X

戦隊史上最弱のラスボス グランディーヌ一家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/09(日) 22:11:21.52ID:/k91NcGI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス 地球魔獣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1539940274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/10(日) 09:58:49.07ID:m+h+BhxSd
はいD
2019/02/10(日) 09:58:50.04ID:e77bhOOy0
ルパレンのアシストがなければ勝てなかったというポイントはデカいとかんがえるが?
2019/02/10(日) 09:59:21.67ID:L60UB/9X0
事実上の封印か
とりあえずザミーゴが何もかんも悪い
2019/02/10(日) 09:59:30.83ID:bHIBuZ+G0
封印と同じようなもんでしょ
2019/02/10(日) 10:00:43.38ID:e77bhOOy0
んー
俺はAだと思う
2019/02/10(日) 10:01:01.77ID:pTHUBK5+0
コレクション有では手も足も出ず鎖も敗れずザミーゴがいないと倒せなかったしAくらいだな
394名無しより愛をこめて (ワッチョイW e5a6-3FZW [218.226.2.223])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:25.00ID:MD1rZUr70
>>387
妖怪大魔王とかロンとか死んでないな
2019/02/10(日) 10:01:33.06ID:pIpfjaWX0
生け捕りになってるようじゃ高ランクは無理だねwwww
ロンがそうじゃなかったっけ。死なないから封印
2019/02/10(日) 10:02:33.03ID:L60UB/9X0
加点方式か減点方式かで大きくランク変わりそう
実際に全戦力と戦ってないとはいえ明らかに作中最強の敵ではあったし戦隊外要素もあったから一応S推しとく
2019/02/10(日) 10:03:09.80ID:7GnKLjm80
スーパーパトレン1号の必殺食らって生きてる辺りはかなり耐久ポイント高いね
バンドーラ様とか妖怪大魔王とかロンとか死ななかったラスボスは多いけど、今回はどうなるか
2019/02/10(日) 10:03:39.16ID:pQZAP+AY0
>>386
妖怪大魔王

ラスボスのギャングラー残党カーゼミーも結局倒されないで終わったね。
倒されないで終わったヘドリアン女王・幻のゲッコウなども再評価すべきだろうか。
399名無しより愛をこめて (ワッチョイ e374-45ee [61.192.13.126])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:03:42.97ID:GB9wKQZr0
>>379の予想通りになってしまったような…
2019/02/10(日) 10:05:03.01ID:PFev37vK0
400
2019/02/10(日) 10:05:30.48ID:jrYZyjzpr
>>394
あーね
完全に忘れてた


封印EDでいいんじゃないですかねこれは…
まあ金庫開いて生かしとく価値ないしあのあと処理されてそうだけど
2019/02/10(日) 10:06:18.78ID:ZnHJeUtwr
でもドグラニオは七人全員を相手にしたことないしなー
2019/02/10(日) 10:06:26.53ID:zWUftxsG0
コレクション無いと弱いとか言ったらコレクション無かった頃はどうやってボスになりあがったんだよと思ってたけど
若い頃は強かったけど老いぼれて弱くなってたのをコレクションのせいで気づいてなかったていうのは割と納得した
2019/02/10(日) 10:06:38.66ID:2Q1Q+vQy0
ドグラニオはAよりのBって感じ
あの本の存在を知らなかったゆえのミス
2019/02/10(日) 10:07:23.34ID:o6+hJ1Hi0
とりあえずドグラニオに関して言うなら

金庫の中から工作
最終フォーム連発
でも金庫は壊せないので倒しきれず拘束
トドメは伏線一切無しのいきなり展開(明確に倒された描写は無し)
戦隊の全戦力を相手にしていない点を除けばS狙えると思う、少なくともAは硬い
全戦力を相手にしていないことを除けば
2019/02/10(日) 10:08:41.44ID:xkaAjdm00
今年ノーカンでいいんじゃね?
2019/02/10(日) 10:08:49.18ID:ZnHJeUtwr
ルパンとパト単体相手ならSだけど2つ同時に相手したらせいぜいBでは
2019/02/10(日) 10:10:18.36ID:e77bhOOy0
強さとイレギュラー要素にかんしてはエグソスにはならぶよね
2019/02/10(日) 10:10:28.07ID:bHIBuZ+G0
弱体後ですら鎖は切れない
コレクションの前では手も足も出ない
金庫の中に入りコレクションを奪わないと勝てない(普段はコグレが持ってる本で回収しないといけない)

