X

仮面ライダービルドpart62【正義のヒーロー、復活だ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/10(日) 10:31:06.77ID:zQRsYUVc0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ここは、2017年9月3日より放送開始の「仮面ライダービルド」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ http://www.tv-asahi.co.jp/build/
●東映公式● http://www.toei.co.jp/tv/build/

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。

※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。
※本文1行目に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペしてください。

前スレ
仮面ライダービルドpart60【ならば答えは一つ・・・!】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1528013342/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
仮面ライダービルドpart61【あなたに!忠誠を!誓おう!!】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1528187800/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2018/06/10(日) 21:24:58.46ID:SY5iKxkba
最…っ悪だ!理論上完璧なのに全く動作しないなんて!!くらい言ってほしかったぞ
447名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb3-0/U1 [126.3.55.8])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:25:17.18ID:NsxA3kv/0
結局戦兎と葛城の精神は記憶のままでとどまってるのか人格に成り上がったのか
どっちなんだ
2018/06/10(日) 21:26:50.43ID:SY5iKxkba
>>445
ライナーフォームってどうだったっけ?
2018/06/10(日) 21:27:46.65ID:OWDQBFyA0
「桐生戦兎は葛城巧の理想の人格」説にすごく納得した
それなら統合後は戦兎成分大目の性格になるのも当然だな
2018/06/10(日) 21:27:50.58ID:A36NbguO0
人格は同じで
生まれてからエボルトに殺されるまでの記憶がある時に葛城巧を名乗って、
マスターに拾われてからの記憶しかないときに桐生戦兎を名乗ってるだけ
2018/06/10(日) 21:27:54.90ID:eyZ9cd66a
万丈も何も知らされずにただエボルト遺伝子保持者というだけで葛城に始末されそうになってたわけだし万丈も不憫ちゃ不憫なんだかな
ただ戦兎のベースが葛城なの考えると葛城だって救えたのなら救ったのかなと思わなくもない
葛城からしたら父親を自殺に追い込んだ一因の遺伝子持ってるし、地球を守るためには万丈殺すのも間違いではないし
2018/06/10(日) 21:28:45.38ID:ld+Izqmj0
>>432
ビルドドライバーにもスクラッシュドライバーにも同様の機能を入れてた戦兎の手癖が残っててた
戦兎の深層意識が葛城に無意識のうちに影響与えてた
葛城はもともとそういう機能を入れるポリシーがあったが幻徳や石動に裏切られた経験から人を信じることが出来なくなり気が付けば自分でも使えなくなっていた

好きなのを選べ
2018/06/10(日) 21:32:17.12ID:6HhMMxAf0
OPと繋がるシーンから戦兎復活は久々泣いたわ
カシラも熱いし良い脚本だな
2018/06/10(日) 21:33:05.36ID:ui0rdl1N0
俺は記憶がないおかげで諦めたり割り切ってた部分がなくなって
より素直に葛城くんの純粋で優しい本質が出てた状態が戦兎だったと解釈している
455名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb3-0/U1 [126.3.55.8])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:33:09.85ID:NsxA3kv/0
>>448
ライナーは変身から戦闘まであったよ
456名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7f-S/5r [126.200.126.191])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:34:43.66ID:UHlnWU+Jr
>>432
もともとはエボルトを倒して地球を救うために開発したわけだし、開発中に軍事転用しようとしてる玄徳が寄ってきたらそういうシステムを組み込んでストッパーにするのことは不思議ではない。
2018/06/10(日) 21:34:45.36ID:bAF2dJM2H
せんとくんの正義の心と、
ドライバーの作者である葛城の知識が合わさったとき、
最強のドライバーが誕生した!!!


