X

劇場版 仮面ライダービルド Be The One

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ 232a-YItt [218.229.65.87])
垢版 |
2018/08/03(金) 11:29:05.99ID:DpWUYb8L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未来を創る、ただひとつの答え。

8.4(SAT)ROADSHOW
http://www.build-lupin-vs-pato.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/08/05(日) 19:16:54.49ID:e94IGKHJ0
平ジェネFOREVERの予告ナレーションが往年の平成ライダーファンを泣かせにくるやつだった・・・
あれもう一度みたい
2018/08/05(日) 19:18:13.82ID:PAf7KGwi0
>>863
いや見にいきゃいいじゃない
もう一度映画見りゃいいだけなんだし
2018/08/05(日) 19:20:08.85ID:IcMvGiGX0
やっぱり終了間際の映画だから色々といわかんはあったけどそれでも面白かったかな
クローズビルドもかっこよかったしレベル7フルボトルジーニアスとベルナージュの力上乗せしてたから強さにも説得力持てたし
変身シーンは万丈フレーム避けようとしたのに巻き込まれてAre you ready?よくない!の流れは笑ったわ
あと戦兎のピンチにエボルトブラックホールが助けに来たのかちょっとかっこよすぎて痺れたわ
エボルトとブラッドの対峙の強者感はエボルトだからこそって感じだったな
難点を言うならせっかくサブタイがBe Tha OneなのにOPが流れなかったこととクローズビルドCGが多すぎて普通のアクションシーンが少なかったことだな
2018/08/05(日) 19:21:36.67ID:IcMvGiGX0
>>859
あの人だけは壮絶な死を迎えたよね…可哀想に
2018/08/05(日) 19:23:24.12ID:0+9z9GqG0
H×H
リアル鬼ごっこ
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ

どれを思い出すかで
2018/08/05(日) 19:25:40.18ID:2K/q5GBxd
むちゃくちゃ一般市民が死ぬ映画だったな。こんなの久々だわ。最近TVでも死にまくってるけど
2018/08/05(日) 19:38:31.85ID:4PpIJMHka
洗脳された状態でヘリから飛ばされて死ぬとか悲しすぎる
2018/08/05(日) 19:42:50.07ID:+YISPN4M0
>>859
南斗人間砲弾ばりのスピードで突っ込んできてカミカゼアタックが過ぎると思ったわ

ひげえええええとか万丈のダメです!とか
さすがに笑うなというほうが無理だった
2018/08/05(日) 19:45:17.48ID:WY/ENL9QM
>>948
巧がもう検索しないフィリップ
2018/08/05(日) 19:52:24.09ID:X/ZqRDdLa
みーたんと万丈の力、戦兎がTVで0に近い状態にしたのにこれで結局また戻ったのか?
2018/08/05(日) 19:53:25.22ID:VgFTW59x0
>>858
2本のボトルの成分の器としてはある意味納得感あるとは思う
2018/08/05(日) 19:56:06.87ID:uLoYJHyBM
今回はつまらなかったぁ。テーマの押し売りがすぎるわ。
2018/08/05(日) 19:57:34.36ID:O8bBEMl70
お前の命、もらうぞの言葉と行動が
あまり噛み合ってないように思えた
2018/08/05(日) 19:59:09.45ID:b44SZY//d
>>870
ぐちゃぐちゃだよね
ブラッド族の洗脳やばすぎる
2018/08/05(日) 20:07:17.47ID:jYma4b2ja
https://i.imgur.com/FOIIr24.jpg
https://i.imgur.com/GkgK6jO.jpg
今後はなるべく防いでほしいな
2018/08/05(日) 20:09:08.75ID:0+9z9GqG0
万丈いなくてもクローズビルドになれるんかな
2018/08/05(日) 20:09:10.96ID:UzbPa4CF0
そういえばエキストラの中に宝生永夢のコスプレしてた人が写ってたな
2018/08/05(日) 20:10:21.13ID:b44SZY//d
エグゼイドファンの自己主張やばいな
2018/08/05(日) 20:11:11.21ID:t4BUmabF0
>>877
あくまでも「仮面ライダーを含むキャラクター」がNGだからコスプレは本来はダメだけどセーフな部類なんじゃない?
2018/08/05(日) 20:11:53.64ID:Vyj2awZ9a
>>875
お前の命貰うぞ(万丈から命を奪う)ではなく
お前の命貰うぞ(敵から万丈の命を奪い返す)
っていう言葉遊びかと思った
「愛するものとその命を奪うもの」というベストマッチの「命を奪う」の解釈を変えることで「ベストマッチな二人」はそんな物騒な意味じゃありませんよっていう
2018/08/05(日) 20:11:54.01ID:0YB4wO2R0
>>270
ビルドは余計なことをせずに、しかし整合性がとれてなく、かつつまらないのでは
2018/08/05(日) 20:13:51.84ID:akRiKTpb0
>>879
こういうのって顔がばっちり映って後々まで残るのによくやるよなあ
2018/08/05(日) 20:17:44.87ID:24Mu0uCHp
登場タイミングと万丈の強化用に的なセリフからこの映画で万丈がブリザードナックル使ってそのお下がりをカシラが貰ったもんだと思ったがそんな事はなかったぜ
2018/08/05(日) 20:17:56.13ID:OQEcgcCu0
残るからやってるんだろ、あの映画のあの場面であの格好してたの俺だぜって自慢出来るから
2018/08/05(日) 20:22:57.98ID:iyUQ9D2ka
幻徳の即土下座とかクローズビルド変身で万丈がえっ?えっ?って強制的に挟まれるとことか笑った。
2018/08/05(日) 20:23:35.71ID:rg3vkFQ+0
>>873
スパークリングを作る実験をしてる二人を思い出すとそっちでやって欲しい気持ちが強いわ

