X



ウルトラマンR/B・ウルトラマンタイガネタバレスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 63d2-5aFs [221.191.213.98])
垢版 |
2019/02/15(金) 15:21:15.93ID:3FJTrBzZ0
ここは、ウルトラマンR/B・ニュージェネクロニクル及びウルトラマンタイガに関するネタバレ及び雑談専用スレです。
○荒らし・煽りはスルーしましょう。
○次スレは>>970が立ててください。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。
ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ngc/
ウルトラマンR/B公式
https://m-78.jp/rb/movie/

前スレ
ウルトラマンR/B・2019ウルトラマンネタバレスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1546228073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/22(金) 00:00:47.61ID:ix9R6DIR0
>>298
ゼロじゃなくブレスレットのパワーアップというか多機能化だから
ダイナとコスモス側にフィードバックがないのは仕方ない
2019/02/22(金) 00:02:30.98ID:BFvg052/a
正直TV版ベリアルもトレギアも声が軽くて悪役として弱そうに見えるんだよな
2019/02/22(金) 00:14:54.28ID:aDz3ne2lK
トレギアもO-50出身だったりするんだろうか?
あそこ戦士だけじゃなくジャグラーやミツルギみたいなのも輩出しちゃう所だし
トレギアも何かの原因で歪んで悪のウルトラマンに墜ちたんだとしても何ら不思議じゃないんだよなぁ
2019/02/22(金) 00:51:40.79ID:Npi+BzKyr
もっと低音の声持ってる人にあてて欲しかったとは俺も思うけどそもそも今時低音の声が売りの人ってなかなかいないんだよな……特に若い世代
これもまた時代か
2019/02/22(金) 01:14:06.49ID:zhDiacgd0
>>299
変な人だと「ゼロに力与えたからダイナとコスモスはタイプチェンジ出来ない!」とか言ってる人もいたっけ...普通に(変わらずルナモードなコスモス見ながら)
2019/02/22(金) 01:42:15.58ID:+zkfM2IY0
>>303
その理屈だとルナになれないのにな、コスモス
2019/02/22(金) 02:17:15.74ID:TOlCWM6O0
トレギアみたいな狡猾タイプは今位の低さで良いと思うがな
低音過ぎると長セリフが聴き取り辛いし
2019/02/22(金) 02:28:45.93ID:eAv9IWZU0
超全集に先代のロッソ、ブル、グリージョの活躍を描いた書き下ろし小説が掲載されるんだと
307名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7b7c-KGKt [119.242.225.137])
垢版 |
2019/02/22(金) 03:46:05.94ID:QElP5t6Z0
>>303
コスモスというかムサシはルナモードにしかならないわけではないだろうけどなあ
コスモスペースでは多分たまにエクリプスとか使ってると思うわ
もう一度エクリプス新造してほしいなぁ
2019/02/22(金) 04:15:25.75ID:3c4gDZDo0
エクリプスよりスペースコロナを出して…
2019/02/22(金) 08:07:02.08ID:dp/yQnT2r
スペースコロナはオリサガで出したかったらしいけどスーツが用意できなくて断念との事なんで今後も厳しそう
ムサシ主導だと使えない説でひとまず納得してるけど機会があれば出して欲しい
2019/02/22(金) 09:31:33.79ID:o9WRflPl0
>>306
んなもんは本編で撮れっつーの!…苦肉の策だなあ
2019/02/22(金) 10:42:02.71ID:JgaGASx90
ニュージェネクロニクル3月分

