X



仮面ライダービルドpart62【正義のヒーロー、復活だ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/10(日) 10:31:06.77ID:zQRsYUVc0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ここは、2017年9月3日より放送開始の「仮面ライダービルド」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ http://www.tv-asahi.co.jp/build/
●東映公式● http://www.toei.co.jp/tv/build/

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。

※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。
※本文1行目に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペしてください。

前スレ
仮面ライダービルドpart60【ならば答えは一つ・・・!】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1528013342/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
仮面ライダービルドpart61【あなたに!忠誠を!誓おう!!】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1528187800/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2018/06/10(日) 22:41:28.74ID:J5YP4mq00
>>514
急に猿の絵が空から降ってくるのが数回あったろ
初期だったら結構そんな描写あったけど最近は冒頭以外なかったから違和感半端なかった
2018/06/10(日) 22:42:26.85ID:L5MmOgje0
>>516
両方見てるのもいるんじゃないの?
住み分けてくれる分にはいいけど本スレで煽りに来るのはやめてほしい
2018/06/10(日) 22:43:49.03ID:/jNy8i+md
>>518
両方だとしてもアンチ寄りのノリをこっちに持ってくんなって話ですわ
2018/06/10(日) 22:43:54.98ID:QJ8x3VXZ0
猿の絵よりも万丈が金だろ金ーみたいな事言い出したのがお前そんなキャラだったっけ?って思った
空元気を表現してたのかもしれないけど
2018/06/10(日) 22:44:31.19ID:U5dKh+FcM
猿ってカズミンかと思った
2018/06/10(日) 22:45:19.55ID:mv+vOKCG0
カズミンはじゃがいも
2018/06/10(日) 22:46:14.18ID:Hk+3jJL/0
>>490
マスター裏切り前に万丈がこたつで寝てるシーンはあった

