◎ 原則980を踏んだ方がスレ立てお願いします。
特撮作品の脚本について語るスレです。
脚本から大きく逸脱する話は別スレでお願いします。
前スレ
特撮脚本スレ59
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1456621092/
◆脚本以外の話の主な該当スレ一覧
以下を各自で検索して最新のスレに移動してください
信者がうざい特撮作品
アンチがうざい特撮作品
東映プロデューサー&監督スレ
特撮視聴率議論・雑談スレッド
特撮数字議論・雑談スレッド
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
特撮脚本スレ60©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しより愛をこめて 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b39b-Wsqh)
2016/05/16(月) 09:47:11.75ID:Skbh+ach02名無しより愛をこめて (ワッチョイW 033c-jDne)
2016/05/16(月) 10:22:49.09ID:s3+eJpJZ0 >>1乙
3名無しより愛をこめて (スプー Sd1f-eJOl)
2016/05/16(月) 11:45:21.30ID:S3abdhsNd4名無しより愛をこめて (ワッチョイW 831f-a45h)
2016/05/16(月) 13:35:47.79ID:byk+xKTa0 一乙
5名無しより愛をこめて (ワッチョイ fb85-/Ew0)
2016/05/16(月) 14:01:14.92ID:1Jbme67j0 >>1乙
6名無しより愛をこめて (アウアウ Saaf-mKs/)
2016/05/16(月) 18:28:15.65ID:HF+75SESa7名無しより愛をこめて (ワッチョイ 93ea-Wsqh)
2016/05/16(月) 20:04:43.93ID:dSMk5LDj0 854 :名無しより愛をこめて:2016/05/08(日) 22:17:40.96 ID:iYwEMr2A0
864 :名無しより愛をこめて:2016/05/09(月) 07:11:40.04 ID:T8xcdgYY0
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130808/YW8wTmxMRU4w.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130809/eENPN200R1Qw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130811/VzZxeENCbksw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130812/VWNhaHBEOVYw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130813/TzFYYjhIWW0w.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130814/NFBMVGl4aVIw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130817/Z3doQjZWSkUw.html
前スレでの脚本読まんかい厨とか
864 :名無しより愛をこめて:2016/05/09(月) 07:11:40.04 ID:T8xcdgYY0
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130808/YW8wTmxMRU4w.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130809/eENPN200R1Qw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130811/VzZxeENCbksw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130812/VWNhaHBEOVYw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130813/TzFYYjhIWW0w.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130814/NFBMVGl4aVIw.html
ttp://hissi.org/read.php/sfx/20130817/Z3doQjZWSkUw.html
前スレでの脚本読まんかい厨とか
8名無しより愛をこめて (スプー Sd1f-eJOl)
2016/05/16(月) 21:16:36.11ID:S3abdhsNd 神保町三井ビルディング
9名無しより愛をこめて (スプー Sd1f-eJOl)
2016/05/16(月) 21:24:35.53ID:S3abdhsNd 栃木県佐野市
10名無しより愛をこめて (ワッチョイ b39b-Wsqh)
2016/05/16(月) 23:28:13.86ID:Skbh+ach0 本スレでは年下の弟がいるセラメインの方がよかったのでは?って指摘もあったな
確かにそっちのほうがしっくりくるしこういう話をアムでやらなければいけなかった必要性がよくわからない
確かにそっちのほうがしっくりくるしこういう話をアムでやらなければいけなかった必要性がよくわからない
11名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2f-/3cR)
2016/05/17(火) 02:26:50.14ID:AT94OA6hr そんなに初期の時点で設定ガチガチに固める脚本家いねぇよ
あれこれやって様子見しながら書いてるんだろ
あれこれやって様子見しながら書いてるんだろ
12名無しより愛をこめて (ワッチョイ 57c9-Bhie)
2016/05/17(火) 06:04:35.75ID:IkMmprmF013名無しより愛をこめて (スプー Sd1f-eJOl)
2016/05/17(火) 14:37:45.83ID:IbD7ToaNd 黒い砂漠占領戦
14名無しより愛をこめて (ワッチョイ fb85-/Ew0)
2016/05/17(火) 19:07:02.23ID:S6DNAZsy0 結局おかしな奴は残ってるじゃねぇか
15名無しより愛をこめて (ワッチョイ 74c9-xFql)
2016/05/21(土) 07:41:51.03ID:c+9bcFE70 今回のアマゾンズは駆除班の一般犯罪者への対応が気になるところだったな
普通なら束縛して警察に引き渡すところだが
駆除班は秘密組織だから煮え切らない対応になってしまう
ブルースワットでの小林脚本の「私も警察とお友達になりたくないのよ」を思い出す
でも犯罪者に全く手を出せず防戦一方で最終的に放置というのは後味が悪いな
マモルの暴走を期待してたが焦点は悠ばかりで完全に脇役
そろそろ終盤なのにまだマモルに動きないのかよ
普通なら束縛して警察に引き渡すところだが
駆除班は秘密組織だから煮え切らない対応になってしまう
ブルースワットでの小林脚本の「私も警察とお友達になりたくないのよ」を思い出す
でも犯罪者に全く手を出せず防戦一方で最終的に放置というのは後味が悪いな
マモルの暴走を期待してたが焦点は悠ばかりで完全に脇役
そろそろ終盤なのにまだマモルに動きないのかよ
16名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b85-SWiG)
2016/05/29(日) 10:36:33.47ID:O7Kiox6I0 本当に誰も使わなくなったな
脚本家というか製作現場自体の問題なんだが電キバやノブナガのようなバトンタッチ作品で
主人公の初期設定の方を使うから本編始まった時との剥離があるのはどうだろうね
死に設定がそのままゴミになるよりはマシと考えるか
あれはパラレルで無かったことにしたいと考えるか
脚本家というか製作現場自体の問題なんだが電キバやノブナガのようなバトンタッチ作品で
主人公の初期設定の方を使うから本編始まった時との剥離があるのはどうだろうね
死に設定がそのままゴミになるよりはマシと考えるか
あれはパラレルで無かったことにしたいと考えるか
17名無しより愛をこめて (ワッチョイW ef7c-khAS)
2016/05/29(日) 10:59:37.97ID:TtUFYeiG0 剥離じゃなくて乖離じゃね?
18名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b55-0mSR)
2016/05/30(月) 11:48:44.81ID:FbHApLod0 >>16
特撮脚本家といいながらウルトラマンや牙狼や漫画原作の実写版スルーしてニチアサ絡みの話しかしない上に
好きな脚本家盲信して嫌いな脚本家を徹底的に貶めることしかしない糞スレだからなあ
ふたばの方がまだ実りのある話ができるよ
特撮脚本家といいながらウルトラマンや牙狼や漫画原作の実写版スルーしてニチアサ絡みの話しかしない上に
好きな脚本家盲信して嫌いな脚本家を徹底的に貶めることしかしない糞スレだからなあ
ふたばの方がまだ実りのある話ができるよ
19名無しより愛をこめて (ガラプー KK7f-6UUe)
2016/05/30(月) 15:09:48.70ID:c57hY7IAK ♪地球の仲間を守ってみせる
♪強さと優しさ持つ心が王者の証
ジュウオウのOP詐欺が酷くてワラエナイ
メインキャラが馬鹿のひとつ覚えの鳥男ビラ配りや寺島進との家族愛茶番をしてる間に
哀れなジューマン3匹と大勢の人間が犠牲となりましたとさチャンチャン
♪強さと優しさ持つ心が王者の証
ジュウオウのOP詐欺が酷くてワラエナイ
メインキャラが馬鹿のひとつ覚えの鳥男ビラ配りや寺島進との家族愛茶番をしてる間に
哀れなジューマン3匹と大勢の人間が犠牲となりましたとさチャンチャン
20名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b85-SWiG)
2016/05/30(月) 16:10:36.56ID:DqZKnmRx021名無しより愛をこめて (スプー Sdff-a4ej)
2016/05/30(月) 16:39:48.47ID:UczAszJ0d ワッチョイを入れたのが間違い
荒らし以前に過疎ってちゃ仕方ない
荒らし以前に過疎ってちゃ仕方ない
22名無しより愛をこめて (ワッチョイ 133c-FQGj)
2016/05/30(月) 17:14:35.70ID:g/PgWC6R0 今のところジュウオウはサブ脚本回のほうが敵キャラのいつもと違う一面が見れたりして面白い
23名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/30(月) 17:33:30.87ID:gphxQhk0r スプーは荒らし
24名無しより愛をこめて (ワッチョイW 073c-khAS)
2016/05/30(月) 17:53:37.24ID:PqIuJnVs025名無しより愛をこめて (ワッチョイ 875b-kHkB)
2016/05/31(火) 00:56:26.72ID:b7P7oak00 >>18
自分で話題を振ればいいのに何言ってんだコイツ
自分で話題を振ればいいのに何言ってんだコイツ
26名無しより愛をこめて (JPW 0He5-hI2V)
2016/06/07(火) 19:20:43.33ID:GellnmnWH27名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9648-ud2d)
2016/06/07(火) 20:10:54.35ID:KTzqTakD0 敵をより悪く許せない奴として描くためのモブの死と敵がいることによって普遍的に発生するモブの死ってちょっと違うよな
前者はそれによって展開がシリアスに転じたりヒーローが怒りや悲しみを感じたりする、ストーリーに必然性のある展開だけど
後者はそういう死による物語の起伏がなくて見る人によっては消化不良に感じるのかも
ただ震災以降、リアルでは遠くの死をいちいち悲しまずドライに割り切らなければならなくなってきたわけで
さりげない死はある意味時代に沿ってる描写なのかもしれない
前者はそれによって展開がシリアスに転じたりヒーローが怒りや悲しみを感じたりする、ストーリーに必然性のある展開だけど
後者はそういう死による物語の起伏がなくて見る人によっては消化不良に感じるのかも
ただ震災以降、リアルでは遠くの死をいちいち悲しまずドライに割り切らなければならなくなってきたわけで
さりげない死はある意味時代に沿ってる描写なのかもしれない
28名無しより愛をこめて (ワッチョイ c11f-R7o+)
2016/07/02(土) 18:03:38.93ID:Kv2yh6nU0 http://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
29名無しより愛をこめて (ワッチョイ 47da-9SBW)
2016/07/09(土) 20:23:32.93ID:pS16l+ZK0 長谷川はゴーストで評判ガタ落ちだよな
30名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbe5-cFDw)
2016/07/09(土) 20:43:50.12ID:otyNFYKN0 もともと好きじゃない
31名無しより愛をこめて (ワッチョイ d3ea-lTDa)
2016/07/11(月) 23:57:08.93ID:QVZGYvrQ0 所謂ライターの良し悪しというのは、読者が決定する事ですからね。
たとえ商業誌のプロのライターでも提灯持ちの駄文しか書けないのはクズ。
逆に同人上がりでも共感を呼べる論評なら賞賛すべき。
どうも最近の商業誌は利権がらみとはいえ、的確な評価を下せない広告塔と化していないだろうか?
勿論、お仕事でやってるわけだからそうなるのは仕方ないとしても、中立の立場に立たないジャーナリズムというのは無責任すぎではないだろうか。
しかも誌面の枚数、しかも入稿締め切り(※注)に制約があり、思う存分の筆が振るえない「商業誌」というのは、どうも苦手な存在なんだよな
でもここはそういう制約をある程度取っ払って、自分の感想を書きこめるからね。
やはりここでの感想はやめられない止められない、かっぱえびせんみたいな魅力があるのだよな。
(※注・・・ただ入稿に関してはメールの発達で昔よか速攻性が高くなったけどね。
ファックスやFDで入稿してころはちと大変だった。)
やはり、ネット上の一般の人でも、プロのライターでも、いまだに
「脚本=脚本家」と考えている人がおおいですね。もっとも、作家や作品
にもよりますけど、かならずしも、すべて「脚本=脚本家」ではないのです。
切通理作の影響は、やはりすさまじいですねえ。そういう切通式の作家
至上主義も、そろそろ見直す時期なのではないでしょうか。
以前、東映の吉川進PDに取材した筆者の知り合いの同人ライターから聞
いた話ですが、吉川PDいわく「アイデアというのはどんなスタッフから
でも出るもの」だそうでテロップ上の表記というのは、あまりアテになら
ないそうです。なので単純にテレビ映画の脚本を「だれの作品だ」とは
特定できないのです。
なので、テロップで「脚本 ●●××」と一人の名前しか表示されてても、
実際は数人分のアイデアがもりこまれていることは普通にありえます。
そもそも、脚本づくりというのは、最終的におもしろい脚本ができれば
いいのであって、脚本家の能力テストが目的ではないのです。
それが、切通理作の著書がでてから、脚本づくりの目的を脚本家の能力
テストであるかのように誤解する風潮ができあがったのが問題です。
例としては、澤井信一郎のインタビューの本『映画の呼吸』というのが
最近でましたが、これには『宇宙刑事シャイダー』についてのコメント
もあります。澤井氏によると『シャイダー』の38話『魔少女シンデレラ』
は、大まかな話のアイデアは澤井氏がつくって、それを上原正三が脚本に
書き起こしたとのことです。
そうなると、本来『魔少女シンデレラ』は、「澤井信一郎原案、上原正三脚色」
ということになりますが、それでも実際のテロップでは「脚本 上原正三」
とでているだけです。こういうことが、映像作品においては、よくあるということなのです。
これに似たようなことは、第2期ウルトラにもあったとおもわれます。
『レオ』の『怪奇!悪魔のすむ鏡』なんかは、田口氏の普段の話と雰囲気
が違うので、おそらく監督の岡村精がおおまかなアイデアを考えて、それを
田口氏が脚本に書き起こしたものである可能性もあるとおもいます。
そして、テレビ映画の場合は、最終的にゴーサインをだすのはプロデューサー
なので、そういう点から強いていえば「テレビ映画はプロデューサーの作品だ」
といえるのです。だから海外のテレビ映画の評論の場合は、脚本家や監督より
プロデューサーのことを評論するのが普通です。
たとえ商業誌のプロのライターでも提灯持ちの駄文しか書けないのはクズ。
逆に同人上がりでも共感を呼べる論評なら賞賛すべき。
どうも最近の商業誌は利権がらみとはいえ、的確な評価を下せない広告塔と化していないだろうか?
勿論、お仕事でやってるわけだからそうなるのは仕方ないとしても、中立の立場に立たないジャーナリズムというのは無責任すぎではないだろうか。
しかも誌面の枚数、しかも入稿締め切り(※注)に制約があり、思う存分の筆が振るえない「商業誌」というのは、どうも苦手な存在なんだよな
でもここはそういう制約をある程度取っ払って、自分の感想を書きこめるからね。
やはりここでの感想はやめられない止められない、かっぱえびせんみたいな魅力があるのだよな。
(※注・・・ただ入稿に関してはメールの発達で昔よか速攻性が高くなったけどね。
ファックスやFDで入稿してころはちと大変だった。)
やはり、ネット上の一般の人でも、プロのライターでも、いまだに
「脚本=脚本家」と考えている人がおおいですね。もっとも、作家や作品
にもよりますけど、かならずしも、すべて「脚本=脚本家」ではないのです。
切通理作の影響は、やはりすさまじいですねえ。そういう切通式の作家
至上主義も、そろそろ見直す時期なのではないでしょうか。
以前、東映の吉川進PDに取材した筆者の知り合いの同人ライターから聞
いた話ですが、吉川PDいわく「アイデアというのはどんなスタッフから
でも出るもの」だそうでテロップ上の表記というのは、あまりアテになら
ないそうです。なので単純にテレビ映画の脚本を「だれの作品だ」とは
特定できないのです。
なので、テロップで「脚本 ●●××」と一人の名前しか表示されてても、
実際は数人分のアイデアがもりこまれていることは普通にありえます。
そもそも、脚本づくりというのは、最終的におもしろい脚本ができれば
いいのであって、脚本家の能力テストが目的ではないのです。
それが、切通理作の著書がでてから、脚本づくりの目的を脚本家の能力
テストであるかのように誤解する風潮ができあがったのが問題です。
例としては、澤井信一郎のインタビューの本『映画の呼吸』というのが
最近でましたが、これには『宇宙刑事シャイダー』についてのコメント
もあります。澤井氏によると『シャイダー』の38話『魔少女シンデレラ』
は、大まかな話のアイデアは澤井氏がつくって、それを上原正三が脚本に
書き起こしたとのことです。
そうなると、本来『魔少女シンデレラ』は、「澤井信一郎原案、上原正三脚色」
ということになりますが、それでも実際のテロップでは「脚本 上原正三」
とでているだけです。こういうことが、映像作品においては、よくあるということなのです。
これに似たようなことは、第2期ウルトラにもあったとおもわれます。
『レオ』の『怪奇!悪魔のすむ鏡』なんかは、田口氏の普段の話と雰囲気
が違うので、おそらく監督の岡村精がおおまかなアイデアを考えて、それを
田口氏が脚本に書き起こしたものである可能性もあるとおもいます。
そして、テレビ映画の場合は、最終的にゴーサインをだすのはプロデューサー
なので、そういう点から強いていえば「テレビ映画はプロデューサーの作品だ」
といえるのです。だから海外のテレビ映画の評論の場合は、脚本家や監督より
プロデューサーのことを評論するのが普通です。
32名無しより愛をこめて (ワッチョイ b0da-9No7)
2016/07/16(土) 16:42:50.95ID:pG40FhKj0 エグゼイドは高橋悠也らしいな
アニメだと去年のルパン三世とか次元大介の墓標とか曇天に笑う
実写だとエイトレンジャーやエンジェルハート
type特状も書いてるんだな
アニメだと去年のルパン三世とか次元大介の墓標とか曇天に笑う
実写だとエイトレンジャーやエンジェルハート
type特状も書いてるんだな
33名無しより愛をこめて (アウアウ Sa35-VzEl)
2016/07/18(月) 21:55:44.85ID:JqPyJb8ta 三条じゃなくてよかった
34名無しより愛をこめて (ワイマゲー MM09-VzEl)
2016/07/19(火) 13:06:39.69ID:++c2MVyjM うーん
原作のせいかしらないけど曇天に笑うはつまんなかったし、ルパンはなんか普通だったような
原作のせいかしらないけど曇天に笑うはつまんなかったし、ルパンはなんか普通だったような
35名無しより愛をこめて (アウアウT Sa0f-LCC3)
2016/07/21(木) 20:01:27.06ID:cVYfGovua ゴースト見てて常々思ってるんだけど福田と長谷川って方向性真逆だよね
福田が英雄を友達というか支援してくれる仲間みたいに描いてるのに対して
長谷川は単に変身アイテムの延長としてサッパリ描写してる
福田が英雄を友達というか支援してくれる仲間みたいに描いてるのに対して
長谷川は単に変身アイテムの延長としてサッパリ描写してる
36名無しより愛をこめて (ワッチョイ e75b-iqWO)
2016/07/26(火) 23:16:13.57ID:mHoHgMfF0 作家同士の意思疎通ができてないからサブ作家の方が英雄にキャラを付けるのを躊躇ってるのかな?
37名無しより愛をこめて (ワッチョイ eb9b-iqWO)
2016/07/27(水) 15:30:55.81ID:2+/IXek50 そういうブレが出ないように調整するのもPの仕事なんだけど機能してる感じがしない
38名無しより愛をこめて (ワッチョイ e75b-iqWO)
2016/07/27(水) 18:01:19.76ID:2c9ONxf90 その手の事が苦手なプロデューサーはアニメみたいに、メインライターをシリーズ構成にする
手法を取り入れればいいのにね
手法を取り入れればいいのにね
39名無しより愛をこめて (スッップ Sda8-BRvc)
2016/08/14(日) 20:50:27.33ID:FKFLDE3rd このスレも機能してる感じがしない
ワッチョイを取り入れる前のほうが良かったのにね
ワッチョイを取り入れる前のほうが良かったのにね
40名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4f57-wLiW)
2016/08/21(日) 11:59:08.12ID:dTlau7oR0 http://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
41名無しより愛をこめて (ワッチョイ fbf8-Xiep)
2016/09/18(日) 20:53:14.95ID:B9a0sM9v0 今日いよいよゴーストも実質最終回を迎えたわけだけど、福田脚本を総合的に
皆さんどう評価する?
俺はやはり、ゴースト最大の戦犯と呼ばざるを得ないのだけど
皆さんどう評価する?
俺はやはり、ゴースト最大の戦犯と呼ばざるを得ないのだけど
42名無しより愛をこめて (ワッチョイW 73a5-8nkt)
2016/09/18(日) 21:39:09.35ID:gzEEQ9370 >>41
序盤の出来と映画は良かったよ
タケルなどのキャラが丁寧で展開も退屈しなかったし
但し、途中他の仕事が入って長期離脱して話放り投げたのはマイナス
総合的に中の下ぐらい
個人的には戦犯は長谷川だと思っている
福田氏の尻拭いはあるけど色々な要素取り入れすぎて話ややこしくした
後、この人が担当する回は酷い出来だった
本人のツイッターでヤル気なしな発言あったのが致命的だと思う
序盤の出来と映画は良かったよ
タケルなどのキャラが丁寧で展開も退屈しなかったし
但し、途中他の仕事が入って長期離脱して話放り投げたのはマイナス
総合的に中の下ぐらい
個人的には戦犯は長谷川だと思っている
福田氏の尻拭いはあるけど色々な要素取り入れすぎて話ややこしくした
後、この人が担当する回は酷い出来だった
本人のツイッターでヤル気なしな発言あったのが致命的だと思う
43名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2725-wJFc)
2016/09/18(日) 21:44:15.27ID:RD6+2BBS0 俺もおそらくはそうなのだろうとは思うが、現状では判断材料が少ないのでなんとも
今までの作品だと過去作品やゲスト参加などでおおむね傾向がつかめたのだけど、今回はそういう判断がしにくい
特撮系にも参加してはいるけど突出した色があるわけでもないし
企画やプロデューサーの指示でああなってるのか、脚本家の力量のせいでああなってるのかよくわからん
一般ドラマや映画で上の意向に従って書いてきてて、今回もそうだったのであればある意味戦犯ではあるが、その場合最大の戦犯はプロデューサーだし
今までの作品だと過去作品やゲスト参加などでおおむね傾向がつかめたのだけど、今回はそういう判断がしにくい
特撮系にも参加してはいるけど突出した色があるわけでもないし
企画やプロデューサーの指示でああなってるのか、脚本家の力量のせいでああなってるのかよくわからん
一般ドラマや映画で上の意向に従って書いてきてて、今回もそうだったのであればある意味戦犯ではあるが、その場合最大の戦犯はプロデューサーだし
44名無しより愛をこめて (アウアウ Sa9f-L2DZ)
2016/09/19(月) 00:29:58.98ID:EILBGYlia 言っちゃあれだけど福田をゴーストの戦犯って言う人ってちゃんと見てないんだなあと思う
3クール目抜け過ぎって意味で戦犯扱いなら同意できなくもないが
誰々が悪いって決めたいなら結局一番悪いのはプロデューサーだよ最終決定権があるんだから
個人的な意見は>>42と同じだけどPがもっとしっかり舵取れる人ならここまでなんやかんや言われることは無かっただろうな
まあ自分の意見に箔つけるわけじゃないけどネットで冷静に批評してる人見る限り同じ意見の人はかなりいるな
3クール目抜け過ぎって意味で戦犯扱いなら同意できなくもないが
誰々が悪いって決めたいなら結局一番悪いのはプロデューサーだよ最終決定権があるんだから
個人的な意見は>>42と同じだけどPがもっとしっかり舵取れる人ならここまでなんやかんや言われることは無かっただろうな
まあ自分の意見に箔つけるわけじゃないけどネットで冷静に批評してる人見る限り同じ意見の人はかなりいるな
45名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23a1-mecg)
2016/09/19(月) 00:38:34.56ID:HCPG5ePM0 ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm
46名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbe5-eXu6)
2016/09/19(月) 23:57:40.67ID:Z+09aAQb0 結局ドライブがライダー史上最悪のゴミクズだったのも大森の責任だったしなぁ
47名無しより愛をこめて (ワッチョイ f748-D0fg)
2016/09/20(火) 07:22:51.93ID:BnOTl5Vo0 >>44
>まあ自分の意見に箔つけるわけじゃないけどネットで冷静に批評してる人見る限り同じ意見の人はかなりいるな
ネットの意見で箔がつくわけないじゃん
自分と同じ意見の人を「冷静」って言ってるだけだし
脚本家に罪がないなんて、脚本家には作品に対する責任がないという職に対する侮辱だし
じゃあ面白くても脚本家の手柄にはならないのかって話しだ
過去、脚本家は叩かれ褒められしてきたわけで、むしろ福田はアンチがいない分甘やかされてるぐらいだ
>まあ自分の意見に箔つけるわけじゃないけどネットで冷静に批評してる人見る限り同じ意見の人はかなりいるな
ネットの意見で箔がつくわけないじゃん
自分と同じ意見の人を「冷静」って言ってるだけだし
脚本家に罪がないなんて、脚本家には作品に対する責任がないという職に対する侮辱だし
じゃあ面白くても脚本家の手柄にはならないのかって話しだ
過去、脚本家は叩かれ褒められしてきたわけで、むしろ福田はアンチがいない分甘やかされてるぐらいだ
48名無しより愛をこめて (アウアウ Sa9f-wJFc)
2016/09/20(火) 08:05:03.17ID:3woZLsBRa >>47
だからつけるわけじゃないけどって言ってるじゃん
自分と同じ意見っていうか福田叩いてる人って感情的に言ってるだけでどの回を誰が担当してるかとかどこまでが脚本家の裁量の範疇かわかってないんだもの冷静に言ってるようには見えないよ
福田のことちょっと褒めただけで親の仇みたいに突っかかってくる人もいるし
まあこれは確かに俺の主観入ってるから気に入らないならそれはそれでいいよ
「一番悪いのは」って言ってるだろ誰も脚本家に罪がないとは言ってない
レスするならちゃんと読んでからレスして
福田だけが悪いなら福田担当回だけ酷くて他の回は普通以上ってことになってるよ
でも実際はそうじゃないじゃん
てことはシリーズ構成の役目のプロデューサーに問題あるって思うのが妥当でしょ
ライダー携わったことない人連れてきたんだから塚田みたいにサポートしなくちゃいけないし
あと福田がアンチいないってどこ見て言ってるの?
2ちゃんは言わずもがなTwitterでもかなり叩かれてるしふたばなんて福田アンチしかいないのかってぐらいなんだけど
だからつけるわけじゃないけどって言ってるじゃん
自分と同じ意見っていうか福田叩いてる人って感情的に言ってるだけでどの回を誰が担当してるかとかどこまでが脚本家の裁量の範疇かわかってないんだもの冷静に言ってるようには見えないよ
福田のことちょっと褒めただけで親の仇みたいに突っかかってくる人もいるし
まあこれは確かに俺の主観入ってるから気に入らないならそれはそれでいいよ
「一番悪いのは」って言ってるだろ誰も脚本家に罪がないとは言ってない
レスするならちゃんと読んでからレスして
福田だけが悪いなら福田担当回だけ酷くて他の回は普通以上ってことになってるよ
でも実際はそうじゃないじゃん
てことはシリーズ構成の役目のプロデューサーに問題あるって思うのが妥当でしょ
ライダー携わったことない人連れてきたんだから塚田みたいにサポートしなくちゃいけないし
あと福田がアンチいないってどこ見て言ってるの?
2ちゃんは言わずもがなTwitterでもかなり叩かれてるしふたばなんて福田アンチしかいないのかってぐらいなんだけど
49名無しより愛をこめて (ワッチョイ f4af-MQdz)
2016/09/26(月) 01:07:51.69ID:VJHg+2MD0 >>46
平成ライダーなんてシンゴジラと比べたらどれも等しくゴミでしかないがな
平成ライダーなんてシンゴジラと比べたらどれも等しくゴミでしかないがな
50名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9bda-36HP)
2016/10/04(火) 12:34:51.01ID:rLnBhKfj0 MOVIE大戦の脚本が高橋悠也だけのようだからまだパート分けせず全編合同ってことか
まぁエグゼイドのメインライターだし前回のようにおかしなことにはならないと思いたい
キュウレンジャーは誰だろう
Pが高橋にせよ石川にせよ望月にせよ経験の面で脚本家はベテラン使ってきそう
靖子や三条、會川かメインの経験はないけどサブなら豊富な大和屋か
まぁエグゼイドのメインライターだし前回のようにおかしなことにはならないと思いたい
キュウレンジャーは誰だろう
Pが高橋にせよ石川にせよ望月にせよ経験の面で脚本家はベテラン使ってきそう
靖子や三条、會川かメインの経験はないけどサブなら豊富な大和屋か
51名無しより愛をこめて (ワッチョイ 34c9-MBDR)
2016/10/06(木) 19:13:25.36ID:ql2s3gTM0 >>50
なんでそこでアマゾンズ2で忙しい小林靖子が出てくるんだよ
そうでなくてもそろそろ特撮引退説が出てたところに
ネット配信のほうに行っちゃったんだからもう戻ってこないでしょ
若手の体制も整ってるし外部から呼んでくることも珍しくなくなったし
アニメ脚本家としての地位を固めたベテラン大和屋を今更メインに使うかねえ?
なんでそこでアマゾンズ2で忙しい小林靖子が出てくるんだよ
そうでなくてもそろそろ特撮引退説が出てたところに
ネット配信のほうに行っちゃったんだからもう戻ってこないでしょ
若手の体制も整ってるし外部から呼んでくることも珍しくなくなったし
アニメ脚本家としての地位を固めたベテラン大和屋を今更メインに使うかねえ?
52名無しより愛をこめて (ワッチョイ 811f-l6JH)
2016/10/21(金) 21:20:44.93ID:4noowJ4u0 http://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
53名無しより愛をこめて (アウアウカー Sab5-m5qj)
2016/11/07(月) 16:27:28.29ID:Ig1IZZfka http://www.joqr.co.jp/anemone_pod/
純喫茶 あねもねR
出演者 マスター : 井上喜久子 田中敦子
店 員 : 黒岩希未代
常 連 客: 久保亨
ゲ ス ト : 小林靖子
純喫茶 あねもねR
出演者 マスター : 井上喜久子 田中敦子
店 員 : 黒岩希未代
常 連 客: 久保亨
ゲ ス ト : 小林靖子
54名無しより愛をこめて (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/09(水) 15:32:08.61ID:rv11tGR5r 過疎
55名無しより愛をこめて (ワッチョイ 551f-fiY4)
2016/12/01(木) 22:59:25.25ID:1z2mI4GO0 http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市旭町在住のcqs02000の人は
使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
http://web.archive.org/web/20150420130038/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org174433.jpg
スクールメイツファンの福岡県大牟田市手鎌のcqs02000@nifty.ne.jpが
異常な変態性癖を熱く語るの巻
↓
ほっそり型のメイツは余り見かけない。どっちかっつーと、ふくよか系が多い。
ミニスカはある程度、太股がムチムチでなければ似合わんからなー。
だからそれに比例して尻の肉付きがよくなり、純白アンスコも似合うのでは、と。
メイツを選ぶときは、「いかに笑顔でのパンチラが様になるか」を最優先事項にしてほしいもんである。
そもそもメイツは誰もがなれるというわけではなく、オーディションがあって、相応しい者ののみが選抜される。
だからデブやオバンがメイツになることはありえない。
顔は好みが分かれるだろうけど、スタイルやダンス、そして笑顔がいい娘がずらりと揃う。
だからそういう娘達が、基本コスチュームで純白アンスコ見せてくれるのがポイント高いのだよ。
1.いつも笑顔(観る者をポッとさせる?)。
2.シャツ&トレーナーに白のスコートというコスチューム(完璧な応援ユニフォーム)。
3.集団での激しいダンス(チームワークも取れていてなんかワクワクさせる)。
そしてフリルの無い純白アンスコをチラリ。まさに、観る者を挑発してやまない要素が完璧なんですな、スクールメイツは。
いいだろ? ああ、ショーの最前列でダンスの一部始終を録画したいなぁ・・・。
メイツのアンスコはフリルが無いので、皺や食い込みぶりがよくわかるんですよね。
生の太股に、フリル無しの純白アンスコ。その組み合わせを笑顔で楽しませてくれるのは、今やスクールメイツだけ!
ちなみに福岡のメイツの出身者の一人が、かの森口博子。彼女は14さいの時、地元の音楽祭でマッチの後ろで踊っていたそうだ。
だがメイツはアイドルとの私語を禁止されており、じっと黙っていたところ、
逆にマッチが「メイツっていつも上着は赤なの?」と聞いてきたため、森口はここぞとばかりに「赤赤赤!!」と答えたそうだ。
1971年2月3日誕生日で
http://web.archive.org/web/20150419015039/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272105.png
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150420115139/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org273474.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
http://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市旭町在住のcqs02000の人は
使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。
http://web.archive.org/web/20150420130038/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org174433.jpg
スクールメイツファンの福岡県大牟田市手鎌のcqs02000@nifty.ne.jpが
異常な変態性癖を熱く語るの巻
↓
ほっそり型のメイツは余り見かけない。どっちかっつーと、ふくよか系が多い。
ミニスカはある程度、太股がムチムチでなければ似合わんからなー。
だからそれに比例して尻の肉付きがよくなり、純白アンスコも似合うのでは、と。
メイツを選ぶときは、「いかに笑顔でのパンチラが様になるか」を最優先事項にしてほしいもんである。
そもそもメイツは誰もがなれるというわけではなく、オーディションがあって、相応しい者ののみが選抜される。
だからデブやオバンがメイツになることはありえない。
顔は好みが分かれるだろうけど、スタイルやダンス、そして笑顔がいい娘がずらりと揃う。
だからそういう娘達が、基本コスチュームで純白アンスコ見せてくれるのがポイント高いのだよ。
1.いつも笑顔(観る者をポッとさせる?)。
2.シャツ&トレーナーに白のスコートというコスチューム(完璧な応援ユニフォーム)。
3.集団での激しいダンス(チームワークも取れていてなんかワクワクさせる)。
そしてフリルの無い純白アンスコをチラリ。まさに、観る者を挑発してやまない要素が完璧なんですな、スクールメイツは。
いいだろ? ああ、ショーの最前列でダンスの一部始終を録画したいなぁ・・・。
メイツのアンスコはフリルが無いので、皺や食い込みぶりがよくわかるんですよね。
生の太股に、フリル無しの純白アンスコ。その組み合わせを笑顔で楽しませてくれるのは、今やスクールメイツだけ!
ちなみに福岡のメイツの出身者の一人が、かの森口博子。彼女は14さいの時、地元の音楽祭でマッチの後ろで踊っていたそうだ。
だがメイツはアイドルとの私語を禁止されており、じっと黙っていたところ、
逆にマッチが「メイツっていつも上着は赤なの?」と聞いてきたため、森口はここぞとばかりに「赤赤赤!!」と答えたそうだ。
1971年2月3日誕生日で
http://web.archive.org/web/20150419015039/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272105.png
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150420115139/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org273474.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
http://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
56名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac1-G8Vw)
2016/12/21(水) 12:56:34.31ID:jCVYW6F7a 曽田さんのブログ、内容もさることながら、時代背景も読み取る事が出来て面白いね
57名無しより愛をこめて (ワッチョイ fa03-8I6M)
2016/12/21(水) 21:48:23.14ID:nu25nKIb0 聞きたいことは山ほどあるんだが、
下手な聞き方をして気分を害されて面倒なことになったらと思うと躊躇する。
とりあえず『多胡辰敬』が始まったら特撮ファン総出で褒めまくろう。
下手な聞き方をして気分を害されて面倒なことになったらと思うと躊躇する。
とりあえず『多胡辰敬』が始まったら特撮ファン総出で褒めまくろう。
58名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa3f-zlgk)
2016/12/22(木) 03:18:19.67ID:xwpUKgVla コメントを書き込んでいる人も、曽田さんと同世代か近い年齢の人が多いような気がする
いずれツイッターみたいなテンションで話しかける無礼な奴が現れたらと思うとヒヤヒヤするな
いずれツイッターみたいなテンションで話しかける無礼な奴が現れたらと思うとヒヤヒヤするな
59名無しより愛をこめて (ワッチョイ ef03-g1cW)
2016/12/23(金) 16:31:17.60ID:jRTaQIe50 純粋に子供向けだと思って書いたものを、何十年も経ってからマニア視点でアレコレ言われるのも嫌かもしれない。
しかしマニア視点から見ても面白い話をたくさん書いてきたってのも事実だからなあ。
しかしマニア視点から見ても面白い話をたくさん書いてきたってのも事実だからなあ。
60名無しより愛をこめて (ガラプー KKbf-E1ln)
2016/12/23(金) 21:49:18.17ID:tAz3OdfxK >>57
褒めるのを前提にってのも、プロ相手には失礼な気がするけどな
褒めるのを前提にってのも、プロ相手には失礼な気がするけどな
61名無しより愛をこめて (ワッチョイ ef03-g1cW)
2016/12/26(月) 07:44:13.51ID:P2EkdkUo0 毛利亘宏のウィキペディア見たら「サブライターが性に合っている」。
おい、いいのかそれで!
おい、いいのかそれで!
62名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa3f-zlgk)
2016/12/26(月) 08:20:33.93ID:IsVWF0Ara 一応、メインをやりたいって想いもあったみたいだけどね
今回でどういう話やキャラを展開するかが気になるな
曽田さんのブログ、単なる近状報告だけでなく、単純に読み物として成立させてくるのがプロだな
「多作に走った理由」という記事の、簡潔かつパンチの効いたオチ…
今回でどういう話やキャラを展開するかが気になるな
曽田さんのブログ、単なる近状報告だけでなく、単純に読み物として成立させてくるのがプロだな
「多作に走った理由」という記事の、簡潔かつパンチの効いたオチ…
63名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7c9-8sVt)
2016/12/26(月) 09:09:45.99ID:zaE+oIyD0 毛利亘宏メイン起用で
下山、香村、毛利の新世代がそろい踏みだな
今後はこの3人を主軸としてゲストを迎えていく形になるだろう
ライダーは2作連続でゲストを迎えており
比率が高くなるだろうな
サブ起用のない小林はこれで完全にお役御免
ネット配信ライダーがシリーズ化するならまた登板するだろうが
スタッフの才能頼りのあれは続けるのが難しい
平成ライダーは才能頼りから出発して2期でやっと「誰でも続けられる」状態にできたからな
下山、香村、毛利の新世代がそろい踏みだな
今後はこの3人を主軸としてゲストを迎えていく形になるだろう
ライダーは2作連続でゲストを迎えており
比率が高くなるだろうな
サブ起用のない小林はこれで完全にお役御免
ネット配信ライダーがシリーズ化するならまた登板するだろうが
スタッフの才能頼りのあれは続けるのが難しい
平成ライダーは才能頼りから出発して2期でやっと「誰でも続けられる」状態にできたからな
64名無しより愛をこめて (ワッチョイ af75-hPkB)
2016/12/26(月) 09:20:39.08ID:QLRXcUJO0 武上、荒川や井上がとっくにお役ご免の中、小林は異常に長く戦隊・ライダーに関わってたな
65名無しより愛をこめて (ワッチョイ af75-hPkB)
2016/12/26(月) 09:23:23.94ID:QLRXcUJO0 ついでに言えば、平成ライダーは誰でも続けられるように鳴ってない
誰でも続けられる戦隊カラーに近づけただけ
ハッキリ言って、息も絶え絶えだろう
新しい、突出した才能が待たれてるよ
才能頼りというより、才能待ちなのが今のライダー
誰でも続けられる戦隊カラーに近づけただけ
ハッキリ言って、息も絶え絶えだろう
新しい、突出した才能が待たれてるよ
才能頼りというより、才能待ちなのが今のライダー
66名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7c9-8sVt)
2016/12/26(月) 15:18:22.12ID:zaE+oIyD0 >>63
師匠の松浦健郎について「映画脚本だけで三百数十本も書いた大作家」としながら
「誰かが聞き書きを残さないと、師の事績が消滅してしまう。有名監督や有名脚本家だけが映画を作って来たのではない。名作映画だけが映画ではない。」
と評している
つまり駄作なんだな
エピソードもけっこうありそうな豪快な人のようだが、歴史に残るような作家になるのはやはり難しい
>>65
言いたいことはわかる
もはや「ライダー」の名前を冠しただけの単独ヒーローものになってるということだろう?
でもライダーとして息も絶え絶えのところを「戦隊化」することで息を吹き返したと思う
もうここまでくれば才能なんて必要ない
たとえそんなやつが現れたとしていなくなればまた元通り「戦隊化」するだけ
子どもは喜んで見てるし、玩具も売れる
現状商売として十分成り立っている以上面白さに関係なく「成功」と言えるだろ
師匠の松浦健郎について「映画脚本だけで三百数十本も書いた大作家」としながら
「誰かが聞き書きを残さないと、師の事績が消滅してしまう。有名監督や有名脚本家だけが映画を作って来たのではない。名作映画だけが映画ではない。」
と評している
つまり駄作なんだな
エピソードもけっこうありそうな豪快な人のようだが、歴史に残るような作家になるのはやはり難しい
>>65
言いたいことはわかる
もはや「ライダー」の名前を冠しただけの単独ヒーローものになってるということだろう?
でもライダーとして息も絶え絶えのところを「戦隊化」することで息を吹き返したと思う
もうここまでくれば才能なんて必要ない
たとえそんなやつが現れたとしていなくなればまた元通り「戦隊化」するだけ
子どもは喜んで見てるし、玩具も売れる
現状商売として十分成り立っている以上面白さに関係なく「成功」と言えるだろ
67名無しより愛をこめて (ワッチョイ af75-hPkB)
2016/12/26(月) 15:33:18.83ID:QLRXcUJO0 >>66
は?、戦隊化して息なんか吹き返してないだろ
戦隊化して人気も落ちたし視聴率も急落してんだよ
商売として成り立ってるとか、そんなもんバンダイ社員でもない限りわからんが
かつての人気がないのは誰の目にも明か
仮面ライダーという名前をつけた作品がヒットしなくなった現状は、
また平成一期がそうだったように、過去と全然違うものを作るぐらいの
突出した才能で破るしかないってこと
は?、戦隊化して息なんか吹き返してないだろ
戦隊化して人気も落ちたし視聴率も急落してんだよ
商売として成り立ってるとか、そんなもんバンダイ社員でもない限りわからんが
かつての人気がないのは誰の目にも明か
仮面ライダーという名前をつけた作品がヒットしなくなった現状は、
また平成一期がそうだったように、過去と全然違うものを作るぐらいの
突出した才能で破るしかないってこと
68名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7c9-8sVt)
2016/12/26(月) 16:14:08.78ID:zaE+oIyD0 >>67
響鬼65億
カブト71億
電王115億
キバ85億
ディケイド(半年分)77億
ダブル198億
オーズ〜鎧武200億超
ドライブ173億
ゴースト上半期のみ111億
減ってるとこだけに注目すると「息も絶え絶え」に見えるのかね?
響鬼レベルじゃないととてもそうは見えないな
あと十年は戦える
Xで既に打ち切りに遭っていた昭和シリーズに比べれば十分すぎる安定性だ
突出した才能なんてそうそう現れるわけないんだからこの路線で十分成功
響鬼65億
カブト71億
電王115億
キバ85億
ディケイド(半年分)77億
ダブル198億
オーズ〜鎧武200億超
ドライブ173億
ゴースト上半期のみ111億
減ってるとこだけに注目すると「息も絶え絶え」に見えるのかね?
響鬼レベルじゃないととてもそうは見えないな
あと十年は戦える
Xで既に打ち切りに遭っていた昭和シリーズに比べれば十分すぎる安定性だ
突出した才能なんてそうそう現れるわけないんだからこの路線で十分成功
69名無しより愛をこめて (ワッチョイ af75-hPkB)
2016/12/26(月) 16:25:44.66ID:QLRXcUJO0 >>68
あんたバンダイ社員なの?
オモチャ売り上げだけで何を言ってんの。響鬼は視聴率今より死んでないよ
今の視聴率は完全に死んでるし、映画も全然入ってない
かつての人気がないのは素人が見たって明らかでしょ
この状態で10年も続けられるとか、おめでたいにも程がある
今はますます視聴者の選択肢が広がってるのに、新しい才能がなくてやっていけるわけもない
かつて初代井上が出て、曽田達が出て、井上、小林が出たように、定期的に新しい才能がシリーズを
変えて発展させてるんだよ
そろそろ次が出てもいいころだ
もちろん、高寺、白倉的な問題ありつつも異能のプロデューサーもね
あんたバンダイ社員なの?
オモチャ売り上げだけで何を言ってんの。響鬼は視聴率今より死んでないよ
今の視聴率は完全に死んでるし、映画も全然入ってない
かつての人気がないのは素人が見たって明らかでしょ
この状態で10年も続けられるとか、おめでたいにも程がある
今はますます視聴者の選択肢が広がってるのに、新しい才能がなくてやっていけるわけもない
かつて初代井上が出て、曽田達が出て、井上、小林が出たように、定期的に新しい才能がシリーズを
変えて発展させてるんだよ
そろそろ次が出てもいいころだ
もちろん、高寺、白倉的な問題ありつつも異能のプロデューサーもね
70名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7c9-8sVt)
2016/12/26(月) 17:56:06.68ID:zaE+oIyD0 >>69
視聴率だけで何言ってんの?
少子化とビデオ録画の普及で減るのが当たり前の状況でその数値にどれだけの意味があるのか?
視聴率が下がってるからこれからどんどん売り上げが下がってきて存続の危機レベルになると言いたいわけね
まあいいや
本筋から外れるから俺はこのままで行けると思ってるし新しい才能なんて出てこないと思ってる
お前はそう思わない
それでいい
視聴率だけで何言ってんの?
少子化とビデオ録画の普及で減るのが当たり前の状況でその数値にどれだけの意味があるのか?
視聴率が下がってるからこれからどんどん売り上げが下がってきて存続の危機レベルになると言いたいわけね
まあいいや
本筋から外れるから俺はこのままで行けると思ってるし新しい才能なんて出てこないと思ってる
お前はそう思わない
それでいい
71名無しより愛をこめて (ガラプー KKbf-E1ln)
2016/12/26(月) 18:35:33.27ID:1h5Dyc3tK >>69
玩具売上だけで語るなっていうけど、それならそっちは視聴率だけに偏りすぎじゃないの?
映画も明らかに不調だったのって鎧武の夏映画くらいと思う
なんか平成1期は凄かったっていうのが強すぎて、冷静に見れてない気がするけど
玩具売上だけで語るなっていうけど、それならそっちは視聴率だけに偏りすぎじゃないの?
映画も明らかに不調だったのって鎧武の夏映画くらいと思う
なんか平成1期は凄かったっていうのが強すぎて、冷静に見れてない気がするけど
72名無しより愛をこめて (ワッチョイW de4a-s8mf)
2016/12/30(金) 08:10:36.41ID:pJQDWkO40 ここ最近、曽田氏のブログの更新が楽しみの1つになっている自分がいる
73名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2355-qerL)
2016/12/30(金) 17:56:07.47ID:09QBPv3O0 >>69
次は出たろシンジゴジラという本物が
次は出たろシンジゴジラという本物が
74名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4603-4Ie9)
2016/12/30(金) 18:31:55.23ID:Mi1IV29N075名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6b-s8mf)
2016/12/31(土) 01:45:56.26ID:3k24r6Qta76名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4603-4Ie9)
2016/12/31(土) 22:52:40.91ID:oS4B1efx0 知名度ならもう弟子が師匠抜いたんじゃね。
77名無しより愛をこめて (ワッチョイ f31f-4Ie9)
2017/01/02(月) 21:48:43.54ID:4S3yb5/v0 http://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
http://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg
↑
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
#http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/
http://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
>幻の番組の情報収集のために不特定多数に向けて緊急連絡を行う熱意の持ち主
428 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:24:29.32 ID:6luvHSxF/
隣組や自治会も怒らせたのはまずかったね
445 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:12:53.12 ID:9+aGtAafv
削除されたら困る
24時間監視されたら困る
ここで結束されたら困る
どういう人種か、隣組や自治会の皆さんは、
これでわかってもらえたかと
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 13:27:00.06 ID:jqCCnXEeb
下川に拘る異常性も、近隣住民や自治会に十分伝わった
↑
隣組や自治会を怒らせると何が起きるの?24時間交代で監視しているってのは何だったの?
追い詰められて焦ってヒッシなんだね
それでcqs02000@nifty.ne.jpな下川進はネット通販で女性の使用済み下着パンツや女性の使用済み制服を購入して股間がムズズですか
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
24時間交代監視の連中は最初からいなかったんだろう
ヒキョウモノの下川進がハッタリでそうやって脅迫して脅しをかけていたのだろう
雑誌ライターで元国家公務員の主任で独立採算制企業勤務なcqs02000@nifty.ne.jpな下川進叔父さんは
女性の使用済み下着をネットで購入する異常な変態性癖で股間がムズズしちゃって
追い詰められて焦って自分を冷静に見れなくなっているのだろう
そんな下川進くん
78名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f03-pn3f)
2017/01/05(木) 21:56:11.01ID:PSl/lqJw0 曽田先生、
自分がアニメや特撮の脚本を書いていたのは生活のために仕方なくであったアピールも
あそこまでしつこいとなんか引く。
コナン・ドイルの時代にインターネットがあったらホームズファンとかどうしてただろうな。
自分がアニメや特撮の脚本を書いていたのは生活のために仕方なくであったアピールも
あそこまでしつこいとなんか引く。
コナン・ドイルの時代にインターネットがあったらホームズファンとかどうしてただろうな。
79名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4fc9-Fg/W)
2017/01/05(木) 23:14:25.80ID:dgyGaHsQ0 >>78
戦隊ものに限らず、昔の特撮番組の脚本は、
「子供向け番組なんかやりたくないけど、お仕事でしかたなく書いている」
といった感の漂う、ぞんざいなものが多かった。
(山本弘のSF秘密基地BLOGより)
山本弘の考察あってたんじゃん!
曽田さんの暴露で時代背景が分かっていいなあ
戦隊ものに限らず、昔の特撮番組の脚本は、
「子供向け番組なんかやりたくないけど、お仕事でしかたなく書いている」
といった感の漂う、ぞんざいなものが多かった。
(山本弘のSF秘密基地BLOGより)
山本弘の考察あってたんじゃん!
曽田さんの暴露で時代背景が分かっていいなあ
80名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa3f-PuEe)
2017/01/05(木) 23:44:22.71ID:bpUHiKdea 曽田博久に憧れて特撮やアニメの脚本を志す人間はいても、当の曽田博久に憧れの特撮脚本家なんていなかっただろうからね
そう思うのも仕方ない
そう思うのも仕方ない
81名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f4a-PuEe)
2017/01/06(金) 01:23:47.20ID:rtW+Y6GZ0 曽田さん、少しではあるが多胡辰敬の小説を掲載しているね
願わくばこれを文庫本みたいに手にとって読みたいものだ
願わくばこれを文庫本みたいに手にとって読みたいものだ
82名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f75-/Ylu)
2017/01/06(金) 03:08:40.66ID:k14QOCE5083名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4fc9-Fg/W)
2017/01/06(金) 09:56:42.99ID:uyyZUVmv0 >>82
それはたんなる
「曽田博久に憧れの特撮脚本家なんていなかっただろう」
に対する枕詞の例えじゃないの?
黎明期ゆえに「特撮脚本家」という職業も確立していなかった時代ゆえの考察なんだろうが
(今だってアニメ・特撮でひとくくりだけど)
金城・上原・伊上の先達のことをどう評価していたかはわからない
現在だって井上・小林の熱烈な支持者はいても
上記三人の熱狂的な支持者がいるかは疑問
あの時代は脚本家名より「ウルトラセブン」とか番組名でひとくくりにしてしまいがち
それはたんなる
「曽田博久に憧れの特撮脚本家なんていなかっただろう」
に対する枕詞の例えじゃないの?
黎明期ゆえに「特撮脚本家」という職業も確立していなかった時代ゆえの考察なんだろうが
(今だってアニメ・特撮でひとくくりだけど)
金城・上原・伊上の先達のことをどう評価していたかはわからない
現在だって井上・小林の熱烈な支持者はいても
上記三人の熱狂的な支持者がいるかは疑問
あの時代は脚本家名より「ウルトラセブン」とか番組名でひとくくりにしてしまいがち
84名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f03-pn3f)
2017/01/06(金) 18:55:26.96ID:EHTb5QZ10 読者にとっては、作者が書きたくて書いた作品なのか書きたくなくて書いた作品なのかなんてどうでもいい問題だし。
作家にとって本当に自分の書きたいことを書くって、読者ほっぽらかしの駄作フラグじゃねえのか。
だいたい、小説を書くことが自分の悲願だったと何遍も何遍も書いてる割には
自分の書いたのが長編か短編かすら覚えてないってどういうこと。
作家にとって本当に自分の書きたいことを書くって、読者ほっぽらかしの駄作フラグじゃねえのか。
だいたい、小説を書くことが自分の悲願だったと何遍も何遍も書いてる割には
自分の書いたのが長編か短編かすら覚えてないってどういうこと。
85名無しより愛をこめて (ガラプー KKff-VWv7)
2017/01/06(金) 19:31:16.19ID:S+a2u+toK >>84
どうでもいいんだったらそれこそ出来で判断すりゃいいじゃん
どうでもいいんだったらそれこそ出来で判断すりゃいいじゃん
86名無しより愛をこめて (ワッチョイ f6ba-YL17)
2017/01/12(木) 18:45:13.92ID:5wYOLk4M0 逆に杉村升氏は子供番組割と情熱持ってやってた感じなんかな
87名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7e03-q48i)
2017/01/12(木) 22:51:50.31ID:mQRxA6620 んなもん分かるわけないだろ。
家族を食わせるために書くのであれば、どんな作品を書けば受けるのか死にものぐるいにならざるをえないのは同じ。
生活のために必死になっているのか、情熱のために必死になっているのか
どうやって判定するんだ。
家族を食わせるために書くのであれば、どんな作品を書けば受けるのか死にものぐるいにならざるをえないのは同じ。
生活のために必死になっているのか、情熱のために必死になっているのか
どうやって判定するんだ。
88名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3e75-rZyL)
2017/01/12(木) 23:57:11.01ID:u+5ux1yR0 インタビューなんかアテにならんしなw
89名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7e03-q48i)
2017/01/13(金) 18:03:23.21ID:9JzKz9qt0 その曽田先生にしてからが2004年のインタビューでは情熱を持って仕事していたかのような口ぶりだったし。
どっちが本心か知らんけど。
どっちが本心か知らんけど。
90名無しより愛をこめて (ガラプー KKce-R5cH)
2017/01/13(金) 18:06:04.55ID:x6zAJmkrK なんかこないだからやたら喧嘩腰なやつがいるな
91名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5f-kvJw)
2017/01/14(土) 13:29:53.05ID:S3aSwemJa 脚本スレではよくあることだ
92名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f03-SmTw)
2017/01/21(土) 19:19:19.85ID:vW8nc8aH0 ニンニンが始まった時、メインライターが雑誌のインタビューで「やりたいこと? 別にありません」とか言ってたな。
「金のために仕事をしてます」というセリフも、誰もが認める実績を持った人が言うのと
そうでない人が言うのとでは全然意味が違ってくる。
「金のために仕事をしてます」というセリフも、誰もが認める実績を持った人が言うのと
そうでない人が言うのとでは全然意味が違ってくる。
93名無しより愛をこめて (オッペケ Sr13-fVE5)
2017/01/31(火) 21:04:48.14ID:5WWO2i1sr 売名目的で仮面ライダーに来るようなクズがいるからだよ
94名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2603-y5A3)
2017/01/31(火) 21:32:01.73ID:23OBhrIm0 曽田さんの小説って、舞台を江戸時代にしてヒーローを剣豪に置き換えただけで
やってることって戦隊ものと大して違わないんだよなあ。
アニメや特撮は生活のために仕方なく書いていて、本当に書きたかったのは小説だ、とか言われても
額面通りに受け取れねえんだわ。
やってることって戦隊ものと大して違わないんだよなあ。
アニメや特撮は生活のために仕方なく書いていて、本当に書きたかったのは小説だ、とか言われても
額面通りに受け取れねえんだわ。
95名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2a7b-oEgt)
2017/01/31(火) 21:47:36.36ID:Iy88wa860 自分が本当に書きたいものをアニメや特撮に落とし込んでいたんでしょ
96名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5b-bF0B)
2017/02/01(水) 00:31:22.51ID:a5z1SKg1a ゲド戦記を自作品に取り入れていた宮崎駿みたいなものか
97名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f03-yene)
2017/02/06(月) 20:11:48.48ID:cEGSVtEY0 ラノベでデビューして、その後一般小説に転じた人が過去を人生の汚点扱いにすることってのは
確かにあるけど
それって直木賞をとるとか赫々たる実績を上げた人がやって初めて様になることであって、
一般小説で大した実績もあげてないうちにそういうこと言うのかなあ。
確かにあるけど
それって直木賞をとるとか赫々たる実績を上げた人がやって初めて様になることであって、
一般小説で大した実績もあげてないうちにそういうこと言うのかなあ。
98名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f75-Ge6v)
2017/02/07(火) 07:23:20.49ID:cGhOwaTf099名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5317-0AWu)
2017/02/07(火) 12:42:44.64ID:XEACTL+x0100名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5317-0AWu)
2017/02/07(火) 21:05:38.25ID:XEACTL+x0 100
101名無しより愛をこめて (ワッチョイ 76e1-IbQK)
2017/02/09(木) 21:42:31.35ID:lMzWd/u20 今日朝特撮とか書いてる連中は金金城哲夫見たく自伝舞台化される様な偉人は出ないな
102名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0fba-ENO3)
2017/02/10(金) 15:36:26.21ID:mEMj7HjW0 と思うハゲであった
103名無しより愛をこめて (ワッチョイ 26c9-oA82)
2017/02/10(金) 21:21:16.38ID:92XyGkuU0 >>101
過大評価でしょう
特撮黎明期の怪物的作品「ウルトラマン」を支えた脚本家というだけの
肩書ありきの人
メフィラス星人回を例にとっても子供に「地球をあげます」と言えと迫るアホ展開
(仮にその一人の子供が言葉の上で応じたとしてそれになんの意味が?)
固められたハヤタのことは簡単に見捨てて、再会しても何事もなかったかのようになったり
こんな今見たらツッコミどころ満載な展開だらけでとても視聴に耐えない
昔の人たちが今通用するとは思えないな
たぶんここでボロクソに言われそう
過大評価でしょう
特撮黎明期の怪物的作品「ウルトラマン」を支えた脚本家というだけの
肩書ありきの人
メフィラス星人回を例にとっても子供に「地球をあげます」と言えと迫るアホ展開
(仮にその一人の子供が言葉の上で応じたとしてそれになんの意味が?)
固められたハヤタのことは簡単に見捨てて、再会しても何事もなかったかのようになったり
こんな今見たらツッコミどころ満載な展開だらけでとても視聴に耐えない
昔の人たちが今通用するとは思えないな
たぶんここでボロクソに言われそう
104名無しより愛をこめて (ワッチョイ 76e1-IbQK)
2017/02/11(土) 21:08:24.52ID:UQdhcSO50 金城は昔「知ってるつもり」でも生涯が取り上げられるなど子供向けの特撮物
しか書いていない人としては破格の扱いされてる。
しか書いていない人としては破格の扱いされてる。
105名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa1f-eUd9)
2017/02/12(日) 01:02:59.70ID:2KwmodHfa 脚本の整合性よりもアイデアや発想の面で評価されてるのかな>金城
あとはメッセージ性が強くて今でもオタクから高い評価を得ているセブンのメインライターって部分も
あとはメッセージ性が強くて今でもオタクから高い評価を得ているセブンのメインライターって部分も
106名無しより愛をこめて (スプッッ Sd72-zI6j)
2017/02/12(日) 11:30:30.58ID:BdUxHVlTd キュウレンジャー始まったな
107名無しより愛をこめて (ワッチョイ 26c9-oA82)
2017/02/12(日) 15:47:09.39ID:xL5Cl+kf0 >>105
あの時代に整合性なんて重視されてなかったからね
そろぞれの脚本家が自分の考える「ウルトラマン」を競い合うように書いてて
一貫性もなかった
メフィラスにしても書きたかったのは
視聴者の子供の象徴たる少年が要求を突っぱねるところに意義を置いており
非常に主観的な作り方になってる
ノンマルトに代表されるようなアイデア勝負なんだろうけど
「実は人間が迫害側だった」というアイデアを出すだけならそう難しくない
それを脚本に納得できるようにうまく落とし込むところに力量が問われると思う
神格化されるマンとセブンだけど脚本レベルからみると思い出補正じゃないのと思う
あの時代に整合性なんて重視されてなかったからね
そろぞれの脚本家が自分の考える「ウルトラマン」を競い合うように書いてて
一貫性もなかった
メフィラスにしても書きたかったのは
視聴者の子供の象徴たる少年が要求を突っぱねるところに意義を置いており
非常に主観的な作り方になってる
ノンマルトに代表されるようなアイデア勝負なんだろうけど
「実は人間が迫害側だった」というアイデアを出すだけならそう難しくない
それを脚本に納得できるようにうまく落とし込むところに力量が問われると思う
神格化されるマンとセブンだけど脚本レベルからみると思い出補正じゃないのと思う
108名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2225-X5gY)
2017/02/12(日) 17:37:40.47ID:mdY8e+dJ0 思い出補正というよりも80年代のオタどもが特撮を再評価していく流れのなかで、ガンダム等のアニメ作品に対して「ウルトラだってこんなに大人の鑑賞に耐える作品だ!」みたいな理論武装する依り代になってた側面はあると思う
その出自や若くして亡くなった事も伝説化を進める要因になったと思うし、オタどもがそうやって祭り上げたのが今もあとをひいているという面は強くあるんじゃないかな
その出自や若くして亡くなった事も伝説化を進める要因になったと思うし、オタどもがそうやって祭り上げたのが今もあとをひいているという面は強くあるんじゃないかな
109名無しより愛をこめて (ワッチョイ 76e1-IbQK)
2017/02/13(月) 21:19:10.04ID:O6mtJMQU0 今の人達は戦争も学生運動も知らないから仕事だって割り切って子供に平気で
うそがつける。
うそがつける。
110名無しより愛をこめて (ガラプー KK4e-vtd1)
2017/02/13(月) 22:24:30.22ID:KSY4MJg5K >>109
学生運動や戦争と、嘘が平気でつけるってのはどう関係あるんだよ
学生運動や戦争と、嘘が平気でつけるってのはどう関係あるんだよ
111名無しより愛をこめて (中止 76e1-IbQK)
2017/02/14(火) 20:35:53.80ID:cDNI7Wa70St.V 上原正三なんかはロボコン見たいな作品でもたまに本音の部分が出るな。
112名無しより愛をこめて (ワッチョイ 76e1-IbQK)
2017/02/15(水) 20:44:16.92ID:TaRx8hoW0 だよな、よくも悪くも
113名無しより愛をこめて (スッップ Sd02-fHem)
2017/02/22(水) 15:39:41.44ID:evFzAZiad 既出だったら申し訳ないんだけど質問。
・ メインライター「○○が××する流れだけいれておいて」→サブ「わかりました」
みたいな手法を鎧武以外の平成ライダーでやらないのって、何かメリットあるの? ゴーストとかカブトとか見てたら疑問に思った。
・ メインライター「○○が××する流れだけいれておいて」→サブ「わかりました」
みたいな手法を鎧武以外の平成ライダーでやらないのって、何かメリットあるの? ゴーストとかカブトとか見てたら疑問に思った。
114名無しより愛をこめて (ワッチョイ db03-d4M5)
2017/02/26(日) 20:59:36.51ID:uECHtCdp0 曽田さんのブログどんどんイタくなってる。
小説は脚本より楽? そりゃあんたが小説に真剣に打ち込んでないだけでしょ。
小説家が読んだら怒るわ。
小説は脚本より楽? そりゃあんたが小説に真剣に打ち込んでないだけでしょ。
小説家が読んだら怒るわ。
115名無しより愛をこめて (ワッチョイ d917-xIfL)
2017/02/27(月) 03:19:34.69ID:QKiiOMmt0 小説版を書かない靖子への当てつけかな?
116名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b75-BsB8)
2017/02/27(月) 03:28:31.71ID:LfTSgO+z0 曽田と靖子なんて接点ないだろ
117名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbc9-WLWd)
2017/02/27(月) 22:44:24.73ID:6Zl9DNtR0118名無しより愛をこめて (ワッチョイ 935a-rBK8)
2017/02/28(火) 09:42:31.20ID:J7+c98ex0 http://10932critique.web.fc2.com/sfx/superrangerseries/sunvulcan/ep21.html
http://10932critique.web.fc2.com/sfx/superrangerseries/sunvulcan/ep22.html
酒井はタツノコプロ出身で、松下がキャプターやスパイダーマン書いてたことは知らないんだな。
http://10932critique.web.fc2.com/sfx/superrangerseries/sunvulcan/ep22.html
酒井はタツノコプロ出身で、松下がキャプターやスパイダーマン書いてたことは知らないんだな。
119名無しより愛をこめて (ワッチョイ db03-d4M5)
2017/02/28(火) 23:31:57.54ID:Vul0aYfL0 曽田さんってひょっとして今でも心は脚本家なんでは。
脚本家時代のことをやたらdisってるのも、ツンデレとか構ってちゃんのようにも思える。
小説を書くことに愛着と誇りを持っていれば、あんなことは書かん。
脚本家時代のことをやたらdisってるのも、ツンデレとか構ってちゃんのようにも思える。
小説を書くことに愛着と誇りを持っていれば、あんなことは書かん。
120名無しより愛をこめて (ワッチョイ abe1-FpMc)
2017/03/01(水) 19:36:00.92ID:i5lu1hXN0 曽田は未来警察ウラシマンの原作、シリーズ構成、脚本はよかった。
121名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-6QKl)
2017/03/01(水) 19:42:13.76ID:27UYhiUCr 専用スレを立てるまでもない脚本家スレ
122名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4ee1-BSpm)
2017/03/05(日) 20:27:43.10ID:q3AwIsJe0 扇沢延男はたまに2時サスのクレジットで名前みかける
123名無しより愛をこめて (ワッチョイ ef03-csvI)
2017/03/10(金) 23:47:46.19ID:Nm6F1p7i0 曽田さんのブログもヒロポンやノーシンの話がピークだったな。
まあ昔の映画業界の秘話ってもそんなに沢山あるわけないし
本当にヤバイ話はブログなんかには書けないし。
まあ昔の映画業界の秘話ってもそんなに沢山あるわけないし
本当にヤバイ話はブログなんかには書けないし。
124名無しより愛をこめて (エーイモT SE5f-AIki)
2017/03/13(月) 07:24:41.35ID:CkiRxkD4E > ⇒業界地獄耳スクープ:フジテレビ・亀山千広社長、視聴率低迷で「6月解任」−新社長は「遠藤周作の一人息子」の遠藤龍之介専務が就任へ!