劇場版ジード第二回
劇場版ジード第三回
ルーブ総集編前編
ルーブ総集編後編
ウルトラマントレギアの強敵解説
2019/02/22(金) 11:28:39.74ID:r7CQOTAo0
R/Bの総集編2週もやるのか…
2019/02/22(金) 12:25:43.35ID:Iz+yRTzma
タイガなんだ
314名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/22(金) 12:27:36.89ID:KSNogb9y0
>>311
ウルトラマントレギアの強敵解説カ。
トレギア売り出そうと考えてるんだな。同じ映画の新キャラグルーブって今回と舞台用のスーアクになるんかな?
315名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.250.246.37])
垢版 |
2019/02/22(金) 12:33:14.49ID:/HtofxRia
ジェネクロにトレギア出るのか
316名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-KGKt [49.104.24.134])
垢版 |
2019/02/22(金) 13:45:42.46ID:NZQ6MNmwd
長期的に売り込めるキャラは大事だからな
キャラ商売ならなおさら
317名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1901-x/Ar [60.65.62.36])
垢版 |
2019/02/22(金) 14:57:54.04ID:GOHHLqu/0
ヒールズ商法に味を占めたな…
2019/02/22(金) 16:41:10.12ID:zhDiacgd0
陛下の場合悪党ではあっても性格面でどこかウルトラマンたちと共通するとこあったのも人気な点だったと思うけど
トレギアはどうなるかな
2019/02/22(金) 16:49:23.99ID:30qBYhPOa
4月以降はX最終2話→きたわれ3週分割→オーブのギャラクトロン2話の順で放送かな
おそらく6月15、22日はジード最終回、29日はタイガ直前SPかと
余りは5月25日、6月1日、6月8日の3話分
2019/02/22(金) 16:50:50.54ID:yAqMS/h40
ソフビが出るグリーザは強敵解説で消化するのかな
その次から劇場版Xが始まらなければザイゴーグもそうなりそうだけど
2019/02/22(金) 17:29:01.23ID:PDWBmHlFK
余ったところに「Xio24時」入れてほしいわ。
あ、でも新年度のウルトラマンも、防衛チームが無い設定を続けるなら、
星雲ラグビー回 のほうがよいのかな。
ブースカがラーメン屋でアルバイトした時に、TVに三馬鹿トリオが映ってたのが、伏線なのかも
322名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69da-kaRE [180.63.39.43])
垢版 |
2019/02/22(金) 18:02:50.38ID:no0lT24E0
自分は余った所にオーブの復活の聖剣を入れて欲しいかな。去年も放送したけど(ギャラクトロン回と続く形で)。
2019/02/22(金) 18:34:03.09ID:ix9R6DIR0
ブースカ劇場を除いた尺が大体20分程度だから
きたわれ分割放送する場合は冒頭の総集編をカットした上で全体を微調整しないとエックス帰ってこれないな