ドラグニオとザミーゴが喧嘩してドラグニオがザミーゴの邪魔をして誰にも邪魔されない場所「ドラグニオの金庫の中」に入りたいと言わなければ入れなかった

Sかなぁ
2019/02/10(日) 10:10:38.11ID:L60UB/9X0
>>404
存在を知ってたとしてもあんなデカくてかさばるものを決戦に持ってくるとは思わないわ
2019/02/10(日) 10:13:28.73ID:e77bhOOy0
弱体後も最高火力と競り合った
鎖は千切れない
金庫内部からの攻撃は破れない

Sやってもいいかもな
412名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-QeCQ [126.229.32.212])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:24.75ID:ATxqdKDmr
コレクション抜きのドグラニオはパワーアップしたパトレン4人だけで無力化
鎖は切れなかったが抵抗できず基地に幽閉されるほどだから相当ダメージは与えられてる
幽閉ENDも倒せないというよりは怪盗を助けるために仕方なくという印象
何より自分以外の鎖を壊す力も無いのが…

ドグラニオ本来の実力はボスの中でも弱い部類に入る
ただコレクション有りの状態はわからん
2019/02/10(日) 10:19:53.96ID:2Uj+HZO+0
S付けられてるボスは弱体化させてやっと勝負になるレベルだからそこまでは行かない
2019/02/10(日) 10:20:32.41ID:o6+hJ1Hi0
>幽閉ENDも倒せないというよりは怪盗を助けるために仕方なくという印象

そもそも金庫は外からじゃ壊せないんじゃなかったっけ
2019/02/10(日) 10:23:02.55ID:jrYZyjzpr
>>414
金庫はギャングラーを倒すと壊れる。
でも中身も一緒に巻き込まれるからかいり達が中にいるときに倒しちゃうとかいり達が死んじゃう

それを警察が知ってると見た上での最後のドグラニオの煽りやろ

んで殺されるか見逃されると思ったらまさかの幽閉
2019/02/10(日) 10:23:29.65ID:+IO+FEVN0
コレクション有無で分けて有りならAかS、無しならCってイメージ
2019/02/10(日) 10:23:33.14ID:GIAQ8MAS0
ここは平和的に
ラスボスはパトレンジャーにしよう
2019/02/10(日) 10:25:05.17ID:xkaAjdm00
>>416
そんな感じだねえ。
2019/02/10(日) 10:25:50.59ID:e77bhOOy0
まあ、ギャングラー自体コレクションありきの敵だろ?
2019/02/10(日) 10:27:02.75ID:L60UB/9X0
コレクション無しならデストラやザミーゴよりは劣りそう
421名無しより愛をこめて (ワッチョイ eb2d-VUEs [121.102.8.181])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:28:46.38ID:UWPyg1fT0
コレクションはドグラニオ本来のパーツじゃないんだから
コレクション抜きの強さで考察すべきだろ?!
422名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-xJAo [126.229.32.212])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:30:48.74ID:ATxqdKDmr
コレクション所持状態の時にパワーアップ状態をぶつけられてないのも判断に困るな
もしかしたら普通に勝てたんじゃ…とか思ってしまう
2019/02/10(日) 10:31:17.23ID:jrYZyjzpr
コレクションなしならDくらいちゃうんか

