われると、小説本より少し大きいサイズの本というイメージなんだけと違うのかな?
銀英の外伝も小説より少し背が高いじゃない?
2024/11/16(土) 08:28:16.85ID:zeeln0By0
>>131
定義的には文庫同様に本のサイズの事ですか新しく出る本(新刊)の意味で使われる事もありますね。

文量の目安に使われてるのもたまに見かけますが、上の話は文脈的にこれじゃないですかね。
2024/11/16(土) 09:40:58.88ID:RoAPypW70
銀英伝は中国や北米と台湾や韓国でも出てたんだな
2024/11/16(土) 10:33:52.21ID:3zI0+lep0
中国は共和主義の同盟が腐敗して滅亡するから政府当局も規制がかからない、と聞いたな。
ユリアンの共和制も自治区程度。
2024/11/16(土) 11:41:41.87ID:6W+mVG570
中華人民共和国……
2024/11/16(土) 11:57:55.96ID:FxTj7pLz0
名義が変更されてないだけで実質は集金pay王朝さ
2024/11/16(土) 13:19:39.70ID:bBSrU6ZJ0
ゴールデンバウムという王朝が滅亡してるんだけどそれはいいのか?
2024/11/16(土) 16:19:05.67ID:3zI0+lep0
名目上は集団指導体制の共産主義国家だからね。
2024/11/16(土) 16:56:28.81ID:AgG4css00
>>130
初期は、徳間から出ていた新書版だけだったから。
その時期に、本編は、全10巻で完結し、そして外伝は4巻まで出た。
で、その当時、「外伝があと2巻分」という話が有ったのだ。
ダゴンとか黄金とかだけでは、新書2巻分には足りないから、まだ色々有り得るのだろうと期待しているという寸法だ。
取りあえず、双璧の出会いの逸話、名探偵ヤン、同盟奪取後のイゼルローン要塞の横領の話、長征一万光年の詳細とその周辺の出来事は、読んでみたいかな。
2024/11/16(土) 17:29:35.65ID:FxTj7pLz0
士官学校時代のビッテンとか読みたい
2024/11/16(土) 17:54:56.53ID:bITrEYXe0
オイゲン「先生!またビッテン君がケンカしています!」

たぶんこういう感じか?
2024/11/16(土) 18:47:30.79ID:LEKSH2xo0
>>140
ビッテンとロイエンタールが同じ学年なんだよなw
他にも同学年の提督がいそうだ。
2024/11/16(土) 19:46:18.50ID:FxTj7pLz0
年齢不詳の提督が多いなかビッテンは明言されてる珍しい例
2024/11/16(土) 20:22:33.72ID:Q2nUrHUD0
シュターデン教官は、受け持った生徒に、多分、錚々たる面子が揃ってたんだろうな。
2024/11/16(土) 21:45:48.98ID:RoAPypW70
>>139
後フェザーン事件が読みたい
2024/11/16(土) 21:59:08.91ID:LEKSH2xo0
後フェザーンのお話なら全館出撃!に載ってたw
2024/11/17(日) 01:05:42.39ID:Nyq/qdz20
>後フェザーン事件
ネーミングからすると、イゼルローン要塞の帝国軍に、同盟と密貿易してる奴が居たとかかねえ。
或いは二重スパイ。すなわち情報の貿易。
そして、その事件の同盟側関係者が、後年の同盟奪取後のイゼルローン要塞での「横領」事件に関わったなど有ってもイイな。
148名無しは無慈悲な夜の女王 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/17(日) 18:43:36.78ID:HKAeckIJ0
シュターデンて理屈倒れとバカにされてるけど理屈に通じた人材も必要だよな
2024/11/17(日) 18:47:05.85ID:nlWDXksd0
癖の強い生徒に色々言われて胃に穴が空いてそう
150名無しは無慈悲な夜の女王 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/11/17(日) 18:51:13.74ID:HKAeckIJ0
シュターデン理論に反した答案は評価下がるんだろうな
2024/11/17(日) 18:58:32.68ID:AP/cLm2m0
シュターデンはクビになった位で済んだのかな
戦って負けただけでファーレンハイトは許されてるし
2024/11/17(日) 19:01:50.86ID:AvsWzNo70
実戦ではイマイチだけど教育者としては優秀だから士官学校に戻ったんだろ
153名無しは無慈悲な夜の女王 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/11/17(日) 19:08:51.32ID:HKAeckIJ0
シュターデンの帝都奪還作戦は悪くない
2024/11/17(日) 19:30:57.06ID:GKimu14C0
>>151
シュターデンはオフレッサーと並んで反金髪の孺子派の急先鋒と目されているから、
戦って負けただけなのに処刑されたオフレッサー(の部下)と同じ運命を辿るかも?