素直にこの展開でいってれば人格統合説にも納得が行ったが
458名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb3-0/U1 [126.3.55.8])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:35:04.71ID:NsxA3kv/0
>>452
さいっあくだ・・・(どれも無茶苦茶すぎる…)
2018/06/10(日) 21:36:01.58ID:6HhMMxAf0
>>418
カシラはほんといいキャラしてる
つか味方ライダーがみんな仲良いよね
2018/06/10(日) 21:37:00.31ID:MTIXwJUJ0
>>235
こんなところでなにやってんの、グッディ
2018/06/10(日) 21:38:28.41ID:ajIu+JoXd
今週の話観るまでまだ西と戦争中ということを忘れていた
2018/06/10(日) 21:40:16.36ID:L5MmOgje0
御堂首相も難波会長もいなくなったしそろそろ止めるのかと思った
2018/06/10(日) 21:40:22.19ID:LgnjYCbp0
>>454
俺もそう思うよ。
美空「戦兎は、記憶を無くしてからのアンタは誰よりも仲間のことを信じてた。アンタも心の奥底ではそういう想いがあるんじゃないの?」
葛城「仲間なんて信じたところでバカを見るだけだ...」
葛城巧が心の奥底にしまい込んだ想い、それが記憶を無くすことによってウッカリ表に出て来てしまったのが戦兎
2018/06/10(日) 21:40:53.70ID:+RjdiudW0
>>461
同じくw
ほんと色々あったからね
2018/06/10(日) 21:41:02.33ID:fzi4jlGO0
次回の幻徳の新衣装楽しみだな
ヒゲも剃ってそうな予感
2018/06/10(日) 21:41:39.60ID:f+ZeeASzd
>>454
戦兎としては過去のしがらみがない上に生まれつきあのイケメン顔だと思い込んで生きてきたんだから
まっすぐで優しい正義のヒーローになるし自意識過剰にも拍車がかかるってもんだよな
2018/06/10(日) 21:42:02.72ID:j+d9Rpwc0
他の国はどんな気持ちで日本の惨状を見ているんだろう
2018/06/10(日) 21:42:31.13ID:WHxRSJ2ba
>>463
葛城「うっさい負け犬王妃、火星のようにならないために頑張ってんだボケ」

と言ってもいいと思う
2018/06/10(日) 21:46:44.62ID:oipNUbKU0
>>454
自分もそうだな
科学を愛しながら科学を恨むきっかけになった父親の死を忘れてしがらみがなくなったから
科学を愛するヒーロー戦兎になりきれたのかなと
470名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb3-0/U1 [126.3.55.8])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:57.84ID:NsxA3kv/0
正直、葛城とベルナージュの会話は見たかった
てかベルさん生きてる?
2018/06/10(日) 21:47:17.22ID:ld+Izqmj0
>>458
まぁねw
個人的には3番目が好きだが
472名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fb3-S/5r [126.106.223.5])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:47:22.29ID:kJ4X0Ng30
>>468
美空は美空であって、ベルナージュじゃないんだよなぁ……
2018/06/10(日) 21:48:21.75ID:CQLZJbuh0
これからは一人脳内会議とかするのかな
2018/06/10(日) 21:49:20.66ID:cxgBsCCJ0
>>449
もともと記憶がなくて不安だった戦兎が
自分はこうありたいと創りあげたもんだってマスターが最初の方で言ってたもんなあ
2018/06/10(日) 21:49:39.60ID:6HhMMxAf0
>>454
そうだろうね
葛城も悪魔の科学者呼ばわりは不本意だけどエボルト倒すためには多少の犠牲はと相当悩んでたみたいだし
2018/06/10(日) 21:50:16.58ID:WHxRSJ2ba
>>472
プチンとなってベルナージュさん登場しそうだ
2018/06/10(日) 21:50:50.13ID:LgnjYCbp0
葛城巧と桐生戦兎のベストマッチが正義のヒーロー仮面ライダービルド
どちらかが欠けているわけじゃない
2018/06/10(日) 21:51:15.60ID:ajIu+JoXd
戦兎復活シーン予想以上に良かった
万丈目線だからウルッとくるわフィリップ復活くらい良かった
2018/06/10(日) 21:52:44.62ID:2HThasOz0
ビルドは本当に話の構成が素晴らしい
そして戦争の悲惨さもしっかりと描けてる
子供はもちろんだが大人にこそビルドは見てもらいたい
2018/06/10(日) 21:57:45.09ID:jir4s/9cd
>>478
目を隠すところは本当にやばかった
2018/06/10(日) 21:57:53.14ID:0jyBFLNh0
今の状態は葛城の記憶も引き継いでメイン人格をせんとにスイッチした状態なんだろうか
2018/06/10(日) 21:58:04.24ID:fQ7ldRsU0
ヒーローは遅れてやってくるって本当だったんだなって
2018/06/10(日) 22:00:13.59ID:uBC2ScDf0
ラブアンドピースは焼肉太郎から来てるのかと思ったけど直接繋がりはなかったな
2018/06/10(日) 22:01:35.82ID:IZytiIRS0
>>468
エボルトを不完全とはいえ長い間行動不能にしてくれたからこそ今の地球があるのだろうに
なんたる言い草、エボルトが健在だったら次は地球に向かわれて惑星瞬殺されていただろうに
2018/06/10(日) 22:03:10.41ID:ui0rdl1N0
>>463>>466>>469>>475
そうそう
大人になって誰もが現実に打ちのめされて諦めた理想を、皮肉にも記憶をなくしたことで叫び続けることができたわけで
戦兎と葛城くんは別物じゃないと思うんだ
2018/06/10(日) 22:03:18.63ID:EBoEK6qwK
>>467
宇宙規模の大事のはずなのに日本だけでやってるという
2018/06/10(日) 22:05:33.71ID:ajIu+JoXd
>>485
別物じゃないけど同じものかと言われるとなんか違う不思議な関係
2018/06/10(日) 22:09:21.83ID:Yx1INvvf0
今日一番笑ったのは、げんとくんの寝てる布団だった
ありゃひでえ
ベッド貸すのは嫌だったのかな、それにしたって何もあんな地べたに布団引かなくても