戦兎と万丈が同じ部屋で寝てるシーンなんてあった?
2018/06/10(日) 22:46:18.59ID:IZytiIRS0
>>520
悪人が世界を支配しようとする目的なんて金儲け以外思いつかなかっただけじゃないか?
難波とかそんな感じだったし
2018/06/10(日) 22:48:12.70ID:dtfDGPkV0
エボルには掟破りの変身口上中に攻撃やら、変身アイテムやら奪うとかしてほしい
526名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0291-LHz9 [115.177.186.99])
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:35.48ID:uxq3nk5j0
アジトが秘密基地系は基本生活感ゼロ
2018/06/10(日) 22:50:15.92ID:r6OGNQCV0
葛城は早く三都統一して無用な争いを終わらせたいっていう正義感はあったし
母親が危険な目に遭うかもしれないと考えて偽の隠し場所を教えて守ろうとしてたりしてたのに
なんか冷徹冷血で人助けのことなんて考えてない合理主義者みたいな扱い受けてて可哀想だったな
2018/06/10(日) 22:50:47.64ID:/jNy8i+md
実はカフェの上の階も使ってた説
2018/06/10(日) 22:52:28.44ID:u3UtM5wy0
万丈は難波会長とエボルトのやり取り見てねえから
世界の支配者に対する子供並みのイメージで
メタ視点では「絶対ね〜よ!w」って視聴者にツッコんでもらうため
2018/06/10(日) 22:55:43.28ID:Ym8RFizn0
>>515
公式ツイッター見れば全員夏服になってるよ
幻徳は劇場版と同じ服っぽい
2018/06/10(日) 22:57:27.13ID:u3UtM5wy0
>>527
あのメンバーの中で葛城の事を良く知ってる幻徳はぶっ倒れてたし
次に葛城のことを知ってるのは戦兎(他人として調べた情報もってる)
で両方とも不在扱いだからな
万丈も北都に行って母親にも会ってるけど
多分切っ掛けでもなきゃ思い出さなそうだし
葛城の孤立状態も半端なかったな
2018/06/10(日) 22:58:20.99ID:w/lG7HAK0
>>72
桐生葛城戦兎巧神
2018/06/10(日) 23:00:53.91ID:L5MmOgje0
>>527
1人で何でも抱え込む所は戦兎と一緒だけど、その理由が周りへの不信感が大きい感じ。
2018/06/10(日) 23:00:56.43ID:jFbT51t+0
>>527
あんな惨めな退場させられるほどの悪人ではないよな・・・
2018/06/10(日) 23:03:18.75ID:fzi4jlGO0
ジーニアスフォームはどこに目があんの?
目がないライダーって久しぶりだな
2018/06/10(日) 23:03:27.08ID:r6OGNQCV0
>>531
万丈と過ごした時間全部忘れてるんだから信じられないのは当たり前なのにそこを責めるのは何だかなって感じだった
『お前人助けしようとか思ってないから変身できないんだよ!』とか怒られてたが
本当にそういう人間だったらエボルトなんていう超越者に挑んで地球を救おうなんて思わないだろうに
537名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fb3-S/5r [126.106.223.5])
垢版 |
2018/06/10(日) 23:04:51.37ID:kJ4X0Ng30
それにしてもやっぱり仮面ライダーとかの一定期間放送し続ける番組は2話完結方式よりも連ドラ方式の方が面白いな。
2018/06/10(日) 23:05:41.43ID:G6XU0i6z0
まあ前回今回の葛城は義務感で戦ってる感じが強かった気もするし、人ひとり殺していろいろな覚悟決めざるを得なくなった戦兎よりは覚悟劣る気もしないでもない
ついでに言うなら当時無力な万丈がエボルトの一部ってわかってたのに既にスタークになれてたエボルトから挑んでたし人を殺すような覚悟はできてないんじゃないか
別に今の戦兎に殺人の覚悟があるって言いたいわけじゃないぞ
2018/06/10(日) 23:06:29.63ID:qOAKuOO00
>>537
2話完結方式をやってると毎回のドラマ描くのがメインになって
40話くらいになって慌てて物語のクライマックスに突入して駆け足で物語が終わってた感じあるよな
2018/06/10(日) 23:07:29.70ID:kqNuvfhKa
葛城がみじめな退場だのなじられてただの言ってるのは本当に同じ話を見たんだろうか
ナシタ側はそりゃ万丈に肩入れするだろうって感じだったけど葛城の事も思ったより普通に受け入れてたのに
万丈消す言うたら万丈そんなことしないって言われただけで
2018/06/10(日) 23:07:37.24ID:L5MmOgje0
葛城は悪人でも無いけど、美空に浄化させたのを本人の前で悪く思うなと言ったり若干非情さもあると思う。人体実験した事への反省もあるかわかんないし。人類の未来の為を思ってて、科学の可能性を信じてるのは戦兎と一緒だけど。
2018/06/10(日) 23:08:34.10ID:yc+F83msp
だから葛城=戦兎なんだから記憶が戻っただけで葛城消えたわけじゃないっての
ほんとそれしか言えねーのかよアンチはアンチスレに籠もってろ
2018/06/10(日) 23:08:37.23ID:/jNy8i+md
>>536
葛城を深く知らない状態で
万丈も殺すわあんな奴知らねえとなるとな...
でも責めてるってわけではないと思う
説得に近いというか