遠藤は不思議コメディーシリーズやっていた人だが、浦沢は社長就任をどう思っているのかな。
遠藤は不思議コメディーシリーズやっていた人だが、浦沢は社長就任をどう思っているのかな。
125名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfe1-/f89)
2017/03/13(月) 21:41:18.84ID:JuasjH0X0 浦沢もフジのPに気に入られてたら三谷みたいに出世出来たのか?
126名無しより愛をこめて (オーパイ cfe1-/f89)
2017/03/14(火) 21:54:01.10ID:Bi8eg75L0Pi 無理
127名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5603-u6wT)
2017/03/19(日) 21:59:09.48ID:zFBOjw3c0 曽田さんは師匠の話をするよりも自分の話をしたほうがよっぽどブログの人寄せになるということを
分かってないのかそれとも分かった上で敢えてやっているのか。
分かってないのかそれとも分かった上で敢えてやっているのか。
128名無しより愛をこめて (ワッチョイ 56aa-u6wT)
2017/03/22(水) 23:48:16.76ID:FoSfSM960 毎日新聞に上原正三先生のインタビューが載っていたが、
この人も過去の美化がひどくなってきた。
この人も過去の美化がひどくなってきた。
129名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffbf-CcYd)
2017/03/23(木) 20:34:38.74ID:ebD7e6QC0 上原は自伝出せば売れる
130名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7ff3-aw5l)
2017/03/23(木) 20:49:46.37ID:fVJ1TSpB0 >>128
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/26034?page=2
>50年前の作品なのに、今も魅力が全然失われない。
>現在までいろいろなヒーローが誕生しているが、
>いまだに初代ウルトラマンを超えるキャラクターはない
一つの作品、それも初代を過剰に持ち上げ
他全てを下に置く姿勢
人それを「信仰」と呼ぶ
穴だらけのシナリオ
脚本家ごとにブレブレのキャラクター
黎明期ゆえに完成度はお世辞にも高いとは言えない
粗削りな個性はあっても絶対的最上位とするには問題がありすぎる
そもそもなぜ特別なのか解説がないし
初代ゆえのインパクトと知名度による補正という他ないだろ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/26034?page=2
>50年前の作品なのに、今も魅力が全然失われない。
>現在までいろいろなヒーローが誕生しているが、
>いまだに初代ウルトラマンを超えるキャラクターはない
一つの作品、それも初代を過剰に持ち上げ
他全てを下に置く姿勢
人それを「信仰」と呼ぶ
穴だらけのシナリオ
脚本家ごとにブレブレのキャラクター
黎明期ゆえに完成度はお世辞にも高いとは言えない
粗削りな個性はあっても絶対的最上位とするには問題がありすぎる
そもそもなぜ特別なのか解説がないし
初代ゆえのインパクトと知名度による補正という他ないだろ
131名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfaa-5sBS)
2017/03/24(金) 00:28:13.18ID:CaqzVVMx0 300年間の復讐がボツになったのは予算の問題であって決して中身が問題にされたのではない、
ってホントなのかなあ。
ってホントなのかなあ。
132名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfad-BXGz)
2017/03/24(金) 07:44:47.58ID:hkPMwnOg0 >>129
売れるかよw
売れるかよw
133名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffbf-CcYd)
2017/03/24(金) 18:57:28.03ID:MK0+6zKn0 特撮オタ的には需要が有る。
134名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfad-BXGz)
2017/03/25(土) 08:55:19.69ID:oExo5o7r0 その特撮オタが何人いるんだって話
平成になってからのファンを集めたって雑誌一つ買い支えられないんだぞ
そんな過去の脚本家のシナリオ集ならまだしも、自伝てwww
100冊も売れないわ
平成になってからのファンを集めたって雑誌一つ買い支えられないんだぞ
そんな過去の脚本家のシナリオ集ならまだしも、自伝てwww
100冊も売れないわ
135名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfaa-5sBS)
2017/03/25(土) 16:29:56.41ID:0wXe4Tsa0 暴露本の体裁をとれば売れるだろ。
『ウルトラマンが泣いている』みたいな感じで。
まー、今のことなかれ主義者とは違って昔はテレビ番組のスタッフはみんな真剣に番組を作っていて……
みたいなこと言ってる上原さんには無理だろうけど。
『ウルトラマンが泣いている』みたいな感じで。
まー、今のことなかれ主義者とは違って昔はテレビ番組のスタッフはみんな真剣に番組を作っていて……
みたいなこと言ってる上原さんには無理だろうけど。
136名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfad-BXGz)
2017/03/26(日) 00:06:27.15ID:ryZbzhn30 >>135
だから、そんな暴露本を誰が欲しがるんだっつーのwww
だから、そんな暴露本を誰が欲しがるんだっつーのwww
137名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7ff3-aw5l)
2017/03/26(日) 06:05:24.97ID:7u3vBK8Q0 「円谷プロダクションクリエイティブアワード 金城哲夫賞」
http://m-78.jp/TCA/
円谷脚本家を充実させるとともに金城の功績を讃えたいということか?
特撮分野でこういう「まっとうな方法」で実力者が現れるかねえ
まあ入る方法がなかった特撮業界に門戸を開放したのは評価できる
審査員は自身も特撮を書く中島かずきは妥当
田中芳樹?なんで?知名度?
ぜんぜん特撮に合いそうもないし、本人も戸惑ってる風なことが書いてあるぞ?
上原の懐古主義なメッセージがまた載ってる
というかあんたが審査しろよ
長谷川圭一とかなんで出てこないんだ
http://m-78.jp/TCA/
円谷脚本家を充実させるとともに金城の功績を讃えたいということか?
特撮分野でこういう「まっとうな方法」で実力者が現れるかねえ
まあ入る方法がなかった特撮業界に門戸を開放したのは評価できる
審査員は自身も特撮を書く中島かずきは妥当
田中芳樹?なんで?知名度?
ぜんぜん特撮に合いそうもないし、本人も戸惑ってる風なことが書いてあるぞ?
上原の懐古主義なメッセージがまた載ってる
というかあんたが審査しろよ
長谷川圭一とかなんで出てこないんだ
138名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbaa-jsM4)
2017/03/30(木) 23:17:13.40ID:7y/BxCbu0 「怪獣使いと少年」のあと東條監督ともども干されたという噂は本当なの。
本当だとしたら、昔はよかったが今はことなかれ主義が跋扈しているというのも眉に唾なわけで。
そのへん正直に書いてくれるのであれば、自伝読みたいぞ。
本当だとしたら、昔はよかったが今はことなかれ主義が跋扈しているというのも眉に唾なわけで。
そのへん正直に書いてくれるのであれば、自伝読みたいぞ。
139名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bad-HQfx)
2017/03/31(金) 09:10:12.71ID:Z3KCQWmp0 じいさんになると、みんな過去の記憶を自分に都合よくねつ造し始めるから(悪気なく)
自伝書いてもムダだし、逆にそれを信じちゃう人間が現れてややこしくなるだけ
自伝書いてもムダだし、逆にそれを信じちゃう人間が現れてややこしくなるだけ
140名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bad-HQfx)
2017/03/31(金) 09:11:09.59ID:Z3KCQWmp0 まぁ年取って記憶が作り替えられるて「過去は良かった」って思えるのは、心安らかに死ぬためのカミサマの贈り物かもしれん
141名無しより愛をこめて (オッペケ Sr09-k8W0)
2017/04/02(日) 16:19:43.15ID:T8RnFqhpr 靖子から都合の良い女しか書けないとディスられてもちっとも成長してない虚淵
142名無しより愛をこめて (スッップ Sd03-8+1c)
2017/04/17(月) 15:30:12.92ID:T6t8eMTUd143名無しより愛をこめて (スッップ Sd03-8+1c)
2017/04/17(月) 15:44:10.48ID:T6t8eMTUd 書き込んでから思い直したが、ゲームシナリオと小説、映像作品の脚本はそれぞれ違うか。
虚淵は三つの顔があるからごっちゃには出来ないな
虚淵は三つの顔があるからごっちゃには出来ないな
144名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-zOWm)
2017/04/22(土) 12:49:35.01ID:Jiu+NYCCr 話題くれ
145名無しより愛をこめて (ガラプー KK8b-1Ua5)
2017/04/23(日) 11:11:48.61ID:SGz1q/RmK ジュウオウジャーで田中仁が起用されたけど今後村山功や伊藤睦美とかも戦隊で起用される日が来るのだろうか
146名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d54-Wi4/)
2017/04/28(金) 20:08:41.30ID:2rSrbQjK0 乙一がウルトラマンジードの構成か
映画監督やったことあるとは言え子供向け特撮やるとか予想もつかん
映画監督やったことあるとは言え子供向け特撮やるとか予想もつかん
147名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-PXQB)
2017/04/30(日) 09:33:55.56ID:ehrTG+1da 薄々感じてたけど同じアニメ畑から来たのに虚なんとかと高橋の実力差がとてつもないな…
148名無しより愛をこめて (ガラプー KK8b-pSMF)
2017/04/30(日) 09:40:23.77ID:6Gp6zUWvK エグゼイドの話だったら、高橋と三条の差のほうが感じるけどな
三条が適当にごまかしてたとこにしっかり取り組んでる感じがするし
三条が適当にごまかしてたとこにしっかり取り組んでる感じがするし
149名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-PXQB)
2017/04/30(日) 09:47:05.18ID:ehrTG+1da はぁ
150名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6d3c-8NNI)
2017/04/30(日) 10:21:48.23ID:5d4TKBus0 虚淵も高橋も話の出来は大して変わらんよ
151名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-PXQB)
2017/04/30(日) 10:59:01.61ID:ehrTG+1da 伏線の張り方一つ見ても天地の差だろうよ…
152名無しより愛をこめて (ワッチョイ 85cd-hLAX)
2017/04/30(日) 11:07:59.18ID:cfMo+m3k0 というか具体的な箇所挙げて比較とかすればいいんじゃないのか
とてつもないとか天地の差とか、極端な言葉だけでそう言われても説得力に欠けるし、そこまでの差と思ってるなら具体例挙げるのもたやすいだろう
なんかジュウオウとニンニンのときも香村と下山を比較して同じようなこと言ってる人いたけど
とてつもないとか天地の差とか、極端な言葉だけでそう言われても説得力に欠けるし、そこまでの差と思ってるなら具体例挙げるのもたやすいだろう
なんかジュウオウとニンニンのときも香村と下山を比較して同じようなこと言ってる人いたけど
153名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbc8-+12p)
2017/04/30(日) 11:43:21.48ID:3D46qQA40 まともに見てれば分かる差じゃあ…
154名無しより愛をこめて (ワッチョイ 85cd-hLAX)
2017/04/30(日) 11:55:26.68ID:cfMo+m3k0 まともに見てないから脚本家の名前も覚えられないんだろう
155名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-PXQB)
2017/04/30(日) 11:58:26.32ID:ehrTG+1da アニメ畑出身で挙げたのに何故か三条とか言い出すのも居るし、何なんだこの流れは
156名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbc8-+12p)
2017/04/30(日) 12:10:17.24ID:3D46qQA40 相手しないでいいんじゃないかな
それはともかくエグゼイドの伏線の張り方と回収はなかなか唸らされるね〜
歴代ライダーの脚本でもかなり上手い部類だと思う
それはともかくエグゼイドの伏線の張り方と回収はなかなか唸らされるね〜
歴代ライダーの脚本でもかなり上手い部類だと思う
157名無しより愛をこめて (ガラプー KK8b-pSMF)
2017/04/30(日) 12:14:51.54ID:6Gp6zUWvK >>155
虚淵は元々ゲームがデビュー作だし、高橋にしてもドラマの脚本が先みたいだし、アニメ畑っていうほどアニメの実績もないし、
比較するなら同じ大森Pの作品を手がけた三条の名前を挙げたんだけどな
ってか、それこそ具体例を挙げればいいのにそれもしないで何なんだこの流れはとか言われても
虚淵は元々ゲームがデビュー作だし、高橋にしてもドラマの脚本が先みたいだし、アニメ畑っていうほどアニメの実績もないし、
比較するなら同じ大森Pの作品を手がけた三条の名前を挙げたんだけどな
ってか、それこそ具体例を挙げればいいのにそれもしないで何なんだこの流れはとか言われても
158名無しより愛をこめて (ワッチョイ 85cd-hLAX)
2017/04/30(日) 12:17:01.47ID:cfMo+m3k0 >>156
虚淵叩きたいだけの人は相手にしないほうがいいよな
虚淵叩きたいだけの人は相手にしないほうがいいよな
159名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-PXQB)
2017/04/30(日) 12:19:26.49ID:ehrTG+1da160名無しより愛をこめて (ガラプー KK8b-pSMF)
2017/04/30(日) 12:32:33.30ID:6Gp6zUWvK161名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbc8-+12p)
2017/04/30(日) 12:37:55.07ID:3D46qQA40 >>160
横からで悪いけどエグゼイドの発表を報じた各種ニュースでの紹介はアニメ出身推しでしたよ
横からで悪いけどエグゼイドの発表を報じた各種ニュースでの紹介はアニメ出身推しでしたよ
162名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d54-Wi4/)
2017/04/30(日) 12:55:34.64ID:U0/IbZDs0 ここが糞スレだとよくわかる流れだな
2chの過疎化が進んでふたばに人が流れるのもよくわかる
2chの過疎化が進んでふたばに人が流れるのもよくわかる
163名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-PXQB)
2017/04/30(日) 13:06:33.35ID:or+wR4tPa ふたばこそライダー関連のスレの人激減してるだろ…
164名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbf3-KYNw)
2017/04/30(日) 17:10:37.16ID:Q/UlfqU/0165名無しより愛をこめて (ワッチョイWW c39d-Dk3a)
2017/04/30(日) 17:37:42.11ID:fmsdVjaJ0 エグゼイドはネタフリや謎提示に対して答につながるパーツを所々に散りばめておいて真相や次の展開へ繋げる流れは上手いと思うよ
そういう山場を一個ではなく複数設けて飽きさせないのも上手いと思う
理詰めな展開と答がわかる時のミステリ的快感という点では近年のヒーローものでもズバ抜けてると思う
三条のような全体の流れよりも一回一回に盛り込むネタで楽しませるタイプとは違うけどどっちが上とか下とかとは思わないな
三条の場合はむしろドライブみたいにシリーズ構成を中途半端に意識するほうがかえって微妙な気がする
作風やタイプの差はあると思うが、大人のオタクにはエグゼイドの方が好まれやすいんじゃないかとは感じる
そういう山場を一個ではなく複数設けて飽きさせないのも上手いと思う
理詰めな展開と答がわかる時のミステリ的快感という点では近年のヒーローものでもズバ抜けてると思う
三条のような全体の流れよりも一回一回に盛り込むネタで楽しませるタイプとは違うけどどっちが上とか下とかとは思わないな
三条の場合はむしろドライブみたいにシリーズ構成を中途半端に意識するほうがかえって微妙な気がする
作風やタイプの差はあると思うが、大人のオタクにはエグゼイドの方が好まれやすいんじゃないかとは感じる
166名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d77-SyQg)
2017/05/01(月) 18:44:07.39ID:9d+U0ybw0 マンガ版のクウガ読んだらオリキャラが「俺がお前の最後の希望だ」とかドアップどや顔で言ってたな
人様の作品の主人公の決め台詞パクるとか井上もやきがまわったもんだ
人様の作品の主人公の決め台詞パクるとか井上もやきがまわったもんだ
167名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-IDEK)
2017/05/02(火) 12:05:40.90ID:uyndOfl8a また惨状信者がスレ荒らしてんのか
ドライブの大失敗で二度と使われんだろあんなやつ
ドライブの大失敗で二度と使われんだろあんなやつ
168名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-Dk3a)
2017/05/02(火) 12:52:58.56ID:jRQ2q8I0a 荒らしてるのはお前だろうが
169名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d54-Wi4/)
2017/05/02(火) 23:02:35.05ID:yVy7Ziqv0 ネットじゃシンゴジラが騒がれてたのにここじゃ一切反応せず過疎りまくってたのはマジで終わってると思った
170名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa89-Dk3a)
2017/05/03(水) 00:46:46.14ID:5uLcoI9sa シンゴジってディテールは過剰だけど、ストーリーラインとか構造そのものはものすごくシンプルで「脚本」という観点では語りづらいんじゃないの
特にここはキャラクターたちのドラマとか心理感情面での動きとか変化とかにこだわってる人が多い印象だし、脚本に関してそういう部分を中心に語りたいタイプの人にとって「シンゴジの脚本」は題材としてちょっと微妙なんじゃないのかな
色々語りたくなる作品ではあるけど、この場ではなく別の場所で語りたい作品だったんじゃないかな
特にここはキャラクターたちのドラマとか心理感情面での動きとか変化とかにこだわってる人が多い印象だし、脚本に関してそういう部分を中心に語りたいタイプの人にとって「シンゴジの脚本」は題材としてちょっと微妙なんじゃないのかな
色々語りたくなる作品ではあるけど、この場ではなく別の場所で語りたい作品だったんじゃないかな
171名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d54-Wi4/)
2017/05/03(水) 07:31:31.72ID:BKXDILt70 >>170
ここが過疎るのもよくわかるな
ここが過疎るのもよくわかるな
172名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbf3-KYNw)
2017/05/03(水) 20:59:45.26ID:/UhE62bq0173名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7b46-IDEK)
2017/05/03(水) 21:12:38.75ID:Yiq8MBlv0 アマゾンズ面白いんだけど一回見たら飽きる
シンゴジラは多分30回は見たね
シンゴジラは多分30回は見たね
174名無しより愛をこめて (ワッチョイ cbf3-KYNw)
2017/05/03(水) 21:35:01.08ID:/UhE62bq0175名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac7-dxr7)
2017/05/04(木) 00:42:06.10ID:JjA3dZzNa それは結局「特撮映画」と「テレビドラマ」のどっちがより好みか、というだけの事でしかないね
あくまで個人的な好き嫌いの話として語ってるんならそれは個人の感性の問題なのでどっちが好きでも別にいいと思う
問題は、それを脚本としての上下や優劣として考えていて、「自分のお気に入り作品=優れた脚本」という論説で語ろうとする人が少なからずいるって事なんだよね
それはここに限った話ではないけど、この場では特にそういう傾向が強いように感じる
あくまで個人的な好き嫌いの話として語ってるんならそれは個人の感性の問題なのでどっちが好きでも別にいいと思う
問題は、それを脚本としての上下や優劣として考えていて、「自分のお気に入り作品=優れた脚本」という論説で語ろうとする人が少なからずいるって事なんだよね
それはここに限った話ではないけど、この場では特にそういう傾向が強いように感じる
176名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8bcd-DNvz)
2017/05/04(木) 17:34:27.74ID:mbYfMVTD0 >>175
好きな作品をいい作品だと思っちゃうのはわかるけど、それが受け入れられないと「これだからここの連中は…」みたいに住人叩きに行くやつも多いんだよな
あとシンゴジの話題がなかったからここが終わってるってのも、それ言うよりまず話題振ったらよかったんじゃないのと思ったな
終わってると言った本人も話題を振らんかったんだろうし
好きな作品をいい作品だと思っちゃうのはわかるけど、それが受け入れられないと「これだからここの連中は…」みたいに住人叩きに行くやつも多いんだよな
あとシンゴジの話題がなかったからここが終わってるってのも、それ言うよりまず話題振ったらよかったんじゃないのと思ったな
終わってると言った本人も話題を振らんかったんだろうし
177名無しより愛をこめて (コードモ Srdf-Q9z/)
2017/05/05(金) 19:29:40.45ID:my2aT9RPr0505 キュウレンジャーに下山来るのな
178名無しより愛をこめて (コードモ Sd02-1XAJ)
2017/05/05(金) 20:07:03.49ID:FE6J49y6d0505 10週打ち切り作家は来ないでほしかった
179名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac7-dxr7)
2017/05/06(土) 06:50:33.89ID:McKnBzH+a >>176
特定方向へ特化した作品や好き嫌いが別れるつくりの作品に対して、それを理解せずに「駄作だゴミだ」と騒ぎ立てるタイプの人達は少なくないからねえ
そういうのに対して文句を言いたくなる気持ちはわかるよ
あとは逆に、特定作品のある部分に対して不満を述べただけなのに、作家本人や作品全体を全否定されたと勝手に勘違いしてやたらに攻撃してくるのもちょっとねえ
作品や作家を過剰に盲信して実際以上に持ち上げるのも、過剰に嫌悪して実際以上に貶めるのも、どちらも好きじゃないな
自分の考えとしては完璧な傑作も完全な駄作もこの世には存在しないと思うので、白か黒かみたいな発想しかできない偏向した態度の人が目につくのは気になるね
特定方向へ特化した作品や好き嫌いが別れるつくりの作品に対して、それを理解せずに「駄作だゴミだ」と騒ぎ立てるタイプの人達は少なくないからねえ
そういうのに対して文句を言いたくなる気持ちはわかるよ
あとは逆に、特定作品のある部分に対して不満を述べただけなのに、作家本人や作品全体を全否定されたと勝手に勘違いしてやたらに攻撃してくるのもちょっとねえ
作品や作家を過剰に盲信して実際以上に持ち上げるのも、過剰に嫌悪して実際以上に貶めるのも、どちらも好きじゃないな
自分の考えとしては完璧な傑作も完全な駄作もこの世には存在しないと思うので、白か黒かみたいな発想しかできない偏向した態度の人が目につくのは気になるね
180名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4e46-rjd/)
2017/05/08(月) 00:55:38.29ID:6wIpKaXL0 叩きの流れを作ったのはアンチ鎧武の惨状信者
181名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0ead-lr4m)
2017/05/08(月) 06:43:59.14ID:rULFOVBG0 白倉と井上、小林のトークショーがあるのに、このスレで話題にすらならないって・・
もうこのスレ機能してないね
もうこのスレ機能してないね
182名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac7-dxr7)
2017/05/08(月) 07:27:13.82ID:ryo/xdEba 180みたいなのが居着いてるからでしょ
183名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4e46-rjd/)
2017/05/10(水) 00:04:20.61ID:ixBiEBnA0 指摘されてつらそう
184名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac7-dxr7)
2017/05/10(水) 00:36:05.71ID:eYDE9Rjla >>183
お前が指摘されてつらいのはわかったからもう黙れよ
お前が指摘されてつらいのはわかったからもう黙れよ
185名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8bcd-DNvz)
2017/05/10(水) 07:35:19.76ID:uH6H03tQ0186名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac7-dxr7)
2017/05/10(水) 08:27:51.04ID:yMXlHJdTa187名無しより愛をこめて (スププ Sd02-1XAJ)
2017/05/10(水) 18:08:42.65ID:9naIRxQtd >>186
自分が荒らしになってることに気がつけ
自分が荒らしになってることに気がつけ
188名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ff9d-cBgQ)
2017/05/11(木) 09:40:31.23ID:pImB/jG00 >>187
その理屈で言えば君もまた荒らしになってるってことに気付いてくれ
それに荒らしの元凶も荒らしに文句つける人も、両方が荒らしだというのなら両方に注意するのがスジでは
何故後者にだけ注意するのか
黙ってスルーするか、両者に注意するか、そもそもの元凶である前者に注意するか、その三択なら理解できるけど
後者だけというのは不可解だな
その理屈で言えば君もまた荒らしになってるってことに気付いてくれ
それに荒らしの元凶も荒らしに文句つける人も、両方が荒らしだというのなら両方に注意するのがスジでは
何故後者にだけ注意するのか
黙ってスルーするか、両者に注意するか、そもそもの元凶である前者に注意するか、その三択なら理解できるけど
後者だけというのは不可解だな
189名無しより愛をこめて (ガラプー KK7f-CM2a)
2017/05/11(木) 10:17:44.85ID:TPLm8g1qK それだったら最初にもっと遡って注意すりゃよかったんじゃねーの?
190名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ff9d-cBgQ)
2017/05/11(木) 10:35:00.32ID:pImB/jG00 最初にってどこだよ
191名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-gcxd)
2017/05/11(木) 18:16:16.41ID:AhTFehY4d >>190
君も今荒らしになってることに気がついてない?
君も今荒らしになってることに気がついてない?
192名無しより愛をこめて (ワッチョイW ef46-/WPW)
2017/05/13(土) 01:41:19.94ID:9es6OKot0 どうせ糞スレだからアンチ三条陸スレに変えるぞ
193名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa77-cBgQ)
2017/05/14(日) 05:30:37.68ID:y0yUMWzPa 三条アンチを公言する明らかな荒らし野郎が騒いでもなんの反応もせず文句は言わない
アンチ野郎の荒らし発言に文句をつけると、なぜか即座に荒らし扱いでケチをつけるやつが飛んでくる
一方にだけやたら過剰に反応するのってものすごく不自然だよね
アンチ野郎の荒らし発言に文句をつけると、なぜか即座に荒らし扱いでケチをつけるやつが飛んでくる
一方にだけやたら過剰に反応するのってものすごく不自然だよね
194名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-gcxd)
2017/05/14(日) 13:07:56.66ID:q7erbSv3d195名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa77-cBgQ)
2017/05/14(日) 13:40:44.62ID:y0yUMWzPa196名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa77-cBgQ)
2017/05/14(日) 14:01:16.63ID:y0yUMWzPa 他人に対して馬鹿だの気づけだのと偉そうに言っておきながら、自分自身がその馬鹿と全く同じ事をやっているんだからな
その時点で同類なんだよ
馬鹿だろ
気づけよ
荒らしに反応するのも荒らしだというなら、両方スルーしろよ
スルーできずに文句をつけるんなら両方に文句言えよ
何故そうしないのか理解に苦しむね
その時点で同類なんだよ
馬鹿だろ
気づけよ
荒らしに反応するのも荒らしだというなら、両方スルーしろよ
スルーできずに文句をつけるんなら両方に文句言えよ
何故そうしないのか理解に苦しむね
197名無しより愛をこめて (ワッチョイ efad-y58w)
2017/05/14(日) 14:49:39.93ID:I1gnFdKR0 いつまでやってんの?
198名無しより愛をこめて (ワッチョイ f370-fZIx)
2017/05/14(日) 23:04:46.57ID:aGpvORlV0 過疎ってるうえに基地外が騒ぎだしたか
199名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa77-cBgQ)
2017/05/15(月) 01:25:15.33ID:FrtrVryla なんの根拠も示さず、まともな反論もせず、ただひたすら相手に対し馬鹿だ基地外だと連呼し続けるだけで相手を論破したつもりになれるのだからまったくおめでたいね
そういう程度の低い発言ばかりだから過疎るんだろ
そういう程度の低い発言ばかりだから過疎るんだろ
200名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3d-rCiE)
2017/06/04(日) 07:02:10.63ID:Cvt2J/2Dr 200
201名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3d-rCiE)
2017/06/05(月) 08:55:01.16ID:2t6t7u7/r age
202名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2306-2YCt)
2017/06/12(月) 21:59:52.37ID:Gdan05Qr0 タカヒロ「平成ライダー書きたい」
203名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9698-VLdI)
2017/06/19(月) 21:14:24.70ID:UEzjiz850 曽田先生のブログ、すっかり一般人のブログと変わらなくなっちゃったなあ。
もっとも、かつての超売れっ子脚本家が落ちぶれた時代の話を弟子の視点から語られるのも、
それはそれで物悲しかったが。
松浦健郎の話なら雪室俊一の本読んでる方が面白い(こっちは全盛時代の弟子)。
もっとも、かつての超売れっ子脚本家が落ちぶれた時代の話を弟子の視点から語られるのも、
それはそれで物悲しかったが。
松浦健郎の話なら雪室俊一の本読んでる方が面白い(こっちは全盛時代の弟子)。
204名無しより愛をこめて (オッペケ Sr0b-O2cv)
2017/06/25(日) 18:21:37.99ID:UT0cvK0wr 過疎ってんな
205名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0698-WwN4)
2017/07/04(火) 20:21:56.87ID:dUKBE9QS0 下山は自分の個性を出さなきゃいい仕事すんな。
とキョウリュウブレイブ見て思った。
とキョウリュウブレイブ見て思った。
206名無しより愛をこめて (ワッチョイW 62db-UmNz)
2017/07/13(木) 05:36:37.15ID:pynJAF0R0 ジードのシリーズ構成兼メインライターに乙一にして正解だったんじゃない?
いつもの中野&小林で、中野が伏線張って、小林が回収するに飽きてたから。
いつもの中野&小林で、中野が伏線張って、小林が回収するに飽きてたから。
207名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ef4-MRQN)
2017/07/14(金) 00:12:10.36ID:1IslQuFn0 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆♪♪
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪♪♪♪♪♪
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪♪♪♪♪♪
208名無しより愛をこめて (ワッチョイ e698-MRQN)
2017/07/17(月) 10:50:10.62ID:sGmzt+610 ポケモン映画の米村脚本がえらく評判がいいらしい。
209名無しより愛をこめて (ワッチョイW a611-BGT4)
2017/07/19(水) 13:33:07.56ID:C+GPEZ4h0 高橋みたいな、善悪を問わず、発言がブーメランになって返ってくるタイプの脚本が好きなんだけど、おすすめの脚本家or作品ある?
210名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa0a-+vln)
2017/07/19(水) 18:54:49.27ID:SQAS08iIa211名無しより愛をこめて (アウアウカー Safb-ZI41)
2017/07/20(木) 08:48:11.97ID:fFHWSiWia ちょっと前モーニングに載った小林靖子原作の漫画があったが、舞台となる特殊な施設の出自や背景、それを成立させる小道具や運営状態などの説明や描写が物凄いテキトーで、相変わらずそういう部分はアレだなあと思った
でも、漫画という媒体だと実写ドラマほどは気にならなかったから、同じような事をやってもメディアによって合う合わないはやっぱりあるよなあ
逆に、そういう特殊な状況下で生きている人たちの気持ちとか感情とか、生活感みたいなのはすごく上手くて、そういう所も相変わらずだなあと思った
でも、漫画という媒体だと実写ドラマほどは気にならなかったから、同じような事をやってもメディアによって合う合わないはやっぱりあるよなあ
逆に、そういう特殊な状況下で生きている人たちの気持ちとか感情とか、生活感みたいなのはすごく上手くて、そういう所も相変わらずだなあと思った
212名無しより愛をこめて (アウアウカー Safb-ZI41)
2017/07/20(木) 08:57:07.72ID:fFHWSiWia あと、漫画ではあるけどノリが非常に平成ライダーっぽいと思った
ニチアサではできないような事をキャラクターに色々やらせてて、その辺は意図的なのかな
あとはニチアサでやろうと考えて使わなかったネタなのかなと感じた部分もいくつかあった
単行本とかでないのかなあ
ニチアサではできないような事をキャラクターに色々やらせてて、その辺は意図的なのかな
あとはニチアサでやろうと考えて使わなかったネタなのかなと感じた部分もいくつかあった
単行本とかでないのかなあ
213名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf98-dw5s)
2017/07/21(金) 21:37:42.94ID:uaHatKRN0 脚本家だって、「いい作品を作りたい」という熱意に燃えたスタッフと一緒に仕事するときと
ゼニカネのことしか考えていない(しかもそれを公言している)ようなスタッフと一緒にするときとで
執筆態度が変わるのは当り前だ。
ゼニカネのことしか考えていない(しかもそれを公言している)ようなスタッフと一緒にするときとで
執筆態度が変わるのは当り前だ。
214名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fa9-ZI41)
2017/07/22(土) 03:05:52.41ID:TJL3Kk7h0 >>213
アニメのスタッフはいい作品を作りたい情熱に燃えていて、バンダイと東映の作品はゼニカネの事しか考えていない、という極端な妄想にとりつかれているのもどうかと思うがね
そういう側面があることはもちろん否定しないが、キャラクターマーチャンダイズを安直に創作に対する害悪としか捉えないのは物事や作品の解釈を見誤るもとにしかならない
初代マンや旧1号ライダーの時代だってスポンサーがらみの酷い話は山ほどあるし、マルサンやポピーの頃は番組製作に関して円谷や東映がゼニカネの事を全く考えていなかったのかというと、必ずしもそうではない
アニメのスタッフはいい作品を作りたい情熱に燃えていて、バンダイと東映の作品はゼニカネの事しか考えていない、という極端な妄想にとりつかれているのもどうかと思うがね
そういう側面があることはもちろん否定しないが、キャラクターマーチャンダイズを安直に創作に対する害悪としか捉えないのは物事や作品の解釈を見誤るもとにしかならない
初代マンや旧1号ライダーの時代だってスポンサーがらみの酷い話は山ほどあるし、マルサンやポピーの頃は番組製作に関して円谷や東映がゼニカネの事を全く考えていなかったのかというと、必ずしもそうではない
215名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fa9-ZI41)
2017/07/22(土) 03:22:02.81ID:TJL3Kk7h0 アニメだって、例えばサンライズ作品などの場合は先にまず商品の企画を固めて、後からその玩具を使ったアニメの内容を考えるというパターンが少なからずある
ではそういった過程で作られた作品がみな駄作だったかというと、必ずしもそうではない
結局は与えられた条件下で、それをどう使うかどう活かすかが重要なのであって、商品展開そのものを害悪みたいに言うのはあまりにも短絡的すぎる
ましてや今のニチアサは、一方的にバンダイ側が好き放題に押し付けているわけではない
最初から東映とバンダイが互いに意見交換をして作品企画と商品企画を練り上げていく形だし、東映側にも選択権がある
東映Pは場合によってバンダイのプレゼンを蹴ったりもするし、部分修正させたりもする
逆に東映側からバンダイへ要望を出す場合もある
ではそういった過程で作られた作品がみな駄作だったかというと、必ずしもそうではない
結局は与えられた条件下で、それをどう使うかどう活かすかが重要なのであって、商品展開そのものを害悪みたいに言うのはあまりにも短絡的すぎる
ましてや今のニチアサは、一方的にバンダイ側が好き放題に押し付けているわけではない
最初から東映とバンダイが互いに意見交換をして作品企画と商品企画を練り上げていく形だし、東映側にも選択権がある
東映Pは場合によってバンダイのプレゼンを蹴ったりもするし、部分修正させたりもする
逆に東映側からバンダイへ要望を出す場合もある
216名無しより愛をこめて (ガラプー KK4f-kfLp)
2017/07/22(土) 03:56:07.08ID:r1G06g2gK217名無しより愛をこめて (アウアウカー Safb-ZI41)
2017/07/22(土) 08:26:09.64ID:faPxN3vya >>216
へえ、そういう意味合いじゃないんだとすれば、じゃあどういう意味なんだ?
へえ、そういう意味合いじゃないんだとすれば、じゃあどういう意味なんだ?
218名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf98-dw5s)
2017/07/22(土) 08:28:24.31ID:rP9N0PWO0 >>216
ここまで見事な「語るに落ちる」ってのもそうそうないよね。
ここまで見事な「語るに落ちる」ってのもそうそうないよね。
219名無しより愛をこめて (ガラプー KK4f-kfLp)
2017/07/22(土) 12:54:51.34ID:r1G06g2gK220名無しより愛をこめて (アウアウカー Safb-ZI41)
2017/07/23(日) 00:00:10.36ID:eeVuRkOoa221名無しより愛をこめて (アウアウカー Safb-ZI41)
2017/07/23(日) 00:23:37.26ID:OE1VEiNha だいたい>>213のレスがそもそも「特撮はゼニカネに汚くアニメ等の他媒体はそうじゃないので執筆態度も変わって当たり前」と言ってるわけだし、その前には「米村はアニメだと評判悪くない」という話題があるんだから、それと考えあわせればバカでも理解できるだろ
不思議だのわけわからんだの言い出す方がよっぽど理解不能だわ
この流れで米村や東映やバンダイやアニメやキャラクターマーチャンダイジングと全然関係ない話だと言うほうがよほど無理がある
不思議だのわけわからんだの言い出す方がよっぽど理解不能だわ
この流れで米村や東映やバンダイやアニメやキャラクターマーチャンダイジングと全然関係ない話だと言うほうがよほど無理がある
222名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fa9-ZI41)
2017/07/23(日) 11:44:35.23ID:uz0QZniN0 >>219
一般論として語られているだけだという話がもし仮に実際その通りだと仮定するとしても、こっちの論説には何もかわりはないし別に何もおかしな事は言ってないけど
213が一般論だというのなら、こっちもあくまで一般論として様々な例を挙げているというだけの事でしかない
金勘定しか考えてない制作会社やスポンサーのもとで作ってるのは昔も今も一緒だしアニメも特撮も一緒だと言っているだけだ
制約があるなかでどう動くか、どう活かすか、あるいはどこを切ってどこを残すか、そういう判断もまた仕事のうちだろう
結果論として頑張ってはみたが上手く捌けなかった、という場合はもちろんあるだろう
だが、仕事に対する心構えとして、態度が変わって当たり前だとか、まるでやる前からやる気なくして当然みたいな言いぐさはどうかと思うぞ
一般論として語られているだけだという話がもし仮に実際その通りだと仮定するとしても、こっちの論説には何もかわりはないし別に何もおかしな事は言ってないけど
213が一般論だというのなら、こっちもあくまで一般論として様々な例を挙げているというだけの事でしかない
金勘定しか考えてない制作会社やスポンサーのもとで作ってるのは昔も今も一緒だしアニメも特撮も一緒だと言っているだけだ
制約があるなかでどう動くか、どう活かすか、あるいはどこを切ってどこを残すか、そういう判断もまた仕事のうちだろう
結果論として頑張ってはみたが上手く捌けなかった、という場合はもちろんあるだろう
だが、仕事に対する心構えとして、態度が変わって当たり前だとか、まるでやる前からやる気なくして当然みたいな言いぐさはどうかと思うぞ
223名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3b98-yAow)
2017/08/06(日) 12:48:56.79ID:7CK3sEfQ0 上原正三先生の新刊どうですか。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BCkids-%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E4%B8%89/dp/4768458041
上原先生の小説というと『女宇宙刑事アニーの大冒険』を思い出してしまって二の足を踏む。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BCkids-%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E4%B8%89/dp/4768458041
上原先生の小説というと『女宇宙刑事アニーの大冒険』を思い出してしまって二の足を踏む。
224名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3b98-yAow)
2017/08/09(水) 09:30:48.84ID:sAUm0nex0 最近の上原先生は「武器のない琉球」とか言い出したらしい。
225名無しより愛をこめて (ワッチョイ 81ec-OH3f)
2017/08/21(月) 23:50:30.44ID:FS6ghdPN0 次回のキュウレンの脚本の井上テテって長年ヒーローショーの演出を担当してた人だな
本編初参加か
本編初参加か
226名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b98-Jcyw)
2017/08/22(火) 20:11:42.37ID:aGGKzVEH0 川上英幸なんかやらかした?
227名無しより愛をこめて (ワッチョイ b111-OH3f)
2017/08/23(水) 23:06:05.63ID:f4W1xvUg0 ウルトラ38番目の弟というサイトにツイッターで
お前何様だとか屑野郎とか脅したそうで
しかもそのツイートを後になって削除して隠蔽
お前何様だとか屑野郎とか脅したそうで
しかもそのツイートを後になって削除して隠蔽
228名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/24(木) 04:50:39.22ID:k3y8rvaR0 グレンラガン見てたら相変わらず中島かずきは熱いストーリーがすきだな
戦隊書いて欲しい、超熱血路線で
戦隊書いて欲しい、超熱血路線で
229名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa85-shxa)
2017/08/24(木) 12:16:10.13ID:o5ODKacga フォーゼみたいなゴミはまた見たくないので却下で
230名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-kKdn)
2017/08/24(木) 12:22:26.79ID:k3y8rvaR0 香村はプリキュアの話があってるわ、田中仁と一緒にやとけ
231名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/24(木) 12:31:41.48ID:k3y8rvaR0 フォーゼは坂本監督が太ももしかとらないから駄作になっただけ
232名無しより愛をこめて (ワッチョイ a511-w36E)
2017/08/24(木) 12:50:04.71ID:howbS1vh0 川上英幸氏の件炎上案件になってしまったか
233名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/24(木) 12:52:37.17ID:k3y8rvaR0 そういやどこ行ったんだろ?
共同脚本の長谷川は残ってるのに
共同脚本の長谷川は残ってるのに
234名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cabd-wj1z)
2017/08/24(木) 14:58:28.24ID:aglVJyJj0 作家の人格と作品の質には一切関連性がないということがよく分かる案件だった
235名無しより愛をこめて (ワッチョイ a511-w36E)
2017/08/24(木) 19:54:06.55ID:howbS1vh0 とりあえず川上氏本人から謝罪ツイートは出たけどこれで炎上は収まるだろうか
236名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cabd-wj1z)
2017/08/24(木) 20:52:56.05ID:aglVJyJj0 本人に対してではない上にツイートではなくリプライな時点で誠意が欠片もない
237名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cabd-wj1z)
2017/08/24(木) 20:58:50.07ID:aglVJyJj0 よく考えたらリプライもツイートだった
238名無しより愛をこめて (ワッチョイ a511-w36E)
2017/08/24(木) 23:31:53.17ID:howbS1vh0 双方話し合って和解した模様
239名無しより愛をこめて (ワッチョイ e9cd-SW50)
2017/08/25(金) 02:14:10.50ID:aoMQFR3G0 川上某のwiki覗いたらここ数年まともに仕事してねぇじゃん
元々人格面の問題で依頼する側から干されてると見た
その上今回の騒動じゃ今後の仕事の依頼は絶望的だろうな
元々人格面の問題で依頼する側から干されてると見た
その上今回の騒動じゃ今後の仕事の依頼は絶望的だろうな
240名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/25(金) 05:06:02.35ID:Z+zCX1Lt0 戦隊に三条さん、長谷川さん呼んで欲しい
石川氏なら呼べるか?
石川氏なら呼べるか?
241名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/25(金) 06:54:23.43ID:Z+zCX1Lt0 ジード、乙一さん、三浦さん以外のライターきたが
過去怪獣のリメイク話でライターの力はわからない
柳井さん
過去怪獣のリメイク話でライターの力はわからない
柳井さん
242名無しより愛をこめて (ワッチョイ ea11-wm4Q)
2017/08/25(金) 17:04:24.22ID:re7Z88T30 >過去怪獣のリメイク話でライターの力はわからない
フクイデ先生が壇上でレイト、ゼロを追い詰めていくあたりの応酬は良かった
演劇畑出身のライターさんなんだね>柳井さん
フクイデ先生が壇上でレイト、ゼロを追い詰めていくあたりの応酬は良かった
演劇畑出身のライターさんなんだね>柳井さん
243名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 95aa-Jmle)
2017/08/26(土) 01:48:51.79ID:IagBEgBF0 和解と言えるんだろうか
片方は大好きだった特撮から距離置きますとかトラウマもんになっとるんだがな
片方は大好きだった特撮から距離置きますとかトラウマもんになっとるんだがな
244名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMce-wCej)
2017/08/26(土) 06:48:29.35ID:I0SsfRueM245名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/26(土) 09:43:58.69ID:tysWu8HP0 ギャラクトロン二体は合成?
246名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/26(土) 12:57:35.46ID:tysWu8HP0 鷺山京子さん今はライトノベル書いてるって本当?
247名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/27(日) 08:17:00.90ID:ZFJ3ZHuN0 キュウレンジャー総集編だったから
脚本家、始めての人使ったんだね。
さすがに毛利、下山、荒川に書かせる
わけにいかなかったんだろうな
脚本家、始めての人使ったんだね。
さすがに毛利、下山、荒川に書かせる
わけにいかなかったんだろうな
248名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/27(日) 17:04:11.25ID:ZFJ3ZHuN0 横手アニメでは売れっ子だな
249名無しより愛をこめて (ワッチョイ a511-5uMk)
2017/08/27(日) 20:20:26.44ID:rFM3Lg2f0 クズなキャラを笑える感じで描くのは得意な作家だけど子供向けが致命的に苦手な人って印象>横手
250名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/28(月) 04:23:46.57ID:xJXje2mw0 宇都宮氏に正義のヒーロー書くの苦手ですよねと言われて切られた人。
251名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/28(月) 05:11:08.44ID:xJXje2mw0 ウルトラマンジードは乙一さんが頑張ってくれてる。
中野、小林コンビは飽きた所だったので。
中野、小林コンビは飽きた所だったので。
252名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/28(月) 16:36:18.33ID:xJXje2mw0 横手3人説は本当なのか?
だから仕事量が多いらしいです。
だから仕事量が多いらしいです。
253名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMce-wCej)
2017/08/29(火) 01:26:17.51ID:+swDocreM254名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa85-OKkr)
2017/08/29(火) 01:36:20.44ID:sHY3Ea0wa ゲキレンのジャンなんかもアニメや漫画ならいいんだろうけど実写だとどうしてもキツイというか受け付けない人が少なからずいたな
ジャンプ漫画的なノリを狙ってたんだろうが
ジャンプ漫画的なノリを狙ってたんだろうが
255名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/29(火) 07:03:48.68ID:QNAerIS00 ウルトラマンジード今迄書いた人がない人が前後編担当だったりわけわからない。
256名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/29(火) 07:05:15.34ID:QNAerIS00 怪獣が二体も合成しての指示も脚本指定なのかな?
257名無しより愛をこめて (ニククエW 416f-Dia4)
2017/08/29(火) 20:55:11.97ID:6Z8yiJ3v0NIKU 長谷川圭一、横手美智子は原作やサブライターなどある程度話が構成されていると輝けるたタイプでメインなどオリジナルストーリー書かせるとダメになってしまう印象
米村正二は上記とはまた違う制御、制約ありきにすれば大丈夫な感じ
その一方で會川昇は真逆な印象
米村正二は上記とはまた違う制御、制約ありきにすれば大丈夫な感じ
その一方で會川昇は真逆な印象
258名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa85-OKkr)
2017/08/30(水) 01:25:34.96ID:3k+w35/La 香山もサブの時はすごくいいけどメインでイチからやると思ったより薄味だったなあ
悪くはないんだけど食い足らない感じ
人によって向き不向きがあるんだろうけど
悪くはないんだけど食い足らない感じ
人によって向き不向きがあるんだろうけど
259名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)
2017/08/30(水) 07:43:07.91ID:FJU5vMk+0 香村か下山かわからないな
260名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp6d-Hl6Y)
2017/08/30(水) 08:41:25.71ID:M1F44vN1p 香村と下山のことなら同意、サブとしてはいい作品書くけどメインになると薄味になる。
昔の上原さんや曽田さんの仕事みてないから仕方ないけど。
昔の上原さんや曽田さんの仕事みてないから仕方ないけど。
261名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe98-RHs9)
2017/08/30(水) 18:56:46.99ID:zbshbs4A0 別のスレから
780 名前:名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)[] 投稿日:2017/01/26(木) 22:47:58.17 ID:/lZIBYNe0
>>776
言われてみれば、曽田博久がメインをつとめていた時の井上敏樹の回とか、
さらにさかのぼって上原正三がメインをつとめていた時の曽田博久の回とか、
「キャラが普段と違うぞ」みたいなことがちょくちょくあったなあ。
違ってかえって面白くなったりもするんだが。
780 名前:名無しより愛をこめて (ワッチョイW fedb-Hl6Y)[] 投稿日:2017/01/26(木) 22:47:58.17 ID:/lZIBYNe0
>>776
言われてみれば、曽田博久がメインをつとめていた時の井上敏樹の回とか、
さらにさかのぼって上原正三がメインをつとめていた時の曽田博久の回とか、
「キャラが普段と違うぞ」みたいなことがちょくちょくあったなあ。
違ってかえって面白くなったりもするんだが。
262名無しより愛をこめて (ワッチョイ 63ec-7RV+)
2017/08/31(木) 00:46:50.62ID:cZyLBcVA0 >>260
毛利がそのあたりから一歩抜け出したかな
毛利がそのあたりから一歩抜け出したかな
263名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-xBdh)
2017/08/31(木) 00:53:27.00ID:Um1KVNsCa >>259>>260
香村のつもりで書いたんだが予測変換でミスってたようで気付かなくてすまない
とはいえ下山に置き換えても一応意味は通るな
ただニンニンの場合は薄味というよりは方向性を絞りきれてないのが問題というか、色々な要素をどんどん突っ込むのはいいけど結局どれもそれなりで終わってしまったような印象がある
ギャグ方面に関しては結構好きだったんだけど
香村のつもりで書いたんだが予測変換でミスってたようで気付かなくてすまない
とはいえ下山に置き換えても一応意味は通るな
ただニンニンの場合は薄味というよりは方向性を絞りきれてないのが問題というか、色々な要素をどんどん突っ込むのはいいけど結局どれもそれなりで終わってしまったような印象がある
ギャグ方面に関しては結構好きだったんだけど
264名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/08/31(木) 07:10:36.59ID:wIAjuUfa0 香村、ドライブの脚本にあってない。
多分宇都宮氏の紹介なんだろうけど。
多分宇都宮氏の紹介なんだろうけど。
265名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/08/31(木) 07:15:34.81ID:wIAjuUfa0 下山は大和屋と仕事してたから、ギャグに磨きがかかっている。
香村は荒川の紹介で脚本家になったが、彼女が憧れているのは小林靖子さん。
なんとか、毛利、下山に取り入って紹介して貰おうとしてるみたい。
香村は荒川の紹介で脚本家になったが、彼女が憧れているのは小林靖子さん。
なんとか、毛利、下山に取り入って紹介して貰おうとしてるみたい。
266名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-xBdh)
2017/08/31(木) 18:06:38.60ID:BBEGUNxVa ドライブはどっちかというとメインである三条のノリが悪いように感じた
キョウリュウがいい意味でも悪い意味でもノリノリで楽しんで書いてる感じだったのとは反対で、ちょっと無理して書いてるような感じがした
構成要素を部分部分でみると悪くないけど総体で眺めると微妙というか
長谷川との作風の差もいつもは幅を広げるというかプラスに働いてる感じだったのに、ドライブでは噛み合ってない印象を受けた
長年コンビで仕事してた長谷川でもそんな感じだったから、香村もキモというか勘所がつかみづらかったのでは
キョウリュウがいい意味でも悪い意味でもノリノリで楽しんで書いてる感じだったのとは反対で、ちょっと無理して書いてるような感じがした
構成要素を部分部分でみると悪くないけど総体で眺めると微妙というか
長谷川との作風の差もいつもは幅を広げるというかプラスに働いてる感じだったのに、ドライブでは噛み合ってない印象を受けた
長年コンビで仕事してた長谷川でもそんな感じだったから、香村もキモというか勘所がつかみづらかったのでは
267名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-xBdh)
2017/08/31(木) 18:10:43.96ID:BBEGUNxVa 下山はそもそも師匠が師匠だしね
ジュウオウで入った時も笑えたけどなんだか少しニンニン見てるような気分だったな
ジュウオウで入った時も笑えたけどなんだか少しニンニン見てるような気分だったな
268名無しより愛をこめて (ワッチョイ 63ec-7RV+)
2017/09/01(金) 00:34:03.72ID:LEv6NS5f0 下山はキュウレン映画面白かった
あと最近ゴライダーやらキョウリュウブレイブやらスティンガーのVシネマやら重宝されてるな
あと最近ゴライダーやらキョウリュウブレイブやらスティンガーのVシネマやら重宝されてるな
269名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0311-e+qS)
2017/09/01(金) 16:39:14.70ID:Wj3dqBc40 なんで毛利じゃないの?頼みにくいの?
270名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4365-6G1Z)
2017/09/01(金) 20:13:15.05ID:96OeiQrT0271名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-xBdh)
2017/09/01(金) 20:30:51.83ID:DUpUa0sZa キュウレンはむしろ人数多いわりには結構頑張ってるなあと思ってた
サブキャラ含めてではなくメインでこれだけ人数いるのはグランセイザーくらいだし
蠍編は、オチ自体は嫌じゃないが引っ張った割にけっこう唐突に来たのは説得力弱くて不満
五人戦隊ならもう少し丁寧にやれたかもだが
サブキャラ含めてではなくメインでこれだけ人数いるのはグランセイザーくらいだし
蠍編は、オチ自体は嫌じゃないが引っ張った割にけっこう唐突に来たのは説得力弱くて不満
五人戦隊ならもう少し丁寧にやれたかもだが
272名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-KoiA)
2017/09/01(金) 21:12:18.09ID:4zNv+/9za エグゼイドの高橋はそのうちまた特撮でやりそうだね
本編しっかり仕上げた上に映画もちゃんとやったのは好評価
まぁ後者に関してはライダーのメイン脚本やるなら本来なら普通なんだけど最近酷いの居たから一応
本編しっかり仕上げた上に映画もちゃんとやったのは好評価
まぁ後者に関してはライダーのメイン脚本やるなら本来なら普通なんだけど最近酷いの居たから一応
273名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/01(金) 21:51:30.39ID:/YuLyB/S0 グランセイザーはただ変身するシーンのためだけに俳優さん呼んでた。
274名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/01(金) 21:56:42.07ID:/YuLyB/S0 着ぐるみ二段変身はかっこいい、ただの空気キャラ
でもとりあえず着ぐるみはいるから、全員顔出し
にしなかったのは正解。
こどもはこどもキャラ嫌いなのにだしたのが
すこし気に入らないけど。
学校あるから無理で何度涙流したか脚本家。
でもとりあえず着ぐるみはいるから、全員顔出し
にしなかったのは正解。
こどもはこどもキャラ嫌いなのにだしたのが
すこし気に入らないけど。
学校あるから無理で何度涙流したか脚本家。
275名無しより愛をこめて (ワッチョイ 63ec-7RV+)
2017/09/02(土) 00:37:35.82ID:uR2R+78p0276名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 00:57:56.06ID:Enr6tEKh0 毛利は経験値高いから頼んだって望月氏語ってたやん。
277名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 06:46:02.15ID:Enr6tEKh0 横手を塚田氏に紹介したのは東映エージェンシーの
矢田氏、サブなのに重要なストーリー任せてる。
矢田氏、サブなのに重要なストーリー任せてる。
278名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7332-T+xL)
2017/09/02(土) 08:40:10.84ID:IARDpkpM0 >>264
香村のフォーミュラ回の、ミサイルを高速移動で防ぐってのは、新フォームの使い方として新鮮に思えたけどな
高速移動でミサイルからの被害を防ぐってので、車ライダーと警官ライダーの要素が両方活かせてたし
正直ドライブは本編で車要素ってあんまり活かせてる感じがなくて、三条はあんまり車が好きじゃないんだろうなと思ったな
香村のフォーミュラ回の、ミサイルを高速移動で防ぐってのは、新フォームの使い方として新鮮に思えたけどな
高速移動でミサイルからの被害を防ぐってので、車ライダーと警官ライダーの要素が両方活かせてたし
正直ドライブは本編で車要素ってあんまり活かせてる感じがなくて、三条はあんまり車が好きじゃないんだろうなと思ったな
279名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 09:10:09.67ID:Enr6tEKh0 フォーミュラを完璧にしすぎてつまらんかった。
さらなるパワーアップするのにあれじゃつまらん。
監督の指示なのか、脚本指定なのかわからんが。
さらなるパワーアップするのにあれじゃつまらん。
監督の指示なのか、脚本指定なのかわからんが。
280名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfc0-X0kF)
2017/09/02(土) 09:44:41.66ID:tIKmLV6u0 毛利の話の作り方見てると5人ないし6人ぐらいのほうがちょうどよかったようにも思える
大勢を一気に動かすよりそのときフォーカスされてる一人ないし少数を掘り下げたい人だよね
大勢を一気に動かすよりそのときフォーカスされてる一人ないし少数を掘り下げたい人だよね
281名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7332-T+xL)
2017/09/02(土) 10:35:39.44ID:IARDpkpM0 >>279
タイプトライドロンにはカキマゼールやベルトさんとの交代とかの固有の能力があるんだし、別にフォーミュラが完璧とはならないと思うけどな
実際フォーミュラだけありゃいいみたいな扱いになってたわけでもないし
タイプトライドロンにはカキマゼールやベルトさんとの交代とかの固有の能力があるんだし、別にフォーミュラが完璧とはならないと思うけどな
実際フォーミュラだけありゃいいみたいな扱いになってたわけでもないし
282名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-xBdh)
2017/09/02(土) 10:41:43.62ID:srAmUXGca >>278
三条はインタビューとかみる感じでは車が好きじゃないというか、そもそもドライブの企画自体に乗り気じゃなかったっぽいからなあ
大森は大森で良くも悪くも細部は脚本家依存っぽい感じだし、塚田みたいに明確なビジョンのあるタイプならまだ違っていたかもしれない
あるいはどうしても車のライダーやりたいなら無理に三条に書かせるより早い段階で別のライターに変えておいたほうがよかったのかもしれない
三条に限らず企画内容に対する向き不向きって常にあると思うんだが、Pの方も常にピッタリのライターを連れてこれるとは限らないし、そこは難しいところなんだろうけど
>>279
登場回でとにかく速いというのを見せつけたのはよかったんじゃないかな
フォーミュラカーらしく速度特化で戦闘能力や打撃力は低いとか、防御力がなくて敵の攻撃を受けるとまずいとか、そういうのを強調すればもっと良かったとは思う
三条はインタビューとかみる感じでは車が好きじゃないというか、そもそもドライブの企画自体に乗り気じゃなかったっぽいからなあ
大森は大森で良くも悪くも細部は脚本家依存っぽい感じだし、塚田みたいに明確なビジョンのあるタイプならまだ違っていたかもしれない
あるいはどうしても車のライダーやりたいなら無理に三条に書かせるより早い段階で別のライターに変えておいたほうがよかったのかもしれない
三条に限らず企画内容に対する向き不向きって常にあると思うんだが、Pの方も常にピッタリのライターを連れてこれるとは限らないし、そこは難しいところなんだろうけど
>>279
登場回でとにかく速いというのを見せつけたのはよかったんじゃないかな
フォーミュラカーらしく速度特化で戦闘能力や打撃力は低いとか、防御力がなくて敵の攻撃を受けるとまずいとか、そういうのを強調すればもっと良かったとは思う
283名無し募集中。。。 (JPWW 0Ha7-ct6u)
2017/09/02(土) 11:30:18.68ID:loe8TxqCH フォーミュラーが強いというよりトライドロンが雑魚すぎ
誰が見たって高速能力>>>>>コウジゲンバー()でしょ
誰が見たって高速能力>>>>>コウジゲンバー()でしょ
284名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 14:51:01.44ID:Enr6tEKh0 車に拘ったわりには、走れる道路が少なくて
車に飽きたんだろ大森氏が、それでおかしく
なっていった。
脚本でここ走らせて下さいいうても却下され
たホン多そう。
車に飽きたんだろ大森氏が、それでおかしく
なっていった。
脚本でここ走らせて下さいいうても却下され
たホン多そう。
285名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7332-T+xL)
2017/09/02(土) 19:53:36.12ID:IARDpkpM0286名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfc0-X0kF)
2017/09/02(土) 20:24:24.86ID:tIKmLV6u0 戦隊ならミニチュアで処理できるんだけどね
287名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 20:43:53.31ID:Enr6tEKh0 走れる道路が少なくて大変だったと聞いた
288名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 63a9-xBdh)
2017/09/02(土) 21:16:49.29ID:LKRZM+ID0 昔と違って改造車の撮影に制約が多い現状を考えればトライドロンはかなり頑張ってできる限り毎回登場はさせてたと思うけど
ただ、車での追跡やカーチェイスを毎回のクライマックスで見せ場として盛り込むのはどう考えても無理があるし、結局はライダーの格闘で決着をつける事になるわけだから、ナイトライダーのような「車そのものを魅力的に見せるドラマ」が成立しない
ついでに言えばナイトライダーではキットが分析力、情報収集能力、通信やサポート、バディとしての立場と様々な能力や魅力を持っていた
でもドライブでは調査分析や周辺サポートは特状課、バディは霧子やベルトさんと分散されている
キットが持っていたたくさんの魅力的な要素をトライドロンはひとつも持っていない
しかも役割が分散されているうえにかぶり気味なので各個の印象も薄い
例えばバディにしたってベルトさんがいるのに霧子もいるとか、そういう無駄が多い
さらに言えば、身内に敵がいるかもしれないという事で仲間にも正体を秘密にしているのでフォーゼのようなチーム感も弱い
刑事部屋で表向き会議のあと地下でもう一回身内だけの会議とかやる必要があって進行や段取りも悪い
そのくせ敵のスパイは誰か?とかそういうサスペンスや謎で引っ張る面白さは薄いので、正体を隠す必然性やそのことで生まれる面白さとかが弱くて、全く無意味になっている
後半では多少整理されてだいぶマシにはなったが、根本的な人物配置とか役割分担に問題があるというか
車のライダーという要素と刑事ものという要素の両方を中途半端にやったために結局どっちの魅力も出しきれないまま終わったという印象
無駄に複雑なのにそれが効果をあげていないというか
リュウケンドーくらいシンプルでもよかったんじゃないのかなあ
ただ、車での追跡やカーチェイスを毎回のクライマックスで見せ場として盛り込むのはどう考えても無理があるし、結局はライダーの格闘で決着をつける事になるわけだから、ナイトライダーのような「車そのものを魅力的に見せるドラマ」が成立しない
ついでに言えばナイトライダーではキットが分析力、情報収集能力、通信やサポート、バディとしての立場と様々な能力や魅力を持っていた
でもドライブでは調査分析や周辺サポートは特状課、バディは霧子やベルトさんと分散されている
キットが持っていたたくさんの魅力的な要素をトライドロンはひとつも持っていない
しかも役割が分散されているうえにかぶり気味なので各個の印象も薄い
例えばバディにしたってベルトさんがいるのに霧子もいるとか、そういう無駄が多い
さらに言えば、身内に敵がいるかもしれないという事で仲間にも正体を秘密にしているのでフォーゼのようなチーム感も弱い
刑事部屋で表向き会議のあと地下でもう一回身内だけの会議とかやる必要があって進行や段取りも悪い
そのくせ敵のスパイは誰か?とかそういうサスペンスや謎で引っ張る面白さは薄いので、正体を隠す必然性やそのことで生まれる面白さとかが弱くて、全く無意味になっている
後半では多少整理されてだいぶマシにはなったが、根本的な人物配置とか役割分担に問題があるというか
車のライダーという要素と刑事ものという要素の両方を中途半端にやったために結局どっちの魅力も出しきれないまま終わったという印象
無駄に複雑なのにそれが効果をあげていないというか
リュウケンドーくらいシンプルでもよかったんじゃないのかなあ
289名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 21:23:14.80ID:Enr6tEKh0 長文な割に何書いているかわからない、三行くらい
で書いてくれ。
で書いてくれ。
290名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7332-T+xL)
2017/09/02(土) 21:28:56.41ID:IARDpkpM0 >>289
長文だけどわかりにくいところは別にないと思うけどな
長文だけどわかりにくいところは別にないと思うけどな
291名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 63a9-xBdh)
2017/09/02(土) 21:34:28.88ID:LKRZM+ID0 2ちゃんでは長文なのかもしれんが脚本についてどうこう言うならこの程度の文章は理解してくれよ
・制約が多い割にトライドロン自体の登場頻度は高かったし頑張ってはいた
・ただし各話のストーリー上でトライドロンそのものを魅力的に描いていたとは言えない
・ではトライドロンの出番や魅力を奪っている特状課が魅力的だったかというと、それも弱い
結局「車のライダー」要素と「刑事もの」要素とがうまく噛み合っておらず、どっちの要素も活かしきれていないのが問題
いろんな事情でダブルモチーフにする必要があったとしても、せめてどっちか片方に寄せていればもっと違っていたと思う
・制約が多い割にトライドロン自体の登場頻度は高かったし頑張ってはいた
・ただし各話のストーリー上でトライドロンそのものを魅力的に描いていたとは言えない
・ではトライドロンの出番や魅力を奪っている特状課が魅力的だったかというと、それも弱い
結局「車のライダー」要素と「刑事もの」要素とがうまく噛み合っておらず、どっちの要素も活かしきれていないのが問題
いろんな事情でダブルモチーフにする必要があったとしても、せめてどっちか片方に寄せていればもっと違っていたと思う
292名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 21:57:18.57ID:Enr6tEKh0 三条さんはドリル好き
293名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-T+xL)
2017/09/02(土) 21:58:44.82ID:6kCjxAfna ドライブはクウガやアギトみたいな、ヒーロー&警察対怪人って図式のほうがよかったと思うな
推理ものってのはテレビ局からの要望もあったみたいだけど
キャラの役割が被っててバランス悪いってのは俺も感じたな
主人公の泊の、いざという時にはやるタイプってのは課長もだし、頭脳担当はりんなさんと究ちゃんが被ってる、得意分野は違うから住み分けできるはずなんだけど、りんなさんだけがドライブの秘密を知ってるからどうしてもそっちに偏ってしまう
設定面も、ドライブのことは秘密だけど堂々とトライドロンは乗り回してたりとか、なんかチグハグな面が多かったと思う
チェイサーが味方になっても、魔進時代の破壊活動の件にはノータッチとかもだけど、説明もなく特撮のお約束みたいなので済まそうとしてる感じに思えた
推理ものってのはテレビ局からの要望もあったみたいだけど
キャラの役割が被っててバランス悪いってのは俺も感じたな
主人公の泊の、いざという時にはやるタイプってのは課長もだし、頭脳担当はりんなさんと究ちゃんが被ってる、得意分野は違うから住み分けできるはずなんだけど、りんなさんだけがドライブの秘密を知ってるからどうしてもそっちに偏ってしまう
設定面も、ドライブのことは秘密だけど堂々とトライドロンは乗り回してたりとか、なんかチグハグな面が多かったと思う
チェイサーが味方になっても、魔進時代の破壊活動の件にはノータッチとかもだけど、説明もなく特撮のお約束みたいなので済まそうとしてる感じに思えた
294名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/02(土) 22:45:19.50ID:Enr6tEKh0 アギトはクウガと同じテツを踏んで失敗したが、
視聴率が高いため路線変更出来なかった。
おもちゃもクウガと似たり寄ったり
だったが変更出来なかった。
龍騎で視聴率が落ちるのを待ったくらい。
視聴率が高いため路線変更出来なかった。
おもちゃもクウガと似たり寄ったり
だったが変更出来なかった。
龍騎で視聴率が落ちるのを待ったくらい。
295名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7332-T+xL)
2017/09/02(土) 23:19:11.41ID:IARDpkpM0 >>294
アギトはクウガ寄りの部分も多かったが、クウガとは違う方向を目指してたし三人ライダーとか様々なチャレンジをしてたじゃん
おもちゃが売れんかったのはクウガのおもちゃが好評だったために変えなさすぎたからだとバンダイも言ってるし、平成ライダーでも最高記録の視聴率を持ち出して、視聴率が高いのが逆に問題だったみたいに言うのはさすがにおかしいだろう
龍騎で視聴率が落ちるのを待ったなんて話も聞いたことないし、なんか言ってることが滅茶苦茶にしか思えんのだけど
アギトはクウガ寄りの部分も多かったが、クウガとは違う方向を目指してたし三人ライダーとか様々なチャレンジをしてたじゃん
おもちゃが売れんかったのはクウガのおもちゃが好評だったために変えなさすぎたからだとバンダイも言ってるし、平成ライダーでも最高記録の視聴率を持ち出して、視聴率が高いのが逆に問題だったみたいに言うのはさすがにおかしいだろう
龍騎で視聴率が落ちるのを待ったなんて話も聞いたことないし、なんか言ってることが滅茶苦茶にしか思えんのだけど
296名無しより愛をこめて (ガラプー KK67-FVHF)
2017/09/02(土) 23:23:15.95ID:oYegayT3K ドライブスレでやってくれ、あっちネタ無いみたいだし
297名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff6e-WcSR)
2017/09/03(日) 00:47:27.62ID:oKK7bTyt0 1日104レスとかどうかしてる
http://hissi.org/read.php/sfx/20170902/RW5yNnRFS2gw.html
http://hissi.org/read.php/sfx/20170902/RW5yNnRFS2gw.html
298名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8fb0-6G1Z)
2017/09/03(日) 21:01:07.30ID:udjHPfbh0299名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-jM2i)
2017/09/04(月) 01:04:09.09ID:j9vXEXIRa ヒーローものが基本的に勧善懲悪で因果応報なのは別にいいんだけど、世の中のすべてのヒーロー番組は必ずなにがなんでもそれを常に貫き通さねばならないというような考え方は好きじゃない
ここでもすぐに倫理観がどうのこうのと言い出す人がいるけれども、別にいろんなタイプのヒーローがいていいと思うし、だからこそ面白いんだと思うんだけど
失敗や間違いを何度も繰り返しながらも自分にできることをやる人間くさい等身大のヒーローとか
悪党なんだけど惚れた女のために戦う事が結果として平和を守ることになってしまうヒーローとか
すべての悪を憎んで犯罪者を問答無用で違法に殺しまくり、警察をも敵に回して戦い続けるヒーローとか
もとは敵で悪事も行ったが足を洗ってヒーロー側につくとかド定番だし、その事自体は別に悪くないと思う
それともプリキュアみたいに味方になった直後に一回お悩み話を入れとけばそれでいいのかな?