シュターデンは双璧率いる陸戦隊にいらぬ出血を強いたオフレッサーと違って
あっけなく敗北したから、命だけは助けられたかもしれないけどw

>>153
貴族連合軍では実現不可能という一点を除けばなw
2024/11/17(日) 22:24:16.76ID:cpk2ihqG0
>>148
理屈には筋道の意味もありますが現実に即してないというネガティブな意味もあるのであだ名からして後者じゃないですかね?

単に理論家というだけなら上手く用いる事も出来るでしょうけど、自己の主張や保身のために理屈を捏ねるタイプだとどうしようもないですし。
2024/11/18(月) 01:10:07.17ID:yy5K8SVC0
状況より理論優先のある意味テスト人間なんだろう。リップシュタット戦役が本領発揮といったところ。
理屈的には最高だが貴族の野心、というか人間そのものを理解していない作戦。欲望や恐怖といった感情を考慮しない、将棋の駒を動かすような感覚。
ミッターマイヤーとの戦闘は理論の範囲外で混乱、配下の貴族にも説明が出来ず苦し紛れの挟み撃ち戦法で完敗。

参謀としてなら優秀なんだろうけど、野心が強すぎた。少将くらいまでは優秀な参謀として出世してきたんだろうな。
2024/11/18(月) 01:14:53.99ID:2SjH7XvL0
シュターデンとかトリューニヒトとか使いにくい人材は全部オベに任せれば、それなりに役に立つのではないかな
2024/11/18(月) 01:23:11.39ID:cQc7nJP80
あの別動隊の案はブラウンシュヴァイクとリッテンハイムが顔を突き合わせてたら確実に揉めると
読んでの苦肉の策だろ。メルカッツはそこまで読めてなかったが。
2024/11/18(月) 08:03:09.95ID:JHxppTN60
>>154
オフレッサーは姉の悪口という最大の死亡フラグ踏んでたので…
部下はかわいそうだけど
2024/11/18(月) 09:53:41.65ID:iQLFTVvY0
幼帝と言う鬼札の意味が判っていない阿呆
2024/11/18(月) 11:35:36.53ID:mg/FFBiS0
ジェシカがトリューニヒトを批判した時に「あなたの家族はどこにいます」と言ってたがトリューニヒトに妻子いたっけ
2024/11/18(月) 11:47:15.49ID:2SjH7XvL0
親兄弟とかペットも家族では?
2024/11/18(月) 11:47:35.09ID:2SjH7XvL0
オベ「犬は家族」
2024/11/18(月) 12:25:46.40ID:g7F/KH1x0
同盟ではペットの類はフェザーン経由しなきゃ手に入らんから、あまり根付いて無さそう
飼うにしても高級だから、ユリアンがフェザーンを評した時に言及した可能性がない?
2024/11/18(月) 12:42:49.53ID:iQLFTVvY0
>>161
不明だが、こう言う言い方が為されること自体が、彼に子弟とかが居る傍証に成るんじゃね。
2024/11/18(月) 12:45:37.49ID:iQLFTVvY0
>>164
ペットがフェザーン云々とか、原作に、そういう記述は無い。
アニメネタか?
大体、同盟には、食肉用の家畜は確実に居る。
家畜育成は可能で、ペットは育てられないとか、有り得んだろ。
2024/11/18(月) 14:22:19.66ID:2SjH7XvL0
ユリアンのネコはアニメだけ
2024/11/18(月) 16:26:53.89ID:l9GT8KXx0
>>165
現代でもよほど若くない限り国家元首で独身ってかなり珍しいですからね。