個人的に葛城も平和を望んでるけどどちらかと言うと罪悪感とか義務感に突き動かされてる感じ
戦兎は綺麗事みたいなラブアンドピース自体を成し遂げたいって感じ

語彙力なくて上手く言えないけど
2018/06/10(日) 23:08:37.63ID:jFbT51t+0
>>536
あそこで万丈から怒られて引き下がるんじゃなくて、
せんとくんが手を差しのべる描写だったら全然印象違っただろうに・・・
2018/06/10(日) 23:09:58.40ID:L5MmOgje0
>>540
戦兎との共通点を見つけてはやっぱり戦兎は元は葛城なんだと受け入れざるを得ない感じだった
2018/06/10(日) 23:10:32.25ID:/jNy8i+md
>>541
人体実験を反省というけど
別にマッドサイエンティスト的な人物像でもないし本音のとこは罪悪感でいっぱいでしょ
だからこそ幻徳とのシーンがあったわけだし
2018/06/10(日) 23:11:41.80ID:zyD5CKE1a
別に葛城だって自分なりに誰かを助けたいって気持ちあるだろうに万丈のセリフからのジーニアスは超熱かったけどなんだかなぁとは思った
2018/06/10(日) 23:11:57.58ID:QJ8x3VXZ0
戦兎の記憶が戻る?シーンは他の仲間達との回想部分は戦兎の回想で
げんとくんの回想部分は葛城の回想なんだろうなーって感じがした
なんとなく
2018/06/10(日) 23:12:04.02ID:jFbT51t+0
>>542
消えた訳じゃないなんて今日時点の描写ではいいきれませんよね
550名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fb3-S/5r [126.106.223.5])
垢版 |
2018/06/10(日) 23:12:40.14ID:kJ4X0Ng30
>>536
話の流れからして、心から「誰か」のために戦うにはその「誰か」を信じなくちゃならない。でも今の葛城は仲間すら信じられないから、人助けの既定値を超えられなかったって感じだな。
2018/06/10(日) 23:14:47.15ID:IZytiIRS0
>>549
それはどちらにも言えるだろう、どういう精神状態に落ち着いてるのかなんて
今はよくわからない、だからみじめに消えていったなんて決めつけるもどうかと思うよ
2018/06/10(日) 23:15:35.25ID:QJ8x3VXZ0
パンドラボックスの光→げんとくん→内海と葛城からの信頼破壊という誰も悪くなかった負の連鎖
内海には助けてくれるヒーローがいなかったからああなったみたいな事もやりたかったのかな
2018/06/10(日) 23:16:14.23ID:L5MmOgje0
>>543
紗羽さんがスパイだとわかっても自分たちの仲間なのを信じるのが戦兎で、拘束して洗いざらい話させるのが葛城みたいな違いがありそう
2018/06/10(日) 23:17:48.29ID:LgnjYCbp0
葛城が消えた説の人には、意識下の世界では、葛城巧と戦兎の顔を同じにした方がわかりやすかったのかな。
2018/06/10(日) 23:17:56.13ID:jFbT51t+0
>>551
よくわからないから今日の時点での描写の話をしてるんですけどね
2018/06/10(日) 23:18:29.71ID:Ym8RFizn0
テレビ誌見る限り葛城の記憶とかがどうなったとか書いてあるから
来週楽しみにしとけ
2018/06/10(日) 23:18:30.01ID:/jNy8i+md
>>549
それ突き詰めると悪魔の証明にしかならないから来週以降を待とう
2018/06/10(日) 23:18:54.36ID:kqNuvfhKa
今日の時点でもみじめに消えたようには見えないけど…(消えてたとしても)
2018/06/10(日) 23:19:03.33ID:mv+vOKCG0
>>548
幻徳の信じてくれって言葉も大きいんだよね
560名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fb3-S/5r [126.106.223.5])
垢版 |
2018/06/10(日) 23:20:09.23ID:kJ4X0Ng30
今後の話は万丈が持つエボルトの記憶からエボルトの決定的な弱点が解って、そこを皆で頑張って突くって感じになるのかな?
2018/06/10(日) 23:21:15.45ID:kqNuvfhKa
エボルトの弱点は勿論愛だァ!
562名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7f-S/5r [126.200.126.88])
垢版 |
2018/06/10(日) 23:21:46.63ID:eeQpahZFr
>>555
よくわからないものをどっちかに決めようとしてるのか……
2018/06/10(日) 23:22:22.14ID:J5YP4mq00
>>535
きっと身体中のボトルが眼なんだよ
2018/06/10(日) 23:22:25.10ID:/jNy8i+md
今週ラストの戦兎は変身ポーズに葛城の名残があるんだよね