まあ…布団があるだけマシなのかもしれないが
2018/06/10(日) 22:13:11.55ID:oipNUbKU0
>>487
ハザード使って青羽殺した時とかさわさん二度目の裏切りとかそういうのは結構違いが出そう
2018/06/10(日) 22:13:18.17ID:JB6r1i0F0
そもそもあの家ベッド一つしかねぇけど夜中どうしてんだっていう
2018/06/10(日) 22:15:31.41ID:ajIu+JoXd
葛城が回想してる時に端っこの方で蠢いてる万丈も中々
いや笑い事ではないんだけどね
2018/06/10(日) 22:15:31.60ID:K4qUGJu/0
>>490
地下室の1つしか映ったことがないだけで、
さすがにもっとあるでしょ
2018/06/10(日) 22:15:43.79ID:A36NbguO0
>>490
戦兎と万丈は一緒に寝てる
2018/06/10(日) 22:16:56.64ID:/jNy8i+md
>>489
根本的なとこから派生した感じだよね戦兎
根底にあるのは同じだけど芽が出たとこから枝分かれてるみたいな
2018/06/10(日) 22:19:46.77ID:cH5f9LFe0
ディケイドの全部のせよりかっこわるい
2018/06/10(日) 22:23:51.78ID:uzCYYiiO0
アンチ増えたな
2018/06/10(日) 22:24:19.66ID:3PRtLD/la
紗羽さん最終的に国家統一首相げんとくんの秘書いけるかな
2018/06/10(日) 22:24:20.55ID:J5YP4mq00
今回の変なギャグなんなん
急にあんなの入れられると困惑するわ
2018/06/10(日) 22:25:10.19ID:uBC2ScDf0
カッコ悪いよりもボトル取れそう
コンプリもカードが頻繁に取れるせいか必殺技出すだけになってしまったな
2018/06/10(日) 22:26:50.40ID:7Pz8OXR90
>>432
ハザードレベル(強い意思)が足りなかった
501名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0291-LHz9 [115.177.186.99])
垢版 |
2018/06/10(日) 22:27:29.03ID:uxq3nk5j0
>>497
それについてはホテルで
2018/06/10(日) 22:28:08.29ID:QJ8x3VXZ0
>>486
なんかいつだかスカイウォールのせいで他国も日本に攻めこんでこれないみたいな事は言ってた気がするけど
他国は何をしてるんだろうな
2018/06/10(日) 22:28:36.23ID:oipNUbKU0
先週のでファウストでの美空のボトル浄化も葛城が噛んでたの明らかになったし
なのに戦兎のときにはあれだけ守る守る言ってたのエボルト的にはめちゃくちゃ面白かったんだろうな
2018/06/10(日) 22:29:54.94ID:IZytiIRS0
>>498
変なギャグ?まさか冒頭のことか?そんなのかなり初期からやってることだろう?
2018/06/10(日) 22:30:26.47ID:kqNuvfhKa
>>503
戦兎って美空守る守る言ってる割に美空に攻撃が行くといつも真っ先に庇いに行くの万丈な気がする
守る守る戦兎とドルオタもーちょい頑張れ
506名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb3-0/U1 [126.3.55.8])
垢版 |
2018/06/10(日) 22:30:53.61ID:NsxA3kv/0
>>500
ハザードレベルが足りないとか言ってた?
2018/06/10(日) 22:30:57.30ID:IZytiIRS0
>>496
アンチが増えた?それはないと思うぞ
2018/06/10(日) 22:32:46.57ID:wW7E12Ara
頭はここで衣装チェンジしてほしい
暑苦しすぎて限界がきている
2018/06/10(日) 22:33:33.96ID:/jNy8i+md
>>506
二週前の幻徳の独白に通ずるところ
ライダーシステムはハザードレベルとそれに伴う特定の値を越える思いが必要