低年齢の児童がメインターゲットの戦隊やライダーであまりキツイのをやり過ぎるのは賛否両論あるだろうけど、昔のアニメや特撮や漫画では容赦のない描写とか山ほどあったわけだし、大人の視聴者が大人目線でみてるのにあんまり目くじらたててどうこう言うのもどうだろうか
なんというか、悪事を働いたキャラは死んで当然で必ず殺すべきとか、最後に殺しとけばオッケーみたいな考え方もあんまり好きじゃないな
ここでもすぐに倫理観がどうのこうのと言い出す人がいるけれども、別にいろんなタイプのヒーローがいていいと思うし、だからこそ面白いんだと思うんだけど
失敗や間違いを何度も繰り返しながらも自分にできることをやる人間くさい等身大のヒーローとか
悪党なんだけど惚れた女のために戦う事が結果として平和を守ることになってしまうヒーローとか
すべての悪を憎んで犯罪者を問答無用で違法に殺しまくり、警察をも敵に回して戦い続けるヒーローとか
もとは敵で悪事も行ったが足を洗ってヒーロー側につくとかド定番だし、その事自体は別に悪くないと思う
それともプリキュアみたいに味方になった直後に一回お悩み話を入れとけばそれでいいのかな?
低年齢の児童がメインターゲットの戦隊やライダーであまりキツイのをやり過ぎるのは賛否両論あるだろうけど、昔のアニメや特撮や漫画では容赦のない描写とか山ほどあったわけだし、大人の視聴者が大人目線でみてるのにあんまり目くじらたててどうこう言うのもどうだろうか
なんというか、悪事を働いたキャラは死んで当然で必ず殺すべきとか、最後に殺しとけばオッケーみたいな考え方もあんまり好きじゃないな
300名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfc0-X0kF)
2017/09/04(月) 02:00:33.84ID:/KIvkvXc0 カブトの天道とかはそういうのでは完成度高かったとおもうけど
ストーリーが破たんしてなければな
戦隊だとマベとチーフも正義の味方からはちょっとずれてるな
ストーリーが破たんしてなければな
戦隊だとマベとチーフも正義の味方からはちょっとずれてるな
301名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4365-6G1Z)
2017/09/04(月) 08:02:54.08ID:KXaX1aga0 今のキン肉マンの悪魔超人位ならいいけど
エクゼイドのゲンムとかDB超フリーザの味方化はさすがにどうかと思うわ
エクゼイドのゲンムとかDB超フリーザの味方化はさすがにどうかと思うわ
302名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/04(月) 08:54:27.07ID:QdEvZ7VU0 ビルドの武藤氏って、アニメの経験あるの?
303名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fdb-e+qS)
2017/09/04(月) 10:20:02.94ID:QdEvZ7VU0 それより何で武上純希さんをライダーに一度もよばな
かったんだろう。アニメ、戦隊、ウルトラ、刑事
ドラマやコメディドラマも沢山書いてたのに
ライダーはリスペクトがないから断ったってマジ?
かったんだろう。アニメ、戦隊、ウルトラ、刑事
ドラマやコメディドラマも沢山書いてたのに
ライダーはリスペクトがないから断ったってマジ?
304名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7332-T+xL)
2017/09/04(月) 20:32:41.06ID:UrZTEP5P0 >>299
例に挙げてるようなヒーローは実際作られたとしたら、作る側もそれに合わせた見せ方をしてくるだろうし、見る側もそれに合わせた心構えで見るだろうけど、このスレで倫理観について言われるような場合はそういうのとは違うでしょ
製作側がそういう型から外れたヒーローを意図してるわけでもないのに、行動や展開が変だから言われるわけで
つーか目くじらとか必ず殺すべきとか、殺しとけばオッケーとか、そこまでの考えの人ってそうそういないのに極論な人を想定しすぎじゃないのかね
ヒーローの多様性を謳う割には自分の考えが変に凝り固まってないかと思うわ
例に挙げてるようなヒーローは実際作られたとしたら、作る側もそれに合わせた見せ方をしてくるだろうし、見る側もそれに合わせた心構えで見るだろうけど、このスレで倫理観について言われるような場合はそういうのとは違うでしょ
製作側がそういう型から外れたヒーローを意図してるわけでもないのに、行動や展開が変だから言われるわけで
つーか目くじらとか必ず殺すべきとか、殺しとけばオッケーとか、そこまでの考えの人ってそうそういないのに極論な人を想定しすぎじゃないのかね
ヒーローの多様性を謳う割には自分の考えが変に凝り固まってないかと思うわ
305名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-jM2i)
2017/09/05(火) 00:53:03.37ID:sqYViLexa >>304
詭弁だね
だって>>298の発言が思いっきり「ヒーロー番組は因果応報で間違った行動をとった者は死ぬべき」という考え方そのものじゃないか
でなければどうして「のうのうと生き延びてる」とか「死んだ分まだマシ」などという言葉が出てくるんだ?
たとえ作中で悪事を働いたからといっても、その事が作品のなかで「善き行い」として積極的に推奨されてるわけじゃない
ミッチの行動ははっきり間違った事として描かれているし、周囲の連中はそれをわかったうえで彼を許し受け入れている
元社長だってあまり反省はしていないが野放しではなく拘束されていて実質刑務所にいるような状態だ
君の理屈でいうなら、鎧武だってエグゼイドだって作中で作品の方向性に合わせた見せ方をちゃんとやってるんだから見る側もそれに合わせた心構えでみれば「のうのうと生き延びてる」だのという言葉は出て来ないはずじゃないの
架空の作品に対して倫理観がどうとかいう人が考えてるのって結局のところ「俺はこいつの行動が気にくわないから最後はしっかりブチ殺して俺をスカッとさせてくれよ」っていうだけの事じゃないの
脚本家の倫理観がどうだこうだというけれども、要は自分の求める展開にならなかったのが不満ってだけなんじゃないのかと思うんだけど
詭弁だね
だって>>298の発言が思いっきり「ヒーロー番組は因果応報で間違った行動をとった者は死ぬべき」という考え方そのものじゃないか
でなければどうして「のうのうと生き延びてる」とか「死んだ分まだマシ」などという言葉が出てくるんだ?
たとえ作中で悪事を働いたからといっても、その事が作品のなかで「善き行い」として積極的に推奨されてるわけじゃない
ミッチの行動ははっきり間違った事として描かれているし、周囲の連中はそれをわかったうえで彼を許し受け入れている
元社長だってあまり反省はしていないが野放しではなく拘束されていて実質刑務所にいるような状態だ
君の理屈でいうなら、鎧武だってエグゼイドだって作中で作品の方向性に合わせた見せ方をちゃんとやってるんだから見る側もそれに合わせた心構えでみれば「のうのうと生き延びてる」だのという言葉は出て来ないはずじゃないの
架空の作品に対して倫理観がどうとかいう人が考えてるのって結局のところ「俺はこいつの行動が気にくわないから最後はしっかりブチ殺して俺をスカッとさせてくれよ」っていうだけの事じゃないの
脚本家の倫理観がどうだこうだというけれども、要は自分の求める展開にならなかったのが不満ってだけなんじゃないのかと思うんだけど
306名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-jM2i)
2017/09/05(火) 01:11:14.85ID:sqYViLexa あと話はちょっと戻るけどチェイスに関しては敵の手によって改造されてたわけでしょ
人間が自分の意思で行動したミッチとかとは少し違うんじゃないの
戦隊でもライダーでも悪人に操られてレギュラーキャラや一般市民が暴れたり破壊活動をやるネタとかよくあるけど、そういうの終わったあとは普通おとがめなしでスルーだよね?
感覚としてはそういうのと大差ないと思うんだけれども
あくまでキャラクターのドラマとして、過去の行為に対するチェイス自身や周囲の人たちの気持ちや思いをもっともっと掘り下げて面白く描いて欲しかったというのであれば、それはまあ理解できるかもしれないが
人間が自分の意思で行動したミッチとかとは少し違うんじゃないの
戦隊でもライダーでも悪人に操られてレギュラーキャラや一般市民が暴れたり破壊活動をやるネタとかよくあるけど、そういうの終わったあとは普通おとがめなしでスルーだよね?
感覚としてはそういうのと大差ないと思うんだけれども
あくまでキャラクターのドラマとして、過去の行為に対するチェイス自身や周囲の人たちの気持ちや思いをもっともっと掘り下げて面白く描いて欲しかったというのであれば、それはまあ理解できるかもしれないが
307名無しより愛をこめて (ワッチョイ 63ec-7RV+)
2017/09/05(火) 08:23:46.56ID:Nyyr9xCl0 毛利にしても香村にしても下村にしてもサブのほうがイキイキしてるよな
真の意味で靖子の後継者はいないのか
真の意味で靖子の後継者はいないのか
308名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfc0-X0kF)
2017/09/05(火) 16:27:42.41ID:mmEBHaix0 パラドに関しては責任とるにしても消えるより永夢に協力してもらった方がいいからな
そもそも消えたら永夢のムテキの能力も失われるわけだから
そもそも消えたら永夢のムテキの能力も失われるわけだから
309名無しより愛をこめて (アウアウオー Sadf-iPKG)
2017/09/06(水) 06:54:48.53ID:oHi5vSEka310名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa07-T+xL)
2017/09/06(水) 21:27:43.46ID:S2aap/y1a >>306
チェイスというかドライブの場合、そういう破壊活動とかの普通のライダーがぼかしてるようなところをちょっと厳しく見られるのも仕方ない面があると思うけど
操られてはいたが。今まで人を殺してはいないってのもセリフで表現されただけで凄い雑だったし
とにかくチェイスに関してはシナリオの都合でいいように振り回されてただけって感じで、上手い扱いが出来てたとは思えない
味方になる仲間になるにしても、警察とあそこまで関係ないアウトロー的なポジションのほうがよかったと思うわ
チェイスというかドライブの場合、そういう破壊活動とかの普通のライダーがぼかしてるようなところをちょっと厳しく見られるのも仕方ない面があると思うけど
操られてはいたが。今まで人を殺してはいないってのもセリフで表現されただけで凄い雑だったし
とにかくチェイスに関してはシナリオの都合でいいように振り回されてただけって感じで、上手い扱いが出来てたとは思えない
味方になる仲間になるにしても、警察とあそこまで関係ないアウトロー的なポジションのほうがよかったと思うわ
311名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-aEgJ)
2017/09/07(木) 01:06:59.68ID:gvwQ57jQa >>310
それは過去の悪事が軽く扱われる事の是非を論ずるのとはまた別の話だよね
設定や描写に関する不自然さはチェイスに限らずドライブ全般に関してそんな感じだが、じゃあ他のライダーや戦隊やウルトラに比べて際立って不自然なのかというとそうでもなくて正直大差ないと思うし
単なる各話の脚本だけの問題というより、設定や背景がマンガチックでデタラメなのに、刑事要素や初期の演出がシリアスでリアルな世界みたいに見せている噛み合わせの悪さにも問題があるように思う
扱いの悪さもチェイスに限らず全員に当てはまるというか
敵味方揃ってレギュラーキャラの魅力を出しきれてないと思う
前にも出てる役割分担のかぶりにも関わってくるけれども
それだけじゃなく他にも色々
例えば主役の泊や霧子も、序盤は役者が決まってなかったというのもあるんだろうが、脚本上で狙っている方向性と演じている人の雰囲気とがあまり合っていないように感じた(特に初期は)
そういう細かい積み重ねみたいなのが全体的な不満に繋がっているような気がする
アウトロー的ポジションのがよかったってのはチェイスのキャラ表現から考えれば確かに一理あるけど、それは脚本の問題というだけじゃなく個人的好みの問題でもあるよね
それは過去の悪事が軽く扱われる事の是非を論ずるのとはまた別の話だよね
設定や描写に関する不自然さはチェイスに限らずドライブ全般に関してそんな感じだが、じゃあ他のライダーや戦隊やウルトラに比べて際立って不自然なのかというとそうでもなくて正直大差ないと思うし
単なる各話の脚本だけの問題というより、設定や背景がマンガチックでデタラメなのに、刑事要素や初期の演出がシリアスでリアルな世界みたいに見せている噛み合わせの悪さにも問題があるように思う
扱いの悪さもチェイスに限らず全員に当てはまるというか
敵味方揃ってレギュラーキャラの魅力を出しきれてないと思う
前にも出てる役割分担のかぶりにも関わってくるけれども
それだけじゃなく他にも色々
例えば主役の泊や霧子も、序盤は役者が決まってなかったというのもあるんだろうが、脚本上で狙っている方向性と演じている人の雰囲気とがあまり合っていないように感じた(特に初期は)
そういう細かい積み重ねみたいなのが全体的な不満に繋がっているような気がする
アウトロー的ポジションのがよかったってのはチェイスのキャラ表現から考えれば確かに一理あるけど、それは脚本の問題というだけじゃなく個人的好みの問題でもあるよね
312名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-aEgJ)
2017/09/07(木) 01:12:09.05ID:gvwQ57jQa 設定の話だけど例えばトライドロンの場合、特状課マークが変身と同時に引っ込んで隠れる描写がある
意図としては一応あれで「泊の車とは別の車であるかように偽装している」ということだろう
そんな馬鹿なと言いたくはなるが、最低限のいいわけはやってるつもりなんだと思う
全般にマンガっぽいノリが強ければそれでもいいんだろうが、ドライブはその辺を明確に打ち出せてないというか、どっち寄りに持っていきたいのかわかりづらいのが不満に繋がっているんだと思う
現実問題として、トライドロンの開発がスタートした時点では細かい部分は未定で、警察設定すらまだなかったらしい
完成作品をみた後だと、ウインスコードみたいに市販車からスーパーマシンになるほうがよかったんじゃないのかと思うが、先に玩具の方がある程度固まってしまうとなかなかそうもいかんのだろう
また、単に登場メカのひとつとして時々出すだけでではなく、車のライダーというのを前面に押し出していくために常に出続ける状態にしたかったのかな、とは思う
変身後だけにしか出ないとなると車とヒーローのコンビネーションを見せていくのは難しいし
問題はどの時点でどこまで決まっていて、どのように擦り合わせていったのか、という事だが
そこら辺がよくわからないので「うまくないな」とは思うが「脚本やシリーズ構成、設定製作がうまくない」のか「企画やプロデュースがよくない」のか、そこは何とも言えない
意図としては一応あれで「泊の車とは別の車であるかように偽装している」ということだろう
そんな馬鹿なと言いたくはなるが、最低限のいいわけはやってるつもりなんだと思う
全般にマンガっぽいノリが強ければそれでもいいんだろうが、ドライブはその辺を明確に打ち出せてないというか、どっち寄りに持っていきたいのかわかりづらいのが不満に繋がっているんだと思う
現実問題として、トライドロンの開発がスタートした時点では細かい部分は未定で、警察設定すらまだなかったらしい
完成作品をみた後だと、ウインスコードみたいに市販車からスーパーマシンになるほうがよかったんじゃないのかと思うが、先に玩具の方がある程度固まってしまうとなかなかそうもいかんのだろう
また、単に登場メカのひとつとして時々出すだけでではなく、車のライダーというのを前面に押し出していくために常に出続ける状態にしたかったのかな、とは思う
変身後だけにしか出ないとなると車とヒーローのコンビネーションを見せていくのは難しいし
問題はどの時点でどこまで決まっていて、どのように擦り合わせていったのか、という事だが
そこら辺がよくわからないので「うまくないな」とは思うが「脚本やシリーズ構成、設定製作がうまくない」のか「企画やプロデュースがよくない」のか、そこは何とも言えない
313名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 831f-PgsB)
2017/09/07(木) 01:18:29.97ID:56zSfSRY0 泊がドライブであることを隠す必要が全くなかったのが問題
警察内部の人間が2人以上も把握してる時点で破綻してるんだよなぁ
警察内部の人間が2人以上も把握してる時点で破綻してるんだよなぁ
314名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-aEgJ)
2017/09/07(木) 01:27:57.28ID:gvwQ57jQa315名無しより愛をこめて (ワッチョイ db65-mL0c)
2017/09/08(金) 04:38:50.69ID:uvyjw4ml0 また塚田一派のアンチが暴れ始めたか
316名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-+qdT)
2017/09/08(金) 04:53:02.76ID:uxRR+jaR0 久しぶりにダブルの1話みたが、最初から飛ばしまくっ
てるな。ビギンズナイトとリンクしてるし、
塚田氏にとってフルアクセルだ。
三条氏の意見がどれだけ通ったか謎だが。
てるな。ビギンズナイトとリンクしてるし、
塚田氏にとってフルアクセルだ。
三条氏の意見がどれだけ通ったか謎だが。
317名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 23a9-aEgJ)
2017/09/08(金) 06:14:18.22ID:CLu0b9qg0 ビギンズナイトの話はもともとテレビシリーズで後からやる予定だったのが、冬映画をWの始まりとディケイドの終わりの二本立てにしたいという要請でああなった
絶対みておくべき話を映画へ回されたのはテレビしかみない層もいることを考えるとつらいところだ
一方で映画でやったからこそ吉川晃司を使えたという側面もあるし、総合的には痛し痒しというところか
絶対みておくべき話を映画へ回されたのはテレビしかみない層もいることを考えるとつらいところだ
一方で映画でやったからこそ吉川晃司を使えたという側面もあるし、総合的には痛し痒しというところか
318名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-tIBP)
2017/09/08(金) 19:33:47.77ID:FAllmysva >>311
好みの問題じゃなく、警察ライダーってことで発生する問題点が少しは薄まるんじゃないかって話だよ
好みの問題じゃなく、警察ライダーってことで発生する問題点が少しは薄まるんじゃないかって話だよ
319名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-aEgJ)
2017/09/08(金) 21:22:14.91ID:xvgpkNqpa >>318
チェイスが独立活動してもそこは特に薄まらないと思う
単に孤高のヒーローっぽい雰囲気が増すだけでしかなく、設定や状況に関してはなにも変わらない
マッハもチェイスも別に正規に警官として参加しているわけじゃないし、厳密にいうならベルトさんですら部外者が警察関係者の了解のもとに非合法的に協力しているわけで、どっちにしても同じこと
チェイスが独立活動してもそこは特に薄まらないと思う
単に孤高のヒーローっぽい雰囲気が増すだけでしかなく、設定や状況に関してはなにも変わらない
マッハもチェイスも別に正規に警官として参加しているわけじゃないし、厳密にいうならベルトさんですら部外者が警察関係者の了解のもとに非合法的に協力しているわけで、どっちにしても同じこと
320名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 23a9-aEgJ)
2017/09/08(金) 21:52:55.21ID:CLu0b9qg0 結局、警官であることそのものよりも、警官ライダーに重きを置くか、車のライダーに重きを置くか、どっちつかずだったのが根本的な問題だろう
事件ものにしてほしいと局から要請があったにしても、そこを上っ面くらいにしておくか、あるいは逆に車のライダーをモチーフ程度にとどめておくか、どちらかに絞ればよかったんだよ
一本芯の通ったつくりになっていないから、基本設定も人物配置も各話のシチュエーションも、そういう絞りきれてない部分が不協和音になってしまっている
事件ものにしてほしいと局から要請があったにしても、そこを上っ面くらいにしておくか、あるいは逆に車のライダーをモチーフ程度にとどめておくか、どちらかに絞ればよかったんだよ
一本芯の通ったつくりになっていないから、基本設定も人物配置も各話のシチュエーションも、そういう絞りきれてない部分が不協和音になってしまっている
321名無しより愛をこめて (キュッキュW b6db-+qdT)
2017/09/09(土) 10:00:16.25ID:ad8AfN/Z00909 ウルトラマンジードってか、ウルトラマンの脚本を書いてる人、
スポット参戦の人は無理矢理話繋がないといけない
からシリーズ構成の人大変だなぁ。
スポット参戦の人は無理矢理話繋がないといけない
からシリーズ構成の人大変だなぁ。
322名無しより愛をこめて (キュッキュ Sa43-tIBP)
2017/09/09(土) 18:51:14.57ID:624APKJma0909 >>319
どちらも警官ではないとはいえ、最初から味方のマッハと敵だったチェイサーを一緒にするのは違うと思うが
どちらも警官ではないとはいえ、最初から味方のマッハと敵だったチェイサーを一緒にするのは違うと思うが
323名無しより愛をこめて (キュッキュ Sa43-aEgJ)
2017/09/09(土) 19:04:22.26ID:JRfwnkIUa0909 >>322
じゃあ具体的に何がどう問題なの?
事件解決や犯人逮捕のために犯罪者を利用したり協力させたりとかは現実でもドラマでも普通にある
殺人を含む様々な悪事に手を染めた者が、正義とか贖罪とか私欲とか何らかの目的のためにより大きな悪を相手に活躍する話とかそんなの山ほどある
じゃあ具体的に何がどう問題なの?
事件解決や犯人逮捕のために犯罪者を利用したり協力させたりとかは現実でもドラマでも普通にある
殺人を含む様々な悪事に手を染めた者が、正義とか贖罪とか私欲とか何らかの目的のためにより大きな悪を相手に活躍する話とかそんなの山ほどある
324名無しより愛をこめて (キュッキュ Sa43-aEgJ)
2017/09/09(土) 19:23:12.92ID:JRfwnkIUa0909 ドライブにおいて刑事ライダーという設定は作中で必ずしもうまく機能しているとは思えないし、他の要素とうまく引き立てあっておらず、むしろ足を引っ張りあうような形になっているので、それは問題だと思う
でもその事はチェイスの過去の悪事とは全然関係ない別の問題だろう
だから>>310で「厳しくみられるのも仕方ない側面があると思う」とか言われても全くそうは思わないし、なぜ厳しくなるのかがわからない
同様に>>318の「警察ライダーであるために発生する問題点が薄まる」というのもなぜ薄まるのか意味がわからない
これはもしかして「警官である以上は決して悪や犯罪を見過ごしてはならない、職務上からいって単なる個人のヒーローとは違い社会的規範や法律をキッチリ守らなければならない、善悪に対して常に厳格であらねばならない」とそのように考えているのかな?
つまり「チェイスは個人で勝手に動いているだけという事にしておき、味方ではあってもあくまでアウトローだというポジションにしておくのならば、厳密な意味では警察の協力者ではないのだから過去の悪事を追求されない点もやや軽減される」という事なのかな?
というか、そのように発言を解釈するしかないんだけれども
でも、もしそうだとしたらこれはとても肯定できないよ
そのように考えるのはもちろん個人の勝手だけど、それはあくまで一視聴者の個人的価値観でしかないのだから、普遍的な事実みたいに語られても困る
結局のところ、単に善悪に関する自分の個人的価値観に適合してないから、それが気に入らないし嫌だといってるだけの事じゃないの
作品世界内におけるモラルと視聴者が個人的に考えるモラルは必ずしも一致しないし、無理に一致させる必要もないよ
そもそも一人一人考え方が違う以上、視聴者全員を納得させることは不可能だ
でもその事はチェイスの過去の悪事とは全然関係ない別の問題だろう
だから>>310で「厳しくみられるのも仕方ない側面があると思う」とか言われても全くそうは思わないし、なぜ厳しくなるのかがわからない
同様に>>318の「警察ライダーであるために発生する問題点が薄まる」というのもなぜ薄まるのか意味がわからない
これはもしかして「警官である以上は決して悪や犯罪を見過ごしてはならない、職務上からいって単なる個人のヒーローとは違い社会的規範や法律をキッチリ守らなければならない、善悪に対して常に厳格であらねばならない」とそのように考えているのかな?
つまり「チェイスは個人で勝手に動いているだけという事にしておき、味方ではあってもあくまでアウトローだというポジションにしておくのならば、厳密な意味では警察の協力者ではないのだから過去の悪事を追求されない点もやや軽減される」という事なのかな?
というか、そのように発言を解釈するしかないんだけれども
でも、もしそうだとしたらこれはとても肯定できないよ
そのように考えるのはもちろん個人の勝手だけど、それはあくまで一視聴者の個人的価値観でしかないのだから、普遍的な事実みたいに語られても困る
結局のところ、単に善悪に関する自分の個人的価値観に適合してないから、それが気に入らないし嫌だといってるだけの事じゃないの
作品世界内におけるモラルと視聴者が個人的に考えるモラルは必ずしも一致しないし、無理に一致させる必要もないよ
そもそも一人一人考え方が違う以上、視聴者全員を納得させることは不可能だ
325名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9aec-4wD+)
2017/09/10(日) 00:41:14.51ID:25rzpCRA0 武藤将吾のwikiに平成ジェネレーションズFINALは武藤と高橋悠也の共作ってなってるけどどこ情報?
326名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-+qdT)
2017/09/10(日) 17:49:51.98ID:wGPPEDU70 いつもの妄想くんじゃね?
327名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23ec-4wD+)
2017/09/11(月) 01:03:31.70ID:aSadXzxc0 >>325
エグゼイド後夜祭
エグゼイド後夜祭
328名無しより愛をこめて (ワッチョイ db65-mL0c)
2017/09/11(月) 19:09:14.09ID:KidTxcig0 ガンマイザーとずっと戦う→ネット民「ゴーストくそつまんねー平成2期最低作品じゃね」
↓
クロノスとずっと戦う(しかもラスボス)→ネット民「エグゼイドマジ神!平成2期最高傑作」
後半同じ敵とずっと戦ってたのは一緒なのになんでこんなに差があるんだか
↓
クロノスとずっと戦う(しかもラスボス)→ネット民「エグゼイドマジ神!平成2期最高傑作」
後半同じ敵とずっと戦ってたのは一緒なのになんでこんなに差があるんだか
329名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 23a9-aEgJ)
2017/09/11(月) 20:00:29.11ID:KG+6GtOG0 エグゼイドは敵の攻撃手段でピンチになったりそれに対する対抗策を編み出して反撃したりという形で毎回面白く見せていたからだろう
それも単純な戦闘だけでなく、CR、ゲンム、バグスター、クロノスがそれぞれの思惑で離反したり協力したりしながら互いに対抗する形になっている
これによって状況変化や勢力変化の面白さで毎回飽きさせず引っ張り、興味を持続させている
同時にその変化の理由や変化の鍵となる部分で個々のキャラクターの気持ちや考え方が絡むので、それによってキャラを立て、さらにそこへ販促アイテムも上手く盛り込んでいる
ゴーストにも一応そういう部分はあったが、盛り込み方や盛り込むペースは全然違うので印象が大きく違うのだろう
それも単純な戦闘だけでなく、CR、ゲンム、バグスター、クロノスがそれぞれの思惑で離反したり協力したりしながら互いに対抗する形になっている
これによって状況変化や勢力変化の面白さで毎回飽きさせず引っ張り、興味を持続させている
同時にその変化の理由や変化の鍵となる部分で個々のキャラクターの気持ちや考え方が絡むので、それによってキャラを立て、さらにそこへ販促アイテムも上手く盛り込んでいる
ゴーストにも一応そういう部分はあったが、盛り込み方や盛り込むペースは全然違うので印象が大きく違うのだろう
330名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-srzZ)
2017/09/11(月) 20:21:47.12ID:5PL3I+e40 父の仇と和解、消えるのは嫌いじゃない。
救いようのない敵が消える。なんの感動もない。
この差は大きい。
救いようのない敵が消える。なんの感動もない。
この差は大きい。
331名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-+qdT)
2017/09/12(火) 05:42:25.55ID:Fz4dzj6X0 最後までカタルシスがない。
大森プロデューサーと組むと最初に大事件
起きてまた最終回前に大事件、中弛みが
半端ない。そこを上手く脚本で見せて欲しい。
新アイテム登場ばっかりでやる気無くす。
大森プロデューサーと組むと最初に大事件
起きてまた最終回前に大事件、中弛みが
半端ない。そこを上手く脚本で見せて欲しい。
新アイテム登場ばっかりでやる気無くす。
332名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-FxLT)
2017/09/12(火) 05:58:17.99ID:eGutpOIKa333名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-FxLT)
2017/09/12(火) 06:01:09.61ID:eGutpOIKa >>331
カタルシスの使い方間違ってるし、最終回前に大事件起きるのなんて当たり前だし、ドライブもキョウリュウもエグゼイドも中弛みしてない方だろ
新アイテム登場ばっかりでやる気なくすて誰目線やねんお前
カタルシスの使い方間違ってるし、最終回前に大事件起きるのなんて当たり前だし、ドライブもキョウリュウもエグゼイドも中弛みしてない方だろ
新アイテム登場ばっかりでやる気なくすて誰目線やねんお前
334名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-+qdT)
2017/09/12(火) 09:07:54.44ID:Fz4dzj6X0 ドライブで、12年前の事件の開始とマッハの
裏切りとでストーリーごちゃ混ぜになって
進まない、脚本家下手すぎるせっかくの田崎監督
も石田監督みたいな演出して遊びだす始末。
プロデューサーも止める気ないし、
完全にカオス状態です。
裏切りとでストーリーごちゃ混ぜになって
進まない、脚本家下手すぎるせっかくの田崎監督
も石田監督みたいな演出して遊びだす始末。
プロデューサーも止める気ないし、
完全にカオス状態です。
335名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 23a9-aEgJ)
2017/09/12(火) 10:49:56.72ID:I02zL8yK0 ドライブで上手くいっていたかどうかは人によってそれぞれ意見があるだろうが、複数のストーリーラインが平行で進むのは他のシリーズでも当たり前にやってるし別に普通だろう
336名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-j+zJ)
2017/09/12(火) 11:33:51.81ID:IHhXfEeda 話はちゃんと進んでただろなに見てたんだコイツ
言ってることも文もおかしいしあまり構わない方がいい奴だろうスルーしよう
言ってることも文もおかしいしあまり構わない方がいい奴だろうスルーしよう
337名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa92-j+zJ)
2017/09/12(火) 11:38:25.64ID:IHhXfEeda ああ…こいつ監督スレのキチガイか…やっぱり構わない方がいいな
338名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-PgsB)
2017/09/12(火) 12:23:37.50ID:eSYUSF4Xa ドライブが酷すぎたからアマゾンズシリーズ化させたんだろうなぁ、白倉
339名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-FxLT)
2017/09/12(火) 13:59:23.21ID:b/qkV3BZa お、おう
340名無しより愛をこめて (ワッチョイ db65-mL0c)
2017/09/12(火) 18:52:30.34ID:7WFi49Qh0 大森は序盤に出てくる黒いライバル(チェイス、ゲンム、ナイトローグ)
作中で起きた全ての事件の罪をおっかぶせる為の黒幕(蛮野、檀親子)
とウケた要素は使い回すつもりかもね
作中で起きた全ての事件の罪をおっかぶせる為の黒幕(蛮野、檀親子)
とウケた要素は使い回すつもりかもね
341名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa47-iuZ6)
2017/09/12(火) 18:55:09.26ID:jJ2NJSLra まあその辺別に珍しくもない王道ですし
342名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-+qdT)
2017/09/13(水) 07:29:38.49ID:yRv56Mxj0 ドライブ、12年前の事件がキーワードにしかなって
なく基本的にアクションだけになったのはいい
剛が001に操られていたり、相変わらず中弛み感は
しないわけじゃない。結局、仁良かばってなん
の得があったのかわからないまま終わる。
なく基本的にアクションだけになったのはいい
剛が001に操られていたり、相変わらず中弛み感は
しないわけじゃない。結局、仁良かばってなん
の得があったのかわからないまま終わる。
343名無しより愛をこめて (ワッチョイW b6db-+qdT)
2017/09/13(水) 15:24:04.44ID:yRv56Mxj0 ゴライダー見てると派手にアクションして終わりなだ
けがしてきた。
けがしてきた。
344名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4bb0-EBOX)
2017/09/14(木) 07:26:05.85ID:FnDiwTrV0 そもそもべるぜ自体糞つまんなかったから今の扱いは妥当
345名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp4d-l/5L)
2017/09/14(木) 09:53:14.56ID:I6ZDjcwEp リセットされる世界が流行っているのか?
この前のガールズといいゴライダーといい。
この前のガールズといいゴライダーといい。
346名無しより愛をこめて (ワッチョイW f932-c9y3)
2017/09/16(土) 10:19:33.88ID:R4P6F4lQ0 >>338
アマゾンズは1期はそこそこ楽しみにしてたけど、2期は悪趣味なグロばっか目立って話のほうは全然面白くなかったな
アマゾンズは1期はそこそこ楽しみにしてたけど、2期は悪趣味なグロばっか目立って話のほうは全然面白くなかったな
347名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2bec-KbB0)
2017/09/22(金) 18:51:21.10ID:zAD4vYyi0 >>346
アキバレンジャーも2期になったら途端につまらなくなったなぁ
アキバレンジャーも2期になったら途端につまらなくなったなぁ
348名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2ba9-4CSE)
2017/09/22(金) 19:41:01.68ID:99E0aasQ0 アキバ二期はネタの濃さに関してはかなり凄いんだけど、逆に言えばそれだけしかないというか
シリーズ構成とかストーリー展開の面白さとか、それに上手く絡めたオタクネタの使い方とか、そういう総合的な面白さに関しては断然一期の方がよかった
一期でやりきっちゃってるからある意味仕方ない面はあるかもしれないが
シリーズ構成とかストーリー展開の面白さとか、それに上手く絡めたオタクネタの使い方とか、そういう総合的な面白さに関しては断然一期の方がよかった
一期でやりきっちゃってるからある意味仕方ない面はあるかもしれないが
349名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6b-VrZZ)
2017/09/23(土) 09:05:37.36ID:7xSXIDg7a アマゾンズは2期は2期で好評だったしアキバレとは違うわ
350名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8e6c-7Jrl)
2017/09/24(日) 16:42:16.51ID:tpFOYZMr0 アキバはすでにあるもののパロディーネタだから
ネタが尽きるのも早い
アマゾンズは1から作ってるから
違う角度から続編をもう一つ作ればよかっただけなので
アキバのほうが作りづらかったろうな
とりあえず13話二回の体制が出来上がったところで
白倉はまた小林と同じことをやる気がマンマンのようだけど
スタッフの才能頼りのようなこの枠をどれだけ続けていけるかねえ
そろそろ井上の出番か?
ネタが尽きるのも早い
アマゾンズは1から作ってるから
違う角度から続編をもう一つ作ればよかっただけなので
アキバのほうが作りづらかったろうな
とりあえず13話二回の体制が出来上がったところで
白倉はまた小林と同じことをやる気がマンマンのようだけど
スタッフの才能頼りのようなこの枠をどれだけ続けていけるかねえ
そろそろ井上の出番か?
351名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1ec0-Dc1X)
2017/09/25(月) 09:15:19.74ID:2pDxxdO+0 メタルヒーローの新作やってくれないかなと思うけどそっちは塚田Pの管轄なんだろうか
この際シャンゼリオン風味の新作でもいいから
この際シャンゼリオン風味の新作でもいいから
352名無しより愛をこめて (スフッ Sdaa-MSkL)
2017/09/25(月) 22:38:19.86ID:312YvjQsd 突然だけど乙一の脚本ってどう思う?
個人的にはジード11,12話は説明台詞が多過ぎて
喋ってないで画で見せろよっていう不満の方が大きいんだけど
個人的にはジード11,12話は説明台詞が多過ぎて
喋ってないで画で見せろよっていう不満の方が大きいんだけど
353名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 8b1f-fxmW)
2017/09/26(火) 00:49:25.15ID:2q6Bcmdh0 ジードは普通に面白くないから見てない
354名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6b-VrZZ)
2017/09/26(火) 08:12:32.81ID:sWdtvS3ua 主人公の重大な設定が明かされる回に説明セリフ多すぎって批判はさすがにバカ過ぎない
355名無しより愛をこめて (スフッ Sdaa-MSkL)
2017/09/26(火) 11:48:53.12ID:IWvcBS/Kd いやいや
例えばAIBが伏井出の研究所を突き止めて映像を探したらリクのデータ見つけたとか
レムの内部データを整理したら出てきたとか
映像としてリクを伏井出が作るシーンを挿入すれば視聴者は説明台詞なしに「リクは伏井出に作られた」って理解できるじゃん
ていうか「語るな、見せろ」は脚本制作の基礎中の基礎じゃないの?
或いはだらだら語るにしても画面に動きを付けて緩急出すとかするべきなのに今回はただただ二人が喋ってるし
勿論バド星人とか喋ってる背景で赤ちゃんの泣き声をかけるとか工夫した所は見られるけども
12話もリクを名付けた云々で二人が座って喋り倒してるし
例えばAIBが伏井出の研究所を突き止めて映像を探したらリクのデータ見つけたとか
レムの内部データを整理したら出てきたとか
映像としてリクを伏井出が作るシーンを挿入すれば視聴者は説明台詞なしに「リクは伏井出に作られた」って理解できるじゃん
ていうか「語るな、見せろ」は脚本制作の基礎中の基礎じゃないの?
或いはだらだら語るにしても画面に動きを付けて緩急出すとかするべきなのに今回はただただ二人が喋ってるし
勿論バド星人とか喋ってる背景で赤ちゃんの泣き声をかけるとか工夫した所は見られるけども
12話もリクを名付けた云々で二人が座って喋り倒してるし
356名無しより愛をこめて (ワッチョイW afa3-H8n6)
2017/09/26(火) 22:14:46.62ID:H6EA5KgZ0 >>355
たぶんの君の意見を採用してもまた別な問題が発生すると思う。結論、どんなものにしても必ず批判が生じる。
たぶんの君の意見を採用してもまた別な問題が発生すると思う。結論、どんなものにしても必ず批判が生じる。
357名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4f32-Is07)
2017/09/27(水) 00:02:40.04ID:GDkJmi0m0 どんな展開だろうが批判する奴は出てくるだろうが、否定的な意見の少なくなる展開ってのもあると思うけどな
ジードはやりたいことはあるんだろうけど、それぞれが噛み合ってなかったり雑に処理されてたりみたいな印象を受ける
ジードはやりたいことはあるんだろうけど、それぞれが噛み合ってなかったり雑に処理されてたりみたいな印象を受ける
358名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4da3-2Bhk)
2017/09/29(金) 00:00:54.54ID:iSawy65n0 ドラゴンボールみたいな少年アニメは展開が雑でも何も言われないのウルトラやライダーはいろいろ言わるのか。
359名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad1-sCyw)
2017/09/29(金) 00:17:11.98ID:Xl+wRQy0a ドラゴンボールだって色々言われるが
まあそこら辺は理詰めのストーリーか勢い重視かで違うだろそりゃ
まあそこら辺は理詰めのストーリーか勢い重視かで違うだろそりゃ
360名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 851f-Xl8r)
2017/09/29(金) 01:04:28.17ID:ZjDcxocM0 ゴクウブラックとか矛盾しかないキャラクターだけど
ハッタリ効いてるし何よりロゼかっこいいから大人気
ハッタリ効いてるし何よりロゼかっこいいから大人気
361名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6def-O1CP)
2017/09/29(金) 07:19:39.23ID:+gTSw8Co0 面白い
362名無しより愛をこめて (ニククエ Sad1-d580)
2017/09/29(金) 22:27:19.50ID:FaIoa3tDaNIKU >>358
ドラゴンボールも今やってるのなんて相当ボロクソ言われてるじゃん
ドラゴンボールも今やってるのなんて相当ボロクソ言われてるじゃん
363名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad1-PKCU)
2017/10/03(火) 10:06:21.85ID:4NKPMo48a 會川 昇 @nishi_ogi
一話からダブルレッド…シンケン、ゴセイときたら、ゴーオンは?
あさイチ担当なの?(笑)
午前8:16 · 2017年10月2日
一話からダブルレッド…シンケン、ゴセイときたら、ゴーオンは?
あさイチ担当なの?(笑)
午前8:16 · 2017年10月2日
364名無しより愛をこめて (ワッチョイ c58d-ZBN+)
2017/10/03(火) 17:30:56.39ID:KXRwftWs0 >>352
乙一は自分の意見があまり通らなかったからちょっと不満あるらしい
乙一は自分の意見があまり通らなかったからちょっと不満あるらしい
365名無しより愛をこめて (ワッチョイW fd8a-M+Ab)
2017/10/04(水) 21:03:19.68ID:xIBoewJB0 平成ジェネレーションFINALの脚本担当である高橋悠也&武藤将吾は下手したらここ数年の邦画以上の豪華な面子なのに話題にならないのが意外だ…
366名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b1d-bz6c)
2017/10/04(水) 21:12:41.32ID:A30Hs2VO0 >>364
ちょっとどころか結構不満たらしてる。印象があるが。
ちょっとどころか結構不満たらしてる。印象があるが。
367名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7de4-Pqnh)
2017/10/05(木) 22:12:34.14ID:Zo3dpWIs0368名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7bc1-ECK6)
2017/10/12(木) 07:36:17.88ID:Z81GzfRX0369名無しより愛をこめて (ワッチョイ d6a4-xUNq)
2017/10/19(木) 23:18:49.79ID:9Isr7fLh0 そのあたりは辻真先や山浦弘靖や藤川桂介との違いだな。
370名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/20(金) 07:21:29.54ID:C7VYpbHO0 曽田さんの方が小説うまい
371名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ec1-REa2)
2017/10/20(金) 23:38:47.88ID:UBxBRcSj0 まあ戦争体験の記録として読むべき本なんだろうな。
小説としては不出来もいいところだが。
小説としては不出来もいいところだが。
372名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/21(土) 15:34:10.25ID:eLY+rC+Z0 なぜ女性脚本家の方が女性書くの下手なんだろう?
373名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/21(土) 16:03:16.11ID:DDglROxg0 上手い下手の問題じゃなく男性が考える女性像と女性の考える女性像とはズレがあるってだけじゃないの
それにヒーローものの場合はリアルな女性らしさよりもキャラクターとしての役割分担が優先される事もあるだろうし
あとは小林みたいに女性的感覚がわからないと公言している場合もあるからなあ
小林に限らず、フィクションでは男と男の世界に魅力を感じる一方で少女マンガ的な感覚は理解できないとか
あるいは現実世界でも一般的な女性同士のコミュニティに馴染めない女性とか、そういう人は一定数いると思う
往々にしてそういう人は物書きとか創作的活動に傾倒しがちな傾向があるようにも思うし
それにヒーローものの場合はリアルな女性らしさよりもキャラクターとしての役割分担が優先される事もあるだろうし
あとは小林みたいに女性的感覚がわからないと公言している場合もあるからなあ
小林に限らず、フィクションでは男と男の世界に魅力を感じる一方で少女マンガ的な感覚は理解できないとか
あるいは現実世界でも一般的な女性同士のコミュニティに馴染めない女性とか、そういう人は一定数いると思う
往々にしてそういう人は物書きとか創作的活動に傾倒しがちな傾向があるようにも思うし
374名無しより愛をこめて (ワッチョイW f9f0-LB8W)
2017/10/21(土) 17:26:38.78ID:FnKBvflM0 そうでもないやろ
375名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/22(日) 02:54:44.23ID:peEL7Y480 >>374
なんの根拠もあげずにただ否定だけされてもな
なんの根拠もあげずにただ否定だけされてもな
376名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 81c1-gh9y)
2017/10/22(日) 09:42:17.22ID:BFp+eTSO0VOTE 下山なのにギャグじゃないのは珍しい
377名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sadd-L4sz)
2017/10/22(日) 10:22:22.89ID:fBlqvBh8aVOTE >>375
元レスからしてなにも具体的なこと言ってないんですがそれは
元レスからしてなにも具体的なこと言ってないんですがそれは
378名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW a5ac-9iJ2)
2017/10/22(日) 10:45:38.43ID:peEL7Y480VOTE >>377
印象論に対して具体的な分析に基づく論説を出してるのに、それに対してまた印象で返されても困るって話だよ
「なぜ女性作家が女性を描くのが下手なのか」という話に対して俺は単純に同意はできないが、だからって「俺はそうは思わんけど」とそれだけ返しても、それにはなんの意味もないし発展性もないでしょ
印象論に対して具体的な分析に基づく論説を出してるのに、それに対してまた印象で返されても困るって話だよ
「なぜ女性作家が女性を描くのが下手なのか」という話に対して俺は単純に同意はできないが、だからって「俺はそうは思わんけど」とそれだけ返しても、それにはなんの意味もないし発展性もないでしょ
379名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sadd-LB8W)
2017/10/22(日) 11:35:30.76ID:kF8ioWgTaVOTE380名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 81c1-gh9y)
2017/10/22(日) 11:54:06.40ID:BFp+eTSO0VOTE 萌えキャラを作れず苦労してる。女性脚本家、ただの
暴力キャラになってる。荒川作品を見直せ。
暴力キャラになってる。荒川作品を見直せ。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sae2-L4sz)
2017/10/22(日) 11:59:27.35ID:1YMa7VENaVOTE 俺も>>373だと思うけどこれもただの印象論やな
382名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW a5ac-9iJ2)
2017/10/22(日) 12:14:16.63ID:peEL7Y480VOTE383名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW a5ac-9iJ2)
2017/10/22(日) 13:56:09.16ID:peEL7Y480VOTE 後半部分に関して何やら誤解があるようにも思うが言ってること自体は単純なんだけれども
1.男性の考える女性像と女性の考える女性像では差がある
これは印象とかでなく、ごく一般的によくあることだよね
さらにいえば作家の性別だけでなく、視聴者側の受け取りかたの面でも男性視聴者と女性視聴者で差がでる事は多々ある
2.女性作家だからといって内面や考え方が必ずしも女性的とは限らない
これも普通によくある話
また一口に「女性的」といっても色んな側面があるわけで、ひとくくりにして語るとまたややこしいことになるわけだが
1.男性の考える女性像と女性の考える女性像では差がある
これは印象とかでなく、ごく一般的によくあることだよね
さらにいえば作家の性別だけでなく、視聴者側の受け取りかたの面でも男性視聴者と女性視聴者で差がでる事は多々ある
2.女性作家だからといって内面や考え方が必ずしも女性的とは限らない
これも普通によくある話
また一口に「女性的」といっても色んな側面があるわけで、ひとくくりにして語るとまたややこしいことになるわけだが
384名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa5e-krNA)
2017/10/22(日) 17:51:22.40ID:qf6ZOSrtaVOTE キュウレンの下山ギャグがくどくなければ寒くもなくてちゃんとキャラの掘り下げしてていいな
385名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 81c1-gh9y)
2017/10/22(日) 19:00:45.80ID:BFp+eTSO0VOTE ホシ☆ミナトって友情出演のころはギャラなし?
386名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
2017/10/23(月) 20:54:08.69ID:xWptJdgP0 女性脚本家の書く女性像について
具体的場面を上げて
小林靖子はこうだ、香村純子はこうだ
という風に例を出さず
そうであるという前提のもとに議論を続けてるのはおかしなもんだ
だから上っ面な印象論になるんだよ
具体的場面を上げて
小林靖子はこうだ、香村純子はこうだ
という風に例を出さず
そうであるという前提のもとに議論を続けてるのはおかしなもんだ
だから上っ面な印象論になるんだよ
387名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 05:40:06.07ID:f6W4LxiB0388名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 06:17:33.13ID:f6W4LxiB0 女性作家が女性を描くのが下手、というのは何らかの根拠を示さない限りあくまで個人の印象論でしかない
それに対して「男性と女性では往々にして感覚や志向に差がある」というのはごく普通に考えられている一般論であり、ごく普通の話だ
それは印象論じゃないだろう
また「一般的に男性と女性では感覚に差があるが、必ずしも全部が全部そうだというわけではない、なかには当てはまらない人もいる」というのもごく普通の、当たり前の現実の話であって個人の印象論ではない
つまり「女性だから」という括りで語ってしまうのは無意味だという事を一般的事象を挙げて示しているわけだ
それを印象論とか言われると困る
それに対して「男性と女性では往々にして感覚や志向に差がある」というのはごく普通に考えられている一般論であり、ごく普通の話だ
それは印象論じゃないだろう
また「一般的に男性と女性では感覚に差があるが、必ずしも全部が全部そうだというわけではない、なかには当てはまらない人もいる」というのもごく普通の、当たり前の現実の話であって個人の印象論ではない
つまり「女性だから」という括りで語ってしまうのは無意味だという事を一般的事象を挙げて示しているわけだ
それを印象論とか言われると困る
389名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 06:19:24.01ID:f6W4LxiB0 それで、結局>>372はどの作家のどういう描写に対して下手だと感じたのかね
そこをきちんと語ってくれないと話にならんのだが
そこをきちんと語ってくれないと話にならんのだが
390名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/24(火) 07:46:57.49ID:WAs6+yG/0 セラって格闘技の回ただの暴力女になってた
391名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/24(火) 07:50:47.03ID:WAs6+yG/0 浦沢さん、バカな女子中高生と普通の中高生なら
バカが多いと社会風刺な脚本が効いてる
バカが多いと社会風刺な脚本が効いてる
392名無しより愛をこめて (アウアウカー Sadd-LB8W)
2017/10/24(火) 07:52:21.76ID:VkZ5LgaMa 話にならないと思うならそもそも君も最初からなにも言わなきゃいいか>>386みたいに具体手に言えよって言えばいいのでは
393名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 09:35:52.31ID:f6W4LxiB0 >>392
まず具体的な話を出さないと脚本論としては話が進められない
具体的な話であれば有意義な話になりうる可能性はある
特定の作家の特定の部分に対して、例えば「○○さんは女性のXXの部分を描くのが上手くない」とかそういう話をするのであれば、場合によっては納得できる話になる可能性は一応ある
そういう論説なのであればこの手の話題が全く無意味だとは思わない
だが、脚本論ではなく「女性だから」という点のみを判断基準とした個人の感覚だけに基づいた印象論を、全般的傾向と勝手に決めつけて語っているのであれば、それはとても承服できない
こちらに関してはあくまで一般論として脚本論とは別の側面から反論するしかない
まず具体的な話を出さないと脚本論としては話が進められない
具体的な話であれば有意義な話になりうる可能性はある
特定の作家の特定の部分に対して、例えば「○○さんは女性のXXの部分を描くのが上手くない」とかそういう話をするのであれば、場合によっては納得できる話になる可能性は一応ある
そういう論説なのであればこの手の話題が全く無意味だとは思わない
だが、脚本論ではなく「女性だから」という点のみを判断基準とした個人の感覚だけに基づいた印象論を、全般的傾向と勝手に決めつけて語っているのであれば、それはとても承服できない
こちらに関してはあくまで一般論として脚本論とは別の側面から反論するしかない
394名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
2017/10/24(火) 09:42:23.38ID:3Lbf16IR0395名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 10:07:53.12ID:f6W4LxiB0396名無しより愛をこめて (ワッチョイW f9f0-LB8W)
2017/10/24(火) 13:32:10.87ID:AeJY8AoD0 だって別に一般論て印象論の対義語でもなんでもないもの
一般的に言われてる印象論だっていくらでもある
一般的に言われてる印象論だっていくらでもある
397名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 15:15:16.16ID:f6W4LxiB0 >>396
ごく普通の場合は男女でそれぞれ感じ方に差がある、というのは一般的な事実であって印象論じゃないだろう
また、一般的な男性や女性とは感覚が異なる、言い方は悪いが「普通でない男女」も一定数世の中には存在している
それも印象論じゃなく事実だろう
ごく普通の場合は男女でそれぞれ感じ方に差がある、というのは一般的な事実であって印象論じゃないだろう
また、一般的な男性や女性とは感覚が異なる、言い方は悪いが「普通でない男女」も一定数世の中には存在している
それも印象論じゃなく事実だろう
398名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
2017/10/24(火) 15:45:25.42ID:3Lbf16IR0399名無しより愛をこめて (ワッチョイW f9f0-LB8W)
2017/10/24(火) 15:49:56.71ID:AeJY8AoD0 >>397
それは一般論であっても血液型占いと同じくらい根拠に乏しい印象論なんだよ
無学な君に教えてあげるけど男女に考え方や感じ方、脳の違いはほとんどない
これを性別の違いから勝手に感じてる印象論と言わずしてなんと言うのか
自分ではずっと具体的なこと言ってるつもりなんどろうけど抽象的なことしか言ってないよ君
それは一般論であっても血液型占いと同じくらい根拠に乏しい印象論なんだよ
無学な君に教えてあげるけど男女に考え方や感じ方、脳の違いはほとんどない
これを性別の違いから勝手に感じてる印象論と言わずしてなんと言うのか
自分ではずっと具体的なこと言ってるつもりなんどろうけど抽象的なことしか言ってないよ君
400名無しより愛をこめて (アウアウカー Sadd-L4sz)
2017/10/24(火) 15:56:52.11ID:KbSh3t2Ra そもそもワッチョイWW a5ac-9iJ2は何が言いたいのかイマイチ分からん
無駄に小難しい言葉多用したり、無駄に長文だったりでどの文もすごい読みづらい
最初のレスからして「男女のズレじゃないの」って言った後に「でも小林みたいに女性の感覚がわからない人もいる」って言ったり
あと「現実世界でも一般的な女性同士のコミュニティに馴染めない女性とか、そういう人は一定数いると思う
往々にしてそういう人は物書きとか創作的活動に傾倒しがちな傾向があるようにも思う」 って部分は思いっきり印象論だし
「>>372が無根拠なこと言ってるんだから最初からスルーすればよかったじゃん」って言われても長々と言い訳めいたこと言ってるしで結局レスバトルしたいだけやん
無駄に小難しい言葉多用したり、無駄に長文だったりでどの文もすごい読みづらい
最初のレスからして「男女のズレじゃないの」って言った後に「でも小林みたいに女性の感覚がわからない人もいる」って言ったり
あと「現実世界でも一般的な女性同士のコミュニティに馴染めない女性とか、そういう人は一定数いると思う
往々にしてそういう人は物書きとか創作的活動に傾倒しがちな傾向があるようにも思う」 って部分は思いっきり印象論だし
「>>372が無根拠なこと言ってるんだから最初からスルーすればよかったじゃん」って言われても長々と言い訳めいたこと言ってるしで結局レスバトルしたいだけやん
401名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 15:59:02.65ID:f6W4LxiB0 >>399
脳の構造に差がないとかその程度の話は言われずとも知っているよ
他人に対して無学だとか偉そうなのは結構だが、現実には社会生活上の習慣や教育など様々な理由から一般的には男女のメンタリティには差があるし、それは紛れもない事実だ
俺が個人的に勝手にそう感じているわけではなく、社会通念上ごく普通に誰もがそう考えている事実だ
また、一方で単純にそれに当てはまらない人もいるともハッキリ言っているじゃないか
すべての人に必ず当てはまる不変の事だとは言っていない
無理矢理に理屈をつけてでも言い訳をして強弁を続けているが、何がしたいんだ?
会話の内容とは無関係に、とにかく言い負かしたいだけなのか?
脳の構造に差がないとかその程度の話は言われずとも知っているよ
他人に対して無学だとか偉そうなのは結構だが、現実には社会生活上の習慣や教育など様々な理由から一般的には男女のメンタリティには差があるし、それは紛れもない事実だ
俺が個人的に勝手にそう感じているわけではなく、社会通念上ごく普通に誰もがそう考えている事実だ
また、一方で単純にそれに当てはまらない人もいるともハッキリ言っているじゃないか
すべての人に必ず当てはまる不変の事だとは言っていない
無理矢理に理屈をつけてでも言い訳をして強弁を続けているが、何がしたいんだ?
会話の内容とは無関係に、とにかく言い負かしたいだけなのか?
402名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 16:11:45.22ID:f6W4LxiB0 >>400
延々と無意味なケンカを吹っ掛けてくるから反論してるだけなんだが?
レスバトルを仕掛けてくる奴がいるから答えてるだけだろう
それと、意味がわからんという前に意味をよく考えてみればいいんじゃないの
俺は同意しないが、少なくとも>>372が下手だと感じたのは事実なんだろう
そして>>372がそう感じた原因として想定される要素は必ずしもひとつじゃないって事だ
書き手や受け手の男女の感覚の差によるものというのがまずひとつ
書き手自身が一般的男女感とはややズレている場合もあるのでそれがもうひとつ
ただしこれは作家固有の問題なので「女性だから下手」という>>372の論説はやはり間違っている事になる
延々と無意味なケンカを吹っ掛けてくるから反論してるだけなんだが?
レスバトルを仕掛けてくる奴がいるから答えてるだけだろう
それと、意味がわからんという前に意味をよく考えてみればいいんじゃないの
俺は同意しないが、少なくとも>>372が下手だと感じたのは事実なんだろう
そして>>372がそう感じた原因として想定される要素は必ずしもひとつじゃないって事だ
書き手や受け手の男女の感覚の差によるものというのがまずひとつ
書き手自身が一般的男女感とはややズレている場合もあるのでそれがもうひとつ
ただしこれは作家固有の問題なので「女性だから下手」という>>372の論説はやはり間違っている事になる
403名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
2017/10/24(火) 19:27:33.85ID:3Lbf16IR0 まだやってるよこの人たち
f6W4LxiB0が何か言われるとどんなことでも反論しなきゃ気が済まないのを分かってて
まだレスバトルを続けようとする>>399>>400
具体例を出さないやつらは全員邪魔でしかない
本当に無意味なケンカだ
f6W4LxiB0が何か言われるとどんなことでも反論しなきゃ気が済まないのを分かってて
まだレスバトルを続けようとする>>399>>400
具体例を出さないやつらは全員邪魔でしかない
本当に無意味なケンカだ
404名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 20:25:04.67ID:f6W4LxiB0 >>403
今はもう当初の話題はどこかへいってしまって、ひたすら俺を屈服させたいだけの状態なんじゃないの
だからうだうだ言ってる人達は元々の問題に関して話す気などは全くないし、女性作家に関する考察とかも彼らにとっては既にもう無関係なんだと思うよ
とにかくどうにかして俺の言った話を「単なる印象論でしかない」という事にしたいだけなわけで
彼らにとって話の焦点はあくまで俺の言った内容がただの印象論であるというその一点だけに集中しているので、そもそもの発端である女性作家の話題を持ち出してどうこう言ったところで、それは無駄だろう
今はもう当初の話題はどこかへいってしまって、ひたすら俺を屈服させたいだけの状態なんじゃないの
だからうだうだ言ってる人達は元々の問題に関して話す気などは全くないし、女性作家に関する考察とかも彼らにとっては既にもう無関係なんだと思うよ
とにかくどうにかして俺の言った話を「単なる印象論でしかない」という事にしたいだけなわけで
彼らにとって話の焦点はあくまで俺の言った内容がただの印象論であるというその一点だけに集中しているので、そもそもの発端である女性作家の話題を持ち出してどうこう言ったところで、それは無駄だろう
405名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
2017/10/24(火) 20:38:36.62ID:3Lbf16IR0 はっきりいってf6W4LxiB0の意見が印象論か一般論かなんかどうでもいい
具体的な特撮の脚本の話じゃないんだから
だからもう>>404の内容についての反論もこれ以上のレスバトルはやめてほしいもんだ
f6W4LxiB0はそう思ってる
もうそれでいいじゃん
別に納得する必要も屈服させる必要もない
具体的な特撮の脚本の話じゃないんだから
だからもう>>404の内容についての反論もこれ以上のレスバトルはやめてほしいもんだ
f6W4LxiB0はそう思ってる
もうそれでいいじゃん
別に納得する必要も屈服させる必要もない
406名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/24(火) 21:02:28.69ID:f6W4LxiB0 長々と続けてきたが、要は性別の男女そのものよりもむしろ、作家個人のジェンダー観と、もうひとつ視聴者個人のジェンダー観による部分が非常に大きいわけで、それを女性作家だから上手いとか下手とかで論じるのはおかしいというそれだけの話だ
当たり前の話を当たり前に語っているだけで、それを印象論だとか言われても困る
どこかおかしいとか間違っているとか、現実や事実と食い違うとかいうのであればまた別だが
当たり前の話を当たり前に語っているだけで、それを印象論だとか言われても困る
どこかおかしいとか間違っているとか、現実や事実と食い違うとかいうのであればまた別だが
407名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/25(水) 17:41:36.98ID:2hs4PenA0 ジュウオウジャー4、5話が特にひどすぎるな、セラは
ただの暴力女だし、5話はプレーヤーほっときぱなし
6話で画面上は迫力があるが内容はすっからかん。
監督の力でなんとか見れる作品になっている。
香村メインに向いてないと思った。
ただの暴力女だし、5話はプレーヤーほっときぱなし
6話で画面上は迫力があるが内容はすっからかん。
監督の力でなんとか見れる作品になっている。
香村メインに向いてないと思った。
408名無しより愛をこめて (ガラプー KK71-wXi5)
2017/10/25(水) 18:42:05.25ID:7juq2UizK ジュウオウは絶賛されてるギフト前後編も酷い
アムageのために唐突にヘタレて爆弾探しを諦めるレオタスクセラ
特にレオは自分の過失で怪我させたギター青年に夢を諦めんなとホザいた直後だし
他の連中も今まで心折れる程キューブ探しで苦労してないから余計クズに見えたわ
後編も大和にパワー与えて弱ってる鳥男を四人掛かりでフルボッコで感じ悪い
大和親子の確執も引っ張った割にはしょっぱい真相と和解で
香村は他人が土台作ったサブだけやってろと思った
アムageのために唐突にヘタレて爆弾探しを諦めるレオタスクセラ
特にレオは自分の過失で怪我させたギター青年に夢を諦めんなとホザいた直後だし
他の連中も今まで心折れる程キューブ探しで苦労してないから余計クズに見えたわ
後編も大和にパワー与えて弱ってる鳥男を四人掛かりでフルボッコで感じ悪い
大和親子の確執も引っ張った割にはしょっぱい真相と和解で
香村は他人が土台作ったサブだけやってろと思った
409名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ec1-REa2)
2017/10/25(水) 19:05:42.77ID:eIgEojnm0 男性作家の描く女性キャラはファンタジー寄り、女性作家の描く女性キャラはリアル寄り、とかいう話をするなら
まあそういうこともあるかなあと思えるが、
鷺山京子先生なんかはもろファンタジー寄りだったりするんだな。
まあそういうこともあるかなあと思えるが、
鷺山京子先生なんかはもろファンタジー寄りだったりするんだな。
410名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/25(水) 19:42:38.12ID:2hs4PenA0 鷺山さんは、女性キャラもうまかった
411名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/25(水) 22:42:15.94ID:v/7FDRM10 >>407
フィクションの登場キャラクターに何らかの欠点があったり、問題のある行動をとったりすることがなにがなんでも許せない人なのかな?