桐生戦兎が色濃く出てるけど葛城巧が消えてるとかそういうわけではないんじゃないかな
ホントの意味での記憶喪失の完治に近いというか
2018/06/10(日) 23:23:15.73ID:za8HpJ93a
>>517
ちょっと前だってかずみんがドルヲタこじらせて心の声が文字で出ちゃってただろ
2018/06/10(日) 23:23:26.37ID:T/c5qBrld
葛城が何で変身できないんだ?ってなってたから万丈は答えを言っただけでは
確かに口調は荒かったけどそう言いながら変身できない葛城を身を呈してかばったのは
万丈らしさ全開だった
2018/06/10(日) 23:23:28.61ID:IZytiIRS0
>>561
エボルトには愛とか効かなそうというか歪んだ愛情でむしろ強化されそうな
おぞましさがある
2018/06/10(日) 23:23:35.58ID:0L2qJdCl0
戦兎による万丈龍我メモリー今日で3回目だったけど
サブキャラっておちょくってる割にはいつも万丈のこと思い出してパワーアップしてんな戦兎
2018/06/10(日) 23:24:09.01ID:jFbT51t+0
>>562
決めようとなんてしてないけどね
2018/06/10(日) 23:24:19.68ID:mv+vOKCG0
>>568
照れ隠しだから
2018/06/10(日) 23:24:32.56ID:QJ8x3VXZ0
愛と平和の対義語ってなんだろう
2018/06/10(日) 23:24:36.65ID:/jNy8i+md
>>570
オカリンかよ
2018/06/10(日) 23:25:34.06ID:qOAKuOO00
>>571
恋と混沌
2018/06/10(日) 23:25:40.79ID:kqNuvfhKa
戦兎は万丈にだけツンデレだから
2018/06/10(日) 23:25:55.04ID:za8HpJ93a
>>570
戦兎も万丈も当人同士では一貫して強がってんのホントにすこ
2018/06/10(日) 23:26:08.37ID:KjYWofWP0
げんとくんはパン光にやられて過去色々しでかした罪を今背負ってる感じだけど
同じく周囲に乗せられて人体実験に手を出した悪魔の科学者の罪を葛城は背負ってるんだけど
戦兎は葛城と同一人物ではあるものの、その罪が周りと比べると少し他人事というか
だからこそラブアンドピース出来るというか
2018/06/10(日) 23:28:17.50ID:ld+Izqmj0
>>571
平和の対義語は戦争ってのはよく言われるよな
2018/06/10(日) 23:28:42.63ID:za8HpJ93a
>>576
葛城の記憶が戻るまでは、過去の自分の所業はあくまでも情報としてしか知らなかったからな
統合されたか葛城が消えたかはさておき、来週以降にそこを記憶として知った戦兎に変化があるかはちょっと気になる
2018/06/10(日) 23:29:32.76ID:2x++ooub0
>>555
変身のポーズが葛城残ってなかったっけ?
一回見ただけだから記憶曖昧だけど
変身ポーズみて、ああ融合したのねと思った記憶
2018/06/10(日) 23:30:06.59ID:/jNy8i+md
関係ない話だけど葛城の指パッチン変身とラビット待機かっこいいよね
例の決めゼリフも良かった
2018/06/10(日) 23:32:04.44ID:kqNuvfhKa
大体こういうのってセオリーとしても融合が多い気がするけど片方消滅した奴ってあるんだろうか
片方消滅して消滅した方が帰ってきたと思われて歓迎されるとかそんな
2018/06/10(日) 23:35:25.62ID:x+vBGS2W0
>>555
今日の時点での描写なら、葛城が光になって戦兎に吸収されたように見えるけど
それを消えたと受け取るのはちょっと捻くれた見方していないかい?
素直に解釈するなら、あそこで統合されたと受け取るものだと思うけれども
2018/06/10(日) 23:35:58.40ID:g1tlhh4dH
記憶戻ってみたら周りに知らない奴だらけで、
「記憶戻る前のお前は正義感溢れる良い奴だったゾ」
とか何度も代わる代わる言われたら単純にすげー居心地悪いとは思う
2018/06/10(日) 23:36:59.09ID:kqNuvfhKa
げんとくんがピンピンしてたら葛城側についてくれたかなー
2018/06/10(日) 23:50:03.52ID:8GZ/V9Uk0
周りが戦兎寄りなのはきついがあんな状況で万丈も消すとか言えば溝深まることくらい
分かりきってるのに言うからな
コミュ障通り越してサイコだぞ。後理由はどうあれクソコテ光線浴びたわけじゃないのに
人体実験してるしそれなりに罰は必要だ
2018/06/10(日) 23:50:57.88ID:aJklSmcT0
葛城の方が元の人格なのに かりそめの人格であるせんとの方を周りに望まれて
記憶や人格が統合されて消えたのではないとしてもなんか可哀想だわ
番組的には元の顔に戻すこともないんだろうし
2018/06/10(日) 23:51:41.33ID:kqNuvfhKa
そういえばげんとくんが戦兎を葛城じゃなくて桐生戦兎って呼ぶイベントとか
みーたんがグリスじゃなくてカズミンって呼ぶイベントは来るかな