耐久力ならむしろデストラの方が高い気がするし強幹部レベルやろ

コレクションアリならAかSやけど
2019/02/10(日) 10:31:49.26ID:L60UB/9X0
いや、チートアイテムのコレクションを山ほど持ってる相手に力押しで勝つのは無理でしょ
2019/02/10(日) 10:34:14.83ID:7GnKLjm80
ゴーシュも圧倒的な強さ持ってたのはコレクションの大量保持が原因だし、MAXの強さをはかるうえではギャングラーとコレクションは切っても切れない関係と見た方がいいな
2019/02/10(日) 10:34:54.46ID:eLhKFxVmM
>>413
弱体化しても強いのってラゲムくらいだろ
だいたい瞬殺されてる

ンマとか弱体化してないし
2019/02/10(日) 10:35:01.31ID:o6+hJ1Hi0
4人全員最終回限定フォーム(緑とピンクはルパレンの装備持ってた)だし平常時の全戦力と同じ位に考えてもいいとは思う
実際の強さ的にはいつものルパレン4人の最強フォームと同じだとしてもルパレンがパトレンのコレクション渡さなかったらあの形態にはなれなかった訳だし
2019/02/10(日) 10:35:55.39ID:TN3sv1iz0
>>424
という憶測はできるけど保障が無いんだよな……残念ながら
ゴーシュから没収したのと、影縛りと岩削りミサイルぐらいしか披露してないので
極論を言えば残りの全コレクションがクソザコの可能性も……

判明してる範囲のアイテムで巨大化した場合グッドクルカイザーに勝てると判断できるかが争点か
2019/02/10(日) 10:35:56.37ID:wZ8lHkkf0
今年も大荒れの展開だな
そして戦隊のエナジーさん誕生

さらに本当に「戦隊史上最弱のラスボス ルパンレンジャーVSパトレンジャー」がありうるオチ
2019/02/10(日) 10:38:00.26ID:FXJYA/1P0
俺は単純に七人戦隊扱いにすべきだろ思うけど、
それを無しとしても、コレクション強奪後なら
ノエル一人でも時間をかければ勝てたかもしれんと見える。
とすればパトレンは不要、「ルパレン四人で勝てる」と言える。

金庫に入れたのはドグラニオ本人の油断で、
言ってみればローキックだけ警戒すりゃいいと思ってて
顔面パンチを喰らったようなもの。それはそれも含めて
本人の弱さかと。

そこを反省して再戦すれば(金庫を一切開けなければ)
絶対負けないというのは確かだけど、
20年前に滅んだはずの異星の花とかと同列に置くのは流石に、
と思う。

AからBのどっちかかな。Sでなければとりあえず異論はない。

>>402
描写からして七人まとめても押せるとは思うけど、
きっちり示してないのはちょっと困るな。
強敵を、敵対する両戦隊の連携で倒すというのが
過去に名場面として使われただけに余計に。
431名無しより愛をこめて (ワッチョイ eb2d-VUEs [121.102.8.181])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:39:32.95ID:UWPyg1fT0
他の一般怪人はコレクションなしでも自分なりの攻撃方法持ってて弱いという印象はなかった
逆にコレクションがなかった時代はどうやって統率してたんだ?
ギャングの世界で糞雑魚のボスなんて絶対認められない
2019/02/10(日) 10:40:19.68ID:mUCOOQnd0
コレクションはドグラニオ本来のパーツじゃないという理由で抜きで考察すべきだとするのなら
ヨゴシマクリタインのムゲンゴミバコやゼイハブの星の命もノーカンにしないといけなくなる