あと不適切な言動があったからといっても、それは「女性が描けていない」ということにはならんと思うが
フィクションの登場キャラクターに何らかの欠点があったり、問題のある行動をとったりすることがなにがなんでも許せない人なのかな?
あと不適切な言動があったからといっても、それは「女性が描けていない」ということにはならんと思うが
412名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
2017/10/25(水) 23:04:12.54ID:2hs4PenA0413名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
2017/10/25(水) 23:24:33.53ID:v/7FDRM10 ジュウオウの動物四人組は皆「根はいいやつだが困ったところも多々ある連中」として描かれているし、別にそれだけの事じゃないの
終盤の大和と父の確執も含めて全体に薄味だったし、メインよりサブ向きかなというのは同意だけれども
濃いめの人がメインについて、二番手のダブルメインくらいがちょうどいいポジションなのかもしれんが
終盤の大和と父の確執も含めて全体に薄味だったし、メインよりサブ向きかなというのは同意だけれども
濃いめの人がメインについて、二番手のダブルメインくらいがちょうどいいポジションなのかもしれんが
414名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebc9-20SA)
2017/10/26(木) 02:32:55.62ID:EQ9PuVKc0 宇都宮が入院しなかったらそこらへんもうちょっとうまく進行できたんだろうか
415名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/26(木) 04:58:21.89ID:sjar8H+70 宇都宮氏は小さくまとめようとするね、ゴーカイだけが大きかった
416名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/26(木) 07:09:12.53ID:sjar8H+70 父との対立も大和の勘違いだったわけだし、なんかわけわからん状態だった香村はメイン向きじゃない。
下山も同様、サブで発揮するタイプだね。
下山も同様、サブで発揮するタイプだね。
417名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/26(木) 08:46:27.67ID:sjar8H+70 もともとタイムレンジャーのパクリだからね。
1人と4人の組み合わせ追加戦士は敵、父との対立
小林靖子に憧れて脚本家になったらしいが。
1人と4人の組み合わせ追加戦士は敵、父との対立
小林靖子に憧れて脚本家になったらしいが。
418名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebc9-20SA)
2017/10/26(木) 08:51:27.69ID:EQ9PuVKc0 赤をジューマンじゃない違う立ち位置にするのは宇都宮案だから
香村案のままだったらギンガとかゴセイだな
香村案のままだったらギンガとかゴセイだな
419名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Sp9d-7D0c)
2017/10/26(木) 09:29:49.08ID:OQMj25Q9p 鳥男はその名残か
420名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 91ac-0yBL)
2017/10/26(木) 11:55:03.58ID:WqcqBy9B0 >>417
香村は一人と四人の組み合わせだとタイムレンジャーと同じになるからと反対したそうだが?
香村は一人と四人の組み合わせだとタイムレンジャーと同じになるからと反対したそうだが?
421名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b1f-xXVv)
2017/10/26(木) 12:57:59.96ID:4slsLXkl0422名無しより愛をこめて (ワッチョイ eba4-O+EC)
2017/10/27(金) 20:04:16.17ID:GKiLW56o0 筒井ともみも森田監督に才能見いだされなくれば小林婆みたくずっと子供向け番組書いてた
可能性も有るな。
可能性も有るな。
423名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/28(土) 06:50:27.33ID:Pz+uf/K20 鷺山さん今はライトノベルかいてるとあったが
どんな作品なのかな?
どんな作品なのかな?
424名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9bc1-oaFu)
2017/10/28(土) 09:54:22.89ID:Cm2kF4dt0 ハーレクインロマンスなのに怪獣が出てくるらしい。
意味がよく分からんが、インタビューでそんなこと言っていた。
意味がよく分からんが、インタビューでそんなこと言っていた。
425名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/31(火) 06:37:42.22ID:ebpobzr80 >>424
ふーんそうなんだ
ふーんそうなんだ
426名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/31(火) 07:36:42.45ID:ebpobzr80 宇都宮作品はゴーカイを除いてほぼこじんまりしてるが、ジュウオウはこじんまりし過ぎてつまらんかったな、十体合体もダサいし本当にもったいない作品だった。タイムレンジャーのパクリだらけのドラマパートはたいくつだった。
427名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
2017/10/31(火) 07:40:16.78ID:ebpobzr80 父との対立もタイムレンジャーのは会社の後継者だったけど、ジュウオウは父とのコミュニケーション不足が生んだ悲劇でつまらなかった。
428名無しより愛をこめて (ワッチョイ 138d-O+EC)
2017/11/01(水) 00:47:54.05ID:t6043TAO0 ジュウオウは全体的な安定感はあったんだけど
大きく爆発することが無かった感じ
大きく爆発することが無かった感じ
429名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebc9-20SA)
2017/11/01(水) 07:40:14.73ID:uqgHPatl0 ナンバリング下一桁が0とそれに相当する作品は
昔風も入れないといけない縛りあるのかもな
オーレンボウケンジュウオウは他にくらべて昭和戦隊も意識してるところが強めに見える
昔風も入れないといけない縛りあるのかもな
オーレンボウケンジュウオウは他にくらべて昭和戦隊も意識してるところが強めに見える
430名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ea4-Ab9z)
2017/11/02(木) 22:40:17.47ID:PPz8GYV60 ジュウオウ仮に昭和の頃なら寺島進もっと活躍したと思う、怪人倒したりは無理でも主人公特訓
する位の見せ場は有ったと思う。
する位の見せ場は有ったと思う。
431名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-CNyv)
2017/11/03(金) 07:28:54.39ID:Ir2r8JSO0 ただのコスプレおじさんだもんね
432名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-Yzt0)
2017/11/03(金) 16:56:52.71ID:sjfx6890a おじさんは大和の内面をサポートする役割として時々いいとこみせてたと思うけど
ただ、あの程度で終わらすくらいなら正体バレをもっと早い段階、1クールすぎたあたりで済ませてしまって、もっとがっつり絡んでほしかったとは思う
正体隠すコントがすげえ面白くて毎回見所になってるのならまだ話は別だが、そこまでじゃなかったしなあ
ただ、あの程度で終わらすくらいなら正体バレをもっと早い段階、1クールすぎたあたりで済ませてしまって、もっとがっつり絡んでほしかったとは思う
正体隠すコントがすげえ面白くて毎回見所になってるのならまだ話は別だが、そこまでじゃなかったしなあ
433名無しより愛をこめて (アウーイモ MMa5-dgzs)
2017/11/04(土) 07:24:03.39ID:YqNoL2dSM 下山はゴライダーやキュウレンのサブ回とVシネマとか普通にいい話かけるのにどうしてニンニンとかギャグであんなにふざけるんだろう
434名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-Yzt0)
2017/11/04(土) 07:59:33.05ID:mK6CyA0z0 ニンニンはむしろギャグに徹してくれなかったのが不満
435名無しより愛をこめて (ガラプー KKf9-nsp9)
2017/11/04(土) 12:11:01.15ID:pQSbYTbQK >>414
あのあたりで言うと
宇都宮P不在より2000回記念が大王者の資格登場回と重なったのが
ストーリー展開の完成度的にはダメージだった可能性はあるかなと思う
諸般の事情でいつが2000話目になるのかなかなか確定せず
当初の予定ではストレートなお祭り回として荒川登板予定だったのが
完全に重なってしまったらしい
もし重ならなければ、直前にラリーとバドを合流させていることから
大王者の資格を見つける役目は当初の予定はこの二人で
もっとジューランドの秘密や暗部にあの時点で迫りながら
ジュウオウホエール誕生に絡めるつもりだったのではと思えたりする
あのあたりで言うと
宇都宮P不在より2000回記念が大王者の資格登場回と重なったのが
ストーリー展開の完成度的にはダメージだった可能性はあるかなと思う
諸般の事情でいつが2000話目になるのかなかなか確定せず
当初の予定ではストレートなお祭り回として荒川登板予定だったのが
完全に重なってしまったらしい
もし重ならなければ、直前にラリーとバドを合流させていることから
大王者の資格を見つける役目は当初の予定はこの二人で
もっとジューランドの秘密や暗部にあの時点で迫りながら
ジュウオウホエール誕生に絡めるつもりだったのではと思えたりする
436名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ec9-lboT)
2017/11/04(土) 20:28:44.82ID:7CPSwBw+0 九衛門とかキンジの話入れたかったのならギャグとシリアスの比率は
ハリケンぐらいにしておくべきだったんじゃないかな
どうしてもシュールなギャグとか多く入れたいならストーリーやキャラの重さは
カーレンとかゴーオン程度にとどめておいたほうがよかったのでは
ハリケンぐらいにしておくべきだったんじゃないかな
どうしてもシュールなギャグとか多く入れたいならストーリーやキャラの重さは
カーレンとかゴーオン程度にとどめておいたほうがよかったのでは
437名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-Yzt0)
2017/11/04(土) 23:36:27.79ID:mK6CyA0z0 それはホントにそう思う
九衛門やキンジの話は悪くなかったし、ギャグやネタのキレもよかったんだけど、いかんせん両方の食い合わせがよくなかった
個人的にはある程度どっちかに寄せた作りにしてほしかった
九衛門やキンジの話は悪くなかったし、ギャグやネタのキレもよかったんだけど、いかんせん両方の食い合わせがよくなかった
個人的にはある程度どっちかに寄せた作りにしてほしかった
438名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f8d-eUVz)
2017/11/09(木) 00:39:35.72ID:u1+oumXT0 キュウレンの酷さは脚本家のせいなのかプロデューサーのせいなのか
439名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
2017/11/09(木) 02:14:39.45ID:YHfDKuIV0 そこまでいうほどひどいかね
具体的にはどのへん?
具体的にはどのへん?
440名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-alRw)
2017/11/09(木) 12:25:22.74ID:KWkxKhD+a ドンアルマゲが複数いるくだりから見なくなった
441名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f8d-eUVz)
2017/11/09(木) 17:19:35.30ID:u1+oumXT0442名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
2017/11/09(木) 18:09:49.11ID:5t78WDyza 戦隊でレッドがメンバーの中心であること、活躍の比重が大きくメンタル面でもメンバーの要となっていることはごく普通だし別になにもおかしくないのでは?
これまでの三人戦隊や五人戦隊でも必ずしも活躍の機会は均等じゃないし、メンバーの人数が多いんだからなおさら均等でないのは当たり前だと思うし、それは別におかしくないのでは?
人数が多いのを、格差はあってもある程度しっかり見せようとしたら敵側の描写が薄くなるのも別に普通では?
それにイカタコやアキャンバーなどそれなりに印象づけようとはしてると思うけれども
これまでの三人戦隊や五人戦隊でも必ずしも活躍の機会は均等じゃないし、メンバーの人数が多いんだからなおさら均等でないのは当たり前だと思うし、それは別におかしくないのでは?
人数が多いのを、格差はあってもある程度しっかり見せようとしたら敵側の描写が薄くなるのも別に普通では?
それにイカタコやアキャンバーなどそれなりに印象づけようとはしてると思うけれども
443名無しより愛をこめて (スプッッ Sd1f-sk0u)
2017/11/09(木) 18:10:54.13ID:c9NC3zKqd スティンガーのVシネくらいはまあ分かるけど個人の印象レベルは拭えない
444名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f8d-eUVz)
2017/11/10(金) 00:38:52.78ID:pTCFlayK0 >>442
東映の回し者みたいな発言の連続でワロタw
東映の回し者みたいな発言の連続でワロタw
445名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fe0-alRw)
2017/11/10(金) 00:55:36.59ID:C1RAdA2K0 まとめ
香村と毛利はメインじゃなくサブで使うべし
香村と毛利はメインじゃなくサブで使うべし
446名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
2017/11/10(金) 01:10:57.15ID:Qt3wzFi2a >>444
当たり前の事を当たり前に言ったら東映の回し者になるのか?
当たり前の事を当たり前に言ったら東映の回し者になるのか?
447名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
2017/11/10(金) 01:15:45.65ID:Qt3wzFi2a つーかそもそも、レッド上げだとかキャラごとの配分に差があるとか言ってたらそんなの他の戦隊でも普通に当てはまるし、いちいちそんなの気にする人がなんで戦隊みてるのか理解に苦しむ
448名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc9-TPjW)
2017/11/10(金) 03:58:44.98ID:KOpGl9VR0 ラッキーが他の仲間に助けられるというのが少ないような気はする
449名無しより愛をこめて (スプッッ Sd1f-sk0u)
2017/11/10(金) 17:07:35.02ID:XQKilkqbd どの立場であれ結論ありきで話を進める人は議論には向かない
450名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f8d-eUVz)
2017/11/11(土) 00:31:40.45ID:outjKrih0451名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
2017/11/11(土) 01:54:33.88ID:G51MWBEL0452名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
2017/11/12(日) 09:30:09.45ID:bGbz+Ma/a そこまでいうほど酷いか?
人数多い割にはレッド以外のメンバーもみんな埋没せずに存在感は出してると思うが
キャラ付けの方法自体は安直な面もあるかとは思うけれども、単なるその他大勢というような状態にはなってないだろう
レッドが中心として全員に認められていること、全員を引っ張る牽引者としての役割を与えられていることは確かだが、だからといって他のメンバーが不要な人扱いされているわけではない
人数多い割にはレッド以外のメンバーもみんな埋没せずに存在感は出してると思うが
キャラ付けの方法自体は安直な面もあるかとは思うけれども、単なるその他大勢というような状態にはなってないだろう
レッドが中心として全員に認められていること、全員を引っ張る牽引者としての役割を与えられていることは確かだが、だからといって他のメンバーが不要な人扱いされているわけではない
453名無しより愛をこめて (ガラプー KK83-2gsW)
2017/11/12(日) 10:49:53.64ID:lBRu8ffvK キュウレンは本筋に関わるイベント多くやってくれてるから飽きずに楽しめてる
ジュウオウはジューランドの闇()や人間に迫害される難民ジューマンの胸糞描写だけやって放置
最後に世界融合のお花畑エンドで正直何やりたかったか意味不
ジュウオウはジューランドの闇()や人間に迫害される難民ジューマンの胸糞描写だけやって放置
最後に世界融合のお花畑エンドで正直何やりたかったか意味不
454名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
2017/11/12(日) 11:20:12.13ID:QLbH4rQa0 何がやりたかったかはむしろわかりやすすぎるくらいでは
互いを理解する難しさとそれを乗り越えた共生ってのは序盤から色んな形で一貫してたと思うし
ただそれがうまくできてたとは全く思わないし、ラストのアレも強引すぎて説得力は全くなかったけれども
互いを理解する難しさとそれを乗り越えた共生ってのは序盤から色んな形で一貫してたと思うし
ただそれがうまくできてたとは全く思わないし、ラストのアレも強引すぎて説得力は全くなかったけれども
455名無しより愛をこめて (ガラプー KKa3-2gsW)
2017/11/12(日) 11:44:51.97ID:lBRu8ffvK アザルド最終戦で大和親子の喧嘩ぶっこんだ意味が一番理解不能
父とバドの真相知った大和は発狂してアザルドに八つ当たり
仲間達は駄々っ子大和スルーしてジューマン4匹だけでアザルド撃破
過去からの因縁の敵なら人間とジューマンが心と力合わせて倒すべきじゃないの?
何でこのタイミングにわざわざバラバラ描写ぶっ込むかねぇ
ジューマン4匹も今までキューブの番人の使命感見せなかったから
唐突にケダスさんの思いを継いで!などと盛り上がっても白ける
しかも次の回でアッサリ親子和解してなんじゃそりゃで
一年通してこういうモヤモヤ解消しない展開多すぎ
父とバドの真相知った大和は発狂してアザルドに八つ当たり
仲間達は駄々っ子大和スルーしてジューマン4匹だけでアザルド撃破
過去からの因縁の敵なら人間とジューマンが心と力合わせて倒すべきじゃないの?
何でこのタイミングにわざわざバラバラ描写ぶっ込むかねぇ
ジューマン4匹も今までキューブの番人の使命感見せなかったから
唐突にケダスさんの思いを継いで!などと盛り上がっても白ける
しかも次の回でアッサリ親子和解してなんじゃそりゃで
一年通してこういうモヤモヤ解消しない展開多すぎ
456名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
2017/11/12(日) 12:58:44.53ID:QLbH4rQa0 父との対立も和解もあまりに唐突すぎ簡単すぎるのが問題なだけで、上手いかどうかは別にして「やりたいこと」は誰でもすぐにわかるだろう
子供の頃からずっと父を悪者にしていたが、実は父を憎むきっかけを作ったのは自分だった、という真実を知って動揺し自分を見失ってしまった、という展開そのものはなにも変じゃない
父との関係性をもっと早い段階から時間をかけて少しづつ丁寧に描くとか、対立の理由と和解の動機に関して非常に説得力のあるインパクトの大きい何かを用意していればもっと印象は違っただろう
また、そうやって相容れない相手との軋轢を乗り越えて和解したことが、最終回以後の人間世界とジューマン世界の共生と融和を示唆するものとしてうまく繋がっていないのも問題
脚本の問題というよりはむしろ全体を通したシリーズ構成上の問題が大きい部分はかなりあるので、単純に脚本家だけの問題ととらえるのはやや微妙な側面もある
子供の頃からずっと父を悪者にしていたが、実は父を憎むきっかけを作ったのは自分だった、という真実を知って動揺し自分を見失ってしまった、という展開そのものはなにも変じゃない
父との関係性をもっと早い段階から時間をかけて少しづつ丁寧に描くとか、対立の理由と和解の動機に関して非常に説得力のあるインパクトの大きい何かを用意していればもっと印象は違っただろう
また、そうやって相容れない相手との軋轢を乗り越えて和解したことが、最終回以後の人間世界とジューマン世界の共生と融和を示唆するものとしてうまく繋がっていないのも問題
脚本の問題というよりはむしろ全体を通したシリーズ構成上の問題が大きい部分はかなりあるので、単純に脚本家だけの問題ととらえるのはやや微妙な側面もある
457名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
2017/11/12(日) 13:14:45.23ID:QLbH4rQa0 異種族であるジューマンや最初は敵でありめんどくさい人物でもある操を自然に受け入れてきた大和
その彼が一番身近な存在であるはずの肉親を受け入れることができない、という構図そのものは彼が乗り越えなければならない壁として順当だし、それをラストの少し前に持ってくる構想そのものは妥当だろう
ただ、それを念頭にいれた構成を考えて、もうちょっと時間をかけてしっかり丁寧に、説得力ある形でみせていく必要があったとは思うけれど
脚本的な問題点を挙げるなら、やはり小さくまとまりすぎというか、主人公を追い込むのもそれを越えたときのカタルシスもありがちすぎ小さすぎで盛り上がりに欠ける点かな
その彼が一番身近な存在であるはずの肉親を受け入れることができない、という構図そのものは彼が乗り越えなければならない壁として順当だし、それをラストの少し前に持ってくる構想そのものは妥当だろう
ただ、それを念頭にいれた構成を考えて、もうちょっと時間をかけてしっかり丁寧に、説得力ある形でみせていく必要があったとは思うけれど
脚本的な問題点を挙げるなら、やはり小さくまとまりすぎというか、主人公を追い込むのもそれを越えたときのカタルシスもありがちすぎ小さすぎで盛り上がりに欠ける点かな
458名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
2017/11/12(日) 13:31:40.98ID:QLbH4rQa0 胸糞展開とか言ってるけど、和解や共生の難しさ、現実の厳しさを示しているだけだと思うけれども
そして、そういう難しさや厳しさを越えていくものとしてジューマンたちと大和やゲストや真理夫さんたちとの交流が描かれているわけだ
別に放置でもなんでもない
モヤモヤ多過ぎとはいうが、自分が勝手に色々考えて勝手にモヤモヤしてるだけなんじゃないのかねえ
ただ、それを念頭に置いても終盤の展開やラストの展開は駆け足すぎ唐突すぎな部分が目立っていたと思うし、各要素の連携がうまくないと感じた部分もかなりあった
それは擁護できないと思うけれども
そして、そういう難しさや厳しさを越えていくものとしてジューマンたちと大和やゲストや真理夫さんたちとの交流が描かれているわけだ
別に放置でもなんでもない
モヤモヤ多過ぎとはいうが、自分が勝手に色々考えて勝手にモヤモヤしてるだけなんじゃないのかねえ
ただ、それを念頭に置いても終盤の展開やラストの展開は駆け足すぎ唐突すぎな部分が目立っていたと思うし、各要素の連携がうまくないと感じた部分もかなりあった
それは擁護できないと思うけれども
459名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fe0-alRw)
2017/11/13(月) 23:58:51.15ID:kysjCcWN0 個人的にジニスが雑魚の集まりってのがピンとこなかった
それでアザルドより強い理由がわからない
それでアザルドより強い理由がわからない
460名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
2017/11/14(火) 08:31:13.51ID:uelN1iYha ジニスが戦闘員の集合体ってのは「他人に絶対知られたくない秘密」とか「性格の形成や行動の動機」に関わってくるネタであって、ジニスの強さの源というわけじゃないだろう
461名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc9-Ud84)
2017/11/14(火) 11:09:16.81ID:go2Hf8FR0 ホエールのデータからシンジニスになったように
いろんな星のパワーソースを取り込んで強化してきたんだと思ってる
いろんな星のパワーソースを取り込んで強化してきたんだと思ってる
462名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6eb8-IKRN)
2017/11/21(火) 20:41:54.44ID:1B1uJRbu0 >>460
「他人に絶対知られたくない秘密」とか「性格の形成や行動の動機」
のために作り出した答えが
「戦闘員の集合体」というあまりにも無理がある設定には違和感だな
どうやって誕生したのかもよくわからなければ意思決定の方法とか考えるほど意味不明の存在
それが伏線なしで突然イーグルの能力で解明されたとか視聴者置いてけぼりだよ
「他人に絶対知られたくない秘密」とか「性格の形成や行動の動機」
のために作り出した答えが
「戦闘員の集合体」というあまりにも無理がある設定には違和感だな
どうやって誕生したのかもよくわからなければ意思決定の方法とか考えるほど意味不明の存在
それが伏線なしで突然イーグルの能力で解明されたとか視聴者置いてけぼりだよ
463名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa49-lrAv)
2017/11/22(水) 00:24:44.51ID:6SBfQz6Ta >>462
そこは別に重要じゃないと思うが
ジニスの行動や態度がまず伏線としてあり、それに対する理由付けとして正体があるわけで
理由付けに対する理由付けとか延々やる必要あるかね
そもそも主人公の能力や異世界のテクノロジー等に関する元々の基本設定からして緻密でリアルで説得力のあるSF的表現などは全くない
最初からファンタジーとして雰囲気や感覚でなんとなくやってるシリーズなんだから、そんなものは期待もしてないし要求する気もないな
ゴーバスみたいに明確にリアリティの度合いをあげよう、なるべく不自然にならないようきちんと理由付けをしようというコンセプトなら設定の不自然さに文句つけるのもわかるが
そこは別に重要じゃないと思うが
ジニスの行動や態度がまず伏線としてあり、それに対する理由付けとして正体があるわけで
理由付けに対する理由付けとか延々やる必要あるかね
そもそも主人公の能力や異世界のテクノロジー等に関する元々の基本設定からして緻密でリアルで説得力のあるSF的表現などは全くない
最初からファンタジーとして雰囲気や感覚でなんとなくやってるシリーズなんだから、そんなものは期待もしてないし要求する気もないな
ゴーバスみたいに明確にリアリティの度合いをあげよう、なるべく不自然にならないようきちんと理由付けをしようというコンセプトなら設定の不自然さに文句つけるのもわかるが
464名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa49-lrAv)
2017/11/22(水) 01:20:40.90ID:6SBfQz6Ta ゴーバスはキャラクターは面白かったが、設定や背景に関する描写があまりに杜撰すぎるのは非常に不満だった
ただそれは、作品のコンセプトとして説得力のある設定やリアリティを感じさせる描写が重要な意味を持つシリーズだったからだ
同じ小林脚本でも例えば電王やトッキュウなどは設定や背景など様々な部分がゴーバス以上にデタラメだったが、設定面でのリアリティや緻密さは作品において別に重要な要素ではないのでさして気にはならなかった
結局、作品のコンセプトに応じて要求されるリアリティのレベルとか、重点を置くべき部分とか、そういうものは変わってくるわけで、作品の評価をする場合もそういう目線の変化は必要だと思う
ただそれは、作品のコンセプトとして説得力のある設定やリアリティを感じさせる描写が重要な意味を持つシリーズだったからだ
同じ小林脚本でも例えば電王やトッキュウなどは設定や背景など様々な部分がゴーバス以上にデタラメだったが、設定面でのリアリティや緻密さは作品において別に重要な要素ではないのでさして気にはならなかった
結局、作品のコンセプトに応じて要求されるリアリティのレベルとか、重点を置くべき部分とか、そういうものは変わってくるわけで、作品の評価をする場合もそういう目線の変化は必要だと思う
465名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6ec9-RuWE)
2017/11/22(水) 10:50:12.03ID:Y1QRRqOd0 ライダーでならハードな設定も使えるけど
戦隊だと対象年齢の理解力超えてしまうからな
タイムとかボウケンも子供でもわかる言い回しに苦労したから
戦隊だと対象年齢の理解力超えてしまうからな
タイムとかボウケンも子供でもわかる言い回しに苦労したから
466名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf99-hcjg)
2017/11/23(木) 16:21:58.35ID:l7H97gVU0467名無しより愛をこめて (アウアウカー Sadb-d0L7)
2017/11/23(木) 18:09:44.70ID:JgXTGVXOa >>466
「対象が幼児だ」と「幼児だけが対象だ」というのでは全く意味が違う
それに幼児が対象だからといって中身がデタラメでいいかというと、必ずしもそうではない
特にゴーバスは明確に年齢層の幅を広げて今までより高い年齢を強く意識した企画だったし、小林自身も幼児より高い年齢を意識して書いたと言っている
メインターゲットが子供向けであっても「大人と子供の両
方が楽しめる」というのが理想だし、実際そういう作品は古今東西たくさんある
ただしそこで「大人向けだ」などと言い出したらこれは明らかに勘違いだが、そういうことを言っているわけではない
現行の戦隊で子供相手の商品とは別に明確に大人対象の商品が普通に発売されている時代に何をいってるんだろうね
というかそもそも「作品のコンセプトによって、必要なリアリティの度合いは変化する」と言っているんだが、理解してるか?
要するに「場合によってはリアリティが低くてもいい」と言っているんだが?
ジュウオウに対してリアリティを要求している>>462に対して「シリーズの方向性からすれば、そこまでのリアリティは必要ないのでは」と言っているんだけれども?
人の話の内容を理解してないんじゃないか?
「対象が幼児だ」と「幼児だけが対象だ」というのでは全く意味が違う
それに幼児が対象だからといって中身がデタラメでいいかというと、必ずしもそうではない
特にゴーバスは明確に年齢層の幅を広げて今までより高い年齢を強く意識した企画だったし、小林自身も幼児より高い年齢を意識して書いたと言っている
メインターゲットが子供向けであっても「大人と子供の両
方が楽しめる」というのが理想だし、実際そういう作品は古今東西たくさんある
ただしそこで「大人向けだ」などと言い出したらこれは明らかに勘違いだが、そういうことを言っているわけではない
現行の戦隊で子供相手の商品とは別に明確に大人対象の商品が普通に発売されている時代に何をいってるんだろうね
というかそもそも「作品のコンセプトによって、必要なリアリティの度合いは変化する」と言っているんだが、理解してるか?
要するに「場合によってはリアリティが低くてもいい」と言っているんだが?
ジュウオウに対してリアリティを要求している>>462に対して「シリーズの方向性からすれば、そこまでのリアリティは必要ないのでは」と言っているんだけれども?
人の話の内容を理解してないんじゃないか?
468名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf99-hcjg)
2017/11/24(金) 06:52:34.17ID:rSdXHcT60 >>467
何言ってんだか。
子供番組を大人も一緒に楽しむぐらいの作品の戦隊に大人目線のリアリティを得意げに語るのがおかしいって言ってんの
ゴーバスが目指した幅の広さだって、小学生だよ?
戦隊の範囲で、デタラメではなく十分「リアルっぽい」作劇だったわけで
そういう意味ではジュウオウだって、「リアルっぽい」って意味は同じ
ジュウオウだから、ゴーバスだからって区別がおかしいって言ってんだよ
何言ってんだか。
子供番組を大人も一緒に楽しむぐらいの作品の戦隊に大人目線のリアリティを得意げに語るのがおかしいって言ってんの
ゴーバスが目指した幅の広さだって、小学生だよ?
戦隊の範囲で、デタラメではなく十分「リアルっぽい」作劇だったわけで
そういう意味ではジュウオウだって、「リアルっぽい」って意味は同じ
ジュウオウだから、ゴーバスだからって区別がおかしいって言ってんだよ
469名無しより愛をこめて (アウアウカー Sadb-d0L7)
2017/11/24(金) 15:39:32.43ID:AAKp7FLwa >>468
小学校高学年やそれ以上の年齢層までを強く意識していたものをそうでない戦隊と全く同列に語るのはおかしいだろう
それに作品のコンセプトが問題なのであって単なるメインターゲット、対象年齢だけの問題ではない
対象年齢が同程度であってもDr.スランプとキン肉マンと聖闘士星矢とコブラでは要求されるリアリティの度合いは全く違ってくる
ガンダムと名がついていてもSDガンダムとGガンダムと鉄血ではやはり大きく違ってくる
ライダーでも例えばクウガと電王では作品世界内での「リアル」の尺度には大きな差がある
電王ではもっともらしい理屈はあまり必要ないし少々デタラメをやっても大丈夫だが、クウガでは現実世界に比較的近いのであまり逸脱しすぎるのはまずい
ゴーバスは作中で戦隊のお約束的な不自然さなどにいちいち理由をつけるなどして他の戦隊よりリアリティを高めるよう意図して強調していたし、そういう作風が大きな特徴のひとつでもあった
ただし、その理由付けや説明がかえってリアリティを損ねていたり、普段なら気にならない部分が逆に気になったり、そういう部分が多かった
頑張ってやろうとしているのはすごく伝わってくるが、はっきり言えばそういう部分に関してはあまり上手くなかった
それよりは、高めの年齢層をそこまで強くは意識していない、最初からそういうSF的理由付けや設定にこだわらないジュウオウのほうがむしろ細部の矛盾や不自然さを気にせずに済む
というか、脚本に関して今までアレコレ散々語ってきたこのスレで「対象が幼児なのにマジで突っ込むとかヤバイ」などと今さら言い出すのがそもそもどうかしている
そんな事を考えているのなら、じゃあなんでこんなスレを覗いているのかそれこそ意味不明だしそっちのほうがよほどヤバイだろう
小学校高学年やそれ以上の年齢層までを強く意識していたものをそうでない戦隊と全く同列に語るのはおかしいだろう
それに作品のコンセプトが問題なのであって単なるメインターゲット、対象年齢だけの問題ではない
対象年齢が同程度であってもDr.スランプとキン肉マンと聖闘士星矢とコブラでは要求されるリアリティの度合いは全く違ってくる
ガンダムと名がついていてもSDガンダムとGガンダムと鉄血ではやはり大きく違ってくる
ライダーでも例えばクウガと電王では作品世界内での「リアル」の尺度には大きな差がある
電王ではもっともらしい理屈はあまり必要ないし少々デタラメをやっても大丈夫だが、クウガでは現実世界に比較的近いのであまり逸脱しすぎるのはまずい
ゴーバスは作中で戦隊のお約束的な不自然さなどにいちいち理由をつけるなどして他の戦隊よりリアリティを高めるよう意図して強調していたし、そういう作風が大きな特徴のひとつでもあった
ただし、その理由付けや説明がかえってリアリティを損ねていたり、普段なら気にならない部分が逆に気になったり、そういう部分が多かった
頑張ってやろうとしているのはすごく伝わってくるが、はっきり言えばそういう部分に関してはあまり上手くなかった
それよりは、高めの年齢層をそこまで強くは意識していない、最初からそういうSF的理由付けや設定にこだわらないジュウオウのほうがむしろ細部の矛盾や不自然さを気にせずに済む
というか、脚本に関して今までアレコレ散々語ってきたこのスレで「対象が幼児なのにマジで突っ込むとかヤバイ」などと今さら言い出すのがそもそもどうかしている
そんな事を考えているのなら、じゃあなんでこんなスレを覗いているのかそれこそ意味不明だしそっちのほうがよほどヤバイだろう
470名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb8-DWFp)
2017/11/24(金) 21:19:56.81ID:X1tLmMJY0 何年か前にやったこの議論をまた蒸し返すとはな
ゴーバスにどこまでリアリティを求めるかはそれぞれの尺度というところで
落としどころとするほかはない
また不毛な議論が続くだけ
ただ一つ別の尺度から加えさせてもらうなら
小林は「特撮にはリアリティにかける部分はどうしてもできてしまう。だから人の心だけは嘘がないようにしたい」
と語っていた
心の動きだけは整合性が取れるようにそこに重点が置かれていたというのはわかる
それぞれの登場人物の心の動きで感動を狙ってたんだと考えると
見どころはいろいろあった
とりあえずはそれだけで見返すだけの価値はあるからいいかな
ゴーバスにどこまでリアリティを求めるかはそれぞれの尺度というところで
落としどころとするほかはない
また不毛な議論が続くだけ
ただ一つ別の尺度から加えさせてもらうなら
小林は「特撮にはリアリティにかける部分はどうしてもできてしまう。だから人の心だけは嘘がないようにしたい」
と語っていた
心の動きだけは整合性が取れるようにそこに重点が置かれていたというのはわかる
それぞれの登場人物の心の動きで感動を狙ってたんだと考えると
見どころはいろいろあった
とりあえずはそれだけで見返すだけの価値はあるからいいかな
471名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 07ac-d0L7)
2017/11/25(土) 05:52:42.05ID:ZOpQESVu0 ゴーバスのキャラ描写に関しては文句は言ってないしむしろ誉めているんだが
小林はキャラの目線に寄せて描くのが抜群に上手い
一方でキャラの目線が及ばない部分やキャラの気持ちと直接的な関連が薄い部分はあまり上手くない
また、背景や設定やガジェットに関して、闇だのキラキラだのといったイメージ的なキーワードでなんとなく感覚的に納得させるのは上手いが、論理的技術的に理詰めで説得力を持たせるのは上手くない
だから、雰囲気や気分でなんとなく納得できればそれでいい、作品世界そのものがそういう世界観なのであればなにも問題はないし、小林の資質がうまく活きるわけだ
要するに同じような事をやっていても作品のコンセプトによって評価は変わってしまうという事だ
例えば野球というお題でドラマをつくるとしよう
選手の気持ちや行動とかチーム内のやりとりとか、そういう部分が重要で野球の試合そのものはあまり細かく描写しない、そういうスタイルなのであれば野球の知識がなくてもある程度はどうにかなる
しかし野球の試合内容や試合進行そのものを丁寧にしっかりみせたり、球団やリーグをとりまく状況までも含めて表現したり、そういう部分の面白さをしっかりやろうとするのであれば、野球に関するきちんとした知識や知見が必要になる
また、デタラメな魔球だの秘打だのが飛び出すドリーム野球なのか、現実の範囲を離れないリアル野球なのか、魔球であっても一応理屈はつける中間的作風なのか、それによってもまた話は違ってくるだろう
打者が打った後で三塁へ向かって走っても、勝率の計算や順位の出し方が間違っていても、野球のルールを知らない人は気にならないだろう
しかし、それは視聴者の側に興味がないから間違っていてもわからなかったというだけであって、どっちにしろ脚本に問題がある事には違いないのだ
デタラメでも許される作風ならばいいが、いかにもありそうにみせようとしているのなら問題だ
ゴーバスの設定や描写に文句をつけるのは「そこをきちんとやるのが重要な企画」であり「きちんとやろうとしている」のに「やってるつもりなのだろうが全然できてない」からだ
子供がどうこう言ってる人がいるが、きちんとできてないという事は企画上の長所や魅力になるはずの部分が弱いという事だし、それは「子供にとっては単に地味でわかりにくくカタルシスの少ない戦隊」という事でしかない
結局、幅を広げようとしているのに高めの層は取り込めず、本来の中心である低年齢層の人気も今一つだった
できないのならトッキュウなど他の小林作品のように、最初からやらなければよかったのだ
あるいは、そういうのが得意な脚本家に任せたり、あるいは得意なプロデューサーがしっかりフォローするなりした方がよかったのだ
あくまで個人の好き嫌いで言えばゴーバスは好きだし、魅力的な部分はいくつもあった
だからといって企画で狙った方向性に対して実際の完成作品の表現や描写に欠点が多々あるのは否定できない
だがそれは、あくまである一部分を否定的に語っただけであって作品全体や作家自身のすべてを全否定しているわけではない
小林はキャラの目線に寄せて描くのが抜群に上手い
一方でキャラの目線が及ばない部分やキャラの気持ちと直接的な関連が薄い部分はあまり上手くない
また、背景や設定やガジェットに関して、闇だのキラキラだのといったイメージ的なキーワードでなんとなく感覚的に納得させるのは上手いが、論理的技術的に理詰めで説得力を持たせるのは上手くない
だから、雰囲気や気分でなんとなく納得できればそれでいい、作品世界そのものがそういう世界観なのであればなにも問題はないし、小林の資質がうまく活きるわけだ
要するに同じような事をやっていても作品のコンセプトによって評価は変わってしまうという事だ
例えば野球というお題でドラマをつくるとしよう
選手の気持ちや行動とかチーム内のやりとりとか、そういう部分が重要で野球の試合そのものはあまり細かく描写しない、そういうスタイルなのであれば野球の知識がなくてもある程度はどうにかなる
しかし野球の試合内容や試合進行そのものを丁寧にしっかりみせたり、球団やリーグをとりまく状況までも含めて表現したり、そういう部分の面白さをしっかりやろうとするのであれば、野球に関するきちんとした知識や知見が必要になる
また、デタラメな魔球だの秘打だのが飛び出すドリーム野球なのか、現実の範囲を離れないリアル野球なのか、魔球であっても一応理屈はつける中間的作風なのか、それによってもまた話は違ってくるだろう
打者が打った後で三塁へ向かって走っても、勝率の計算や順位の出し方が間違っていても、野球のルールを知らない人は気にならないだろう
しかし、それは視聴者の側に興味がないから間違っていてもわからなかったというだけであって、どっちにしろ脚本に問題がある事には違いないのだ
デタラメでも許される作風ならばいいが、いかにもありそうにみせようとしているのなら問題だ
ゴーバスの設定や描写に文句をつけるのは「そこをきちんとやるのが重要な企画」であり「きちんとやろうとしている」のに「やってるつもりなのだろうが全然できてない」からだ
子供がどうこう言ってる人がいるが、きちんとできてないという事は企画上の長所や魅力になるはずの部分が弱いという事だし、それは「子供にとっては単に地味でわかりにくくカタルシスの少ない戦隊」という事でしかない
結局、幅を広げようとしているのに高めの層は取り込めず、本来の中心である低年齢層の人気も今一つだった
できないのならトッキュウなど他の小林作品のように、最初からやらなければよかったのだ
あるいは、そういうのが得意な脚本家に任せたり、あるいは得意なプロデューサーがしっかりフォローするなりした方がよかったのだ
あくまで個人の好き嫌いで言えばゴーバスは好きだし、魅力的な部分はいくつもあった
だからといって企画で狙った方向性に対して実際の完成作品の表現や描写に欠点が多々あるのは否定できない
だがそれは、あくまである一部分を否定的に語っただけであって作品全体や作家自身のすべてを全否定しているわけではない
472名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fc9-KsIq)
2017/11/25(土) 09:18:35.02ID:EtKsvgCj0 戦隊で理詰めのSFやるなら荒川か會川が向いてるのかな
ライダーだったらもう特撮未経験でもPやスタッフのサポートで
そういう感じの作品作れるようになったみたいだけど
ライダーだったらもう特撮未経験でもPやスタッフのサポートで
そういう感じの作品作れるようになったみたいだけど
473名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf99-hcjg)
2017/11/25(土) 13:43:15.79ID:GB68rxYW0 うわぁ、この長文とんでもねーなw
ただのお前の好みでしかねーじゃん
>>470が結論出してんのに、自分で勝手にゴーバスの企画意図ねつ造してまで長文垂れ流すとか
最後に「ゴーバスは好」って言えばでたらめな批判していいとはならんよ
ただのお前の好みでしかねーじゃん
>>470が結論出してんのに、自分で勝手にゴーバスの企画意図ねつ造してまで長文垂れ流すとか
最後に「ゴーバスは好」って言えばでたらめな批判していいとはならんよ
474名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 07ac-d0L7)
2017/11/25(土) 14:35:34.35ID:ZOpQESVu0 >>473
単なる個人的な好き嫌いなのであればゴーバス以上にデタラメな電王やトッキュウも嫌いになるはずだろう
でも、それらは別に問題ないとハッキリ言っている
個人の感覚による好き嫌いの話ではなく、作品のコンセプトに応じて必要なリアリティの程度は変化すると言っているんだ
アンパンマンとガンダムとでは作品世界内における「リアル」は全く変わるし、前者では許される描写が後者では許されない、という事例はよくある(もちろん逆もある)
同じ事を何度も言わすな
それに捏造とか言い切ってるが、今までより高い年齢層を狙っていたのも、もっともらしい説明や理屈で整合性を考えた作風だったのも事実だし、明確にそういう意図があってやっていたのはスタッフのインタビューなど様々な媒体でも語られている事なんだが?
デタラメなのはそちらの方だろう
いい加減なことを言わないように
単なる個人的な好き嫌いなのであればゴーバス以上にデタラメな電王やトッキュウも嫌いになるはずだろう
でも、それらは別に問題ないとハッキリ言っている
個人の感覚による好き嫌いの話ではなく、作品のコンセプトに応じて必要なリアリティの程度は変化すると言っているんだ
アンパンマンとガンダムとでは作品世界内における「リアル」は全く変わるし、前者では許される描写が後者では許されない、という事例はよくある(もちろん逆もある)
同じ事を何度も言わすな
それに捏造とか言い切ってるが、今までより高い年齢層を狙っていたのも、もっともらしい説明や理屈で整合性を考えた作風だったのも事実だし、明確にそういう意図があってやっていたのはスタッフのインタビューなど様々な媒体でも語られている事なんだが?
デタラメなのはそちらの方だろう
いい加減なことを言わないように
475名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf99-hcjg)
2017/11/26(日) 00:18:50.76ID:9jcoDq6a0 >>474
長文書くくせに、読解力はないのなw
>デタラメな電王やトッキュウも嫌いになるはずだろう
意味不明
しかも小林靖子作品に限ってるのも謎
やっぱいつもの「好き」と言って叩いてる小林靖子アンチの三条信者だなぁ
>もっともらしい説明や理屈で整合性を考えた作風だったのも事実だし、明確にそういう意図があってやっていたのはスタッフのインタビューなど様々な媒体でも語られている事なんだが?
事実じゃない
インタビューとお前の感想を都合良く合成しただけ
長文書くくせに、読解力はないのなw
>デタラメな電王やトッキュウも嫌いになるはずだろう
意味不明
しかも小林靖子作品に限ってるのも謎
やっぱいつもの「好き」と言って叩いてる小林靖子アンチの三条信者だなぁ
>もっともらしい説明や理屈で整合性を考えた作風だったのも事実だし、明確にそういう意図があってやっていたのはスタッフのインタビューなど様々な媒体でも語られている事なんだが?
事実じゃない
インタビューとお前の感想を都合良く合成しただけ
476名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 07ac-d0L7)
2017/11/26(日) 05:06:37.87ID:sx0E+3tu0 >>475
読解力がないのはそっちだろう
単に同じ小林脚本を並べることで分かりやすい比較として語っているだけの事
それを「アンチ小林に違いない」と受け止める時点でもう目線が歪んでいる
たとえファンでも、ひたすら盲目的に全肯定するだけの人間ではないし欠点は欠点として語るというだけだ
設定や背景にリアリティがまったくないのは同じ小林脚本の電王もゴーバスもトッキュウも全部共通だが、電王やトッキュウはリアリティがなくても普通に成立する作品世界として作られているし、イメージ優先で雰囲気的なタームを使って納得させるだけでも別に何も問題はない
だがゴーバスのような作品世界を説得力あるものとして成立させるためには一定以上のリアリティが必要となる
キャラクターの心理心情だけでなくミッションものとしての敵味方の作戦や攻防の面白さが重要な企画なのだから、それを支える周辺情報がきちんと構築されていなければ説得力は失われてしまうし、説得力を増そうとして説明してるのにその理屈が穴だらけでは意味がない
それでは魅力や面白さも大幅に減退してしまう
単に小林を叩きたいだけなら電王やトッキュウに対して「なにも問題ない」などとは言わない
Gガンダムでは弾丸を手でキャッチしたり巨大兵器を素手の格闘で倒したりしても誰も文句は言わないが、鉄血でそれをやったら誰もが文句をつけるだろう
それと同じことだ
「作品世界によって必要なリアリティの度合いは変わる」
ゴーバス本編をきちんとみたうえで、またスタッフインタビュー等周辺の情報をある程度入手して、それでも本気で心から「事実じゃない」とまで明確に言い切るのであれば、もはや作品内容や他人の発言を理解する能力が全くない人だとしか思えない
同じ作品を見ていたのかどうかすら疑わしい
「私は気にならなかった」というのであれば、それは必ずしも否定しないが、それこそ単なる個人的感覚でしかない
「内容を理解する能力がないから、またはキャラクター描写だけにしか興味がないから、目の前に欠点があっても何がおかしいのかわからなかった」というだけの事だ
事実をねじ曲げても気に入らない人間にケチをつけたいだけなのか、それとも本気で理解力がない人なのかはわからんが、そんな人間は相手にするだけ無駄かもね
読解力がないのはそっちだろう
単に同じ小林脚本を並べることで分かりやすい比較として語っているだけの事
それを「アンチ小林に違いない」と受け止める時点でもう目線が歪んでいる
たとえファンでも、ひたすら盲目的に全肯定するだけの人間ではないし欠点は欠点として語るというだけだ
設定や背景にリアリティがまったくないのは同じ小林脚本の電王もゴーバスもトッキュウも全部共通だが、電王やトッキュウはリアリティがなくても普通に成立する作品世界として作られているし、イメージ優先で雰囲気的なタームを使って納得させるだけでも別に何も問題はない
だがゴーバスのような作品世界を説得力あるものとして成立させるためには一定以上のリアリティが必要となる
キャラクターの心理心情だけでなくミッションものとしての敵味方の作戦や攻防の面白さが重要な企画なのだから、それを支える周辺情報がきちんと構築されていなければ説得力は失われてしまうし、説得力を増そうとして説明してるのにその理屈が穴だらけでは意味がない
それでは魅力や面白さも大幅に減退してしまう
単に小林を叩きたいだけなら電王やトッキュウに対して「なにも問題ない」などとは言わない
Gガンダムでは弾丸を手でキャッチしたり巨大兵器を素手の格闘で倒したりしても誰も文句は言わないが、鉄血でそれをやったら誰もが文句をつけるだろう
それと同じことだ
「作品世界によって必要なリアリティの度合いは変わる」
ゴーバス本編をきちんとみたうえで、またスタッフインタビュー等周辺の情報をある程度入手して、それでも本気で心から「事実じゃない」とまで明確に言い切るのであれば、もはや作品内容や他人の発言を理解する能力が全くない人だとしか思えない
同じ作品を見ていたのかどうかすら疑わしい
「私は気にならなかった」というのであれば、それは必ずしも否定しないが、それこそ単なる個人的感覚でしかない
「内容を理解する能力がないから、またはキャラクター描写だけにしか興味がないから、目の前に欠点があっても何がおかしいのかわからなかった」というだけの事だ
事実をねじ曲げても気に入らない人間にケチをつけたいだけなのか、それとも本気で理解力がない人なのかはわからんが、そんな人間は相手にするだけ無駄かもね
477名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb8-DWFp)
2017/11/26(日) 07:51:34.87ID:Mhy4N5Vy0 >>475
>やっぱいつもの「好き」と言って叩いてる小林靖子アンチの三条信者だなぁ
でたよ長文アンチ
長文が信者やアンチといった単純なくくりを嫌うのを知っててこの挑発
無意味なレス消費
こいつのせいで長文は長文で何度も同じことを言葉を変えて説明するだけになるという
いつもの悪循環
信者アンチを持ち出した時点で程度の低い人間として無視するのがベターだけど
頑固な長文には無理だからな
いう通り相手にするだけ無駄
「リアル寄りの題材にリアリティが足りなかった」という主張は理解できる
ただゴーバスの評価は他の小林作品に比べて劣るのをそこに原因の多くを求めるというのは
それぞれ意見の違いが出るとこだと思う
>やっぱいつもの「好き」と言って叩いてる小林靖子アンチの三条信者だなぁ
でたよ長文アンチ
長文が信者やアンチといった単純なくくりを嫌うのを知っててこの挑発
無意味なレス消費
こいつのせいで長文は長文で何度も同じことを言葉を変えて説明するだけになるという
いつもの悪循環
信者アンチを持ち出した時点で程度の低い人間として無視するのがベターだけど
頑固な長文には無理だからな
いう通り相手にするだけ無駄
「リアル寄りの題材にリアリティが足りなかった」という主張は理解できる
ただゴーバスの評価は他の小林作品に比べて劣るのをそこに原因の多くを求めるというのは
それぞれ意見の違いが出るとこだと思う
478名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 07ac-d0L7)
2017/11/26(日) 08:43:38.59ID:sx0E+3tu0 >>477
あくまで問題点のひとつとして挙げているだけで、それだけが問題だとは思っていないし、様々な問題点のなかで特にそこだけが大きいと考えているわけでもない
単に脚本だけの問題ではなく、企画そのものや構成全般、映像上での描写にまつわる部分も多々あると思うし
あとは、作中のリアリティが低い事そのものより、変にリアリティを意識したために小林の得意な「キャラクターの魅力」という部分が他のシリーズに比べるとあまり上手く出しきれていないように感じる部分はあったし、そこはかなり大きいんじゃないかなとは思う
ただ、まったく問題ないとか、幼児向けだから気にしなくていいとか、そんな事実はないとか、そういう意見に対しては反論せざるをえない
また、こちらの意見に対して説得力のある反論なのであれば話も建設的に進むのだろうが、なんの根拠もあげずひたすら感情的に否定するばかりだから、こちらも表現を変えながら同じ事を繰り返し語る羽目になる
話の内容がどうであろうと関係なく、とにかく気に入らないからひたすらケチつけてるというだけなら、これはもう無視した方がいいのかもしれんが
あくまで問題点のひとつとして挙げているだけで、それだけが問題だとは思っていないし、様々な問題点のなかで特にそこだけが大きいと考えているわけでもない
単に脚本だけの問題ではなく、企画そのものや構成全般、映像上での描写にまつわる部分も多々あると思うし
あとは、作中のリアリティが低い事そのものより、変にリアリティを意識したために小林の得意な「キャラクターの魅力」という部分が他のシリーズに比べるとあまり上手く出しきれていないように感じる部分はあったし、そこはかなり大きいんじゃないかなとは思う
ただ、まったく問題ないとか、幼児向けだから気にしなくていいとか、そんな事実はないとか、そういう意見に対しては反論せざるをえない
また、こちらの意見に対して説得力のある反論なのであれば話も建設的に進むのだろうが、なんの根拠もあげずひたすら感情的に否定するばかりだから、こちらも表現を変えながら同じ事を繰り返し語る羽目になる
話の内容がどうであろうと関係なく、とにかく気に入らないからひたすらケチつけてるというだけなら、これはもう無視した方がいいのかもしれんが
479名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fc9-KsIq)
2017/11/26(日) 09:28:54.75ID:RQ0cBFS30 商業的には不発でも今度またSFやること考えたら
ゴーバスは有益なデータになると思うけどな
攻めた上での失敗は次に生かせばいいわけで
ゴーバスは有益なデータになると思うけどな
攻めた上での失敗は次に生かせばいいわけで
480名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 07ac-d0L7)
2017/11/27(月) 17:38:01.86ID:9qojoCns0 >>479
単純に「もうリアルSFメカ路線はやらない」となるだけのような気もするが
東映の事だから10〜15年ぐらい経ったらまたやるかもしれないけど
ただ、戦隊もライダーも今はインパクト重視の方向がずっと続いてるからもしやるとしてもド直球のSFメカ路線はもう期待できないのかもしれない
アニメではあるけどドライブヘッドとか売れてるし、子供達の間でもヘンテコメカじゃない「ややリアル系寄りの普通にかっこいいメカ路線」の需要は一応あると思うんだけれども、戦隊でやるのは難しいのかな
単純に「もうリアルSFメカ路線はやらない」となるだけのような気もするが
東映の事だから10〜15年ぐらい経ったらまたやるかもしれないけど
ただ、戦隊もライダーも今はインパクト重視の方向がずっと続いてるからもしやるとしてもド直球のSFメカ路線はもう期待できないのかもしれない
アニメではあるけどドライブヘッドとか売れてるし、子供達の間でもヘンテコメカじゃない「ややリアル系寄りの普通にかっこいいメカ路線」の需要は一応あると思うんだけれども、戦隊でやるのは難しいのかな
481名無しより愛をこめて (ニククエ 7fa4-QHFH)
2017/11/29(水) 21:11:18.27ID:3GzR8AyW0NIKU 結局映像は総合芸術だから昔見たく上が求めてない物は出来ないて事だろ、ガンダムの富野監督
も何かのインタビューで「周りのスタッフの大多数がこんなの子供に受けないから止めてくれと
云われたら仕事だと割り切ってお子様ランチ作ったよ」 みたいな事言ってたな。
も何かのインタビューで「周りのスタッフの大多数がこんなの子供に受けないから止めてくれと
云われたら仕事だと割り切ってお子様ランチ作ったよ」 みたいな事言ってたな。
482名無しより愛をこめて (ニククエ 7fc9-KsIq)
2017/11/29(水) 21:13:15.27ID:zzL6JtvC0NIKU デカとボウケンの結果からして純粋な乗り物も人気はあると思うけどな
海外なら動物混ざるより受けがいいかもしれない
海外なら動物混ざるより受けがいいかもしれない
483名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3dac-DNVt)
2017/12/01(金) 09:30:23.12ID:iUHw3pXS0 >>481
虚淵も鎧武の時に「周囲の人間がみんなライダーを戦隊にしようとする」みたいな事を言っていたな
虚淵にとってのライダー像が平成初期のイメージで固まっているというのはあるかもしれないが、気持ちはわからなくもないな
>>482
デカは荒川、ボウケンは會川、どちらもSFやメカのわかる人間だったし、ある意味適切な人選だったのかもしれない
企画としてメカニックの魅力を推していくのであれば、半端に動物を混ぜるのはむしろマイナスに働く部分もあるし、それよりは直球で乗り物アピールやガジェット感覚を強調する方がわかりやすくていいのでは、と個人的には思う
ゴーオンは売れたけどダブルモチーフが受けたというよりも明るく楽しく賑やかな作風が人気だったと素直に考える方が自然だろうし
まあ結局はモチーフがなんであろうと問答無用に面白いとか楽しいとかカッコイイとか思わせればそれでイケるって事なんだろうけれども
虚淵も鎧武の時に「周囲の人間がみんなライダーを戦隊にしようとする」みたいな事を言っていたな
虚淵にとってのライダー像が平成初期のイメージで固まっているというのはあるかもしれないが、気持ちはわからなくもないな
>>482
デカは荒川、ボウケンは會川、どちらもSFやメカのわかる人間だったし、ある意味適切な人選だったのかもしれない
企画としてメカニックの魅力を推していくのであれば、半端に動物を混ぜるのはむしろマイナスに働く部分もあるし、それよりは直球で乗り物アピールやガジェット感覚を強調する方がわかりやすくていいのでは、と個人的には思う
ゴーオンは売れたけどダブルモチーフが受けたというよりも明るく楽しく賑やかな作風が人気だったと素直に考える方が自然だろうし
まあ結局はモチーフがなんであろうと問答無用に面白いとか楽しいとかカッコイイとか思わせればそれでイケるって事なんだろうけれども
484名無しより愛をこめて (ワッチョイ a5e4-fTyy)
2017/12/01(金) 19:48:27.70ID:NYXNbsNq0 虚淵ゴジラの爆死っぷりは悲惨で草も生えんな
シンゴジどころかごちうさ以下とか
シンゴジどころかごちうさ以下とか
485名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3d8d-D9HO)
2017/12/01(金) 21:11:22.87ID:YEbV6Fku0 ジードの映画って乙一脚本じゃないんだな。一応脚本協力ってことでクレジットされてるが
486名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6696-UzE0)
2017/12/02(土) 16:38:20.35ID:wuvxj0Yi0 ジードは映画の根元さんもそうだけど、アニメ畑からの参加者がそこそこいるよね
仮面ライダーの方に福田さん、高橋さんや武藤さんみたいなドラマの人が入ってくるのとは対照的な感じ
テレ朝とテレ東のプロデューサーのコネの範囲の違いっていうのは流石に邪推か
仮面ライダーの方に福田さん、高橋さんや武藤さんみたいなドラマの人が入ってくるのとは対照的な感じ
テレ朝とテレ東のプロデューサーのコネの範囲の違いっていうのは流石に邪推か
487名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 3dac-DNVt)
2017/12/02(土) 21:11:47.03ID:hJHm0jvq0488名無しより愛をこめて (ワッチョイ 66b8-9wPJ)
2017/12/03(日) 08:48:05.18ID:FDeuZ+Wo0 >>487
ライダーの戦隊化は有名な話だけど
それだけに違いを出すためにライダーは外部から呼んできてるとも考えられる
フォーマットを確立し、誰が書いても「ライダー」になるようにする
このライダー延命策は成功したようだ
やっぱりこのへんで初期平成ライダーと今のやつはひとくくりにはできないな
初期の系統はアマゾンズのほうにいったようだが
こちらはどう延命してくるか
ライダーの戦隊化は有名な話だけど
それだけに違いを出すためにライダーは外部から呼んできてるとも考えられる
フォーマットを確立し、誰が書いても「ライダー」になるようにする
このライダー延命策は成功したようだ
やっぱりこのへんで初期平成ライダーと今のやつはひとくくりにはできないな
初期の系統はアマゾンズのほうにいったようだが
こちらはどう延命してくるか
489名無しより愛をこめて (ワッチョイW 39c1-VWpS)
2017/12/04(月) 07:12:37.97ID:iZFWXOi30 テレ朝は佐々木さんが連れてくるからね
戦隊だけは東映が死守してる
戦隊だけは東映が死守してる
490名無しより愛をこめて (ワッチョイW 39c1-VWpS)
2017/12/04(月) 07:15:35.44ID:iZFWXOi30 ジュウオウジャーはタイムレンジャーのパクリ
491名無しより愛をこめて (ワッチョイW 39c1-VWpS)
2017/12/05(火) 07:09:54.40ID:xyGQquIm0 香村、下山、毛利のメインライターは勘弁
492名無しより愛をこめて (ワッチョイW 39c1-VWpS)
2017/12/06(水) 05:10:16.88ID:Q6gXtjzO0 米村さんを戦隊メインにもってきて欲しい
493名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/07(木) 05:48:04.98ID:AgfzYlBD0 小林靖子さん戻って来て欲しい、進撃の巨人あるから無理か?
494名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-gcK6)
2017/12/07(木) 11:26:58.76ID:zjFgZ5xt0 >>493
白倉が小林に次のネット配信オファー出そうとしてるのは知ってるよな?
むしろ世代交代でみんないなくなったのに
小林だけがなんとか残ってる状況だろ
まさか今更「ニチアサでなきゃイヤ」とも言うまい?
白倉が小林に次のネット配信オファー出そうとしてるのは知ってるよな?
むしろ世代交代でみんないなくなったのに
小林だけがなんとか残ってる状況だろ
まさか今更「ニチアサでなきゃイヤ」とも言うまい?
495名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffa4-jAJm)
2017/12/07(木) 20:55:06.89ID:vray9Ef20 今は規制が厳しいので荒川や小林みたくオナニーも出来ない感じ。
496名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/07(木) 21:59:42.55ID:AgfzYlBD0 >>494
やっぱりこなれた感じの人がいい
やっぱりこなれた感じの人がいい
497名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/08(金) 04:28:53.80ID:0YvA9BIb0 白倉の懐刀は米村さんなのになんで、小林さんに仕事振るんだろ
498名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf1f-gcK6)
2017/12/08(金) 09:26:32.81ID:NgY7oeCZ0 今のビルド見てるとそんなに規制あるのかね?
エグゼイドもなんだかんだでエグい展開があったしやり方次第では
エグゼイドもなんだかんだでエグい展開があったしやり方次第では
499名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffa4-jAJm)
2017/12/08(金) 19:31:51.56ID:jGfDti1H0 鈴木340婆の話だと昔と違って人間サイドのゲスト殺したりしては生けないて話だ、後女子の水着
やパンチラ等セクハラ的な描写もNGらしい。
やパンチラ等セクハラ的な描写もNGらしい。
500名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/08(金) 21:17:00.93ID:0YvA9BIb0 小林は、進撃の巨人三期書いてないのかな?
501名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-gcK6)
2017/12/08(金) 22:30:04.02ID:j+QLIITa0502名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/09(土) 20:21:36.91ID:2BL2VucS0 アニメの脚本は放送する1年以上前に決定稿が完成されてるんでしょ?
大幅な変更なんて無理
大幅な変更なんて無理
503名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 57ac-AsFQ)
2017/12/10(日) 04:35:04.00ID:C07zn+X60 モチーフやネタにもよるがニチアサに小林きてほしいって気持ちはまあわからなくもないな
来年の戦隊なんかも、こういうネタなら宇都宮と小林の組み合わせでやったら面白いものになりそうだし
まだスタッフは確定情報出てないよね?
来年の戦隊なんかも、こういうネタなら宇都宮と小林の組み合わせでやったら面白いものになりそうだし
まだスタッフは確定情報出てないよね?
504名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/10(日) 06:23:32.66ID:sHqoJUd80 アドリブをバンバン入れている声優さんの台本って手書きで書くのかな?
