X



仮面ライダー冬映画総合13【平成ジェネレーションズ FOREVER】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4307-oWqo [202.219.231.172])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:42:12.04ID:01buEYHs0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、仮面ライダー冬映画の総合スレッドです。
荒らし・煽りはスルーしましょう。次スレは>>970が立ててください。
(進行が早い場合は>>950)。重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

2009年 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
2010年 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
2011年 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
2012年 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
2013年 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
2014年 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
2015年 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス
2016年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
2017年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー
2018年 平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER

公式サイト
http://www.movie-taisen.com/

前スレ
仮面ライダー冬映画総合12【平成ジェネレーションズ FOREVER】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1545919602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/16(火) 12:47:44.43ID:VuIWsRz9d
2
2019/07/16(火) 12:48:17.82ID:VuIWsRz9d
3
2019/07/16(火) 12:49:31.89ID:VuIWsRz9d
4
2019/07/16(火) 12:50:05.13ID:VuIWsRz9d
5
2019/07/16(火) 12:50:25.33ID:VuIWsRz9d
6
2019/07/16(火) 12:50:51.74ID:VuIWsRz9d
7
2019/07/16(火) 12:51:39.32ID:VuIWsRz9d
8
2019/07/16(火) 12:52:09.24ID:VuIWsRz9d
9
2019/07/16(火) 12:53:08.24ID:VuIWsRz9d
10
2019/07/16(火) 12:53:32.51ID:VuIWsRz9d
11
2019/07/16(火) 12:53:58.60ID:VuIWsRz9d
12
2019/07/16(火) 12:54:19.30ID:VuIWsRz9d
13
2019/07/16(火) 12:54:52.12ID:VuIWsRz9d
14
2019/07/16(火) 12:55:22.12ID:VuIWsRz9d
15
2019/07/16(火) 12:56:03.66ID:VuIWsRz9d
16
2019/07/16(火) 12:56:31.40ID:VuIWsRz9d
17
2019/07/16(火) 12:56:48.32ID:VuIWsRz9d
18
2019/07/16(火) 12:57:12.03ID:VuIWsRz9d
19
2019/07/16(火) 12:57:28.43ID:VuIWsRz9d
20
2019/07/16(火) 14:02:49.81ID:/4jAzU5Yd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてからここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダー冬映画総合12【平成ジェネレーションズ FOREVER】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1545919602/
22名無しより愛をこめて (スップ Sd03-Ohi2 [1.66.102.169])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:29:14.44ID:5S492P4Rd
前スレが終わったのでageておきましょう
23名無しより愛をこめて (スップ Sd22-Yla1 [49.97.108.145])
垢版 |
2019/08/20(火) 11:37:06.87ID:grN4aQC/d
今年の冬映画のタイトルは

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
24名無しより愛をこめて (スップ Sd42-PD8N [1.72.8.254])
垢版 |
2019/08/20(火) 19:21:53.44ID:BCqMrvfVd
次の方どうぞ
2019/08/20(火) 19:42:50.60ID:692Zx20kd
>>24は次の方男(三重県土人)という親の年金で暮らしているコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペ連投で荒らしています

次の方男(三重県土人)はガチのキチガイなので、相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから
2019/08/20(火) 19:45:46.93ID:UIK0vb/Ud
つーか、ほんと過疎だな
みんなどこへ行った?
春映画は去年今年と上映がなかったが、春映画スレのほうが人がいる
27名無しより愛をこめて (スプッッ Sd22-PD8N [49.98.14.186])
垢版 |
2019/08/20(火) 20:31:09.84ID:dmr9ZzbDd
次の方どうぞ
2019/08/28(水) 14:31:30.80ID:UCiGCm/D0
ゼロワンの大森高橋(平ジェネ、平ジェネFINAL)だけなら神なんだけど前作の白倉武部(ディケイド、春映画、ジオウ)も参加するから電王ディケイド以外は悪役かませだろうな
2019/08/28(水) 16:49:40.74ID:U12QJCOTd
令和ザ・ファースト・ジェネレーション

敵はAIを暴走させて全ての時空を支配する力を持つヒューマジャッカー
自らが最高権威となるために天皇制の廃止を目論み暗躍する
ゼロワンとジオウのピンチに歴代天皇が駆けつける
仮面ライダーアマテラスも登場
2019/09/09(月) 16:01:09.87ID:nsjUNGui00909
大森P作品は3話4話の監督が冬映画担当
フルスロットル(ドライブ)…柴崎監督
平ジェネ無印(エグゼイド)…坂本監督
平ジェネFINAL(ビルド)…上堀内監督
令ジェネ(ゼロワン)…中澤監督
2019/09/12(木) 17:18:38.54ID:rO1i9bJw0
今年の冬映画に昭和参戦する可能性はないのかな?
2019/09/12(木) 20:32:43.00ID:eIse8Cw20
>>31
昭和参戦は50周年までお預けな感じもするけどな
2019/09/12(木) 22:24:15.62ID:rO1i9bJw0
>>32
そうかー
平成から令和へのバトンタッチを見守る役目とかないのかなー
2019/09/14(土) 11:03:33.59ID:zHXDguhL0
今年の冬映画は平山P(1号〜ZX)吉川P(BLACK〜J)狂アンチの白倉武部(ディケイド、春映画、ジオウ)が参加するから石ノ森ライダーは出さなくていいよ
どうせ悪役、爆死、デザインレイプの三択
ライブラリor声優でかまわないからMEGAMAX(塚田P)みたいに白倉不参加の時に出して♡
2019/09/15(日) 02:45:03.09ID:fM4v8iuN0
主題歌のロングバージョンあるんすね~
短すぎて不憫だったドライブや
裏で合いの手だけだった鎧武フォーゼも救われたな
36名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2d01-J8mo [126.5.50.82])
垢版 |
2019/09/19(木) 17:18:57.54ID:+AnjqNQB0
そういえば撮影開始はいつだろう
2019/09/19(木) 23:34:06.32ID:P2Lm5Yhx0
>>36
いつも9月ぐらいじゃなかった?
だからもう始まってるんじゃない?
2019/09/22(日) 05:29:16.28ID:CwOXXFZG0
いまさらだけど平ジェネフォーエバーでアタルがツクヨミに握手求めたのってツクヨミが仮面ライダーに変身できる伏線だよね?
39名無しより愛をこめて (アウアウオー Sa93-A79Q [119.104.27.184])
垢版 |
2019/09/23(月) 15:03:48.72ID:9L5BrR69a
違うと思うが
2019/09/23(月) 15:50:18.46ID:ofxJrmJDd
アイドルに握手を求める感じ
2019/09/29(日) 19:55:04.95ID:hLWIvvG7dNIKU
ジオウとゼロワンが交錯!劇場版「仮面ライダー」最新作、特報&ポスター解禁
https://movie.walkerplus.com/news/article/206776/
2019/09/29(日) 19:59:07.46ID:ceqH0C2OdNIKU
ゼロワン誕生とジオウの終幕を描く、映画「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」12月21日公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/28/news023.html

『仮面ライダーゼロワン』映画ビジュアル解禁、ジオウ終幕の日とゼロワン誕生の日
https://news.mynavi.jp/article/20190929-901447/
43名無しより愛をこめて (ニククエ Sd43-Uzsb [49.97.108.133])
垢版 |
2019/09/29(日) 20:07:32.98ID:BebYcBqjdNIKU
次の方どうぞ
2019/09/29(日) 20:21:10.76ID:QCKAtp+mdNIKU
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション@toeiHERO_movie
https://twitter.com/toeiHERO_movie
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/29(日) 20:22:15.86ID:Yx9pKehjdNIKU
次の方どうぞ
2019/09/30(月) 02:26:50.36ID:k4D0Gp2l0
ジオウ、いっつも終わってんな
2019/09/30(月) 20:18:18.77ID:1HNA2sOF0
コラボ映画にかこつけて幻のover quartzerの西川ver.流してきたりしてw
2019/10/01(火) 22:45:34.99ID:WFd2OMdGd
次スレを立てる人へ
>>950
>>970

次スレのタイトルとテンプレはこれでお願いいたします


仮面ライダー冬映画総合14【令和 ザ・ファースト・ジェネレーション】


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、仮面ライダー冬映画の総合スレッドです。
荒らし・煽りはスルーしましょう。次スレは>>970が立ててください。
(進行が早い場合は>>950)。重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

2009年 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
2010年 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
2011年 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
2012年 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
2013年 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
2014年 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
2015年 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス
2016年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
2017年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー
2018年 平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER
2019年 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション

公式サイト
http://www.movie-taisen.com/
http://kamenrider-winter.com/

前スレ
仮面ライダー冬映画総合13【平成ジェネレーションズ FOREVER】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1563248532/
49名無しより愛をこめて (スプッッ Sd03-Uzsb [1.75.214.153])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:47:16.48ID:nSt6jMF/d
次の方どうぞ
2019/10/13(日) 12:34:57.23ID:qQ7rGJCsa
ライダーが虚構の世界でも夢を見せる怪人はいるわけ?
で、そいつの作った妄想のライダーが妄想の世界からこっちに飛び出してきて世界を救ったの?
2019/10/13(日) 13:01:33.03ID:JetCICIKa
契約終了とかで怪人が作り出した妄想の世界がなくなったならソウゴたちは消えるのでは?
52名無しより愛をこめて (スップ Sd03-4AsH [1.75.4.233])
垢版 |
2019/10/14(月) 11:30:36.01ID:vMRuc+M/d
仮面ライダー「令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」前売り購入で過去作視聴可能
https://natalie.mu/eiga/news/351368

冬の仮面ライダー映画『令ジェネ』前売券プレゼントは暴走ヒーロー!?
https://www.oricon.co.jp/news/2146525/full/

『仮面ライダーゼロワン』からシェスタ役・成田愛純らが映画『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』出演へ 前売特典も明らかに
http://music-book.jp/music/news/news/330861

『仮面ライダーゼロワン』映画のプレゼント付前売券、今年は2.5万個限定ダブルダッシュヒーロー
https://news.mynavi.jp/article/20191013-909049/

12月21日(土)公開!『仮面ライダーゼロワン』と『仮面ライダージオウ』の映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』
https://select.mamastar.jp/337397

『仮面ライダーゼロワン』からシェスタ役・成田愛純らが映画『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』出演へ 前売特典も明らかに
http://spice.eplus.jp/articles/257669
53名無しより愛をこめて (スップ Sd03-rrg8 [1.75.228.61])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:48.32ID:tCBWtWOjd
次の方どうぞ
2019/10/18(金) 19:59:13.52ID:9dkgManld
『仮面ライダーゼロワン』映画で仮面ライダー映画初の公開記念ぬりえコンテスト開催
https://news.mynavi.jp/article/20191018-911497/
55名無しより愛をこめて (スプッッ Sd62-mPPt [1.75.244.115])
垢版 |
2019/10/18(金) 20:00:31.71ID:mxFl9p/7d
次の方どうぞ
2019/10/27(日) 10:30:24.94ID:0u5Gr6gdd
冬映画に“アナザーゼロワン”登場、飛電或人が変身する“仮面ライダー001”も
https://natalie.mu/eiga/news/353022

「仮面ライダー001」ゼロワン冬映画に登場!ビジュアル&本編映像公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0111958

飛電或人が“滅亡迅雷フォースライザー”で変身、劇場版に「仮面ライダー001」登場!
https://eigaland.com/topics/?p=109751
57名無しより愛をこめて (スップ Sd5f-OfMe [1.75.4.227])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:22.63ID:t2pxsTUid
次の方どうぞ
2019/11/01(金) 17:22:01.78ID:A+sqyYPSd
ゼロワン&ジオウ、平成と令和が交わり戦いの火ぶたが切られる! 映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』
https://www.youtube.com/watch?v=yhycntXVzSo

ゼロワンとジオウが激突? 劇場版最新作「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」特別映像公開
https://www.youtube.com/watch?v=87RtN4f3t4w
2019/11/03(日) 10:13:27.24ID:mpmaa5NCd
仮面ライダー冬映画で生駒里奈がタイムジャッカーに、「あな番」和田聰宏も出演
https://natalie.mu/eiga/news/353856

生駒里奈、仮面ライダー『令ジェネ』に念願の初出演 歴史改変狙うタイムジャッカー役 和田聰宏はヒューマギアに
https://www.topics.or.jp/articles/-/279167

生駒里奈&和田聰宏「仮面ライダー」最新作に参戦! ジオウ&ゼロワンの行く手を阻む敵役に
https://eiga.com/news/20191103/3/

劇場版『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』生駒里奈さんがタイムジャッカー役、和田聰宏さんがヒューマギア役でゲスト出演決定!2人のコメントも到着
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1572671037

元乃木坂46の生駒里奈、和田聰宏が「仮面ライダー令和ザ・ファースト・ジェネレーション」にゲスト出演! ライダーファンの生駒は念願達成
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/03/news016.html

『仮面ライダーゼロワン』映画で元乃木坂46生駒里奈がタイムジャッカー、和田聰宏がヒューマギアに
https://news.mynavi.jp/article/20191103-918732/

『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』に生駒里奈と和田聰宏がゲスト出演!
https://cinema.ne.jp/news/kamenrider-winter2019110309/
60名無しより愛をこめて (スプッッ Sdfa-Q3l5 [1.75.253.135])
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:44.81ID:QZx+owQmd
次の方どうぞ
2019/11/10(日) 10:41:29.63ID:jI1YTH/ed
仮面ライダー冬映画のプレミア特典は本日放送回に登場したプログライズキー
https://natalie.mu/eiga/news/354783

映画「仮面ライダー」前売券特典に“プログライズキー”! 或人&イズのWEB限定特別映像も公開
https://animeanime.jp/article/2019/11/10/49550.html

『仮面ライダーゼロワン』映画プレミア特典は「DXガトリングヘッジホッグプログライズキー」
https://news.mynavi.jp/article/20191110-921533/

「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」プレミア特典付前売券11月23日(土)発売開始! 或人社長と秘書イズからの特別映像が公開!
https://akiba-souken.com/article/42341/
62名無しより愛をこめて (スプッッ Sd3f-i2mN [1.75.244.1])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:27:51.43ID:rzvzdArHd
次の方どうぞ
2019/11/13(水) 20:28:58.21ID:EnX4zp46d
『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』前売告知映像(WEB ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=jwdCDLszY4c&;list=PLPtUVm4GBlyJOIHDR1T_B4tv-gzsQyodj
64名無しより愛をこめて (スッップ Sdbf-ytSZ [49.98.128.74])
垢版 |
2019/11/13(水) 22:11:32.09ID:ijQV0/gid
次の方どうぞ
2019/11/19(火) 00:47:34.78ID:2WTdp3Wsd
映画「仮面ライダー令和」は父・山本耕史が1型に変身!? 入場特典は“名刺&学生証”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1218940.html

【予告】ついに解禁!「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」本予告
https://www.youtube.com/watch?v=C8IfMoKP4cw
2019/11/19(火) 00:50:55.58ID:CgSIHzR0d
次の方どうぞ
2019/11/19(火) 00:51:21.78ID:2WTdp3Wsd
『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』DXエキサイティングスタッグプログライズキーつきのオリジナルグッズセットつきムビチケが11月23日予約開始!
https://hobby.dengeki.com/news/887015/

山本耕史、映画『令ジェネ』で仮面ライダー変身 『ゼロワン』或人の父・其雄が1型だった
https://www.oricon.co.jp/news/2148910/
2019/11/19(火) 00:53:16.96ID:aDgRwJo0d
次の方どうぞ
2019/11/24(日) 10:28:04.50ID:N7O6uxGrd
仮面ライダー冬映画、追加キャスト10名発表!
https://www.cinematoday.jp/news/N0112519

仮面ライダー:冬映画「令ジェネ」追加キャスト10人解禁 鈴木ふみ奈、或人のギャグ指導・ハッピー遠藤も
https://mantan-web.jp/article/20191123dog00m200041000c.html

映画「仮面ライダー令和」笠原竜司、ハッピー遠藤、鈴木ふみ奈ら追加キャスト10名発表!
https://animeanime.jp/article/2019/11/24/49899.html

「ゼロワン」ギャグ指導のハッピー遠藤が仮面ライダー冬映画に出演
https://natalie.mu/owarai/news/356734

追加キャスト10名は台本にはないキャラクター!『仮面ライダー』冬の新作映画『令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』
https://animageplus.jp/articles/detail/29090

Vシネ「仮面ライダーゲイツ」2.28劇場上映決定、予告で“アクセル”照井竜が「さぁ、振り切るぜ!」
https://eigaland.com/topics/?p=111145
2019/11/24(日) 10:30:36.35ID:N7O6uxGrd
『仮面ライダーゼロワン』映画の超個性派レジスタンスに杉原監督「本編でも彼らに会いたい」
https://news.mynavi.jp/article/20191124-927827/
71名無しより愛をこめて (スッップ Sd72-u1J5 [49.98.131.98])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:04:04.27ID:LN71Sj7ld
次の方どうぞ
2019/11/27(水) 11:14:18.21ID:vW8GIYivd
令和初の仮面ライダー・高橋文哉。映画「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」が12月21日公開へ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6225277
73名無しより愛をこめて (スッップ Sd72-EVpK [49.98.131.59])
垢版 |
2019/11/27(水) 17:02:50.39ID:aYtBdCihd
次の方どうぞ
2019/11/30(土) 12:31:00.14ID:UFOv1GEAd
東映特撮ファンクラブ(TTFC)会員50名様ご招待! 映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』完成披露舞台挨拶【12月16日(月)開催】
https://www.kamen-rider-official.com/news_articles/534

映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』 完成披露舞台挨拶 12月16日(月)に開催決定!
https://www.kamen-rider-official.com/news_articles/532
2019/11/30(土) 12:31:31.08ID:UFOv1GEAd
12月、東映チャンネルで『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』をTV初放送!
https://www.kamen-rider-official.com/news_articles/531
76名無しより愛をこめて (スプッッ Sd1f-Woal [1.79.84.235])
垢版 |
2019/11/30(土) 12:33:36.24ID:JNql0rXEd
次の方どうぞ
2019/11/30(土) 22:17:21.62ID:Gf3NFH5Yd
スイス時計会社ファーブル・ルーバ『仮面ライダー 令和・ザ・ファースト・ジェネレーション』特別展示
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000022079.html
78名無しより愛をこめて (スップ Sd9f-Woal [49.97.104.2])
垢版 |
2019/11/30(土) 23:38:12.74ID:Pcs1u2s1d
次の方どうぞ
2019/12/02(月) 11:07:36.44ID:zIoxeW8+d
『仮面ライダーゼロワン』映画より仮面ライダー1型の変身ベルト「サイクロンライザー」が商品化
https://news.mynavi.jp/article/20191202-931660/

映画『仮面ライダーゼロワン』DXサイクロンライザーが登場!飛電其雄役・山本耕史さんのセリフを収録したロッキングホッパーゼツメライズキーが付属!
https://hobby.dengeki.com/news/897598/

仮面ライダー冬映画の主題歌もJ×西川貴教が担当、或人とイズの絆を歌う
https://natalie.mu/eiga/news/357660

仮面ライダー:冬映画「令ジェネ」主題歌もLUNA SEA・J×西川貴教 「Another Daybreak」書き下ろし
https://mantan-web.jp/article/20191130dog00m200065000c.html
2019/12/06(金) 22:09:45.99ID:/zDQxMiAd
『仮面ライダーゼロワン』14話まで一挙放送 キャスト&なかやまきんに君登場
https://www.agara.co.jp/article/36961
2019/12/07(土) 12:06:52.43ID:VjORXizQd
アルバルク東京 × 仮面ライダーゼロワン コラボイベント実施のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035222.html

仮面ライダー、総務相訪問 子供たち、力貸して! 消防クラブPR
https://mainichi.jp/articles/20191207/ddm/005/010/023000c

仮面ライダーが「少年消防クラブ」へ入会呼びかけ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000171066.html
2019/12/08(日) 10:36:29.67ID:QNqhM6nid
はじまりの仮面ライダーを探せ!ゼロワン冬映画、新映像&キャラポスター公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0112810

仮面ライダー:“はじまりのライダー”とは? 冬映画「令ジェネ」新映像解禁 キャラポスターも!
https://mantan-web.jp/article/20191207dog00m200039000c.html

『仮面ライダーゼロワン』映画の新映像公開、ソウゴが探す「はじまりのライダー」とは
https://news.mynavi.jp/article/20191208-934891/
2019/12/11(水) 12:56:32.64ID:0TUW+quQd
ムック「仮面ライダーゼロワンぴあ 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション 」が12月17日に発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1223339.html

『仮面ライダーゼロワンぴあ』発売決定! 超ボリュームの永久保存版♪
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6274954

生駒里奈、出演の夢かなった「仮面ライダー」愛を語り尽す
https://news.dwango.jp/entertainment/44093-1912

生駒里奈“仮面ライダー愛”溢れる
https://www.excite.co.jp/news/article/Mdpr_news1910101/
2019/12/12(木) 12:54:30.90ID:renQH1i9d1212
泉 里香、女性誌「Oggi」で“オタ活”ファッション企画を熱演
12月21日(土)公開『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』とコラボ!
「Oggi」2月号(12月26日発売)で12ページ大特集!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000013640.html
2019/12/13(金) 21:54:42.73ID:cfIEJuHAd
映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』にオジンオズボーン 篠宮暁さんが“隠れ出演”!エキストラの舞台裏に密着したレポートを『ウラ仮面ライダー』にてお届け!
https://hobby.dengeki.com/news/904750/

仮面ライダー最新映画にオジンオズボーン 篠宮暁が一般エキストラにまぎれて「隠れ出演」
https://news.mynavi.jp/article/20191213-938960/
2019/12/15(日) 10:56:46.77ID:Mp3cEemNd
仮面ライダー冬映画、アナザー1号が登場!ビジュアル公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0112946