倒せなかったのは人質を取られていたのが要因だけど結局アレだけの攻撃でも鎖は断ち切れなかったし
無数のコレクション能力をどうにかできたのはルパンを中に入れて、
尚且つルパンがコレクションを回収するための本を持っていたという点がある
コレを踏まえればA以上は確実かと
2019/02/10(日) 10:40:41.20ID:ZnHJeUtwr
戦隊の最強戦力ボコらないとSは与えられねえわ 監禁されてるのもなあ 封印とは違うし
2019/02/10(日) 10:41:59.30ID:Q3L50IdK0
鎖の鉄壁防御かな
それを逆手にとられて絶対に抜けられない拘束道具にされたけど
2019/02/10(日) 10:42:03.22ID:o6+hJ1Hi0
ルパパトをラスボスと考えるとしても両方倒されてないからSと見るかゴーマ16世と同じ様な感じで終身Cと見るか
2019/02/10(日) 10:42:26.11ID:wZ8lHkkf0
弱体化手順が必要な場合、その手段が大事で弱体化なし状態の強さは基本考えなくていいんだが
厄介なのがコレクションあり状態の強さが明確に測れないのが痛いな
コレクションの数的にデストラ以上なのは推し量るんだが
2019/02/10(日) 10:42:37.64ID:FjWyZrd6d
コレクションなしは基本おまけでいいと思う、武器持ってるラスボスなんて山ほど居るし、ボスの装備は通例として全部考慮されてる
一番極端なヨゴシマクリタインなんてデウスハグルマとデンカノボウトウなしだと素で打てる技が何も残らん
438名無しより愛をこめて (ワッチョイ e374-45ee [61.192.13.126])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:11.25ID:GB9wKQZr0
ドグラニオ生存で上の方で予想されたVSキュウレンでのラスボスがドン・ドグラニオという展開が現実のものになりそうな(アジトの屋敷がそのままというのも気になるし)。
2019/02/10(日) 10:44:37.44ID:7GnKLjm80
基本ギャングラーはコレクションでドーピングが当たり前の一族だからなあ
その親分たるドグラニオがMAXドーピングしてないと逆に違和感出るレベル
年いってコレクションでごまかしてたぞってノエルが指摘してたけど、若い時はどんだけ凄かったのか
2019/02/10(日) 10:45:15.60ID:L60UB/9X0
仮に金庫内部に入れなかった場合、勝利条件に金庫を開けて中のコレクションを回収することも追加される(アルセーヌ復活を諦めるなら話は別だけど)
ここで考察されてた液状化による攻略は実際にルパレン救出に用いられなかった以上不可能かもしれないしどうしたものやら
2019/02/10(日) 10:45:41.05ID:FjWyZrd6d
キャラとしては丁寧に作ってあったからまぁまぁ満足
戦隊は最後までVSを貫いた以上リオメレとゲキレンみたいな扱いにすべきだろうな
442名無しより愛をこめて (ワッチョイ eb2d-VUEs [121.102.8.181])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:46:10.32ID:UWPyg1fT0
なんでピッコロ大魔王路線にしなかったんだろうな
MAX状態のボス倒さない不完全燃焼
理由つけて若返らせればよかったんだ
2019/02/10(日) 10:47:17.47ID:L60UB/9X0
>>442
この作品でつけられる理由はコレクション由来になるだろうから結局奪われて弱体化するのは避けられない
2019/02/10(日) 10:50:43.21ID:FjWyZrd6d
それこそ敗因は老いだったんだろう、元々は最強だったが今はそうではないことに気がつけなかった
ルパパトはこのスレに限らず個人主義の弱さと団結の強さをきっちり書いてるという指摘はあったし(そこが賛否両論だったけど)
個人主義を貫こうとした悪党のラスボスが戦闘力ではなく老いで穏やかに去るのは鮮やかな終わりだと思う

個人的には次世代生産放棄した組織が滅びるエンドは大満足だってのもあるが
2019/02/10(日) 10:50:48.10ID:TN3sv1iz0
怪盗を見捨てれば最大火力で鎖の上から戦闘不能に陥して、金庫ごと粉砕は可能とされている以上
コレクションの中に絶対防御的な効果が無い限りは、どう逆立ちしても勝てないって相手では無いんだよな
フル装備状態の戦闘力を可能な限り最大限高く評価してもラゲムと同格がせいぜいじゃないかな
2019/02/10(日) 10:50:51.96ID:eLhKFxVmM
コレクション無し状態が弱いとか言ってるのは論外
コレクションを持たずに出てくることなんて無いから

どうやってコレクションを奪って弱体化させるかっていう問題

ロンは倒すことは簡単だが復活する、敵から封印術を教えてもらってSになった
何回も倒されてるからBじゃないだろ
2019/02/10(日) 10:51:20.19ID:FXJYA/1P0
例えばラゲムの場合、油断による背中の傷ができた後でも、
ゆっくり養生してから出てくれば100%負けない。
実際の作中で、それができる余地は充分あった。