505名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-gcK6)
2017/12/10(日) 09:18:41.05ID:peYxkpkX0 >>503
確定してないけど
小林でないことは容易に予想がつく
毛利・香村・下山のメインに先輩荒川の補佐
この体制に他にベテランを入れる余地がない
次は本命香村・下山
あるいは特撮経験のあまりない若手かな
確定してないけど
小林でないことは容易に予想がつく
毛利・香村・下山のメインに先輩荒川の補佐
この体制に他にベテランを入れる余地がない
次は本命香村・下山
あるいは特撮経験のあまりない若手かな
506名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/10(日) 09:26:21.10ID:sHqoJUd80 香村、下山サブならいいけどメインではとたんにチカラ不足になる。おもちゃと連動した脚本書けない。
まだ三条の方がマシ
まだ三条の方がマシ
507名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/10(日) 09:37:29.62ID:sHqoJUd80 長谷川もキツイしな
508名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-gcK6)
2017/12/10(日) 10:03:13.87ID:peYxkpkX0509名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 57ac-AsFQ)
2017/12/10(日) 11:35:22.39ID:C07zn+X60 >>505
ネタ的に小林向きの題材かもって言ってるだけで小林が来るかもって意味ではないよ
確定情報出てないよねってのも誰が来るかはまだわかんないんだよねって言ってるだけで小林が入りそうだって話をしているわけではない
香村が力不足かどうかは何を求めるかにもよるかな
ジュウオウは全体に手堅くまとまっていて致命的に大きな欠点はあまりないけど、一方で突出した部分や強烈な印象もあまりない
良い意味でも悪い意味でも小さくまとまりすぎな印象が強い
破天荒な話を書く人と組ませたり、なんでもありの自由度高い世界観だったり、魅力的なキャラが出来上がってるところへ乗っかったり、そういう形であればうまく資質が活きるんだと思う
そういう意味ではサブ向きという印象ではあるが
ただ、メインで入る場合でもネタとなる枠組みや一緒に組むプロデューサーによっては大きく違ってくる可能性はあると思う
ネタ的に小林向きの題材かもって言ってるだけで小林が来るかもって意味ではないよ
確定情報出てないよねってのも誰が来るかはまだわかんないんだよねって言ってるだけで小林が入りそうだって話をしているわけではない
香村が力不足かどうかは何を求めるかにもよるかな
ジュウオウは全体に手堅くまとまっていて致命的に大きな欠点はあまりないけど、一方で突出した部分や強烈な印象もあまりない
良い意味でも悪い意味でも小さくまとまりすぎな印象が強い
破天荒な話を書く人と組ませたり、なんでもありの自由度高い世界観だったり、魅力的なキャラが出来上がってるところへ乗っかったり、そういう形であればうまく資質が活きるんだと思う
そういう意味ではサブ向きという印象ではあるが
ただ、メインで入る場合でもネタとなる枠組みや一緒に組むプロデューサーによっては大きく違ってくる可能性はあると思う
510名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc9-StTJ)
2017/12/10(日) 23:46:37.58ID:cdlUb2lB0 キャッチコピー見ると実質VSゴセイなゴーカイ199とかゲキVSボウケンみたいな
話になりそうだとは思ったな
オーソドックスな正義の味方対正義寄りのアウトロー
話になりそうだとは思ったな
オーソドックスな正義の味方対正義寄りのアウトロー
511名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/11(月) 07:22:13.41ID:6Mcz8H780 スターウォーズのパクリだな、キユウレンジャー
512名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/11(月) 07:28:57.77ID:6Mcz8H780 ジュウオウジャーはタイムレンジャーのセルフパロディでつまらんかった
513名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 57ac-AsFQ)
2017/12/11(月) 12:33:25.10ID:SxlbvBgy0 望月はガーディアンズオブギャラクシーがイメージソースだと語っているしスターウォーズじゃない
というか実際の完成作品はさしてGOTGっぽくもないが
ジュウオウも香村自身はタイムレンジャーと同じになるからジューマン四人に人間が一人入るチーム構成は避けたかったといっている
浅い知識と勝手な思い込みで的はずれな事を偉そうに語るのはみっともない
それとも荒らし目的で意図的にやってるのかな
というか実際の完成作品はさしてGOTGっぽくもないが
ジュウオウも香村自身はタイムレンジャーと同じになるからジューマン四人に人間が一人入るチーム構成は避けたかったといっている
浅い知識と勝手な思い込みで的はずれな事を偉そうに語るのはみっともない
それとも荒らし目的で意図的にやってるのかな
514名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffa4-jAJm)
2017/12/11(月) 20:01:51.77ID:VkxRit270 もう山浦弘靖や高久進みたく大人向けのシリアスなドラマもアニメや特撮も同じ様な感覚で
書ける脚本家て出てこないだろな。
書ける脚本家て出てこないだろな。
515名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-gcK6)
2017/12/11(月) 20:32:38.88ID:eOs4qHDk0516名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc9-StTJ)
2017/12/11(月) 20:42:16.82ID:3XSb3ani0 ジュウレンとかギンガとかゴセイとか五人全員異邦人の構成のほうが多いから
2対3とか3対3にでもしないかぎりかぶり回避するのはどうにもならんな
一人だけ異世界の出身なのはアバレもだし
2対3とか3対3にでもしないかぎりかぶり回避するのはどうにもならんな
一人だけ異世界の出身なのはアバレもだし
517名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/11(月) 22:58:56.73ID:6Mcz8H780 荒川でいいじゃん、世代交代はまだ早い
518名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f8d-jAJm)
2017/12/12(火) 00:55:55.08ID:kAfOZa000 ビルドは武藤に全話書かせるつもりなのかな
ドライブの失敗で一人の脚本家に全話書かせるのがいいと考えたのかな大森は
ドライブの失敗で一人の脚本家に全話書かせるのがいいと考えたのかな大森は
519名無しより愛をこめて (ワッチョイW b7c1-BHLZ)
2017/12/12(火) 08:59:31.50ID:Nw6yQqkM0 エグゼイドがたまたまうまく回してくれただけ。
本当は他の人も使いたかったろう。
本当は他の人も使いたかったろう。
520名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf1f-gcK6)
2017/12/12(火) 10:49:17.41ID:csdSuvgR0 >>518
こういうことらしい
脚本家の裁量次第ってことじゃね
https://news.mynavi.jp/article/20171209-kamenrider/4
僕の場合、1クールあたりで本当に苦しくて、大森さんと「他の作家さん(の参加)、どうします?」と相談していたこともありました。
でも大森さんから「1クール分は書いてみますか」と勧めてもらい、やっていくうちにだんだんランナーズハイみたいになってきて、
終盤まで来たら「ここまでやったらもう(ほかの作家さんに参入してもらうのも)いやだな」と思うくらいになりました。
こういうことらしい
脚本家の裁量次第ってことじゃね
https://news.mynavi.jp/article/20171209-kamenrider/4
僕の場合、1クールあたりで本当に苦しくて、大森さんと「他の作家さん(の参加)、どうします?」と相談していたこともありました。
でも大森さんから「1クール分は書いてみますか」と勧めてもらい、やっていくうちにだんだんランナーズハイみたいになってきて、
終盤まで来たら「ここまでやったらもう(ほかの作家さんに参入してもらうのも)いやだな」と思うくらいになりました。
521名無しより愛をこめて (デーンチッ Sp8b-BHLZ)
2017/12/12(火) 12:14:45.62ID:y+s3q0Amp1212 ジュウオウは最終回で世界を広げたけど、それを活かした脚本書いたのは後日談を書いた田中なんだよね。
香村はプリキュアから出てくるなと言いたい。
香村はプリキュアから出てくるなと言いたい。
522名無しより愛をこめて (ワッチョイ 16a4-w+5f)
2017/12/15(金) 21:13:10.58ID:NWclhx/o0 武上は昔のサイバーコップの頃と戦隊書くように成ってからで作風が変わりすぎな希ガス
523名無しより愛をこめて (ワッチョイ 16c9-qk9N)
2017/12/15(金) 21:19:20.42ID:lr+2xlxC0 サイバーコップは井上とか會川風だもんな
524名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6f-QNfH)
2017/12/15(金) 21:30:57.96ID:V6/CQ3Aha 福田が一人でやってるゴーストの関連作品の出来いいのが凄く切ない
だからキャッチコピーが切ないライダーだったのか…
だからキャッチコピーが切ないライダーだったのか…
525名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6f-+HNk)
2017/12/16(土) 10:49:56.95ID:/JsFRJSxa ビルドのスピンオフとしてYouTube、TTFC、てれびくん、Blu-raybox特典があるだろうけど脚本は誰がやるんかね
武藤さんは本編全話+夏映画執筆目指しててスピンオフは監修にまわるだろうし
武藤さんは本編全話+夏映画執筆目指しててスピンオフは監修にまわるだろうし
526名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa6e-1KY8)
2017/12/16(土) 12:43:44.20ID:2L+0UwVua >>524
あんな良い話を本編でできなかったのも切ない
あんな良い話を本編でできなかったのも切ない
527名無しより愛をこめて (ワッチョイ 921e-+PwS)
2017/12/17(日) 11:58:59.57ID:WsA/XZE10 ハイパーホビーのインタビューに高橋がライダー最速と書いてあった
528名無しより愛をこめて (ワッチョイW f3c1-hP5b)
2017/12/21(木) 07:46:18.06ID:fBjcMfG00 監修もしてたしな、高橋
529名無しより愛をこめて (ワッチョイ cfa4-PZP9)
2017/12/23(土) 20:10:45.82ID:eLYq1MiI0 来年の戦隊ルパンなら浦沢呼ばれないのかな、仮に存命なら杉村も有りえたかも。
530名無しより愛をこめて (中止 83fa-bDYi)
2017/12/24(日) 09:49:47.65ID:sSNz6wsB0EVE >>527
そりゃあんなスッカスカで後先なんも考えてない中学生の設定ノートみたいな本でいいなら誰だってはえーわな
そりゃあんなスッカスカで後先なんも考えてない中学生の設定ノートみたいな本でいいなら誰だってはえーわな
531名無しより愛をこめて (中止 MMe7-vCI8)
2017/12/24(日) 15:28:15.60ID:1X0ZI6oyMEVE 謎上から目線の評論家様がおいでなすった
532名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8d-PZP9)
2017/12/26(火) 08:35:11.25ID:qWPBwKoF0 ルパンレンジャーVSパトレンジャーのメインライターは香村で確定
533名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23e4-PZP9)
2017/12/26(火) 15:45:30.48ID:YXHBuXJL0 個人的には香村ならそろそろ別のPとのコンビで見てみたかったな
534名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7ffe-X9cC)
2017/12/26(火) 20:42:57.93ID:utzn4IyG0 やったぜ
香村の書く女キャラはいい
香村の書く女キャラはいい
535名無しより愛をこめて (ワッチョイW f3c1-/dcg)
2017/12/27(水) 09:18:21.00ID:4gX2pS1l0 そうか?セラは凶暴だし、アムは甘えたの自己中心的だし、一面だけどね。
536名無しより愛をこめて (ガラプー KK47-CWBb)
2017/12/27(水) 09:58:13.99ID:zfXZQCfDK セラとアムで格差ありまくり
香村キャラは男も女も全体的にジメッと陰気だから
男児向けの明快さ爽快感を求めてる戦隊のメインに来て欲しくない
香村キャラは男も女も全体的にジメッと陰気だから
男児向けの明快さ爽快感を求めてる戦隊のメインに来て欲しくない
537名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-3ms4)
2017/12/27(水) 10:18:41.06ID:tfkemR43r >>514
太田愛「・・・・・・・」
太田愛「・・・・・・・」
538名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23e4-PZP9)
2017/12/27(水) 10:24:24.14ID:HtCY6vx20 香村がアム贔屓だっていうのは自分も凄く感じた
別にセラファンって訳じゃなかったけど流石にセラが気の毒に思ったよ空気すぎて
別にセラファンって訳じゃなかったけど流石にセラが気の毒に思ったよ空気すぎて
539名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23c7-hP5b)
2017/12/27(水) 13:14:44.74ID:ImDryvOQ0540名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 23ac-IGhB)
2017/12/27(水) 17:29:22.37ID:Z3yYwJkA0 贔屓というか使いやすい、動かしやすいんだろうなとは思った
男性キャラもレオの方がタスクより目立ってた印象が強いし
あとアムの場合は操との絡みがあったから余計に差がついた気もする
セラにもう一押しなにか特徴とか特色があればよかったのかもしれんが
男性キャラもレオの方がタスクより目立ってた印象が強いし
あとアムの場合は操との絡みがあったから余計に差がついた気もする
セラにもう一押しなにか特徴とか特色があればよかったのかもしれんが
541名無しより愛をこめて (ニククエ dec9-Auke)
2017/12/29(金) 21:19:36.94ID:eFRm7Dkh0NIKU 操と絡んでたのはセラのほうじゃないのか?
一緒にホエール説得しに行って毒食らったときとか
アムは大和には関心あるけど操は面倒くさいから適当におだててたように見える
一緒にホエール説得しに行って毒食らったときとか
アムは大和には関心あるけど操は面倒くさいから適当におだててたように見える
542名無しより愛をこめて (ニククエWW 0bac-t/ch)
2017/12/29(金) 23:02:54.20ID:WyPr6GF50NIKU >>541
視聴者目線でのトータル的な印象としてセラと操のやりとりにそこまでいうほど目立った印象があったかどうかは疑問だけれども
むしろ、そういうエピソードがあるのにも関わらずセラの印象は薄くて「空気」とか「アム贔屓」とか言われてるんだが
というか「絡み」というのを変な意味にとらえすぎてないか
視聴者目線でのトータル的な印象としてセラと操のやりとりにそこまでいうほど目立った印象があったかどうかは疑問だけれども
むしろ、そういうエピソードがあるのにも関わらずセラの印象は薄くて「空気」とか「アム贔屓」とか言われてるんだが
というか「絡み」というのを変な意味にとらえすぎてないか
543名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa02-XB6P)
2017/12/30(土) 01:07:43.11ID:8/ijZdOha ただ事実を反論しただけでそこまで深い意味はないんじゃ...
544名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0bac-t/ch)
2017/12/30(土) 01:34:56.15ID:d1cis2eM0 今の話題の流れとしては「単純に視聴者の目線で感じるキャラクターへの印象の強さ弱さ」について語っているだけなんだから「絡み」という表現も当然そこに関連するわけだ
つまり、今この場における「絡みの有無」というのはあくまで「視聴者の印象に強く残るようなやりとりが頻繁にあったかどうか」という意味合いでしかない
「作中におけるキャラどうしの互いの関係性の強さ弱さ」を話しているわけじゃないんだから、操と絡んでいたのはセラの方だとか言われてもそれは全く見当違いの答えだし、反論にもなにもなっていない
それは全然別の話なわけ
つまり、今この場における「絡みの有無」というのはあくまで「視聴者の印象に強く残るようなやりとりが頻繁にあったかどうか」という意味合いでしかない
「作中におけるキャラどうしの互いの関係性の強さ弱さ」を話しているわけじゃないんだから、操と絡んでいたのはセラの方だとか言われてもそれは全く見当違いの答えだし、反論にもなにもなっていない
それは全然別の話なわけ
545名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0fd3-/HwQ)
2018/01/05(金) 10:25:35.82ID:wAo8Xd1h0546名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0fc9-hL1C)
2018/01/05(金) 21:26:04.52ID:83u0Ehad0 えぐい設定をオブラートに包むのが上手くなったんだと思うよ
547名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0fd3-/HwQ)
2018/01/10(水) 13:22:49.57ID:j5z8iQZO0548名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3d8d-jusK)
2018/01/16(火) 22:56:02.04ID:FawmdRAx0 キュウレンはVSは無かったけど帰って来たはやるっぽいね。脚本は下山かな?
夏映画、スティンガーのVシネ、ドラマCDなどキュウレンの本編以外の媒体は全て下山だし
夏映画、スティンガーのVシネ、ドラマCDなどキュウレンの本編以外の媒体は全て下山だし
549名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3dc1-tTNg)
2018/01/18(木) 04:53:02.53ID:DZrAKRaB0 香村のキャラはじとっとしてるから明るいキャラにして欲しい
550名無しより愛をこめて (ワッチョイ bded-1pyd)
2018/01/20(土) 07:35:17.73ID:rtZhaId30 ニンニンとかで散々叩かれた下山脚本が何でシンカリオンでは?
551名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 55ac-uBE1)
2018/01/20(土) 11:26:12.31ID:CLHbJFnC0 ニンニンまあまあ好きではあったけどな
ギャグ関連はレベル高かったと思う
シリアス部分も用意してたそれぞれのネタ自体はどれもよかったと思う
ただし、ギャグとシリアスのバランスが悪いし、色んな要素をどんどん盛り込むのはいいけど、意外性の楽しさや組み合わせによる相乗効果よりもむしろ食い合わせの悪さの方が目立ってたと思う
要素盛りすぎとか食い合わせの悪さとか要素の活かされなさとかは他の武部作品にも共通してる欠点だと思うし、下山だけに全部おっかぶせるのは微妙な部分もある
シンカリオンについてはまだ始まったばかりなのでなんとも
東映特撮に比べるとアニメはコンテや演出の方が強くて脚本家の色が直接的には出にくい場合があるからそれも難しい所かな
ギャグ関連はレベル高かったと思う
シリアス部分も用意してたそれぞれのネタ自体はどれもよかったと思う
ただし、ギャグとシリアスのバランスが悪いし、色んな要素をどんどん盛り込むのはいいけど、意外性の楽しさや組み合わせによる相乗効果よりもむしろ食い合わせの悪さの方が目立ってたと思う
要素盛りすぎとか食い合わせの悪さとか要素の活かされなさとかは他の武部作品にも共通してる欠点だと思うし、下山だけに全部おっかぶせるのは微妙な部分もある
シンカリオンについてはまだ始まったばかりなのでなんとも
東映特撮に比べるとアニメはコンテや演出の方が強くて脚本家の色が直接的には出にくい場合があるからそれも難しい所かな
552名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbc1-GP+B)
2018/01/20(土) 21:56:14.36ID:HpExXBya0 下山は自分の個性を出す必要のない仕事ではいい働きをする。
553名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3dc1-tTNg)
2018/01/21(日) 01:58:01.02ID:Xl8wHq8D0 銀魂やってたころは最高だった下山。
554名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bd3-ZwRK)
2018/01/22(月) 09:08:31.80ID:jWkJ3Xg+0555名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7c1-n2Vf)
2018/01/26(金) 06:28:54.42ID:qqBjvAfO0 香村では実力不足に見えるが大丈夫か?
556名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-KATO)
2018/01/26(金) 08:28:17.10ID:cn7Y0mVna チーム対チームというネタをうまく転がせられればジュウオウよりもわかりやすく盛り上げられそうだし、少なくとも数回みてみるまではなんとも言えないね
557名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-vfrz)
2018/01/26(金) 10:09:38.34ID:uLcYdTFFa >>553
銀魂のエピソードよくニンニンでパクってたな下山
銀魂のエピソードよくニンニンでパクってたな下山
558名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7c1-n2Vf)
2018/01/27(土) 02:04:24.00ID:/CkZbbVU0 すぐチーム組む、ルパパト
559名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7c1-n2Vf)
2018/01/28(日) 03:19:11.82ID:cfQF3OHF0 怪人が明るいだけは勘弁。
560名無しより愛をこめて (ワッチョイ aed3-BbAe)
2018/01/28(日) 14:38:28.82ID:Xy0sVZbF0 >>556
チームVSチームのドラマを意識しすぎて怪人との戦いが薄くなれなければいいのだが
ライダーの方も怪人の使い回しが増えた上にドラマ重視にして
レギュラー同士の戦いやレギュラーキャラでの群像劇や謎関係のドラマの時間を増やして
単発怪人の扱いが薄くなってきたからな
チームVSチームのドラマを意識しすぎて怪人との戦いが薄くなれなければいいのだが
ライダーの方も怪人の使い回しが増えた上にドラマ重視にして
レギュラー同士の戦いやレギュラーキャラでの群像劇や謎関係のドラマの時間を増やして
単発怪人の扱いが薄くなってきたからな
561名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-KATO)
2018/01/28(日) 17:58:01.11ID:lbzH4a3oa >>560
極端な話、怪人がいなくても全く問題ないと思えるくらい戦隊vs戦隊のやりとりが面白ければ、それはそれでアリだと思う
三つ巴で全部が並び立っている状態が理想なのはもちろん言うまでもないが
今は毎週一体のペースで怪人を用意するのも難しいし、敵に関しての最低線としては準レギュラー怪人や幹部キャラがそれなりに魅力的に描けていればそれでいいかな
極端な話、怪人がいなくても全く問題ないと思えるくらい戦隊vs戦隊のやりとりが面白ければ、それはそれでアリだと思う
三つ巴で全部が並び立っている状態が理想なのはもちろん言うまでもないが
今は毎週一体のペースで怪人を用意するのも難しいし、敵に関しての最低線としては準レギュラー怪人や幹部キャラがそれなりに魅力的に描けていればそれでいいかな
562名無しより愛をこめて (ワッチョイ aed3-BbAe)
2018/01/29(月) 00:52:22.73ID:f+J2j8BH0 >>561
ただそこまで行くと普通のドラマでいいのではという話が出かねないから
ある程度怪人も目立たせないといけない気もする
それに同じような敵との戦いが続くとドラマやキャラの方で話を作っても
ヒーロー作品らしさが薄くなってしまうからな
ただそこまで行くと普通のドラマでいいのではという話が出かねないから
ある程度怪人も目立たせないといけない気もする
それに同じような敵との戦いが続くとドラマやキャラの方で話を作っても
ヒーロー作品らしさが薄くなってしまうからな
563名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-KATO)
2018/01/29(月) 01:25:39.01ID:lV/LgyLka >>562
怪人の比重が低いなら普通のドラマでもいいって言い方はちょっと極端すぎじゃないかな
例えば電王とかの場合、各話の敵怪人は単なる狂言回しに過ぎなくて、一体一体の怪人は印象薄いものが多い
一部の例外を除いて毎回の怪人自体は割とどうでもいい扱いだった
シリーズ全体を通しての敵の行動目的や最終的な目標なんかも、一応やるにはやってたがシリーズ全体における描写の重要度はものすごく低かった
でも、良太郎とタロス達をみてるだけで凄く楽しかったし、彼らの気持ちとか関係性みたいなのはすごく力が入っていて非常に魅力的だった
はっきり言えば作劇や構成もそこを最大限活かすような作りで、意地悪な言い方をすれば「ヒーローバトル番組としては」標準から外れた部分も多々あったが、でもそれは全く気にならなかった
ルパパトがどういう内容になるかはまだわからないし、怪人が魅力的である方がもちろん良いに決まっているけど
でも、怪人が主体でないスタイルも「やりようによっては」アリだと思うよ
怪人の比重が低いなら普通のドラマでもいいって言い方はちょっと極端すぎじゃないかな
例えば電王とかの場合、各話の敵怪人は単なる狂言回しに過ぎなくて、一体一体の怪人は印象薄いものが多い
一部の例外を除いて毎回の怪人自体は割とどうでもいい扱いだった
シリーズ全体を通しての敵の行動目的や最終的な目標なんかも、一応やるにはやってたがシリーズ全体における描写の重要度はものすごく低かった
でも、良太郎とタロス達をみてるだけで凄く楽しかったし、彼らの気持ちとか関係性みたいなのはすごく力が入っていて非常に魅力的だった
はっきり言えば作劇や構成もそこを最大限活かすような作りで、意地悪な言い方をすれば「ヒーローバトル番組としては」標準から外れた部分も多々あったが、でもそれは全く気にならなかった
ルパパトがどういう内容になるかはまだわからないし、怪人が魅力的である方がもちろん良いに決まっているけど
でも、怪人が主体でないスタイルも「やりようによっては」アリだと思うよ
564名無しより愛をこめて (ガラプー KK97-keuD)
2018/01/29(月) 09:40:43.87ID:9bgP2AQZK 2戦隊の対立だけでなく、公式読んだ感じだと
ルパンコレクションの中にはボウケンのプレシャスみたいに
それ自体がトラブルや災害をもたらすものもありそうなので、それに対して
時には協力しながら立ち向かうエピソードを入れるようにして、
単発怪人が少なくてもヒーロー番組の形は守れる設定にしてる感じはする
ルパンコレクションの中にはボウケンのプレシャスみたいに
それ自体がトラブルや災害をもたらすものもありそうなので、それに対して
時には協力しながら立ち向かうエピソードを入れるようにして、
単発怪人が少なくてもヒーロー番組の形は守れる設定にしてる感じはする
565名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5699-xSVK)
2018/01/29(月) 10:36:01.05ID:7QtIX6610 >>563
そうは言うが、根底にちゃんとバトル(イマジンの個性を生かしたもの)や世界観があるから良太郎とイマジン達、ユウトとデネブのやりとりが
面白いと思えるわけで、ただのコントや日常描写だけだったら、あんなに人気は出なかった。
根っこは「ヒーローバトル番組」の枠があり、基本は怪人主体の悪さ、悪さの個性があるからこその面白さだよ、電王は。
そうは言うが、根底にちゃんとバトル(イマジンの個性を生かしたもの)や世界観があるから良太郎とイマジン達、ユウトとデネブのやりとりが
面白いと思えるわけで、ただのコントや日常描写だけだったら、あんなに人気は出なかった。
根っこは「ヒーローバトル番組」の枠があり、基本は怪人主体の悪さ、悪さの個性があるからこその面白さだよ、電王は。
566名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5699-xSVK)
2018/01/29(月) 10:42:17.37ID:7QtIX6610 しかも、電王は各話怪人の印象が薄くてもなり立ってきた平成ライダーの中にあるわけで、
各話怪人との戦闘がメインとなる戦隊のサンプルとして語るのは違うと思う
はっきり言って、今回のルパバトは、毎年ある敵組織のデザインを戦隊ヒーローっぽくして「戦隊」って
言ってるだけで、内容はこれまでの戦隊とまったく変わらないと思う
それこそボウケンジャーの敵組織の一つが戦隊デザインであっても全然成り立ったわけで、そういうことかと。
各話怪人との戦闘がメインとなる戦隊のサンプルとして語るのは違うと思う
はっきり言って、今回のルパバトは、毎年ある敵組織のデザインを戦隊ヒーローっぽくして「戦隊」って
言ってるだけで、内容はこれまでの戦隊とまったく変わらないと思う
それこそボウケンジャーの敵組織の一つが戦隊デザインであっても全然成り立ったわけで、そういうことかと。
567名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-KATO)
2018/01/29(月) 11:59:27.38ID:/o8gjagya >>565
電王が怪人主体かと言われるとそれには同意できないなあ
同じ話の繰り返しになるが、電王における怪人の行動は主人公サイドの話を作るための都合で動いている部分がかなり大きい
エピソード内で重要なのはあくまでゲストや主人公側の絡みの部分であって、それらの「具材」に対して怪人は「つなぎ」状態であることが多かった
シリーズ全体の印象として、怪人そのものの個性や能力で各エピソードを強く引っ張るようなタイプではなかったと思うが
ルパパトについて言えば、ギャングラーという敵がちゃんと設定されているわけだし、戦隊vs戦隊が売りではあるが怪人相手のバトルも普通にやるんだから電王程度でオッケーなんだったら、それこそルパパトも「ヒーローバトル番組」としての体裁はちゃんと保っている
ゴウライジャー等の「時には敵対、時には共闘」という存在は過去にも普通にあったし、今回はそれが二番手ではなく同格になることでヒーローAとヒーローBと敵組織、それらの比重というか割合が少し変わるというだけの事でしかない
せっかくvs戦隊というコンセプトを売りにしているんだから、それを潰すよりは、たとえ敵組織や怪人の比重がやや下がっても戦隊同士のvsぶりをしっかり活かす方が面白くなるだろう
少々下げたところで平成ライダーと大差ないレベルになるだけの事だし、怪人に濃いキャラ付けができるぶん印象としては龍騎や555あたりの雑魚敵よりはだいぶマシだろうと思うし
それにどうせ最後は力をあわせて敵組織を倒す展開になるんでしょ?
電王が怪人主体かと言われるとそれには同意できないなあ
同じ話の繰り返しになるが、電王における怪人の行動は主人公サイドの話を作るための都合で動いている部分がかなり大きい
エピソード内で重要なのはあくまでゲストや主人公側の絡みの部分であって、それらの「具材」に対して怪人は「つなぎ」状態であることが多かった
シリーズ全体の印象として、怪人そのものの個性や能力で各エピソードを強く引っ張るようなタイプではなかったと思うが
ルパパトについて言えば、ギャングラーという敵がちゃんと設定されているわけだし、戦隊vs戦隊が売りではあるが怪人相手のバトルも普通にやるんだから電王程度でオッケーなんだったら、それこそルパパトも「ヒーローバトル番組」としての体裁はちゃんと保っている
ゴウライジャー等の「時には敵対、時には共闘」という存在は過去にも普通にあったし、今回はそれが二番手ではなく同格になることでヒーローAとヒーローBと敵組織、それらの比重というか割合が少し変わるというだけの事でしかない
せっかくvs戦隊というコンセプトを売りにしているんだから、それを潰すよりは、たとえ敵組織や怪人の比重がやや下がっても戦隊同士のvsぶりをしっかり活かす方が面白くなるだろう
少々下げたところで平成ライダーと大差ないレベルになるだけの事だし、怪人に濃いキャラ付けができるぶん印象としては龍騎や555あたりの雑魚敵よりはだいぶマシだろうと思うし
それにどうせ最後は力をあわせて敵組織を倒す展開になるんでしょ?
568名無しより愛をこめて (ニククエ 5699-xSVK)
2018/01/29(月) 13:43:50.05ID:7QtIX6610NIKU >>567
>同じ話の繰り返しになるが、電王における怪人の行動は主人公サイドの話を作るための都合で動いている部分がかなり大きい
まったく同意出来ない
電王の怪人は戦隊の怪人システムを取り込んだだけ
怪人の行動がゲストのドラマとなり、主人公サイドが動き出す
戦隊よりは、主人公が主役となる回が多いだけ
電王を本当に見てるのか疑問だわ
自分の結論がありきで作品を語っている典型
>同じ話の繰り返しになるが、電王における怪人の行動は主人公サイドの話を作るための都合で動いている部分がかなり大きい
まったく同意出来ない
電王の怪人は戦隊の怪人システムを取り込んだだけ
怪人の行動がゲストのドラマとなり、主人公サイドが動き出す
戦隊よりは、主人公が主役となる回が多いだけ
電王を本当に見てるのか疑問だわ
自分の結論がありきで作品を語っている典型
569名無しより愛をこめて (ニククエ Sa33-KATO)
2018/01/29(月) 18:50:38.88ID:80t2LtnOaNIKU >>568
それは単に表層的な部分しかみてないからだろう
一見、怪人が自発的に動いているようにみえても全体的な脚本の構成をみればそこは別に重要じゃないことがわかる
むしろ主人公の気持ちや行動の動機などの部分に「みせたいキモ」がまずあり、そこへ向かう形になってる
ちゃんと見ていればそこから逆算してそこへ繋げるためにゲストが配置され、両者を繋ぐものとして怪人が用意さていることがわかるだろう
まあこれは電王に限らず他の小林脚本でもそういうパターンが多いが
もっと言えば他のライターでも普通にやってはいるが、小林の場合は特にその傾向が強いし目立つ
はっきり言えば怪人はただの狂言回しにしかなっていないし、怪人との戦いそのものはあまり話の主軸になっていない
話の主軸はあくまで主人公やゲストのドラマであって、怪人はそのためのお膳立てでしかなく話を動かすための存在でしかない
「キャラクターのドラマがキモで、怪人はそのためのお膳立て」というのが他の小林作品でも同じと先に言った
だがそれでも戦隊の場合は敵の能力描写とか、それに対する対策とかの部分に関して「電王よりは」濃い描写をみせているし、バトル描写に関するエピソード内での重要度は全体的な傾向としてライダーよりは高めになっている
「戦隊の怪人システムを取り込んだ」とか言ってる時点で脚本としての構成やキャラクター配置の話ではなく、すごく浅い見方しかしてないのかなとは思うが
それは単に表層的な部分しかみてないからだろう
一見、怪人が自発的に動いているようにみえても全体的な脚本の構成をみればそこは別に重要じゃないことがわかる
むしろ主人公の気持ちや行動の動機などの部分に「みせたいキモ」がまずあり、そこへ向かう形になってる
ちゃんと見ていればそこから逆算してそこへ繋げるためにゲストが配置され、両者を繋ぐものとして怪人が用意さていることがわかるだろう
まあこれは電王に限らず他の小林脚本でもそういうパターンが多いが
もっと言えば他のライターでも普通にやってはいるが、小林の場合は特にその傾向が強いし目立つ
はっきり言えば怪人はただの狂言回しにしかなっていないし、怪人との戦いそのものはあまり話の主軸になっていない
話の主軸はあくまで主人公やゲストのドラマであって、怪人はそのためのお膳立てでしかなく話を動かすための存在でしかない
「キャラクターのドラマがキモで、怪人はそのためのお膳立て」というのが他の小林作品でも同じと先に言った
だがそれでも戦隊の場合は敵の能力描写とか、それに対する対策とかの部分に関して「電王よりは」濃い描写をみせているし、バトル描写に関するエピソード内での重要度は全体的な傾向としてライダーよりは高めになっている
「戦隊の怪人システムを取り込んだ」とか言ってる時点で脚本としての構成やキャラクター配置の話ではなく、すごく浅い見方しかしてないのかなとは思うが
570名無しより愛をこめて (ワッチョイ aed3-BbAe)
2018/01/30(火) 09:46:43.94ID:fmSl9+Bg0 ルパパトで怪人の扱いがどうなるのかが言われているのは
戦隊のVSがタイトルに全面に出ていることと
近年のライダーが同じような敵の戦いが前よりも多くなったり
群像劇的ドラマを重視してそっちの方に時間を多く回して
戦闘シーンをライダー同士やレギュラーの敵キャラとの戦いメインに変えて
通常の怪人との戦いそのものを減らすようになってきているのもあると思う
戦隊のVSがタイトルに全面に出ていることと
近年のライダーが同じような敵の戦いが前よりも多くなったり
群像劇的ドラマを重視してそっちの方に時間を多く回して
戦闘シーンをライダー同士やレギュラーの敵キャラとの戦いメインに変えて
通常の怪人との戦いそのものを減らすようになってきているのもあると思う
571名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 53ac-KATO)
2018/01/30(火) 10:39:49.11ID:V6Rdjt0t0 ライダーが戦隊化してきたという話はかなり以前から色んな人に言われ続けているけど、そう考えると逆に戦隊がライダー的要素を導入するのもある意味では自然な流れなのかもしれない
個人的には明確に差別化してそれぞれはっきり違った魅力を出して欲しいとは思うけれども
ライダーバトルと同じ事を単純に戦隊でもやるというだけじゃなくて、なにか戦隊でしかできないような形でやってくれるのが最も理想的ではあるけど、どうだろうね
個人的には明確に差別化してそれぞれはっきり違った魅力を出して欲しいとは思うけれども
ライダーバトルと同じ事を単純に戦隊でもやるというだけじゃなくて、なにか戦隊でしかできないような形でやってくれるのが最も理想的ではあるけど、どうだろうね
572名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7c1-n2Vf)
2018/01/30(火) 19:37:52.03ID:BvBqk+rk0 怪人出ない回多いだろうな、ルパパト
573名無しより愛をこめて (スププ Sdda-gwg2)
2018/01/30(火) 22:07:48.15ID:kNtBOYgZd 怪人がルパンコレクションを持ってるんだから怪人が出ないと話にならなくないか
574名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3e9c-UuyY)
2018/01/30(火) 22:34:17.56ID:i2s1B+ea0 >>573
怪人は出しても倒さずに話を作れる回ができそう
例えば怪人は最初にルパンコレクションを持ち出して悪さをしていたが
ルパンコレクション自体が暴走して怪人は撤退し2戦隊が協力して止める
とかすると怪人を温存して1話作れるんじゃね?
ボウケンの豪雪降らせたプレシャスとか雑魚敵の幻作り出した初音の鼓
みたいな感じで
怪人は出しても倒さずに話を作れる回ができそう
例えば怪人は最初にルパンコレクションを持ち出して悪さをしていたが
ルパンコレクション自体が暴走して怪人は撤退し2戦隊が協力して止める
とかすると怪人を温存して1話作れるんじゃね?
ボウケンの豪雪降らせたプレシャスとか雑魚敵の幻作り出した初音の鼓
みたいな感じで
575名無しより愛をこめて (ワッチョイ aec9-rgA5)
2018/01/31(水) 15:32:40.63ID:AQJReHOl0 シンデレラのガラスの靴もネガティブじゃなくプレシャスと戦う話だな
グッディみたいなので好戦的なコレクションもあるのかもしれない
グッディみたいなので好戦的なコレクションもあるのかもしれない
576名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-KATO)
2018/01/31(水) 18:01:55.75ID:UHVyKplFa 怪人が出るか出ないかよりも大事なのは面白いかどうかだからな
怪人が全く出なくても面白ければ問題ないし、新怪人が出てもつまらなければ意味がない
そういやジュウオウでは再生怪人を出すのにバングレイの能力という理由を用意して、しかもそれを怪人の再登場だけでなく色んな形で何度もストーリー上におけるギミックとして使っていて、そういう部分は割と好きだったりする
怪人が全く出なくても面白ければ問題ないし、新怪人が出てもつまらなければ意味がない
そういやジュウオウでは再生怪人を出すのにバングレイの能力という理由を用意して、しかもそれを怪人の再登場だけでなく色んな形で何度もストーリー上におけるギミックとして使っていて、そういう部分は割と好きだったりする
577名無しより愛をこめて (ガラプー KKa3-keuD)
2018/01/31(水) 19:34:12.27ID:tfNdPF3LK >>576
母親を出して大和の過去の掘り下げ
クバルの過去を読み取ってデスガリアン陣営の揺さぶり
戦隊メンバーの偽物回×2
クバルが腕を奪取してセラの恋物語
操や敵幹部の偽物でクバルの復讐のお膳立て
バングレイの能力だけでこれだけできたからな〜ある意味発明かもと思う
ただし一人で便利に使われすぎた部分があると思うので、今度は例えば
いくつかのコレクションに似たような能力を振り分けてくるかも
そういえばボウケンのブリル回も擬態能力だけで怪人は出さなかったっけか
劣化ダイボウケンは新しく作ったのかな?
母親を出して大和の過去の掘り下げ
クバルの過去を読み取ってデスガリアン陣営の揺さぶり
戦隊メンバーの偽物回×2
クバルが腕を奪取してセラの恋物語
操や敵幹部の偽物でクバルの復讐のお膳立て
バングレイの能力だけでこれだけできたからな〜ある意味発明かもと思う
ただし一人で便利に使われすぎた部分があると思うので、今度は例えば
いくつかのコレクションに似たような能力を振り分けてくるかも
そういえばボウケンのブリル回も擬態能力だけで怪人は出さなかったっけか
劣化ダイボウケンは新しく作ったのかな?
578名無しより愛をこめて (ワッチョイ aec9-rgA5)
2018/01/31(水) 20:47:34.95ID:AQJReHOl0 視聴率は悪かったけどセラとタスクの偽物を探す回は回想メインなのに
ビターな異色回でなんか好きだった
ビターな異色回でなんか好きだった
579名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-egNg)
2018/02/01(木) 08:25:51.27ID:N197RkKG0580名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/01(木) 18:00:55.43ID:SJ6whSKJa >>579
マシンマンなんかは腕の付け替えだけで同じ怪人しか出ないし、バイオマンみたいに下級幹部が怪人扱いで等身大戦に新怪人が出ないシリーズもある
ウインスペクターに至っては相手が基本的に普通の人間で、一般的な意味での怪人そのものがほぼ存在しない
そういう意味ではズバットもそうか
でも普通に面白くて人気もあったしヒーロー番組的なカタルシスもちゃんとあった
ダイレンの3バカみたいに再登場がガッカリどころかむしろ楽しみな場合もある
今そのまま同じ事をやって通用するかはまた別の問題だが、要は面白ければ何でもいいわけだ
怪人が出るか出ないか、同じ怪人が何度も出るかどうか、その事自体は別に重要じゃない
あと、再生怪人は脚本家の都合でやってる訳じゃない
ジュウオウにしたって、再生怪人しか出せないところを工夫して、同時に複数登場させたりバングレイのキャラ立てに使ったり、話を盛り上げたりといったプラスの方向に持っていったわけで、だからこそ評価してるわけだ
再生怪人の登場で「脚本家の評価を下げる」のはちょっと違うと思う
マシンマンなんかは腕の付け替えだけで同じ怪人しか出ないし、バイオマンみたいに下級幹部が怪人扱いで等身大戦に新怪人が出ないシリーズもある
ウインスペクターに至っては相手が基本的に普通の人間で、一般的な意味での怪人そのものがほぼ存在しない
そういう意味ではズバットもそうか
でも普通に面白くて人気もあったしヒーロー番組的なカタルシスもちゃんとあった
ダイレンの3バカみたいに再登場がガッカリどころかむしろ楽しみな場合もある
今そのまま同じ事をやって通用するかはまた別の問題だが、要は面白ければ何でもいいわけだ
怪人が出るか出ないか、同じ怪人が何度も出るかどうか、その事自体は別に重要じゃない
あと、再生怪人は脚本家の都合でやってる訳じゃない
ジュウオウにしたって、再生怪人しか出せないところを工夫して、同時に複数登場させたりバングレイのキャラ立てに使ったり、話を盛り上げたりといったプラスの方向に持っていったわけで、だからこそ評価してるわけだ
再生怪人の登場で「脚本家の評価を下げる」のはちょっと違うと思う
581名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf1f-VW3n)
2018/02/03(土) 09:01:39.63ID:9GlsS3yg0 アマゾンズ劇場版の脚本が高橋悠也だってさ
監修に靖子がいるけど
監修に靖子がいるけど
582名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 97c7-az0L)
2018/02/03(土) 10:15:50.73ID:je+KM4qa0 ただでさえトリロジー3つと平ジェネfinalと別の仕事あったのにアマゾンズ映画版までやらせるのか…
583名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-egNg)
2018/02/03(土) 17:56:38.18ID:/wAdqHeL0584名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-hUZp)
2018/02/03(土) 18:07:32.53ID:1WEWs6kDa 自分のメイン脚本のライダーの夏映画の脚本すらやらず
外伝の脚本も全くやらなかった奴との差に笑う
外伝の脚本も全くやらなかった奴との差に笑う
585名無しより愛をこめて (ワッチョイ 17e4-/IWG)
2018/02/03(土) 18:47:37.00ID:c7zizSut0 個人的に下山健人ってアニメの方が特撮より
彼の良さが出てると思うしアニメの方がむいてる
彼の良さが出てると思うしアニメの方がむいてる
586名無しより愛をこめて (ワッチョイ 779f-wbgk)
2018/02/03(土) 20:54:54.76ID:GXS2Mvy60 高橋悠也はそのうち15年ぐらい前の井上敏樹みたいなポジションになったりするのだろうか
587名無しより愛をこめて (ウラウラ d742-E6wX)
2018/02/03(土) 20:57:43.72ID:ZI/q76Uv0 うわぁ最悪
筆が早いだけの無能がエグゼイド以外まで汚染するとか勘弁してよ
筆が早いだけの無能がエグゼイド以外まで汚染するとか勘弁してよ
588名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-FZH3)
2018/02/04(日) 01:13:01.59ID:LVYSqH1x0 しかも完結編だからな
589名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf1f-VW3n)
2018/02/04(日) 10:29:14.70ID:WxjzBdzZ0 >>587
そういうアンチがつくとますます井上みたいだな
そういうアンチがつくとますます井上みたいだな
590名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-egNg)
2018/02/04(日) 12:04:39.42ID:L0Rzod/f0 これに関しては脚本以外の部分も関係することだけと゛
ビルドの最近の展開がシリアスで重い感じのハード展開にしたいのは分かるけど
描くのが難しい設定をメインに入れたり重い話にしたいがために暗い雰囲気を強くしすぎて
とにかく暗い話にしたい感ばかりが目立ってゲスト的な一般怪人戦が少なくなったのもあって
カタルシスが全然出ない状況になってしまった気がする
ビルドの最近の展開がシリアスで重い感じのハード展開にしたいのは分かるけど
描くのが難しい設定をメインに入れたり重い話にしたいがために暗い雰囲気を強くしすぎて
とにかく暗い話にしたい感ばかりが目立ってゲスト的な一般怪人戦が少なくなったのもあって
カタルシスが全然出ない状況になってしまった気がする
591名無しより愛をこめて (ワッチョイW f7c1-36QX)
2018/02/04(日) 16:36:25.54ID:WgfjWKuZ0 なんで小林靖子が書いてないのだろう。
高橋悠也はまたライダー書いているだろうね。
高橋悠也はまたライダー書いているだろうね。
592名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/04(日) 17:59:25.09ID:5YPNTqCea なんかこの前からカタルシスカタルシスと繰り返されてるけど、別に敵を倒すカタルシスだけがヒーロー番組にとって重要というわけじゃないだろ
もちろんカタルシスも重要ではあるが、そういうものがまったくない回が間にあっても別にいいし、場合によっては全編通してそういうものが薄いシリーズがあっても別にいいだろ
追い込まれた状況が続いて、そこから逆転する事でカタルシスがより大きくなる場合だってある
あるいは敵を撃破する事とは別の部分で面白いとかかっこいいとか思わせることができているなら別に問題はない
それで人気が得られず玩具が売れなかったり視聴率が大きく下がったり打ち切りとかになっているならそれは問題だが
もちろんカタルシスも重要ではあるが、そういうものがまったくない回が間にあっても別にいいし、場合によっては全編通してそういうものが薄いシリーズがあっても別にいいだろ
追い込まれた状況が続いて、そこから逆転する事でカタルシスがより大きくなる場合だってある
あるいは敵を撃破する事とは別の部分で面白いとかかっこいいとか思わせることができているなら別に問題はない
それで人気が得られず玩具が売れなかったり視聴率が大きく下がったり打ち切りとかになっているならそれは問題だが
593名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-egNg)
2018/02/04(日) 21:08:30.36ID:L0Rzod/f0 最近のビルド結構シリアス展開強めにしていて
今回演出もすごく暗い雰囲気を出してかなり重い話にしていたけど
制作側はエグゼイドもそうだけどゴーストも本当は結構シリアスが強い作品の予定だったから
シリアス志向強めな重い雰囲気の路線をメインでやりたいみたいだな
今回演出もすごく暗い雰囲気を出してかなり重い話にしていたけど
制作側はエグゼイドもそうだけどゴーストも本当は結構シリアスが強い作品の予定だったから
シリアス志向強めな重い雰囲気の路線をメインでやりたいみたいだな
594名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/05(月) 00:37:41.94ID:VMS0HUIaa 暗いとか重いとかカタルシスがないとか、まあ一応そうではあるけど別にそんな大騒ぎするほどでもないと思うが
クウガやアギトあたりのライダーみたことない人なのかな
クウガやアギトあたりのライダーみたことない人なのかな
595名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-FZH3)
2018/02/05(月) 01:03:55.42ID:THzZXj5g0 ライダーや宇宙刑事のVシネがグロ増し増しでやってんの見るとやっぱりああいうのがやりたいんだろうみんな
596名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-egNg)
2018/02/05(月) 07:53:59.73ID:fxNibdB20597名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/05(月) 09:41:20.77ID:8A/4gbD+a >>596
時代がどうとか言うのであれば、怪人の使い回しが増えたのだって時代の違いなんだからその一言で普通に納得すればそれでいいんじゃないの
平成初期のライダー等では重い展開もカタルシスの薄い話も普通にあった
基本二話構成だから敵を撃破しないまま終わる回もよくあったし、撃破する回でもとりあえず敵を倒す描写が入ってるだけで話そのものはカタルシスが薄かったりする事はよくあった
怪人怪獣の使い回しや改造、複数回にわたる登場だって東映も円谷も昔から手変え品変え色々やってたし、最近になって急に突然酷くなったのかというと意外にそうでもない
グリッドマンなんか後半ずっと改造怪獣だぞ
カタルシスが薄いだの使い回しが酷いだの言ってるけど「過去作に比べりゃたいしたことない」という反論を「昔と今とは時代が違う」という一言で済ますのなら、君の主張だってその一言で終わる話じゃないのかねえ
エグゼイドやビルドが重いの暗いのと言ったところで、平成ライダー初期の作品群よりもよほど明るいしカタルシスもあるって事になるんじゃないの?
じゃあ別に何も問題ないじゃん
はっきり言えば、最近の特撮番組の内容に問題があるわけじゃないんだよ
君が個人的に「最近になってそういう部分を昔より気にしながら見るようになった」から、気になるってだけだと思うよ
過去の作品はさほど強く意識せずに見ていたからそれほど気にならなかったってだけだよ
番組の問題じゃなく君自身の意識の変化の問題なんだと思うよ
時代がどうとか言うのであれば、怪人の使い回しが増えたのだって時代の違いなんだからその一言で普通に納得すればそれでいいんじゃないの
平成初期のライダー等では重い展開もカタルシスの薄い話も普通にあった
基本二話構成だから敵を撃破しないまま終わる回もよくあったし、撃破する回でもとりあえず敵を倒す描写が入ってるだけで話そのものはカタルシスが薄かったりする事はよくあった
怪人怪獣の使い回しや改造、複数回にわたる登場だって東映も円谷も昔から手変え品変え色々やってたし、最近になって急に突然酷くなったのかというと意外にそうでもない
グリッドマンなんか後半ずっと改造怪獣だぞ
カタルシスが薄いだの使い回しが酷いだの言ってるけど「過去作に比べりゃたいしたことない」という反論を「昔と今とは時代が違う」という一言で済ますのなら、君の主張だってその一言で終わる話じゃないのかねえ
エグゼイドやビルドが重いの暗いのと言ったところで、平成ライダー初期の作品群よりもよほど明るいしカタルシスもあるって事になるんじゃないの?
じゃあ別に何も問題ないじゃん
はっきり言えば、最近の特撮番組の内容に問題があるわけじゃないんだよ
君が個人的に「最近になってそういう部分を昔より気にしながら見るようになった」から、気になるってだけだと思うよ
過去の作品はさほど強く意識せずに見ていたからそれほど気にならなかったってだけだよ
番組の問題じゃなく君自身の意識の変化の問題なんだと思うよ
598名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/05(月) 10:15:18.15ID:N44cKbGQa 実際、一度気にしだすともうやたら目についてしょうがない事ってあるだろう?
信者とかアンチとか言われるタイプの人達による偏った評価は嫌いだが、気持ちとしてはまあ理解できなくもない
この脚本家が嫌い!とかこの監督が嫌い!とか思いながら見ていると、もう何もかもが気にくわないし、細かい部分が全部気に障る、ってのは実によくある
逆に好きな作家を盲信して、何もかもすべてを肯定的に捉えて、欠点や弱点を冷静に見られない場合も実によくある
あとはバンダイがとにかく気に食わなくてアイテムやデザインが何もかも気に入らない人とか、そういうのもよくいるよね
そういう目線で見るようになると、登場するヒーローデザインやアイテムや武器などの類が全部商売優先に見えてきてストーリー展開や新キャラなど含めて何もかも楽しめなくなってしまったりする
まあ気持ちはわからんでもないが実際はバンダイが一方的に押し付けてるわけではない
気にしだすと止まらないのは仕方ない
ただ、それと同時に冷静な目線、別の角度からの視点も持ち合わせておくべきだと思うよ
否定的目線と肯定的目線の両方をバランスよく持つことは作品を評価するうえで重要だと思う
信者とかアンチとか言われるタイプの人達による偏った評価は嫌いだが、気持ちとしてはまあ理解できなくもない
この脚本家が嫌い!とかこの監督が嫌い!とか思いながら見ていると、もう何もかもが気にくわないし、細かい部分が全部気に障る、ってのは実によくある
逆に好きな作家を盲信して、何もかもすべてを肯定的に捉えて、欠点や弱点を冷静に見られない場合も実によくある
あとはバンダイがとにかく気に食わなくてアイテムやデザインが何もかも気に入らない人とか、そういうのもよくいるよね
そういう目線で見るようになると、登場するヒーローデザインやアイテムや武器などの類が全部商売優先に見えてきてストーリー展開や新キャラなど含めて何もかも楽しめなくなってしまったりする
まあ気持ちはわからんでもないが実際はバンダイが一方的に押し付けてるわけではない
気にしだすと止まらないのは仕方ない
ただ、それと同時に冷静な目線、別の角度からの視点も持ち合わせておくべきだと思うよ
否定的目線と肯定的目線の両方をバランスよく持つことは作品を評価するうえで重要だと思う
599名無しより愛をこめて (スッップ Sdbf-ENU4)
2018/02/05(月) 11:06:59.98ID:uzt2MuO4d 白倉ってエグゼイドのこと評価してんのかな。
600名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf1f-VW3n)
2018/02/05(月) 13:54:39.51ID:UYFWHjvJ0 こういうことらしい
高橋がエグゼイド執筆中にアマゾンズを見ていたから、アマゾンズをよく知っている高橋に白羽の矢が立ったわけだ
突の然の質の問です。
今回の『劇場版アマゾンズ』に『エグゼイド』の高橋さんが参加されておりますが、コレは『平ジェネ』繋がりですか?
それとも、赤楚さん繋がりですか?
白倉伸一郎‏@cron204
むしろ『エグゼイド』本編つながりでしょうか。高橋さんがアマゾンズを熟知してらしたのも、たぶんエグゼイドの参考用でしょうから。
高橋がエグゼイド執筆中にアマゾンズを見ていたから、アマゾンズをよく知っている高橋に白羽の矢が立ったわけだ
突の然の質の問です。
今回の『劇場版アマゾンズ』に『エグゼイド』の高橋さんが参加されておりますが、コレは『平ジェネ』繋がりですか?
それとも、赤楚さん繋がりですか?
白倉伸一郎‏@cron204
むしろ『エグゼイド』本編つながりでしょうか。高橋さんがアマゾンズを熟知してらしたのも、たぶんエグゼイドの参考用でしょうから。
601名無しより愛をこめて (ワッチョイW f7c1-36QX)
2018/02/06(火) 00:16:42.11ID:bemB2ysW0 エグゼイド、アマゾンズ参考にするところなかったような。
602名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/06(火) 01:15:02.03ID:TRTsWylha >>601
「参考にする」という言葉にはいろんな意味があるわけで、直接的にネタを拾うだけがすべてじゃないでしょ
「参考にする」という言葉にはいろんな意味があるわけで、直接的にネタを拾うだけがすべてじゃないでしょ
603名無しより愛をこめて (ワッチョイ 978d-/IWG)
2018/02/06(火) 23:16:13.81ID:IzB5asy70 高橋の脚本能力に疑いの余地はないが、やっぱり靖子じゃないのは残念
エグゼイドで言えばアナザーエンディングの脚本が高橋じゃありませんって言ってるようなもの
アマゾンズという作品は靖子ワールドだし、いくら靖子監修でもどこかに違和感を感じそう
単にスケジュールが合わなかったのか、靖子的には2期でやり切ってて映画を書く気にならなかったのか
エグゼイドで言えばアナザーエンディングの脚本が高橋じゃありませんって言ってるようなもの
アマゾンズという作品は靖子ワールドだし、いくら靖子監修でもどこかに違和感を感じそう
単にスケジュールが合わなかったのか、靖子的には2期でやり切ってて映画を書く気にならなかったのか
604名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/07(水) 00:57:19.33ID:Bh48HBm0a できれば小林に書いてほしかったが、何かの理由で小林以外の誰かという状況なのであれば、高橋をチョイスしたのは現状では最善策かもしれない
残念ではあるけど
残念ではあるけど
605名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-FZH3)
2018/02/07(水) 01:31:18.34ID:5yXgUcrl0 全部一人で書いてイベントにまで出演してたぐらい小林の作品てあることを押し出してたのにな
まさか2年に渡る作品の最後の最後の締めが全くの部外者とは
まさか2年に渡る作品の最後の最後の締めが全くの部外者とは
606名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-egNg)
2018/02/07(水) 09:20:34.79ID:6vhRLfOG0607名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-6rv+)
2018/02/07(水) 18:10:15.14ID:e5fqfXOEa >>606
部外者がどうとか言い出すのっておかしくないか
確かに脚本家どうしの横の繋がりで呼ばれるパターンは多いが、その場合も能力的な向き不向きは考慮するのが当然だ
能力といっても作風であったり早さであったり意思疏通のしやすさであったり注文への対応力であったり、それは状況によって様々だが
なんでもありの世界観が特徴的なテレビシリーズで合間の何本か書かせるとか、児童誌付録DVDだとか、あるいは番外編的な位置付けの映画とかなら、作風の違いなどはそこまで強く意識しなくてもいいだろう
しかしアマゾンズのような作品だとそうはいかない
アマゾンズに合った脚本を書けるかどうかは、人脈的に小林と繋がりがあるかどうかとは全然関係ない
部外者だろうがなんだろうが、プロデューサー的目線でみて「ちゃんと書ける人」だと判断すれば使うだろう
実際の完成作品がどういう出来映えになるかはもちろんわからないし、コレジャナイ的内容になる可能性もあるわけだが、スタッフワーク的な流れとしては別にそれほど変じゃない
部外者がどうとか言い出すのっておかしくないか
確かに脚本家どうしの横の繋がりで呼ばれるパターンは多いが、その場合も能力的な向き不向きは考慮するのが当然だ
能力といっても作風であったり早さであったり意思疏通のしやすさであったり注文への対応力であったり、それは状況によって様々だが
なんでもありの世界観が特徴的なテレビシリーズで合間の何本か書かせるとか、児童誌付録DVDだとか、あるいは番外編的な位置付けの映画とかなら、作風の違いなどはそこまで強く意識しなくてもいいだろう
しかしアマゾンズのような作品だとそうはいかない
アマゾンズに合った脚本を書けるかどうかは、人脈的に小林と繋がりがあるかどうかとは全然関係ない
部外者だろうがなんだろうが、プロデューサー的目線でみて「ちゃんと書ける人」だと判断すれば使うだろう
実際の完成作品がどういう出来映えになるかはもちろんわからないし、コレジャナイ的内容になる可能性もあるわけだが、スタッフワーク的な流れとしては別にそれほど変じゃない
608名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-VW3n)
2018/02/07(水) 23:55:00.01ID:SaKRtkZo0609名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/08(木) 00:07:35.82ID:Q9vSd5ANa610名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ed3-KAQZ)
2018/02/08(木) 00:42:47.78ID:Bp9hsInA0 最近のライダーが一般ドラマ系のライターをいきなりメインライターにすることが続いているけど
それは単に新たなライターを起用したいのもあるけど
話を序盤から大きく動かして連続性の強い重厚なドラマ路線をメインにしたいのもある気がする
エグゼイドやビルドは序盤から話が結構大きく動くことが多くて
毎回のように話が結構動く展開になっていて内容も結構重めで難しい方の内容で
ゴーストも当初は結構重め感じの作風の予定で前半はテンポが結構早めだった
それは単に新たなライターを起用したいのもあるけど
話を序盤から大きく動かして連続性の強い重厚なドラマ路線をメインにしたいのもある気がする
エグゼイドやビルドは序盤から話が結構大きく動くことが多くて
毎回のように話が結構動く展開になっていて内容も結構重めで難しい方の内容で
ゴーストも当初は結構重め感じの作風の予定で前半はテンポが結構早めだった
611名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-eUPV)
2018/02/08(木) 13:10:49.57ID:wbwbWL4H0 アマゾンズ劇場版高橋に書いてもらうなら、新戦隊を小林さんにやって欲しかった。
612名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2eb8-wuSi)
2018/02/08(木) 21:30:38.63ID:TkFBzrtC0613名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMd6-unF3)
2018/02/08(木) 21:41:58.80ID:qhoHf27RM 長文よりマシ
614名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/09(金) 01:25:51.02ID:6hATExcNa 語っている内容がたとえ正論であっても文章が長いというだけで叩いていいとでも言いたいのか?
長さが短かければ的はずれな発言や無意味な発言やゴミみたいな煽り発言でもいいというのか?
理解不能な感覚だな
筋道だててきちんと語ろうとすればある程度の分量になることは避けられない場合もある
文章の長短よりも「何を語っているか」が重要だろう
長さが短かければ的はずれな発言や無意味な発言やゴミみたいな煽り発言でもいいというのか?
理解不能な感覚だな
筋道だててきちんと語ろうとすればある程度の分量になることは避けられない場合もある
文章の長短よりも「何を語っているか」が重要だろう
615名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-eUPV)
2018/02/09(金) 08:13:43.59ID:g1wkFMf80 毛利演出の舞台は、特撮出身だらけだった件。
616名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2eb8-wuSi)
2018/02/10(土) 20:43:05.44ID:kuainncd0 >>614
長いからというよりは揚げ足取りのように
わかりきったことを長々と書くからだな
そんな攻撃的に書かなくても
もっと高橋起用の理由や今後の予測など
建設的に書けることはある
どうでもいい話に力みすぎ
長いからというよりは揚げ足取りのように
わかりきったことを長々と書くからだな
そんな攻撃的に書かなくても
もっと高橋起用の理由や今後の予測など
建設的に書けることはある
どうでもいい話に力みすぎ
617名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/10(土) 22:10:29.01ID:UdsN3oVqa >>616
揚げ足とりっつーか、誰でもわかるはずの事なのに明らかにわかってないから文句を言ってるんだが?
揚げ足とりっつーか、誰でもわかるはずの事なのに明らかにわかってないから文句を言ってるんだが?
618名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/10(土) 22:46:07.87ID:UdsN3oVqa というか本当に「わかっている」のであればそもそも小林の人脈がどうこうなどという全然関係のない話を持ち出すはずがない
そういう話題を出してくる時点で発言内容が根本からおかしいということだ
それに>>583でもやはり小林自身との繋がりをどうこう言ってるし「わかってて言ってる」とはとても思えない
はっきり言えばこの人物は毎度毎度そんな調子でおかしな解釈の発言や的はずれな発言ばかりを繰り返している
理解力が低くねじまがった解釈ばかりなので当然ながら会話も噛み合わない
単に今回だけの事じゃないし、根本的な部分が理解できていないとしか思えない
だからこそ厳しい言い方もする
それだけの事だ
そういう話題を出してくる時点で発言内容が根本からおかしいということだ
それに>>583でもやはり小林自身との繋がりをどうこう言ってるし「わかってて言ってる」とはとても思えない
はっきり言えばこの人物は毎度毎度そんな調子でおかしな解釈の発言や的はずれな発言ばかりを繰り返している
理解力が低くねじまがった解釈ばかりなので当然ながら会話も噛み合わない
単に今回だけの事じゃないし、根本的な部分が理解できていないとしか思えない
だからこそ厳しい言い方もする
それだけの事だ
619名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-eUPV)
2018/02/11(日) 05:36:52.11ID:zh4+VJeh0 仮面ライダーは佐々木P経由で脚本家選んでるからな、次のライダーは誰になるんだろう?
620名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-eUPV)
2018/02/11(日) 07:18:37.68ID:zh4+VJeh0 香村、ジュウオウジャーでやらかしたのにまた使うんかい?
621名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-dYGu)
2018/02/11(日) 07:27:01.59ID:KBp4UEgX0 やらかしたと思っているのはあくまで一部の視聴者が勝手にそう思っているだけって事だろ
東映側は全くそう思っていないと捉えるのが自然
東映側は全くそう思っていないと捉えるのが自然
622名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2eb8-wuSi)
2018/02/11(日) 09:46:20.56ID:MHQiOsh90 >>620
そもそもその「やらかした」=「他の作品より大きな問題点がある」
は全くと言っていいほど賛同を得られていない
「パンチが足りなかった」とかあってもそんな批判だけ
印象的には香村の評価は毛利、下山より高く見える
アンチスレの伸びから言えばニンニンジャーの方がはるかに多いし
そもそもその「やらかした」=「他の作品より大きな問題点がある」
は全くと言っていいほど賛同を得られていない
「パンチが足りなかった」とかあってもそんな批判だけ
印象的には香村の評価は毛利、下山より高く見える
アンチスレの伸びから言えばニンニンジャーの方がはるかに多いし
623名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ed3-KAQZ)
2018/02/11(日) 10:04:36.53ID:Vsy3CSxZ0 >>619
もしその話が本当ならライダーに3作続けて一般ドラマ系のライターが
ニチアサのサブ等の経験がなくメインにすぐに起用されるのもテレ朝の意向も関係しているから
次も一般ドラマ系のライターの可能性が高いかも
もしその話が本当ならライダーに3作続けて一般ドラマ系のライターが
ニチアサのサブ等の経験がなくメインにすぐに起用されるのもテレ朝の意向も関係しているから
次も一般ドラマ系のライターの可能性が高いかも
624名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/11(日) 10:56:20.53ID:CaURu/Iza やらかしたとか言ってるけど香村そんなに悪かったか?