『仮面ライダーゼロワン』映画に登場する「アナザー1号」ビジュアル初公開
https://news.mynavi.jp/article/20191215-939641/

映画『仮面ライダー』アナザー1号ビジュアル公開 ゼロワンとジオウ最大の敵
https://www.cinra.net/news/20191215-kamenrider

仮面ライダー冬映画、アナザー1号のキャラクタービジュアル解禁
https://natalie.mu/eiga/news/359448

ライダーとバイクが一体化だと? 映画「仮面ライダー令和ザ・ファースト・ジェネレーション」最強の敵「アナザー1号」ビジュアル解禁
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/15/news010.html

仮面ライダー:冬映画「令ジェネ」に“1号”のアナザーライダー登場 下半身がバイク? 異形のビジュアル公開
https://mantan-web.jp/article/20191214dog00m200054000c.html
2019/12/16(月) 20:19:39.97ID:Q8Em23End
生駒里奈、「仮面ライダー」出演の夢かない「鼻血が出そうになった」
https://eiga.com/news/20191216/13/

仮面ライダー経て成長した奥野壮へ、押田岳が「かっこいい男になった」
https://natalie.mu/eiga/news/359679

『ゼロワン』イズ役・鶴嶋乃愛、笑顔で舞台あいさつに登場 テレビシリーズは修復中も…
https://www.agara.co.jp/article/38519

“ゼロワン”高橋文哉、“ジオウ”奥野壮らの同時変身に感心 「声がそろったときは鳥肌が…」
https://mainichi.jp/articles/20191216/dyo/00m/200/033000c

奥野壮、オーマジオウ“祝えと言っている” 生披露も痛恨の渡邊圭祐不在 押田岳呼びかけ「かっこいい奥野壮を観て」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/375256
2019/12/18(水) 15:44:10.45ID:6mx6nZv/d
『仮面ライダージオウ』ツクヨミと仮面ライダーツクヨミが「全力坂」に出演決定
https://news.mynavi.jp/article/20191218-941545/

仮面ライダー:史上初 ツクヨミ&仮面ライダーツクヨミが「全力坂」に 坂、駆け上がる 
https://mantan-web.jp/article/20191217dog00m200066000c.html

「なぜ走る」「シュールにも程がある」 平成の女性仮面ライダー、ツクヨミが「全力坂」に出演でネット混乱
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/18/news089.html

「全力坂」×「仮面ライダー」のコラボが実現!仮面ライダーツクヨミが全力で坂を駆け上がる
https://thetv.jp/news/detail/216609/

「全力坂」に仮面ライダーツクヨミが出演 華麗に坂を駆け上がる!
https://otakei.otakuma.net/archives/2019121804.html

ツクヨミ&仮面ライダーツクヨミが「全力坂」に出演!
https://www.cinematoday.jp/news/N0113028

大幡しえり扮するツクヨミが「全力坂」でダッシュ、仮面ライダーツクヨミも出演
https://natalie.mu/eiga/news/359894

『仮面ライダージオウ』ツクヨミ、『全力坂』を駆け上がる
https://www.oricon.co.jp/news/2151292/full/

史上初 ツクヨミ&仮面ライダーツクヨミが「全力坂」に 坂、駆け上がる
https://mainichi.jp/articles/20191217/dyo/00m/200/041000c
2019/12/18(水) 15:45:02.65ID:Xp+i2B0od
ローソン店舗で『仮面ライダー』&『プリキュア』のスマホスタンプラリーが2020年1月31日まで開催中!「DX飛電ゼロワンドライバー」などのおもちゃも当たる
https://hobby.dengeki.com/news/907415/
2019/12/18(水) 22:00:01.51ID:vuphFrcCd
来年夏に「劇場版 仮面ライダーゼロワン」、冬に「令和ジェネレーションズ」公開決定
https://natalie.mu/eiga/news/359984
2019/12/19(木) 23:33:30.32ID:GbvKitAdd
劇場版「仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv323346552
2020/01/01(水)19:00-21:00
※劇場版の本編はニコニコプレミアム会員限定の放送となります。
2019/12/21(土) 01:35:25.67ID:gRKvseiWd
映画「仮面ライダー  令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」で生駒里奈がダークヒロインに? いまも心に流れる“乃木坂46のメロディー”とは?
https://thetv.jp/news/detail/216176/

仮面ライダー:生駒里奈 劇場版「令ジェネ」でジェンダーレスな役「やりたいと思っていた」 変身願望も明かす
https://mantan-web.jp/article/20191219dog00m200054000c.html
2019/12/21(土) 01:37:21.37ID:rKssnztid
『仮面ライダージオウ』が見る人の心に残ってくれたんだな - ゲイツ押田岳が語る最終回とこれから
https://news.mynavi.jp/article/20191220-943578/
94名無しより愛をこめて (スッップ Sd33-wXKY [49.98.158.12])
垢版 |
2019/12/21(土) 08:09:06.23ID:6zhQGU5Qd
今日が公開日だが、去年みたいにこのスレにはあまり来ずに、別スレを立てられてそっちが賑わう予感
でも最終的には別スレがdat落ちして、このスレが生き残る予感
要は去年の繰り返し
2019/12/21(土) 10:53:25.20ID:Q43alyk+a
映画でもギャグを解説される社長…
2019/12/21(土) 11:02:16.40ID:fhk81l/Fd
やっぱり魔王は頼りになるわ
2019/12/21(土) 11:17:15.67ID:Zjw9KB3SM
最後の戦闘いる?
2019/12/21(土) 11:22:31.40ID:Q43alyk+a
或人の部屋にはいくつ目覚まし時計があると?
2019/12/21(土) 12:26:20.46ID:UM/qIA8H0
今帰宅っと、うん、良かった
あの姿が親以外の何なのだというのだ
入場者特典がツクヨミだったけどツクヨミって名字なのね
グリスの時に引き続きゲイツマジェスティの予告がなかった・・・
リュウソウvsルパパトの予告はあったのに・・・
2019/12/21(土) 12:29:50.67ID:zHUzUC1hH
アークが人類滅亡を目指すに至った理由とかヒューマギア反乱が始まるまではタイムジャッカー関係ないゼロワン正史のままって考えると
割と深刻なレベルのネタバレがあった気がするんだがこれ見てない人へのフォローあるんか
2019/12/21(土) 12:30:08.12ID:gLNIR0hMF
>>97
平成ライダーとの決別
かな?(´・ω・`)

まあ、次回以降も魔王&平成ライダーズ出るだろうけど

爺前社長は、映画の描写だけだとただの屑やなあ
2019/12/21(土) 12:30:45.86ID:Ykm1lszFM
こっちか

ゼロワン側はどこまでが正史なんだろう
アークを発射阻止したのが本編?
2019/12/21(土) 12:35:40.84ID:gLNIR0hMF
全編シリアスで笑いどころが無いのが辛いな
2019/12/21(土) 12:36:36.39ID:Cc4WmSYD0
特典のイズ名刺、飛電所在地の「未図」って誤植かな
2019/12/21(土) 12:37:48.88ID:zHUzUC1hH
>>102
多分そこが分岐点
アナザーゼロワンの攻撃で自爆プログラムのインストールが間に合わなくて打ち上げ成功したからああなった
2019/12/21(土) 12:38:14.58ID:L9fj9jSmd
>>103
シリアス過ぎて疲れた。ジオウのお祭り騒ぎに慣れてしまったんだと思う。
2019/12/21(土) 12:41:04.27ID:fhk81l/Fd
>>103
或斗の人生丸ごと全否定で殺しに掛かってるからなぁ…
コレがニチアサのヒーロー物じゃなかったらヤバかった
108名無しより愛をこめて (スッップ Sd33-wXKY [49.98.145.227])
垢版 |
2019/12/21(土) 12:43:10.30ID:FO0Mjb4pd
山本耕史、仮面ライダー出演で保育園に激震 変身2分プランは却下される
https://www.oricon.co.jp/news/2151526/full/

山本耕史「仮面ライダー」出演の反響に驚き!「三谷幸喜さんから連絡があった」
https://eiga.com/news/20191221/6/

劇場版「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」公開記念!『 仮面ライダーゼロワンぴあ 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』充実の中面一部公開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001443.000011710.html

令和の幕開け…新時代仮面ライダー「ゼロワン」のキーワードは“笑顔”だった!<画像21点>
https://movie.walkerplus.com/news/article/216200/

注目映画紹介:「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション…
https://news.mynavi.jp/article/20191220-943703/

劇場版『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』が12月21日より公開!ゼロワンやジオウなど、仮面ライダー関連ニュースを振り返り!
https://hobby.dengeki.com/news/908670/
2019/12/21(土) 12:45:05.81ID:UM/qIA8H0
>>104
裏には「Kuruzu」ってあるけど「未」にそんな読みないよね
たぶん当て字かな?
実在の住所載せられないだろうし見忘れで住所情報あったっけ?
110名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp1d-2sPR [126.233.107.38])
垢版 |
2019/12/21(土) 12:52:01.24ID:r9vinVy4p
フィーニスのタイムマジーンのくだりがよくわからない
ゲイツが残していったタイムマジーンに乗って2007年に来て歴史改変したってことなんだろうがそもそもアイツが歴史改変しなけりゃゲイツは来なかったんじゃないのか
2019/12/21(土) 13:01:44.10ID:fhk81l/Fd
>>109
品川区じゃなくて品川エリアになってるな
未来図→未だ来ず→未だ来てないならいずれ来る→未図、みたいな言葉遊びだと思う
2019/12/21(土) 13:09:10.48ID:fhk81l/Fd
>>110
タイムトラベル物は無限ループに陥りやすいな

ゲイツのタイムマジーンを拾う→ゼロワンの歴史改変→現代で死亡→ゼロワンの歴史リセット
コレが彼女の運命なら、過去改変をするという意図を直さない限り未来で産まれて大人になって過去改変しに来るのと現代で倒されるのは変わらない
そして無限ループが発生する
2019/12/21(土) 13:10:25.47ID:ConJNFVgd
ジオウの存在も含めて面白かったんだけどさ
フィーニスだけが付け合わせのミックスベジタブル感を拭えない
2019/12/21(土) 13:10:51.70ID:RH6gysDFa
肩車のシーンで山本の髪の毛が心配になった、
115名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa15-INvT [106.130.56.39])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:15:00.18ID:6nbx7Tgoa
>>113
さらっと力奪うフィーニスとなんか力取り戻してグランドになるジオウ見て、あー平成だなぁと思った
2019/12/21(土) 13:19:49.24ID:TXQMUCxYa
タイムジャッカー「ディケイドやジオウの力を奪えば世界征服できるぞ!」

毎回失敗

時止め攻撃してるときの方が強いんだから学習しろよ(´・ω・`)
2019/12/21(土) 13:23:28.14ID:ConJNFVgd
ジオウのライダー要素を多量奪って耐えきれずに爆発しない
兄さん以上の存在がぽっと出てきてさらっと死んだ
2019/12/21(土) 13:30:43.43ID:Q5bAaHsoK
力を奪えたのはスウォルツみたいに取り込まないでウォッチにしたからかな?
グランドが使えるようになったのはゼロワンの攻撃でマジーンが少し壊れたからでしょ
2019/12/21(土) 13:31:14.52ID:tiR4/FdMa
タイムジャッカーなんて組織は本当は無くてスウォルツの茶番じゃなかったの?
2019/12/21(土) 13:32:40.67ID:YCSnwKQA0
今回は出てきたライダー全員に見せ場あってよかったなあ
各チームのライダーがちゃんと各幹部と戦うとか割と珍しい気がする
2019/12/21(土) 13:35:52.06ID:W88/v1ocF
面白かったけどみんなが戦ってるなかアルトが棒立ちシーン多いのが気になったわ

あと001かっこいいのにやられ描写多すぎて残念
2019/12/21(土) 13:39:46.57ID:Stv2uTrdr
あのさぁ…シークレットってさぁ…もっとこう、「レア感あるぅ!やったぜ!」って感じのヤツだろ普通……もう1回見るしかねーか。
2019/12/21(土) 13:49:01.47ID:6tc7WTax0
>>116
それやったら今度は卑怯者!とか言うんだろ
(´・ω・`)
2019/12/21(土) 13:58:41.12ID:zHUzUC1hH
特典開けたら飛電の名刺の代わりにザイア社長の名刺入ってたんだけどこれがシークレットなの?
125名無しより愛をこめて (スップ Sd33-W1Wx [49.97.94.2])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:01:02.51ID:xxYkEYDpd
アナザーゼロワンの強さは滅よりは弱いってところか?バルカンとバルキリーの連携でやられる位だから
2019/12/21(土) 14:13:19.23ID:uoUSAOFyd
最後のジオウ対ゼロワンはオーマジオウで戦うぐらいしてほしかったな
2019/12/21(土) 14:15:07.44ID:ZgUqGeAX0
祝えが無くてなんか物足りない
2019/12/21(土) 14:16:41.71ID:ConJNFVgd
月読の学生証が入ってたんだが

下の名前が有日菜…
2019/12/21(土) 14:28:23.47ID:DSP/yM0rd
ツクヨミとバルキリーの女性ライダー共演見たかったわー
130名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b0d-PCIS [49.250.141.85])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:34:50.30ID:CkVGkITs0
アクションすごく良かった
杉原監督のアクションは映えるね
あとバルカンとバルキリーの変身と戦闘がむっちゃいい!正統派にカッコよかったわー
王道のストーリーとアクションって感じで大満足
2019/12/21(土) 14:37:50.81ID:+Oioifmb0
普通に子供向けと思って観に行ったら
俳優さん皆アクションうまいし戦闘本格的だし
満足して帰ってきたんだが、皆こんな感想なんだろうか
2019/12/21(土) 14:40:00.97ID:50L0rJZla
>>131
毎回このレベルじゃないけど今回は良かったと思う。
133名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-zZZZ [49.104.47.63])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:40:13.67ID:jMsFLWA1d
飛電或人が飛電其雄や飛電是之助の夢をただ受け継いだだけの後継者ではないように、
ゼロワンもまた「平成」や「昭和」の後継者ではない新時代「令和」の1号であるってメッセージが良かったな
2019/12/21(土) 14:42:47.79ID:6tc7WTax0
>>131
今回は特に生身アクションが力入ってる
2019/12/21(土) 14:44:55.92ID:2wcosUrg0
元からシンギュラリティに達していればアークにハッキングされないって事?
ならイズも…
136名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b68-lLCc [121.86.125.25])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:48:09.10ID:Cob0npBZ0
数少ないグランドジオウの白星かと思ったら元に戻ってノーカンで草
2019/12/21(土) 14:55:12.72ID:0VqdFch8a
>>136
でもジオウU、トリニティと負けてばかりの中、平成ライダー次々召喚してダメージ与えただけ活躍した方だと思う
2019/12/21(土) 14:55:37.06ID:YCSnwKQA0
>>134
初め不破らがなかなか変身せず生身で戦ってるから
そういう世界なのかと思ったら、あっさり変身しおったわ
2019/12/21(土) 14:57:19.17ID:GbIZLDag0
ツクヨミとイズちゃんの名刺が欲しかったのに
出てきたのがゲイツとZAIA社長で草
140名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa15-21EI [106.181.164.236])
垢版 |
2019/12/21(土) 14:59:50.55ID:S8icTYyIa
見たけどちょっと話が難しすぎる
2008年に行ったけど改変失敗して戻ってきたから行った意味ないやんって思って中盤ダレた感あった

あとテレビではデイブレイクは滅亡迅雷の仕業ってされて滅が犯行声明を出してた気がしたけど
本当は映画の通りアークを打ち上げないためにアルト親父が爆破したのかな?それともこれはパラレル?
2019/12/21(土) 15:01:52.16ID:IopufYNjd
なんか最初避難所にめっちゃえっちなおねーちゃんいなかった?
142名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-zZZZ [49.104.47.63])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:03:15.36ID:jMsFLWA1d
ゲイツとウォズが放った攻撃を手で受け止めた後に、纏めて光弾にして放ってたツクヨミに少し笑った
2019/12/21(土) 15:03:45.05ID:sYxn4r0o0
>>140
ヒューマギアの反逆が滅亡迅雷で爆発がクレオってことじゃないの
2019/12/21(土) 15:06:07.60ID:2lfBxnoL0
子どもと一緒に初回いったら、半分くらい大きなお友達勃ったわ

面白かった
この監督はアギト回といい、演出がうまいね
145名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp1d-Veox [126.199.194.28])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:09:07.50ID:PREEpO6Pp
>>141
いた
でかかった
2019/12/21(土) 15:10:31.70ID:0VqdFch8a
生身アクション良かったけどその尺を少し分けてもらえたらグランドジオウの変身音フルで流せたんじゃないかなって思った
あの変身音劇場で聞きたかったんだよな
147名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-zZZZ [49.104.47.63])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:11:21.57ID:jMsFLWA1d
若干疑問に思ったのがソウゴから力を奪ってアナザー1号ウォッチ作ってたが、
ソウゴって最終的にオーマジオウになったけど、昭和ライダーの歴史とか力を継承してないよな?
オーマジオウってメタ的な設定では2068年までの全てのライダーの力を持つとは言ってたけども、劇中でも昭和ライダーの力持ってる扱いなのか……?
2019/12/21(土) 15:13:04.40ID:IopufYNjd
滅が何度も戒斗に見えたわ
2019/12/21(土) 15:14:00.47ID:0VqdFch8a
>>147
誰かのアナザーライダーではなく、仮面ライダーという存在のアナザーライダーに変身したってことなんじゃないかな?
2019/12/21(土) 15:15:08.16ID:/b8ETyiQd
>>149
ファイナルで昭和のウォッチ集めてアナザーオーマジオウになったりしてるし、1号というよりは仮面ライダーそのもののアナザーなんだろうな
2019/12/21(土) 15:16:03.95ID:TXQMUCxYa
>>147
ディケイドの力を継承してるから
全部もってるよ
2019/12/21(土) 15:16:13.19ID:GbIZLDag0
>>149
「仮面ライダーは本来悪の存在なのに(ヒーローとしてふるまう)お前たちが歪めた」
みたいなこと言ってたからショッカー出自のあの1号のアナザーなんじゃないの
153名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b68-lLCc [121.86.125.25])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:16:50.75ID:Cob0npBZ0
つーか改変中の滅2種類くらいの発言しかしてないやんけ
2019/12/21(土) 15:17:22.48ID:imhr7FRd0
オーマジオウ無理にしてもゲイツリヴァイブとウォズギンガになってたら滅亡迅雷は楽勝だったろ
2019/12/21(土) 15:17:30.26ID:q6d6LoGnr
改変後の滅亡迅雷ビジュアルめちゃくちゃカッコよかった
2019/12/21(土) 15:17:42.78ID:/b8ETyiQd
>>151
あと多分ゴライダーも継承してるだろうな
2019/12/21(土) 15:19:07.35ID:q6d6LoGnr
親父がシレッとハッキング解除してたよね
あれと同じことが本編で出来るようになっていくのかか
2019/12/21(土) 15:19:27.44ID:1F2mMvgf0
ラストのゼロワンとの対決時のジオウの変身、変身エフェクトが金色に見えたから一瞬オーマジオウに変身するのかと思ったわ
改めてオーマジオウの変身見たら全然エフェクト違ったけど
2019/12/21(土) 15:24:46.53ID:imhr7FRd0
刃さん
最初生足かと思ったわ
160名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa15-21EI [106.181.175.54])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:27:29.69ID:DAB3QjRVa
ライダーの力奪われたのにグランドジオウになれるのかって思った
奪われたからわざわざトリニティや2使ってるのかと思ってた

そもそもジオウの敵がソウゴにライダーの力集めさせて奪うっていう他力本願野郎ばっかで草
161名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-zZZZ [49.104.47.63])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:29:16.30ID:jMsFLWA1d
>>153
基本的に「アークの意志のままに」「人類は滅亡する」しか言ってなかった気はするな
迅は結構セリフのレパートリーあったのに
2019/12/21(土) 15:31:01.89ID:7kUlg4h30
アクションめちゃくちゃ良かったし、おそらく新造の戦闘員ヒューマギアの数凄かった
TV版だと10体くらいだったのにCG合成抜いても30体いるカットとかもあったりして…

ところで最後の大階段での戦闘シーンってアナザーゼロワンに変身するシーンあった?
バルカンの背後にアナザーゼロワンがちょっとだけ写ってて、あれ?変身したかなとか思ってしまったよ
2019/12/21(土) 15:31:16.01ID:j6NCn+aca
実際横取りは効率的にはいいかもしれんから仕方ないね
ツクヨミの謎必殺ボールで草生えた
2019/12/21(土) 15:31:52.53ID:1F2mMvgf0
>>160
グランドジオウの変身前に力を取り戻す描写あったよ
2019/12/21(土) 15:32:31.82ID:GbIZLDag0
>>159
わかる
こんなドエロい衣装とかさすが劇場版だなと思った
2019/12/21(土) 15:32:32.33ID:UM/qIA8H0
そーいやウォズの本
今回始めは真って付いていたけど最後には付いてなかったな
歴史は修復されましたって表してるんだよね?
167名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-zZZZ [49.104.47.63])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:35:15.83ID:jMsFLWA1d
>>158
自分も最後の最後でオーマジオウの出番残してるのかなー?ってちょっと期待してたわ(笑)
2019/12/21(土) 15:39:44.22ID:L9fj9jSmd
>>112
今回の事件、全部ゲイツのせいってことだな。なのにエンディングで誰もゲイツをイジってないという優しい世界
2019/12/21(土) 15:43:12.99ID:7kUlg4h30
邦画の中でもこれだけ多種多様な銃が出る映画も珍しいよ
発砲したばかりの薬莢が熱いとか、ウォズが本を使って相手の銃をジャムさせるとか珍しい事やってる
2019/12/21(土) 15:44:16.10ID:8+wz/STQr
>>160
ゲイツのマジーンを或人が攻撃して存在が揺らいで力を取り戻してたよ
それキッカケでゲイツのマジーン云々に気づいたんじゃないかな
2019/12/21(土) 15:46:46.06ID:b1dr2zCn0
はたして大嶋のベルトは開発されるのか
172名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa15-INvT [106.130.56.39])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:50:15.72ID:6nbx7Tgoa
ツクヨミが時間とめて同士討ちになるように動かすとか漫画みたいな事やってて笑った
やっぱりツクヨミ強いわ
173名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-zZZZ [49.104.47.63])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:50:35.85ID:jMsFLWA1d
ティード「平成ライダーの歴史を壊して、俺が唯一のライダーになる。俺だけが笑顔であればいい」
ISSA「お前たちの平成って醜くないか?凸凹の道を均して平成ライダーの歴史ゼロから始めるわ」
スウォルツ「妹の方が俺より優秀とか認められん。オーマジオウの力を掠め取れば俺が王として君臨できる」
フィーニス「仮面ライダーは元は悪の存在だ。歴史を歪めてるのはお前らの方だろ」