貴重なアイテムの傷ならともかく、
自分の肉体のケガなんだから。治らないってことはなかろう。
リエの呪いとかの説明もなかったし。

つまり「油断によって生じた自分の弱点」が、
それだけで絶対の致命傷というわけではない。
大した苦労もなくリカバリー可能。

でもドグラニオの「ルパレン飲み込み」は、
それをやってしまったらもうアウト。
コレクションの強奪は避けられない。

ドグラニオの意思による「強制吐き出し」が
強ければ対処できるかもしれんが、それは
作中で示されてないしな。
2019/02/10(日) 10:51:56.12ID:wZ8lHkkf0
デーボス同様、攻略難易度的にはSランクと言いたいが
戦闘力的にエグゾスらと同等にするのは疑問の余地があるという理由で
暫定Aランク(継続審議)になるのが妥当な線かな
2019/02/10(日) 10:53:19.34ID:jrYZyjzpr
>>431
昔は圧倒的に強かったんやろ

んで老いは来てたけどコレクション集めたせいで老いを感じなくなったから急に来たげっそりとする感覚に対応できんかったんやない?

電動アシスト自転車のバッテリー急に壊れたら焦って自転車ごとこけるやろ
そんなかんじや
2019/02/10(日) 10:54:44.88ID:FjWyZrd6d
ルパレン飲み込みはそもそもやらないという選択肢もあったからな
仮に時間戻して二度目をやったら飲み込みなんて絶対やらないだろうし無念度は高くねーかな
ファイルの存在はドグラニオは知る由もないし、そもそもルパレンが最後に持ってることを前回までに誰も気づかない隠蔽ぶりだし
2019/02/10(日) 10:55:56.60ID:wZ8lHkkf0
>>444
やっぱりさっさとデストラに全部のコレクションと一緒に禅譲するのが組織的に正解だったな
2019/02/10(日) 10:57:27.65ID:vcMuE0k10
自分の老いを自覚していれば老いたなりの戦い方はあっただろうしそうなればもうちょい強かったかも
2019/02/10(日) 10:58:25.81ID:FjWyZrd6d
マックス戦力に関しては語られてない以上評価すべきではないだろう
最強スレで言うことではないが、あまり戦闘が重要なラストバトルではなかったな
2019/02/10(日) 10:59:43.56ID:FjWyZrd6d
>>451
結果論だがそれで間違いないな
「俺も老いたな…」とかいって酒飲んでればそれはそれで幸せな余生だったんだろう
2019/02/10(日) 10:59:56.18ID:TN3sv1iz0
コレクションを失ったのに破れかぶれで戦おうとするのは全ギャングラーに共通する悪い癖
折角、異世界にトンズラという勝ち逃げ能力をデフォ装備してるのに勿体ない
2019/02/10(日) 11:01:27.64ID:wZ8lHkkf0
>>453
コレクションありなら激ツヨ。なし状態なら大したことない
この時点で戦いの照準はどうやってコレクションを回収するかであり、
コレクション回収後はどうやって快盗たちを救い出すかだったもんな