葛城だけではジーニアス起動に必要な値には至らなかったってこと
2018/06/10(日) 22:34:20.62ID:QJ8x3VXZ0
守りたい思いを変身に組み込むのはいいとして化学的にどう判定してるんだろう想いの強さ
2018/06/10(日) 22:34:34.79ID:J5YP4mq00
>>504
冒頭じゃねーよ
2018/06/10(日) 22:34:51.77ID:ui0rdl1N0
ジーニアス見たときの俺の第一印象
「体の前や横や後ろにまで全方位にボトルがたくさん出ててゴチャゴチャしてて倒されたらスーツ壊れそうやな」
「これはメタ的に倒されるような苦戦はしない無敗の最強無敵フォームに違いない!」
2018/06/10(日) 22:35:53.45ID:ld+Izqmj0
>>510
クローズ初変身回で大脳辺縁系がどうたらって言ってたな
脳科学はよくわからん
2018/06/10(日) 22:36:21.30ID:IZytiIRS0
>>511
え?じゃあどこの話?今回そんな変なギャグなんてあった覚えないんだが
2018/06/10(日) 22:36:49.61ID:f+ZeeASzd
>>508
全員前売りの宣伝時の服装にそろそろチェンジして欲しいな
今週の葛城と戦兎の融合はトレンチコート必須だったけど全体的に見てて暑苦しい
2018/06/10(日) 22:37:06.54ID:/jNy8i+md
ていうか既視感ある流れだから確認したら案の定アンチスレ民ですわ
なんでわざわざこっちに突撃するのか

619 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fb3-0/U1 [126.3.55.8]) 2018/06/10(日) 21:48:25.94 ID:NsxA3kv/0
>>615
気持ちが足りないんだ;;


>>513
急にえらい設定出たなとか思ってたけど
クローズの時点でそんなこと言ってたなそういえば
2018/06/10(日) 22:41:28.74ID:J5YP4mq00
>>514
急に猿の絵が空から降ってくるのが数回あったろ
初期だったら結構そんな描写あったけど最近は冒頭以外なかったから違和感半端なかった
2018/06/10(日) 22:42:26.85ID:L5MmOgje0
>>516
両方見てるのもいるんじゃないの?
住み分けてくれる分にはいいけど本スレで煽りに来るのはやめてほしい
2018/06/10(日) 22:43:49.03ID:/jNy8i+md
>>518
両方だとしてもアンチ寄りのノリをこっちに持ってくんなって話ですわ
2018/06/10(日) 22:43:54.98ID:QJ8x3VXZ0
猿の絵よりも万丈が金だろ金ーみたいな事言い出したのがお前そんなキャラだったっけ?って思った
空元気を表現してたのかもしれないけど
2018/06/10(日) 22:44:31.19ID:U5dKh+FcM
猿ってカズミンかと思った
2018/06/10(日) 22:45:19.55ID:mv+vOKCG0
カズミンはじゃがいも
2018/06/10(日) 22:46:14.18ID:Hk+3jJL/0
>>490
マスター裏切り前に万丈がこたつで寝てるシーンはあった