ラビット推しもいいけど今回はタンクにしておけばよかったんじゃねと思う
ゴールドタンクフルボトルとシルバードラゴンフルボトルで
タンクはかわいくないからNGかな…
2018/08/05(日) 20:23:54.87ID:BQKp5wc8a
>>880
エグゼイド自体が悪いわけじゃないけど
ゴミみたいなオタクのせいで作品ファンがマナー悪く見られるのは悲しいなぁ
890名無しより愛をこめて (アウアウカー Sab7-zHpx [182.251.245.36])
垢版 |
2018/08/05(日) 20:27:58.98ID:dRl1Th3ca
作品とファンは比例するからな
ゴミ同士引かれ合うんだろ
2018/08/05(日) 20:31:27.25ID:9asa+dlm0
霞のジョーが武神鎧武になったと思ったらジオウのアイテムになった……
2018/08/05(日) 20:38:11.87ID:455eLJdd0
ビルドの設定的にスマッシュだからそう見えないけどブラッド族の二人もかなり強いはずなんだよな
2018/08/05(日) 20:40:16.84ID:19vSWaEl0
>>877
春映画のてつをは俺も分かった
ホント不快だからやめて欲しい
2018/08/05(日) 20:41:07.43ID:2K/q5GBxd
>>892
最低でもブラットスターク程度には強いはず
って考えたらまぁ勝てなくもなくない?
2018/08/05(日) 20:41:21.58ID:VgFTW59x0
>>888
そういや2人で完成させたのってスパークリングだけなのか
フルフルは紗羽さんと作った物だし
ジーニアスは葛城1人でやったし
2018/08/05(日) 20:41:49.37ID:NVONKWsdp
>>892
火星でベルさんに名前も覚えられずにいつのまにか死んでた雑魚三人がなんだって?
2018/08/05(日) 20:43:19.99ID:J52PsuZR0
>>896
エボルト乙
2018/08/05(日) 20:44:42.68ID:DD/Gzdbo0
去年のエグゼイドを倒したビルドといい、今は次の主役をダークヒーローっぽく初登場させるのが主流なのか?
2018/08/05(日) 20:47:12.29ID:IHz1hr4S0
ヒーロー夏祭りのショー良かったわ
来週の放送楽しみ
2018/08/05(日) 20:55:21.95ID:2K/q5GBxd
>>898
ジオウは白倉だしなぁ
ディケイドやカブトのことを考えたらダークヒーローっぽくもなるよ
2018/08/05(日) 20:55:49.90ID:r1s3ewhJd
>>898
ジオウはそもそもがディケイドと同じコンセプトなんじゃない?