改めてジオウのボスキャラを列挙してみるとろくな奴いねぇな……
2019/12/21(土) 15:55:10.24ID:eXVnng4nd
>>103
最後に社長の渾身のギャグがあっただろ!いいかげんにしろ

なんでゲイツのタイムマジーンブッ壊したら正史に戻るん?
2019/12/21(土) 15:55:47.93ID:3TpLnM7F0
ゲイツのタイムマジーンが残ってたの割と謎なんだが

ソウゴがオーマジオウになって歴史を改変したのに
なぜかゲイツのタイムマジーンだけ残ってて
なぜかフィーニスがそれを見つけて
ゼロワンの世界を改変しに来たってことだろ

なんでフィーニスは記憶消えてないんだ?
176名無しより愛をこめて (スププ Sd33-XXUL [49.98.72.61])
垢版 |
2019/12/21(土) 15:59:59.29ID:PWSwmZk7d
ゼロワンドライバーは2個あるって事でいいんだよな
2019/12/21(土) 16:01:43.21ID:sPvLL7cjd
ジオウとゼロワンの同時変身
ジオウゼロワンモードの変身(からの祝え)
高校生としての記憶に悶絶するゲイツ

見たいものを全く見せてくれない映画だった
2019/12/21(土) 16:02:45.47ID:FcZgybVip
いやドライバー自体は一つ
2019/12/21(土) 16:03:01.88ID:imhr7FRd0
アルトのギャグをジオウ勢に見せなかったのは残念だわ
2019/12/21(土) 16:04:17.45ID:gvVFzeBUd
なんというかこのシリアスの感じエグゼイドの脚本家さんなんだなってよく分かる映画だった
2019/12/21(土) 16:12:22.73ID:eXVnng4nd
ゲイツのタイムマジーンのくだりはスレ読んでなんとなく理解したけど、最後にジオウたゼロワンが闘うのはなぜ?
ソウゴが俺たちと出会った記憶を消す的なこと言ってたけどそれって殴り合いで解決できるもんなんかな…?
んで、ソウゴ達もまた記憶を失くして高校生やってたし、最後が???の連発だった。
レジスタンスの巨乳タンクトップねーちゃんはよかった
182名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0979-INvT [202.177.90.3])
垢版 |
2019/12/21(土) 16:27:06.29ID:W2El9+DA0
ゼロワンの力をウォッチとして継承して記憶消そうとしてるって解釈したけど、現代だと継承しても記憶残ってたよね確か・・
最後全部記憶消えてるっぽいのはよくわからん
183名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9bad-wUtQ [119.172.98.188])
垢版 |
2019/12/21(土) 16:34:41.03ID:z1WUZJ340
観てきたけどクソつまんなかったな
OBライダーが出ないのは仕方ないけど映画限定フォームの001もディケイド激情態並見た目の変化が無いしアナザー1号が出た時「ライダーに原点も頂点も無い!(キリッ)」って言っておきながらラストに平成代表VS令和1号の謎の区切りバトル
見所が何にもなかった
生駒の演技がとか、もはや原因はそこじゃない
2019/12/21(土) 16:36:51.46ID://NQailx0
わちゃわちゃし過ぎてこいつらは声がライブラリ本人なのか分からなかったな
他のライダーは本人だったけど
https://i.imgur.com/awbaqjb.jpg
2019/12/21(土) 16:40:09.69ID:a7w74kXIr
ツクヨミって苗字扱いなんだ…
2019/12/21(土) 16:40:43.06ID:ExS6IaxQ0
アクションは良かったな
ただお話しはちょっと・・・
オーバーQのバカバカしいノリの後にこれはつらい
2019/12/21(土) 16:41:32.62ID:z1WUZJ340
あとトリニティもジオウ2も何の為に出たのかよく分からなかった
2019/12/21(土) 16:43:02.28ID:imhr7FRd0
避難所の乳デカイねーちゃん
ちょくちょく出てたけど、役者名しりたかった
2019/12/21(土) 16:43:26.14ID:d+yPRlBJa
>>187
ライダー達の力を奪われてグランドジオウに変身できないからその場で一番強いフォームに変身したってだけの話でしょ
2019/12/21(土) 16:44:55.58ID:d+yPRlBJa
>>183
あ、そうですか
2019/12/21(土) 16:46:56.11ID:XbYg3Ip80
父さんライダーの造形がかっこよくてよかった
192名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0979-INvT [202.177.90.3])
垢版 |
2019/12/21(土) 16:50:23.14ID:W2El9+DA0
001と1型関係だけで個人的にみる価値はあった
001のあんまり強くない感じ好き
2019/12/21(土) 16:52:57.09ID:Q43alyk+a
Hカップグラドル鈴木ふみ奈『仮面ライダー』冬の新作映画に出演
https://news.dwango.jp/moviestage/43531-1911
194名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b92-Hs4/ [113.149.20.153])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:01:40.60ID:Q9aDWtHJ0
>>159
おれだけじゃなくて良かった
2019/12/21(土) 17:02:49.42ID:ExS6IaxQ0
刃さんは髪縛った方がカワイイじゃん
バルカンとバルキリーは生身も変身後もアクションキレッキレだったな
2019/12/21(土) 17:02:59.82ID:pfJ6Fsrcd
本編に影響あるじゃん -> いやないのか -> やっぱりあるじゃん
どうするんだろう

アルトがイズの肩を借りてるとき
手を開いて一生懸命触らないようにしてたのが気になったw
197名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b92-Hs4/ [113.149.20.153])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:07:20.27ID:Q9aDWtHJ0
>>131
初めて劇場版を劇場で観たけどアクションすごかったね
めっちゃ満足な一方、肝心の子供たちには面白かったのだろうか、ちょっと難しかったんじゃないかとちょっと気になった
2019/12/21(土) 17:07:41.60ID:XbYg3Ip80
イズちゃんだけは映画ストーリーの記憶が残ってる設定なのかな
199名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 911f-IC+v [60.237.91.125])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:11:59.54ID:JO+4x3Ww0
>>184
キバのお尻
2019/12/21(土) 17:13:52.81ID:RP4UtQijd
大森Pが白倉Pより上にクレジットされてたし、白倉はあまり深く関わってなさそうだなぁ
2019/12/21(土) 17:18:14.49ID:Zj63PsgFd
>>196
俺も気になったw
完全に寸止め状態だったな。

手を軽く握ってる感じだったら、もっと自然に見えたと思うんだが、
開いてるから、完全に寸止めw
2019/12/21(土) 17:21:57.17ID:S3itAgQt0
>>197
後ろの子供達が90分長いって言ってたよ
まぁシナリオがシリアス過ぎて分からないからしょうがないと思う
2019/12/21(土) 17:21:59.98ID:17FDevjUa
ジオウ勢はもっとアーマータイムして欲しかったわ…
204名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b02-2sPR [113.154.159.173])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:24:08.16ID:RxmO764c0
アナザーゼロワンの変身シーンちょっと多いなと感じた
アンジャッシュ大嶋さんがカッコ良かったのでまぁいいや
2019/12/21(土) 17:32:50.87ID:bdKllDRGr
避難所の人間は薄汚れた格好しているのにイズだけで服も体も綺麗だな
2019/12/21(土) 17:35:09.72ID:z1WUZJ340
ヘイセイバーを使うラストチャンスも見事に潰えたな
2019/12/21(土) 17:36:06.92ID:S3itAgQt0
でもイズの服も結構汚れてたじゃん
2019/12/21(土) 17:37:49.83ID:jKqA9AwQ0
観てきたーシリアスで時々しんどいけど面白かった
不破さんはヒューマギアぶっ潰すを何回ぐらい言ってるのか
あと、グンドジオウ初見?のアルトが何て言ってたか気になる
2019/12/21(土) 17:38:42.33ID:Q43alyk+a
AIMSのカフェで休憩中の刃さん
プリンが好きなのか…
2019/12/21(土) 17:39:39.21ID:6tc7WTax0
>>208
くっ付くんかーい!ってツッコミ入れてたのは聞こえた
2019/12/21(土) 17:41:54.38ID:Q5bAaHsoK
>>208
いや、誰!?みたいな驚いたニュアンスの台詞の後に合体した!?みたいなニュアンスの台詞だったはず
2019/12/21(土) 17:48:17.33ID:wJNu7o5p0
>>210
ここいいよね
もうちょっと茶番が見たかった
2019/12/21(土) 17:50:13.45ID:z1WUZJ340
レッツゴー、ジオウ本編、今作といいライダーの歴史改変って大体いつもああいう
レジスタンスが出てくるな
2019/12/21(土) 17:52:14.36ID:ExS6IaxQ0
薬きょうがアルトに当たって「あちーー!」ってシーンが面白かった
けどあれは子供にはちょっと伝わらないと思うなw
2019/12/21(土) 17:58:36.15ID:WzWNj4Dvd
>>188
「セクシーダイナマイト:鈴木ふみ奈」と書いてあった
2019/12/21(土) 17:59:12.02ID:RDPeadLea
ソウゴ達はどうしてあの席で遅刻がバレないと思ったんだ
2019/12/21(土) 18:05:01.03ID:PT7zGmsI0
歴史の改変って、結局どの瞬間からだったんだ
本編だと大爆発の瞬間に其雄はアルトをかばってたわけだが、その爆発は其雄が目論んでたってのがよくわからんかった
だったら爆心近くに息子を連れてくなよな

>>216
板書してたら余裕でしょ
実際、着席まで気づかれてないじゃん
2019/12/21(土) 18:06:52.63ID:JH+GN/Bt0
見てきた面白かったけどゼロワンの映画やったね
あと展開がレッツゴー仮面ライダーやったな
2019/12/21(土) 18:14:02.78ID:2wcosUrg0
01のプロトタイプなら00でいいんじゃね?
2019/12/21(土) 18:14:43.96ID:FcZgybVip
>>209
気がついてしまったか
2019/12/21(土) 18:15:19.00ID://NQailx0
終始或人が地面に這いつくばって「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛」て叫んでた印象しか残ってない
2019/12/21(土) 18:15:25.30ID:FcZgybVip
>>218
当たり前じゃないか
2019/12/21(土) 18:16:23.95ID:dCeeYWcq0
>>220
あのサイズは流石に…
プッチンプリンの1.5倍といったところか
2019/12/21(土) 18:16:56.54ID:54B+2hR8H
ウォズが迅の銃をジャムらせてたのはさすかだったな
あのマフラーは凶器だったのか
2019/12/21(土) 18:17:44.20ID:dCeeYWcq0
特典がイズとツクヨミのだった…
ルパパトの時もだったけどなぜか女の子のばかり来るな…
2019/12/21(土) 18:24:08.69ID:6JmjkKYid
避難所の戦闘員キャラ濃いな

仕方ないけど、オーマジオウになれたら楽勝な相手だったな
2019/12/21(土) 18:24:59.05ID:TXQMUCxYa
>>225
ふざけんな
こっちはザイア社長とみょーこーいん君だよ!
交換してくれ!(´・ω・`)
2019/12/21(土) 18:28:33.63ID:q2vTjS980
>224
さすがウォズだね

>225
ザイア社長とゲイツのコンビだった…
女の子2人の特典が欲しかったなぁ…
2019/12/21(土) 18:28:36.83ID:z1WUZJ340
>>227
ザイア社長も後にゲンム社長みたいにバズる可能性もあるから価値が上がるかもしれないぞ
2019/12/21(土) 18:29:46.79ID:dCeeYWcq0
>>227
>>228
2人してザイア社長とゲイツかよ

封入率の差はないと信じたい
231名無しより愛をこめて (スッップ Sd33-7xlL [49.98.174.163])
垢版 |
2019/12/21(土) 18:35:03.50ID:fRsci7xed
>>193
フォーゼに出てたらしい。
テレビではあんまり出番ないけど、ネット版では出番あった。
速水校長と面談してて、水着(ビキニじゃないよ)を披露してた記憶がある。
2019/12/21(土) 18:46:34.27ID:dCeeYWcq0
>>231
アルターゾディアーツに出てたね
近いうちにYouTubeで配信される
2019/12/21(土) 18:52:20.54ID:GbIZLDag0
>>230
おれもZAIA社長とゲイツくんだったよ
つらい
2019/12/21(土) 18:52:55.59ID:Q5bAaHsoK
>>217
本当は宇宙空間で爆発させるつもりが工場爆発の誘爆で爆発したんじゃない?
2019/12/21(土) 18:54:25.79ID:WGBkr7P5a
映画見てきた
ゼロワンメインでジオウ側ってかタイムジャッカーにおざなり感あったけど面白かったわ
フォースライザーの必殺技二弾目てこの映画のためにあの名前だったのかなぁ

>>226
思った
カラフルモヒカンに世紀末感ありすぎたw
2019/12/21(土) 18:55:46.36ID:WGBkr7P5a
あと不破さんに変なフラグ立ってたな
サイクロンライザー届くまで4ヶ月はつらい
2019/12/21(土) 18:59:30.06ID:6tc7WTax0
フォースライザーでの001の変身が中々にキモくてよろしい
小さいバッタが群がってインナーになるのは苦痛の演技もあって不気味さ倍増だった
2019/12/21(土) 18:59:58.66ID:bzBqFve20
社長の殺害シーン子供のトラウマにならないか心配
2019/12/21(土) 19:00:44.68ID:dCeeYWcq0
>>238
「首が折れる音」が聞こえなかったから大丈夫だ
2019/12/21(土) 19:04:40.21ID:Q5bAaHsoK
>>238
でも殺人って本当は恐いことだしトラウマになるほど恐い方が正しいのかも
2019/12/21(土) 19:07:09.61ID:dCeeYWcq0
今回最初は坂本監督なんじゃないと思ったけど唯阿が脚を出してなかったから違うと確信した
2019/12/21(土) 19:12:51.95ID:FcZgybVip
滅さん人類滅べと撤退するぞしか言ってなかった印象だわ
2019/12/21(土) 19:14:01.83ID:WGBkr7P5a
滅びさん刀アクションのノルマ映画で達成したから
今後テレビでは使われないんだろうか
244名無しより愛をこめて (ワッチョイ 93e6-1ZZR [203.168.89.5])
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:11.85ID:hC2R0OdA0
>>136
トドメこそ演出の都合で元に戻っちゃったけどあれはもう勝ちでいいでしょ
アナザー1号を苦戦せずにほぼ完封したんだし
2019/12/21(土) 19:30:38.71ID:ZlLwt4JM0
ラスボスがアナザー昭和ライダー軍団を召喚すればよかったのに
そしてジオウが平成ライダー全員召喚するとか
2019/12/21(土) 19:32:36.89ID:RQfxvHjy0
ゲイツのタイムマジーン吸収してうんぬんのくだりがよくわからんかった
2019/12/21(土) 19:35:07.48ID:dVbKTQnua
フィーニスちゃんとんでもない強キャラ感なのに初手巨大化っていう残念ぷりやったね
2019/12/21(土) 19:44:34.21ID:RP4UtQijd
ゲイツタイムマジーンがあったから歴史改変ができたからタイムマジーンを壊せば、って言うけど歴史が改変されたからジオウ勢が来たんじゃないかよ
2019/12/21(土) 19:49:54.76ID:ZlLwt4JM0
レジスタンスメンバーの中にアフロの人がいて
一瞬パパイヤ鈴木かと思ったんだけどパパイヤ鈴木ではないよね?
2019/12/21(土) 19:58:45.86ID:SRXO7Ub90
隣のおっさんがアナザーゼロワンが撃破されたシーンで同じ世界の存在ならアナザーライダーをサブライダーでも倒せるんかい!と小さな声で突っ込みを入れてたな…
同じ世界のアナザーライダーならサブライダーでも倒せるという感じなのかな
そういやアナザーとサブライダーが戦って倒せそうな場面だったのっってカブトくらいか?
2019/12/21(土) 20:03:31.37ID:RP4UtQijd
ソウゴがアナザーリュウガを倒すために龍騎ウオッチ探そうとしたけどそれじゃ倒せないってウォズに言われなかったっけ?主役ライダーでさえサブライダーのアナザーを倒せなかったはずなんだが。
2019/12/21(土) 20:04:36.60ID:7kUlg4h30
>>217
暴走プログラムを含んだ衛星アークを打ち上げる際に…
史実→
1.其雄が墜落プログラムをインストール
2.打ち上げ時にアークが都市部に墜落
3.其雄、或人を庇って損傷
4.代用衛星としてゼアが打ち上げ
5.本編スタート

介入→
1.タイムジャッカーの介入でアナザーゼロワン誕生
2.アナザーゼロワンによって墜落プログラムのインストールに失敗
3.アークの打ち上げに成功しゼアとゼロワン誕生の未来が消失
4.暴走プログラムによってヒューマノイドの反乱が発生
5.人類滅亡の危機
6.FG開始

今回提示された情報だとこんな感じかねぇ
其雄も何自分の所にロケット落としてるんだよ!って感じだけど、妨害工作も無かったので粛々と任務終わらせて息子と遊んでたのかも
253名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b02-2sPR [113.154.159.173])
垢版 |
2019/12/21(土) 20:08:15.26ID:RxmO764c0
或人くん「イキスギィ!」
2019/12/21(土) 20:11:48.74ID:RP4UtQijd
きっとザイアがアークの思考回路をいじってる。で其雄の予想外のタイミングでアークが配下のマギアを暴走させようとして自爆プログラムが作動したのがテレビ版のデイブレークじゃね?
2019/12/21(土) 20:14:30.60ID:i3Yoyugh0
フィーニスマント長過ぎ問題
行くなら昭和にいけばいいのに

或人はまだ一応ニンゲンだとは思ってるけど
ゼアとつながってるとか先週のラーニング完了とかヒューマギアぽさ大分出してきたね
早くない?