オーブはエピローグの銭湯パート丸々カットで不満の声が上がってたし自分も残念に思ったから
やるならエックスさよならで終わらずにちゃんと帰ってくるとこまでやってほしい
324名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/22(金) 19:32:20.23ID:KSNogb9y0
話の腰を折って悪いが「来たぞ我らのウルトラマン」は本放送決まってたっけか?
325名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/22(金) 19:38:52.49ID:KSNogb9y0
ベリアル陛下はドラゴンボールの孫と同じで何度死んでも甦ってきたレジェンド。
ソフトバンクの孫はクズだが、ベリアル陛下とDBの孫はレジェンド。
トレギア君はそんな平価を超えられるかな?
2019/02/22(金) 20:43:10.58ID:VJ/VOtjSr
スレタイでネタバレとか最悪のゴミスレだなふざけんなよ
ここの住民がここまでクズだったとは
2019/02/22(金) 20:47:28.05ID:Obop8+mu0
タイトルでネタバレとか馬鹿じゃない
タイトルが分かったところで何のネタがバレるんだよ
もう少しアタマ使ってみたらどうなんだ
生きてる価値あるか微妙だぞそこまでアホだと
2019/02/22(金) 21:06:42.58ID:PIKONOiG0
OP的にきたわれも放送されると見て間違いないんじゃないかな
ギンガやオーブみたく劇場版放送されたわけでもないし、後輩のジードは放送されるの決まってるからここまで来てハブられることはもう無いと思う
2019/02/22(金) 21:13:04.69ID:0PuVxZJXr
そもそもこれが本当にネタバレかもわからないけどな
勝手に改変しただけだし
2019/02/22(金) 21:46:17.86ID:wJwcJqQX0
>>269
なんで全部CGにしてんだろ
そっちのが安いのかな
2019/02/22(金) 21:47:00.79ID:SmOhpyifd
タイガは戦闘全部CGだったりして
それかルパパトみたいに1話たけCGとか
332名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:11.53ID:KSNogb9y0
新しいウルトラマンで出てくるナイトファングだが、
武器かな?怪獣かな?なんか気になる
333名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/22(金) 22:03:13.30ID:KSNogb9y0
トクサツは知っての通りお金が掛かるからCGも必要だ。やりすぎて会社を傾けさせるわけにはいかんだろ。
2019/02/22(金) 22:08:31.33ID:zhDiacgd0
戦闘機の名前とかでも合いそうだけど
多分今回もメインとしては出ないだろうしね
2019/02/23(土) 00:35:26.32ID:7xyBT7BiK
>>332
ハンターナイトツルギと何か関係が…無いか
もう片方のファングから考えるに獣タイプの怪獣ぽく感じるけどどうなんだろう
しかし騎士と牙ってだいぶ異色な組み合わせだな、獣騎士みたいな感じだろうか
2019/02/23(土) 01:00:40.92ID:/4OJYng+0
他の怪獣と思われる3つと比べてストレートに意味の通るネーミングで浮いてるし
騎士じゃなくて夜の牙でタイガ(大牙?)と敵対するライバル枠の闇の戦士とかじゃないか
2019/02/23(土) 01:07:51.78ID:XUgJYnjmd
またそれ系かぁ
2019/02/23(土) 01:18:38.67ID:7xyBT7BiK
タイガが虎ならナイトファングは夜→暗色でブラックタイガーと言ったところか
海老じゃなくて黒い虎ね
2019/02/23(土) 01:38:05.12ID:4dg8UJrS0
狼でよくね?
2019/02/23(土) 06:30:35.07ID:guPe4hI00
小物アイテム使うのは大いに結構だけどR/Bのように話のテンポを殺すようなクソ長い変身バンクはもうやめてほしい
341名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/23(土) 07:03:54.20ID:oBPBEb4g0
ナイトファングはやはり気になるな。直訳では夜の牙だが、ここのスタッフはやたら捻る
傾向にあるから何かしらぶっこんできそう。
確かにタイガ(虎)vsナイトファング(黒い虎、または夜の狼)とかライバル関係的には抜群だとは思う。
342名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-ilC8 [126.208.169.183])
垢版 |
2019/02/23(土) 13:58:38.30ID:HvI98hEGr
>>341
だっせぇ……
まずナイトファングって名前がセンス皆無だけど
343名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 93d2-9/dB [221.191.212.127])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:55:33.00ID:KD6aajMX0
自分の好みに合わないだけセンス無いは草
344名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 93d2-9/dB [221.191.212.127])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:57:39.47ID:KD6aajMX0
>>340
その手のアイテム操作をバンク無しのウルトラマン自身が操作というのは無理なのかなあ
2019/02/23(土) 15:18:16.56ID:/pch9tfS0
>>343
センスがないというかどこか空々しいネーミング
どっかの劇中劇のライバルキャラみたい。正体はドンシャインの生き別れの兄みたいな
346名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-ilC8 [126.133.238.170])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:38:22.08ID:K6uDpe3Lr
>>343
あーラノベとかハマちゃうような子とかは好きそうなネーミングだよね
ナイトファング
2019/02/23(土) 16:07:18.62ID:XUgJYnjmd
自分の感性と合わない事をセンスないと言って駄目なら何を元にセンスあるなしを判断すれば良いのか
他人の判断を元にするのか
2019/02/23(土) 16:16:27.10ID:i3KZy3Gka
センスうんぬんとかどうでもいいけど、ウルトラって昔から造語が多いのにここ最近はスネークダークネスとか個性ない名前ばっかなのなんでだ
2019/02/23(土) 16:21:51.46ID:Oijcw5Xpa
スネークダークネスはちょっとね…
一周廻って昭和特撮っぽさがあるネーミング
2019/02/23(土) 16:32:07.43ID:Q5X9sGPur
むしろラノベとかの厨二心には響かんな
子供心的にはいい名前だと思うわナイトファング
スネークダークネスはなんか座りが悪い感じしてあんまり好きじゃない
たぶんークが2回入るせい
2019/02/23(土) 16:36:09.70ID:7YoPM7fI0
>>350
トレギア「この怪獣の名前はなんだ?」
ヒキニート「スネークダークネス」
トレギア「まさに中二病的な名前だ」