このスレでは何故か延々しつこく貶し続ける人が一人またはごく少数いるようだが、それを除けばさほど悪くない評価だったのでは
個人的な評価としてジュウオウは突出した部分が弱くて物足りなく思う面や細部とか終盤などに不満な点もあったが、全体的には割と好印象だったけどな
https://news.mynavi.jp/article/20180210-sentai/menu
このスレでは何故か延々しつこく貶し続ける人が一人またはごく少数いるようだが、それを除けばさほど悪くない評価だったのでは
個人的な評価としてジュウオウは突出した部分が弱くて物足りなく思う面や細部とか終盤などに不満な点もあったが、全体的には割と好印象だったけどな
https://news.mynavi.jp/article/20180210-sentai/menu
625名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2eb8-wuSi)
2018/02/11(日) 12:15:12.58ID:MHQiOsh90626名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/11(日) 18:31:24.85ID:hXNGe2yva ルパパトはどうよ
個人的には必要な要素が手堅くまとまっていて悪くない印象だったが
ルパレン主体の構成にする事で怪人との対決やヒーローらしい活躍もしっかりみせていたし
パトレン側を次回に回す構成は順当だが、パトレンの印象がどうしても弱くなるのでそこは難しいところ
欲をいえばパトレン側の初変身前後にもう一押しハッタリの効いた流れとか台詞とかが欲しかった気もする
でもW戦隊で尺もキツいしまあ仕方ないかな
同じ装備を警察が持っている事にルパレン側が慌てる描写はよかった
個人的には必要な要素が手堅くまとまっていて悪くない印象だったが
ルパレン主体の構成にする事で怪人との対決やヒーローらしい活躍もしっかりみせていたし
パトレン側を次回に回す構成は順当だが、パトレンの印象がどうしても弱くなるのでそこは難しいところ
欲をいえばパトレン側の初変身前後にもう一押しハッタリの効いた流れとか台詞とかが欲しかった気もする
でもW戦隊で尺もキツいしまあ仕方ないかな
同じ装備を警察が持っている事にルパレン側が慌てる描写はよかった
627名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-eUPV)
2018/02/12(月) 02:01:26.53ID:yLLV8edh0 ルパメインって感じだった。ルパンコレクションが目当てだから仕方ないけど。パトも決して空気ではない。
628名無しより愛をこめて (ワッチョイ 06c1-jA6l)
2018/02/12(月) 21:22:03.70ID:e8IIbtqR0 第一話はルパンをメインにするという割には、それほど強烈な魅力もなかったので
パトレンが空気にならずにすんだ。
パトレンが空気にならずにすんだ。
629名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-eUPV)
2018/02/13(火) 13:14:28.99ID:ncbt449w0 香村って30代だと思ってたら40代なのね。
あまり若返りしてないね。
あまり若返りしてないね。
630名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-dYGu)
2018/02/13(火) 18:11:12.27ID:k9o98p7ya パトレンが空気だった、などとは一言も言ってないんだが
ただ、シリーズコンセプトとして「同格の2戦隊が並び立つ」というのが最大の特徴なわけで、同格っぽさを出す事については強く意識してほしい
1話をルパレン主体で進めてパトレン初変身で締める構成はいい
しかし1話での印象というのは非常に重要だし、たとえ空気ではなくても「二番手のヒーロー」というイメージがついてしまうのはまずい
だから二番手っぽく見えないように登場前後の場面は脚本演出の両面で「強いぞ凄いぞ」感を「必要以上に」強調した方がいいと思う
完成作品に関して言えば、悪くはないけどちょっとアッサリ過ぎかなと
もちろんオタク的目線でみれば、次回以降でパトレン側主体の話をやるのはわかっている
しかし、構造上からいっても能動的に動けるルパレン側に対してパトレン側が後手に回ったり、ルパレンに逃げられたりといった描写が今後頻出するのはどうやっても避けられない
だから、パトレン側が無能に見えないように、二番手っぽく見えないようにするには非常に気を使う必要がある
そういう意味では、たとえルパレン主体の回であっても同格っぽさはしっかり押し出してほしいと思う
あるいはずっと二番手扱いなのであればそれはそれでいいが、それは非常にもったいない
実際どういう風に描かれていくのかは気になるところだな
ただ、シリーズコンセプトとして「同格の2戦隊が並び立つ」というのが最大の特徴なわけで、同格っぽさを出す事については強く意識してほしい
1話をルパレン主体で進めてパトレン初変身で締める構成はいい
しかし1話での印象というのは非常に重要だし、たとえ空気ではなくても「二番手のヒーロー」というイメージがついてしまうのはまずい
だから二番手っぽく見えないように登場前後の場面は脚本演出の両面で「強いぞ凄いぞ」感を「必要以上に」強調した方がいいと思う
完成作品に関して言えば、悪くはないけどちょっとアッサリ過ぎかなと
もちろんオタク的目線でみれば、次回以降でパトレン側主体の話をやるのはわかっている
しかし、構造上からいっても能動的に動けるルパレン側に対してパトレン側が後手に回ったり、ルパレンに逃げられたりといった描写が今後頻出するのはどうやっても避けられない
だから、パトレン側が無能に見えないように、二番手っぽく見えないようにするには非常に気を使う必要がある
そういう意味では、たとえルパレン主体の回であっても同格っぽさはしっかり押し出してほしいと思う
あるいはずっと二番手扱いなのであればそれはそれでいいが、それは非常にもったいない
実際どういう風に描かれていくのかは気になるところだな
631名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8158-1A1C)
2018/02/13(火) 21:16:43.46ID:CilkNGpL0 >>630
そこ本当に不安な所
物語的に警察が怪盗を捕まえるなんて事は無理だしどうしても怪盗の方が上手という印象になってしまう
ルパン三世の銭形ならそう見えてしまってもいいけどこちらは両方とも主人公らしく見せないといけない
2話はパトレンがメインだけどロボ戦で活躍しそうなのがルパンっぽいのは気になった
そこ本当に不安な所
物語的に警察が怪盗を捕まえるなんて事は無理だしどうしても怪盗の方が上手という印象になってしまう
ルパン三世の銭形ならそう見えてしまってもいいけどこちらは両方とも主人公らしく見せないといけない
2話はパトレンがメインだけどロボ戦で活躍しそうなのがルパンっぽいのは気になった
632名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1e9c-Ao9n)
2018/02/13(火) 22:33:19.40ID:g02waBpk0 マイナビの香村インタビュー
快盗側は過去に捕われていて、警察側は未来を見ているという対比軸があるとのこと
https://news.mynavi.jp/article/20180210-sentai/
快盗側は過去に捕われていて、警察側は未来を見ているという対比軸があるとのこと
https://news.mynavi.jp/article/20180210-sentai/
633名無しより愛をこめて (ワッチョイ e5fa-KAQZ)
2018/02/14(水) 04:04:47.45ID:WDJw3mog0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
0PBKP
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
0PBKP
634名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d7ac-Ogmz)
2018/02/15(木) 07:41:56.71ID:sXpISrmN0635名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffd3-2H/C)
2018/02/15(木) 10:22:08.71ID:6dkdpD7S0 >>630-631
タイトル的に同格の2戦隊だけど
ルパレン側に対してパトレン側が後手に回る展開が話の展開的に多くなりやすいから
ルパレン側とパトレンの描き方を両方上手く描かないと
結局同格のはずなのにどちらかは2番目のヒーローのポジションが定着してしまう可能性はある
タイトル的に同格の2戦隊だけど
ルパレン側に対してパトレン側が後手に回る展開が話の展開的に多くなりやすいから
ルパレン側とパトレンの描き方を両方上手く描かないと
結局同格のはずなのにどちらかは2番目のヒーローのポジションが定着してしまう可能性はある
636名無しより愛をこめて (ワッチョイ d8a4-jcVR)
2018/02/23(金) 21:53:46.42ID:FiezTpkx0 ルパンジャーは浦沢先生に書いてほしかった、今だとギャラが高いので難しいのかな?
637名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa0a-NGU1)
2018/02/23(金) 22:27:15.76ID:JCekUh1na >>636
ギャラがどうとか以前にプロデューサーが狙っている方向性から考えて明らかに作風が合わないだろ
ゲストで箸休めの回を何本か書く程度ならいいだろうが
浦沢はルパン三世の仕事を受けた時、頑張ってルパンらしくしようと頑張って書いたらどれも全部ボツくらって、ヤケクソで好き放題書いたら面白いと採用になったりしている
以後新ルパンでは変なエピソードがバンバン作られた
ルパンの浦沢回は浦沢ファンとしては好きだが、ルパンファンとしては複雑な気持ちになる場合も多い
映画バビロンの黄金伝説ではテレビシリーズと同じようにノリと勢いで書こうとしたが映画の尺では上手くいかず、結局大和屋に助けてもらって共作で完成させている
良くも悪くも天然の人なわけだ
ルパパトは内容から考えてエピソード単位でもシリーズ単位でも構成とか割り振りとかを意識して進めていきたいだろうし、そういう計算とかとは別の部分に強みがある浦沢を持ってくる訳がない
ネタで言ってるんなら全然面白くないし、本気で言ってるんなら頭が悪すぎる
ギャラがどうとか以前にプロデューサーが狙っている方向性から考えて明らかに作風が合わないだろ
ゲストで箸休めの回を何本か書く程度ならいいだろうが
浦沢はルパン三世の仕事を受けた時、頑張ってルパンらしくしようと頑張って書いたらどれも全部ボツくらって、ヤケクソで好き放題書いたら面白いと採用になったりしている
以後新ルパンでは変なエピソードがバンバン作られた
ルパンの浦沢回は浦沢ファンとしては好きだが、ルパンファンとしては複雑な気持ちになる場合も多い
映画バビロンの黄金伝説ではテレビシリーズと同じようにノリと勢いで書こうとしたが映画の尺では上手くいかず、結局大和屋に助けてもらって共作で完成させている
良くも悪くも天然の人なわけだ
ルパパトは内容から考えてエピソード単位でもシリーズ単位でも構成とか割り振りとかを意識して進めていきたいだろうし、そういう計算とかとは別の部分に強みがある浦沢を持ってくる訳がない
ネタで言ってるんなら全然面白くないし、本気で言ってるんなら頭が悪すぎる
638名無しより愛をこめて (ワッチョイ e6c1-x4Or)
2018/02/23(金) 22:39:15.61ID:ISGMg9W50 ルパパトは全話一人で書くんじゃないの。
639名無しより愛をこめて (ワッチョイWW dfac-NGU1)
2018/02/23(金) 22:59:04.34ID:Yo0sKjvc0640名無しより愛をこめて (ガラプー KKc8-siBg)
2018/02/23(金) 23:08:19.22ID:lLMSoWNrK >>638
香村はできれば全話一人で書いてみたいけど、考えることが多いからどうなるか
って言ってる
一方宇都宮はこれまでスーパー合体の後〜追加戦士が来るまでの1ヶ月は
ほぼサブ月間でメインとサブの役割分担はきっちりしてる方だと思うし
危ないと思うとさっさとサブを入れてくるイメージがある
香村はできれば全話一人で書いてみたいけど、考えることが多いからどうなるか
って言ってる
一方宇都宮はこれまでスーパー合体の後〜追加戦士が来るまでの1ヶ月は
ほぼサブ月間でメインとサブの役割分担はきっちりしてる方だと思うし
危ないと思うとさっさとサブを入れてくるイメージがある
641名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4158-3JsL)
2018/02/23(金) 23:10:06.31ID:uuQ2Ca770 >>638
この前のメガレンのイベントで荒川さんも脚本書くと言ってたとか(Twitter検索すると出る)
香村さんは出来れば全部自分で書きたいってヒーローMAXのインタビューに答えてたけど
2チームあって書くのが難しいから書きたいけどどうなるか分からないって言ってた
この前のメガレンのイベントで荒川さんも脚本書くと言ってたとか(Twitter検索すると出る)
香村さんは出来れば全部自分で書きたいってヒーローMAXのインタビューに答えてたけど
2チームあって書くのが難しいから書きたいけどどうなるか分からないって言ってた
642名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7cc1-xOks)
2018/02/24(土) 08:00:25.51ID:q1ffOI+60 浦沢さんにいい意味で引っ掻き回して欲しいな。
荒川さん説教臭くならないように書いて欲しいわ。
多分田中は使わないだろうな。
荒川さん説教臭くならないように書いて欲しいわ。
多分田中は使わないだろうな。
643名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa0a-NGU1)
2018/02/24(土) 08:19:43.80ID:FQI1jIj9a >>642
荒川は荒川でバカ話書く時はかなりのバカっぷりだからゲスト参加の場合は浦沢に負けず劣らず引っ掻き回す可能性はけっこう高いような気がするけど
荒川は荒川でバカ話書く時はかなりのバカっぷりだからゲスト参加の場合は浦沢に負けず劣らず引っ掻き回す可能性はけっこう高いような気がするけど
644名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fa4-TGtH)
2018/03/01(木) 22:59:07.35ID:/i5m5yEY0 香村は完全にポスト小林のポジションか
645名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb8-wl/W)
2018/03/01(木) 23:35:44.35ID:8I93A+hA0646名無しより愛をこめて (ワッチョイW 07c1-LhZF)
2018/03/02(金) 04:49:36.78ID:E6ArHD0c0 高橋悠也は井上敏樹だな。
647名無しより愛をこめて (ワッチョイW 877f-5BmY)
2018/03/02(金) 07:25:27.17ID:f74xHboJ0 >>645
このくらいのことで「煽りだ!」みたいに言うのは、思い込みや決め付けが激しすぎないかと思うわ
このくらいのことで「煽りだ!」みたいに言うのは、思い込みや決め付けが激しすぎないかと思うわ
648名無しより愛をこめて (ヒッナー 7fc8-m1UI)
2018/03/03(土) 07:02:09.81ID:4HCDBMso00303 ルパパトの中で1号を一番動かしやすそうにしてるところは荒川の弟子だと思うけどな
649名無しより愛をこめて (ヒッナー bfc1-m1UI)
2018/03/03(土) 07:35:14.11ID:z+diBbYT00303 弟子じゃなくて弟弟子。
650名無しより愛をこめて (ヒッナーWW 67ac-XJqI)
2018/03/03(土) 09:45:16.35ID:htOHwiK900303 ルパパト三話までみた感じだとヒーローとしてはどうしてもルパレンが格上、パトレンは格下という印象があるが、それでも両方しっかり見せ場を作って活躍はさせているな
変身前も含めたキャラ立てについても両方きちんとやっててパトレン空気という感じではないし
逃げられ続ける以上ルパレン優位なのは仕方ないと割りきり、最初は新米ヒーローのパトレンがだんだん追い上げてきて最終的に同格かそれ以上になっていくという構成を考えているのかも
それまでは、キャラクターとして魅力的でさえあれば多少の格下感があっても大丈夫という判断なのかもしれない
そういやゴーカイも最初は地球を守る縁も義理もないと口では言いつつなんだかんだで戦うヒーローだったのが、最終的に地球を救う真のヒーローになる話だったっけ
個人的にはそこのところもうちょい強く押し出して欲しかったが、それでもまあまあ悪くない感じだったな
変身前も含めたキャラ立てについても両方きちんとやっててパトレン空気という感じではないし
逃げられ続ける以上ルパレン優位なのは仕方ないと割りきり、最初は新米ヒーローのパトレンがだんだん追い上げてきて最終的に同格かそれ以上になっていくという構成を考えているのかも
それまでは、キャラクターとして魅力的でさえあれば多少の格下感があっても大丈夫という判断なのかもしれない
そういやゴーカイも最初は地球を守る縁も義理もないと口では言いつつなんだかんだで戦うヒーローだったのが、最終的に地球を救う真のヒーローになる話だったっけ
個人的にはそこのところもうちょい強く押し出して欲しかったが、それでもまあまあ悪くない感じだったな
651名無しより愛をこめて (ワッチョイW 07c1-LhZF)
2018/03/05(月) 09:37:33.60ID:e0bPXZoB0 米村さんはまた書かないのかな?
プリキュアもいいがライダー書いてくれ。
プリキュアもいいがライダー書いてくれ。
652名無しより愛をこめて (アウアウカー Sabb-GBX1)
2018/03/07(水) 19:05:45.24ID:VSE619mta 靖子が非常にロクでも無い連中に魂売ってて落胆が隠せない
松嶋クロスと関係ある時点でヤバいところだろ
松嶋クロスと関係ある時点でヤバいところだろ
653名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfc1-Vzgh)
2018/03/08(木) 10:21:11.02ID:A2WGQJg90 毛利さんはまたやってくれ。
654名無しより愛をこめて (ワッチョイ 66c1-uQtz)
2018/03/09(金) 09:37:26.15ID:R25bihrX0 毛利さんは本業である舞台演劇の方で存分に力をふるってほしい。
そしてそこから出ないでほしい。
そしてそこから出ないでほしい。
655名無しより愛をこめて (スフッ Sd8a-K/fJ)
2018/03/09(金) 16:10:01.71ID:nBb91jzVd ルパパト8話から新人が参加
ネタバレスレから
ネタバレスレから
656名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7306-CIXn)
2018/03/09(金) 20:30:37.61ID:UM6dPVAu0 三条は漫画原作に戻ったからもうキョウリュウ33.5話みたいな特殊なこと無いと脚本やらないのかねえ?
自分で戦隊の方が書きやすいと言って実際全話&劇場版まで書くほどなのに何故かライダーばかりやらされてたから
もう一回戦隊メインで書いてるところ見て見たかったが
自分で戦隊の方が書きやすいと言って実際全話&劇場版まで書くほどなのに何故かライダーばかりやらされてたから
もう一回戦隊メインで書いてるところ見て見たかったが
657名無しより愛をこめて (ワッチョイWW bbd2-uzqP)
2018/03/09(金) 21:04:39.39ID:ZO8j2Rln0658名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fbac-2QBD)
2018/03/09(金) 21:10:01.38ID:NwUOfU6w0 東映側からオファーがあれば書くでしょ
三条本人よりもむしろプロデューサー側が三条を必要とするかどうかじゃないかね
大森はドライブ以降は三条にこだわらなくなったというか、毎回変える方がいいと思っているっぽいし
宇都宮は小林や香村のようなタイプが合うみたいだから三条を選ぶかどうかは微妙かも
武部は他の人以上に人脈で選んでるイメージがあるのでなにか接点がないと三条はあんまり選ばなさそう
望月はまだ未知数な面もあるのでなんとも言えない
まああくまで勝手な個人の印象でしかないので実際には全然違うかもしれないが
望月と三条はちょっとみてみたい
宇都宮と三条は上手く転べば面白くなりそう
武部と三条が組んだら意外と悪くないかなとか以前は思ったりもしてたが、ドライブやニンニンをみた感じだと武部が色んな要素を無茶振りで盛ってくるのを三条がいちいち真面目に入れ込もうとして結局グダグダになりそう
三条本人よりもむしろプロデューサー側が三条を必要とするかどうかじゃないかね
大森はドライブ以降は三条にこだわらなくなったというか、毎回変える方がいいと思っているっぽいし
宇都宮は小林や香村のようなタイプが合うみたいだから三条を選ぶかどうかは微妙かも
武部は他の人以上に人脈で選んでるイメージがあるのでなにか接点がないと三条はあんまり選ばなさそう
望月はまだ未知数な面もあるのでなんとも言えない
まああくまで勝手な個人の印象でしかないので実際には全然違うかもしれないが
望月と三条はちょっとみてみたい
宇都宮と三条は上手く転べば面白くなりそう
武部と三条が組んだら意外と悪くないかなとか以前は思ったりもしてたが、ドライブやニンニンをみた感じだと武部が色んな要素を無茶振りで盛ってくるのを三条がいちいち真面目に入れ込もうとして結局グダグダになりそう
659名無しより愛をこめて (ワッチョイW df7f-VjSL)
2018/03/10(土) 08:40:53.76ID:tn+slZG+0 武部と三条ってシージェッター海斗で一緒に仕事してるじゃん
日笠主導っぽいけど
あと鎧武の時は虚淵に興味があったってのがまずあって、それから声優の杉田智和に仲介してもらって会ったって話みたいだから、人脈で選んでる訳でもないんじゃないのか(会うのに人脈は使ってるけども)
日笠主導っぽいけど
あと鎧武の時は虚淵に興味があったってのがまずあって、それから声優の杉田智和に仲介してもらって会ったって話みたいだから、人脈で選んでる訳でもないんじゃないのか(会うのに人脈は使ってるけども)
660名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fbac-2QBD)
2018/03/10(土) 23:32:30.70ID:Nyn2+Z4z0 >>659
そういわれれば確かにそういう接点が一応あったな
あともうひとつのポイントは武部が積極的に使いたいと思うかどうかだね
虚淵みたいに作風やネームバリューの面で武部の興味を強く引けるかというと三条の場合そこはあんまりそういう感じでもないしなあ
よほど興味があればどこからでも引っ張ってくるんだろうが
それ以前に個人的に武部には戦隊やライダーあまりやって欲しくない面もあるんだけどね
次あたりどっちかでまた来るのかな
そういわれれば確かにそういう接点が一応あったな
あともうひとつのポイントは武部が積極的に使いたいと思うかどうかだね
虚淵みたいに作風やネームバリューの面で武部の興味を強く引けるかというと三条の場合そこはあんまりそういう感じでもないしなあ
よほど興味があればどこからでも引っ張ってくるんだろうが
それ以前に個人的に武部には戦隊やライダーあまりやって欲しくない面もあるんだけどね
次あたりどっちかでまた来るのかな
661名無しより愛をこめて (ワッチョイ beb8-0aB1)
2018/03/11(日) 09:01:38.22ID:WRv2nbwq0 >>660
虚淵はゲスト扱いだからなあ
三条はメイン3本やったものの
小林、荒川と同世代の53歳
世代交代で若手メインになって来た特撮でまた使われるとは思えないかな
この世界で生きてきた荒川は補助の立場で若手を支えることになったけど
これは独自色の強い小林では無理だったろうね
小林は刀剣乱舞実写と新しい方向に行きだしたし
戦隊の香村・下山・毛利の若手三本柱体制にここから誰が割り込んでくるかねえ
虚淵はゲスト扱いだからなあ
三条はメイン3本やったものの
小林、荒川と同世代の53歳
世代交代で若手メインになって来た特撮でまた使われるとは思えないかな
この世界で生きてきた荒川は補助の立場で若手を支えることになったけど
これは独自色の強い小林では無理だったろうね
小林は刀剣乱舞実写と新しい方向に行きだしたし
戦隊の香村・下山・毛利の若手三本柱体制にここから誰が割り込んでくるかねえ
662名無しより愛をこめて (ワッチョイ bed3-YSnC)
2018/03/11(日) 16:07:23.11ID:DbYOZRZJ0663名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa7b-VjSL)
2018/03/11(日) 17:47:20.26ID:1uxRQJVYa この人なんか一方的に喋ってるイメージがある
664名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa7b-2QBD)
2018/03/11(日) 17:52:49.15ID:NXEb6xZ9a どの人だよ
665名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfc1-Vzgh)
2018/03/12(月) 20:08:07.45ID:KuOQVhNu0 ルパパトの8話って誰だよ?
666名無しより愛をこめて (オーパイW 178a-t2OF)
2018/03/14(水) 20:28:08.27ID:7/lgrpsX0Pi667名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfc1-Kq1W)
2018/03/14(水) 22:05:50.38ID:4B5ym4wJ0 下山はルパパト書かないのかな?
668名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cf9e-eXV1)
2018/03/14(水) 22:33:36.44ID:6/4cgHlA0669名無しより愛をこめて (ワッチョイ bea4-gopB)
2018/03/14(水) 22:44:12.12ID:3pZhKvTF0 脚本家の世代論で云うと、荒川や小林辺りの年代の人から戦隊なら最初に組織や司令官ありき
のガッチャマンパターンとか露骨に嫌ってそうな印象、後本編にナレーションで状況説明させる
昭和の頃に主流だったパターンも嫌ってそうな感じ。
のガッチャマンパターンとか露骨に嫌ってそうな印象、後本編にナレーションで状況説明させる
昭和の頃に主流だったパターンも嫌ってそうな感じ。
670名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfc1-Kq1W)
2018/03/14(水) 23:06:37.97ID:4B5ym4wJ0 >>668
下山もぶっ飛んでるけどね。
下山もぶっ飛んでるけどね。
671名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-8Wzl)
2018/03/15(木) 00:37:06.07ID:K4S0RFtia >>669
脚本家自身の個人的感覚や世代的な好き嫌いというよりも今の時代感覚にあわせて書けば自然にそうなるってだけだと思うが
今は一般の映画やドラマでも昔に比べてあまりナレーション多用しない場合が多いし、入れる場合でも主人公のモノローグにして第三者的な客観よりも主人公キャラクターの主観に寄せる場合が多い
アニメの話だけどヤマト2199でナレーションを基本的に廃止したのは個人的には納得いかなかったが、でもそれが今の感覚というものなのだろう
司令官にしても軍隊的な上下関係や組織への帰属意識に対する感覚が昔と今とでは違うのだから、脚本家個人の感覚がどうであろうと時代にあわせて変化するのは当然だろう
なにかあればすぐにパワハラモラハラだと言われる時代だしな
脚本家自身の個人的感覚や世代的な好き嫌いというよりも今の時代感覚にあわせて書けば自然にそうなるってだけだと思うが
今は一般の映画やドラマでも昔に比べてあまりナレーション多用しない場合が多いし、入れる場合でも主人公のモノローグにして第三者的な客観よりも主人公キャラクターの主観に寄せる場合が多い
アニメの話だけどヤマト2199でナレーションを基本的に廃止したのは個人的には納得いかなかったが、でもそれが今の感覚というものなのだろう
司令官にしても軍隊的な上下関係や組織への帰属意識に対する感覚が昔と今とでは違うのだから、脚本家個人の感覚がどうであろうと時代にあわせて変化するのは当然だろう
なにかあればすぐにパワハラモラハラだと言われる時代だしな
672名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-DgBi)
2018/03/15(木) 00:55:37.77ID:eeJGPTAd0 ルパパト、早々に着ぐるみ対策してきたな。
何回も使えるように。
何回も使えるように。
673名無しより愛をこめて (ワッチョイW 277f-IuQj)
2018/03/15(木) 07:45:53.50ID:BGov+9SH0 >>669
印象→あくまで自分の想像ってことなんだろうけど、「露骨に嫌ってる」とか、そこまでの強い言い方するのは自分の願望の押し付けに見える
そういう作風をやらないってのと、嫌ってるってのはイコールではないんだし、過去作品は好きだけど、自分がそれと同じことやっても仕方ない、自分がやるなら新しいことやりたいみたいな場合もあるんだし
印象→あくまで自分の想像ってことなんだろうけど、「露骨に嫌ってる」とか、そこまでの強い言い方するのは自分の願望の押し付けに見える
そういう作風をやらないってのと、嫌ってるってのはイコールではないんだし、過去作品は好きだけど、自分がそれと同じことやっても仕方ない、自分がやるなら新しいことやりたいみたいな場合もあるんだし
674名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-RNyL)
2018/03/15(木) 07:47:15.91ID:eeJGPTAd0 とりあえず荒川さんが書くのは決まっているそうだね。
675名無しより愛をこめて (ガラプー KK1f-E36Q)
2018/03/15(木) 10:05:07.61ID:5Sy5/pL4K ルパパトのサブはいろいろ大変だと思うけど、荒川は
警察要素→デカ
アウトロー→ゴーカイ
お宝争奪戦→ボウケン
VS→経験多数
と適性はかなり高そう
パトレン側には荒川戦隊ぽい雰囲気もある気がするし
警察要素→デカ
アウトロー→ゴーカイ
お宝争奪戦→ボウケン
VS→経験多数
と適性はかなり高そう
パトレン側には荒川戦隊ぽい雰囲気もある気がするし
676名無しより愛をこめて (ワッチョイ e31f-0FUd)
2018/03/16(金) 09:35:01.85ID:FMo9lxZ60 三条はビィト、風都探偵、超闘士激伝を同時進行してることを考えるとさすがにきついな・・・
キョウリュウジャー1本ならなんとか・・・って感じだったんだろうけど
キョウリュウジャー1本ならなんとか・・・って感じだったんだろうけど
677名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-DgBi)
2018/03/16(金) 22:48:06.42ID:JHVm3nnt0 會川さんGJ
678名無しより愛をこめて (ワッチョイ abb8-0FUd)
2018/03/17(土) 00:19:02.58ID:R76rXX9b0 今回のルパパト香村起用は
「一巡」を示す転換点だな
ライダーはゴースト以降3連続で特撮畑じゃない人起用
これはストーリーのひな型が出来上がったライダーに
一般の脚本家を入れて違うものを作っていこうという試みだろう
つまりベテラン特撮脚本家の出番はもうないということ(サポートの荒川除く)
この流れから行くと三条は特撮を三つも担当してもう出涸らしと見なされてるということ
古い人の名前挙げたところで今の時代の流れじゃね
「一巡」を示す転換点だな
ライダーはゴースト以降3連続で特撮畑じゃない人起用
これはストーリーのひな型が出来上がったライダーに
一般の脚本家を入れて違うものを作っていこうという試みだろう
つまりベテラン特撮脚本家の出番はもうないということ(サポートの荒川除く)
この流れから行くと三条は特撮を三つも担当してもう出涸らしと見なされてるということ
古い人の名前挙げたところで今の時代の流れじゃね
679名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-DgBi)
2018/03/17(土) 01:55:14.70ID:oOUEdeOt0 戦隊はまだ東映Pが決定権持っているんだろう。だからアニメ畑の人とかGロッソの人とか呼べる。
ライダーは佐々木チーフPが決定権持ってるからドラマ畑の人ばかり起用になるんだろう。
それなら太田愛さんを呼んで欲しい。
ライダーは佐々木チーフPが決定権持ってるからドラマ畑の人ばかり起用になるんだろう。
それなら太田愛さんを呼んで欲しい。
680名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-8Wzl)
2018/03/17(土) 02:48:59.88ID:wNMwmYVsa 前にも似たような事いってる人がいたが同じ人か?
ライダーが特撮未経験のライターを入れてるのは確かに変化をつけるためもあるだろうとは思うしその点についてはまあ一応は同意だが
でも「ストーリーの雛形が出来上がった」とは全く思わない
そこまで言うほど近年になって定型化してきたとは全然思わないし、近年のライダーが定型だというなら以前からずっと定型だろう
定型に新機軸を加えて取捨選択していく、その繰り返しが以前からずっと続いてるというだけの話だ
それに一巡を示す転換点とか言われてもな
時間が経てば世代交代していくのは当然だし、だからといってベテランが必ずしも用済みとは限らない
必要があれば呼ばれることもあるだろうし、そこは企画内容や状況条件によりけりだろう
なんというか個人の勝手な思い込みでしかないものを、さも確定的な事実であるかのような口ぶりで語られてもねえ
ライダーが特撮未経験のライターを入れてるのは確かに変化をつけるためもあるだろうとは思うしその点についてはまあ一応は同意だが
でも「ストーリーの雛形が出来上がった」とは全く思わない
そこまで言うほど近年になって定型化してきたとは全然思わないし、近年のライダーが定型だというなら以前からずっと定型だろう
定型に新機軸を加えて取捨選択していく、その繰り返しが以前からずっと続いてるというだけの話だ
それに一巡を示す転換点とか言われてもな
時間が経てば世代交代していくのは当然だし、だからといってベテランが必ずしも用済みとは限らない
必要があれば呼ばれることもあるだろうし、そこは企画内容や状況条件によりけりだろう
なんというか個人の勝手な思い込みでしかないものを、さも確定的な事実であるかのような口ぶりで語られてもねえ
681名無しより愛をこめて (アウーイモ MMb3-+oHC)
2018/03/17(土) 08:52:24.73ID:eHCRx+67M 武藤さん全話執筆いけそう
682名無しより愛をこめて (ワッチョイW 277f-n9us)
2018/03/17(土) 12:00:25.46ID:QtOUszSR0 ライダーはW〜ウィザードまでは、冬映画での2号の顔見せとかも含めて、販促スケジュールとかが似たような感じでそれに合わせて話を作ってるように思えたな
鎧武でそれと違う流れを作り、ドライブはチェイサーとか敵キャラを売ろうとしたりはあったけど、Wからの流れにまた戻った感じがあった
ゴーストは1話完結の話とか取り入れたりしてたけどいまいち上手くいってなかったように思う
エグゼイドは細かい描写の積み重ねで話を作っていき、ビルドはそれと同じ流れを受け継いでると思う
どっちかというとひな型みたいなのがあったのはW〜ウィザードあたりだと思うけどね
近年の流れは逆にひな型みたいな基本パターンを壊そうとしてるように思うけどな
平成ライダーにはもう関わらないと思われてた井上が1号の映画書いたりとかもあるし、今後新しいプロデューサーが出てきたときに「この人と仕事してみたかった」みたいな感じでベテランを連れてくるかもしれない
脚本家起用の方針が決まってるかなんか、外部の俺らにはわからんようなことなんだしなんでそこまで断言できるのか不思議に思う
鎧武でそれと違う流れを作り、ドライブはチェイサーとか敵キャラを売ろうとしたりはあったけど、Wからの流れにまた戻った感じがあった
ゴーストは1話完結の話とか取り入れたりしてたけどいまいち上手くいってなかったように思う
エグゼイドは細かい描写の積み重ねで話を作っていき、ビルドはそれと同じ流れを受け継いでると思う
どっちかというとひな型みたいなのがあったのはW〜ウィザードあたりだと思うけどね
近年の流れは逆にひな型みたいな基本パターンを壊そうとしてるように思うけどな
平成ライダーにはもう関わらないと思われてた井上が1号の映画書いたりとかもあるし、今後新しいプロデューサーが出てきたときに「この人と仕事してみたかった」みたいな感じでベテランを連れてくるかもしれない
脚本家起用の方針が決まってるかなんか、外部の俺らにはわからんようなことなんだしなんでそこまで断言できるのか不思議に思う
683名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-DgBi)
2018/03/17(土) 17:38:58.63ID:oOUEdeOt0 宇都宮氏はいつまでも荒川、香村の師弟コンビばかり
使わないで他の人も使って欲しい。
使わないで他の人も使って欲しい。
684名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bc1-hKdO)
2018/03/17(土) 18:33:07.41ID:AnQm5HBv0 師弟じゃねえよ。
685名無しより愛をこめて (ガラプー KK1d-E36Q)
2018/03/17(土) 18:42:33.02ID:daxcsjBrK 香村に関してはゴーカイウィザードまでは育成期間
ジュウオウで慎重な試運転、ルパパトで大冒険させて一本立ちと
下山や毛利がサブで1作品あたり数本しか書いていないところから
いきなりメイン抜擢だったのに比べると丁寧に育てた感じ
あれほど重用した中澤監督もパイロットからは手放したように、
ルパパト終われば手放して若いPと仕事させるようになるんでは?
ルパパトは新機軸で色々気をつけることが多いんで選んだって所もあるかもだし
あとサブに関しては、浦沢みたいな御大から取り扱い注意の會川から新人の田中まで
仕事したライター数は多い方とは思うけど
なかなか香村の次には繋がらない感じ
ジュウオウで慎重な試運転、ルパパトで大冒険させて一本立ちと
下山や毛利がサブで1作品あたり数本しか書いていないところから
いきなりメイン抜擢だったのに比べると丁寧に育てた感じ
あれほど重用した中澤監督もパイロットからは手放したように、
ルパパト終われば手放して若いPと仕事させるようになるんでは?
ルパパトは新機軸で色々気をつけることが多いんで選んだって所もあるかもだし
あとサブに関しては、浦沢みたいな御大から取り扱い注意の會川から新人の田中まで
仕事したライター数は多い方とは思うけど
なかなか香村の次には繋がらない感じ
686名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-HcDk)
2018/03/17(土) 19:29:52.84ID:oOUEdeOt0 >>685
昔は小林靖子さんばかり使ってたのにね。
昔は小林靖子さんばかり使ってたのにね。
687名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e1ac-8Wzl)
2018/03/17(土) 21:00:06.71ID:xC4IBJIP0 >>682
販促について鎧武で少し違って見えたのは、アイテム一個あたりの単価が違っていたからというのが大きいと思う
発売スケジュールそのものは大差ないが、スイッチやリングは1パッケージに二個とか三個とか入っていたのに対して、ロックシードは同じ価格で一個だけ
一個あたりの価格帯を上げて、ガチャや食玩と明確に差別化した
また、龍騎のような多人数ライダーを導入したために一人一人に変身アイテムとしてそれぞれ割り振る事ができた
これによって一人のライダーが多数のアイテムを武器や技の発動用にガンガン使い捨てる必要がなくなり、一個一個を重要アイテムとして強く印象づける事ができた
ただそれは脚本家の意図というよりはプロデューサーとバンダイが企画段階で練っていった部分がかなり大きいと思う
あと、アイテムの販売戦略とドラマ内での活かし方の融合を計算して意図的にそうしたというより、紆余曲折しながら作っていったらたまたまそうなったというか、ある種の偶然みたいに見える部分もある
脚本的にはロックシードを貴重な存在として(特に序盤は)しっかり印象的に描いていたので、そこは大きいかな
販促について鎧武で少し違って見えたのは、アイテム一個あたりの単価が違っていたからというのが大きいと思う
発売スケジュールそのものは大差ないが、スイッチやリングは1パッケージに二個とか三個とか入っていたのに対して、ロックシードは同じ価格で一個だけ
一個あたりの価格帯を上げて、ガチャや食玩と明確に差別化した
また、龍騎のような多人数ライダーを導入したために一人一人に変身アイテムとしてそれぞれ割り振る事ができた
これによって一人のライダーが多数のアイテムを武器や技の発動用にガンガン使い捨てる必要がなくなり、一個一個を重要アイテムとして強く印象づける事ができた
ただそれは脚本家の意図というよりはプロデューサーとバンダイが企画段階で練っていった部分がかなり大きいと思う
あと、アイテムの販売戦略とドラマ内での活かし方の融合を計算して意図的にそうしたというより、紆余曲折しながら作っていったらたまたまそうなったというか、ある種の偶然みたいに見える部分もある
脚本的にはロックシードを貴重な存在として(特に序盤は)しっかり印象的に描いていたので、そこは大きいかな
688名無しより愛をこめて (アウーイモ MMb3-+oHC)
2018/03/17(土) 21:18:08.74ID:E+gGFbzYM Wやウィザードのように1話以前から戦ってる方が販促しやすいような気がする。
689名無しより愛をこめて (ワッチョイ 87b8-/+r+)
2018/03/17(土) 21:35:10.35ID:Nk6mVXLk0 そうか?
一話が初変身てパターンの作品の方が結果を残している率高い気がするけれど
一話が初変身てパターンの作品の方が結果を残している率高い気がするけれど
690名無しより愛をこめて (バットンキン MMc5-4UYs)
2018/03/17(土) 21:42:19.56ID:ilQBJ7snM 1話が初変身の場合、アイテムの出自を1から10まで最初からやる必要があるからなぁ
話の中に組み込めれば良いんだけどね
オーズならグリードとのコアメダル争奪戦
フォーゼなら40番までのアストロスイッチのロールアウト
話の中に組み込めれば良いんだけどね
オーズならグリードとのコアメダル争奪戦
フォーゼなら40番までのアストロスイッチのロールアウト
691名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e1ac-8Wzl)
2018/03/17(土) 22:15:11.22ID:xC4IBJIP0 1話で初変身の場合、アイテム初登場や初変身の驚き、強くなった事へのインパクト、リアクション等を描いたりできるのがメリットだな
アイテム類の使い方を学んでいく過程でそれらの特徴を主人公だけでなく視聴者へも自然に説明できる
1話以前から戦っている場合は、最初から技やアイテムを自在に使いこなして強さやカッコよさを存分にアピールできるのが大きい
1話の開幕直後からまずバーンとみせてしまえるのはでかい
Wのまず冒頭で初変身をチラ見せしてツカミとして使いつつ、クライマックスでは手馴れた戦いぶりを見せる構成はなかなかよかったな
アイテム類の使い方を学んでいく過程でそれらの特徴を主人公だけでなく視聴者へも自然に説明できる
1話以前から戦っている場合は、最初から技やアイテムを自在に使いこなして強さやカッコよさを存分にアピールできるのが大きい
1話の開幕直後からまずバーンとみせてしまえるのはでかい
Wのまず冒頭で初変身をチラ見せしてツカミとして使いつつ、クライマックスでは手馴れた戦いぶりを見せる構成はなかなかよかったな
692名無しより愛をこめて (ワッチョイ 87b8-/+r+)
2018/03/17(土) 23:14:54.63ID:Nk6mVXLk0693名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e1ac-8Wzl)
2018/03/18(日) 00:18:37.17ID:zb6M5+N/0 >>692
それは先輩である橘さんとの格の差を見せるためなわけだろうし、話の流れとしては意味がある
あと1話ラストで敵にボコられたまま終わってしまうのも、ドラマ的には先輩に裏切られて強敵相手にこの先どうなるんだ、という「引き」としては普通の流れ
2話冒頭でも苦戦しながらようやく勝つ事で敵の強大さとか孤立無援の絶望みたいなのを出したいんだろうとは思う
ただ、子供番組としてヒーロー番組としての目線で見た場合に「ヒーローが弱く見える」というのがかなりマイナスポイントなのは確かだな
ターゲットの年齢層をどの辺に置くかでも違ってくるんだろうけど
それは先輩である橘さんとの格の差を見せるためなわけだろうし、話の流れとしては意味がある
あと1話ラストで敵にボコられたまま終わってしまうのも、ドラマ的には先輩に裏切られて強敵相手にこの先どうなるんだ、という「引き」としては普通の流れ
2話冒頭でも苦戦しながらようやく勝つ事で敵の強大さとか孤立無援の絶望みたいなのを出したいんだろうとは思う
ただ、子供番組としてヒーロー番組としての目線で見た場合に「ヒーローが弱く見える」というのがかなりマイナスポイントなのは確かだな
ターゲットの年齢層をどの辺に置くかでも違ってくるんだろうけど
694名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-DgBi)
2018/03/18(日) 00:35:25.72ID:fa+QgfaJ0 キュウレンジャーはレッドが最初から変身、スターチェンジ出来なかったやん!
695名無しより愛をこめて (ワッチョイW 277f-n9us)
2018/03/18(日) 09:30:42.03ID:SMfNYe8D0 >>690
1話が初変身かどうかってのと、アイテムの出自を1から10までやらなきゃいかんってのはあんま関係なくね?
1話が初変身かどうかってのと、アイテムの出自を1から10までやらなきゃいかんってのはあんま関係なくね?
696名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc1-DgBi)
2018/03/18(日) 19:03:38.88ID:fa+QgfaJ0 ルパンは前から、パトは1話で始めてチェンジした。
697名無しより愛をこめて (オッペケ Sr6f-M0jR)
2018/03/19(月) 10:46:50.80ID:sgv7TjmWr >>682
ゴーストの一話完結型が失敗したのはもう脚本以前の問題も大きかったからなぁ・・・
二話完結型って、元々苦肉の策ではあったんだろうけど実はそのぶん極めて合理的で
良くできた完成したスタイルだったんだなと高橋Pの発言読んでて実感した
ゴーストの一話完結型が失敗したのはもう脚本以前の問題も大きかったからなぁ・・・
二話完結型って、元々苦肉の策ではあったんだろうけど実はそのぶん極めて合理的で
良くできた完成したスタイルだったんだなと高橋Pの発言読んでて実感した
698名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7c1-mRzn)
2018/03/23(金) 21:38:58.63ID:f5hur1Mt0 演出スレにあった金子って今までどんな作品やってきたの?
699名無しより愛をこめて (スププ Sdba-bXF9)
2018/03/23(金) 22:55:35.22ID:wRmkuunDd ルパパトの新人脚本家ね
検索してもこんなのしか引っかからない
AKBラジオドラマ劇場(2012年)
http://www.allnightnippon.com/akbd/?line=182
https://twitter.com/hosakkyo/status/268171488073486337
ラジオ日本 杉崎智介脚本賞 の1次審査結果報告(2012年)
https://jhosakkyo.exblog.jp/16877205/
第50回放送脚本新人賞(2016年)
http://www.writersguild.or.jp/schoolsp/kyakuhon/award.html
第28回フジテレビヤングシナリオ大賞(2016年)
https://www.fujitv.co.jp/young/award/28th_01.html
検索してもこんなのしか引っかからない
AKBラジオドラマ劇場(2012年)
http://www.allnightnippon.com/akbd/?line=182
https://twitter.com/hosakkyo/status/268171488073486337
ラジオ日本 杉崎智介脚本賞 の1次審査結果報告(2012年)
https://jhosakkyo.exblog.jp/16877205/
第50回放送脚本新人賞(2016年)
http://www.writersguild.or.jp/schoolsp/kyakuhon/award.html
第28回フジテレビヤングシナリオ大賞(2016年)
https://www.fujitv.co.jp/young/award/28th_01.html
700名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7c1-mRzn)
2018/03/24(土) 01:29:56.81ID:/FrtHVd40 >>699
ありがとうございます。
ありがとうございます。
701名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7c1-mRzn)
2018/03/24(土) 01:34:56.71ID:/FrtHVd40 若手といっても、30代か。まだまだこれからだなぁ。
702名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4ec8-zkh5)
2018/03/24(土) 04:24:14.37ID:tZeEdvWF0 戦隊だけどアニメからじゃなくて一般ドラマからの起用か
703名無しより愛をこめて (ガラプー KK33-Cx0C)
2018/03/24(土) 08:01:41.77ID:d26EYcSpK 宇都宮Pのサブライター起用は、飛び入りや特殊事情を除けば
シンケン:大和屋(ベテラン)石橋(新人)
ゴーカイ:香村(戦隊オタク)下山(戦隊経験浅い)
トッキュウ:大和屋(ベテラン)會川(ブランクありのベテラン)
ジュウオウ:荒川(ベテラン)田中(初戦隊)
ルパパト:荒川(ベテラン)金子(新人)
ベテランや詳しい人と、新人や詳しくない人の組み合わせが多いような感じする
シンケン:大和屋(ベテラン)石橋(新人)
ゴーカイ:香村(戦隊オタク)下山(戦隊経験浅い)
トッキュウ:大和屋(ベテラン)會川(ブランクありのベテラン)
ジュウオウ:荒川(ベテラン)田中(初戦隊)
ルパパト:荒川(ベテラン)金子(新人)
ベテランや詳しい人と、新人や詳しくない人の組み合わせが多いような感じする
704名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7c1-mRzn)
2018/03/25(日) 01:47:54.35ID:x/xVLEZv0705名無しより愛をこめて (ニククエ 2bb8-F8V5)
2018/03/29(木) 12:52:02.95ID:leiiT6KT0NIKU 小林脚本の戦隊って「タイム」「シンケン」を最近になってみたのだけど、どうもこの人は主人公
の成長を拒むというか、最終回に至ってもレッドの立場が変わってないような気がして、そこが
ひっかかる。
タイムなら、竜也は一話と同じく一人ぼっちのフリーターに戻るだけ
シンケンなら、殿は殿という立場のまま、屋敷にとどまるだけ
の成長を拒むというか、最終回に至ってもレッドの立場が変わってないような気がして、そこが
ひっかかる。
タイムなら、竜也は一話と同じく一人ぼっちのフリーターに戻るだけ
シンケンなら、殿は殿という立場のまま、屋敷にとどまるだけ
706名無しより愛をこめて (ニククエWW 41ac-YCwk)
2018/03/29(木) 17:32:50.78ID:dT1bt0iG0NIKU 紆余曲折の末に成長を遂げて出発点へ帰還する、というのは神話の定型でもあるし別に何もおかしくない
タイムやシンケンをみてタツヤや殿に全く変化がないというのなら、何をみていたのかと言いたくなるな
戦いが終わって元の立場に戻ったが、戦いが始まる前とはほんの少し変化した、というのではダメなのかな
タイムやシンケンをみてタツヤや殿に全く変化がないというのなら、何をみていたのかと言いたくなるな
戦いが終わって元の立場に戻ったが、戦いが始まる前とはほんの少し変化した、というのではダメなのかな
707名無しより愛をこめて (ニククエ Sadd-YCwk)
2018/03/29(木) 18:16:41.05ID:qV0TdEtCaNIKU シンケンの殿はあくまで影武者、仮の存在でしかなく、やがて本当の継承者である姫が成長すれば任を解かれる偽物
期間限定で周囲を欺くかりそめの地位でしかない
しかし修行を重ねて実力をつけ、戦いのなかで家臣たちとの絆で結ばれ、姫にもそれを認められて、殿でもなければ侍でもない者だったのが名実ともに真の殿様となった
これで変化がないと言われてもねえ
期間限定で周囲を欺くかりそめの地位でしかない
しかし修行を重ねて実力をつけ、戦いのなかで家臣たちとの絆で結ばれ、姫にもそれを認められて、殿でもなければ侍でもない者だったのが名実ともに真の殿様となった
これで変化がないと言われてもねえ
708名無しより愛をこめて (ニククエ 2bb8-F8V5)
2018/03/29(木) 18:55:25.16ID:leiiT6KT0NIKU シンケンに関しては
結局「殿」って役割に固執しすぎな気がしたんだよなあ。
「殿としての立場でなければいちゃいけないのか?」というか。
結局「殿」って役割に固執しすぎな気がしたんだよなあ。
「殿としての立場でなければいちゃいけないのか?」というか。
709名無しより愛をこめて (ニククエW b97f-sHey)
2018/03/29(木) 20:45:53.28ID:K5ku3IHy0NIKU710名無しより愛をこめて (ニククエ 5bc1-kUw7)
2018/03/29(木) 21:00:47.22ID:d2B6w4cJ0NIKU ジュウオウとルパパトが同じ人というのがよく呑み込めない。
よっぽど器用な人なのか(作家に対して器用というのはあんまり褒め言葉ではないが)。
よっぽど器用な人なのか(作家に対して器用というのはあんまり褒め言葉ではないが)。
711名無しより愛をこめて (ニククエW b97f-sHey)
2018/03/29(木) 21:57:09.18ID:K5ku3IHy0NIKU なんでそんな変に凝り固まった考えなんだ?
712名無しより愛をこめて (ワッチョイW d9c1-EdfM)
2018/03/30(金) 01:11:49.47ID:gZlWNISX0 金子って大丈夫なの?
713名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-YCwk)
2018/03/30(金) 10:55:15.85ID:eZURWKtt0 >>708
殿という役割に固執してるという解釈そのものがまずおかしい
丈瑠自身は別に殿様という「立場」が欲しかったわけではないし、その立場を失ったから外道に落ちそうになったというわけではない
丈瑠自身の心情について言えば、姫の登場によって自分が不要な存在となり、仲間を騙していた事も発覚して、仲間との絆ももはや失われたと思い込んだ事が大きいわけだ
十臓の手から救い出され、絆は失われていないと気付いた時点で既にもう決着がついている
養子縁組によって実際に地位を得るくだりはあくまで周囲を納得させるための方便であり、また同時に視聴者に対する仕掛けとして用意されているのであって、丈瑠自身にとってはさして重要な意味は持たない
丈瑠が地位を欲したわけではなく、事態を収拾するために周囲が動いた結果であり、また周囲がそのように動いたのは丈瑠自身がこれまでの行動によって自分で呼び込んだ結果だ
まず先に「別に本当の殿様でなくてもいいです!」というのをやってから、その後で「それなら本当の殿様にしてしまえばいい!」とやるのがポイント
殿という役割に固執してるという解釈そのものがまずおかしい
丈瑠自身は別に殿様という「立場」が欲しかったわけではないし、その立場を失ったから外道に落ちそうになったというわけではない
丈瑠自身の心情について言えば、姫の登場によって自分が不要な存在となり、仲間を騙していた事も発覚して、仲間との絆ももはや失われたと思い込んだ事が大きいわけだ
十臓の手から救い出され、絆は失われていないと気付いた時点で既にもう決着がついている
養子縁組によって実際に地位を得るくだりはあくまで周囲を納得させるための方便であり、また同時に視聴者に対する仕掛けとして用意されているのであって、丈瑠自身にとってはさして重要な意味は持たない
丈瑠が地位を欲したわけではなく、事態を収拾するために周囲が動いた結果であり、また周囲がそのように動いたのは丈瑠自身がこれまでの行動によって自分で呼び込んだ結果だ
まず先に「別に本当の殿様でなくてもいいです!」というのをやってから、その後で「それなら本当の殿様にしてしまえばいい!」とやるのがポイント
714名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-YCwk)
2018/03/30(金) 11:38:40.92ID:eZURWKtt0 >>710
そうかなあ?
「企画」としては意図的に大きく差別化していると思うが、脚本という観点からみた「作家」としての部分については特に大きな差は感じられないが
わかりやすくものすごく大雑把にくくるなら、小林に近い「まずキャラクターありき」のスタイルで「このキャラはこういう人物なのでこういう状況下では必然的にこう動く」という描きかたが強く出ていると感じる
ジュウオウとルパパトでキャラクターの配置や動き等について目につく差異も、作家性というよりは「企画段階での意図」という印象をうける
ジュウオウは「共生、融和」といった側面を意識していたのか、主人公達が良くも悪くも仲良し集団で、衝突や葛藤があるにはあっても薄かった
どっちかというと呉越同舟っぽいデスガリアン側や、異分子である操とかバングレイが絡む部分の方が面白くみれた
序盤でレオとセラがジェンダー感の違いからぶつかる回があったが、個人的にはああいうのをもっとたくさんみたかったかな
安直にその回で結論を出さないのもよかったし
一方でルパパトは「対決」を押し出していて、まずチーム同士の衝突が大きな見所になっている
それに加えてチーム内にも対立軸をいくつも設けてあるので、そこがそれぞれに作用しあって様々な動きや流れや小ネタを生み出す構造になっている
デスガリアン側やバングレイがよかったと先に書いたが、いってみればそういうノリを快盗と警察とギャングラーでやりつつ、しかも互いにぶつかりあってるような感じかな
具体的にどこらへんが呑み込めないのか気になる
そうかなあ?
「企画」としては意図的に大きく差別化していると思うが、脚本という観点からみた「作家」としての部分については特に大きな差は感じられないが
わかりやすくものすごく大雑把にくくるなら、小林に近い「まずキャラクターありき」のスタイルで「このキャラはこういう人物なのでこういう状況下では必然的にこう動く」という描きかたが強く出ていると感じる
ジュウオウとルパパトでキャラクターの配置や動き等について目につく差異も、作家性というよりは「企画段階での意図」という印象をうける
ジュウオウは「共生、融和」といった側面を意識していたのか、主人公達が良くも悪くも仲良し集団で、衝突や葛藤があるにはあっても薄かった
どっちかというと呉越同舟っぽいデスガリアン側や、異分子である操とかバングレイが絡む部分の方が面白くみれた
序盤でレオとセラがジェンダー感の違いからぶつかる回があったが、個人的にはああいうのをもっとたくさんみたかったかな
安直にその回で結論を出さないのもよかったし
一方でルパパトは「対決」を押し出していて、まずチーム同士の衝突が大きな見所になっている
それに加えてチーム内にも対立軸をいくつも設けてあるので、そこがそれぞれに作用しあって様々な動きや流れや小ネタを生み出す構造になっている
デスガリアン側やバングレイがよかったと先に書いたが、いってみればそういうノリを快盗と警察とギャングラーでやりつつ、しかも互いにぶつかりあってるような感じかな
具体的にどこらへんが呑み込めないのか気になる
715名無しより愛をこめて (ガラプー KK3d-M6vh)
2018/03/30(金) 13:00:37.21ID:a0si88fCK >>712
今回はジュウオウで田中の2回目でマリオ誘拐回を書かせたのと
似たような感じじゃないかと思っている
見た感じ本筋の周辺でサブキャラにスポットが当たって幹部も出張る頭脳戦を
香村がプロットを用意してそれをなぞらせて書く、みたいな気が
たぶん新人が1からエピソード作ったりメインキャラを掘り下げたりといったことは
今回はあまりやらせないんじゃないかと
新人だけど脚本スクールのコンクールの最終に残るくらいなら
なぞって書くのに必要な最低限の基本と台詞の書き方は押さえているかもだし
むしろ中澤監督3話持ちのラストの11話の方が気になるかな
例年だと11話か12話が1クール〆の重要回なことが多いけど
それを敢えてやらせて中澤監督にフォローさせるのか
それともクール〆は10話で、いよいよ単発エピソードやらせるのかってところが
今回はジュウオウで田中の2回目でマリオ誘拐回を書かせたのと
似たような感じじゃないかと思っている
見た感じ本筋の周辺でサブキャラにスポットが当たって幹部も出張る頭脳戦を
香村がプロットを用意してそれをなぞらせて書く、みたいな気が
たぶん新人が1からエピソード作ったりメインキャラを掘り下げたりといったことは
今回はあまりやらせないんじゃないかと
新人だけど脚本スクールのコンクールの最終に残るくらいなら
なぞって書くのに必要な最低限の基本と台詞の書き方は押さえているかもだし
むしろ中澤監督3話持ちのラストの11話の方が気になるかな
例年だと11話か12話が1クール〆の重要回なことが多いけど
それを敢えてやらせて中澤監督にフォローさせるのか
それともクール〆は10話で、いよいよ単発エピソードやらせるのかってところが
716名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2bc8-kUw7)
2018/03/31(土) 07:40:37.91ID:axn7ZKLU0 ルパパトだとつかさも初美花も女だけど基本フォローいるほどの支障はないという扱いだな
魁利は味方のピンチに勝手に体が動いた感じだし後で助けに来てくれると思ってた
レオもセラが戦力として不足と思ってるわけじゃないけど自分と戦うとなると話は別だったか
魁利は味方のピンチに勝手に体が動いた感じだし後で助けに来てくれると思ってた
レオもセラが戦力として不足と思ってるわけじゃないけど自分と戦うとなると話は別だったか
717名無しより愛をこめて (ワッチョイ 19b3-04qP)
2018/03/31(土) 09:25:20.52ID:styLwabM0 今のところアムとセラの時みたいなあからさまな扱いの差は感じないなルパパトのダブルヒロインは
718名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-YCwk)
2018/03/31(土) 12:14:04.68ID:2LL+bbdd0 >>716
それは強い弱いの問題とかじゃなくて男女の性差に対する各キャラクターの考え方の問題だろう
レオは女性というものを「大事にしなければならない存在」と考えているだけのこと
レオは決してセラを低くみているわけではなく、むしろ逆なわけだ
一方でセラは「女性だから」という理由で区別されることを嫌っている
男女の性差とは無関係に対等の存在として扱われたいと考えているので、変に特別扱いされる事はかえって不満に感じるわけだ
以前にこのスレでは「あれじゃ暴力女だ」などという反応があったが、そういう風にとらえること自体、セラというキャラクターを根本的に誤解している
そういう、女性らしくどうこうという考え方でとらえること自体が、セラというキャラクターや、エピソード内で描こうとしているものを全く理解できていない発言だろう
アムが女性であることに対して積極的に強く肯定的な態度で、時としてそれをはっきり自覚的に活用するし、それを悪いこととは全く考えないのとは対称的だ
アムの方は特別扱いされる事を「ラッキー、女でよかった!」と考えるタイプなわけだ
また、各キャラクターをそのような人物として設定しているから、それに当てはめればエピソード内での行動や発言が必然的にああいう形になるというだけなわけで
作中におけるキャラクターの行動や発言を、単純に作家のジェンダーに対する考え方そのものだとか、あるいは作家性だとかにすぐに直結させて考えるのは安置すぎると思う
それは強い弱いの問題とかじゃなくて男女の性差に対する各キャラクターの考え方の問題だろう
レオは女性というものを「大事にしなければならない存在」と考えているだけのこと
レオは決してセラを低くみているわけではなく、むしろ逆なわけだ
一方でセラは「女性だから」という理由で区別されることを嫌っている
男女の性差とは無関係に対等の存在として扱われたいと考えているので、変に特別扱いされる事はかえって不満に感じるわけだ
以前にこのスレでは「あれじゃ暴力女だ」などという反応があったが、そういう風にとらえること自体、セラというキャラクターを根本的に誤解している
そういう、女性らしくどうこうという考え方でとらえること自体が、セラというキャラクターや、エピソード内で描こうとしているものを全く理解できていない発言だろう
アムが女性であることに対して積極的に強く肯定的な態度で、時としてそれをはっきり自覚的に活用するし、それを悪いこととは全く考えないのとは対称的だ
アムの方は特別扱いされる事を「ラッキー、女でよかった!」と考えるタイプなわけだ
また、各キャラクターをそのような人物として設定しているから、それに当てはめればエピソード内での行動や発言が必然的にああいう形になるというだけなわけで
作中におけるキャラクターの行動や発言を、単純に作家のジェンダーに対する考え方そのものだとか、あるいは作家性だとかにすぐに直結させて考えるのは安置すぎると思う
719名無しより愛をこめて (ワッチョイW b97f-sHey)
2018/03/31(土) 13:29:53.00ID:poOHCTar0 なんかアンカー先間違ってないかというくらいの勢いだな
720名無しより愛をこめて (バットンキン MMb5-BYAe)
2018/03/31(土) 21:19:46.84ID:ky3vzUpDM721名無しより愛をこめて (ウソ800W d9c1-l3Jr)
2018/04/01(日) 00:44:24.72ID:PoilH60y0USO 新人一人にいきなり書かせて宇都宮氏の考えがわからない。
722名無しより愛をこめて (ウソ800WW 41ac-YCwk)
2018/04/01(日) 01:21:13.06ID:6G9Ms+Mj0USO723名無しより愛をこめて (ウソ800W d9c1-l3Jr)
2018/04/01(日) 01:44:50.20ID:PoilH60y0USO >>722
すぐわからないとか言うからな、口癖のように。
すぐわからないとか言うからな、口癖のように。
724名無しより愛をこめて (ウソ800 Sa45-yZtE)
2018/04/01(日) 07:29:58.97ID:ETgZZsxHaUSO >>688
ライダーだとそっちがいいな。冒頭と後半で2回戦えるのは大きい
ライダーだとそっちがいいな。冒頭と後半で2回戦えるのは大きい
725名無しより愛をこめて (ウソ800 Sa45-yZtE)
2018/04/01(日) 07:31:58.54ID:ETgZZsxHaUSO 戦隊だとレッドだけかレッド以外のメンバーが1話以前から戦ってる方がいい
726名無しより愛をこめて (ウソ800W b97f-sHey)
2018/04/01(日) 07:44:30.76ID:4TDBlGJ30USO >>723
俺らはお前の友達じゃないんだから、口癖のように言うとか言われても知らんがな
俺らはお前の友達じゃないんだから、口癖のように言うとか言われても知らんがな
727名無しより愛をこめて (ウソ800W d9c1-l3Jr)
2018/04/01(日) 07:47:05.33ID:PoilH60y0USO >>726
たしかにそだねー
たしかにそだねー
728名無しより愛をこめて (ウソ800WW 41ac-YCwk)
2018/04/01(日) 10:49:57.27ID:6G9Ms+Mj0USO ルパパトの金子、悪くなかったと感じた
まあルパパトは各キャラの役割や対立軸が明確なのでキャラのブレとかもあまり出にくいし、今回はお題も明確なので必要な要素を入れ込めば最低限の能力を持ったライターなら普通にこなすだけでもそこそこ無難に仕上がるとは思うが
演出もパイロットの杉原監督だから、そういう意味でも大きく外す事はないだろうけど
警察側が被害者を逃がすだけで見せ場が弱いのと、ギャングラー側の要素が弱いというのはあるが、尺の都合もあるしこれはまあ仕方ないかな
ジムの活躍やゴーシュという幹部の出番で印象としてのバランスはまあ一応とれてるとは思うし
ギャングラー要素をあまり強くして全体の焦点がボケてもよくないしな
いつもより笑い要素がやや強めだと感じたが作家の味なのか頭を捻った結果なのか、それとも周囲の要請なのかは気になる
まあルパパトは各キャラの役割や対立軸が明確なのでキャラのブレとかもあまり出にくいし、今回はお題も明確なので必要な要素を入れ込めば最低限の能力を持ったライターなら普通にこなすだけでもそこそこ無難に仕上がるとは思うが
演出もパイロットの杉原監督だから、そういう意味でも大きく外す事はないだろうけど
警察側が被害者を逃がすだけで見せ場が弱いのと、ギャングラー側の要素が弱いというのはあるが、尺の都合もあるしこれはまあ仕方ないかな
ジムの活躍やゴーシュという幹部の出番で印象としてのバランスはまあ一応とれてるとは思うし
ギャングラー要素をあまり強くして全体の焦点がボケてもよくないしな
いつもより笑い要素がやや強めだと感じたが作家の味なのか頭を捻った結果なのか、それとも周囲の要請なのかは気になる
729名無しより愛をこめて (ガラプー KKf5-M6vh)
2018/04/01(日) 16:37:31.15ID:PKbUTBnMK >>728
今回は役者の芝居はキャラを動かしやすい警察中心で
変身とロボはルパンのみにしてるね、
ルパン側はレッドの掘り下げもこれからで、まだ取り扱い注意って感じだし
新人さんが独断で片方の変身もロボもなし=販促なしなんて決められないだろうから
負担にならないようにPや香村が配慮したのかな?
ギャングラーは着ぐるみ節約の意味合いもあるね
ゲスト怪人は、特にルパパトは怪人本来の能力とコレクションの能力
それからどうやって奪うかと考える事が多いから新人さんにはまだ荷が重いかも
そう考えると10-11話はクール最後の前後編で
香村が前半書いてお膳立てしてプロットを元に金子が後半かもって気もしてきた
今回は役者の芝居はキャラを動かしやすい警察中心で
変身とロボはルパンのみにしてるね、
ルパン側はレッドの掘り下げもこれからで、まだ取り扱い注意って感じだし
新人さんが独断で片方の変身もロボもなし=販促なしなんて決められないだろうから
負担にならないようにPや香村が配慮したのかな?