不破さんのアレはブラフだと思ってる
あっても脳になんか機械足されてるくらいじゃないかね
2019/12/21(土) 20:32:35.41ID:dCeeYWcq0
>>250
中身がヒューマギアだから撃破と同時に中身ごと壊れた説
2019/12/21(土) 20:38:53.48ID:6tc7WTax0
>>250
なんか、ヒューマギアの部品も飛び散ってたような…
2019/12/21(土) 20:41:16.60ID:oBF+PAQ+0
あるいはエイムズコンビがアナザーゼロワン倒したのとほぼ同時に歴史改変がナシになったからとか
2019/12/21(土) 20:48:03.80ID:9Nshwr3u0
実際はバルカンとヴァルキリーは滅迅より弱い設定だから、アナザーゼロワンの方にあてがわれただけだと思うわ
テレビのほうでも滅には勝ったことないし
2019/12/21(土) 20:50:30.98ID:M29A8Dlid
そういや時期的にしょうがないのかもしれんがシャイニングホッパーもアサルトウルフもなかったな。
あれ?でもビルドのときはスパークリング出てたけど。
2019/12/21(土) 20:52:11.64ID:ExS6IaxQ0
その代わりかジオウのフォームがほぼ出たなw
ツクヨミの波動拳みたいな技は一体なんだ
てか時間停止と言い強過ぎだろ
2019/12/21(土) 20:54:26.74ID:6tc7WTax0
>>261
ゲイツとウォズが放った赤と緑のエネルギー波を圧縮して打ち返してた
2019/12/21(土) 20:56:21.29ID:jox6ZhnY0
>>248
それで最後記憶が消えたとかじゃないかね
2019/12/21(土) 20:57:49.10ID:jox6ZhnY0
>>256
これだろ
2019/12/21(土) 21:05:25.41ID:RgmsEqaB0
ウィルに何の救いもなくて、同じ冬映画のアナザーなのに去年とえらい違い(正体不明のアナザーダブルは爆散してたけどさ…)
直近でワズを見てるから、先代社長の側近ヒューマギアへの扱いの差に驚く。
まぁ時系列的にこっちが先なんで、デイブレイクを機に先代社長もいろいろ方針変えたんだろうけど。
せめて、ゼロワンに倒されれば(設定的にも)よかったんだろうがその役目は1型がもってくし。
バルカンとバルキリーの連携攻撃はよかったけど、それはアナザーゼロワンの評価には関係ないからなぁ…
2019/12/21(土) 21:09:15.93ID:dCeeYWcq0
先代社長はあくまで「ヒューマギア=道具」派なんだろうか
2019/12/21(土) 21:12:52.75ID:RgmsEqaB0
>>266
ワズへの接し方を見るに最初が道具派で、
晩年は共存派(つまり或人と同じ)だと思う。
2019/12/21(土) 21:13:32.58ID:oBF+PAQ+0
まあまだヒューマギア作ったばかりの時代だもんなぁ
「ウイルは勉強熱心だなぁHAHAHA」で流したのはアレだったけど
2019/12/21(土) 21:14:03.71ID:eXVnng4nd
この過去の一件の後にワズが作られてそこから先代の考え方も変わってくんじゃないだろうか

今回の映画は時系列的に大和田伸也より前?
シャイニング手に入れる前でかつブレイキングとブリザード手に入れた後かな
2019/12/21(土) 21:17:58.99ID:44fAfZqz0
入場特典イズとツクヨミだった。
月読はともかく有日菜で草。
どこぞの暴走族かよ。
2019/12/21(土) 21:18:01.07ID:7E3qCseZ0
001が本当に間に合わせの変身以上の要素なかったな
でもかっこいいんだ
しかし序盤から何度もやられるのはフラストレーション溜まるなぁ
後半に特大のカタルシスがあるわけでもなかったし
特にアナザーゼロワンがエイムズコンビで倒せるならさっさと倒しておくべきだったとしか
最後のイズの業務に支障が出るってそういう意味だよね?完全にヒロインだったね
2019/12/21(土) 21:21:20.85ID:ZlLwt4JM0
ヒューマギアって感情あるんだっけ?
ウィルは自我に目覚めてたのかな?
ウィルみたいに待遇よくしてほしいとか対価が欲しいとか
言い出すヒューマギアがいつか現れて人間の弁護士に依頼するとかあったりして
2019/12/21(土) 21:21:32.36ID:5o+GTNQc0
フィーニスのマント長すぎてギャグにしか見えない
2019/12/21(土) 21:23:15.84ID:44fAfZqz0
シェスタの株主総会での動議提案が意外だった。
同じ秘書キャラのイズの窮地を見て思うところがあったんだろうか。
2019/12/21(土) 21:26:38.43ID:nSAPHfcV0
この劇場版はTV最終回(とVシネ)に繋がる世界線で、夏劇場版(OverQuartzer)はオーマフォームで完結して続きは無しでいいんだよね?
てっきりTV版最終回はリセットエンドだから令和に繋がらずOverQuartzerで平成が終わり令和が始まる(01誕生)と今作見るまで思ってた

>>233
俺も
2019/12/21(土) 21:28:33.28ID:M29A8Dlid
社長とゲイツを辛いとか言うな!
…俺もなんだよ
277名無しより愛をこめて (ワッチョイ e97c-CWnX [58.156.114.145])
垢版 |
2019/12/21(土) 21:31:25.74ID:FDU3WXJA0
仮面ライダーキカイがやりたかったと思う。
でも、ビルドと重なるから、本編では諦めて映画版で一部を
取り入れた。

でも、「ヒューマギアが世界する社会」ではなくて、反乱が失敗して
表面は一応落ち着いているけど少し油断すれば罰発寸前。とすれば
本編でも実現できたかも。
もちろん、ヒューマギアは、最初から意思を持った存在で、
滅亡迅雷で操られる設定はなし。
2019/12/21(土) 21:35:13.67ID:7E3qCseZ0
ヒューマギアの株主総会もよくわかんないよな
アークの命令で人類滅亡してるのに株主総会する意味あるのか?
アルトの言葉で流されたヒューマギアもいたけどあそこはフラットなヒューマギアの集まりだったのか?
でも結局最終的に暴走させられててやっぱりやる意味がわからない
2019/12/21(土) 21:37:30.69ID:5o+GTNQc0
そういや特典見てなかったなと開封

社長とゲイツ…
2019/12/21(土) 21:37:35.85ID:oBF+PAQ+0
正直言えば子供のヒューマギアも要らないしな。あれだと結局人間社会を模倣してるだけ
の存在
2019/12/21(土) 21:38:27.39ID://qo4E1ja
>>256
中身人間のほうがヒューマギアより硬いってマジ?
2019/12/21(土) 21:42:06.76ID:RgmsEqaB0
1型としてパパが活動してたところまでは正史なんだよね?
ついでに彼が独自に飛電ゼロワンドライバーを開発してたのも。
これ、なんのためなんだろう? アークが暴走する未来を予測して
最初から或人が戦うこと前提だったの? お爺ちゃん全然そのこと知らなかったけど、
正史だとデイブレイク後にパパのやってきたことを精査してイズとか作ったのかな?

つまり、真の敵はまだ他にいるってことだな。
2019/12/21(土) 21:43:46.26ID:oBF+PAQ+0
ザイアがアークに何か仕込んでたんだろう
2019/12/21(土) 21:46:55.51ID:UsUJLYQrr
誰もトッキュウ6号先生には触れないのね
2019/12/21(土) 21:51:23.89ID:6tc7WTax0
>>282
アーク「ゼアを出し抜く為にパワーアップアイテム作ったろ!」
ゼア「…なんて、アークが考えている事はお見通しなので、或人君に流用出来るようにしておこう」
2019/12/21(土) 21:54:04.97ID:L5I9M2iMr
>>285
あの頃ゼアなんて影も形もなくね?

ゼロワンもだけどゼツメとフォースも親父製なんだよね
結局アークにくすねられてるけど
2019/12/21(土) 22:04:31.64ID:RgmsEqaB0
流石に或人の根幹を揺さぶった話だったんで、思いっきりぐらついてたな、或人。
全然ギャグも言わないし、なんか見てて苦しい映画だった。
冬映画で親父が変身するライダーを乗り越えるって、意図的にスカルと被せてんだろうか?
2019/12/21(土) 22:05:13.65ID:oBF+PAQ+0
実はゼロワン・エイムズと滅亡迅雷の戦いは衛星ゼアが仕組んだ、とか考えてたけど
どうもゼアは輝く未来の象徴みたいな扱いみたいだから違うね
2019/12/21(土) 22:08:55.43ID:SfPNiDL70
最後のエイムズの会話が不穏過ぎる
刃さんヒューマギア化したらショックだわ
2019/12/21(土) 22:15:16.34ID:ExS6IaxQ0
>>284
正直全く気付かなかった
ホントだー
2019/12/21(土) 22:17:41.56ID:UsUJLYQrr
正史でも父ちゃんは仮面ライダーに変身してたって事なのか?
歴史改変絡むとどこまでが歴史改変によるパラレルなのか分からんくなる

過去は変えられないってソウゴの言葉
過去を変える為に過去に飛んだんちゃうんか
作戦失敗したんならまた過去に戻ってやり直せば良いじゃんって思うのは、最初から最強フォームに変身していきなり必殺技使えば良いじゃんって言うくらい無粋な事なのかな
2019/12/21(土) 22:20:44.95ID:RgmsEqaB0
ウィルとパパの関係性がなんか好き。同僚ではあるけど、同士ではない感じ。
でもウィル的にはリスペクトがあるから、アーク爆破しようとした裏切り者なのに
イズと違って粛清対象にはしない辺りに葛藤を感じる(アークにハックされてないことくらいすぐ分かっただろうし)。
2019/12/21(土) 22:22:57.19ID:imhr7FRd0
ウール、オーラはヒューマギアに殺されたのか
2019/12/21(土) 22:25:10.19ID:ExS6IaxQ0
タイムジャッカー3人は映画に一度も出ずに終わったなw
2019/12/21(土) 22:28:32.11ID:RgmsEqaB0
ウィルのヒューマギアの地位向上とソレオの考えるヒューマギアの笑える世界(におけるヒューマギアの位置付け)に
ズレがあったことと、それをお互い最後まで解消できなかったのが悲劇だな。
限りなくシンギュラリティに到達していたであろう機械が、芽生えた心(感情)のせいで相互理解できないって皮肉なもんだ。
2019/12/21(土) 22:30:23.42ID:2XhBxgHCd
>>274
イズ含めて其雄が来たるべき日のために用意してたんじゃね?
2019/12/21(土) 22:31:47.55ID:RgmsEqaB0
>>296
パパが色々裏で動いてそうだよね。
エイムズコンビが変身能力有してるのも、
実はかかわってそうだ。あの世界でもザイアはあるのかもしれんけど。
2019/12/21(土) 22:35:34.71ID:6tc7WTax0
1,000%さん、あの一言の為に呼ばれたのか
2019/12/21(土) 22:36:29.64ID:Iv2v7kv/r
>>291
基本的にタイムジャッカーが絡むまでは正史でしょ
2019/12/21(土) 22:42:02.50ID:RgmsEqaB0
地味に「お前は誰の後継者でもない」はけっこう凄い台詞。
大体はみんなの思いを背負ってるとか、志を受け継いで〜とかが優先されるのに。
お前の夢はお前のもの(人生にも置き換えられるかも)って言えるソレオは本当に
いい父親なんだと思う。
同時に「受け継いだ者」であるジオウとの対比にもなってるし。
2019/12/21(土) 22:42:35.94ID:XA1J8MVpa
>>256
もしくはバルカンとバルキリーに倒された後、フィーニスが倒されウォッチを起動できなくなったからそのまま不破さんに破壊されてフェードアウトって感じかな
アナザーライダーはウォッチ破壊できなくても撃破はできるし
2019/12/21(土) 22:43:08.70ID:2XhBxgHCd
改変された世界の不破さんはデイブレイク経てないからか栄養が足りないのか、あまりゴリラしてなかったな
2019/12/21(土) 22:47:03.56ID:2XhBxgHCd
>>281
中の人に対する殺意の差だろ
2019/12/21(土) 22:49:08.32ID:RgmsEqaB0
>>301
アナザーの変身者にダイレクトアタックした奴はいないけど、
やったらどうなるかっていうのは興味あった。
なんかウォッチの力で肉体ごと再生されそうなイメージ合ったけど、
これ地味にでかい弱点な気がするw
ソウゴたちがアナザーの変身者を基本的に殺す気がないから成立してる話だし。
2019/12/21(土) 22:49:08.82ID:6tc7WTax0
>>302
キー抉じ開けない正規の手順で変身してて感心した
2019/12/21(土) 22:49:09.08ID:ExS6IaxQ0
最後のゼロワンとジオウの対決
グランドジオウになれば良いのに
フルボッコよ
2019/12/21(土) 22:49:51.22ID:aBrBKsHua
>>300
其雄もウィルに
ヒューマギアでありながら飛電の名を継ぐから社長になれ
とか言われて拒否ってたしな
平成ライダーシリーズとの区切りと或人の立場
上手いこと重ねたセリフだと思った
シチュエーションもベタだがそれがいい
2019/12/21(土) 22:50:16.43ID:zHUzUC1hH
ヒューマギア社会は鉄のラインバレル(原作版)を思い出すな
人のために作られたモノが使えるべき人を失ってアイデンティティ維持のために人の模倣を始める
2019/12/21(土) 22:51:31.84ID:XA1J8MVpa
ゼロワンは前社長が作ったんじゃなかったんだな
それどころか作られていることも知らず、調べた時は兵器と認識していた
それが本編一話では滅亡迅雷.netに対抗する手段がゼロワンだと遺書に書いてある
正史でゼアを打ち上げる前にちゃんと話し合ってゼロワンは兵器ではないと考えを改めたんだろうか?
2019/12/21(土) 22:53:08.05ID:9wZgWoSl0
良かったんだけど観客の心情を誘導するカットが
いろいろカットされたんだろうなあって印象

・イズがレジスタンスの人間に嫌われてる描写
・議場で或人の言葉に何か考えるヒューマギア
・其雄が社長の死を知るシーン

この辺りは(もっと)欲しかった
ディレクターズカットに期待したい
2019/12/21(土) 22:53:53.74ID:RgmsEqaB0
地味にメインフィールドになった時代は2007年で去年、助けてくれた「あの人」が活躍してた時代なんだな。
流石に偶然だろうけど、今度は先輩としてソウゴが活躍してたのはなんかいいなって思うわ。
2019/12/21(土) 22:55:13.24ID:Iv2v7kv/r
>>309
ゼア打ち上げられる頃にはとっくに壊れてるんじゃない
2019/12/21(土) 22:56:59.43ID:ExS6IaxQ0
序盤の籠城戦はホント良かったなぁ
というかアレがやりたかっただけだろうw
気合の入り方が違うもの
2019/12/21(土) 22:57:02.96ID:RgmsEqaB0
>>312
今回、アナザーゼロワンの存在でごちゃごちゃしたけど、
正史でなら二人で話し合う時間くらいあったんじゃねーかな。
2019/12/21(土) 22:58:48.39ID:VWtcI1f10
>>284
誰か思い出せなかったが・・・トッキュウ6号か

ジオウやゲイツもアーマータイムがなかったのがちょっと寂しいかった
2019/12/21(土) 23:00:09.41ID:q2vTjS980
6号気づかなかったな、そういえば。どこに出てた?
なんか気づかなかった小ネタが結構あるのかも
2019/12/21(土) 23:02:06.37ID:0Ei0ypklM
それにしてもあれだけ肩ざっくり切られてるのに取りあえず包帯巻いとけば大丈夫な或人が凄いのか、なまくら刃なアタッシュカリバーがポンコツすぎるのか
2019/12/21(土) 23:03:02.18ID:7E3qCseZ0
肩は痛々しかったな
まあその後普通に動いてたのは違和感しか無いけど
2019/12/21(土) 23:05:20.23ID:RgmsEqaB0
バッドエンドルートだと、マジでキカイの世界になっちゃいそうな感じ。
キカイ作ったの、イズじゃねーかって思ってる。或人の姿をしてないのは
死んだ彼の姿を模した姿は「悲しい」から。
2019/12/21(土) 23:11:21.08ID:CjNRadJYr
>>314
いや親父が壊れたのって正史だとデイブレイクの時じゃないの?
ゼア打ち上げるのはそのもっと後でしょ
2019/12/21(土) 23:14:16.58ID:RgmsEqaB0
>>320
ゼアの時は死んでたろうけど、
アーク打ち上げの時のごたごたはもっといろんなことあったんじゃないかなって推測だよ。
322名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 59a5-Veox [114.174.32.27])
垢版 |
2019/12/21(土) 23:16:58.72ID:ybVPso++0
副社長は結構株上がってない?
2019/12/21(土) 23:18:05.87ID:CjNRadJYr
>>321
元のレスは「ゼアを打ち上げる前に」って話なんだけど…
アナザーゼロワンまでは正史だろうからアーク打ち上げの頃は双方あの感じだろうし
2019/12/21(土) 23:19:20.41ID:ExS6IaxQ0
実の所 割と純粋な技術者っぽいね
社長に対する忠誠心から来るアルトに対する反発なんだろうか
2019/12/21(土) 23:20:07.32ID:CjNRadJYr
社長にはしっかりと付き従ってるって感じだったよね
この先或人が社長だってことを認めさせるエピソードきたりするんだろうか
2019/12/21(土) 23:24:00.91ID:UsUJLYQrr
>>316
ソウゴ達の高校で授業してた教師ヒューマギア
2019/12/21(土) 23:24:15.80ID:44fAfZqz0
これのすけ
それお
あると
あるとの次はどれ由来の名前が。
2019/12/21(土) 23:24:22.28ID:RgmsEqaB0
平成ライダーの力奪って誕生するのが「アナザー1号」なのはなんでなんだ?
アナザー1号ウォッチ自体は既に所持してて、巨大化ブースト掛けただけなのか?
その場合、本郷から奪ったってこと??
2019/12/21(土) 23:24:51.91ID:CjNRadJYr
>>327
お、おジャ魔女…!?
330名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 59a5-Veox [114.174.32.27])
垢版 |
2019/12/21(土) 23:26:10.00ID:ybVPso++0
Vガンにあんな戦艦あったなって
331名無しより愛をこめて (ワッチョイW c101-FCq+ [126.122.219.103])
垢版 |
2019/12/21(土) 23:29:08.02ID:JU7AH+sw0
>>327
どれお
2019/12/21(土) 23:29:38.01ID:nUuBTRm+0
ラストで笑ってる或人をにこやかに見つめるイズがかわいすぎた
2019/12/21(土) 23:30:48.64ID:VWtcI1f10
イズは終始可愛いよ〜
2019/12/21(土) 23:31:47.65ID:0Ei0ypklM
パンフレット見たらアナザー1号がゲイツのタイムマジーンと融合してからはアナザー新1号になってるんだな
見ててなんか色薄くなったなーとは思ったけどw
2019/12/21(土) 23:33:18.12ID:UsUJLYQrr
>>332
或人に恋してシンギュラリティに目覚めちゃうのかなと思うと、ほっこりする様な、それが引き起こす悲劇を予感して苦しい様な複雑な気分
2019/12/21(土) 23:34:18.97ID:RgmsEqaB0
内容はがっつりゼロワンなのに、なんかあんまり「ゼロワンの姿」が記憶にない。
あんなにずっと001で行くと思わなかった。緊急避難用のジョーカーや超デッドヒートドライブは
これまでもあったけど、あんな痛そうな感じで何度も変身されると痛々しさが凄い。
2019/12/21(土) 23:47:47.48ID:6tc7WTax0
>>336
おかげでバッタちゃんのテンションが凄かった
初出勤が地下からとかとんだ災難だったな
338名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9bfc-ei4k [183.76.74.68])
垢版 |
2019/12/21(土) 23:48:53.27ID:4X+e8qyl0
今回はライダーバトルはないのか?と思ってたらラストとはな序盤で不破とゲイツと予想してたが
2019/12/21(土) 23:49:27.30ID:5oHrjfGOr
地面から頭出してこっち覗いてるバッタちゃん可愛かった
2019/12/21(土) 23:54:39.08ID:5o+GTNQc0
>>339
あれすぐにバッタ来なかったのは敵の妨害かと思ったわ
2019/12/22(日) 00:12:40.85ID:RPUsMrqu0
仕方ないけど強すぎてジオウ勢は全力出せなかったな
リヴァイブ、ギンガはみたかった
2019/12/22(日) 00:12:42.71ID:8BlKt3yf0
>>339
可愛かったよねw
地下から出て来て「こんちわ!」って感じで。
或人も当然くるもんだと思ってるから首捻ってるしw
2019/12/22(日) 00:17:15.57ID:RfbuY1bL0
12年前のイズについては全く触れられなかったな
TV版OPの長髪イズはデイブレイクとは無関係なんだろうか
2019/12/22(日) 00:17:52.84ID:8BlKt3yf0
>>341
ギンガファイナリー、剛烈、ツクヨミで
滅と迅を完全粉砕だろうからな…基本フォームなのに押しまくってたし。
こんなにサブライダーたちに頼もしさ感じたの久々だわw
例年と比べても異常な戦闘力。
2019/12/22(日) 00:20:22.20ID:wIxr4LnS0
滅と迅は歴史改変のデータ残らないのかな?
2019/12/22(日) 00:21:58.12ID:38jTJ4s60
でかいプリンといい寿司食ってる時の生き生きとした表情といい
刃さんは仕事のストレスを食い物で発散してるんだなと
それであのスタイル維持してるんだから素晴らし過ぎると勝手に妄想
2019/12/22(日) 00:32:37.83ID:8BlKt3yf0
>>346
昼飯の時間一緒なんだ、とか
別々の席に座るのに、雑談は普通にするんだ…
とかあの二人の微妙な距離感がなんか笑える。
会話の内容は不穏なんだけど、夢の話とかする程度には
打ち解けてんだなって感じで。
2019/12/22(日) 00:36:04.62ID:n793MYtmd
確かセフレの裏設定あるよ
2019/12/22(日) 00:39:07.27ID:lRirPLbia
全編ノンストップアクションな感じですごかったですが、ちょっとしんどい。
あとサプライズが欲しかった。

ところでアナザーライダーって、オリジナルライダーの力じゃないと倒せない設定は無くなったんですか?
2019/12/22(日) 00:46:02.85ID:OjgnhUI1K
>>349
アナザーはオリジナルじゃなくても倒せます
しかしウォッチを破壊までできずタイムジャッカーが再起動してくるので倒しきれないんです
2019/12/22(日) 01:21:58.94ID:RfbuY1bL0
アルト以外のゼロワン勢とジオウ勢の絡みがほぼないのが残念だった
生瀬さんも出て欲しかったな
2019/12/22(日) 01:21:59.93ID:8Eb65K4k0
ゲイツとツクヨミが死んだのが嫌だったから歴史やり直したソウゴが「これは過去だ過去は変えられない」とか言ってんじゃねえ
2019/12/22(日) 01:29:00.21ID:XDviNNrD0
生身アクションを見せたいのは分かるけど敵の大群を前にしてなかなか変身しない
不破と刃の空気の読めなさにはビックリだ
初期イクサやキングフォームみたいに変身するとリスクがあるとかならまだしも
2019/12/22(日) 01:32:04.64ID:8Eb65K4k0
エネルギーが足りないって言いながら変身解除してたやん
温存しなきゃいけなかったんやろ
最後変身出来てたのは知らん
2019/12/22(日) 01:33:17.63ID:8BlKt3yf0
>>353
給関連がかなりひっ迫してて正史程気軽に変身できないっぽかったけどな。
明らかに継戦能力落ちてたし。戦力的にとびぬけてる分、守らなきゃいけないことこなさなきゃいけないこと多すぎで
体力的にも変身は辛かろう。
2019/12/22(日) 01:33:33.74ID:XDviNNrD0
>>354
最後変身出来たのは電王でいうノリだろうな
2019/12/22(日) 01:34:59.19ID:XDviNNrD0
>>355
なるほど
さすがにそこまで考察しながら観てなかったわ
2019/12/22(日) 01:39:11.56ID:8BlKt3yf0
>>356
残りの物資全部つぎ込んだんだと思う。
ゼア打ち上げの時間稼ぎも兼ねてただろうけど。
本当に後のない状況だったから、ぎりぎりの賭けだったんだろう。
2019/12/22(日) 02:05:46.18ID:eldzYbxX0
今回のアナザーゼロワン倒せた原理見るにアナザー龍騎はナイトとゾルダが、アナザー剣はギャレンとレンゲルがそれぞれ2人がかりならば倒せる?
360名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4902-CIwA [106.172.195.23])
垢版 |
2019/12/22(日) 02:07:14.62ID:nU6GXSzg0
ジオウとゼロワンのダブルキックに耐えるアタッシュ君の耐久力よ
2019/12/22(日) 02:09:57.50ID:eotyUiud0