理由も語られずパラドクスボコして成分抜き取ったビルドに対して
ジオウは自分で魔王自称してたし
902名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3f9f-VOgl [27.83.209.166])
垢版 |
2018/08/05(日) 20:56:09.62ID:hlzX1JEP0
つべに映画泥棒して公開してる外人いるじゃねえか
通報通報
2018/08/05(日) 20:58:03.86ID:Bza53xlA0
自称というか伝聞じゃないか?
2018/08/05(日) 20:59:35.36ID:2P9xK46l0
なんか年齢低めっぽいよな
ちょっぴり心配
2018/08/05(日) 20:59:55.60ID:UzbPa4CF0
ジオウの魔王発言は
「魔王って呼ばれてるんだってさ。マジウケるわ〜」みたいなノリだった気がした
2018/08/05(日) 21:04:38.06ID:yTW2fbbCM
まぁあんまりジオウ自体魔王になるってことを深く捉えてないような言い方だったね
907名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d3b3-rwz0 [60.108.197.244])
垢版 |
2018/08/05(日) 21:18:52.29ID:+eFpnySa0
2068年とかまだかなり先だし自覚がないんだろうね
2018/08/05(日) 21:21:41.57ID:0zOagZ0v0
初顔出しの時は演技とか声質とか違うから本編だともう少し落ち着くのかな
特に映司と弦太朗
2018/08/05(日) 21:21:50.34ID:X/ZqRDdLa
前までの戦闘の流れに割り込む形じゃなく
EDクレジット後に登場の方が次作への予告みたいな感じで良い
2018/08/05(日) 21:23:15.48ID:0YB4wO2R0
>>858
ハザトリじゃなくてジーニアスボトルを奪われたことにしとけばそれでいけたのにね
2018/08/05(日) 21:34:59.94ID:rg3vkFQ+0
>>910
話の展開としてハザードトリガーはブラッドの手元にないといけないとすると

タンタンで万丈を止めようとするが必殺技食らってハザードトリガー外れる
決死の覚悟でジーニアスに変身しようとするがボトルはじき飛ばされて追撃食らって完全戦闘不能
ブラッドがビルドを生かしておく必要は全くないからジーニアスを奪う

みたいな展開にすれば
2018/08/05(日) 21:36:11.99ID:e94IGKHJ0
小さな子供は行儀よく静かに鑑賞してたのに前に座ったオタク軍団がベラベラとうるさかった
人に言えた話じゃないがエキストラの件といいやっぱ特オタは変な奴多い
2018/08/05(日) 21:38:12.27ID:0YB4wO2R0
>>911
それ最初からジニアスでいけよってなるやん
2018/08/05(日) 21:43:41.67ID:rg3vkFQ+0
>>913
そもそも映画中でも万丈戦ではなぜかタンタンで戦ってたからな
強引に言い訳するなら伊能に思いっきり精神攻撃食らってて感情の閾値越えられなかったんじゃないのかな
2018/08/05(日) 21:47:07.62ID:KXZPqcw0d
>>909
うん、途中だとクライマックスに向けての映画の盛り上がりが切られるし、最後の方が落ち着いて見れる
ラストの冬映画の特報で更に期待煽ってくれたし
2018/08/05(日) 21:53:48.12ID:KXZPqcw0d
>>914
初回の巧同様、皆のために、って気持ちが揺らいだのでアウトってことかな
この前も怒りに任せて変身しようとしてダメだったしな
マスター辺りに今のお前じゃジーニアスにもなれないだろ?とか言わせたら分かりやすかったのかな
2018/08/05(日) 21:56:00.54ID:hA9soTtbr
>>816
俺もあのシーンは戦兎の前髪を本気で心配した