詳細は忘れたけど、こんなやり取りがあって観客が結構ウケてた
2019/02/23(土) 16:59:26.24ID:b5IQR7E4r
>>344
その辺の玩具との折り合いは監督たちの最後の砦というか
ウルトラマンがアイテムガチャガチャやるのは見たくないとかで
アイテムの細かい操作は人間態の役者の領分なんだと
2019/02/23(土) 17:01:42.36ID:/pch9tfS0
スネークダークネスは貧相な語彙と回文盛り込みってこまっしゃくれた隠し味が
喧嘩してなんかすっきりしない。意味はともかく口に出して気持ち良くないと
怪獣のネーミングとしては失敗だ
2019/02/23(土) 17:09:03.44ID:Q5X9sGPur
>>351
ええ……ゲームクリエイター志望だったくせに厨二力貧弱すぎぃ
2019/02/23(土) 17:39:29.69ID:4dg8UJrS0
なんというかコロコロやボンボン辺りとタイアップしてそうな作品とかだと違和感なさそう
魔神英雄伝ワタルとかSDガンダムとかビーダマンとかベイブレードとかそういうの
2019/02/23(土) 18:06:30.69ID:XxwjpLtj0
>>351
とうとうウルトラもそういうメタっぽい事言う時代になったか

ネットで中二病的なセンスがすっかり痛いイメージが定着したから
物心つく頃に既にネットに触れてるような世代の子供達には中二病にハマる前から
もうすでにダサいイメージなのでクリエイターは苦労してるそうな

だから先んじて「こっちだって中二臭いのは分かってるから!」と作品で言わせちゃうんだよな
2019/02/23(土) 18:07:14.37ID:9x0jxKOc0
アイテム音声が戦隊ライダーほどコミカルじゃないのも監督陣の抵抗のおかげか
2019/02/23(土) 18:11:49.84ID:El0y/IIJa
リュウソウジャー?がすっごいラップ喋ったり愉快な音楽がなったりでびっくりした今の戦隊ってライダーみたいだなと
その点ウルトラはまだそういうのがないのが救いだが、そのうちそうなるのかなぁ
359名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-KGKt [49.104.18.51])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:06.70ID:HyACctdad
オサレなら許されそう
グリムジョー・ジャガー・ジャック
アーロ・ニーロ・アルルエリ
バンビエッタ・バスターバイン

など

ジャグラス・ジャグラーもこの系譜を感じる
2019/02/23(土) 18:18:31.93ID:s9BHKPgSd
師匠のネーミングセンスには到底敵わないし並べるのも失礼なレベル
2019/02/23(土) 18:21:28.83ID:xFfJ4PFp0
>>359
やっぱりこう並べるとBLEACHのネーミングセンスはレベルが違うなと
2019/02/23(土) 18:22:56.06ID:/4OJYng+0
>>358
リュウソウジャーが引き続き玩具的に苦戦したらいよいよ矛先がウルトラに向くとかいう噂もあるけど
恐竜+騎士でロボもここ数年の中では普通にカッコいい系統と相当気合入ってるから持ち直すはずだし当分は来なさそう
2019/02/23(土) 18:32:58.22ID:7xyBT7BiK
ナイトファング割と好きだけどなぁ
他作品だけどナイトファイヤーとかファングジョーカーみたいで
2019/02/23(土) 18:36:31.97ID:PV8FdBp/a
上映会でもつるのが最近の子は変身までが長いってちゃかしていたけどニュージェネ同士ならともかく昭和勢〜平成2期はさっと変身するのにごちゃごちゃいじってんのはどうなんだろな
オリサガはカリバー掲げるだけで良かったけど
365名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:08:08.85ID:oBPBEb4g0
まあネーミングは解りやすいものだし別にいいんじゃね。
ウルトラマンの視聴層がコロコロやテレマガ見てる層だしね。別に腐女子層
増やしたいわけではないと思うし。増えても面倒だし。ルパパトじゃあるまいし。