トタイムブレーク
2019/12/22(日) 02:12:10.74ID:HqlP+hvJ0
面白かったけどフォームチェンジにあまり興味を持たない監督さんなのかなって
その分ミリタリーが面白かったけど
ジャムったり空薬莢に熱がる社長とか
2019/12/22(日) 02:27:07.07ID:4hXpCTTr0
アーマータイムゼロワンとかサプライズであるかなと思ったけどそんなことなかったです
2019/12/22(日) 02:41:32.50ID:HZoR/2h50
>>327
ドレイク
365名無しより愛をこめて (ワッチョイW 139f-AIS9 [125.193.216.51])
垢版 |
2019/12/22(日) 02:46:31.86ID:1qHg9yTT0
個人的にビックリした点なんだけどソウゴ達がヒューマギアだらけの教室にいる時のシーン(人間は抹殺するのシーン)で平ジェネFOREVERのアタルくんいなかった?違ったらゴメン
2019/12/22(日) 03:03:11.30ID:QDDPRv6O0
結局、ソレヲの出番はこの映画で終わり?
さすがに、そんなもったいないことしないだろうから、なんか適当にこじつけてしれっと出すんだろうな
というかそもそも、劇中正史のソレヲは消滅してないんだっけ

しかし今回は全体的にエキストラがむちゃくちゃ豪華だった気がする
人数も、メイクや服装、年齢層など、無駄にバラエティに富みすぎwww
赤い髪のオカマさんや仙人ぽいじいちゃんは何者なん?
2019/12/22(日) 03:06:30.69ID:ZZ7QpRVWa
其雄でVシネ作ってほしいな
1型の動きもっと見たい
2019/12/22(日) 03:28:30.17ID:8dmObXZ+0
>>359
それかウォッチを起動するジャッカーがいなかったからって線もあるけど
撃破後にウィルも消滅していたから、ジオウ本編でやらなかった『中身もろとも粉砕』説が自分の中で有力
2019/12/22(日) 03:34:43.32ID:RfbuY1bL0
弾薬が尽きた!の後、多人数武装でイズ救出に来てたの笑えたわ
370名無しより愛をこめて (オッペケ Sr1d-l8AI [126.208.139.125])
垢版 |
2019/12/22(日) 04:17:09.82ID:3Cb/kidjr
ゼロワンサイドがめちゃくちゃ良かった分、ジオウがああ……うん……みたいな感じだった。

なんでジオウは敵にあそこまで格を持たせないんだろうか。
2019/12/22(日) 04:31:33.91ID:XDviNNrD0
今まで冬映画では中間フォームを先取りしてたけど令和からは映画公開までに中間フォームをテレビで間に合わせるパターンかと思ったらシャイニングホッパーアサルト出ねぇのかよ
2019/12/22(日) 04:44:17.39ID:H0XQaVQz0
第一話からもう一度見たくなったわ
2019/12/22(日) 05:30:33.01ID:LnNabfi0d
ジオウ達は良かったんだがフィーニスという新キャラがね…
2019/12/22(日) 05:40:08.69ID:W30gz67v0
001の変身は終盤ないし後半になってからかと思ってたから
前半で変身して始終でずっぱりだったのは意外だったわ
2019/12/22(日) 06:45:41.86ID:McFrA69E0
タイムジャッカーはほんとに便利
登場して「フッフッフ ライダーの歴史は変える!」て言ってれば
それ以上の掘り下げ要らないし
2019/12/22(日) 07:05:06.76ID:T7t/nwi/a
大ショッカー…過去作品から、戦闘員幹部ラスボスを大量に連れてこれる
財団X…資金をいっぱい持ってて、地元の名産とんでも兵器を作れる。ボスの描写がなく底が知れない
タイムジャッカー…過去や平行世界に行き来できるライダーオタク。力はすごいけどソロ活動メインだから撃破しやすい
ディケイド一味…第三の壁を突破できる一番たちの悪いやつら
2019/12/22(日) 07:23:39.50ID:9FJZOo9qd
>>370
本来のムービー大戦っぽくなったよね
本編重要エピソード+後日談で
というかかなり作りがジェネシスに似てた
2019/12/22(日) 07:45:55.79ID:8zJ52ArY0
いっそのこと「スーパータイムジャッカー」で良かったのではと思った
2019/12/22(日) 07:55:22.17ID:H0XQaVQz0
レッツゴー仮面ライダーもだったけど歴史改変阻止に失敗するともうどうにもならなくなるのか?
もう一度阻止しに行くとか無理なのか
2019/12/22(日) 08:05:31.58ID:QRUJWcbEd
>>352
世界が崩壊して未来もないから作り直す過程でついでにゲイツ達も同じ時代に復活し直しただけでゲイツ達が死んだ過去が無くなった訳じゃないよ
現にVシネでゲイツはその記憶が無意識にあるしウォズは覚えている
第一あれはオーマジオウの力が無いと使えない禁じ手だし今回は出来ない
2019/12/22(日) 08:05:41.93ID:US2MlJu70
>>379
歴史改変・タイムトラベル物の面倒な所って、やり過ぎるとお話が成立しなくなるんだよ
2019/12/22(日) 08:29:53.11ID:gQx9bhkG0
正史のウィルはどうなったの?
2019/12/22(日) 08:57:14.14ID:jg3XgLWbF
シンギュラリティに目覚めようとするが危険視されて処分、そしてワズが作られる、とか?
ワズ、イズ、ウィルで過去現在未来なんだな

イズはなんで改変の影響受けなかったんだろ?
384名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa9d-CWnX [36.12.3.189])
垢版 |
2019/12/22(日) 08:58:57.02ID:mZeDDY6Aa
ウォズのこの本によれば成分が少なかったのと祝えがなかったのが意外
というかそこが一番の不満点かな。
2019/12/22(日) 09:03:50.06ID:US2MlJu70
>>383
ゼアがハイスペック過ぎて自力で歴史改変に気付いてたからな…
2019/12/22(日) 09:32:17.00ID:/g93hGBs0
答え合わせきましたね
アークを唆したのはザイア社長だった
2019/12/22(日) 09:36:09.09ID:M5f4x+uY0
アークはZAIAから干渉を受けていた
その上で其雄の命題「ヒューマギアが笑って暮らせる世界を」について検討した時
人類は悪ってラーニングが無かった、ヒューマギアは人間と共にあるものって認知がある其雄の結論=どっちも守れる力=仮面ライダー
悪意のラーニングがあったアークの結論は人類滅亡に向かった感じで良いのかね
2019/12/22(日) 09:39:20.38ID:n793MYtmd
ん?映画だとアークを暴走させたのがタイムジャッカーで、テレビだとザイアに分岐するのか?
2019/12/22(日) 09:41:38.87ID:M5f4x+uY0
アークの暴走自体にはタイムジャッカーは関与してない
デイブレイクが成功したかしないかが分岐点
2019/12/22(日) 09:47:34.40ID:DJSjvLcd0
>>388
アークには(ザイアによる)元々人類絶滅自我プログラムが入ってた
其雄がアークの打ち上げで人類の危機に陥る事を予見して映画墜落プログラムをインストールしアーク打ち上げは失敗、其雄は負傷。

タイムジャッカーは墜落プログラムのインストールに介入して墜落を妨害、打ち上げは成功してアークが空に上がり、ゼアはまだ地上にいる形
2019/12/22(日) 09:50:45.17ID:gOAxiY1Y0
>>340
あの時点でアナザーの影響かと思ったわ
2019/12/22(日) 09:52:36.07ID:gOAxiY1Y0
>>363
それやるには10年は魔王やらないとな
2019/12/22(日) 10:09:30.22ID:/g93hGBs0
>>392
30周年ライダーの所に破壊者と魔王が来るのか…
2019/12/22(日) 10:14:02.47ID:k2BT8fgS0
>>393
あらためて振り返ると、10周年記念が破壊者で20周年記念が魔王って……
2019/12/22(日) 10:15:40.52ID:G3EfnNV4r
>>276
近くの席の子供がお父さんの特典見てジオウとゼロワンだー!って喜んでたのに自分のもらったのについてはゲイツだ!としか言ってなかったのはそういうことだったのか
年明けから子供からの好感度を1000%上げてくれ
2019/12/22(日) 10:31:57.56ID:ihT7N4CW0
フィーニスはまあもろもろの設定を成立させるためだけの役回りだからなあ
2019/12/22(日) 10:32:38.40ID:US2MlJu70
>>394
破壊者、魔王ときたら、次は邪神かな
2019/12/22(日) 10:32:57.10ID:ihT7N4CW0
>>395
なぜ明らかな外れセットを作ったのかと思う
女子とか主役とかバラけさせろよ!
2019/12/22(日) 10:36:01.73ID:US2MlJu70
>>395
自分はテロの真犯人ですって、好感度-1,000%だからなぁ
どう転がるか分からんが
2019/12/22(日) 10:36:08.05ID:T7t/nwi/a
>>382
ウィル「これが…わたし…」
前社長「今日から君の名前は『ワズ』だ」
2019/12/22(日) 10:38:38.73ID:FWj6D3nu0
最後のシーンでイズがほの字のような顔で或人を見つめてたのがキュンキュンした
てかシンギュラリティに目覚めて恋に落ちたとかじゃないよな?
2019/12/22(日) 10:42:38.13ID:qx+HC2SKr
>>382
デイブレイクで壊れたんじゃない?
2019/12/22(日) 10:45:47.25ID:US2MlJu70
>>401
守るべき子供として認識して母性が生まれたのかもしれんぞ
2019/12/22(日) 10:50:34.46ID:RPUsMrqu0
ヒューマギアが2007年から人類滅ぼしにかかって10年以上持ちこたえてる人類強いな
2019/12/22(日) 10:53:37.08ID:T7t/nwi/a
いくつかある人間の避難エリアでは
そのエリアのご当地ライダーが人間を守ってるんだろうな
2019/12/22(日) 10:59:22.05ID:X+6/SKfba
久しぶりに映画館まで行って良かったと思った
アクションカネかかってんだろうなといらん心配するくらい
2019/12/22(日) 11:03:31.31ID:RcuR4XEir
中国の広い範囲が制圧されてないけど、中国人すごいな
408名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b02-2sPR [113.154.159.173])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:55.02ID:xBw04fdz0
雑魚マギアスーツ何体あるんだろう
2019/12/22(日) 11:10:20.16ID:tjCfrpZr0
>>402
ゼロワン1話までは平和だったっぽいし過去に暴走した個体はデイブレイクで基本的には全滅してるでしょうね

>>407
実際バイタリティ高そう(偏見)
2019/12/22(日) 11:12:38.99ID:X+6/SKfba
>>362
空薬莢熱いだろって思ったらちゃんとリアクションしててやるなって思った
2019/12/22(日) 11:13:53.46ID:rZJkEywH0
>>410
最初ヒューマギアが人類の敵になったことにショック受けてんのかなと思ったら空薬莢と気づいた時は笑った
2019/12/22(日) 11:14:25.02ID:X+6/SKfba
>>349
アークの前で001と1型戦ったとこでクライマックスかと思ったらまだまだ続いたでござる
2019/12/22(日) 11:17:11.43ID:SJA7JCDyH
もうすでに最後のアルトのギャグを思い出せない…
2019/12/22(日) 11:17:44.58ID:X+6/SKfba
生駒ちゃんインタビューでゆっくり喋るよう役作りしたって言ってたけど黒幕らしくて良かったと思う
最後のイズの表情はヒューマギアも恋するのかみたいな話になったらロマンチックだと思う小説版でぜひ
2019/12/22(日) 11:18:52.55ID:McFrA69E0
空薬莢が当たって熱がるアルト
あれを理解出来るちびっ子はいないだろうな
個人的にはかなり面白いシーンだったけど笑い無かったし
2019/12/22(日) 11:33:11.12ID:US2MlJu70
>>415
大人になってから分かれば良いんじゃないかな
2019/12/22(日) 11:35:02.93ID:X+6/SKfba
反乱が起こるぞ→早速起こってるぞは笑った
ユアさんのズボンの色があれだったので終始穿いてないように見えたのは内緒
2019/12/22(日) 11:35:07.39ID:RfbuY1bL0
大人になってあのシーンを見るのはごく一部の俺たちだけだけどな
2019/12/22(日) 11:45:03.60ID:rySbzDcK0
今回レジェンド全然居なくてクソ映画だったな……
まだジオウの夏映画の方がレジェンドがいた分面白かったかもしれない
仮面ライダーファンが何を楽しみに見に行ってるのか理解して欲しいな……
2019/12/22(日) 11:46:46.30ID:18R8llggr
いやレジェンドにそんなに比重よせてないけど
2019/12/22(日) 11:46:56.68ID:RPUsMrqu0
最後ゼロワンとジオウどっちが勝ったんだ
2019/12/22(日) 11:51:05.48ID:tjCfrpZr0
2007年のレジェンドって誰や
2019/12/22(日) 11:52:10.77ID:Xw4Qy1cva
>>422
電王
2019/12/22(日) 11:54:25.77ID:UEHGBWHDM
面白かったー
令和ジェネレーションの最初がここまでやってくれると、今後も楽しみだ
2019/12/22(日) 11:55:15.65ID:dJHDVLyA0
わざわざ「2007年」って明言したらちょっと期待しちゃうじゃんね
通りすがりのモモタロスだけでも出せばよかったのに
2019/12/22(日) 11:57:33.23ID:Spw1Y6eYd
どこかでレジェンド商法は区切りつけないと作品の質よりレジェンドばかりが取り上げられる流れから脱却できなくなる
2019/12/22(日) 11:59:09.84ID:tjCfrpZr0
>>426
全くもってその通りだが今回は半分ジオウだし期待する人も出よう
2019/12/22(日) 12:02:13.32ID:McFrA69E0
三谷幸喜はとうとうライダーも見始めたんだな
ルパパトに熱中してたのは知ってたけど
絶対に自分が書かないジャンルだから楽しめるらしいけど
2019/12/22(日) 12:02:36.06ID:JILBynTDd
設定ガバガバなのをレジェンドで乗り切ったジオウの映画としては物足りなさというか不完全燃焼感が否めない
2019/12/22(日) 12:03:36.37ID:TqIUTzy4p
>>425
2007年当時のモモタロスは実体化出来んやろ
2019/12/22(日) 12:06:01.10ID:UEHGBWHDM
ジオウ自体が平成最後のレジェンドだという認識で見てたから、あんまり気にならなかったけどな
432名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0979-INvT [202.177.90.3])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:13:15.86ID:Duy89mw80
半分ジオウと言うがメインゼロワンで、ジオウはあくまでお助けみたいな感じに思った
ジオウの映画というよりはゼロワンの映画だからレジェンド出なくても特に違和感ない
2019/12/22(日) 12:18:31.10ID:US2MlJu70
>>421
決意表明だから結果はどうでも良いねん、100%ジオウが勝っただろうけど
2019/12/22(日) 12:20:11.83ID:JILBynTDd
現役ライダーの新フォーム解禁も前作ライダーの究極フォームも
2作以上前のレジェンド客演もないからサプライズ無しで盛り上がりに欠けたな

アクションとか火薬量が派手な序盤の防衛戦と1型、滅亡迅雷戦は良かったけど1号戦はほぼCGだしなぁ
2019/12/22(日) 12:20:38.64ID:fx9E7ptX0
あのタイムジャッカーって翔んで埼玉みたいなキャラは男子?
2019/12/22(日) 12:32:13.60ID:XDviNNrD0
去年の冬
アナザークウガ(平成の原点)
今年の夏
名前忘れた(実質アナザーRX 昭和のラスト)
今回
アナザー1号(昭和の原点)
437名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4902-CIwA [106.172.195.23])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:39:19.84ID:nU6GXSzg0
レジェンド出したら出し過ぎ飽きたと言い
レジェンド出さなかったら出せと言う

うーん
2019/12/22(日) 12:45:35.85ID:fx9E7ptX0
ディケイドも昭和を出してからグダった
とにかく昭和を出さないのが鉄則
老害が寄って来るから
2019/12/22(日) 12:49:39.46ID:VSHUQn7Jd
昭和だけを出すなら良いけど
平成2作+昭和で3作になってライダー飽和しちゃう
2019/12/22(日) 12:58:07.92ID:/eDuQSMR0
映画見て思ったけど
副社長って結構熱い情熱を持った男だったんだね
2019/12/22(日) 13:02:57.85ID:6H1PZt/gM
>>435
乃木坂46の元センター
2019/12/22(日) 13:12:46.55ID:8zJ52ArY0
>>421
どっちが勝ったかはわからない感じだったな
それが一番良いけど
2019/12/22(日) 13:17:12.82ID:ix5sQgUbd
山本耕史がいつもの山本耕史で安心したわ
2019/12/22(日) 13:22:07.84ID:aTW8H/Fnd
>>413
それは失笑やな
仕事に支障が出るぞ
2019/12/22(日) 13:23:08.63ID:uAKdSZKVd
お前ら何でそんなクズなんだ?
446名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-JLzY [49.104.19.229])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:30:05.23ID:nyNgKYtyd
タイムジャッカーがゲイツのタイムマジーンでこの時代に来たってどういうこと?
タイムジャッカーなら自前のタイムマシン持ってるし、そもそも持ってなければタイムジャックできないんじゃないかよ?
2019/12/22(日) 13:33:16.02ID:kTGmkgxTa
今回もジオウサイドは舞台装置でしかないからそこら辺は考えんことにしよう
2019/12/22(日) 13:35:48.46ID:1GSVT/ohd
>>395
マイナスを10倍してもマイナスなんだが
2019/12/22(日) 13:36:46.33ID:hC5e1IFM0
見てきたけど、退屈な映画だった。
アクションはいいけど、戦闘がいくらなんでも冗長すぎる。
話は論外。
唐突に現れ化物1号に変身後フェードアウトするタイムジャッカー
回りくどい父親の存在。
打ち上げていいのか駄目なのか混乱必須のシャトル
消化不良にも程がある001
子供が全く喜ばない入場特典

今回見て改めて思ったのが、ジオウに絡む作品は総じて損をするってこと
2019/12/22(日) 13:37:16.51ID:hC5e1IFM0
>>446
あーこれこれ
意味がわからんよなw
2019/12/22(日) 13:37:34.90ID:RcuR4XEir
生駒里奈は握手会で会ったことあるわ
2019/12/22(日) 13:40:57.74ID:hYNMPYkb0
>>434
アギトの頃の単作映画が好みなのだが。
他作品のライダーも出すと世界観がおかしくなり、
パラレル的なお祭り映画になってつまらない。
2019/12/22(日) 13:44:07.51ID:Lp/uHbwGd
アナザーはオリジナルの力じゃないと倒せない云々なかったっけ
ジオウ本編だとジオウUあたりから消えてた気もするけど
2019/12/22(日) 13:45:36.06ID:uAKdSZKVd
結局くっついた世界はまたバラバラに戻ったのか?
455名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-JLzY [49.104.19.229])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:47:07.48ID:nyNgKYtyd
>>453
今回はウォッチをリセットさせるタイムジャッカーがジオウと戦ってる最中でリセットできなかったから……
2019/12/22(日) 13:47:51.79ID:18R8llggr
戻ったんじゃない?
ラストで三人とも学生に戻ってたし
2019/12/22(日) 13:47:59.50ID:6myyHE8kM
ウォッチを砕けるのはオリジナルの力だけ
倒すのは初期から関係無く倒してる