ギャングラーは着ぐるみ節約の意味合いもあるね
ゲスト怪人は、特にルパパトは怪人本来の能力とコレクションの能力
それからどうやって奪うかと考える事が多いから新人さんにはまだ荷が重いかも
そう考えると10-11話はクール最後の前後編で
香村が前半書いてお膳立てしてプロットを元に金子が後半かもって気もしてきた
730名無しより愛をこめて (ワッチョイW d9c1-l3Jr)
2018/04/01(日) 18:17:50.04ID:PoilH60y0 金子結構やるじゃんって感じこのまま順調にいって欲しい。
731名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-YCwk)
2018/04/02(月) 06:16:58.17ID:cb8dLLzF0 >>729
おおまかな印象としては新怪人の出ない回に「快盗の正体バレ回避」というお題でプロットを与えて書かせたっぽい感じではあるね
警察を変身させないというのはなかなか英断だと思うが、当初から意図したものなのか、それとも初期構想には変身もあったが尺に収まらないので切ったのかは気になる
まあ「バレ回避話」と「新怪人の能力描写やお宝の奪取」と「快盗vs警察の変身後バトル」と「怪人撃破と巨大戦」を全部やって戦隊一話の尺に収めて面白くまとめるのはベテランでもかなり厳しいだろうからねえ
無理に全部やろうとしないで、できる範囲で最大限面白くするというのは正解かも
視聴者の興味を引けるバレ回避部分に絞ってわかりやすく話を進め、ジムの言動やなぞなぞや騎馬戦など笑い要素で飽きさせないよう楽しませつつ、等身大アクションは幹部相手の激闘でたっぷりみせて、双眼鏡で後への引きも作る、というのはよく考えてあるな
バレ回避のトリックもアイデア自体は単純だが、見た目のインパクトが面白くて効果的だった
靴の小ネタも効いてるし
ただ、ゴーシュとのバトル部分、アクション演出やアクターの熱演が素晴らしくて非常に見応えあったので、これにかなり助けられてる部分はあると思うけれども
ここがしょっぱかったら、怪人撃破は無し、警察の変身も無し、快盗と警察の対決は頭脳戦のみ、警察の活躍も無し、という事で一歩間違えばかなり印象悪くなるところ
不安要素も一応あるが、次の担当回が楽しみだな
おおまかな印象としては新怪人の出ない回に「快盗の正体バレ回避」というお題でプロットを与えて書かせたっぽい感じではあるね
警察を変身させないというのはなかなか英断だと思うが、当初から意図したものなのか、それとも初期構想には変身もあったが尺に収まらないので切ったのかは気になる
まあ「バレ回避話」と「新怪人の能力描写やお宝の奪取」と「快盗vs警察の変身後バトル」と「怪人撃破と巨大戦」を全部やって戦隊一話の尺に収めて面白くまとめるのはベテランでもかなり厳しいだろうからねえ
無理に全部やろうとしないで、できる範囲で最大限面白くするというのは正解かも
視聴者の興味を引けるバレ回避部分に絞ってわかりやすく話を進め、ジムの言動やなぞなぞや騎馬戦など笑い要素で飽きさせないよう楽しませつつ、等身大アクションは幹部相手の激闘でたっぷりみせて、双眼鏡で後への引きも作る、というのはよく考えてあるな
バレ回避のトリックもアイデア自体は単純だが、見た目のインパクトが面白くて効果的だった
靴の小ネタも効いてるし
ただ、ゴーシュとのバトル部分、アクション演出やアクターの熱演が素晴らしくて非常に見応えあったので、これにかなり助けられてる部分はあると思うけれども
ここがしょっぱかったら、怪人撃破は無し、警察の変身も無し、快盗と警察の対決は頭脳戦のみ、警察の活躍も無し、という事で一歩間違えばかなり印象悪くなるところ
不安要素も一応あるが、次の担当回が楽しみだな
732名無しより愛をこめて (ガラプー KKf5-M6vh)
2018/04/02(月) 11:47:12.00ID:Dopt+FB/K >>731
警察を変身させていないのに加えて、ルパン側も現場でバトルはレッドだけ
警察側も現場では圭一郎一人だけと人数絞り、かつ二人の戦う場所は別々で会話なし
って考えると、脚本当初からそうしたのかなと
メンバー多くなるとどうしてもバトル中接触しないのが不自然になるし
ゴーシュの話す内容の印象が弱くなりかねない
さらに巨大戦も順番ではルパンだけど、警察がビークルすら出さない
ってことの誤魔化しが効きにくくそのあたりの理屈付けが面倒くさそう
あと、演出の話も入ってしまうけれど、今回は杉原監督、
次の金子参加回の11話は中澤監督3話持ちのラスト
12話の荒川初参加回はローテ飛ばしてまた杉原監督
7-12話の計6回(13話も杉原監督なら計7回)を二人だけで回してでも
サブライターの導入のフォローをパイロット監督とフォローの上手い中澤監督に任せた
ってことなんだとしたらPはサブライターの参加に相当気を遣っているのではと
警察を変身させていないのに加えて、ルパン側も現場でバトルはレッドだけ
警察側も現場では圭一郎一人だけと人数絞り、かつ二人の戦う場所は別々で会話なし
って考えると、脚本当初からそうしたのかなと
メンバー多くなるとどうしてもバトル中接触しないのが不自然になるし
ゴーシュの話す内容の印象が弱くなりかねない
さらに巨大戦も順番ではルパンだけど、警察がビークルすら出さない
ってことの誤魔化しが効きにくくそのあたりの理屈付けが面倒くさそう
あと、演出の話も入ってしまうけれど、今回は杉原監督、
次の金子参加回の11話は中澤監督3話持ちのラスト
12話の荒川初参加回はローテ飛ばしてまた杉原監督
7-12話の計6回(13話も杉原監督なら計7回)を二人だけで回してでも
サブライターの導入のフォローをパイロット監督とフォローの上手い中澤監督に任せた
ってことなんだとしたらPはサブライターの参加に相当気を遣っているのではと
733名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2bc8-kUw7)
2018/04/02(月) 14:16:23.23ID:R6vqRI3g0 圭一郎は特にキャラ違いが起こりやすいかと思ったけどほぼいつも通りだったな
734名無しより愛をこめて (ワッチョイW d9c1-l3Jr)
2018/04/02(月) 16:27:13.22ID:C2GLPd5j0 それはキャラが立っているからだろう
735名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-YCwk)
2018/04/02(月) 17:34:38.49ID:cb8dLLzF0 >>732
配置や構成が結構考えてある感じだしね
警察の変身なしってのがどの時点でどう決まったのかはわからないけど、もし仮に途中変更だとしても初期稿の一部直しって感じではなくて、ハコガキのレベルで頭からやってそうな感じだよね
やっぱり周囲のフォローや指示が入ってるのかなあ
配置や構成が結構考えてある感じだしね
警察の変身なしってのがどの時点でどう決まったのかはわからないけど、もし仮に途中変更だとしても初期稿の一部直しって感じではなくて、ハコガキのレベルで頭からやってそうな感じだよね
やっぱり周囲のフォローや指示が入ってるのかなあ
736名無しより愛をこめて (ワッチョイW d9c1-l3Jr)
2018/04/02(月) 19:25:01.06ID:C2GLPd5j0 先に名前が来るだけあってルパンレンジャーが主役なんだろう?
737名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5bc1-kUw7)
2018/04/02(月) 22:33:55.16ID:YYQUBo/l0 番組終了後のインタビューというのは大抵の人が不満や反省点を少しは口にするものだが
毛利にとってはキュウレンジャーは「大満足」なのか。
あれで。
毛利にとってはキュウレンジャーは「大満足」なのか。
あれで。
738名無しより愛をこめて (ガラプー KKf5-M6vh)
2018/04/03(火) 09:53:04.06ID:u7rfjRNHK ゴーカイの公式読本読み返したら
香村、石橋の初参加時には宇都宮Pがプロット渡してそれに沿って書かせてる
下山はなんのテーマにするか話しあってトランプにしたみたいだけど
レジェンド回(ゲキレン、ダイレン)か否かの違いもあるかな
下山もボウケン回の時は流れが決まっていたらしいから
ジェットマン回の井上にすら当初プロット送ったけど
井上が別のプロット見せてそっちになったらしい
ルパパト次は公式予告読むと前後編なのかな?
とすると11話の金子は個人エピ回くるのか?
香村、石橋の初参加時には宇都宮Pがプロット渡してそれに沿って書かせてる
下山はなんのテーマにするか話しあってトランプにしたみたいだけど
レジェンド回(ゲキレン、ダイレン)か否かの違いもあるかな
下山もボウケン回の時は流れが決まっていたらしいから
ジェットマン回の井上にすら当初プロット送ったけど
井上が別のプロット見せてそっちになったらしい
ルパパト次は公式予告読むと前後編なのかな?
とすると11話の金子は個人エピ回くるのか?
739名無しより愛をこめて (ワッチョイW d9c1-l3Jr)
2018/04/03(火) 17:50:10.50ID:807tM4CM0 >>738
誰の個人回かな?
誰の個人回かな?
740名無しより愛をこめて (アンパン KKf5-M6vh)
2018/04/04(水) 10:27:58.65ID:g+EHb7kSK0404 >>739
個人回になるとすれば、だけど
3話や初美花との関係でスポットは当たっているけどメイン回がまだの咲也とか
サブでも扱いやすいキャラの立ち方してると思うし無難かなとは思う
ルパン側はまだサブが迂闊に触れない感じだけど、逆に例えばもし透真を荒川が書けば
ゴセイ5話のハイドやジュウオウ7話のタスクみたいに面白くなるかもって気も
個人回になるとすれば、だけど
3話や初美花との関係でスポットは当たっているけどメイン回がまだの咲也とか
サブでも扱いやすいキャラの立ち方してると思うし無難かなとは思う
ルパン側はまだサブが迂闊に触れない感じだけど、逆に例えばもし透真を荒川が書けば
ゴセイ5話のハイドやジュウオウ7話のタスクみたいに面白くなるかもって気も
741名無しより愛をこめて (ワッチョイ fec1-vJpg)
2018/04/05(木) 23:25:16.42ID:oNWUqmQH0 安易に口癖や決め台詞でキャラを立てようとするなと
毛利先生はシナリオ学校で習わなかったのだろうか。
毛利先生はシナリオ学校で習わなかったのだろうか。
742名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fee0-NaX7)
2018/04/06(金) 00:32:20.18ID:XlRXg7XE0 舞台系出身の病気じゃないの、それ
743名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-qsTR)
2018/04/06(金) 04:14:25.87ID:9iizwW/80 >>742
そだねー
そだねー
744名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-qsTR)
2018/04/06(金) 06:33:45.92ID:9iizwW/80 井上さんを初めて見たキャストは驚くらしいなぁその見た目の風貌に。
745名無しより愛をこめて (ワッチョイ 89b3-gKkM)
2018/04/06(金) 17:14:38.60ID:yzlEejxp0 高橋や武藤見てると今井とはなんだったのかと
746名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-qsTR)
2018/04/06(金) 17:43:24.69ID:9iizwW/80 >>745
何が違うんだろう?
何が違うんだろう?
747名無しより愛をこめて (ワッチョイ fec1-vJpg)
2018/04/06(金) 21:09:32.25ID:C/2wSpRL0 >>742
キュウレンジャーのアンチスレ見てても、ツルギはそれほど不快感ないんだよな。
「よっしゃラッキー」「キタコレ」と「伝説になるぜ」とでは何が違うかと言うと、何も違わない。
ただ役者さんの口調や仕草のおかげでサマになってる。
つまり、実力のある役者が演じて初めてサマになるような脚本を、
新人だらけの戦隊シリーズでこの人は一年間ずっと書き続けたということなのか。
なんてこった。
キュウレンジャーのアンチスレ見てても、ツルギはそれほど不快感ないんだよな。
「よっしゃラッキー」「キタコレ」と「伝説になるぜ」とでは何が違うかと言うと、何も違わない。
ただ役者さんの口調や仕草のおかげでサマになってる。
つまり、実力のある役者が演じて初めてサマになるような脚本を、
新人だらけの戦隊シリーズでこの人は一年間ずっと書き続けたということなのか。
なんてこった。
748名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-qsTR)
2018/04/07(土) 02:58:51.69ID:k2tzzt2Q0 新人だらけの現場では毛利みたいなホンが喜ばれる。
749名無しより愛をこめて (ワッチョイ fec1-vJpg)
2018/04/07(土) 10:56:46.98ID:smCV2Q3y0 それって、考えなくても演れるからってこと?
なんかイージーだな。
なんかイージーだな。
750名無しより愛をこめて (ワッチョイ 86c8-vJpg)
2018/04/07(土) 11:39:55.83ID:E4LxHKyD0 同じセリフでも前後の流れで言い方変わってくるからな
新人がそういう演じ分けするのは難しい
新人がそういう演じ分けするのは難しい
751名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-qsTR)
2018/04/07(土) 18:29:57.74ID:k2tzzt2Q0 新人だらけの現場では通用しないことが多い
752名無しより愛をこめて (ワッチョイ fec1-vJpg)
2018/04/09(月) 19:09:57.94ID:aaTEKM400 「映画は監督、テレビは脚本、舞台は役者」なんて言うけど、
テレビドラマでは脚本に書いてあることを練ったりする余裕もなくサクサク撮っていかなきゃ時間が足りない、
だから脚本家の責任が大きい、ということは素人でも分かる。
作っている方が分かっていないってことは、まさか、ないよな……。
テレビドラマでは脚本に書いてあることを練ったりする余裕もなくサクサク撮っていかなきゃ時間が足りない、
だから脚本家の責任が大きい、ということは素人でも分かる。
作っている方が分かっていないってことは、まさか、ないよな……。
753名無しより愛をこめて (ガラプー KK67-CVw0)
2018/04/19(木) 23:11:18.60ID:AKEzFzvYK まだ録画見てないけど、今日の「警視庁・捜査一課長」の脚本、金子香緒里だった
754名無しより愛をこめて (ワッチョイ db06-wGau)
2018/04/20(金) 16:44:49.93ID:B9b0pYJt0 風都探偵は人気ある限り続けるみたいらしいし、ビィトも再開したしで
もう三条が特撮の脚本書くなんてキョウリュウ33.5話みたいな特殊なこと除けば無いと思った方がいいな
もう三条が特撮の脚本書くなんてキョウリュウ33.5話みたいな特殊なこと除けば無いと思った方がいいな
755名無しより愛をこめて (ワッチョイ b6c1-9jjH)
2018/04/20(金) 21:14:50.52ID:7YyWeaeg0 しょせん三条は便利屋だからな。
756名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4ea4-Nlus)
2018/04/20(金) 22:01:26.99ID:8ranvw2I0 脚本家は昔の人はあくまで文章書くのが仕事だからて事で出演者と面識無い人も多かった、
代表的な例だと伊上勝、息子の方は私的な付き合いとか多いのにな。
代表的な例だと伊上勝、息子の方は私的な付き合いとか多いのにな。
757名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4ed3-rcHW)
2018/04/21(土) 01:16:07.38ID:IMV9d+jq0 >>746
番組自体を一般ドラマ的要素が強めな群像劇路線にしたのも関係ありそう
番組自体を一般ドラマ的要素が強めな群像劇路線にしたのも関係ありそう
758名無しより愛をこめて (ワッチョイ b7b3-eaWL)
2018/04/21(土) 02:40:04.28ID:Bg7gkQtk0 >>754
ウルトラマン書いてほしかった
ウルトラマン書いてほしかった
759名無しより愛をこめて (ワッチョイW e77f-kCyJ)
2018/04/21(土) 06:31:26.17ID:9unYKiUB0 >>758
ウルトラ関係の仕事してるとはいえ、TVシリーズのウルトラマンは無理と思う
ドライブ見るに、主人公が周りに正体を隠すことの描き方や、特殊チームの役割分担とかバランス良く描くとか上手く出来る感じがしない
最近のウルトラマンは防衛隊が前面に出てこないことも多いけど
ウルトラ関係の仕事してるとはいえ、TVシリーズのウルトラマンは無理と思う
ドライブ見るに、主人公が周りに正体を隠すことの描き方や、特殊チームの役割分担とかバランス良く描くとか上手く出来る感じがしない
最近のウルトラマンは防衛隊が前面に出てこないことも多いけど
760名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/21(土) 07:48:37.06ID:QHmfE0A1a 無理とは思わないな
ドライブがヒーロードラマとしてもキャラクター配置の面でもうまくいかなかったのは車要素と刑事要素の噛み合わせに問題があったからで、正体が秘密の部分とかチームワークの部分もそれ単体でみれば三条が書けないとは思わない
それに近年の防衛隊が絡まなかったり正体を秘密にしなかったりする現代的タイプや、あるいは逆にシンプルで古典的な怪獣メインの構成にするとか「三条向きのウルトラ」はいくらでもあると思うし、そういうのがみたいという気持ちはよくわかる
特に怪獣の能力や特性に対してどう立ち向かうかどう倒すか、という部分に重きをおいたスタイルなら三条は上手いし、そういう「怪獣が主役」のウルトラをやって欲しいというのは個人的に思う
ドライブがヒーロードラマとしてもキャラクター配置の面でもうまくいかなかったのは車要素と刑事要素の噛み合わせに問題があったからで、正体が秘密の部分とかチームワークの部分もそれ単体でみれば三条が書けないとは思わない
それに近年の防衛隊が絡まなかったり正体を秘密にしなかったりする現代的タイプや、あるいは逆にシンプルで古典的な怪獣メインの構成にするとか「三条向きのウルトラ」はいくらでもあると思うし、そういうのがみたいという気持ちはよくわかる
特に怪獣の能力や特性に対してどう立ち向かうかどう倒すか、という部分に重きをおいたスタイルなら三条は上手いし、そういう「怪獣が主役」のウルトラをやって欲しいというのは個人的に思う
761名無しより愛をこめて (ワッチョイ b61f-8E8L)
2018/04/21(土) 07:52:44.74ID:NzxNbzzN0 既に書いてるじゃないか
ウルトラマン超闘士激伝
ウルトラマン超闘士激伝
762名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/21(土) 08:17:23.69ID:QHmfE0A1a うん、それはもちろん言うまでもなくみんな知ってるものと思って語ってるわけだが
実際、内山まもるのザ・ウルトラマンとかみたいな世界でやるのはいいかもしれないね
映画では坂本の大怪獣バトルとかで既にいくつかやってるが、テレビシリーズで小品ではなくがっつりやるのはさすがに難しいかもな
実際、内山まもるのザ・ウルトラマンとかみたいな世界でやるのはいいかもしれないね
映画では坂本の大怪獣バトルとかで既にいくつかやってるが、テレビシリーズで小品ではなくがっつりやるのはさすがに難しいかもな
763名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7699-Jtac)
2018/04/21(土) 08:56:23.96ID:PTxelfwt0 三条は良くも悪くもジャンプ路線のライターでしょ
東映戦隊が一番あっている
ライダー書いても戦隊風になるのはそのため
ウルトラを思い切ってジャンプ路線で作るというなら適任
それぐらいの改革があってもいいとは思うけどね
東映戦隊が一番あっている
ライダー書いても戦隊風になるのはそのため
ウルトラを思い切ってジャンプ路線で作るというなら適任
それぐらいの改革があってもいいとは思うけどね
764名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-kCyJ)
2018/04/21(土) 10:41:02.70ID:RGya12TJa >>760
ドライブは正体隠しも正直意味ないレベルだったし、ドライブの正体は秘密なのにトライドロンは堂々乗り回すことの説明がなかったりで雑に感じた
チームの活躍もバランス良く描けてたとは思わないな
能力や特性を活かすってのも、そういうのが上手いってイメージが先行しすぎに思う
風都探偵見てて思うけど、やっぱりこの人は漫画の原作のほうが向いてると思う
ドライブは正体隠しも正直意味ないレベルだったし、ドライブの正体は秘密なのにトライドロンは堂々乗り回すことの説明がなかったりで雑に感じた
チームの活躍もバランス良く描けてたとは思わないな
能力や特性を活かすってのも、そういうのが上手いってイメージが先行しすぎに思う
風都探偵見てて思うけど、やっぱりこの人は漫画の原作のほうが向いてると思う
765名無しより愛をこめて (ワッチョイ b6c1-9jjH)
2018/04/21(土) 10:57:05.05ID:ReZBIzSW0 特撮の仕事をしていないのは、オファーが来てないのかそれともオファーを断っているのか。
766名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-mq81)
2018/04/21(土) 11:34:40.68ID:5I1zJWsya Sa43-でスレ内検索をしてはいけない
767名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/21(土) 12:10:05.30ID:QHmfE0A1a >>764
正体隠しやチーム感が無意味だったり弱かったりするのは単純にメンバーの人員整理ができてないうえに要素盛りすぎで、各要素が互いに足を引っ張りあう形になっているので結局は全部がどれもダメってパターンだろう
三条がダメというより、あの状態では誰がやっても無理があると思う
不要な要素や不要な人員は表向き言うこときくフリして流せばいいのに、はっきり言えば悪い意味で周囲の要求に応え過ぎなんだと思う
だから刑事要素や正体隠しが足枷になって得意の能力戦や販促要素もドライブでは明らかに精彩を欠いている
長谷川回は明確に刑事ドラマ方向に振ってる事が多くて、あれはあれでやっぱり問題点が多々あるとはいえ少なくとも方向性としてはまだわかりやすかった
組む相手が塚田みたいに明確にビジョンがあって、きちんとした意図のもとに要素を取捨選択するタイプだったり、あるいはプロデューサーや監督や編集など周囲と意向がうまく一致して同じ方向を向けていれば上手く機能する人なんだと思うよ
Wやフォーゼ、キョウリュウに比べてドライブは脚本がどうこう以前に企画全体のコンセンサスがとれてなくて明確な方向性みたいなものが弱いのが致命的だと感じる部分が多かった
そういう不整合は色んな部分に現れていて、たとえば指摘のあったトライドロンにしても特状課マークが引っ込んで隠れる描写があったし、脚本がどこまで指示してるのかは知らんが、意図としては覆面パトカー的な感じで、あれでオッケーというつもりなんだと思う
正体隠しやチーム感が無意味だったり弱かったりするのは単純にメンバーの人員整理ができてないうえに要素盛りすぎで、各要素が互いに足を引っ張りあう形になっているので結局は全部がどれもダメってパターンだろう
三条がダメというより、あの状態では誰がやっても無理があると思う
不要な要素や不要な人員は表向き言うこときくフリして流せばいいのに、はっきり言えば悪い意味で周囲の要求に応え過ぎなんだと思う
だから刑事要素や正体隠しが足枷になって得意の能力戦や販促要素もドライブでは明らかに精彩を欠いている
長谷川回は明確に刑事ドラマ方向に振ってる事が多くて、あれはあれでやっぱり問題点が多々あるとはいえ少なくとも方向性としてはまだわかりやすかった
組む相手が塚田みたいに明確にビジョンがあって、きちんとした意図のもとに要素を取捨選択するタイプだったり、あるいはプロデューサーや監督や編集など周囲と意向がうまく一致して同じ方向を向けていれば上手く機能する人なんだと思うよ
Wやフォーゼ、キョウリュウに比べてドライブは脚本がどうこう以前に企画全体のコンセンサスがとれてなくて明確な方向性みたいなものが弱いのが致命的だと感じる部分が多かった
そういう不整合は色んな部分に現れていて、たとえば指摘のあったトライドロンにしても特状課マークが引っ込んで隠れる描写があったし、脚本がどこまで指示してるのかは知らんが、意図としては覆面パトカー的な感じで、あれでオッケーというつもりなんだと思う
768名無しより愛をこめて (ワッチョイ b6c1-9jjH)
2018/04/21(土) 23:12:14.78ID:ReZBIzSW0769名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/22(日) 06:15:02.11ID:et2fVEHDa >>768
視聴者目線での合う合わないとプロデューサー目線でのオファーを出す出さないは全然別の話だと思うが
あと三条本人はライダーより戦隊の方が書きやすかったようだが、どっちかというと戦隊とライダーの差よりも塚田の縛りが厳しいとか企画自体の合う合わないとかそういう方が大きいんじゃないのかなあ
プロデューサーとの相性や企画の方向によっては三条にとって書きやすいライダーや、書きにくい戦隊になる場合も当然あると思う
それはもし仮にウルトラを書く場合であってもやっぱり同じだと思うし、もっと言えば三条に限らずどのライターにもある程度当てはまる側面はあるんじゃないかね
視聴者目線での合う合わないとプロデューサー目線でのオファーを出す出さないは全然別の話だと思うが
あと三条本人はライダーより戦隊の方が書きやすかったようだが、どっちかというと戦隊とライダーの差よりも塚田の縛りが厳しいとか企画自体の合う合わないとかそういう方が大きいんじゃないのかなあ
プロデューサーとの相性や企画の方向によっては三条にとって書きやすいライダーや、書きにくい戦隊になる場合も当然あると思う
それはもし仮にウルトラを書く場合であってもやっぱり同じだと思うし、もっと言えば三条に限らずどのライターにもある程度当てはまる側面はあるんじゃないかね
770名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7699-Jtac)
2018/04/22(日) 08:48:58.25ID:mCZuKsh00771名無しより愛をこめて (ワッチョイ db06-wGau)
2018/04/22(日) 10:06:22.44ID:FX3EfyPB0 いずれにせよ三条は現状では1、2話限りとかじゃないかぎり特撮の脚本書けなんてオファー出せるほど
暇な状態じゃ無いってこと書いたんだがな…
もう年も年だから例え数年後に暇になってもPは若い脚本家使うだろう
暇な状態じゃ無いってこと書いたんだがな…
もう年も年だから例え数年後に暇になってもPは若い脚本家使うだろう
772名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7699-Jtac)
2018/04/22(日) 10:19:08.36ID:mCZuKsh00 三条、そんなに忙しい?
漫画原作以外に何かやってるの?
漫画原作以外に何かやってるの?
773名無しより愛をこめて (ワッチョイ db06-wGau)
2018/04/22(日) 10:40:43.61ID:FX3EfyPB0 週刊連載の忙しさ知らんのか…
作画はやってないとはいえそこに月刊連載まで加わってるのに
作画はやってないとはいえそこに月刊連載まで加わってるのに
774名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7699-Jtac)
2018/04/22(日) 11:19:07.52ID:mCZuKsh00 テレビ番組だって週間だよ
それを脚本家だけは何本もかけもち出来るのは漫画家や撮影スタッフより時間に余裕があるから
週刊連載と月刊連載なら余裕だろ
それを脚本家だけは何本もかけもち出来るのは漫画家や撮影スタッフより時間に余裕があるから
週刊連載と月刊連載なら余裕だろ
775名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/22(日) 12:09:48.94ID:P4GDBAd1a 風都探偵は休載も多いしなあ
実際のところどのくらい忙しいのかはわからんが、ジャンプでがっつり週間やるよりは楽なんじゃないの
全話執筆とかでなく、企画立ち上げの後は要所をおさえる程度で、あとはサブに任せるとかもう一人メイン格を入れてダブルメインでとかならやれなくもないのでは
リュウケンドーの時の武上やフォーゼの中島なんか半分も書いてないだろ
デカレンみたいな連続ストーリーよりも各話のネタで勝負するスタイルなら問題なく回せると思う
実際のところどのくらい忙しいのかはわからんが、ジャンプでがっつり週間やるよりは楽なんじゃないの
全話執筆とかでなく、企画立ち上げの後は要所をおさえる程度で、あとはサブに任せるとかもう一人メイン格を入れてダブルメインでとかならやれなくもないのでは
リュウケンドーの時の武上やフォーゼの中島なんか半分も書いてないだろ
デカレンみたいな連続ストーリーよりも各話のネタで勝負するスタイルなら問題なく回せると思う
776名無しより愛をこめて (ワッチョイ de9c-HGcr)
2018/04/22(日) 22:21:28.46ID:YSVCvLrY0 >>740
ビンゴ
ビンゴ
777名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/23(月) 00:51:55.64ID:G89Fo4H4a 三条の今の状態がフル稼働状態に対して何割くらいなのかは誰にもわからないのでなんとも言えないけど
週刊連載、という目線でみればテレビシリーズを受ける余裕はなさそうに思える
ただ、分量的に言えばテレビの1エピソード(2話分)くらいの話を2〜3ヶ月くらいかけてやってる状態なので、そう考えれば意外に余裕ありそうにも思える
現実的に考えてテレビを受ける可能性は低そうだが、絶対無理と言い切れるほどでもない、というところじゃないかねえ
週刊連載、という目線でみればテレビシリーズを受ける余裕はなさそうに思える
ただ、分量的に言えばテレビの1エピソード(2話分)くらいの話を2〜3ヶ月くらいかけてやってる状態なので、そう考えれば意外に余裕ありそうにも思える
現実的に考えてテレビを受ける可能性は低そうだが、絶対無理と言い切れるほどでもない、というところじゃないかねえ
778名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/23(月) 00:54:54.78ID:G89Fo4H4a ところで今日はルパパトが金子回だったな
前の時以上に笑いの要素を増してきた感じだが、コメディが得意な人なのか?
それともまだお試し期間なので軽めのエピソードでいこうという発注なのか?
どっちだろう
前の時以上に笑いの要素を増してきた感じだが、コメディが得意な人なのか?
それともまだお試し期間なので軽めのエピソードでいこうという発注なのか?
どっちだろう
779名無しより愛をこめて (ガラプー KKff-CVw0)
2018/04/23(月) 09:00:29.41ID:OX1jQ0TxK >>778
両方かなと思う
捜査一課長見たけど、会話のテンポはなかなかよくていつもよりコミカルに感じた
展開はちょっと乱暴さや強引さも感じたけど、新人ならこんなもんかなと
あと、斎藤由貴に変わって今回レギュラーの安達祐実にやたらと
「私は人生経験豊富だからあなたのことはお見通し」的な台詞で
取り調べ相手の真意をガンガン見抜いていくのが、咲也の「女の勘」に通じるものを感じたかな
一方で今回は現場で脚本にない台詞をよく付け足すって言われている
中澤監督の影響も結構大きい気もするし、3話持ちさせてまでその組み合わせにしたのは
そういう狙いがもともとあったのかもなと
両方かなと思う
捜査一課長見たけど、会話のテンポはなかなかよくていつもよりコミカルに感じた
展開はちょっと乱暴さや強引さも感じたけど、新人ならこんなもんかなと
あと、斎藤由貴に変わって今回レギュラーの安達祐実にやたらと
「私は人生経験豊富だからあなたのことはお見通し」的な台詞で
取り調べ相手の真意をガンガン見抜いていくのが、咲也の「女の勘」に通じるものを感じたかな
一方で今回は現場で脚本にない台詞をよく付け足すって言われている
中澤監督の影響も結構大きい気もするし、3話持ちさせてまでその組み合わせにしたのは
そういう狙いがもともとあったのかもなと
780名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa43-yWYL)
2018/04/23(月) 18:41:39.88ID:3QjvdYx4a781名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4ea4-Nlus)
2018/04/23(月) 21:07:29.47ID:bu8KuCa20 同じオタクでも福井晴敏は三条や荒川みたく安く使われるアニメの脚本家に成らなくて正解だったな。
782名無しより愛をこめて (ワッチョイW e77f-kCyJ)
2018/04/24(火) 07:29:32.11ID:FANNPaNu0 福井は福井でいいように使われてる気もするけどね
ガンダム関連じゃ客寄せパンダ的な感じで名前使われたり、批判の矛先になりやすかったりだし
ガンダム関連じゃ客寄せパンダ的な感じで名前使われたり、批判の矛先になりやすかったりだし
783名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f23-9jjH)
2018/04/25(水) 18:38:03.43ID:OX7j1hO40 武上純希の特撮作品参加は久しぶりぶりだなあ
784名無しより愛をこめて (スップ Sdf3-puMn)
2018/04/28(土) 23:46:50.54ID:h/iS+neYd 明日の荒川はどうかなあ
785名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-LeEQ)
2018/04/29(日) 10:16:14.95ID:4WlR196k0 ルパパト荒川回、ブルーの主役回としては綺麗にキチッとまとまっていて普通の戦隊として考えたら普通にいい話なんだけど、パトレン側は完全にオマケで、VS戦隊としての特色や面白さは全く出ていなかったな
それにエピソード全体としても手堅さはあるが予想を超える部分は特にないという感じだし
あとはブルーと少年の話に絞った代わりに他の要素は全部捨ててるので、その点が全体に良くもあり悪くもありという感じ
この番組に何を求めるかによっても評価に差がでるってところかなあ
個人的評価としては、嫌いじゃないけどルパパトとしては物足りない
箸休めの1エピソードとしてはまあアリってとこかな
小ネタでズバット入れてくるのは荒川らしいと思った
それにエピソード全体としても手堅さはあるが予想を超える部分は特にないという感じだし
あとはブルーと少年の話に絞った代わりに他の要素は全部捨ててるので、その点が全体に良くもあり悪くもありという感じ
この番組に何を求めるかによっても評価に差がでるってところかなあ
個人的評価としては、嫌いじゃないけどルパパトとしては物足りない
箸休めの1エピソードとしてはまあアリってとこかな
小ネタでズバット入れてくるのは荒川らしいと思った
786名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-LeEQ)
2018/04/29(日) 10:22:58.53ID:4WlR196k0 それと今回気になったのは、普通の人間ではルパンコレクションの能力は使えない、みたいな表現があったこと
これは今回のコレクションがそうだということ?それとも他のもそうなのかな
警察や快盗の使っているコレクションはギャングラーが持っているのとは別物らしいという話もあったが、そこらへんも含めて今後の展開に絡んでくるのかねえ
これは今回のコレクションがそうだということ?それとも他のもそうなのかな
警察や快盗の使っているコレクションはギャングラーが持っているのとは別物らしいという話もあったが、そこらへんも含めて今後の展開に絡んでくるのかねえ
787名無しより愛をこめて (ニククエ 2bc9-luqG)
2018/04/29(日) 19:31:48.54ID:Nf0WH9nG0NIKU レンジャーキーだけではゴーカイチェンジできないようなもんで
コレクションを使うにはチェンジャーとか金庫みたいな対応する道具が必要という話?
コレクションを使うにはチェンジャーとか金庫みたいな対応する道具が必要という話?
788名無しより愛をこめて (ワッチョイ 231e-HfrX)
2018/05/13(日) 17:13:21.47ID:wFCeLQGA0 今プリキュア鬼太郎に参加してる方々もいつか戦隊ライダーに来たりするんだろうか
…吉野とか
…吉野とか
789名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1bc1-k37M)
2018/05/13(日) 17:24:31.80ID:+1RHZJm10 井上亜樹子とか
790名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-qlRl)
2018/05/22(火) 16:49:32.85ID:yrZfRxFQr age
791名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7bc1-vxiR)
2018/05/24(木) 22:09:03.96ID:+DpxRVxO0 宝島社の新刊のムック読むと、毛利は本気でキュウレンのことを会心の作だと思ってるっぽいな。
792名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp05-ovxo)
2018/05/25(金) 01:21:01.72ID:fiwUhFuxp 毛利は5回に1回くらいは良い話書くんだけどなードライブの最終回とか
オーズのキタムランド回とかホモ要素で誤魔化されてるけど正直クソつまらんし
オーズのキタムランド回とかホモ要素で誤魔化されてるけど正直クソつまらんし
793名無しより愛をこめて (オッペケ Sr05-ODwR)
2018/05/25(金) 02:38:23.59ID:5wu89L1Xr794名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b8a-DqgS)
2018/05/25(金) 19:23:35.69ID:xdBtM1Ae0 サブ脚本家、設定とか無視していろいろぶち壊して
真面目なキャラに馬鹿なことさせればおもしろいだろ?
みたいな寒いギャグ話を書くのが多くてうんざりだわ
こういう他人の考えたものめちゃくちゃにするだけのヤツって
メインで真面目にストーリー書かせようとしても1話完結でしかなく
本編に出ない話が始まる前は何をやってたみたいな細かい背景設定はもちろん
1年を通したストーリーの組み立てや伏線ですらない薄っぺらい作品しか書けないんだよね
下山がまさにその典型だけど
真面目なキャラに馬鹿なことさせればおもしろいだろ?
みたいな寒いギャグ話を書くのが多くてうんざりだわ
こういう他人の考えたものめちゃくちゃにするだけのヤツって
メインで真面目にストーリー書かせようとしても1話完結でしかなく
本編に出ない話が始まる前は何をやってたみたいな細かい背景設定はもちろん
1年を通したストーリーの組み立てや伏線ですらない薄っぺらい作品しか書けないんだよね
下山がまさにその典型だけど
795名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7bc1-vxiR)
2018/05/25(金) 21:26:34.03ID:CyywQRbH0 下山は自分の個性を出さなければいい仕事をする。
メインライターは絶対無理。
メインライターは絶対無理。
796名無しより愛をこめて (ワッチョイ a906-sUWO)
2018/05/26(土) 08:40:38.40ID:SakANBH30 高橋が白倉に小林の代役でアマゾンズ映画の脚本に選ばれたのは
エグゼイドを全話一人で書き上げて映画やスピンオフまでもこなしたガッツと
シーズン1,2と見てくれてリアクション・感想が実に的確だったかららしい
エグゼイドを全話一人で書き上げて映画やスピンオフまでもこなしたガッツと
シーズン1,2と見てくれてリアクション・感想が実に的確だったかららしい
797名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/26(土) 08:45:35.34ID:fHP6pTHp0 毛利も下山もダメって、じゃあ誰ならいいんだ?
まあ100パーセント完璧なライターなんか存在しない以上、誰が何を書いても、どこかの誰かが必ず文句を言うんだろうなとは思うが
まあ100パーセント完璧なライターなんか存在しない以上、誰が何を書いても、どこかの誰かが必ず文句を言うんだろうなとは思うが
798名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7bc1-vxiR)
2018/05/26(土) 10:03:13.88ID:rkJGZbo+0 少なくとも、新番組が始まった直後の特撮雑誌のインタビューで「これは僕のやりたい仕事ではありません」なんて
言わないやつなら誰でもいいよ。
言わないやつなら誰でもいいよ。
799名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/26(土) 11:12:42.08ID:fHP6pTHp0 じゃあ、要らんことを雑誌に言ったりしなければ、水準以下の仕事しかできない無能脚本家であってもいいってことだな?
800名無しより愛をこめて (アウアウウー Sadd-OKlb)
2018/05/26(土) 15:52:03.49ID:bkzpPz9ra アマゾンズ劇場版、あれが小林靖子ならしょうがないなってなるけど、初めてアマゾンズの世界に触った高橋だからこうなってしまったと考えると色々と不満が出てきてしまうな
801名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/27(日) 07:46:09.54ID:xLd6SYiy0 >>800
同じ内容であっても小林なら許せて高橋では許せないの?
意味がわからん
内容に納得いかないのなら書いたのが小林だろうが高橋だろうがそれは一緒では?
それとも同一内容なのに書いた作家の名前によって評価が変わるのか?
それはただの贔屓では?
同じ内容であっても小林なら許せて高橋では許せないの?
意味がわからん
内容に納得いかないのなら書いたのが小林だろうが高橋だろうがそれは一緒では?
それとも同一内容なのに書いた作家の名前によって評価が変わるのか?
それはただの贔屓では?
802名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8bc9-vxiR)
2018/05/27(日) 09:47:23.69ID:hdUoMSo20 なんでもありじゃなくてきちんと設定やモチーフ固めた作品での下山は見てみたい
ニンニンはまとまりがないところがあったから
ニンニンはまとまりがないところがあったから
803名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/27(日) 10:22:27.83ID:xLd6SYiy0 ニンニンのまとまりのなさは確かになあ
まあ意図してやってるんだろうが、どっちかというと武部の方に問題があるように思える部分もあるしなあ
とりあえずきちんと固めた下山がみたかったらシンカリオンをどうぞ
まあ意図してやってるんだろうが、どっちかというと武部の方に問題があるように思える部分もあるしなあ
とりあえずきちんと固めた下山がみたかったらシンカリオンをどうぞ
804名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b8a-DqgS)
2018/05/27(日) 10:53:40.16ID:aQzoPuu50 数々の星を滅ぼしてきた宇宙からやってきた敵という設定で固められた作品に
相撲怪人出すような下山に設定やモチーフ固めるの期待しても無理だろ
そもそも設定覚える気もないし覚えるような頭もないから
後々忘れて矛盾にならないようにと伏線も入れないらしいし
終わりの手裏剣、ラストニンジャとかキーワード出すだけで
後から考えりゃいいやーって説明放棄したままずっと続けて
最後にとってつけたような設定で終わらせたのとかまさにそれ
相撲怪人出すような下山に設定やモチーフ固めるの期待しても無理だろ
そもそも設定覚える気もないし覚えるような頭もないから
後々忘れて矛盾にならないようにと伏線も入れないらしいし
終わりの手裏剣、ラストニンジャとかキーワード出すだけで
後から考えりゃいいやーって説明放棄したままずっと続けて
最後にとってつけたような設定で終わらせたのとかまさにそれ
805名無しより愛をこめて (ワッチョイW b17f-b5u3)
2018/05/27(日) 13:42:44.35ID:Ry7owDqf0 >>801
フォローしたい訳でもないが、メイン脚本家が書いたならまだ諦めもつくってのはあるんじゃないか?
俺は小林の書いたシーズン2が全然面白くなくて、シーズン1も所々微妙に感じてたから、映画が高橋ってのにも抵抗なくて面白く観られたけど
本スレだと、高橋か小林かってだけで評価を決め込んでる感のある人が多くて高橋が気の毒に思える
フォローしたい訳でもないが、メイン脚本家が書いたならまだ諦めもつくってのはあるんじゃないか?
俺は小林の書いたシーズン2が全然面白くなくて、シーズン1も所々微妙に感じてたから、映画が高橋ってのにも抵抗なくて面白く観られたけど
本スレだと、高橋か小林かってだけで評価を決め込んでる感のある人が多くて高橋が気の毒に思える
806名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/27(日) 17:36:08.55ID:xLd6SYiy0 >>805
メインが書いたなら諦めもつく、って発想そのものが「内容よりも高橋か小林かってだけで評価を決め込んでる態度」と感じられてしまって容認しがたいって言ってるんだけど、変かな?
メインが書いたなら諦めもつく、って発想そのものが「内容よりも高橋か小林かってだけで評価を決め込んでる態度」と感じられてしまって容認しがたいって言ってるんだけど、変かな?
807名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 7be0-OKlb)
2018/05/27(日) 18:37:09.39ID:+2iSS6xr0 本筋を書いたのが小林靖子だから、最後も書いて欲しかったんだけど、高橋に変わったことでアマゾン牧場の話が出てきたのなら、それは嫌だったなぁって
まぁもちろん白倉が全部チェックしてるんだろうけど、もしかしたら〜ってモヤモヤが残る、意味ない話でした
まぁもちろん白倉が全部チェックしてるんだろうけど、もしかしたら〜ってモヤモヤが残る、意味ない話でした
808名無しより愛をこめて (ワッチョイW b17f-b5u3)
2018/05/27(日) 19:36:23.43ID:Ry7owDqf0 >>806
いや実際には小林が書いてないんだから、もし小林が書いてたら違ったものが見れてたかもしれないって考えるのはおかしくないし、
もし書いてて、高橋と同じような出来でも小林でこれなら仕方ないって思うのもおかしくないでしょ
同じような内容なのに、小林なら絶賛で高橋なら駄目だってなら名前で決めてるってことになるけど
ってかあんたも、「高橋か小林かで評価決めるのがおかしい」って考え自体はわかるけど、それが強くなりすぎて冷静に話ができなくなってるように見えるわ
いや実際には小林が書いてないんだから、もし小林が書いてたら違ったものが見れてたかもしれないって考えるのはおかしくないし、
もし書いてて、高橋と同じような出来でも小林でこれなら仕方ないって思うのもおかしくないでしょ
同じような内容なのに、小林なら絶賛で高橋なら駄目だってなら名前で決めてるってことになるけど
ってかあんたも、「高橋か小林かで評価決めるのがおかしい」って考え自体はわかるけど、それが強くなりすぎて冷静に話ができなくなってるように見えるわ
809名無しより愛をこめて (ワッチョイ a906-sUWO)
2018/05/27(日) 20:15:31.88ID:Myy6YlcK0 人間色眼鏡で見るもんだから例え全く同じ内容の脚本でも書いてる奴が違えば評価が違ってくるのなんて当然だろう
810名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b42-zX0R)
2018/05/27(日) 20:29:24.73ID:2hS6GDJx0 相撲怪人がダメで闘牛士やボンタン狩りするヤンキーはいいのか
イチャモンつけたいようにしか見えん
イチャモンつけたいようにしか見えん
811名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b8a-DqgS)
2018/05/27(日) 20:54:47.05ID:aQzoPuu50 >>810
田中仁もカスだろ、どこにも田中仁がいいとは書いてねーじゃん
毛利、下山、香村がメインになってから呼ばれるゲスト脚本家なんて大体クソだわ
箸休め回なのをいいことに中身がなく寒いギャグに走ったオナニーストーリーだらけ
ボンタン狩りとか飛び道具に頼る時点で底が知れてる
田中仁もカスだろ、どこにも田中仁がいいとは書いてねーじゃん
毛利、下山、香村がメインになってから呼ばれるゲスト脚本家なんて大体クソだわ
箸休め回なのをいいことに中身がなく寒いギャグに走ったオナニーストーリーだらけ
ボンタン狩りとか飛び道具に頼る時点で底が知れてる
812名無しより愛をこめて (バットンキン MMd3-HmOb)
2018/05/27(日) 21:15:10.22ID:WsFsMHoJM 浦沢くらい突き抜けるんならありだと思うけど
ただキャラが普段やらないふざけたことやらせて笑いを取るとか小学生レベル
卒業式で校長先生がうんこって言ったらおもしろいでしょ?的な発想
話術で笑いが取れないから裸になる一発屋芸人みたいなもんで
物書きを職業にしてる人間がやることじゃない
ただキャラが普段やらないふざけたことやらせて笑いを取るとか小学生レベル
卒業式で校長先生がうんこって言ったらおもしろいでしょ?的な発想
話術で笑いが取れないから裸になる一発屋芸人みたいなもんで
物書きを職業にしてる人間がやることじゃない
813名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b42-zX0R)
2018/05/27(日) 22:06:55.99ID:2hS6GDJx0 香村は香村でボウリング怪人とか出してたし
その理屈でいけば荒川はおろか曽田に至るまで
だいたいの脚本家がカスということになるのでは
その理屈でいけば荒川はおろか曽田に至るまで
だいたいの脚本家がカスということになるのでは
814名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8bc9-vxiR)
2018/05/27(日) 22:33:05.54ID:hdUoMSo20 ゴーシュのもう一つのコレクションとか金庫の爆発エネルギーとか
ルパパトはサブ回でも本筋に関わりそうな情報が入ってくるな
ルパパトはサブ回でも本筋に関わりそうな情報が入ってくるな
815名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b8a-DqgS)
2018/05/27(日) 23:00:50.95ID:aQzoPuu50816名無しより愛をこめて (バットンキン MMd3-HmOb)
2018/05/27(日) 23:14:02.80ID:WsFsMHoJM スパーダの家族設定にしてもめちゃくちゃにした割に糞寒いのがな
逆になぜそんなに擁護したがるのか不思議
どこがそんなによかったんだ?
うんこって言われて爆笑する脳構造なら何も言わんが
逆になぜそんなに擁護したがるのか不思議
どこがそんなによかったんだ?
うんこって言われて爆笑する脳構造なら何も言わんが
817名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/28(月) 00:08:40.84ID:HbOkF3mLa >>808
「小林なら違ってたかも知れない」ってのは前提が全然違ってるんだが?
「同じ内容でも小林だったら許す」というのと「同じお題でも小林だったらもっとうまく書いただろう」というのでは全く意味が違うだろう
あの映画そのものに対して「小林が書いたというのなら諦めもつく」と言ってるんだから、そもそもの前提として「小林ならもっとうまく書いたかも」という話じゃない
「小林なら違ってたかも知れない」ってのは前提が全然違ってるんだが?
「同じ内容でも小林だったら許す」というのと「同じお題でも小林だったらもっとうまく書いただろう」というのでは全く意味が違うだろう
あの映画そのものに対して「小林が書いたというのなら諦めもつく」と言ってるんだから、そもそもの前提として「小林ならもっとうまく書いたかも」という話じゃない
818名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/28(月) 00:15:20.56ID:HbOkF3mLa >>815
話のベクトルがどうこう以前に、そもそも最初からそんなリアリティ重視の作風じゃないだろ
緻密でハードな世界として描写されてるのに急に変えてきたのなら文句つけるのもわかるが、1話からリアル度の低い世界としてスタートしているものに対していちいちそういうツッコミ入れて文句つけるのがおかしい
話のベクトルがどうこう以前に、そもそも最初からそんなリアリティ重視の作風じゃないだろ
緻密でハードな世界として描写されてるのに急に変えてきたのなら文句つけるのもわかるが、1話からリアル度の低い世界としてスタートしているものに対していちいちそういうツッコミ入れて文句つけるのがおかしい
819名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp05-ovxo)
2018/05/28(月) 00:35:07.63ID:BlOVnbIfp ここだとビルドの話題が少ないね
展開の早いストーリーってのは良いけど、なんか言い訳のようにその場しのぎの設定が足されていってる気はする
展開の早いストーリーってのは良いけど、なんか言い訳のようにその場しのぎの設定が足されていってる気はする
820名無しより愛をこめて (バットンキン MMd3-HmOb)
2018/05/28(月) 00:50:54.51ID:z9JMtwj9M >>818
普通に話そのものが浮いてるから
リアル度低いという言い訳でハードル下げても違和感ありありレベルだって言ってんだよ
そういう言い訳じゃなく相撲回のどこがそんなにすばらしかったのかを語ってくれ
普通に話そのものが浮いてるから
リアル度低いという言い訳でハードル下げても違和感ありありレベルだって言ってんだよ
そういう言い訳じゃなく相撲回のどこがそんなにすばらしかったのかを語ってくれ
821名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/28(月) 01:04:05.25ID:HbOkF3mLa >>820
別に何も言い訳なんかしてないんだが
それに相撲回が素晴らしいとかそんなの一言も言ってない
ただ単に、いちいちそんな文句つけるほどの重大な問題じゃないというだけの事
そもそもテレビシリーズというものに対して「すべてのエピソードが一本のこらず完璧かつ最高なものだけで構成されるべきもの」とは思ってない
ゆるい作風ならゆるく楽しむし、少々の事は気にしない
たとえゆるくない場合でも中にはハズレ回や重要度の低い回はある程度あって当然と考えている
逆に、たったそれだけの事を必死になって叩き続ける理由がわからん
そこまで重要視するのは何故なのか知りたいね
別に何も言い訳なんかしてないんだが
それに相撲回が素晴らしいとかそんなの一言も言ってない
ただ単に、いちいちそんな文句つけるほどの重大な問題じゃないというだけの事
そもそもテレビシリーズというものに対して「すべてのエピソードが一本のこらず完璧かつ最高なものだけで構成されるべきもの」とは思ってない
ゆるい作風ならゆるく楽しむし、少々の事は気にしない
たとえゆるくない場合でも中にはハズレ回や重要度の低い回はある程度あって当然と考えている
逆に、たったそれだけの事を必死になって叩き続ける理由がわからん
そこまで重要視するのは何故なのか知りたいね
822名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/28(月) 01:18:18.48ID:HbOkF3mLa だいたい「浮いてる」という理由で文句つけるんなら、例えばウルトラの実相寺回なんか浮きまくりだし、東映作品にしたって「異色だが傑作回」みたいに言われる例はいっぱいある
まあ例の回が傑作だとは全く思わんが、単に他と違うというだけで「だから駄作」と断じるのは違うんじゃないの
成功してるか失敗してるかは別として、色んなのが出てくるから楽しいっていう側面もテレビシリーズの魅力のひとつではあるわけだし
だから「色々やってみる」事そのものは否定しないし、それ自体は結構な事だと思う
例の回だけに話を限定するなら「別にいいとは思わないが、そんな大袈裟に騒ぐほどでもない」といったところか
まあ例の回が傑作だとは全く思わんが、単に他と違うというだけで「だから駄作」と断じるのは違うんじゃないの
成功してるか失敗してるかは別として、色んなのが出てくるから楽しいっていう側面もテレビシリーズの魅力のひとつではあるわけだし
だから「色々やってみる」事そのものは否定しないし、それ自体は結構な事だと思う
例の回だけに話を限定するなら「別にいいとは思わないが、そんな大袈裟に騒ぐほどでもない」といったところか
823名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/28(月) 11:19:10.88ID:MMG/D6dl0 >>808
>同じような出来でも小林でこれなら仕方ないって思うのもおかしくないでしょ
いやそれは明らかにおかしいでしょ
書いたのが小林だろうと高橋だろうと区別なく同じように評価すべきでしょ
小林ならもっと良くなったかもしれない、という話をしているのなら「その可能性はあったかもね」とは返すが、同じ内容なら評価は同じでないと不公平でしょ
>>809
当然とは全く思わないが
だってそれじゃあ、結局は信者とかアンチのような、好きな作家は何であろうと持ち上げ、嫌いな作家は何であろうと叩く、そういう考え方を肯定するってことになるんじゃないの
「世間にはそういうバカな人間が多い」という話であれば、それは事実なので認めざるを得ないが
だからといって、この場所でそういう評価基準や価値基準に基づいて作家や脚本について語るのを当然の事として認めろというのであれば俺は断固として反論する
俺という個人に対して受け入れろというのなら、それは断固として拒否する
>同じような出来でも小林でこれなら仕方ないって思うのもおかしくないでしょ
いやそれは明らかにおかしいでしょ
書いたのが小林だろうと高橋だろうと区別なく同じように評価すべきでしょ
小林ならもっと良くなったかもしれない、という話をしているのなら「その可能性はあったかもね」とは返すが、同じ内容なら評価は同じでないと不公平でしょ
>>809
当然とは全く思わないが
だってそれじゃあ、結局は信者とかアンチのような、好きな作家は何であろうと持ち上げ、嫌いな作家は何であろうと叩く、そういう考え方を肯定するってことになるんじゃないの
「世間にはそういうバカな人間が多い」という話であれば、それは事実なので認めざるを得ないが
だからといって、この場所でそういう評価基準や価値基準に基づいて作家や脚本について語るのを当然の事として認めろというのであれば俺は断固として反論する
俺という個人に対して受け入れろというのなら、それは断固として拒否する
824名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-b5u3)
2018/05/28(月) 15:20:42.16ID:qBlbTIOJa なんというか、こういう程度の問題みたいなのが全く理解できない人が増えた気がする
825名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d9ac-E9pw)
2018/05/28(月) 17:38:58.58ID:MMG/D6dl0 気分とか好き嫌いで評価を左右させるなと言っているのであって「程度」の話じゃないだろう
だいたい、多少ならば気分で評価をねじ曲げてもいいという訳じゃなかろう
個人的な好き嫌いはもちろんあっていいが、作品として評価する時にはその事に対して常に自覚的であるべきだろう
だいたい、多少ならば気分で評価をねじ曲げてもいいという訳じゃなかろう
個人的な好き嫌いはもちろんあっていいが、作品として評価する時にはその事に対して常に自覚的であるべきだろう
826名無しより愛をこめて (バットンキン MMd3-HmOb)
2018/05/28(月) 17:41:07.80ID:z9JMtwj9M モチーフや設定固めた作品が見たい
→モチーフや設定を好き勝手に無視する作風だから無理だろ
までは理解できるけど、その流れで
長々と2レスにも渡ってモチーフを無視してもいいんだー
って言ってるのはまったく理解できんわ
→モチーフや設定を好き勝手に無視する作風だから無理だろ
までは理解できるけど、その流れで
長々と2レスにも渡ってモチーフを無視してもいいんだー
って言ってるのはまったく理解できんわ
827名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/28(月) 17:59:40.95ID:Vnwz2EH8a >>826
そもそも作品自体が最初から特定のモチーフや細部の整合性に関してキチッと決め込みすぎない何でもありの作風なんだから別に逸脱はしてないしモチーフを無視しているわけでもない
それに対してある一部分だけをとりあげてあげつらうような真似をすることそのものがおかしい
日本語が全く理解できないとしか思えない
そもそも作品自体が最初から特定のモチーフや細部の整合性に関してキチッと決め込みすぎない何でもありの作風なんだから別に逸脱はしてないしモチーフを無視しているわけでもない
それに対してある一部分だけをとりあげてあげつらうような真似をすることそのものがおかしい
日本語が全く理解できないとしか思えない
828名無しより愛をこめて (バットンキン MMd3-HmOb)
2018/05/28(月) 20:15:08.67ID:z9JMtwj9M829名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b8a-DqgS)
2018/05/28(月) 20:47:35.41ID:i9+gItD00 ニンニンジャーの失敗からもわかる通りメイン任せるのはダメだし
ギャグもパクリと飛び道具ばかりで話術で笑いが取れない時点で最低だけど
他の人がしっかり馴らしてくれた土台がある作品の中で
ギャグ以外を書く分にはまだマシというのが下山
ギャグもパクリと飛び道具ばかりで話術で笑いが取れない時点で最低だけど
他の人がしっかり馴らしてくれた土台がある作品の中で
ギャグ以外を書く分にはまだマシというのが下山
830名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/29(火) 00:23:22.97ID:FQ87F4oAa >>828
ジュウオウってニンニンみたいなデタラメぶりに比べりゃだいぶマトモではあるけどあくまで比較の問題でしかない
宇宙から来た敵が地球人と同じようなメンタリティで行動して日本語で会話してるんだからその時点でもうハードSF的な緻密さとか整合性とかとは全く無縁
主人公側も異世界や謎パワーが基本で完全にファンタジー
作中における筋をできるだけ通すことには割と気を使っているほうだが、それでも理屈とか理論に関してかなりデタラメな何でもあり世界であることに変わりはない
相撲ごときで世界観が崩れるとか大騒ぎしなきゃならないほどSF世界としてキッチリカッチリ隙がなく構築されてるわけじゃない
最初から大雑把な世界なのにさして重大でもない細かい部分であげ足をとって頭が良いつもりになっている時点でもうね
ジュウオウってニンニンみたいなデタラメぶりに比べりゃだいぶマトモではあるけどあくまで比較の問題でしかない
宇宙から来た敵が地球人と同じようなメンタリティで行動して日本語で会話してるんだからその時点でもうハードSF的な緻密さとか整合性とかとは全く無縁
主人公側も異世界や謎パワーが基本で完全にファンタジー
作中における筋をできるだけ通すことには割と気を使っているほうだが、それでも理屈とか理論に関してかなりデタラメな何でもあり世界であることに変わりはない
相撲ごときで世界観が崩れるとか大騒ぎしなきゃならないほどSF世界としてキッチリカッチリ隙がなく構築されてるわけじゃない
最初から大雑把な世界なのにさして重大でもない細かい部分であげ足をとって頭が良いつもりになっている時点でもうね
831名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa95-E9pw)
2018/05/29(火) 00:33:40.39ID:FQ87F4oAa だいたいテレビシリーズでエピソードによって矛盾や不整合があったりゲストライターが好き放題やっていつもと少しばかり差があったりするのなんてそんなの普通だろ
龍騎の井上とかシンケンの荒川とかトッキュウの大和屋とか
別に珍しくもない
そういう振れ幅は良い場合も悪い場合も両方あるがテレビシリーズなんてもんはそもそもそういうものだし、そういうごく一部分だけをあげつらって脚本家の全部をわかったような気持ちになって有能とか無能とか決めつけて斬って捨てる態度はどうかと思うね
龍騎の井上とかシンケンの荒川とかトッキュウの大和屋とか
別に珍しくもない
そういう振れ幅は良い場合も悪い場合も両方あるがテレビシリーズなんてもんはそもそもそういうものだし、そういうごく一部分だけをあげつらって脚本家の全部をわかったような気持ちになって有能とか無能とか決めつけて斬って捨てる態度はどうかと思うね
832名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp05-ovxo)
2018/05/29(火) 01:16:05.45ID:lc8FwJdep エグゼイドは全話1人だしビルドもそうなりそうなりそうだから複数脚本のライダーが恋しくなってきた
まぁゴースト後半なんかは誰が書いてても同じようなクソだったが
まぁゴースト後半なんかは誰が書いてても同じようなクソだったが
833名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8bc9-vxiR)
2018/05/29(火) 05:32:54.36ID:i4CPIq4n0 ジュウオウはメインの動物にはそれぞれの種族の最大級とか最強クラスを選んでるから
共通項がまったく見えないわけではないと思ったな
共通項がまったく見えないわけではないと思ったな
834名無しより愛をこめて (ニククエ Sr05-NRiH)
2018/05/29(火) 14:38:35.26ID:9yGC0fDmrNIKU シンケンで頭おかしい回書いてたの石橋だけどな
835名無しより愛をこめて (ニククエ Sr05-NRiH)
2018/05/29(火) 14:42:56.89ID:9yGC0fDmrNIKU ちなみにデスガリアンのモチーフはSF宇宙人以前に「テレビゲーム」だ
相撲ゲームなんか特にジャンルとしては伝統的なもの
相撲ゲームなんか特にジャンルとしては伝統的なもの
836名無しより愛をこめて (スッップ Sd33-GaLB)
2018/05/30(水) 02:01:43.76ID:wy5h26NYd 少し前の流れで、ライダーは佐々木Pが脚本連れてくるって書いてたけどソースあったっけ
もし正しいなら東映Pが作品製作の主体なのにちぐはぐなような……
あとエグゼイドの高橋悠也は大森Pが、年が近くてアニメ実写両方経験ある人ということで選んだとか言ってた気が
佐々木Pが候補を何人か決めてそこから選ぶということかもしれないけど
もし正しいなら東映Pが作品製作の主体なのにちぐはぐなような……
あとエグゼイドの高橋悠也は大森Pが、年が近くてアニメ実写両方経験ある人ということで選んだとか言ってた気が
佐々木Pが候補を何人か決めてそこから選ぶということかもしれないけど
837名無しより愛をこめて (オッペケ Sr05-C7dw)
2018/05/31(木) 18:24:22.12ID:pyZM03qWr ビルドの武藤は大森P側でも候補に挙がってて大森本人も興味あったけど
「でもまぁ俺ツテなんかないしなぁ」でほぼ除外状態だったある日、テレ朝の井上Pから
「大森さん、脚本家の武藤将吾さんて知ってる?」
「ファッ!?」
大森P曰く、どうやら武藤さんもライダーやりたくてテレ朝側にツテを探してた所だった。
ビルドは凄い偶然と運命の巡り合わせだ、という話なんだけど
やっぱりテレ朝側のルートってのもあるんじゃないかなぁ
特にここ数年は色々新しい風を入れようとしてる感もあるし
「でもまぁ俺ツテなんかないしなぁ」でほぼ除外状態だったある日、テレ朝の井上Pから
「大森さん、脚本家の武藤将吾さんて知ってる?」
「ファッ!?」
大森P曰く、どうやら武藤さんもライダーやりたくてテレ朝側にツテを探してた所だった。
ビルドは凄い偶然と運命の巡り合わせだ、という話なんだけど
やっぱりテレ朝側のルートってのもあるんじゃないかなぁ
特にここ数年は色々新しい風を入れようとしてる感もあるし
838名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ec1-msj4)
2018/05/31(木) 19:11:49.05ID:cZ2Dtbul0839名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5d-a/d3)
2018/06/01(金) 00:35:19.01ID:+54CS+fOa >>838
固める前の段階でちょっと気になってた程度の相手にいちいち全力出すわけないだろ
何か理由があってなにがなんでも欲しいと思ったらそれこそ何でもやるだろうし、この程度の話でいちいち無能だのなんだの言いだすほうがよほど頭おかしい
固める前の段階でちょっと気になってた程度の相手にいちいち全力出すわけないだろ
何か理由があってなにがなんでも欲しいと思ったらそれこそ何でもやるだろうし、この程度の話でいちいち無能だのなんだの言いだすほうがよほど頭おかしい
840名無しより愛をこめて (ワッチョイ cd06-89TH)
2018/06/01(金) 16:54:10.76ID:qTX6iWlO0 白倉っていう正真正銘の天才が前任者にいたからねえ
白倉の仕事ぶりから見れば今いる全てのPが無能に見えても仕方ない
白倉の仕事ぶりから見れば今いる全てのPが無能に見えても仕方ない
841名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5d-a/d3)
2018/06/01(金) 18:41:45.64ID:U3DqVb/ma 有能な人と比べれば誰でも劣って見えるというのはその通りかもしれない
しかし特に問題があるわけでもないような事を必要以上に悪い意味に解釈して無能だとか文句を言うのはおかしい
それとこれとは全然別の問題だろ
少し前の僕のやりたい仕事ではありませんとか相撲怪人とかもそうだが発言や物事に対して異様に悪意ある受け止め方をして必要もない事に文句をつける態度は端で見ていてすごく気持ち悪い
しかし特に問題があるわけでもないような事を必要以上に悪い意味に解釈して無能だとか文句を言うのはおかしい
それとこれとは全然別の問題だろ
少し前の僕のやりたい仕事ではありませんとか相撲怪人とかもそうだが発言や物事に対して異様に悪意ある受け止め方をして必要もない事に文句をつける態度は端で見ていてすごく気持ち悪い
842名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ec1-msj4)
2018/06/01(金) 21:30:39.75ID:RvH9QROd0 いや別に白倉の名前出すまでもなく
一昔前のプロデューサーなら誰でも当たり前にやっていたことだろ。
一昔前のプロデューサーなら誰でも当たり前にやっていたことだろ。
843名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5d-a/d3)
2018/06/01(金) 23:25:27.84ID:M85caHDSa >>842
候補を何人か挙げて誰にするか検討している段階の話と明確に意図があって特定の脚本家に決め撃ちでオファーを出す時の話では全く意味が違うだろう
あくまで前者の話をしているのに後者の事例と比較して無能扱いするのはおかしい
候補を何人か挙げて誰にするか検討している段階の話と明確に意図があって特定の脚本家に決め撃ちでオファーを出す時の話では全く意味が違うだろう
あくまで前者の話をしているのに後者の事例と比較して無能扱いするのはおかしい
844名無しより愛をこめて (ワッチョイ cd06-89TH)
2018/06/02(土) 04:18:05.85ID:EHIQKGFE0 >>842
鈴木さんが連続して作品続けないように間空けるぬるい方針になって鍛えられなくなったし
特撮業界自体が昔と比べて下火になっていい人材が入ってこなくなったからな
白倉日笠が最後の昔基準に適合する有能世代といってもいいかもしれんな
鈴木さんが連続して作品続けないように間空けるぬるい方針になって鍛えられなくなったし
特撮業界自体が昔と比べて下火になっていい人材が入ってこなくなったからな
白倉日笠が最後の昔基準に適合する有能世代といってもいいかもしれんな
845名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 25ac-a/d3)
2018/06/02(土) 11:57:51.27ID:5w1lPqS80 昭和のプロデューサーや白倉が有能なのは否定しないが、昔と今とは全然時代が違うし、要求される条件や売り上げの規模とか、できる事とできない事の差や基準なども全く違う
白倉自身も今じゃアギトや龍騎の頃みたいな事はもうできないし、だからこそアマゾンズの時にもテレビのライダーを揶揄するような事をあえて言ったりしてるわけだろ
そういう時代の変化を無視して安直に単純比較するのはちょっと違うんじゃないの
少なくとも武藤の件に関してはどう考えてもただの言いがかりとしか思えないが
白倉自身も今じゃアギトや龍騎の頃みたいな事はもうできないし、だからこそアマゾンズの時にもテレビのライダーを揶揄するような事をあえて言ったりしてるわけだろ
そういう時代の変化を無視して安直に単純比較するのはちょっと違うんじゃないの
少なくとも武藤の件に関してはどう考えてもただの言いがかりとしか思えないが
846名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8e1f-sZ2J)
2018/06/04(月) 00:06:42.43ID:Xn64TdOh0 >>840
Pが脚本家とのパイプを作れるかどうかって話に
脚本家がほぼ井上小林米村固定の白倉がそこに上がるのは変じゃね
それ以前も東映は伊上上原曽田を使い潰してるし
脚本家の新規開拓は昔から出来てない印象なんだが
Pが脚本家とのパイプを作れるかどうかって話に
脚本家がほぼ井上小林米村固定の白倉がそこに上がるのは変じゃね
それ以前も東映は伊上上原曽田を使い潰してるし
脚本家の新規開拓は昔から出来てない印象なんだが
847名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5d-iR3e)
2018/06/04(月) 12:09:34.55ID:c2cp6sT8a 昔は円谷の方が脚本家が揃ってたな
東映は筆の速さ重視というか
まあ高橋、武藤も速筆だけど
東映は筆の速さ重視というか
まあ高橋、武藤も速筆だけど
848名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebb8-0/U1)
2018/06/09(土) 15:28:36.29ID:bsEjcwqU0 >>846
東映はブルースワット後の新人脚本家一斉リストラで小林靖子を切ろうとしたからな
そこまでの執筆数は5本だけどクオリティは高く、一体なにを考えていたんだか
唯一次作ビーファイターも続けさせたのは既にSF作家として独り立ちしていた浅香晶だけど
これも次のビーファイターカブトまで
ネームバリューで決めてんのかね?