あと一番可哀想なのは佐藤太郎説
2018/06/10(日) 23:54:31.85ID:2HThasOz0
一個聞きたいんだが
ウィザード頃までvipで仮面ライダースレが毎日建ってた時期があったけどみんなここに移住してきた?
2018/06/10(日) 23:55:46.80ID:cxgBsCCJ0
石動惣一もさくっと死んだほうがよかったぐらいの経験してるぞ
2018/06/10(日) 23:59:35.75ID:kqNuvfhKa
戦兎→記憶がない時に軍事兵器を開発してて悪魔の科学者だった
万丈→なんか知らんけど数千数万殺してきたエボルトの遺伝子持ちだった
幻徳→光を浴びて好戦的になり色んな人間を追い詰めたり殺したりしてしまった
マスター→体を乗っ取られての娘を巻き込んでまでの大殺戮大惨事
内海→最早後戻りはできない

カシラが一番マシな気がしてきた
2018/06/11(月) 00:02:05.70ID:mexrMoMCd
>>586
戦兎が望まれてるっていうと語弊がないか?
戦兎がいなくなったことへの寂しさがありはするけどだからと言って葛城巧を認めない、受け入れないってスタンスだったわけじゃないし

美空に至っては「記憶を失ってる間のアンタ」とか言ってるし
2018/06/11(月) 00:03:19.04ID:J7DpA4I3a
>>585
葛城巧はパンドラボックスの光浴びてるぞ
母親の回想の中で、責任者の父親と一緒に式典に出席してスカイウォールの惨劇をもろに経験してる
2018/06/11(月) 00:05:08.38ID:OwQKgIjH0
>>588
VIP自体人が少なくなったから立つ頻度が落ちただけでライダースレは今でもひっそりと立ってるよ
2018/06/11(月) 00:06:21.40ID:V94NGScL0
今見たけどヘルブロスと大差ないスペックの敵に舐めプして2人がかりでボコボコにされるとか
ちょっと脚本の都合すぎてきついな今回
2018/06/11(月) 00:06:47.84ID:Va6DO8tt0
>>593
おぉそうなのか
ありがとう
2018/06/11(月) 00:08:40.18ID:5vdrS/YU0
>>590
カシラも相当だけど比べるとね
なお次週
2018/06/11(月) 00:09:49.52ID:OwQKgIjH0
>>594
>>※上記は初期値であり、変身者のハザードレベル等に応じて変動する。
2018/06/11(月) 00:11:30.21ID:FOfILeH/0
忍はライダー父親勢のなかでまともだと思ってたから
エボルドライバー作ったの忍だったら科学者の父親にはロクなやついねえ…ってなってしまう
光浴びてたやつが責任感じて自殺ってしっくりこねーなって思ったけど忍の場合動機がわからん
2018/06/11(月) 00:18:17.42ID:ACF+jyFc0
石動が火星行く前から万丈の事研究してたなら火星が危険ってわかってて
行かせた事になるし葛城忍は光関係なくヤベーイ可能性あるぞ
2018/06/11(月) 00:20:15.06ID:BycokvfK0
ライダーに限らず少年漫画系の父親がヤベーイ率多いのなんなんだろうな
2018/06/11(月) 00:22:32.50ID:ngYEzKPIH
>>586
俺もそこがひっかかって乗れなかったよ・・・
正義のヒーロー復活!と言われてもねぇ
2018/06/11(月) 00:22:40.45ID:J7DpA4I3a
>>599
火星が危険かどうかなんて解らなかっただろ
万丈も地球外の遺伝子があったってだけで、10年以上危険はなかったんだから
むしろ研究者ならより詳しいデータが欲しくて有人火星探査を推し進めてたかもしれん
2018/06/11(月) 00:26:23.95ID:FOfILeH/0
>>600
父性が乗り越えるべき象徴みたいな?
母親がクソなライダーってあったっけ
2018/06/11(月) 00:31:13.92ID:Dfj1eQzya
>>600
根底にエディプスコンプレックス的なやつがあるんじゃない
605名無しより愛をこめて (ガラプー KK17-sGuL [5Fo1i41])
垢版 |
2018/06/11(月) 00:36:43.85ID:rxXyEpvmK
サイボーグ内海と呼ばれて「君もそんな風に呼んでいたのか!?」って言ってたけど、
言動の殆どが葛城由来のようだし至極当然なんだよな。
2018/06/11(月) 00:39:05.85ID:ypIMQaEpM
戦兎の中に葛城が融合して消えたみたいに見えるけど
葛城としては仲間を信じて戦う新しい自分を受け入れる形で託したんじゃないかな
エボルトから放り出された時に戦兎の時の記憶がなかったのは
非情な現実や罪悪感から他人を信じることが出来なくなってた葛城自身が無意識に自ら(戦兎)の記憶に蓋をしていたみたいな
607名無しより愛をこめて (ワッチョイ db23-LIby [58.13.64.79])
垢版 |
2018/06/11(月) 00:40:18.75ID:07QF7ILh0
1話だけ暴れてジーニアスの噛ませにされるマッドローグ。
やっぱりどうも盛り上がりが薄い。