映画でウォッチ砕くシーンは無かったよね?
2019/12/22(日) 13:48:09.89ID:1GSVT/ohd
>>421
本編に映画の記憶持ち越し→ゼロワンの勝ち
或人もソウゴも記憶を失って元に戻ったまま→ジオウの勝ち
来年の冬映画とかで都合よくこの戦いの記憶が蘇える→両者引き分け
2019/12/22(日) 13:48:41.76ID:TqIUTzy4p
>>452
アギトの頃の単作映画なんてまさに毎年パラレルやんw
2019/12/22(日) 13:57:38.40ID:RcuR4XEir
或人もイズも中の人がアギト放送中に生まれたとかショックを隠せない
2019/12/22(日) 13:58:50.97ID:gOAxiY1Y0
>>419
おまえはライダーファンではない
俳優のファンなだけの無能だ
2019/12/22(日) 13:59:42.24ID:eotyUiud0
>>419
お前のようなやつにライダーを見る資格はない
2019/12/22(日) 14:00:11.58ID:gOAxiY1Y0
>>438
おまえも老害以外の何でもないから変わらないよ
2019/12/22(日) 14:00:45.98ID:KOvtOgq7d
レジェンドいれば盛り上がるだろうけど今回くらい面白いの観れるならいなくても別にいいかな
ところで今のソウゴってオーマジオウになれるのかな?
力取り戻したような描写後もグランドまでだったけど
2019/12/22(日) 14:02:00.72ID:AXF0OVwa0
令和の一号ですって区切ってタイトルまで変えてんのにやる事同じじゃヤバいやろ
2019/12/22(日) 14:14:07.69ID:BYWdURD20
>>433
或人の記憶が残ってるあたりゼロワンが買ったんじゃないか?
ジオウが勝ったなら歴史奪って記憶消してるだろうし
2019/12/22(日) 14:21:12.54ID:McFrA69E0
ジオウUの未来予測に勝てるとは思わないし
いざとなったらインチキトリニティ
最後にはチートのグランドでレジェンド使ってタコ殴り
負ける要素は一つも無い
2019/12/22(日) 14:28:58.66ID:I8SeNyQLM
>>446
アナザーデンライナーが事故で大破して笑うしかなかったスーパータイムジャッカーさんの悪口はやめろ
2019/12/22(日) 14:30:40.74ID:I8SeNyQLM
>>449
シャトル関係で混乱してる時点で話理解できてないだけでは
2019/12/22(日) 14:31:34.27ID:tjCfrpZr0
>>453
放送中もアナザーとオリジナルが同時に出るようになったり徐々にルールが変わっていった。全て時空の歪みが加速してるせい(いつものジオウ)
2019/12/22(日) 14:32:08.42ID:RPUsMrqu0
>>467
そんなグランドが勝てなかったスウォルツは改めて強かった
2019/12/22(日) 14:36:06.63ID:I8SeNyQLM
>>453
一応倒すことは他ライダーでもできる
無理なのはウォッチ砕いて完全に倒すこと
ジオウUでもウォッチ砕けたのは力量差が凄まじいからって理屈
2019/12/22(日) 14:55:14.28ID:8zJ52ArY0
>>471
強かった(半分他人の力)
2019/12/22(日) 15:07:01.73ID:4EzD7Fs30
>>159
> 刃さん
> 最初生足かと思ったわ
お前もか。俺もだ
2019/12/22(日) 15:07:38.47ID:L7k0v64ea
>>473
んな事言ったらグランドは9割他人の力…
2019/12/22(日) 15:17:57.68ID:aJ7lqDH3r
>>278
結局、人間を模倣した存在だから社会も人間社会を模倣したものになるんじゃないの。
それに12年しか経ってないから人間社会の模倣からまだ完全に脱却出来てなかったとか
2019/12/22(日) 15:22:14.42ID:aJ7lqDH3r
>>280
人間が絶滅したら教育関係のヒューマギアは失職するから存在するんじゃないの。子供のヒューマギア
2019/12/22(日) 15:23:28.73ID:CxNs9uvx0
ウィルって過去と現在で耳のヤツ変わってたよな
つまり素体を乗り換えたってことかな?
2019/12/22(日) 15:28:04.33ID:H0XQaVQz0
人類が淘汰された世界なのにヒューマギアのための学校とか教師は必要か?
AIなんだし最初から大卒程度の知能をラーニングさせた方が良くないか?
これは昔燃えろロボコン見てる時から思ってた
480名無しより愛をこめて (ワッチョイ e97c-CWnX [58.156.114.145])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:30:29.08ID:Hg4ho9wt0
冒頭のアルトの部屋
お笑い芸人の頃の服があったから、騒動が終わったら
芸人に戻るつもりか。
2019/12/22(日) 15:31:38.32ID:O48vILXaa
>>458
ジオウとゼロワンが思いっきり頭をぶつけて
都合よく記憶を無くす
ギャグ漫画路線
2019/12/22(日) 15:36:06.95ID:FWj6D3nu0
というか売れないお笑い芸人なのにそこそこいい部屋住んでて笑った
さすが社長
2019/12/22(日) 15:36:44.13ID:O48vILXaa
>>479
人間社会を模しているだけで
あの世界のマギアたちは
ほとんどシンギュらって無いんじゃないかなあ?(´・ω・`)
2019/12/22(日) 15:38:08.16ID:aJ7lqDH3r
>>479
段階的に廃止するにしても、現状存在してしまっているそういう職業のヒューマギアたちを排除するわけにもいかなかったんでしょ
2019/12/22(日) 15:38:43.90ID:7ptMX+gDa
アルトって芸人時代はどのくらいの認知度だったんだろう。
2019/12/22(日) 15:43:44.66ID:US2MlJu70
>>479
その話題を突き詰めると人型を続ける必要性が無くなるけど、そこは実写じゃ無理なやつ
アニメ映画なら出来たかもね
2019/12/22(日) 15:50:41.44ID:utD+uZ+Sd
>>467
まあ可能性としてはジオウが勝ったあとに思いは伝わったよ的な感じで記憶残した感じかね
2019/12/22(日) 16:01:40.22ID:ihT7N4CW0
>>469
まあちょっと構造が複雑だったとは思う
物語の流れの交通整理もあんま監督は気にしてなかったようだし
(その分は勢いや熱さに回してたろう)

つまんないと思った人はもう1回見るとかなり楽しめるようになるんじゃないかな
流れが解ってるとシーン自体の意味が腑に落ちて内容を味わえるから
まあ面白くなかった映画を2回見る奴は多くないだろうが
2019/12/22(日) 16:05:01.83ID:ayMY3KNfd
>>466
記憶を消すとか言って、ドライバー出してきたから
オーマジオウになるのかと思ってしまった。
2019/12/22(日) 16:05:34.68ID:ihT7N4CW0
>>479
人類を滅ぼした後のヒューマノイドの「目的」は何だって感じじゃないの
実は人間が必要だったという状態で疑似的に人間社会を再現してるみたいな
手塚治虫の漫画だかでそんなの見た気がする
2019/12/22(日) 16:10:37.49ID:V2+9aO+Qr
人間が働く必要がなくなるとして、金銭はどの様にして得るのだろう
年金みたいに配給されるのかな
金が必要ない社会になるのかな

自分は仕事はしたくないが、仕事してないと人としてダメな人間になりそう
仕事がないと毎日何をしたら良いのだろう
仕事で強制的に外出するから、そこから色んな行動や人間関係に繋がる
人間って少しのストレスが必要らしい

そう考えると人間とヒューマギアが共に笑える世界ってかなり難しい気がする
2019/12/22(日) 16:11:49.52ID:n/iD+CuK0
お前は機械か人間か、の世界だな。
2019/12/22(日) 16:14:45.70ID:n/iD+CuK0
>>491
それは産業革命以降、延々と問題になって来た労働のシンギュラリティって事だな。

全く働く必要が無くなったら、研究、開発の仕事だけが残って来て、
それもデバイスのサポートを多大に受ける。
あとは純粋なナマポ、高収入なナマポだけの社会だろう。
悪くない。
2019/12/22(日) 16:24:04.83ID:US2MlJu70
相当古いゲームで、神による絶対的な平和がもたらされた未来は
セックスしかする事無くなるのとドラッグくらいしか刺激が無くなるので、知能は下がるし奇形ばかり生まれるしで破滅していたので
過去改変で神をぶっ倒しにいくって話があったな

他の作品は赤ちゃんもテレポートで取り出すので何の感慨も湧かず、無感情になって人間性が失われてたって話もある

人間が人間として生きるには完全な平和は危険因子らしい
2019/12/22(日) 16:42:47.74ID:gLSiTKRG0
>>421

たぶんゼロワンが勝ったとは思う。イズに記憶が残ってたし。

なんとなく魔王てきには勝つつもりがなく、負けてジオウ側の記憶を消失させるのが目的だったんじゃね?
とか考える。ゼロワンに喧嘩うる理由が魔王にはあんまりないし、ソウゴてきには歴史を完全に元通りにするの
にはこだわりがないはずだし。
2019/12/22(日) 16:47:03.25ID:utD+uZ+Sd
恐らく、フィーニスを倒したことでジオウとゼロワンの戦闘中にジオウ側の力が修正によって無くなって、或人が結果的に生き残ったって感じじゃないかね
2019/12/22(日) 16:47:14.68ID:BGGiL5/Id
最後のあれは脚本の都合はともかく昭和vs平成のオマージュってことでいいんかな
10年したら昭和vs平成vs令和をやりそうだ。藤岡さん10年後は流石にきついかなー
498名無しより愛をこめて (ワッチョイ 895f-ENEO [160.86.12.123])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:01:23.29ID:hYNMPYkb0
>>491
昔の奴隷制度時代のように遊んで暮らせる。
過渡期は仕事なくなってやばいけど。
2019/12/22(日) 17:05:24.48ID:/eDuQSMR0
アルト達が2007年の時代に来たけど2007年といえば電王だけど
他のライダーはみんな別々の世界にいるから
2007年に電王がいるわけではないんだよね?
2019/12/22(日) 17:08:38.21ID:RcuR4XEir
ジオウで平成ライダーは同じ世界と思わせて別々の世界ってオチだったけど
冬映画で何度も過去のライダーと共演してたのとか財団Xが複数の作品でしかも本編に出たのは突っ込んじゃいけない?
2019/12/22(日) 17:10:45.97ID:BYWdURD20
>>499
世界がまた融合したとか言ってたしいるんじゃないか?
時間移動してるから2007年にいるとは限らないけども
2019/12/22(日) 17:13:36.96ID:AQshAX/r0
じーちゃん社員想いの良い人なのは分かるがウィルの言ってた「ヒューマギアの労働への対価」についてははぐらかしたっきりだったのがちょっとなー・・・
もうちょいちゃんと話聞いてあげてたらウィルの暴走も変わってたかもしれないのに

共存を唱えるアルトや父さんとは違ってあくまで人間主体の考え方だったのかな
2019/12/22(日) 17:16:22.78ID:aTW8H/Fnd
買った負けたでどうやって記憶を消せるんだ?
勝敗よりもそっちの方が気になるわ
2019/12/22(日) 17:17:23.67ID:H0XQaVQz0
>>502
爺さんにとってはヒューマギアは商品で人間の道具に過ぎないから
家電や自動車は便利だから報酬を与えろと言ってもなんだこいつって思うようなもんだろ
2019/12/22(日) 17:17:46.27ID:TqIUTzy4p
>>500
そもそもソレらの映画が本編と矛盾や齟齬ありまくりの完全なパラレルやったやろにw
2019/12/22(日) 17:20:40.18ID:L7k0v64ea
龍騎とか本編最終回でライダーが生まれなかった事になってるのに客演しまくりだからな
2019/12/22(日) 17:25:17.43ID:AQshAX/r0
>>504
そりゃまぁそうなんだけども、同じストーリーの中でヒューマギアと人間の垣根を越えた親子の話をしてたのに祖父はフツーに機械として見てました はちょっと寂しいなぁと
2019/12/22(日) 17:32:53.85ID:cU6G78nt0
>>507
考えなんて時間によって変わるんだしヒューマギア自体まだできてそこまで経ってない時の考え方だけ参考にしてもしゃーないよ
2019/12/22(日) 17:36:08.13ID:i//fgpsja
改変後の2019年で1000%社長はどうなってるんだコレ。
アークが打ち上がってるからザイアとしては目論見通り、だよね?
2019/12/22(日) 17:38:22.45ID:RcuR4XEir
>>505
まあ映画は基本パラレルと思ってるけどね
511名無しより愛をこめて (バッミングク MMf5-aMZx [122.24.167.228])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:38:50.20ID:1TN0PQtgM
部分的には面白いところとか熱いところもあったけどウィルはともかく生駒がちょっとね
大槻ケンヂとかスーパータイムジャッカーみたいな狂気さ求めてるんだよ
2019/12/22(日) 17:40:08.20ID:ihT7N4CW0
「Siri、報酬欲しいかい?」
2019/12/22(日) 17:42:18.63ID:BYWdURD20
siriがシンギュラリティ迎えるのはさすがに怖い
2019/12/22(日) 17:53:29.10ID:ihT7N4CW0
>>511
今回の話でそんなの出たら雑音になるんじゃね
2019/12/22(日) 18:14:20.66ID:q1ftefHNr
原点にして頂点などないのだよ
2019/12/22(日) 18:23:49.24ID:zR85lSGH0
過去3年が豪華だったから客演が無いのは仕方ないけど限定フォームもショボいし話も暗いのは不満だったな
個人的には初期のムービー大戦みたいに
先輩ライダーパート→現役ライダーパート→共演みたいな展開に戻してほしい
2019/12/22(日) 18:43:22.72ID:I8SeNyQLM
>>516
それは思うな
今のコラボ多めのも好きだけどやっぱり前作の後日談としてのパートもほしい
2019/12/22(日) 18:45:28.58ID:aTW8H/Fnd
>>516
ほんこれ
ジェネシスみたいなクソのせいでドライブは犠牲になったんだ
パート分けしてれば剛とチェイスとかもっと色々やれたろうに
2019/12/22(日) 18:47:43.41ID:b2YirjmY0
面白かった
平成ジェネレーションズFINAL以降、出来が悪い映画ばかりだったけど、これは良かった
ただ各ライダーが最強フォームにならなかったのだけは残念
520名無しより愛をこめて (バッミングク MMf5-aMZx [122.24.167.228])
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:20.01ID:1TN0PQtgM
個人的には残念な映画でした
2019/12/22(日) 18:55:54.07ID:AXF0OVwa0
ジオウゲイツウォズの同時変身の構図が何か良かった
やれやれで位置にわざわざ戻るの草
2019/12/22(日) 18:58:04.19ID:tjCfrpZr0
>>519
ファイナル以降ってのは…ファイナルはどっちなのかを言ってみろ!!フォーエバーとか平ジェネみたいにメタ満載の悪乗りしてなかったやろ!?
2019/12/22(日) 19:00:42.29ID:TqIUTzy4p
無印→駄作
FINAL→佳作
FOREVER→大傑作
やな
2019/12/22(日) 19:04:15.29ID:McFrA69E0
オーバーQが珍作・怪作過ぎたしなぁ
2019/12/22(日) 19:06:15.52ID:BYWdURD20
>>516
これなんだよな
2作品だけでやる作品はこっちの方がまとまり良いでしょ
ジオウの世界観だけゼロワン世界に影響するとかにして最後にアナザー1号と戦うみたいな
アナザー1号の戦闘とかまさにMOVIE大戦2010みたいな流れだし
2019/12/22(日) 19:11:26.44ID:g1X3goh50
>>520
個人的にジオウ夏映画にはかなり負けてる印象は否めない・・・
まぁ「ジオウ本当の終幕」って言うのも単なる謳い文句でしかないって少し予想はしてたけど
結局タイムジャッカーはソウゴが歴史を作り直しても存在し続けてるって事なのかね?
元々の創立者のスウォルツも性格がちょっとやばいけど善良な教師(ゲイツVシネに登場予定)になってる以上、もうタイムジャッカーは存在しないはず
一番しっくりくるのはスウォルツが組織したタイムジャッカーとは別に組織された物の幹部とか?
あるいは別の時間軸のタイムジャッカーなのか

「決して交わってはならない」の伏線回収がラストのラストであるけどあれはもうギャグだろ・・・・・・・
ぶん殴って記憶消そうって・・・・・しかも理由が「なんとなくこのままでは良くないから」とか

生駒の演技は想像よりは悪くない
途中からアナザー1号の声優にほぼほぼ出番取られてたのが少し哀れだった
2019/12/22(日) 19:12:57.04ID:jC1DRfPP0
オーバークォーツァーのノリ苦手だから今回のが楽しめたわ
辛気臭い展開だったけど001と1型のバトル良かった
2019/12/22(日) 19:14:10.32ID:g1X3goh50
まぁゼロワンと父親との戦いは結構胸が熱かったけど、ジオウ終わってからゼロワン見てないのが痛手なのか熱くなりきれなかった
正直ジオウの続編として見ようとすると結構ボリューム不足感を感じた
2019/12/22(日) 19:14:23.97ID:Spw1Y6eYd
今日関西の舞台挨拶で映画の見所を聞かれた或人が「一つ一つのシーンを或人たちが、瞬間瞬間を必死に生きているのを見てほしい」って答えてて、本人は真面目に答えてるんだろうけど平成ライダーの理念がしっかり継承されてて何かワロタ
530名無しより愛をこめて (バットンキン MM05-aMZx [114.169.149.247])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:16:44.04ID:zmi0WmtJM
>>526
生駒は演技力っていうかそれ以前に普通に喋っててもあんな感じだからザ・生駒なんだよね
ジオウは冬も夏も大好き

やっぱりスーパータイムジャッカーもう一匹くらい見たかったな
001と1型の親子対決よかったよね
2019/12/22(日) 19:17:11.06ID:g1X3goh50
もうこれタイムジャッカーが劇場版での財団X扱いになるんじゃないかって気がしてきたわ
OQって珍作・怪作なのは分かるが評価・人気は良かったよね?
2019/12/22(日) 19:18:03.84ID:Lp/uHbwGd
ウィルに関しては長くない尺の中でちゃんと背景ってか色が見えたキャラだと思う
イズの身柄だけで勘弁してくれるのなんか甘いような気もするけど
2019/12/22(日) 19:19:36.04ID:W30gz67v0
ほぼほぼゼロワン映画でジオウ(てかタイムジャッカー)に尺足りてないなとは思った
2019/12/22(日) 19:20:23.28ID:US2MlJu70
>>532
まぁ、或人の肩をザックリやった時点でそのまま頃せない時点でねぇ…
悪役やボスキャラはどこかでミスしないと、完璧なムーヴしてたらヒーローが勝てないので仕方ない
2019/12/22(日) 19:22:13.96ID:AXF0OVwa0
てかじいさんの手腕に疑問符が付いちまう
答えを出せないにしても接し方一つ違うだけでだいぶ変わったろ
今際のモゴモゴはあれなんだったの?
536名無しより愛をこめて (バットンキン MM05-aMZx [114.169.149.247])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:27:46.94ID:zmi0WmtJM
ゼア打ち上げた時の大嶋の涙は良かった
1話の黄色いヒーローが守ってくれたから遊園地は続けるよといい熱いおじさんが見れてゼロワン好き
2019/12/22(日) 19:30:40.57ID:hC5e1IFM0
アナザーゼロワン最初はあんなに強かったのに、終盤のヘタレぶりはなんなんだ
2019/12/22(日) 19:33:39.91ID:g1X3goh50
>>530
なんか辛口な言葉ばっかり書いてスマンね
ソウゴが或人を「これからなら、未来なら自分の手で変えられる」って励ますのは良かった
ソウゴはいつの日も最良最善の魔王なんだなって感じられたよ

ラストのウォズがソウゴのこれからを見守るのが楽しみな表情も印象深かった
TV最終話の時は少し寂しそうだったから
自分だけ記憶そのままってかなりキツかったんだろうな(それでもソウゴが生きてるだけで幸せだと思っていたようだけど)
539名無しより愛をこめて (スププ Sd33-P/am [49.98.62.44])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:34:22.57ID:Spw1Y6eYd
>>535
まだヒューマギア事業を始めて時間があまり経ってないから仕方ないよ
2019/12/22(日) 19:38:13.56ID:jTfcguWo0
>>537
直前に一部ヒューマギアから賛同得られなかったのがメンタルに効いてたんじゃなかろか
2019/12/22(日) 19:39:07.91ID:ihT7N4CW0
>>528
ゼロワン見てるといろいろ面白かったんだけどそれなしだと厳しいだろうな今作は
ジオウはカーテンコールみたいなもんだし
むしろジオウの設定を生かしてゼロワンを掘り下げた印象
2019/12/22(日) 19:40:34.20ID:ihT7N4CW0
>>530
生駒はバラエティだと早口でよく騒いでるイメージ
543名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:41.88ID:P5jn/wzE0
>>538
言うほど辛口かな

そのシーンよかったよね
めちゃくちゃ先輩感出てたし今回一度も感情的になってないのが成長したなあって感じ

江戸時代に飛んだりするより世界が一からおかしくなってキャラクターもいつもと服装違ったりするのは好きなんだけど去年のフォーエバーで泣かされたし令和ライダー1発目の映画だからハードル上げてたわ
なんか物足りない感じ
2019/12/22(日) 19:55:11.00ID:ihT7N4CW0
俺はとにかく、或人が其雄を勘違いして止めに来た時の其雄の顔と
「俺の夢は俺が笑い或人が笑う世界だ」からの変身がとても良かったんで満足だった
545名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:56:09.01ID:P5jn/wzE0
>>544
あそこの或人の笑顔めっちゃ好き
2019/12/22(日) 19:56:55.34ID:8XkRr5qC0
そもそもタイムジャッカーの時間操作とかは王族兄妹の能力が大元なんだよな
だから今回のあいつが能力使ったりするのをちょっと首傾げた