ドグラニオ本人というより金庫の鎖がラスボスだった
2019/02/10(日) 11:02:24.94ID:jrYZyjzpr
>>454
んでたまにデストラの所に顔だしつつデストラ死んだから仕方なくギャングラーの首領に戻る…みたいな感じが一番まともな組織だったのかもしれんな
2019/02/10(日) 11:03:49.62ID:7GnKLjm80
>>450
そもそも使った本人達も、しばらく休憩して「そういや使えるんじゃね?」ってはじめて思い出した感じだし
まして託したコグレさんもこれを想定してたわけじゃないだろうし
2019/02/10(日) 11:03:58.06ID:jrYZyjzpr
>>455
犯罪技とかいう本人依存の能力があるからなぁ…昔はコレクション無しで暴れてたんやしへーきへーき的な感じなんやろ
2019/02/10(日) 11:04:44.29ID:UWPyg1fT0
>>445
怪盗に対する情さえ捨てれば余裕で仕留められるってことか
今のパトレンを解任して他の何も知らない警察官に装備を引き継がせたら普通に倒せると
倒す側の立場によって「倒せる」「倒せない」が変動するボスって初めてでは?
もめてる原因はここにある
ボスを倒す主体をあくまで主人公の戦隊のみとするか、それとも他の人物をも仮定するのか?
このあたりのルールは>>5の@をどう解釈するかで分かれるな
2019/02/10(日) 11:08:10.11ID:FjWyZrd6d
>>457
本当にそれで間違いないな
デストラもコレクション山積みでザミーゴに邪魔されなきゃ負けなかったろうし

結局自由に動いても最強ボス単騎ではまともに戦ってもらえず、自由にやるザミーゴのせいで負けたギャングラー
チームの目的のために(最大限守ろうとするけど)個人を捨てる覚悟で動いて勝った戦隊
自由という概念が力を失った世相を反映してる感があって面白かった
2019/02/10(日) 11:12:54.82ID:wZ8lHkkf0
>>460
>倒す側の立場によって「倒せる」「倒せない」が変動するボスって初めてでは?

エンターがそうだったろ。
ゴーバスは開き直って「諦めて普通に倒す」に舵を切っただけで
2019/02/10(日) 11:16:47.31ID:FjWyZrd6d
問題はどっちかというと最終戦をまともにやってないことだからな
バラミクロンがラスボスだったらどうしよう、みたいな話が一番近い
2019/02/10(日) 11:17:41.41ID:jrYZyjzpr
実際ドグラニオも警察と怪盗が仲良いことをわかった上で「俺殺したら怪盗死ぬけどええんか正義のお巡りさん」って煽ってたし圭ちゃんたちが情を捨てられんのはわかっとったんやろ
2019/02/10(日) 11:20:42.62ID:eLhKFxVmM
ロボ戦で防御のコレクション使ってたろ
怪盗ごと倒そうとしても倒せないわ
2019/02/10(日) 11:21:12.55ID:WWZ1DGH70
最近のボスは攻略難度は高いが劇中描写は大した事ないってのが多いな
ニコ動でエグゾスが強えーって言われてた様な事は最近のボスじゃなさそう
2019/02/10(日) 11:23:23.47ID:FjWyZrd6d
そこは戦隊のカラーもあるから難しいな
ジュウオウジャーみたいにメンバーの人徳で勝つ戦隊もあるし
突き詰めればキングマグマーにマジレンぶつければ勝てるだろ、みたいなむちゃな話になるから
メンバーチェンジによる選択肢変化は考えなくていいと思う
圭一郎的にはあそこでドグラニオ叩くのは負けだったんだろ
2019/02/10(日) 11:24:40.86ID:jrYZyjzpr
>>465
コレクション全没収後だけどな
2019/02/10(日) 11:28:10.18ID:P9vv31Wn0
なんか当初予想した通り最初はコレクションで戦隊を圧倒するけど、コレクション奪われたら途端に弱体化してあっさりやられるっていう様式美だったな
結局万全の状態の7人とは戦ってないしいいとこA寄りのBかなぁ
2019/02/10(日) 11:29:16.58ID:mUCOOQnd0
怪盗とはいえ民間人を犠牲にしたらその時点で国際警察としては事実上の敗北だからな
2019/02/10(日) 11:32:15.50ID:TN3sv1iz0
で、先週も言ったけど予定を諦めたフラッシュマン、タイムレンジャーが
敗北条件充たした戦隊になってまう問題に突入する
2019/02/10(日) 11:34:15.06ID:e77bhOOy0
鎖避けて金庫攻撃したら死んだんだろうか?
2019/02/10(日) 11:35:27.89ID:WcsMNhmt0
感情的には納得しにくいけど
コレクションなしドグラニオって玉なし16世みたいなもんだと思う
玉ありの時の16世は戦隊を圧倒してたけど
玉が飛んでった後は小さいナイフで死んでるし・・・
コレクションなし状態は参考記録ではないだろうか
2019/02/10(日) 11:41:16.67ID:FjWyZrd6d
ドグラニオの場合は全てが参考記録なのでな
16世はまだ「負けはしないが勝てもしない」という設定と描写が劇中であったが
発言だけでまともに倒されてないドグラニオにはその描写すらない
2019/02/10(日) 11:52:54.12ID:eLhKFxVmM
コレクションを奪わないと絶対に勝てない、そしてコレクションを奪えたのは偶然要素が多すぎる
2019/02/10(日) 11:59:12.26ID:TN3sv1iz0
「残りのコレクションが全部微妙なのしかなくてC」の可能性も
「残りのコレクションの中に無敵級のがあってS」の可能性もほぼ等価で平行線だからなあ