同盟は成り立ちからして結婚や出産を推奨してるのでトップにもそれは求められるでしょうし。

まぁトラバース法とかあるくらいなので家族の在り方や婚姻形態は変遷してるとかはありそうですが。
2024/11/18(月) 16:27:03.22ID:D47/7zi10
猫は、フジリュー版にも居たっけな。
原作では、ヤン家で、小鳥事件てのが有ったっけか。
2024/11/18(月) 16:27:09.16ID:D47/7zi10
猫は、フジリュー版にも居たっけな。
原作では、ヤン家で、小鳥事件てのが有ったっけか。
171名無しは無慈悲な夜の女王 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/11/18(月) 16:52:00.41ID:i5dDZqi+0
オーベルシュタインが夜中に犬のエサを買いに行く様子を想像したら笑える
2024/11/18(月) 20:13:10.69ID:g7F/KH1x0
164ですが、言葉足らずですまない
ユリアンのペットの件は武官として赴任した時のフェザーンの感想を聞かれた時にウィット効かせた答えのことでした
あちらには通じなかったので、同盟とフェザーンでペットの価値が違うのかなって言いたかったのです

猫元帥は留守がちな軍人が飼うのもどうかと思う
173名無しは無慈悲な夜の女王 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/11/18(月) 20:15:20.37ID:i5dDZqi+0
トリューニヒトが銀河帝国正統政府の亡命を受け入れたのって何でなんだろう 
アムリッツアの大敗を予見してたんだから、受け容れたら戦争になって負けることは予想できたろうに
2024/11/18(月) 20:33:33.65ID:+wzQhnob0
>>166
お肉については人造蛋白プラントがあるから、そこで生産しているのだろう。



だとしたら同盟の食卓事情は実に味気ないものになるけどw
2024/11/18(月) 20:47:48.99ID:oyRCBdIV0
ヤンはいつもウイスキーとか入れてたし
肉いらない人多いんじゃ?
2024/11/18(月) 21:01:34.24ID:/wZZlihS0
>>173
フェザーンからの経済的な脅迫もとい融通
あともともと同盟は帝国の亡命者で発展、変貌していったという設定なので、亡命そのものは(皇帝であっても)受けいる土壌はあった。
2024/11/18(月) 21:07:35.32ID:D47/7zi10
>>174
作中の肉がすべて人造タンパクであると断言する材料は、何処にもない。
人工惑星かつ軍事基地と通常の惑星を同列に扱うのも失当。
2024/11/18(月) 21:08:41.50ID:D47/7zi10
>>173
ポピュリズム
2024/11/18(月) 21:09:54.25ID:D47/7zi10
>>172
訳のわからん言い訳をするな。
キモい
2024/11/18(月) 21:38:21.61ID:g7F/KH1x0
何、怖い
2024/11/18(月) 21:53:51.14ID:mg/FFBiS0
>>164
ユリアン祖母は毒親というより毒祖母だったのかな
2024/11/18(月) 22:08:26.69ID:9+jhX/D70
人(から)造(った)タンパク?
2024/11/18(月) 22:08:35.97ID:/wZZlihS0
>>177
まあ地球原産の生き物は全10巻を通して犬と馬とホモサピエンスぐらいしか登場してなかった気もする。
2024/11/18(月) 22:11:04.39ID:g7F/KH1x0
フィッシュアンドチップスがあるから魚はいそう
ハイネセンの海か養殖かわからんけど
2024/11/18(月) 22:16:27.31ID:+wzQhnob0
培養魚の可能性もあるな。