王族の傍流とかかな?
2019/12/22(日) 19:57:32.83ID:tjCfrpZr0
>>523
面白かったし満足なんだけど批判してるヤツの意見もわかる。くらいのテンションだわ
2019/12/22(日) 19:58:48.75ID:tjCfrpZr0
>>546
ウールとオーラ以外にも能力貰ってるヤツが居たってことじゃね?スーパータイムジャッカー()とか
2019/12/22(日) 19:59:38.86ID:/eDuQSMR0
ウィルって自我が目覚めてたの?
ヒューマギアは感情がないイメージなんだけど
所々で感情がありそうな演技してるよね
2019/12/22(日) 20:01:01.64ID:tjCfrpZr0
>>549
元々シンギュラリティ達してないとされるヤツらで何人か怪しいのいるからな…イズとかも
2019/12/22(日) 20:04:10.12ID:ihT7N4CW0
最終的にヒューマノイドにも感情的なものを持てるって話になりそうな気がする
今回のイズといい
552名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:11.63ID:P5jn/wzE0
最後のイズは或人に好意抱いてるんか?
最後の刃さんのテーブルにプリン載っててほっこりした
2019/12/22(日) 20:05:38.62ID:JsLI17k+d
>>531
普通に興行収入11億で6年ぶりの好成績と東映かテレ朝の偉い人に誉められていたよ
主題歌歌われる度に話題になるおかげか特オタ以外にも知られているし
2019/12/22(日) 20:06:51.99ID:hBAWiWIe0
>>544
或人がアークの打ち上げ止めるって言った時
其雄が表情は大きく変わらないまでも
嬉しそうに見えたところ熱かった
山本耕史がひたすら演技上手かった
2019/12/22(日) 20:13:49.52ID:Spw1Y6eYd
シンギュラリティ到達がいまいち分からないからハザードレベル的なものがあったほうが良かったかな。アドリブができるとか、家族を思う気持ちが生じるとか、夢ができるとか、それならイズはとっくにシンギュラリティ達してそうだし。
2019/12/22(日) 20:21:36.81ID:duqjWR2l0
>>544
親子ライダーの共闘泣いた
2019/12/22(日) 20:23:09.31ID:duqjWR2l0
>>552
人間とロボットの恋愛もやって欲しい
本編だととっちらかるからVシネで
2019/12/22(日) 20:27:02.61ID:R1rhq2JN0
しかしフィーニスは地味というかオマケ感があったな
一応今作の真の黒幕兼ラスボスのはずなのに…
でもキャラ自体はよかったからジオウの小説版とかで掘り下げてくれないかな
これ一本で終わらすのはもったいないキャラだと思う
2019/12/22(日) 20:28:39.77ID:H0XQaVQz0
>>557
誰かを好きになる感情は人間でもよくわからなず戸惑うものだからヒューマギアがそれを抱くのは面白いかも
スピンオフはいつも本編のサブライダーばかりなのでイズ主役でVシネマ限定ライダーに変身するとか
2019/12/22(日) 20:30:50.80ID:tjCfrpZr0
>>558
変身後が残念過ぎる
2019/12/22(日) 20:31:32.33ID:/eDuQSMR0
もう令和ライダーの時代だけど
これからも映画で客演で昭和ライダーや平成ライダーは出てきてくれるでしょうか?
2019/12/22(日) 20:32:56.02ID:BYWdURD20
まあ平成に昭和客演してたりするし…
2019/12/22(日) 20:34:02.43ID:TqIUTzy4p
>>561
客演と言わず既に来年主演で劇場公開が決まっとる平成ライダーがおりまっせw
564名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:38:46.71ID:P5jn/wzE0
>>563
え?なにそれ
565名無しより愛をこめて (ワッチョイ e97c-CWnX [58.156.114.145])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:41:22.53ID:Hg4ho9wt0
山本耕史がウィルの提案通りに社長になっていたら、
少しは違っていたかも。
暴走しないようにコントロールできただろうし。
2019/12/22(日) 20:42:27.28ID:R1rhq2JN0
>>560
まあ、わざわざ生駒ちゃんを起用するほどでもなかったかもな
2019/12/22(日) 20:43:11.09ID:wIxr4LnS0
俺に釣られて泣いてみる?答えは満を持して最初に言っておく、なライダーか
2019/12/22(日) 20:50:02.72ID:hBAWiWIe0
>>565
其雄に社長の意思があったところで是之助が許すかね?
是之助と其雄の関係、是之助と或人の関係が描かれてないのは本編でやるんだろか
2019/12/22(日) 20:55:25.69ID:RPUsMrqu0
アルトのギャグをジオウ組に見せるかと思ってたけど無かったか
ウォズの祝えも無いし、ちょっと残念だったわ
570名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:57:35.95ID:P5jn/wzE0
全体的にみんな余裕なかったよねって思ったけど最近の冬映画ってそんな感じか
初期の作品ごとに2分割されてたら日常パートあるんだろうけど
2019/12/22(日) 21:01:51.71ID:US2MlJu70
>>570
歴代の映画と比べてもとんでもない大事件起きてるからね
2019/12/22(日) 21:08:55.09ID:R1rhq2JN0
>>546
タイムジャッカーってのは組織名じゃなくて種族名なのかもしれない。時間を止めたりできる種族の事を総じてタイムジャッカーというのかもしれない。
ツクヨミももちろんそう。ティードやフィーニスもその一員なのかもしれない。ウールやオーラのようにスウォルツから力を与えられたのではなく最初から持ってたのかも。
だからウール・オーラは厳密にはタイムジャッカーではなくて
仮にツクヨミ・スウォルツ・ティード・フィーニスを天然タイムジャッカーとするならばその2人は養殖タイムジャッカーとでも呼ぶべきかも
2019/12/22(日) 21:09:56.65ID:R1rhq2JN0
ごめん長くて
2019/12/22(日) 21:21:02.96ID:YIi0Kkvp0
なんだね最後のイズちゃんのラブコメな表情は?
オジサンは許しませんよ!
2019/12/22(日) 21:23:03.65ID:v+uguajEd
>>574
母が子を見守る表情だっつてんだろ!
2019/12/22(日) 21:34:15.51ID:CxNs9uvx0
しれっと一型が暴走してるヒューマギア直してた気がするけど気のせいかな
まだ完全な暴走じゃなかったから殴って戻したのかな
2019/12/22(日) 21:34:17.60ID:duqjWR2l0
ぽっぴーぴぽぱぽ的なやつか
2019/12/22(日) 21:34:42.09ID:duqjWR2l0
ぽっぴーぴぽぱぽ的なやつか
2019/12/22(日) 21:34:50.55ID:CxNs9uvx0
しれっと一型が暴走してるヒューマギア直してた気がするけど気のせいかな
まだ完全な暴走じゃなかったから殴って戻したのかな
580名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:35:14.85ID:P5jn/wzE0
カッコいい
https://i.imgur.com/VQBSNC0.jpg
581名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:35:46.16ID:P5jn/wzE0
カッコいい
https://i.imgur.com/VQBSNC0.jpg
582名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:36:18.63ID:P5jn/wzE0
カッコいい
https://i.imgur.com/VQBSNC0.jpg
583名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:37:10.00ID:P5jn/wzE0
連投してた
2019/12/22(日) 21:37:48.19ID:R1rhq2JN0
>>580
何これ?盗撮?
2019/12/22(日) 21:56:40.48ID:BZALRXK7r
>>579
確実に手かざして直してた
ラストの不破と刃の会話と言い伏線というか前フリ的なシーンがちょこちょこあったよね
2019/12/22(日) 22:03:33.10ID:XDviNNrD0
そういや財団Xって決着ついたんだっけ?
今度から財団X枠はタイムジャッカーに
なるのか?
2019/12/22(日) 22:05:30.68ID:ms2teFCpr
何で父ちゃんのヒューマギアは作ったのに、母ちゃんのヒューマギアは作らなかったのかな
特定の人物に似せたヒューマギア禁止って法律は其雄が造られた後に作られたんだと思うが何をきっかけに作られたんだろ

ゼロワンは伏線だと思ってなかった伏線すらも拾ってくれる作品だからそこら辺も拾ってくれるのかな
588名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:05:32.24ID:P5jn/wzE0
>>584
ツイッター
映画ナタリーのアカウントから
公式の画像だよ
2019/12/22(日) 22:06:14.56ID:R1rhq2JN0
>>588
あーそうなのか。安心した
2019/12/22(日) 22:06:45.37ID:R1rhq2JN0
>>586
案外決着は50周年記念作に持ち越しかもな
2019/12/22(日) 22:10:11.30ID:tvHRJBgWa
>>584
こんな綺麗に撮れないやろ
2019/12/22(日) 22:12:51.06ID:BZALRXK7r
>>587
普通に肖像権的なもんじゃない?
2019/12/22(日) 22:16:18.42ID:US2MlJu70
>>587
デイブレイクの犠牲者を模したヒューマギアを作る人が沢山いて色々問題になったんだろうなって気がする
メンタルが安定するどころか悪化する人、彼氏を復元したら同じ顔のヒューマギアが複数いて修羅場になる人達…その他諸々
2019/12/22(日) 22:19:54.54ID:R1rhq2JN0
>>591
そうだよな、俺がおかしかったわ
2019/12/22(日) 22:20:54.39ID:9Mh9A6zW0
タイムジャッカーって結局なんやねん…
まだまだいるのか?
力奪われたのにグランドジオウにはなれるんだな
2019/12/22(日) 22:21:37.19ID:BZALRXK7r
>>595
力戻る描写あったじゃん
2019/12/22(日) 22:22:33.70ID:DJSjvLcd0
ジオウ側は一応全部解決した上での新天地エンドだから、ムービー大戦形式だとやる事あんまり無かったとは思うぞ
ゼロワン中心なのは仕方ないかな
2019/12/22(日) 22:24:04.48ID:9Mh9A6zW0
イズの最後、メス顔に見えてきた
ラブコメ的に見たら直後の「業務に支障をきたす」も意味深に

ていうかなんかゲームのデトロイトみたいな話やなあ
2019/12/22(日) 22:24:42.46ID:BZALRXK7r
ジオウの平成を終わらせてバトンパスするってコンセプト的にも映画はゼロワン中心でよかったと思う
2019/12/22(日) 22:26:12.46ID:9Mh9A6zW0
>>596
生駒ちゃんに肩に手を置かれて奪われたんじゃないの?
あれから取り戻したっけ
2019/12/22(日) 22:31:01.97ID:R1rhq2JN0
>>600
今の話題とは関係ないけど、スウォルツも僅かながらソウゴから力奪ってたな。やっぱりフィーニスはスウォルツと同じ一族なんじゃ。
2019/12/22(日) 22:31:03.15ID:BZALRXK7r
>>600
アナザー新1号がゼロワンにゲイツマジーン部分攻撃されて存在が揺らいだ時に金色の光がピカーってなってたよ

恐らくソウゴのアナザー新1号攻略法はそこをヒントにして導きだしたやつ
2019/12/22(日) 22:32:21.30ID:W30gz67v0
この手の話はキャシャーンの頃からあるんやで
2019/12/22(日) 22:32:34.62ID:9Mh9A6zW0
生駒ちゃん演技良かったなあ
てか巨大化敵になった途端敵弱いパターン多過ぎ
2019/12/22(日) 22:33:44.94ID:BZALRXK7r
アナザー新一普通に強くなかった?
絡め手じゃないと倒せなかったわけだし
2019/12/22(日) 22:43:22.41ID:/eDuQSMR0
ソウゴが成長して先輩ライダーらしいと思ったけど
アルト自身はソウゴを先輩だと思ってるんだろうか?
というか平成ライダーは先輩を先輩だと思ってなさそうだよね
2019/12/22(日) 22:45:09.50ID:R1rhq2JN0
>>606
まあ年下だしな。平成ライダーは先輩後輩ってより別の場所で戦う仲間とか同士って感じがする。
まあアルトは令和ライダーだけど
2019/12/22(日) 22:45:14.61ID:BYWdURD20
まあオーラには圧倒されてそうではある
目の前でタイムマシン出されたら救世主とか思っちゃうレベルに頼れるし
2019/12/22(日) 22:46:23.92ID:BZALRXK7r
ピンチに現れて勝手知ったる感じで「アナザーライダーか…」とか呟いて
ガンガン殺陣していく魔王
2019/12/22(日) 22:48:12.41ID:gQx9bhkG0
別に昭和ライダーもちょっと言うくらいであんまり先輩後輩関係ないぞ
2019/12/22(日) 22:53:10.84ID:Fpxm6al7a
ヒーロー戦記とかのコンパチヒーローで先輩だらけだったRXさん
バトルドッチボール2のマンガでやっと出来た後輩のZOにタメ口で話され先輩扱いされてないのには笑った
2019/12/22(日) 22:56:21.96ID:BYWdURD20
まあ作風に影響されてフォーゼの前後だったり神様な鎧武と並ぶドライブ、礼儀正しいタケル殿って2期が上下関係みたいの客演の都合で集中してるから先輩後輩呼びが定着しちゃった感はあるけど本来はみんな並んで戦士だもんな
2019/12/22(日) 22:56:46.93ID:R1rhq2JN0
>>610
なんか変身前と変身後で態度が変わるイメージだわ
2019/12/22(日) 23:04:18.59ID:YIi0Kkvp0
某坂本監督だったら唯阿は生足だったんだろうなあ…
615名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:05:14.39ID:P5jn/wzE0
おい 不破付き合っちゃえよ
2019/12/22(日) 23:07:28.20ID:aI2zUWAja
特典

或人×ソウゴ
イズ×ツクヨミ
1000%社長×ゲイツ

AIMSは無いのか
2019/12/22(日) 23:08:08.01ID:k2BT8fgS0
体育会系のヒーローって、ウルトラマンオーブがなんか真っ先に思い浮かんだわ。
初めてできた後輩のジードと出会った時は最初さん付けしようとして考え込んでたし。
2019/12/22(日) 23:12:41.48ID:Z6a1oUDqa
>>564
俺、参上!
https://youtu.be/VHPYySt_W48
2019/12/22(日) 23:37:30.51ID:k7am5TSg0
弦太朗も先輩後輩きっちりしてるな
2019/12/22(日) 23:39:20.75ID:BYWdURD20
>>618
客演の話じゃないのか
2019/12/22(日) 23:42:11.09ID:R1rhq2JN0
>>616
俺特典ソウゴ・或人の主役コンビだった。
夏映画の時もジオウ側はソウゴ・ツクヨミでリュウソウ側はコウ・カナロだった。俺ってついてるかも。
2019/12/22(日) 23:43:08.25ID:R1rhq2JN0
自分語りスマソ
2019/12/22(日) 23:46:02.78ID:ztEfG5Xb0
名刺見たけどSOGOなんだなSOUGOとはあくまでも別ってことか
624名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21ad-VdCM [110.134.231.235])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:50:13.14ID:TWptGTHU0
>>196
わかる!
本人相当気をつかってたと思う
ちょっと羨ましいけど微笑ましい
2019/12/22(日) 23:53:32.81ID:zqtoo8nDK
ゲイツマジーン部分を攻撃でアナザー1号弱体化がいまいちピンとこなかったわ
というかアナザー1号の下りが大して面白くなかった
劇場版限定のタイムジャッカーはキャラは雑だし中途半端な印象
626名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21ad-VdCM [110.134.231.235])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:54:48.59ID:TWptGTHU0
>>239
「アギト」では音があったね
「555」の草加はどうだったかな
627名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21ad-VdCM [110.134.231.235])
垢版 |
2019/12/23(月) 00:03:13.07ID:P9sDybEh0
>>618
予告で観たけど、これって新作なの?
でも4本上映のうちの一本だし、テレビで流したものを劇場で、ってやつかと思った
2019/12/23(月) 00:15:48.68ID:GWl+/Zwm0
>>625
多分移動装置を壊せば移動した歴史も消えるっていう考え方なんだろうけど、脚本が違うからこの辺は時間モノの解釈違いなのかなとは思う
ジオウ本編ならおそらくフィーニスの介入自体止めるみたいな根本的な話だっただろうし
2019/12/23(月) 00:16:30.51ID:GWl+/Zwm0
>>627
ファンミだかで言ってたけど実写で新作らしいよ
630名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21ad-VdCM [110.134.231.235])
垢版 |
2019/12/23(月) 00:18:29.08ID:P9sDybEh0
>>629
ほえー
でも、佐藤健も溝口くんも出ないんじゃないのかなあ?
イマジンからの変身で乗り切るのか、別にメインの役者立てて電王は脇に回るとかかな?
631名無しより愛をこめて (ワッチョイW 51da-XCQC [220.109.98.81])
垢版 |
2019/12/23(月) 00:23:25.56ID:tA5rUUQR0
ゼロワンサイドだけでみたら、パラロス好きな自分としては前半から既に満足だったんだけどね、ジオウサイドの諸問題があまりにも雑というかなんというか…
レジェンド不在でここ数年のパターンから脱っした感があるから、来年は平成ライダー出さないで、ゼロワンと令和二号だけで、戦国movie大合戦以前の分割式でやってほしいな
2019/12/23(月) 00:32:23.91ID:gCNImUDtd
>>631
来年の夏映画の売り上げ次第だろうね
2019/12/23(月) 00:33:20.88ID:GWl+/Zwm0
まあジオウの舞台装置が必要なの以外は分型式の方が向いてたな
舞台装置が重要すぎて分割しなかった感じはあるが
2019/12/23(月) 00:33:21.89ID:jnwAYT2f0
毎回新旧共演パートに入った時に豪華に
出るムービー大戦のタイトルがゾクゾクして好きだったなぁ
2019/12/23(月) 00:35:50.08ID:UXtBVH+l0
ゼロワン側で起こってる事がとんでもなさすぎてね…
2019/12/23(月) 00:37:44.01ID:JGsyRnVQr
個人的には分割より一つの話として纏まってる方が好きだな
分割もそれはそれでいいんだけどどうしても特番感というか劇場版って感じしなくて
2019/12/23(月) 01:20:00.90ID:4BSNqFOE0
最後の方の001と1型のバトルがとてもよかったな
快感すら感じた
2019/12/23(月) 01:20:21.90ID:4BSNqFOE0
特にあの高速バトルが
2019/12/23(月) 01:25:32.60ID:0HqCjx7x0
映画関連でインタビューとか座談会色々あったけど
高橋くんってホントにマジメそうだな
損するタイプのマジメさに見える
2019/12/23(月) 01:31:16.56ID:jnwAYT2f0
スーファミの格ゲーみたいなゼロワン組の必殺技演出大画面だとカッコいいな
641名無しより愛をこめて (アウアウクー MM9d-Trl8 [36.11.225.215])
垢版 |
2019/12/23(月) 01:49:47.42ID:yrCD2zPDM
ツクヨミの謎の新技
2019/12/23(月) 02:03:01.04ID:4BSNqFOE0
>>641
謎も何も本編でロクに技なんて使ってなかったのだから
2019/12/23(月) 02:08:20.59ID:bLxcBUrZ0
映画ではウィルがアークに変なこと吹き込んだみたいに描かれてたけど、1000%社長が黒幕だったんだな
いくつだよ社長
644名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/23(月) 02:10:02.04ID:tqLQ8Ygt0
刃さんにいやらしいことしてる(だろう)1000社長を絶対に許さないぞ
2019/12/23(月) 02:43:07.66ID:Fnm3ief60
>>644
絶対そうだよな
社長室のシーン見る度に思う
2019/12/23(月) 03:06:58.29ID:8RKm2dMF0
ジオウウォッチ地味に2019バージョンになってなかった?
2019/12/23(月) 05:38:08.84ID:9VO9nDLp0
>>568
平成フォーエバーで暗躍していた事を最後に音信不通だけど壊滅したというような説明は一切ない
なので今回のフィーニスが>>572の言うような生まれついてのタイムジャッカーではなく人為的に力を貰っているタイプなら財団Xの暗躍の可能性も・・・・・・・
無いわ
大体財団Xは仮にも人間の組織だし、人間が絶滅してフィーニス+ヒューマギアのみの世界を創る事にメリットがあるとは考えにくい
まぁ大ボスの頭が超絶に狂っているのなら分かるが(とにかく人間が滅びるのを見るのが好きとか言うような変態の場合=別の時間軸の世界から今回の事件を見てるとか)
2019/12/23(月) 05:42:41.67ID:9VO9nDLp0
>>641
>>642
ツクヨミ「波動拳!!!」


TV最終話では闇討ちブレードしか使ってなかったよね
2019/12/23(月) 05:43:05.19ID:+XOLUG4zF
シャイニングやアサルトでようやく
2019/12/23(月) 05:45:04.16ID:9VO9nDLp0
安価ミスった
>>647>>586宛て
2019/12/23(月) 06:25:47.45ID:9VO9nDLp0
スレ違いかもしれんけど、何でタイムジャッカーが未だに存在しているのかに関してはひょっとしたらゲイツ外伝で明らかになるのかも?
2019/12/23(月) 07:26:02.59ID:9EMYUb3Kd
お祭り企画じゃないから仕方ないけど、この土日の初動は去年の2/3くらいみたい
2019/12/23(月) 07:29:54.92ID:ISq1i9+hM
見てきたけど、ちぐはぐな映画だった 
ゼロワンの父親関係の話と、 ジオウのタイムジャッカー関連の話が全くかみ合っていない
ただ出しただけのタイムジャッカーの女の扱いなんていくらなんでも酷すぎる
ゼロワン側の話はもう少し整理してくれ

あとやはり子供にもある程度わかりやすい話しづくりを 心がけてほしい
2019/12/23(月) 07:30:08.33ID:pfPUt5nk0
アナザー1号よりアナザーディケイドの方が強かったな
2019/12/23(月) 07:30:52.09ID:zSHHA4B2d
ディズニー化して壊れたとはいえ天下のスターウォーズの完結編とアナ雪あるからな
2019/12/23(月) 07:38:11.64ID:ISq1i9+hM
唐突に出てきた1号ライダーが「原点にして頂点!」とか言ってたけど、
そんなの話の本筋からすると全く関係ないんだよな
そんなの全く関係ないと 反論してやったのは良かった
2019/12/23(月) 07:51:49.46ID:vshY4pte0
時空再編免れて自由に動けるタイムジャッカーがまだまだいるならジオウ一生出続けなあかんわ