戦兎と万丈が同じ部屋で寝てるシーンなんてあった?
2018/06/10(日) 22:46:18.59ID:IZytiIRS0
>>520
悪人が世界を支配しようとする目的なんて金儲け以外思いつかなかっただけじゃないか?
難波とかそんな感じだったし
2018/06/10(日) 22:48:12.70ID:dtfDGPkV0
エボルには掟破りの変身口上中に攻撃やら、変身アイテムやら奪うとかしてほしい
526名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0291-LHz9 [115.177.186.99])
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:35.48ID:uxq3nk5j0
アジトが秘密基地系は基本生活感ゼロ
2018/06/10(日) 22:50:15.92ID:r6OGNQCV0
葛城は早く三都統一して無用な争いを終わらせたいっていう正義感はあったし
母親が危険な目に遭うかもしれないと考えて偽の隠し場所を教えて守ろうとしてたりしてたのに
なんか冷徹冷血で人助けのことなんて考えてない合理主義者みたいな扱い受けてて可哀想だったな
2018/06/10(日) 22:50:47.64ID:/jNy8i+md
実はカフェの上の階も使ってた説
2018/06/10(日) 22:52:28.44ID:u3UtM5wy0
万丈は難波会長とエボルトのやり取り見てねえから
世界の支配者に対する子供並みのイメージで
メタ視点では「絶対ね〜よ!w」って視聴者にツッコんでもらうため
2018/06/10(日) 22:55:43.28ID:Ym8RFizn0
>>515
公式ツイッター見れば全員夏服になってるよ
幻徳は劇場版と同じ服っぽい
2018/06/10(日) 22:57:27.13ID:u3UtM5wy0
>>527
あのメンバーの中で葛城の事を良く知ってる幻徳はぶっ倒れてたし
次に葛城のことを知ってるのは戦兎(他人として調べた情報もってる)
で両方とも不在扱いだからな
万丈も北都に行って母親にも会ってるけど
多分切っ掛けでもなきゃ思い出さなそうだし
葛城の孤立状態も半端なかったな
2018/06/10(日) 22:58:20.99ID:w/lG7HAK0
>>72
桐生葛城戦兎巧神
2018/06/10(日) 23:00:53.91ID:L5MmOgje0
>>527
1人で何でも抱え込む所は戦兎と一緒だけど、その理由が周りへの不信感が大きい感じ。
2018/06/10(日) 23:00:56.43ID:jFbT51t+0
>>527
あんな惨めな退場させられるほどの悪人ではないよな・・・
2018/06/10(日) 23:03:18.75ID:fzi4jlGO0
ジーニアスフォームはどこに目があんの?
目がないライダーって久しぶりだな
2018/06/10(日) 23:03:27.08ID:r6OGNQCV0
>>531
万丈と過ごした時間全部忘れてるんだから信じられないのは当たり前なのにそこを責めるのは何だかなって感じだった
『お前人助けしようとか思ってないから変身できないんだよ!』とか怒られてたが
本当にそういう人間だったらエボルトなんていう超越者に挑んで地球を救おうなんて思わないだろうに
537名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fb3-S/5r [126.106.223.5])
垢版 |
2018/06/10(日) 23:04:51.37ID:kJ4X0Ng30
それにしてもやっぱり仮面ライダーとかの一定期間放送し続ける番組は2話完結方式よりも連ドラ方式の方が面白いな。
2018/06/10(日) 23:05:41.43ID:G6XU0i6z0
まあ前回今回の葛城は義務感で戦ってる感じが強かった気もするし、人ひとり殺していろいろな覚悟決めざるを得なくなった戦兎よりは覚悟劣る気もしないでもない
ついでに言うなら当時無力な万丈がエボルトの一部ってわかってたのに既にスタークになれてたエボルトから挑んでたし人を殺すような覚悟はできてないんじゃないか
別に今の戦兎に殺人の覚悟があるって言いたいわけじゃないぞ
2018/06/10(日) 23:06:29.63ID:qOAKuOO00
>>537
2話完結方式をやってると毎回のドラマ描くのがメインになって
40話くらいになって慌てて物語のクライマックスに突入して駆け足で物語が終わってた感じあるよな
2018/06/10(日) 23:07:29.70ID:kqNuvfhKa
葛城がみじめな退場だのなじられてただの言ってるのは本当に同じ話を見たんだろうか
ナシタ側はそりゃ万丈に肩入れするだろうって感じだったけど葛城の事も思ったより普通に受け入れてたのに
万丈消す言うたら万丈そんなことしないって言われただけで
2018/06/10(日) 23:07:37.24ID:L5MmOgje0
葛城は悪人でも無いけど、美空に浄化させたのを本人の前で悪く思うなと言ったり若干非情さもあると思う。人体実験した事への反省もあるかわかんないし。人類の未来の為を思ってて、科学の可能性を信じてるのは戦兎と一緒だけど。
2018/06/10(日) 23:08:34.10ID:yc+F83msp
だから葛城=戦兎なんだから記憶が戻っただけで葛城消えたわけじゃないっての
ほんとそれしか言えねーのかよアンチはアンチスレに籠もってろ
2018/06/10(日) 23:08:37.23ID:/jNy8i+md
>>536
葛城を深く知らない状態で
万丈も殺すわあんな奴知らねえとなるとな...
でも責めてるってわけではないと思う
説得に近いというか

個人的に葛城も平和を望んでるけどどちらかと言うと罪悪感とか義務感に突き動かされてる感じ
戦兎は綺麗事みたいなラブアンドピース自体を成し遂げたいって感じ

語彙力なくて上手く言えないけど
2018/06/10(日) 23:08:37.63ID:jFbT51t+0
>>536
あそこで万丈から怒られて引き下がるんじゃなくて、
せんとくんが手を差しのべる描写だったら全然印象違っただろうに・・・
2018/06/10(日) 23:09:58.40ID:L5MmOgje0
>>540
戦兎との共通点を見つけてはやっぱり戦兎は元は葛城なんだと受け入れざるを得ない感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況