昔はウルトラマンヒカリなんてバカにされてたしな。
366名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:57.80ID:oBPBEb4g0
ウルトラマンジードなんて、放送前は北斗の拳のジードとバカにされてたからな。
今じゃ市民権得てるようなもんだし
2019/02/23(土) 19:12:11.56ID:4dg8UJrS0
タロウなんて(r
2019/02/23(土) 19:16:27.53ID:9x0jxKOc0
そういう意味じゃヘンテコ音声や玩具かちゃかちゃするウルトラマンもなんだかんだで許されそうだな
369名無しより愛をこめて (アウアウクー MM45-KvuZ [36.11.225.248])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:20:20.28ID:3UX/f/JNM
ライダーや戦隊ではあたりまえのことをウルトラマンで批判されてしまうのは昔からいろいろと挑戦してきた東映と違って円谷が挑戦してこなかったからなのかな
2019/02/23(土) 19:23:49.37ID:QwzZjK1or
ウルトラマンは謎空間でのバンク付きってのもあるんじゃない
戦隊は今見てないから何も言えないけどライダーの変身とか毎回見せ方違ったりするし
371名無しより愛をこめて (アウアウエー Sae3-ew/V [111.239.254.184])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:14.77ID:/Zj7AXRNa
>>369
挑戦自体はしたよ
それ以上に過去を大切にし過ぎただけで
平成に入ってからウルトラマン同士の共演はティガダイナの時点でやったりニュージェネになってからもおもちゃの反則は強くなってもこれまでのやり方とは変わってないし
どっかで批判されてもいいから大きくウルトラシリーズを変えないといけなかったのかもね
372名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa9d-PUl+ [106.180.12.165])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:24.40ID:sMkCaltBa
そう考えるとネクサスの時にシリーズを大きく変えることができたのかもしれない
時間も予算もないし商業的に失敗してしまったけど
373名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa9d-ew/V [106.180.12.165])
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:31.58ID:sMkCaltBa
昔の円谷は中小企業なのに時間も予算も贅沢に使って無茶しすぎた
2019/02/23(土) 19:42:37.10ID:VubtQ+12M
でも先輩ウルトラマンの絵が書いたアイテムが売れるのは無茶したからこそだとおもう
2019/02/23(土) 19:50:22.82ID:Wu1Bq7Gba
昭和ライダーって今の時代に売れるの?
そういう意味ではウルトラ6兄弟が未だ根強い人気を持っているのって(2期での扱いが酷かったとはいえ)伝統を大切にしてきたからだと思う

大きく変えるにしてもその作品だけで閉じるようにして欲しいね
じゃないとジードみたいになる
2019/02/23(土) 20:07:26.31ID:K6uDpe3Lr
つうか新しいことやりたいなら新しいIPでやれって正論だろ
だいたい他の人も言ってるが今でも昔のウルトラマンが通用するのは小手先の変化球に頼らなかったからだろうに
ニュージェネのウルトラマンなんか何年賞味期限があるのやら
2019/02/23(土) 20:15:25.08ID:/pch9tfS0
>>365
ヒカリはタイアップ感とヒカリ↓と下がるイントネが我慢できない
2019/02/23(土) 20:16:07.92ID:DBSMfMWna
>>376
そういう正論言うと発狂する人も居るし仕方ないね
グリッドマンも女の可愛さでゴリ押しした感じあるしそりゃ新規は難しいのは分かってるよ
379名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 93d2-9/dB [221.191.212.127])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:21:35.69ID:KD6aajMX0
そもそもグリッドマンってなんであそこまで盛り上がったの?
2019/02/23(土) 20:23:41.69ID:7YoPM7fI0
ヒロインAのふとももとヒロインBの乳
381名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9d4-2CcH [158.201.245.201])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:38:27.07ID:oBPBEb4g0
さっき気づいたがウルトラマンR/B超全集、
アマゾンでベストセラー1位になってたんだな。
2019/02/23(土) 21:59:59.12ID:iPvGsk160
>>379
キャラデザ……というかアニメっていう形で普段と違う層が来たから
2019/02/23(土) 22:19:55.24ID:XxwjpLtj0
>>381
あそこはカテゴリー分けが細かいから割と1位になりやすい

『こどものSF・ファンタジー の 売れ筋ランキング』で1位だけど他の見てみたら

2位『意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 ゾク編 54字の物語 怪』2018/11/20
3位『ほねほねザウルス (20) いどめ! さいごのほねほね七ふしぎ』2019/2/9
4位『軽装版 風と行く者 (軽装版 偕成社ポッシュ)』2018/11/19