ただ、普通に考えれば動植物を帝国から持ち込んだと考えるのが自然だ。
仮に持ち込まなくても遺伝情報から動植物を再現する方法もあるだろう。
一角犬とか造れるのだからできないことは無いと思う。
2024/11/18(月) 22:25:41.10ID:/wZZlihS0
両肩に蛇が生えた人間とか?
2024/11/19(火) 00:47:21.74ID:/9IlY1mt0
ハリウッド映画やTVドラマは帝国から持ち込んだとか
2024/11/19(火) 01:28:15.21ID:QYJY17x80
偶然にハイネセン、フェザーン、オーディンの季節が一致する世界だ。
偶然、犬や猫にそっくりの現地生物をペットにしているかもしれない。
2024/11/19(火) 01:37:41.82ID:n24gOi0p0
偶然地球と同じく植生で同じ動物が住んでただけだよ
2024/11/20(水) 07:30:51.10ID:vGl6dHmN0
ふと。
今の地球ではコロナワクチンにすらかなり不安というか嫌悪を剥き出しにするけど、銀英伝だとどこまで許容が可能なんだろう。

人間には適応しないだろうけど、3dプリンターよろしく2重螺旋を造って人工受精卵?とかつくれるようになっているのかね、とまで考えて。
2024/11/20(水) 10:21:01.62ID:SbQ12gQw0
『【田中芳樹原作「銀河英雄伝説」原案】オリジナル朗読劇「ひとつぶの麦」上演決定!【森功至】
NgRSck_op08 YouTubeにもアップしてるから見てね~』

x.com/katsuji_mori/status/1858845899528827336
2024/11/20(水) 10:22:58.94ID:SbQ12gQw0
>>190
そう言うのが有って、大々的に「活用」されてるなら、ゴ朝帝国はえらい事になってる。
なので、少なくとも大帝ルドルフは否定的だったかもね。
2024/11/20(水) 10:24:01.32ID:nvhxX7O90
同盟やフェザーンや帝国の居住惑星が居住コロニーになってたらガンダムの様な世界観になるのかな
2024/11/20(水) 13:27:10.78ID:SbQ12gQw0
意味がわからん
2024/11/20(水) 16:43:18.25ID:AKZFXZw20
数年おきにコロニー代表者同士でバトルして勝ったら覇権といやつか
2024/11/20(水) 16:44:27.23ID:QG/3YNvS0
俺は「戦艦道」がイイな。
2024/11/20(水) 20:00:31.70ID:obvrdhkT0
>>193
お互いのコロニーに対してレーザー水爆ミサイルをぶち込むような戦争になりそうな悪寒(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
2024/11/20(水) 21:57:41.67ID:5jGtuFYj0
ギレンハルト「コロニーにコロニーをぶつけて破壊しまえばいい」
2024/11/21(木) 06:50:57.81ID:iwokTE9X0
すまないがガノタは帰ってくれないか
2024/11/21(木) 12:19:06.46ID:0lFpJkhy0
ワープが出来ないなんて小学生までだよねー!
2024/11/21(木) 13:18:31.44ID:T3scsk5F0
後世の歴史家が書いた歴史書が銀英伝本編や外伝だっけ
2024/11/21(木) 13:35:35.62ID:wAALrYrs0
アッテンボローの日記が原作のライトノベルということ?
2024/11/21(木) 13:58:13.13ID:1dW0acWz0
どの程度の人物まで列伝に書かれるんだろう
ポプランとかはないよな、ヤンかユリアンの本紀におまけで出るくらいか
2024/11/21(木) 14:45:19.52ID:iwokTE9X0
アッテン凄いと思うけどバイエルラインと同じレベルとか言われると列伝はなさそうだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況