2000年生まれのジオウにもおじさんって言われそうだな
2018/08/05(日) 21:56:11.76ID:r1s3ewhJd
>>916
あー、なるほど
それなら作品のテーマ的にも分かるわ
2018/08/05(日) 21:57:30.31ID:Bza53xlA0
あの状況で皆のために戦うのはきっついなぁ
2018/08/05(日) 21:58:25.30ID:9bVnW84qp
戦兎のことをおじさん呼ばわりする子供に関しては
この子…目は大丈夫かと思ってしまった
いくらなんでも無理ありすぎないか
921名無しより愛をこめて (ササクッテロ Spf7-9bbN [126.33.9.179])
垢版 |
2018/08/05(日) 22:02:35.93ID:HJoSbiBlp
結局巧を戦兎にする計画立案したの誰?忍、エボルト、伊能それぞれ主張してて分からなくなってきた
2018/08/05(日) 22:05:16.43ID:rg3vkFQ+0
>>920
小学生にとっては知らない人なら高校生でもおじさんだからなぁ
2018/08/05(日) 22:07:11.91ID:5PHAq1de0
犬飼くんだけに
犬が好きなのか
2018/08/05(日) 22:08:05.93ID:UFZGdG2h0
小さい子からすれば20代前半でもおじさんだよな
2018/08/05(日) 22:08:50.73ID:0YB4wO2R0
全国民が敵になっても巧だけは戦兎の味方してほしかった
2018/08/05(日) 22:09:21.05ID:MHbrAXGAa
>>920
ジーニアスフィニッシュ当てれば良かったのに
2018/08/05(日) 22:10:06.98ID:PAf7KGwi0
せめて主人公が桐生戦兎じゃなくて本郷猛ならおじさん呼ばわりも自然だったんだけどなあ
2018/08/05(日) 22:10:53.96ID:0YB4wO2R0
さわさんならおばさんと呼ばれそうだけど
戦兎はどう見てもお兄ちゃんだわ
2018/08/05(日) 22:11:15.78ID:9bVnW84qp
せめてヒゲだったら
2018/08/05(日) 22:11:57.53ID:0YB4wO2R0
ひげポテトは本当におじさんだから逆に洒落にならない
2018/08/05(日) 22:12:22.99ID:r1s3ewhJd
あの巧は葛城巧の自己嫌悪の部分だしまぁ仕方ない
2018/08/05(日) 22:12:47.08ID:0YB4wO2R0
>>931
どういうこと?詳しく教えて
2018/08/05(日) 22:14:29.40ID:9bVnW84qp
じゃあカズミン…でも個人的には今だに若々しいくらいに感じる
正直おじさん云々はビルドキャストは無理があるから
別の内容のほうがラストはもっとグッときたような気がする
2018/08/05(日) 22:14:33.80ID:r1s3ewhJd
>>932
オリヴィアちゃんノリでテキトーな事言っちゃった☆

まあ葛城巧の後悔とか罪の部分を押し込めたような立ち位置だしそうかなぁと
逆に今の戦兎は葛城巧の原点だったり理想としている部分って感じで
2018/08/05(日) 22:15:29.43ID:0YB4wO2R0
>>934
いや、そういう登場の仕方じゃなかっただろ
雑すぎるぞお前
2018/08/05(日) 22:18:25.32ID:r1s3ewhJd
>>935
登場の仕方って部分はよく分からないけど
所謂悪魔の研究を行った事やそれを裏切られた事や父親を信じられない部分があの巧なんだし
立ち位置からしても戦兎の味方するのは違和感あると思うよ
2018/08/05(日) 22:18:34.26ID:kMB1G+Zx0
ブラッド1回目変身したときブラブラブラって鳴ってなかったと思うけどDX玩具にはこのバージョンも入ってるのか気になる
2018/08/05(日) 22:20:44.96ID:yTW2fbbCM
ブラッド音声は入ってるだろうな
グレートクローズドラゴン予約開始の時点で映画ライダーが使うっていう煽り出していたし
ただ問題はコブラロストフルボトルも別売りという
2018/08/05(日) 22:22:14.54ID:MsbokgDed
考察するとしたら、まじめに巧は後戻りできない性格してるんだろか
万丈を破滅の引き金と思い込もうとしてたし、父親も浄化能力を確認したが相変わらずふてくされ
2018/08/05(日) 22:22:53.22ID:r1s3ewhJd
パネル2枚とロストボトルで約8500円は余りにも高い
まあ認識機能はないだろうから紫コブラ入れて自分を誤魔化せるけど
2018/08/05(日) 22:23:26.63ID:0YB4wO2R0
>>936
戦兎を信じて託したんだから別に違和感ないが
いつまでもぐずぐずヒスってることに違和感を感じるわ
パパラプピの思い出は内匠が思い出させるのでも全然いいわ
(そもそも作られてヒーローとかで悩んでる頃合いじゃないから主題としてミスマッチだったけど)
2018/08/05(日) 22:25:43.11ID:+oxyu5gja
むしろ仮面ライダーの兵器利用については誰よりも巧が悩んでたところだしな
兵器利用したヒゲだけでなく提唱者である父親すら信じられなくなるくらいに
それが今回明確に市民の反発として突きつけられたからまたウジウジしてしまったんだろうな

ラブ&ピースがその父から教わったものであることを思い出したことで吹っ切れたのか、
最新話では父は白パネルで更になにか考えていたのでは?って前向きに見るようになってたな
2018/08/05(日) 22:27:38.73ID:0zOagZ0v0
グレートクローズの色が似ててブラッドの配下にぴったりだったわ
テレビの時はマグマあるのに今更新フォームかよって思ったけど
2018/08/05(日) 22:28:05.56ID:bLOEH5TG0
満員の劇場だったが、戦隊目当ての小さいお友達たちがかなり飽きてビルド中盤から大騒ぎだったな
泣きわめく声や「ねーいつ終わるの?」のざわめきだらけ