という微妙なランキング
2019/02/23(土) 22:26:07.51ID:hGiIue6o0
グリッドマンはキャラデザで釣れた層が更に2話の雰囲気で引き込まれた
それに加えて考察好きや従来の特撮ファンも上手いこと釣れたって感じかな
2019/02/23(土) 22:38:52.57ID:4dg8UJrS0
グリッドマンはリアルタイムで初代見てた人が
ティガの終盤やメビウスとかで初代マンが出た時の気持ちがわかったわ
...いつかR/Bを見てた子供が懐かしさで泣く日が来るのかしら
2019/02/23(土) 22:43:01.48ID:hQD9QAlra
レオの童話や80の教師で失敗や無理があったように奇抜なのはあんま成功してないんだよなぁ
成功したのってAの路線変更ぐらいじゃない?それも従来のものに直したようなもんだし、やはりウルトラマンの名を使うなら王道で攻めてほしいところ

色褪せない古き良さが詰まってるヒーローだと思う
2019/02/23(土) 22:48:21.25ID:QE9QYPQQK
少々奇抜なことやらかしても、50年も経てばみんな、美しい思い出だよ
50年後まで残っていれば
2019/02/23(土) 22:52:53.45ID:7xyBT7BiK
新作は3人のウルトラマンが売りになるんだろうけどさてどうなるかね
389名無しより愛をこめて (アウアウクー MM45-KvuZ [36.11.224.89])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:36.02ID:/chKbWCRM
最後までみんな敵じゃなくて最初は対立してても最終的にはみんなで共闘するってのが良いな
2019/02/23(土) 23:00:15.58ID:/pch9tfS0
>>384
グリッドマンはヒロインが〜みたいな非難めいた論調をよく見るが
そこでフックを設けて「まずはとにかく観てもらう」というのは商売の原理原則だからな
結果的に内容も評価されたんだからこれはもう勝利というほかない
2019/02/23(土) 23:56:30.28ID:uwORGqFf0
つうかそもそも最初のグリッドマンが割と成功したIPなワケだが
2019/02/23(土) 23:59:01.94ID:iPvGsk160
>>390
そういう原則がある以上本当は制作側としては不本意だけど見てもらうためにありがちだったり釣り針が大きい感じの体裁にしてるってことも往々にしてあるんだよな
これからもパッと見に囚われずに作品の主題、メッセージを味わっていきたいものだ
2019/02/24(日) 00:17:35.45ID:wnaFhfru0
>>392
そういうお前みたいにイキってるだけで金落とさないゴミは誰からも必要とされないけどね
2019/02/24(日) 00:32:48.65ID:UhgShGCS0
>>393
マジな話お前ははよ就職しろ
煽りじゃなくて本当にお前のために言っている
ウルトラマンに対する無条件の肯定を求める理由って
最後の逃げ場所を壊して欲しくないんだろうがそんなものは不可能だしウルトラマンはお前が逃げ込む場所じゃない
お前は自分自身の現実と立ち向かうべきだ
2019/02/24(日) 00:33:54.36ID:vNZqlkNc0
唐突になに言ってんだコイツ
2019/02/24(日) 00:34:51.26ID:leS6rbsD0
キャラデザだけ〜と思わせつつ、終わってみれば電光超人グリッドマンのファンに向けた作品だった
万人受けこそしないかもしれないけど自分はかなり好感が持てたね

ULTRAMANの方も人気になってくれると良いなぁ
2019/02/24(日) 00:41:58.04ID:XzvSf7Dj0
あれは原作の構成がどうにも素直じゃないんだよな…
アイアンマン化したウルトラマンとかのビジュアライズが揮ってるだけで
話がどうにも面白くない。純粋に原作とは関係ない1クールアニメとしてきちんと着地するのを
目標とした方がウケると思う。忠実に再現したら尻切れトンボになるだけだ
2019/02/24(日) 00:45:20.73ID:zTFBfj7Yr
最初っから続編って言ってる訳でもないのに実は続編でしたみたいなのが大きな要素になるのはあんまり好きじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況