あんまり言いたくないけど、内海にこだわらなかったらもっと早く序盤からマッドローグ出せたんじゃないの。
エボルドライバーも、エボルが使う前にベルトに力を取り戻す必要があるから、誰かを適当に
被験者にして、未知のベルトとボトルの脅威という展開が出来ただろうに。
2018/06/11(月) 00:41:25.61ID:fYCnVaSvr
漫画なら父親がまともだと遠いところにいるとかでストーリーに絡まなかったり絡めないようにされたりするな
2018/06/11(月) 00:44:41.19ID:J7DpA4I3a
もっと早くって、あと10話もあるじゃん
2018/06/11(月) 00:46:26.75ID:DMqceXjqa
ビルドは比較的ポッと出設定やら登場人物やらは少ない印象だけどな
比較的な比較的
別にポッと出が嫌いな訳でもない
2018/06/11(月) 00:50:59.42ID:BRSYcPvOa
あとから調整できるならラビラビが噛ませになりがちな性能も改善すればいいのに
612名無しより愛をこめて (ワッチョイ db23-LIby [58.13.64.79])
垢版 |
2018/06/11(月) 00:53:42.73ID:07QF7ILh0
>>609
ここから強化もないだろうし、近いうちに退場確定だろう。
せっかくエボルト戦までの繋ぎになる敵キャラになれたのに、もったいない。
マッドローグをエボルト編の敵にしておけば、あの雑なエボルドライバー登場回も
もっとマシなものになったと思うね。
2018/06/11(月) 00:56:03.74ID:qQZzMA3g0
さてはアンチだなオメーら
そんなことよりビルドジーニアスの変身の一連の流れが超かっこよかった
2018/06/11(月) 00:57:35.64ID:tM1jknN0d
声がいいよ声が
60本とは言わずエレメントなんでも使えそう
2018/06/11(月) 00:59:06.82ID:iewicZN6M
>>600
アベンジャーズスレでも定期的に父親キャラやべえって話になるから日本だけではないなその傾向
2018/06/11(月) 01:03:08.55ID:AgX90Mgca
万丈エボルトもう一回やってそこから取り込むとか分離することで
究極体になってラストに突入になるんじゃないの?
ほぼ毎週新フォームや新ライダー放り込んできたから最後までやり抜きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況