酒井直行をガオレンで再登板させたけどこれも翌年で降板
増田貴彦はウルトラに移籍
これに反省したのか
荒川→香村
小林→毛利・下山
と縁故採用するようになったようだ
東映はブルースワット後の新人脚本家一斉リストラで小林靖子を切ろうとしたからな
そこまでの執筆数は5本だけどクオリティは高く、一体なにを考えていたんだか
唯一次作ビーファイターも続けさせたのは既にSF作家として独り立ちしていた浅香晶だけど
これも次のビーファイターカブトまで
ネームバリューで決めてんのかね?
酒井直行をガオレンで再登板させたけどこれも翌年で降板
増田貴彦はウルトラに移籍
これに反省したのか
荒川→香村
小林→毛利・下山
と縁故採用するようになったようだ
849名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b1f-X4KX)
2018/06/10(日) 22:33:35.86ID:mkTolLTW0 東映は新人養成学校じゃないって言って新人切り捨ててたのが本当なら
この東映上層部の人間は普通に無能としか言いようがないよなあ
今の時代ならなおさらそう思う
長坂とか育った人間が出ていくのを見てそう思ったのかもしれんが
この東映上層部の人間は普通に無能としか言いようがないよなあ
今の時代ならなおさらそう思う
長坂とか育った人間が出ていくのを見てそう思ったのかもしれんが
850名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebb8-0/U1)
2018/06/10(日) 23:23:34.22ID:Tli315Bl0 >>849
一応その言葉のフォローをしておけば
ギャバンで7人で始めた脚本家陣も
ウインスペクターで10人
ソルブレインで10人
エクシードラフトで9人
ジャンパーソンで11人
ブルースワットで13人
と人数多すぎになってたからね
ウルトラマンみたく「みんなが勝手にそれぞれのウルトラマン書けばいいや」と11人も使ったのに近いかね
次のビーファイターで4人(鷺山の工作で入れざるを得なくなった小林除く)だからキュウレンジャーと同じ
上層部の意向は人数の観点から言えば現在に通じるものがあった
問題は誰を残すかで兼業作家の小林よりも専業の浅香を単純に取ったというとこだね
この判断に脚本家陣が反発したのは当然のところ
まあ枠があるから育成も難しいな
とりあえず東映は荒川を、円谷は長谷川圭一、小林雄次をちゃんと育てたんじゃないの?
一応その言葉のフォローをしておけば
ギャバンで7人で始めた脚本家陣も
ウインスペクターで10人
ソルブレインで10人
エクシードラフトで9人
ジャンパーソンで11人
ブルースワットで13人
と人数多すぎになってたからね
ウルトラマンみたく「みんなが勝手にそれぞれのウルトラマン書けばいいや」と11人も使ったのに近いかね
次のビーファイターで4人(鷺山の工作で入れざるを得なくなった小林除く)だからキュウレンジャーと同じ
上層部の意向は人数の観点から言えば現在に通じるものがあった
問題は誰を残すかで兼業作家の小林よりも専業の浅香を単純に取ったというとこだね
この判断に脚本家陣が反発したのは当然のところ
まあ枠があるから育成も難しいな
とりあえず東映は荒川を、円谷は長谷川圭一、小林雄次をちゃんと育てたんじゃないの?
851名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b99-4IJQ)
2018/06/12(火) 12:47:45.12ID:WngGeBz00 >>850
お前、中途半端な知識で書くなよ
恥ずかしいな
プロデューサーの違いも見てないし何より
>(鷺山の工作で入れざるを得なくなった小林除く
これまったくウソじゃねーか
何で鷺山が勝手にやったみたいなことになってんだ
「工作」なんて言葉つかってる時点でお前の偏見も丸出しだし
お前、中途半端な知識で書くなよ
恥ずかしいな
プロデューサーの違いも見てないし何より
>(鷺山の工作で入れざるを得なくなった小林除く
これまったくウソじゃねーか
何で鷺山が勝手にやったみたいなことになってんだ
「工作」なんて言葉つかってる時点でお前の偏見も丸出しだし
852名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebb8-0/U1)
2018/06/12(火) 21:38:31.91ID:UEQ+OF1P0 >>851
そんな書き方についてなんてどうでもいいわ
工作が違うなら「配慮」でもなんでもいい
どうでもいいとこにかみついてないで
そのプロデューサーの違いがどう影響したのか書いてみろよ
ブルースワットと同時期のカクレンジャーの脚本家は5人
どう見たってメタルヒーローは多すぎるから戦隊に合わせると
「東映として」判断したとしか思えない
育成枠として一人を残したところも妥当なとこだろ
人選を誤っただけで
そんな書き方についてなんてどうでもいいわ
工作が違うなら「配慮」でもなんでもいい
どうでもいいとこにかみついてないで
そのプロデューサーの違いがどう影響したのか書いてみろよ
ブルースワットと同時期のカクレンジャーの脚本家は5人
どう見たってメタルヒーローは多すぎるから戦隊に合わせると
「東映として」判断したとしか思えない
育成枠として一人を残したところも妥当なとこだろ
人選を誤っただけで
853名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b99-4IJQ)
2018/06/12(火) 23:23:53.50ID:WngGeBz00 >>852
全然違う
新人を排除したかったのは吉川
小林は堀長文が見いだした新人
そして新人切りがされた時はビーファイターで、その時のプロデューサーは堀とサブの日笠
この二人が脚本家達と相談して、吉川の目をすり抜けて小林を起用したんだよ
要するに「東映」なんて大雑把な架空の意思は存在しないの
あるのは各プロデューサーの意思
だから完全に堀、日笠体制になったビーファイターの最終回(ヒーロー共闘特別編)で小林は復帰した
あと浅香は新人の枠に入ってない
新人というのは酒井、中野、増田、小林のこと
だから浅香をとったというのも完全に間違い
中途半端な知識で知ったかぶりするのは恥ずかしいってわかったろ
全然違う
新人を排除したかったのは吉川
小林は堀長文が見いだした新人
そして新人切りがされた時はビーファイターで、その時のプロデューサーは堀とサブの日笠
この二人が脚本家達と相談して、吉川の目をすり抜けて小林を起用したんだよ
要するに「東映」なんて大雑把な架空の意思は存在しないの
あるのは各プロデューサーの意思
だから完全に堀、日笠体制になったビーファイターの最終回(ヒーロー共闘特別編)で小林は復帰した
あと浅香は新人の枠に入ってない
新人というのは酒井、中野、増田、小林のこと
だから浅香をとったというのも完全に間違い
中途半端な知識で知ったかぶりするのは恥ずかしいってわかったろ
854名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b99-4IJQ)
2018/06/12(火) 23:25:29.45ID:WngGeBz00 あ、「小林を起用した」っていうのは、鷺山名義で書かせたってことね
鷺山個人の意思じゃなくて脚本家達の総意があってたまたま鷺山が名義貸ししただけ
鷺山個人の意思じゃなくて脚本家達の総意があってたまたま鷺山が名義貸ししただけ
855名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebb8-0/U1)
2018/06/13(水) 00:40:34.20ID:yG7/sPB00 脚本家の総意というのは知ってたけど
プロデューサー同士の意見の相違は知らなかったな
吉川もくせありそうだし
自身がそれまでメタルで起用してた多数の脚本家は新人ではなかったと
プロデューサー同士の意見の相違は知らなかったな
吉川もくせありそうだし
自身がそれまでメタルで起用してた多数の脚本家は新人ではなかったと
856名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2d-KIGB)
2018/06/13(水) 01:05:51.14ID:YVXjltTAa 吉川が「昔からずっと」新人を排除する方針でやってたとは誰も言ってないのに頭悪いのかな?
まあ、昔から脚本家に求める水準は高かったようだし、使えない新人には厳しかったっぽいが
まあ、昔から脚本家に求める水準は高かったようだし、使えない新人には厳しかったっぽいが
857名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ed3-uYXe)
2018/06/18(月) 01:23:29.23ID:I5y4iw970858名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ed3-uYXe)
2018/06/19(火) 00:37:17.33ID:v1f7H6Kp0859名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f7f-b0NS)
2018/06/21(木) 20:49:14.16ID:sXIW8uom0 ドラマ重視の対立劇なんてビルドより前でもやってただろ
860名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffb8-E6HK)
2018/06/21(木) 22:09:03.44ID:jrZMuL5T0 ゴースト・エグゼイド・ビルドと3作もやれば
そろそろ共通点も見えてくるかね
今までの平成ライダーとの違いも
そろそろ共通点も見えてくるかね
今までの平成ライダーとの違いも
861名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff1f-E6HK)
2018/06/24(日) 06:21:22.90ID:rlz4gcW70 武藤は戦いをテーマに出来るライダーをやりたい一般の脚本家は多いんじゃないかって言ってるな
まあ一般ドラマはリアル重視の現代日本系が多そうだからな
ジャリ番とか言われてた昔とは違うんだよ
まあ一般ドラマはリアル重視の現代日本系が多そうだからな
ジャリ番とか言われてた昔とは違うんだよ
862名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa93-gMBR)
2018/06/24(日) 17:46:44.94ID:kpDVk4Ila ウルトラもジードは乙一が起用されてたな
それなら続編色がないほうが良かった気がするが
それなら続編色がないほうが良かった気がするが
863名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff9f-DJU/)
2018/06/27(水) 13:53:16.76ID:9g4XhfYY0 あの玩具のラインナップで続編じゃなくするなんて難易度の高いことを玩具販促初挑戦の作家にやらせるとか鬼だな
864名無しより愛をこめて (ワッチョイW fd7f-jArZ)
2018/06/28(木) 22:33:24.07ID:zCYetwyO0 >>863
続編モノはそれはそれで難易度高い面も多いだろ
ってか、ウルトラ玩具のラインナップって続編モノでもそうでなくてもたいして変わらんと思うけど
ジードの場合はゼロやベリアルの要素があったけど、続編モノじゃなかったらそれが何かに置き換わってるくらいなんじゃねーの
続編モノはそれはそれで難易度高い面も多いだろ
ってか、ウルトラ玩具のラインナップって続編モノでもそうでなくてもたいして変わらんと思うけど
ジードの場合はゼロやベリアルの要素があったけど、続編モノじゃなかったらそれが何かに置き換わってるくらいなんじゃねーの
865名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-mzC7)
2018/06/28(木) 23:39:29.11ID:oQiAnaHka ウルトラマンルーブは脚本家12人か
初代に近いしこういうのが伝統的なやり方なのかね
ネクサスは5人と少ないのは一本通った筋にしようと思ったからなのかね
初代に近いしこういうのが伝統的なやり方なのかね
ネクサスは5人と少ないのは一本通った筋にしようと思ったからなのかね
866名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe9f-VCRa)
2018/06/30(土) 00:39:55.01ID:RC+prEIw0867名無しより愛をこめて (ワッチョイW fd7f-jArZ)
2018/06/30(土) 02:38:38.68ID:qcBp3Fa+0 >>866
玩具をどうするかを先に決めるにしても、それまでに続編要素あるかかそうでないかぐらいは決めてるだろう
ってか、玩具先に決めるって話と、続編の場合とそうでない場合のどっちが難しいかってのはあんま関係ない話と思うけど
玩具をどうするかを先に決めるにしても、それまでに続編要素あるかかそうでないかぐらいは決めてるだろう
ってか、玩具先に決めるって話と、続編の場合とそうでない場合のどっちが難しいかってのはあんま関係ない話と思うけど
868名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe9f-VCRa)
2018/06/30(土) 10:36:29.89ID:RC+prEIw0 >>867
続編要素が無いと登場人物にゼロからウルトラマンについて説明する必要がある
それと並行しながら登場人物の設定や世界観を視聴者に説明する必要もある
連続した世界だからレムが過去の映像付で説明して、足りない分はエンディング後の
ミニコーナーで補足するだけで済むんだよ
続編要素が無いと登場人物にゼロからウルトラマンについて説明する必要がある
それと並行しながら登場人物の設定や世界観を視聴者に説明する必要もある
連続した世界だからレムが過去の映像付で説明して、足りない分はエンディング後の
ミニコーナーで補足するだけで済むんだよ
869名無しより愛をこめて (ワッチョイW fd7f-jArZ)
2018/06/30(土) 12:13:02.27ID:qcBp3Fa+0 >>868
世界観が繋がってる=説明しないでいいとはならんでしょ
近年のウルトラだと、続編要素があってもその作品ごとで世界観が違う訳だから結局説明しなきゃならんし、登場人物も新規キャラがほとんどだから、それも1から作っていかなきゃならない
ミニコーナーがあるといっても、ほんとに必要なことは作中に入れなきゃならんし、ああいうのはあくまで本編で触れなくてもいいようなことを補足してるだけに思うけど
あと世界観が繋がってることで既存の何かに乗っかれる部分はあっても、逆にそれが縛りになっちゃう場合もある
新規視聴者も作品ごとにいるだろうし、言うほど説明しなくて済むとは思えんけども
世界観が繋がってる=説明しないでいいとはならんでしょ
近年のウルトラだと、続編要素があってもその作品ごとで世界観が違う訳だから結局説明しなきゃならんし、登場人物も新規キャラがほとんどだから、それも1から作っていかなきゃならない
ミニコーナーがあるといっても、ほんとに必要なことは作中に入れなきゃならんし、ああいうのはあくまで本編で触れなくてもいいようなことを補足してるだけに思うけど
あと世界観が繋がってることで既存の何かに乗っかれる部分はあっても、逆にそれが縛りになっちゃう場合もある
新規視聴者も作品ごとにいるだろうし、言うほど説明しなくて済むとは思えんけども
870名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe9f-VCRa)
2018/06/30(土) 13:05:46.64ID:RC+prEIw0 >>869
そりゃ説明ゼロにはならんし、だからレムが説明してるんでしょ(俺のレスにもそう書いてあるよね?)
これが世界が繋がって無ければ、説明役のレムの設定が代わってしまう
未知の異世界の情報を世界観も説明し、尚且つレムが何故それを知ってる存在なのかも説明が必要になる
でもジードなら悪のウルトラマンベリアルが作った秘密基地を守る人工知能で説明できる
更に他の脇役の宇宙人たちも過去の話だから知ってるで済む話が、何でこの世界じゃないウルトラマンの知識が有るのと更に説明
どんだけ説明増やすんだよとなるんだよね
そりゃ説明ゼロにはならんし、だからレムが説明してるんでしょ(俺のレスにもそう書いてあるよね?)
これが世界が繋がって無ければ、説明役のレムの設定が代わってしまう
未知の異世界の情報を世界観も説明し、尚且つレムが何故それを知ってる存在なのかも説明が必要になる
でもジードなら悪のウルトラマンベリアルが作った秘密基地を守る人工知能で説明できる
更に他の脇役の宇宙人たちも過去の話だから知ってるで済む話が、何でこの世界じゃないウルトラマンの知識が有るのと更に説明
どんだけ説明増やすんだよとなるんだよね
871名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 21ac-VhlS)
2018/06/30(土) 14:48:50.50ID:bPkfbo8N0 新規視聴者のために開始前にわざわざ半年かけておさらいやってるんじゃないの
あれで全く知らない子供もべリアルやゼロについて知ることができるし、それを踏まえてジード本編に入る構成でしょ
そこらへんはちゃんと考えてあると思うが
あれで全く知らない子供もべリアルやゼロについて知ることができるし、それを踏まえてジード本編に入る構成でしょ
そこらへんはちゃんと考えてあると思うが
872名無しより愛をこめて (アウアウカー Sac9-jArZ)
2018/07/01(日) 22:59:44.39ID:GRhL/IMTa エックスやオーブは過去作品要素使ってるけど続編要素はほとんどない、けどエックスやオーブが説明に時間取られてたかって言うとそうでもないと思う
エックスもオーブもウルトラマン本人のことはほとんど語られずだしオーブじゃカードとかオーブリングとかがどういったものかもたいして触れられない
そういう点ではジードのほうが時間取られてたと思う
基地なんかもベリアルが作ったってので済むってのと、エックスで新兵器をファントン星人の博士が作ったで済ますのとそこまで差が出てる感じにも思えない
ジードはそれで玩具のラインナップ消化するのがやりやすくなってるかと言うと「?」と思う
エックスもオーブもウルトラマン本人のことはほとんど語られずだしオーブじゃカードとかオーブリングとかがどういったものかもたいして触れられない
そういう点ではジードのほうが時間取られてたと思う
基地なんかもベリアルが作ったってので済むってのと、エックスで新兵器をファントン星人の博士が作ったで済ますのとそこまで差が出てる感じにも思えない
ジードはそれで玩具のラインナップ消化するのがやりやすくなってるかと言うと「?」と思う
873名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02fe-8hNE)
2018/07/03(火) 19:59:35.69ID:de0w3+5z0 先日の新聞のコラムで三谷幸喜がルパパトをほめていたが、これがきっかけになって三谷がルパパトの脚本に来たりしてw
874名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-mzC7)
2018/07/03(火) 21:51:22.36ID:3Y7FLHxQa >>873
朝日新聞の連載「三谷幸喜のありふれた生活」か
「今後の人生で自分が関わることはゼロに等しいジャンルのドラマだから安心して見られる」ね
サブカルの脚本家にも同業者として注目してるのかと思ったら
子どもが見てるから一緒にというよくあるパターンだった
現在の東映特撮の代表的脚本家から入れるとはいい縁だ
三谷でもいいセリフには嫉妬するのか
他の脚本家の作品も評してみてほしいところだな
朝日新聞の連載「三谷幸喜のありふれた生活」か
「今後の人生で自分が関わることはゼロに等しいジャンルのドラマだから安心して見られる」ね
サブカルの脚本家にも同業者として注目してるのかと思ったら
子どもが見てるから一緒にというよくあるパターンだった
現在の東映特撮の代表的脚本家から入れるとはいい縁だ
三谷でもいいセリフには嫉妬するのか
他の脚本家の作品も評してみてほしいところだな
875名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa52-qJjT)
2018/07/14(土) 16:02:17.93ID:DcNyhlxga 仮面ライダージオウは平成最後ということで2期ライダーに変身できるようだ
https://www.frc-watashi.info/kamenrider-zi-o-form-change-leak
そのために「時」と「字」のダブルミーニング
顔面に書かれた「ライダー」の文字がそれを強調している
ディケイド時点で「10年に一度のお祭り」「次の10年」と言っていたのだから
これはもう既定路線だったんだろう
偶然平成最後の年が重なって「平成仮面ライダー」からの脱却を図れる
とはいえ安易に次の元号にしたところで平成ライダーとの違いが出せるわけでもなく難しいところ
脚本家候補は2期に関わって統括できそうな人は三条しかいなさそうだが忙しそうだなあ
https://www.frc-watashi.info/kamenrider-zi-o-form-change-leak
そのために「時」と「字」のダブルミーニング
顔面に書かれた「ライダー」の文字がそれを強調している
ディケイド時点で「10年に一度のお祭り」「次の10年」と言っていたのだから
これはもう既定路線だったんだろう
偶然平成最後の年が重なって「平成仮面ライダー」からの脱却を図れる
とはいえ安易に次の元号にしたところで平成ライダーとの違いが出せるわけでもなく難しいところ
脚本家候補は2期に関わって統括できそうな人は三条しかいなさそうだが忙しそうだなあ
876名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa55-YNfF)
2018/07/15(日) 19:39:46.58ID:ksxX9yNda ディケイドの時の「10年に一度のお祭り」は単にディケイドの事しか指してないだろうし、「次の10年」にしても今後平成ライダーをどう続けていくかってことだろうし、
それとジオウが過去ライダーに変身できる=既定路線だってのは違うと思う
それとジオウが過去ライダーに変身できる=既定路線だってのは違うと思う
877名無しより愛をこめて (ワッチョイW b5b3-d8J1)
2018/07/16(月) 12:08:44.65ID:08VhqgQl0 三条が統括できるってんなら米村でも毛利でも高橋でもいけるだろ
878名無しより愛をこめて (FAX! Sd32-NZhG)
2018/07/26(木) 06:05:03.78ID:w1dcXoaqdFOX 下山でした
879名無しより愛をこめて (ワッチョイ 37a9-xs89)
2018/07/26(木) 14:08:29.38ID:VVSalUid0 極悪人のジャグラーが正義の心持ってたみたいなのは無理あるでしょ(メトロン並みの感想)
880名無しより愛をこめて (ガラプー KK6e-4FL2)
2018/07/26(木) 17:59:28.82ID:KQ2FmjubK うーんジオウ下山かあ…
サブとかならいいけどメインはちょっとなあ…
サブとかならいいけどメインはちょっとなあ…
881名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1ee0-lR76)
2018/07/26(木) 22:13:43.60ID:YrW5H1s40 実質ほぼ白倉脚本みたいなもんでしょう
882名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f8a-LwZc)
2018/07/26(木) 23:40:15.48ID:XSVmodLB0 初メインは今一だけれど二度目はって例もあるし期待
883名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff1e-XjIH)
2018/08/02(木) 23:42:43.34ID:bR9uX2rn0 サブに毛利、米村来そう?
884名無しより愛をこめて (プチプチ Sa07-bqhU)
2018/08/08(水) 17:26:49.50ID:pdaihkqea0808 ルパパト悲惨な成績みたいだな
横手みたいに更迭されかねん
横手みたいに更迭されかねん
885名無しより愛をこめて (プチプチ 4306-VccI)
2018/08/08(水) 17:34:11.60ID:tg0FX/UI00808 >>883
むしろ下山シンカリオンのシリーズ構成やってるのにそいつらこれなかったら回らんだろ
井上や特に小林も他のシリーズ構成で忙しいのに
ウィザードの香村みたいに毛利、米村が実質第二第三のメイン脚本家すると思うは
むしろ下山シンカリオンのシリーズ構成やってるのにそいつらこれなかったら回らんだろ
井上や特に小林も他のシリーズ構成で忙しいのに
ウィザードの香村みたいに毛利、米村が実質第二第三のメイン脚本家すると思うは
886名無しより愛をこめて (プチプチ Sa07-1QHV)
2018/08/08(水) 18:21:02.90ID:cx7KNGMxa0808 東映特撮は脚本執筆から放映まで異常に早いのに対してアニメはやや間が空くから、シンカリオンやってるとは言っても既に後半に入ってるし、そこまで被らないだろう
準備期間も考慮に入れれば作業期間がかなり重なるのは確かだが、別にそこまで珍しいことでもないと思う
とはいえ重なっててても重なってなくても、どっちにしろサブは誰かを何人か入れないと回らんだろう
準備期間も考慮に入れれば作業期間がかなり重なるのは確かだが、別にそこまで珍しいことでもないと思う
とはいえ重なっててても重なってなくても、どっちにしろサブは誰かを何人か入れないと回らんだろう
887名無しより愛をこめて (プチプチT Sadf-10BI)
2018/08/08(水) 19:24:57.36ID:iO9FxQ9Sa0808 平成二期仮面ライダーの脚本家
(ニトロプラスは除く)
メイン
三条陸
小林靖子
中島かずき
きだつよし
福田卓郎
高橋悠也
武藤将吾
サブ
荒川稔久
米村正二
長谷川圭一
香村純子
石橋大助
會川昇
毛利亘宏
三条をサブで使うとは思えない
小林はネットに行ったきりニチアサに戻らず
メイン陣に出番はなさそう
サブは荒川は戦隊専属としてなし
米村はオーズ以来出番なしだが白倉ならあるいは
會川は白倉は使わなそう
毛利とルパパト後の香村でとりあえず若手三人組結集かね
(ニトロプラスは除く)
メイン
三条陸
小林靖子
中島かずき
きだつよし
福田卓郎
高橋悠也
武藤将吾
サブ
荒川稔久
米村正二
長谷川圭一
香村純子
石橋大助
會川昇
毛利亘宏
三条をサブで使うとは思えない
小林はネットに行ったきりニチアサに戻らず
メイン陣に出番はなさそう
サブは荒川は戦隊専属としてなし
米村はオーズ以来出番なしだが白倉ならあるいは
會川は白倉は使わなそう
毛利とルパパト後の香村でとりあえず若手三人組結集かね
888名無しより愛をこめて (ワッチョイ 739f-Xflc)
2018/08/08(水) 22:08:02.17ID:EGtXUnlq0 過去の作品で白倉武部と関わってるのは高橋と毛利だしサブ任せるならこの二人が可能性高いんじゃないかな
889名無しより愛をこめて (ワキゲー MMff-CnFK)
2018/08/08(水) 23:28:46.38ID:8eEvpnkEM 香村はルパパト終わってからじゃないと難しいんじゃないか
890名無しより愛をこめて (ワキゲー MMff-CnFK)
2018/08/08(水) 23:29:24.97ID:8eEvpnkEM あ、そう書いてあったかスマソ
891名無しより愛をこめて (ワッチョイ ab06-6lgt)
2018/08/22(水) 19:54:46.21ID:uI4NJabo0 小林の執筆速度はどれぐらいなもんか知ってる人いません?
おそらくジオウの電王編は小林が書くと睨んでいるんだが
何せ進撃ジョジョ賭ケグルイと秋からシリーズ構成を掛け持ちする状態が続く
ので果たして書けるのかと思えてきてね
しかも刀剣と牙狼の劇場版の脚本も書いてるし
おそらくジオウの電王編は小林が書くと睨んでいるんだが
何せ進撃ジョジョ賭ケグルイと秋からシリーズ構成を掛け持ちする状態が続く
ので果たして書けるのかと思えてきてね
しかも刀剣と牙狼の劇場版の脚本も書いてるし
892名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad5-4c/4)
2018/08/23(木) 00:52:39.64ID:I6BPjVfIa アニメは東映特撮に比べて脱稿から完成までだいぶ時間が空くし、製作体制によっても大きく差があるので、放映時期が重なっているようでも実際の作業時期は結構バラけていたりする場合もある
具体的な進行についての詳しい情報がないのでそこはなんともいえない
具体的な進行についての詳しい情報がないのでそこはなんともいえない
893名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9d7f-sC0Y)
2018/08/30(木) 02:35:03.67ID:EVgcZc6S0 >>891
小林に書かせる理由があんまり無くね?ディケイドの時は電王が現行作品と並んでのライダーの顔みたいなもんだったけど、いま別にそんなことも無いし
それとも「ディケイドでそうだったから」以外の理由でそう睨んでるの?
小林に書かせる理由があんまり無くね?ディケイドの時は電王が現行作品と並んでのライダーの顔みたいなもんだったけど、いま別にそんなことも無いし
それとも「ディケイドでそうだったから」以外の理由でそう睨んでるの?
894名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa93-J7KC)
2018/08/31(金) 08:06:18.11ID:W30bdCp5a895名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa93-J7KC)
2018/08/31(金) 08:14:05.30ID:W30bdCp5a ところで
谷口賢志のWIKIに
「デビュー作である『救急戦隊ゴーゴーファイブ』では脚本家の小林靖子から演技を酷評され、再び組んだ『仮面ライダーアマゾンズ』でも当初は不安視されていたが、『アマゾンズ』シーズン2の放送後に初めて受けたLINEで賞賛されたという。」
って書いてあるんだな
小林靖子ダメだしすんだ
まあ確かに下手だが
谷口賢志のWIKIに
「デビュー作である『救急戦隊ゴーゴーファイブ』では脚本家の小林靖子から演技を酷評され、再び組んだ『仮面ライダーアマゾンズ』でも当初は不安視されていたが、『アマゾンズ』シーズン2の放送後に初めて受けたLINEで賞賛されたという。」
って書いてあるんだな
小林靖子ダメだしすんだ
まあ確かに下手だが
896名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0506-jo4B)
2018/08/31(金) 19:59:50.76ID:Wt/vadJa0897名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa93-J7KC)
2018/08/31(金) 22:31:27.84ID:AebrMGr7a898名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9d7f-sC0Y)
2018/08/31(金) 22:45:55.81ID:PlPsBWrt0 >>896
メイン監督や怪人デザイン、音楽や主題歌なんかは平成ライダーでおなじみの面子って感じで、キャストも懐かしのライダーが本人登場みたいだけど、
その反面メイン脚本家はライダーのTVシリーズは初参加の下山だし、脚本家に若手を使わないなんて根拠はたいして無いと思うんだが
それと若手にすれば、サブで参加なら過去ライダーの出る作品でも、新規ライダーでも他人がベースを作ったものって点では大して変わらんように思うけどな
正直、言っちゃ悪いが、全体的に思い込みが激しくて、いろんな可能性を考えずに書き込んでるように見える
メイン監督や怪人デザイン、音楽や主題歌なんかは平成ライダーでおなじみの面子って感じで、キャストも懐かしのライダーが本人登場みたいだけど、
その反面メイン脚本家はライダーのTVシリーズは初参加の下山だし、脚本家に若手を使わないなんて根拠はたいして無いと思うんだが
それと若手にすれば、サブで参加なら過去ライダーの出る作品でも、新規ライダーでも他人がベースを作ったものって点では大して変わらんように思うけどな
正直、言っちゃ悪いが、全体的に思い込みが激しくて、いろんな可能性を考えずに書き込んでるように見える
899名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa19-tpL7)
2018/09/02(日) 10:11:34.68ID:BtaCdHvBa あかん……やはり下山をメインにするのは止めるべきやったんや
900名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 95ac-AQZN)
2018/09/02(日) 12:28:28.84ID:F5kQxyUn0 具体的にはどのへんが?
901名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa93-J7KC)
2018/09/02(日) 14:14:23.47ID:X5EgP5uYa 今ジオウ見てみた
最初はディケイドへのオマージュ展開で大戦
その後キャラもつかめないまま視聴者置いてけぼりでどんどん進み
構成というものがあるのかないのかわからないシュールな展開で
唐突にいろんな出来事が起こっていく
通常の番組ならアウトだけど
お祭り企画だからこのやり方がこれから先どうなっていくかで評価が決まるだろう
感想を一言でいえば「なんじゃこりゃ?」
唯一よかったのはヒロインが江戸で主人公の声色を真似してケンカに介入させるところ
その後一瞬で川に落とされる場面になるのが非常にコミカル
やっぱり下山はギャグアニメなのかな
最初はディケイドへのオマージュ展開で大戦
その後キャラもつかめないまま視聴者置いてけぼりでどんどん進み
構成というものがあるのかないのかわからないシュールな展開で
唐突にいろんな出来事が起こっていく
通常の番組ならアウトだけど
お祭り企画だからこのやり方がこれから先どうなっていくかで評価が決まるだろう
感想を一言でいえば「なんじゃこりゃ?」
唯一よかったのはヒロインが江戸で主人公の声色を真似してケンカに介入させるところ
その後一瞬で川に落とされる場面になるのが非常にコミカル
やっぱり下山はギャグアニメなのかな
902名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d8a-irUx)
2018/09/03(月) 00:14:02.16ID:9CuhZ/Vn0 ギャグ自体は破綻してなくて、着地点も平和的だよな
903名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa19-XEe6)
2018/09/03(月) 01:26:55.67ID:Dm4fHydOa 脚本に白倉の匂いしか感じないし実質脚本白倉
904名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d8a-irUx)
2018/09/03(月) 11:36:21.28ID:9CuhZ/Vn0 確かにそうだな
905名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b99-8dGN)
2018/09/03(月) 18:54:16.95ID:iriDibKT0 小林靖子、どろろのシリーズ構成も発表された
ジオウ参戦は確実にねーな
仕事量、そして作品タイトルのデカさはんぱねぇ
ジオウ参戦は確実にねーな
仕事量、そして作品タイトルのデカさはんぱねぇ
906名無しより愛をこめて (アウアウアー Saeb-OWye)
2018/09/03(月) 19:03:42.93ID:k4Uz6cKQa ジオウの下山はあんまりギャグでふざけてない
907名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa93-J7KC)
2018/09/03(月) 21:13:29.81ID:NhgRg8hga >>905
どろろPV見ると
でかでかと出る「小林靖子」の文字
「生きながら外道に落ちては」のセリフ
琵琶に仕込んだ刀
完全に狙ってるな
セリフも雰囲気も原作よりじゃなく小林節が堪能できそうだ
作品多いしアニメファンにも小林が浸透してきたのかね
一方で今のニチアサの雰囲気には全く合っていない
アマゾンズと比較するとありありと分かる
未就学児をメインターゲットとする本来のあり方にもう小林は必要ないんだろうな
どろろPV見ると
でかでかと出る「小林靖子」の文字
「生きながら外道に落ちては」のセリフ
琵琶に仕込んだ刀
完全に狙ってるな
セリフも雰囲気も原作よりじゃなく小林節が堪能できそうだ
作品多いしアニメファンにも小林が浸透してきたのかね
一方で今のニチアサの雰囲気には全く合っていない
アマゾンズと比較するとありありと分かる
未就学児をメインターゲットとする本来のあり方にもう小林は必要ないんだろうな
908名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b99-8dGN)
2018/09/03(月) 22:50:47.01ID:iriDibKT0 え、電王とかトッキュウジャーとか書いてるのに何言ってんだ
909名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa93-J7KC)
2018/09/04(火) 09:14:59.48ID:/mWwRLbza910名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b99-8dGN)
2018/09/04(火) 11:12:55.81ID:gLbA6+xv0 >>909
いやトッキュウは既に制約厳しくなった時代に入ってるし
トッキュウは子供おいてけぼりじゃないよ
そもそもエグゼイドとかビルドが成立してんのにニチアサの制約とかメインターゲットがどーのとかってズレすぎな意見
いやトッキュウは既に制約厳しくなった時代に入ってるし
トッキュウは子供おいてけぼりじゃないよ
そもそもエグゼイドとかビルドが成立してんのにニチアサの制約とかメインターゲットがどーのとかってズレすぎな意見
911名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b99-8dGN)
2018/09/04(火) 11:14:05.15ID:gLbA6+xv0 まぁだからって小林が参加するだろうってことではないが
そもそも本人がもう戦隊とかライダーから卒業する気マンマンだからな
そもそも本人がもう戦隊とかライダーから卒業する気マンマンだからな
912名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8d8a-irUx)
2018/09/04(火) 12:18:37.26ID:mS9pXBrL0 もうニチアサ書かないんだっけな
913名無しより愛をこめて (ワッチョイ 27b3-C7zx)
2018/09/07(金) 21:59:13.38ID:XIzYdB0T0914名無しより愛をこめて (ワッチョイW 577f-azMn)
2018/09/08(土) 20:04:31.18ID:7GQpJtpx0 制限があるならあるで、対象年齢が低めなら低めで、それに合わせた仕事が出来るのも脚本家として大事なことじゃないかと思うけど、
「黒靖子」とかそういう言い方って、持ち上げてるようで逆に無自覚にバカにしてるようにも思う
「黒靖子」とかそういう言い方って、持ち上げてるようで逆に無自覚にバカにしてるようにも思う
915名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa33-i4DR)
2018/09/09(日) 04:50:09.68ID:tX0RMk4ta 鎧武のメイン張ってた脚本家ってこれ以降は何から何まで超が付くレベルのコケばっかりだけど
一体どういうコネで転がり込めたのかが未だに不思議でならない…
一体どういうコネで転がり込めたのかが未だに不思議でならない…
916名無しより愛をこめて (ワッチョイW 577f-azMn)
2018/09/09(日) 08:24:44.56ID:I7pHNZXm0 >>915
元々武部が虚淵に興味持ってて、キバットの声優の杉田に会える場をセッティングしてもらったってのがきっかけみたいだし、その経緯だと別にコネで潜り込んだとは言わんと思う
元々武部が虚淵に興味持ってて、キバットの声優の杉田に会える場をセッティングしてもらったってのがきっかけみたいだし、その経緯だと別にコネで潜り込んだとは言わんと思う
917名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa77-6krr)
2018/09/10(月) 14:53:13.16ID:U2TkcptXa アニメゴジラは本当にどうしてこうなった感すごいけど
あれが本来の実力って考えたら、武部って偉大だなぁって
あれが本来の実力って考えたら、武部って偉大だなぁって
918名無しより愛をこめて (アウアウエーT Saf2-O+me)
2018/09/11(火) 09:35:38.68ID:ZMUxFjtTa ジオウはお祭り企画としては安定してるように見えてきた
次からの展開も読めてドラマとしては面白くはないんだけど
これで食いつく層もいるだろう
下山だからこそってのはないけど下山でいいという感じはする
OPでしっかりと「平成ライダー」という言葉を使ってるのね
これ以降は次の年号をつけて呼ぶという意思表示だな
次からの展開も読めてドラマとしては面白くはないんだけど
これで食いつく層もいるだろう
下山だからこそってのはないけど下山でいいという感じはする
OPでしっかりと「平成ライダー」という言葉を使ってるのね
これ以降は次の年号をつけて呼ぶという意思表示だな
919名無しより愛をこめて (ワッチョイ e38a-8PFC)
2018/09/11(火) 22:41:31.17ID:2Sa87Ewq0 ゴジラは監督がなぁ
920名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f9f-+ow7)
2018/09/15(土) 14:42:42.51ID:l0trQJef0 >>910
数週間前まで民間人を拉致して人体実験したり、日本国内で人型の軍事兵器が市街戦をやりまくってた時間帯で
玩具を更に下の年齢に売る為に視聴者ターゲットを更に低くした最初の戦隊であるトッキュウジャーの脚本家が
黒すぎて使えないって意味不明だよな
数週間前まで民間人を拉致して人体実験したり、日本国内で人型の軍事兵器が市街戦をやりまくってた時間帯で
玩具を更に下の年齢に売る為に視聴者ターゲットを更に低くした最初の戦隊であるトッキュウジャーの脚本家が
黒すぎて使えないって意味不明だよな
921名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8a-okpm)
2018/09/15(土) 22:39:06.09ID:ydZAuZ6j0 キュウレンジャーのタイムトラベルの時点で
過去の人間殺して歴史変えたのを大したことなかったように
適当に流した下山だから今回も穴だらけのめちゃくちゃな話になるんだろうな
現時点ですでに都合の悪いところは、
よくわからんけどなんとなく思いついたとか説明放棄したり
都合よくあらわれる説明セリフキャラ多用したりでひどい感じ
長期的に話考えられない脚本家連れてきて、すでにこんな状況だから、
祭り要素なくしたらもはやまともな作品と呼べないディケイドの二の舞作品になるんだろうな
過去の人間殺して歴史変えたのを大したことなかったように
適当に流した下山だから今回も穴だらけのめちゃくちゃな話になるんだろうな
現時点ですでに都合の悪いところは、
よくわからんけどなんとなく思いついたとか説明放棄したり
都合よくあらわれる説明セリフキャラ多用したりでひどい感じ
長期的に話考えられない脚本家連れてきて、すでにこんな状況だから、
祭り要素なくしたらもはやまともな作品と呼べないディケイドの二の舞作品になるんだろうな
922名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8a-okpm)
2018/09/16(日) 00:48:34.35ID:e77pEFK90 キュウレン=下山じゃないけど、まあ毛利-下山ラインって意味ね
両方コネでサブ要員として呼ばれてメインやったら大失敗のお荷物
両方コネでサブ要員として呼ばれてメインやったら大失敗のお荷物
923名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 57ac-dheu)
2018/09/16(日) 02:45:44.10ID:0eCubHR50 なんか下山をボロクソにけなして構成力とか設定面で全く無能みたいな事を言う書き込みが定期的に出てくるけど、そういう下山嫌いの人はシンカリオンとかみてないのかね
なんつうか自分の気に入らない部分は全部下山のせいみたいな口ぶりなのはちょっとどうかと思うんだが
なんつうか自分の気に入らない部分は全部下山のせいみたいな口ぶりなのはちょっとどうかと思うんだが
924名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-cC+K)
2018/09/16(日) 10:01:04.00ID:hgEhQQsta >>921
>祭り要素なくしたらもはやまともな作品と呼べないディケイドの二の舞作品になるんだろうな
まさにそれを目指してるんでしょ
ディケイドは現在まで続くコラボの礎を作り
東映特撮商法の方向性を決定づけた重要な作品というだけでなく
単体としてもこの特撮板でも最大のスレ数を誇る成功作
それは「二の舞」ではなく「二匹目のどじょう」と呼ぶ
ま、確かにストーリーは面白くないんだけど
それでも人気作になれるというのを教えてもらったよ
穴だらけのめちゃくちゃな下山という人選は実に的を射ている
祭りにツッコミは野暮
>>923
シンカリオンがどこまでシリーズ構成の力なのかわからないから
ニンニンジャーを基準に考えるんじゃないのかな
>祭り要素なくしたらもはやまともな作品と呼べないディケイドの二の舞作品になるんだろうな
まさにそれを目指してるんでしょ
ディケイドは現在まで続くコラボの礎を作り
東映特撮商法の方向性を決定づけた重要な作品というだけでなく
単体としてもこの特撮板でも最大のスレ数を誇る成功作
それは「二の舞」ではなく「二匹目のどじょう」と呼ぶ
ま、確かにストーリーは面白くないんだけど
それでも人気作になれるというのを教えてもらったよ
穴だらけのめちゃくちゃな下山という人選は実に的を射ている
祭りにツッコミは野暮
>>923
シンカリオンがどこまでシリーズ構成の力なのかわからないから
ニンニンジャーを基準に考えるんじゃないのかな
925名無しより愛をこめて (アウアウカー Saeb-dheu)
2018/09/16(日) 10:51:18.74ID:dy3B+zOPa >>924
それを言ったら細部の設定や構成に関して整合性に難があるのはメインライターよりもむしろ白倉や武部に問題がある可能性の方が極めて高いと思うが
それを言ったら細部の設定や構成に関して整合性に難があるのはメインライターよりもむしろ白倉や武部に問題がある可能性の方が極めて高いと思うが
926名無しより愛をこめて (JPW 0H7f-TXQq)
2018/09/16(日) 11:15:06.31ID:vPaGCcmfH アニメでは成功してるけど、特撮は惨敗の横手という例もあるし、アニメと同じと考えるのはね
アニメっぽいキャラやセリフ回しをそのまま持ってきて俳優に喋らせるヤツいるけど
ベテラン俳優ですら違和感ありありになってるし
むしろそこらへん考えたらアニメ屋さんよりドラマ屋さんの方がいい
アニメっぽいキャラやセリフ回しをそのまま持ってきて俳優に喋らせるヤツいるけど
ベテラン俳優ですら違和感ありありになってるし
むしろそこらへん考えたらアニメ屋さんよりドラマ屋さんの方がいい
927名無しより愛をこめて (アウアウカー Saeb-dheu)
2018/09/16(日) 11:17:06.40ID:dy3B+zOPa >>926
それは確かにその通りだけど、台詞や描写の話じゃなく設定とか構成に関しての話をしているわけで、それはまた全然別の話題だろう
それは確かにその通りだけど、台詞や描写の話じゃなく設定とか構成に関しての話をしているわけで、それはまた全然別の話題だろう
928名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8a-okpm)
2018/09/16(日) 13:45:10.14ID:e77pEFK90 >>924
ディケイドの成功部分である、過去作品のキャラ出すとか
過去の出演俳優呼ぶとかってところはPのお仕事だろ
ストーリー面ではBPO審議を引き起こす大失態やっちゃってるじゃん
ディケイドの場合、最初からコラボキャラは別人設定だったのに対し、
今回は形式上は本人名乗ってオリジナル俳優呼んでるんだから
ディケイドみたいに別人だから設定も適当ですよーで逃げられない訳だけど
下山にやらせたらオリジナルの設定なんかシラネになるのは目に見えてる
唯一の救いは、ディケイドで批判された伏線の丸投げってところが、
下山の場合は覚えられないので伏線いっぱい入れないって公言してるから
視聴者を惹きつけるような謎や伏線も出ないままの短編路線になるところだね
再びBPO審議騒ぎを起こす「二匹目のどじょう」は狙えないね
ディケイドの成功部分である、過去作品のキャラ出すとか
過去の出演俳優呼ぶとかってところはPのお仕事だろ
ストーリー面ではBPO審議を引き起こす大失態やっちゃってるじゃん
ディケイドの場合、最初からコラボキャラは別人設定だったのに対し、
今回は形式上は本人名乗ってオリジナル俳優呼んでるんだから
ディケイドみたいに別人だから設定も適当ですよーで逃げられない訳だけど
下山にやらせたらオリジナルの設定なんかシラネになるのは目に見えてる
唯一の救いは、ディケイドで批判された伏線の丸投げってところが、
下山の場合は覚えられないので伏線いっぱい入れないって公言してるから
視聴者を惹きつけるような謎や伏線も出ないままの短編路線になるところだね
再びBPO審議騒ぎを起こす「二匹目のどじょう」は狙えないね
929名無しより愛をこめて (アウアウカー Saeb-dheu)
2018/09/16(日) 18:06:47.82ID:OKURxskMa 東映作品の場合は実質的にプロデューサーが全体の舵取りをやる
アニメで言うシリーズ構成に近い役割をプロデューサーがやってるわけだ
米村が伏線を丸投げしたわけじゃなく序盤で會川が仕込んだネタを白倉が丸投げさせてるのであって「伏線なんかシラネ」という態度なのは白倉のほうなわけだ
下山自身がシリーズ構成を担当して本編の脚本もかなりの話数を担当しているシンカリオンでは、複雑ではないものの設定も構成もきちんとしているし、ツッコミどころはあっても作中におけるスジはちゃんと通している
伏線回収とかエピソードの積み重ねとかもちゃんとやっている
もちろん下山以外のアニメスタッフがフォローしている可能性も多々ある
だがそれを言ったら特撮でもプロデューサーが全体の構成とか整合性とかを全然気にしない白倉や武部でなかったら、たとえ下山脚本であってもきちんとしている可能性は少なくない
アニメで言うシリーズ構成に近い役割をプロデューサーがやってるわけだ
米村が伏線を丸投げしたわけじゃなく序盤で會川が仕込んだネタを白倉が丸投げさせてるのであって「伏線なんかシラネ」という態度なのは白倉のほうなわけだ
下山自身がシリーズ構成を担当して本編の脚本もかなりの話数を担当しているシンカリオンでは、複雑ではないものの設定も構成もきちんとしているし、ツッコミどころはあっても作中におけるスジはちゃんと通している
伏線回収とかエピソードの積み重ねとかもちゃんとやっている
もちろん下山以外のアニメスタッフがフォローしている可能性も多々ある
だがそれを言ったら特撮でもプロデューサーが全体の構成とか整合性とかを全然気にしない白倉や武部でなかったら、たとえ下山脚本であってもきちんとしている可能性は少なくない
930名無しより愛をこめて (JPW 0H7f-TXQq)
2018/09/16(日) 19:59:35.94ID:vPaGCcmfH 会川とか小林とかPであろうと本気でぶつかる人は消えて残ったのは従順な飼い犬ってことだな
父と兄を殺した妖怪を妖怪さんと喜んで写真撮るキンジとか
番組終了後、ボクサーの夢を捨ててイギリスで魔法の先生やってたマジイエローとか
いろいろ考えると米村のコラボ大戦映画ばりにワクワクが止まらない
父と兄を殺した妖怪を妖怪さんと喜んで写真撮るキンジとか
番組終了後、ボクサーの夢を捨ててイギリスで魔法の先生やってたマジイエローとか
いろいろ考えると米村のコラボ大戦映画ばりにワクワクが止まらない
931名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-cC+K)
2018/09/16(日) 20:40:04.65ID:Sb9YrjdRa もう3話もやってるんだから憶測で語らないで本編内容から予測を立てていけばいいのに
下山特有のコミカルさが全体にわたって感じられるね
ナイフ投げとかアニメっぽい描写もある
アナザーが出てきて本物が出てきて戦って力を得て終了という分かりやすいフォーマットも見えてきた
第2期はそれぞれのテーマもはっきりしているから(特にエグゼイドは明確)
構成とかそこまで考えなくてもこの調子でやっていけば無難に終われそう
1話のようなとっちらかりのわけわからなさもなくなって先も見えるようになった
キャラ立ちはできてないな、特にゲイツは堅い表情でしゃべるだけのキャラになってる
これぞゲイツというセリフでも書ければね
ま、今のところ下山だからどうだというのは見えてないな
下山特有のコミカルさが全体にわたって感じられるね
ナイフ投げとかアニメっぽい描写もある
アナザーが出てきて本物が出てきて戦って力を得て終了という分かりやすいフォーマットも見えてきた
第2期はそれぞれのテーマもはっきりしているから(特にエグゼイドは明確)
構成とかそこまで考えなくてもこの調子でやっていけば無難に終われそう
1話のようなとっちらかりのわけわからなさもなくなって先も見えるようになった
キャラ立ちはできてないな、特にゲイツは堅い表情でしゃべるだけのキャラになってる
これぞゲイツというセリフでも書ければね
ま、今のところ下山だからどうだというのは見えてないな
932名無しより愛をこめて (アウアウカー Saeb-dheu)
2018/09/17(月) 01:33:29.94ID:pF6fYIGla ジオウの1話2話に関してはこなさなきゃいけないお題が山盛りすぎるのでとっちらかるのもある程度は仕方ないかな
文句は山ほどあるが、まあ頑張った方だとは思う
頑張ったのは下山より田崎の方なのかもしれんが
文句は山ほどあるが、まあ頑張った方だとは思う
頑張ったのは下山より田崎の方なのかもしれんが
933名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-cC+K)
2018/09/17(月) 14:31:09.43ID:OoyduiRoa とりあえず次のライダー大戦映画は第1期と第2期の対決だろうな
人数も丁度良くディケイドとジオウをリーダーにして戦わせるといい感じになる
時期は最後の年、平成31年だろう
脚本は米村
なんかここでしか米村書かないような気がする
新元号ライダーはそう呼ばれるだけで中身はあんま変わらないんだろうな
人数も丁度良くディケイドとジオウをリーダーにして戦わせるといい感じになる
時期は最後の年、平成31年だろう
脚本は米村
なんかここでしか米村書かないような気がする
新元号ライダーはそう呼ばれるだけで中身はあんま変わらないんだろうな
934名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1d7f-YrsJ)
2018/09/23(日) 19:23:29.18ID:g299pgQk0 >>930
会川とか他の仕事でも何かあったらすぐ投げ出すこと多いんだから、「本気でぶつかる人」なんて言い方は違うと思う
小林にしてもアマゾンズとかやってるし、アニメで多忙とかいうのもあるのに、プロデューサーといざこざあって特撮を離れたような言い方されるのは気の毒に思うわ
会川とか他の仕事でも何かあったらすぐ投げ出すこと多いんだから、「本気でぶつかる人」なんて言い方は違うと思う
小林にしてもアマゾンズとかやってるし、アニメで多忙とかいうのもあるのに、プロデューサーといざこざあって特撮を離れたような言い方されるのは気の毒に思うわ
935名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ec8-coYL)
2018/09/23(日) 22:39:27.75ID:I/zNnIBR0 ボウケンのときも妖奇士で途中抜けてたし揉めてなくても
會川はメインで使うときはあらかじめバックアップも用意したほうがいい人なんだと思う
會川はメインで使うときはあらかじめバックアップも用意したほうがいい人なんだと思う
936名無しより愛をこめて (アウアウカー Sae9-X60e)
2018/09/24(月) 00:48:53.91ID:XxQufemDa 基本的に受けた仕事はやり通す方がいいとは思うが、小林だって電童を降りたりしてるし、どうしても相容れない場合は自分からチームを外れるのも上がチームから外すのもアリでしょ
実際の状況はわからないわけだし、ワガママで堪え性がないと捉えるのも、作品のために自分を貫いたと捉えるのも、どっちも憶測にすぎない
高寺がクウガや響鬼で色々と無茶やったのだって語る人によって美談になったり迷惑行為になったりする
結局はそういうもんだろ
実際の状況はわからないわけだし、ワガママで堪え性がないと捉えるのも、作品のために自分を貫いたと捉えるのも、どっちも憶測にすぎない
高寺がクウガや響鬼で色々と無茶やったのだって語る人によって美談になったり迷惑行為になったりする
結局はそういうもんだろ
937名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
2018/10/01(月) 11:54:46.54ID:0paYtZMla このスレって「意見言った人の負け」だよね
なにか言えばそれをつぶそうとするレスが続くだけ
他人の意見をつぶした後に自分の意見を加える人がどれだけいるだろうか
何か言えば叩かれるからな
香村や下山といった次世代の柱とされる脚本家が書いてる最中なのに
その内容についての話は続かない
鎧武のおかしな点を毎週突いたりドライブのダメなところを詳細に書き込みがあった時の方がまだよかったよ
それ以降は興味も持たれてないという感じ
なにか言えばそれをつぶそうとするレスが続くだけ
他人の意見をつぶした後に自分の意見を加える人がどれだけいるだろうか
何か言えば叩かれるからな
香村や下山といった次世代の柱とされる脚本家が書いてる最中なのに
その内容についての話は続かない
鎧武のおかしな点を毎週突いたりドライブのダメなところを詳細に書き込みがあった時の方がまだよかったよ
それ以降は興味も持たれてないという感じ
938名無しより愛をこめて (アウアウカー Saab-of3Y)
2018/10/01(月) 18:15:31.46ID:YSNgH1+ta 「言った人が負ける」んじゃなくて「語っている内容におかしな部分があるから指摘されてる」だけだろう
それに、ある意見に対して全ての人間が一人の例外もなく全員同意するという事はありえない
必ず異なる考え方の人間がどこかにいるし、どんな発言であれ反対意見が出てくる可能性は常にある
ただ、妥当な意見ならば反対だけでなく同意する人間も当然ながら出てくるものだ
だから「なにか言ったらどんな発言だろうと潰される」というわけではない
納得できる意見ならば、同じように考えている人が肯定または一部同意という発言を出してくるだろう
反対意見ばかりがガンガン出てくるのであれば、それは発言内容に説得力がないのだと考えるべきだろう
ただし、こういう場では一人の人間が大勢に見せかける場合も多々あるので、単純に発言の数だけでは判断できないけれども
となると、数だけでなくきちんと根拠を提示する事で内容的に説得力がある事を示すしかない
潰されるとか言うけれども、反対意見に納得できないのであれば「ちゃんとした説得力のある反論」で返せばいいだけなのでは?
それに、ある意見に対して全ての人間が一人の例外もなく全員同意するという事はありえない
必ず異なる考え方の人間がどこかにいるし、どんな発言であれ反対意見が出てくる可能性は常にある
ただ、妥当な意見ならば反対だけでなく同意する人間も当然ながら出てくるものだ
だから「なにか言ったらどんな発言だろうと潰される」というわけではない
納得できる意見ならば、同じように考えている人が肯定または一部同意という発言を出してくるだろう
反対意見ばかりがガンガン出てくるのであれば、それは発言内容に説得力がないのだと考えるべきだろう
ただし、こういう場では一人の人間が大勢に見せかける場合も多々あるので、単純に発言の数だけでは判断できないけれども
となると、数だけでなくきちんと根拠を提示する事で内容的に説得力がある事を示すしかない
潰されるとか言うけれども、反対意見に納得できないのであれば「ちゃんとした説得力のある反論」で返せばいいだけなのでは?
939名無しより愛をこめて (アウアウカー Saab-of3Y)
2018/10/01(月) 18:26:08.36ID:YSNgH1+ta 下山の話にしたって感情的に叩くような発言に対してシンカリオンという実例を示して反論したりしているわけだが、それは「潰す」事になるのか?
そうじゃないだろう
ルパパトに関しては個人的にはおおむね満足しているが、逆にそれもあって突出した話題になりにくいんじゃないのかな
ジオウはお題があまりに無茶振り過ぎるので脚本以前の問題というかまともに語り合う気にもならないというか
そうじゃないだろう
ルパパトに関しては個人的にはおおむね満足しているが、逆にそれもあって突出した話題になりにくいんじゃないのかな
ジオウはお題があまりに無茶振り過ぎるので脚本以前の問題というかまともに語り合う気にもならないというか
940名無しより愛をこめて (アウアウカー Saab-of3Y)
2018/10/01(月) 18:54:52.67ID:YSNgH1+ta ルパパトの香村は個人的には非常に高く評価してる
ジュウオウは良くも悪くも仲良しグループで、そこ魅力ではあるがやや地味な印象があった
序盤のレオとセラのジェンダー観の差とかああいうのをもっと見たかった感じ
それに対してルパパトはチーム同士の対立や対比に加えてチーム内での対立や対比も強く打ち出しているのがいい方向に作用していると思う
対立や対比の見せ方とか出し方もいい感じで、温泉の回で少女の失くし物を「同じものを買ってくる」のと「愚直にそのものをさがす」のとで両者の差をみせるあたりは非常に上手いと思った
変身後の快盗と警察の敵対ぶりが回を重ねてやや薄くなってるように感じるのでそこは多少不満だが、それでも安易に共闘させないようにちゃんと気を使っているのはいいと思う
あえて負ける圭一郎とかああいう意味のある行動はいいんだけど、どうしてもギャングラーとの対決が中心になって必死で追う警察と逃げる快盗という描写が思ったよりもやや薄いのは残念
でもまあそれは仕方ないし、求めすぎというか贅沢というものではあるが
ジュウオウは良くも悪くも仲良しグループで、そこ魅力ではあるがやや地味な印象があった
序盤のレオとセラのジェンダー観の差とかああいうのをもっと見たかった感じ
それに対してルパパトはチーム同士の対立や対比に加えてチーム内での対立や対比も強く打ち出しているのがいい方向に作用していると思う
対立や対比の見せ方とか出し方もいい感じで、温泉の回で少女の失くし物を「同じものを買ってくる」のと「愚直にそのものをさがす」のとで両者の差をみせるあたりは非常に上手いと思った
変身後の快盗と警察の敵対ぶりが回を重ねてやや薄くなってるように感じるのでそこは多少不満だが、それでも安易に共闘させないようにちゃんと気を使っているのはいいと思う
あえて負ける圭一郎とかああいう意味のある行動はいいんだけど、どうしてもギャングラーとの対決が中心になって必死で追う警察と逃げる快盗という描写が思ったよりもやや薄いのは残念
でもまあそれは仕方ないし、求めすぎというか贅沢というものではあるが
941名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa0a-Z9I7)
2018/10/08(月) 13:15:30.93ID:5fWhbMlHa でもルパパトは失敗作認定受けてテコ入れ食らったからなあ
942名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa08-vBoO)
2018/10/08(月) 13:53:02.40ID:TxjTfnKaa 販促的にはね。でもオモチャの売りをルパン偏重に変えただけでメインストーリーや設定自体は少しもいじっていないように感じるよ。
943名無しより愛をこめて (スプッッ Sd9e-NS2i)
2018/10/08(月) 14:29:57.03ID:+ZzK/rs1d 販促面を理由に失敗作認定するとタイムもそうなるけど
それをこのスレで言っちゃうのはどうなのと
それをこのスレで言っちゃうのはどうなのと
944名無しより愛をこめて (スッップ Sd70-qGwU)
2018/10/08(月) 14:39:14.98ID:yQXqNl50d >>942
逆にあんな無茶なテコ入れされてんのに脚本よく持ちこたえてんなーと感心してしまう
逆にあんな無茶なテコ入れされてんのに脚本よく持ちこたえてんなーと感心してしまう
945名無しより愛をこめて (ワッチョイ d8b8-d7zq)
2018/10/08(月) 19:46:45.08ID:Opgp8k+Q0 そのうち渡辺雄介がニチアサに来そうで怖い。
946名無しより愛をこめて (ワッチョイ d8b8-d7zq)
2018/10/08(月) 19:48:19.87ID:Opgp8k+Q0947名無しより愛をこめて (ワキゲー MM5e-zsCc)
2018/10/08(月) 22:46:10.86ID:X8ymLvNSM ほんと香村は素晴らしい
が、終盤どうまとめるか
そこで最終評価が決まる
が、終盤どうまとめるか
そこで最終評価が決まる
948名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa9f-JlWZ)
2018/10/13(土) 18:09:17.61ID:FcmA9TkVa ついこの間
炎神戦隊ゴーオンジャー 10 YEARS GRANDPRIX
が公開されて會川昇が復帰してたんだな
これによりメインライターじゃなくても10yearsできるということになったか
炎神戦隊ゴーオンジャー 10 YEARS GRANDPRIX
が公開されて會川昇が復帰してたんだな
これによりメインライターじゃなくても10yearsできるということになったか
949名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 27ac-BFzh)
2018/10/14(日) 01:57:39.25ID:/OlYZXZR0950名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa9f-JlWZ)
2018/10/14(日) 11:02:31.87ID:oyicLLpMa951名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 27ac-BFzh)
2018/10/14(日) 12:10:40.99ID:/OlYZXZR0 その「古参が一掃」ってのがそもそもなんの根拠もない勝手な思い込みにすぎないんじゃないの
自然な流れとして世代交代は当然あるわけだが、必要があれば古参を引っ張ってくる事だって当然あるだろう
それはいろんな条件に左右されるし、呼ぶか呼ばないか、呼ばれて来るか来ないか、それは結局のところ状況次第
別に古参を排除すべしというルールが東映内部で明確に決まってるというわけじゃないだろう
自然な流れとして世代交代は当然あるわけだが、必要があれば古参を引っ張ってくる事だって当然あるだろう
それはいろんな条件に左右されるし、呼ぶか呼ばないか、呼ばれて来るか来ないか、それは結局のところ状況次第
別に古参を排除すべしというルールが東映内部で明確に決まってるというわけじゃないだろう
952名無しより愛をこめて (ワッチョイ ea1e-TJRJ)
2018/10/22(月) 22:25:24.00ID:NGDgL29J0 山田隆司がリュウケンドー原作の人のアニメで久々に構成やってる
953名無しより愛をこめて (ワッチョイW f3e4-Th6G)
2018/10/23(火) 20:00:30.10ID:PUenGjMx0 長谷川圭一がグリッドマンで再び脚光浴びるようになるとか予想も出来んかった
954名無しより愛をこめて (ワッチョイ f3fa-KoHm)
2018/10/24(水) 04:56:16.59ID:4GhsP1qF0 友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
IZV
時間がある方はみてもいいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
IZV
955名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:50:12.68ID:Y7CYS6rYp ティガ
956名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:50:30.80ID:Y7CYS6rYp ダイナ
957名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:50:47.72ID:Y7CYS6rYp ガイア
958名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:51:03.52ID:Y7CYS6rYp コスモス
959名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:51:21.01ID:Y7CYS6rYp ネオス
960名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:52:11.53ID:Y7CYS6rYp セブン21
961名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:52:35.81ID:Y7CYS6rYp ネクサス
962名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:52:54.96ID:Y7CYS6rYp マックス
963名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:53:13.63ID:Y7CYS6rYp メビウス
964名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:53:33.68ID:Y7CYS6rYp ギンガ
965名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:53:54.00ID:Y7CYS6rYp ビクトリー
966名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:54:19.89ID:Y7CYS6rYp ギンガS
967名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:54:41.35ID:Y7CYS6rYp ギンガビクトリー
968名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:55:01.77ID:Y7CYS6rYp X
969名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:55:20.79ID:Y7CYS6rYp エクシードX
970名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:55:39.56ID:Y7CYS6rYp オーブ
971名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:56:02.03ID:Y7CYS6rYp スペシウムゼペリオン
972名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:56:23.19ID:Y7CYS6rYp バーンマイト
973名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:56:44.34ID:Y7CYS6rYp ハリケーンスラッシュ
974名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:57:03.87ID:Y7CYS6rYp サンダーブレスター
975名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:57:24.57ID:Y7CYS6rYp オーブオリジン
976名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:57:45.87ID:Y7CYS6rYp トリニティ
977名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:58:06.13ID:Y7CYS6rYp ジード
978名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:58:26.21ID:Y7CYS6rYp プリミティブ
979名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:58:43.99ID:Y7CYS6rYp ソリッドバーニング
980名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:59:04.04ID:Y7CYS6rYp アクロスマッシャー
981名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:59:28.82ID:Y7CYS6rYp マグニフィセント
982名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 19:59:49.88ID:Y7CYS6rYp ロイメガ
983名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:00:10.02ID:Y7CYS6rYp ウルファイ
984名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:00:30.10ID:Y7CYS6rYp R/B
985名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:00:51.24ID:Y7CYS6rYp ロッソ
986名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:01:14.27ID:Y7CYS6rYp ブル
987名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:01:39.02ID:Y7CYS6rYp グリージョ
988名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:02:02.08ID:Y7CYS6rYp ルーブ
989名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:02:28.07ID:Y7CYS6rYp グルーブ
990名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:02:53.76ID:Y7CYS6rYp ゴルザ
991名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:03:16.48ID:Y7CYS6rYp ダランビア
992名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:03:37.23ID:Y7CYS6rYp コッブ
993名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:04:01.03ID:Y7CYS6rYp リドリアス
994名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:04:21.60ID:Y7CYS6rYp アーナガゲル
995名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:04:44.37ID:Y7CYS6rYp ペドレオン
996名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:05:07.52ID:Y7CYS6rYp 怪獣
997名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:05:30.25ID:Y7CYS6rYp ディノゾール
998名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:05:46.70ID:Y7CYS6rYp デマーガ
999名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:06:05.80ID:Y7CYS6rYp マガバッサー
1000名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Spcd-EDyk)
2018/11/14(水) 20:06:23.79ID:Y7CYS6rYp グルジオボーン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 912日 10時間 19分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 912日 10時間 19分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に [おっさん友の会★]
- 愛子内親王殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 塩田惠太郎院進バレwwwwww🏡
- 暇空さん堀口くんって呼び方おかしくね? [382895459]
- ルイ・ヴィトン「トランプ関税に対応して アメリカで4%値上げする。 関係ないけど ついでに日本でも3%値上げする」 😨 [485983549]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]