いつも思うんだが、戦隊とライダーは微妙にハマる年齢が違うから
別々に上映した方がいいと思うんだわ
2018/08/05(日) 22:29:08.16ID:7EFt8Zqka
ハザードレベル7同士が変化させたボトルで奇跡起こせるから2本挿せるように親父は設計した
のはわかるがならGラビットとSドラゴンをベルトに挿すシーン入れろと思った
2018/08/05(日) 22:29:26.03ID:+oxyu5gja
>>941
作られたヒーローは今回の悩みの主題じゃないだろ
2018/08/05(日) 22:30:36.97ID:MsbokgDed
初期案だとラビットドラゴンフォームあったりしてな
2018/08/05(日) 22:30:41.78ID:r1s3ewhJd
>>941
映画以前の話になるからアレだけども

軽く無理ある考察になるかもだけど
戦兎としての記憶のない葛城巧(の人格)と
今の戦兎の心象意味を持つ巧は別ってことじゃない?

今の戦兎は葛城巧としての人格も統合はしてるわけだけど
悪魔の研究を行ってた時代の記憶は自分で封じちゃってるわけで
そのせいで結果的に葛城巧(桐生戦兎)の中に
理想部分の戦兎と暗い部分の巧が作られてる感じ

斬月(ユーハバッハ)と斬月(ホワイト)みたいな?
2018/08/05(日) 22:32:30.34ID:0zOagZ0v0
戦争だの兵器だのテーマも展開も暗いしテレビだとエボルトにやられっぱなしだからギャグ多目にしたのかな

特に髭ポテトコンビのギャグでちびっ子大ウケしてたな
2018/08/05(日) 22:32:32.19ID:r1s3ewhJd
>>941
あと今作の主題は民衆から嫌悪されてるってとこじゃないかな
罵倒の際に「作られたヒーロー」って部分を使っちゃったからややこしいけど
2018/08/05(日) 22:34:29.96ID:hA9soTtbr
>>920
北都に始めて行った時も万丈(23)に対して子供がおじさんって言ってたしそういうもんだろう
実際26歳って二期ライダー主人公だと本編時点の年は一番上だし冬映画も先輩ライダー年下ばっかりだったしまぁね?
2018/08/05(日) 22:35:33.28ID:Bza53xlA0
>>943
ブラッド族として覚醒した姿なんだろう
2018/08/05(日) 22:42:11.95ID:jqiCOsZd0
グレートクローズの変身シークエンス血管浮き出てたり明らかにヤバイ変身だったからなー
2018/08/05(日) 22:42:46.87ID:yTW2fbbCM
>>942
そう考えると46話の見方がまた変わってくるな
2018/08/05(日) 22:43:52.81ID:Wa09OGF5d
グレートドラゴニックフィニッシュの記念すべき初撃破がビルドとはね。
2018/08/05(日) 22:45:08.72ID:Bza53xlA0
>>948
あれは精神というより力だから万丈の方が近いかな
2018/08/05(日) 22:57:48.73ID:VgFTW59x0
>>948
葛城巧の人格を構成してるのは
本体、人を信じる戦兎、人間不信な巧で
戦兎としての記憶なくしてた時は本体+巧で
記憶取り戻したときに本体+巧が人を信じる戦兎に託して本体+戦兎になった結果
戦兎と話す葛城巧は人間不信な巧の部分だけになったって印象だな
2018/08/05(日) 23:02:16.63ID:r1s3ewhJd
>>957
すごく分かりやすい
2018/08/05(日) 23:04:15.29ID:t3dIhcmn0
北九州の映画館で見たけど地元が出てきて嬉しい反面、違和感もバリバリ感じるw
2018/08/05(日) 23:06:09.35ID:kzszCkyga
犬にハァハァしてたのは戦兎でも巧みでもなく葛城本体の趣味かな?
2018/08/05(日) 23:09:12.76ID:4AzljyXX0
中の人が犬飼だからってことだと思ってた
2018/08/05(日) 23:13:50.68ID:VgFTW59x0
>>960
大体の趣味嗜好は本体由来なんじゃないかな
ナルシストでかっこつけなとことかどう見ても両方に共通してる感じだし
2018/08/05(日) 23:23:02.02ID:gn87Wzf10
>>944
むしろ逆でルパトのあいだずっとビルドまだーって言ってた子が多かったわ。
劇場によってちがうもんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況