個人としてはBを推したい案件ではあるが、確実にBっていう論拠も出し様がない相手なので
毎年の様に明確な決定打が無いボスはとりまA枠へ放り投げるパターンになるんじゃないかね
2019/02/10(日) 11:59:28.75ID:mUCOOQnd0
ルパンとザミーゴを金庫の中に入れて
ルパンがザミーゴに勝利して
ルパンがコレクション回収用の本を持っていて
その本で金庫内のコレクションを回収してくれた
という要素があるからな
2019/02/10(日) 12:01:26.80ID:wZ8lHkkf0
個人的にSとAの間にA+を作って、デーボスとドグラニオをそこに格付けできねーかなと思う
劇中での勝利までの道筋は奇跡に近いが、戦闘力的にSランクかどうか不明ということで
2019/02/10(日) 12:02:35.70ID:gxllHCpyF
ランクをつけるなら逮捕の難易度だけで付けるしかあるまいね

ドグラニオの防御が何処まで持つかは大して強くないであろう弱体化後ですらソースがないし、攻撃力も良く分からん
最後のショットの後どう続いたのかもわからない
戦闘力は問わないというよりも情報不足で問えないレベル
2019/02/10(日) 12:09:20.15ID:wZ8lHkkf0
>>479
序盤からいるラスボスのくせに戦闘回数少ないから判断に困るんだよな
センキみたいに最終回前に派手に暴れてくれると良かったんだが
ザミーゴ戦に尺を割かれてそれもないとなると・・・

ラスボスの割に戦闘描写が少ないのは幻月も似てるけど
じゃあDランクにぶちこむかというと攻略難易度はS級だからタチが悪い
2019/02/10(日) 12:09:44.36ID:hJ4R/0rY0
金庫はジャックポットストライカー使えばなんとかなるんじゃないの?
2019/02/10(日) 12:09:53.28ID:l7Ezw0Fy0
完全ifになるけど後継者になってコレクション受け継いだデストラとかになってたら誰も勝てなかったろうな
2019/02/10(日) 12:10:47.49ID:pTHUBK5+0
ジャックポットは内部からの操作だから今回の状況でもない限り使えないのがね
2019/02/10(日) 12:11:15.93ID:TN3sv1iz0
>>478
現状のランク表の「諸事情により議論中」メンツがほぼその役目なんよな
グランネジロス以外は全部ガンクビ揃えて暫定Aだもんあのリスト
Aの中は既に真Aと暫定Aという二つのカテゴリに分けられている状態と言える
2019/02/10(日) 12:11:22.67ID:gxllHCpyF
>>481
それ入れても最終戦の状況でどこにあるんだそれ案件だな
まず見つかる時点で奇跡もいいところ
2019/02/10(日) 12:12:48.17ID:ZnHJeUtwr
奇跡言ってもグッディの仲間なんだから加勢してくれる可能性は高いし
そこまで偶然でもないわ
2019/02/10(日) 12:13:26.60ID:gxllHCpyF
>>484
いっそきっちり分けてもいいのでは?
良い機会だしな

ドグラニオは戦闘力議論してても永久にケリが付かんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況