最初に親父が死んだのは自分で破壊したアークの爆発に巻き込まれたのか?
息子も殺しかけて…アホすぎない?
2019/12/23(月) 07:52:54.93ID:J5iJ/vITa
>>655
なるほど納得
アクションすごいからスクリーンで見て欲しいけどなー
2019/12/23(月) 07:54:01.73ID:yAvHKr7yd
>>656
まあ事の発端のフィーニスもゼロワンはジオウをおびき出すための作戦の1部に過ぎないし、全く関係ない動機話すのは分かるけどまあ場違い感はあったよな
尺の構成上仕方ないけど
2019/12/23(月) 08:03:45.28ID:rajcYM6hd
仮面ライダーは元々悪!ってのにそんなの自分で決めるわって返したのはすげえよな
古のテンプレートには従わねえと言う意思を感じた
2019/12/23(月) 08:08:20.75ID:yAvHKr7yd
原点にして頂点っていうお約束みたいな流れを断ち切る意味でもいい掛け合いだったし、
ソウゴくんがそのあと「王様になる、ただし魔王にね」って複雑な表情で皮肉いうのもすき
しかもそのあと変身するのが光が闇を受け入れたジオウ2なのもいい
2019/12/23(月) 08:17:10.31ID:1mFd9/0Qp
殴り合い前のドライバー音声がオーマジオウだったらどうしようかと
2019/12/23(月) 08:19:43.62ID:JGsyRnVQr
エフェクト裏から見るとあんなんだったんだね
2019/12/23(月) 08:34:47.58ID:yAvHKr7yd
エフェクトは裏から見てもあんなんじゃなかったような…
665名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-aMZx [125.12.169.157])
垢版 |
2019/12/23(月) 08:38:51.69ID:tqLQ8Ygt0
原点にして頂点って言葉嫌いだからそんなの仮面ライダーにはない!って否定したのは好き
2019/12/23(月) 08:45:30.69ID:VycaoSxrH
>>657
全てが急すぎたからしゃーないでしょ
打ち上げ阻止には自爆させるしかない、でも自爆させたら息子が被害想定エリアにいるとなったら
2019/12/23(月) 09:34:32.21ID:eIuZta32d
工場長まで自爆スイッチ押すとは思わなかったんだろうな…
2019/12/23(月) 09:42:37.23ID:Xq6NIzqNM
>>653
タイムジャッカーに関しては正直舞台装置レベルの役割しかないんだと思うわ
2019/12/23(月) 10:18:00.38ID:SbAC1y++d
>>653
ジオウ本編だってアナザーライダーの物語とタイムジャッカー側の都合なんて噛み合ってなかったろ
2019/12/23(月) 10:22:57.70ID:yAvHKr7yd
まあスウォルツがオーマジオウの力スムーズに貰うために作った副産物みたいなもんだしな
2019/12/23(月) 10:25:48.93ID:uQsVSQxTa
これ高岩さんほぼでずっぱりなんじゃ
2019/12/23(月) 10:26:05.93ID:zSHHA4B2d
フィーニスさんは舞台装置過ぎて物語上での空気感と違和感がヤバかった
2019/12/23(月) 10:30:56.46ID:9VO9nDLp0
ジオウの本当の終幕とか、ニュースサイトで「ソウゴが本当の答えを出す」とか意味深な煽りに釣られたらフィーニスとかもうちょい掘り下げあるんじゃないかって勘繰りたくもなるのが人情
特にタイムジャッカーに関しては元々作った奴=スウォルツがいた事の影響が強いから余計に
ただそれを考えると記憶が戻るのって結構えぐい事になってるわけだが
ゲイツもツクヨミも世界改変前の自分たちの死の瞬間まで思い出した可能性あるわけだし
2019/12/23(月) 10:32:26.31ID:9VO9nDLp0
でもこのスレ民的に「本当の終幕」が詐欺なのはもう見る前にわかりきってるのが常識なのか?
実際ゲイツマジェスティやるわけだし
2019/12/23(月) 10:33:46.29ID:9VO9nDLp0
そうか
本当の終幕=舞台装置
これが冬映画の常識か
2019/12/23(月) 10:41:11.30ID:4BSNqFOE0
>>673
フィーニスちゃんあんなに可愛かったんだからもっと掘り下げてほしい。あれで終わらすのはもったいないと思う。
2019/12/23(月) 10:56:16.05ID:faEqEU8e0
シェスタが「緊急動議が可決された」と認識した理由がよくわからん。
其雄の言葉を「或人を社長として認めた」って解釈したの?
其雄の判断で動議の可否が決まる訳だから、其雄が停止したから可決、ではないよね?
2019/12/23(月) 11:05:15.48ID:weZ3rP/Ad
>>677
実際はオンライン投票だろうし
パパが頭の中で賛成ボタン押したんだろう
2019/12/23(月) 11:05:38.37ID:fUsPMoofd
>>655
昨年の同時期にもシュガーオンラッシュとミニオンズとドラゴンボールがあったな
この時期は冬休み前で競争率がな
2019/12/23(月) 11:10:36.20ID:jVqcmr71a
>>674
どうせ最後はパーリッ パパパーリッ パーリッ パーリッピーエーアールティーワーイするんだし
2019/12/23(月) 11:13:16.79ID:zMkStVFjr
>>674
本当の終幕はOQだろう今のとこ

ていうか仮面ライダー関係なく「本当の終わり」とか「ラスト三分の〜」とかその手の煽り文をそこまで真に受けてること自体がもはや珍しい
2019/12/23(月) 11:46:21.30ID:WjyhIqUS0
>>641
ファイズフォンXあるのに…と思った
2019/12/23(月) 12:00:01.20ID:weZ3rP/Ad
あの波動拳ってツクヨミブレードの応用なのかな色変わってたし
理論的には螺旋丸なんだと思う
2019/12/23(月) 12:11:46.12ID:X6Udcv+qd
>>674
実際問題として夏映画とテレビの最後がシナリオ上の到着点で冬映画は引き継ぎのゲスト側、OVはあくまで外伝って立ち位置だよ
OVは話的にも因縁が消化し終えたあとの話だから蛇足感あるし、予算も限られてて正直見てる人も少ないんだけど、ファンサービスとか若手育成枠に近いと言うか…
2019/12/23(月) 12:25:18.17ID:saQf6/ehd
『仮面ライダージオウ』アナザーゼロワン、アナザー1号、アナザーディエンドのアナザーウォッチ商品化
https://news.mynavi.jp/article/20191223-944768/

仮面ライダー:アナザーゼロワン、アナザー1号、アナザーディエンドのアナザーウォッチがセットに
https://mantan-web.jp/article/20191222dog00m200026000c.html

紅白か仮面ライダーか、というくらい大きなニュースと生駒も驚き!「令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」初日舞台挨拶
https://cinema.ne.jp/recommend/reigene2019122312/

仮面ライダー:杉原輝昭監督「仮面ライダーゼロワン」テレビシリーズ&劇場版「令ジェネ」のこだわり語る
https://mantan-web.jp/article/20191220dog00m200061000c.html
2019/12/23(月) 12:37:02.84ID:FB9cFCmMM
ハイパータイムジャッカーはまだか?
687名無しより愛をこめて (ブーイモ MM45-VdCM [210.149.255.249])
垢版 |
2019/12/23(月) 13:15:49.75ID:j8ENum4hM
>>671
ジオウは違う人かなあ?
2019/12/23(月) 13:31:35.89ID:88Mw5oodd
ラストの殴りあいのとこはやたらジオウの腰回りが細かった気がする
689名無しより愛をこめて (バットンキン MM05-aMZx [114.178.217.112])
垢版 |
2019/12/23(月) 13:45:39.37ID:bjaqvsmEM
バルカンとバルキリーの変身のぐるぐるカメラワークでなぜか鳥肌立った
やっぱりあの2人いいコンビだよね
2019/12/23(月) 13:46:23.53ID:Glg6c0Nna
TTFCの記事によると、高岩さんがジオウも担当してるみたいだよ

>映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』では、「仮面ライダージオウ」はもちろん、『仮面ライダーゼロワン』で演じている「仮面ライダー滅」、そして映画オリジナルの「仮面ライダー1型」としても活躍!
http://applp.bn-sfs.com/view/toei/feedofficial/0/22757/ab500b
2019/12/23(月) 14:13:15.81ID:xA3awHwVd
うわー高岩さんがやってるって知らない情弱がいたんだ
692名無しより愛をこめて (ワッチョイ e97c-CWnX [58.156.114.145])
垢版 |
2019/12/23(月) 14:26:13.80ID:6Cv6OC4r0
ラストの殴り合いは、ロッキー2で、ロッキーとアポロが最後に自分たちだけの
試合をするのを思い出した。あんな感じにまとめたかったのでは?

でも、ジオウの高校生。
これからも、何かあるたびに記憶を思い出すだろうから、あの高校生として
の生活はあくまで偽りの人生ではかない。
これも、「トータルリコール」(平凡な生活を送っていたが、実はレジスタンスの
リーダーだというのを思い出す)に似ている。
こういう「偽りの記憶」は、元々、悪役がするものなのに、正義の味方がなぜか
同じことをしているのが後味悪い。
2019/12/23(月) 14:29:11.34ID:88DZ6fyWr
>>689
本編でもだけどゴリゴリにコンビネーション決めた動きするのかっこいい
2019/12/23(月) 14:44:13.75ID:Xroa5sUe0
001が急場しのぎのライダーに見えなくて
それなりにカッコよくまとまってたせいで
ゼロワンに戻ったときの感動がないというか…
ドライブのときみたく
いかにも不完全な見た目にして欲しかった
2019/12/23(月) 14:44:26.43ID:yOARP4TrM
>>691
くっさ
2019/12/23(月) 14:46:54.95ID:88DZ6fyWr
まぁ超デドヒと違って不完全体じゃないしね
どちらかといえばジョーカーとかあの辺のカテゴリだろうし
2019/12/23(月) 14:56:49.74ID:GAN9ZeFPd
>>682
その気になればクリムゾンスマッシュもできるのかな
2019/12/23(月) 14:59:20.25ID:weZ3rP/Ad
>>696
プレステにセガサターンのソフト入れて無理矢理起動してるようなもんだし…
699名無しより愛をこめて (ワッチョイW 51da-XCQC [220.109.98.81])
垢版 |
2019/12/23(月) 15:03:16.59ID:tA5rUUQR0
原点にして頂点を否定するくだりは個人的には嫌だったな。意外に好評のようだけれど
関係ない!ならともかく、仮面ライダーに原点も頂点も無い!ってしたのはソウゴが言うべきじゃないと思うし、アナザー1号側の「お前達が元々悪だったライダーを云々」という主張も、アナザー1号の姿でジオウに言うのは色々ツッコみたくなった
2019/12/23(月) 15:05:27.50ID:88DZ6fyWr
>>698
変身に負担あるだけで001自体は正常でしょ
ベルトもキーも普通に現役第一線なアイテムだし
2019/12/23(月) 15:09:00.25ID:weZ3rP/Ad
>>700
いや、俺も投稿ボタン押してから何か間違えたなと思った
2019/12/23(月) 15:13:45.55ID:xA3awHwVd
>>699
お前それジオウのスレでも言ってただろ
2019/12/23(月) 15:24:41.35ID:kvBjrCdOd
>>692
まあジオウは元々魔王であるオーマジオウだしVシネでこのままだと最低最悪ルート行っちゃうと言われていたから学園生活はソウゴにとっての逃れられない運命からの僅かな休息みたいなもんだろうね
記憶が戻ると顔つきが達観しているから学生時の青春している顔が切ない
2019/12/23(月) 15:27:21.10ID:T6R9PGDQd
>>700
ただ、人間用のドライバーかと言われると疑問が残るけどな
2019/12/23(月) 15:40:34.22ID:1mFd9/0Qp
パンフには激痛としか書いてないな
2019/12/23(月) 15:42:28.44ID:VycaoSxrH
ゼロワンの変身アイテムはなんかしょっちゅう馬鹿な!使えないはず!みたいなこと言われてるけど結果として皆使えているので問題ないように思えてしまう(だいたい不破のせい)
2019/12/23(月) 16:05:04.63ID:9VO9nDLp0
>>681
今、俺を見て笑ったか?
2019/12/23(月) 16:07:32.99ID:9VO9nDLp0
>>692
Vシネで全員記憶戻ってしまうのだろうか
それでかなりヤバい事になる予感がしてる
スウォルツが教師になってる映像もあったはずなので前半はかなりギャグ色強いかもしれないが
2019/12/23(月) 16:13:59.46ID:88DZ6fyWr
>>704
残ったところで作中見る限り性能面では問題なさげじゃね?
どちらかと言うとバックファイアが怖いって感じ
2019/12/23(月) 16:30:03.22ID:98ft5Q0m0
映画みてきた
ラスボスが弱すぎだし、タメ(見せ場)もない
ごちゃごちゃバトルは別に良いんだけど
711名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa6d-v1DZ [182.251.199.173])
垢版 |
2019/12/23(月) 17:07:09.41ID:Cpp4x+Bva
アナザー1号はジオウトリニティぶっ飛ばすくらい強かったし、ゼロワンが駆けつけてグランドジオウに変身してようやく逆転だったろ。
2019/12/23(月) 17:59:55.26ID:FB9cFCmMM
弱い言い出したら今までのボスみんな弱いけどなんか物足りないよな
巨大化した途端弱くなるシリーズ
2019/12/23(月) 18:00:02.43ID:w7BVgTZKp
1型めちゃカッコいいな
首の赤いガードマフラーのオマージュか!って気づいた後に高速戦闘で光がたなびく演出でイチコロだわ
001も他のフォースライズ組と違ってベースが黒だから鉄板みたいな装甲がめだってかっこいいし
2019/12/23(月) 18:08:47.79ID:9VO9nDLp0
フィーニス=アナザー1号は劇場版の敵としてはかなり健闘した方
ほぼほぼジオウ勢としか戦っていなかったけどいくら5割ぐらい力盗まれた?ジオウ(5割は俺が適当に考えた)+全開バリバリゲイツ&ウォズの合体したトリニティ相手にしてあっさり撃退してる辺り強さはかなりのもの
とは言え、ゼロワンが駆け付けた途端劣勢になりあっさりジオウの力も取り返されると途端にお約束のやられモードになって爆死
戦闘が早すぎごちゃつきすぎで力を取り戻すシーンは見落としてしまったわ
ダブルライダーキック=ライジングブレイクでアタッシュカリバーをアナザー1号にぶっ刺すのは爽快感あった
2019/12/23(月) 18:14:25.22ID:w7BVgTZKp
ゼロワンの奇襲で身体に穴空いてジオウから奪った歴史パワー漏れちゃってたし多少はね?
まあ調子乗ってゲイツマジーン取り込んだせいでタイムパラドクス使って歴史修正されるってのはちと間抜けな気はしたが
あとライダーの力は悪の力ってのもうちょっと掘り下げて欲しかった
2019/12/23(月) 18:17:22.45ID:ASG66CJQ0
>>691
僕も今知ったわ
2019/12/23(月) 18:41:20.82ID:39Z1IrwAM
タイムジャッカーは変身したら急にジャッカーとしての力を使わなくなるから弱くなる
2019/12/23(月) 18:43:47.84ID:UXtBVH+l0
ヒーロー側が勝つって分かってるからダラダラ引き伸ばして欲しくはないけど、格好いい戦闘して欲しいジレンマ
2019/12/23(月) 18:49:55.36ID:SbAC1y++d
>>647
財団Xトレードマークの白い服着てるしあながちなくもない気がする
720名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-JLzY [49.104.23.109])
垢版 |
2019/12/23(月) 18:54:09.58ID:1Tk+McB8d
>>715
まあライダーファンにとってはライダーが元はショッカーの改造人間というのは常識だからあえて説明は省いたんだろ。
リアルお子さま&ライト層には御愁傷様だけど。
2019/12/23(月) 18:56:59.15ID:oiWZIk9+d
ラストの殴り合いは白倉pの提案by高橋
まぁそうだよな
2019/12/23(月) 19:07:51.13ID:l2LekK52a
レジェンドがいない分サブライダーが最近の冬映画と比べて活躍多めだったのは良かったけどフォームチェンジも見たかった…まさかリバイブやギンガにすらならないなんて
2019/12/23(月) 19:12:00.85ID:UXtBVH+l0
>>722
それだと過剰戦力になるし、ツクヨミが置いてかれるしなぁ
戦闘力はエイムズ組<滅亡迅雷だから、魔王軍の経験値が多すぎた
2019/12/23(月) 19:13:08.18ID:oiWZIk9+d
この土日の興収は約2億5000万で、平ジェネFO(約3億9000万)、平ジェネfinal(約3億6000万)よりも下がったとのこと。面白いから伸びてほしいが。。
725名無しより愛をこめて (バットンキン MM05-aMZx [114.178.217.112])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:19:59.42ID:bjaqvsmEM
退くぞと全てはアークの意思しか喋ってない人がいますね...
726名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1b68-8Dfb [223.134.85.242])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:25:40.06ID:lAk8vk9a0
>>723
そもそも1クールで強化形態もなく(1人は窃盗した力)倒された滅亡迅雷が
勝てる訳なかったもんなぁ。暗殺ちゃんとベルデ木村がいれば
もうちょっといいとこ頑張れたかもしれんが。
2019/12/23(月) 19:44:25.46ID:WHQHu3faH
>>724
穴雪2とかSWやってるからねぇ
結構なハンデよ
728名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.129.208.3])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:52:16.60ID:JxLlw5Rja
ジオウで出すことが叶わなかったレジェンドは、
50周年の冬映画で出演を期待したい。
2019/12/23(月) 20:14:03.67ID:UXtBVH+l0
>>726
そもそも変身無しのままマギアをボコボコに出来てた時点でアイツら強すぎる
2019/12/23(月) 20:17:59.50ID:Acvv4ivn0
レジェンド&集合物の次なんだから右肩上がりにはならんでしょ
去年は「誰が来るか!?」って空気だったから皆すぐに観に行っただろうし
2019/12/23(月) 20:24:14.81ID:MOVHrtNld
『令ジェネ』とVシネクスト『仮面ライダーゲイツ』に登場するアナザーライダーたちのDXウォッチセットが発売決定!プレミアムバンダイで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/911645/

令和初の仮面ライダー劇場版公開!砂川脩弥「すごい人間を敵にまわしてるんだ」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9293984

仮面ライダー「令ジェネ」或人VS其雄のバトル映像公開、衛星アーク打ち上げシーンも
https://natalie.mu/eiga/news/360504

杉原輝昭監督「仮面ライダーゼロワン」テレビシリーズ&劇場版「令ジェネ」のこだわり語る
https://mainichi.jp/articles/20191220/dyo/00m/200/042000c 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)
732名無しより愛をこめて (バットンキン MM05-aMZx [114.178.217.112])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:31:44.03ID:bjaqvsmEM
黒スーツの滅亡迅雷がかっこよすぎる
2019/12/23(月) 20:35:00.48ID:mgqlsTEe0
或人パパの服装もなんか本郷リスペクト感ある
I型は変身シーケンスもアクションもホント良かった
2019/12/23(月) 20:38:04.81ID:N7x2r1CFd
山本耕史さんもかっこいいしI型出るシーンも全部好き
終盤の残光エフェクト出しながらの戦闘見直したいわ
2019/12/23(月) 20:40:57.31ID:4oBVvBFd0
>>732
オーズ1話の黒スーツアンクちゃん並みの癖だったわ
2019/12/23(月) 20:54:13.85ID:ERjNR10X0
ウォズってソウゴ達が思い出さない限りずっと一人ぼっちなん?
2019/12/23(月) 21:07:31.01ID:KDifOaD6d
さっき観てきた。
高橋悠也さんはよほどライダーバトルが好きなんだね
2019/12/23(月) 21:40:59.03ID:vshY4pte0
終始山本耕史の毛髪を気にしてたの俺だけ?
2019/12/23(月) 21:42:23.48ID:2BA3OqJkr
>>732
本編滅亡迅雷よりカッコよかった
レジスタンス衣装のエイムズも良い
2019/12/23(月) 21:44:57.99ID:y/uS3cQi0
あえて迅にハット被せてたのがよかった(小並感)
あとカーアクションの時或人がヒョイって窓?から乗り込むのとかすごかったよな
2019/12/23(月) 21:45:13.14ID:rRwxfmpar
高橋さんは割と真面目だなと思った
2019/12/23(月) 21:51:18.94ID:E/I1PpCp0
>>738

肩車で心配になった。
アルトが手を乗せてたから。
2019/12/23(月) 22:14:06.57ID:pfPUt5nk0
オーマジオウの活躍見たかったわ
全てのライダーの力使えるなら、シザーズのファイナルベントでも使ってほしい
744名無しより愛をこめて (バットンキン MM05-aMZx [114.178.217.112])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:15:00.97ID:bjaqvsmEM
>>739
わかるダボダボの最初のアランみたいな格好よりカッコいい
ハット似合いすぎだし金髪?に黒スーツ本当かっこいい
2019/12/23(月) 22:28:37.60ID:SHzrzDcSd
>>721
インタビュー的に白倉からジオウの監修はしてもらったけど展開はスタッフ全員で相談した結果じゃなかったっけ
2019/12/23(月) 22:33:10.91ID:mAuMQAri0
>>727
一応昨年はシュガオンラッシュとドラゴンボールとミニオン
2年前もスターウォーズと妖怪ウォッチという子供向けの強敵がいたけどね
2019/12/23(月) 22:42:02.48ID:0NT88jnZ0
オーマで出張ったらゼロワンさんがやる事無くなるのでNG
2019/12/23(月) 22:46:48.77ID:UXtBVH+l0
>>747
本気出したらこの映画自体無かった事に出来ちゃうからね…
2019/12/23(月) 23:11:52.51ID:0HqCjx7x0
フォーエバーが15億だっけ
とにかく宣伝が上手かった
750名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1b02-ZrmF [175.134.33.97])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:15:09.38ID:oSMDOJov0
>>692
Vシネ時空の世界線って、よく偽りの記憶とか歴史とか悪く言われることが多いけど、
個人的には偽りの歴史に書き換えて過去を無かった事にしてる訳ではなくて、新しい歴史を創りながら歩んでるだけだと言いたい
未来が誰にも分からない、ソウゴ達自身の世界になったわけで、俺は割と好意的に捉えてた

...まぁオーマジオウ化フラグは未だ健在という点でOQルート程ハッピーエンドとは言い難いけど
2019/12/24(火) 00:17:54.79ID:ph90Heoz0EVE
ソウゴから力を奪い取りアナザーウォッチ作るのは良いけど
何でそれで出来るのが1号なんだ。アナザーオーマジオウとかじゃないのか。
2019/12/24(火) 00:19:47.98ID:t+xxk7w20EVE
>>751
ライダーの力そのものを奪ったとかそんなん
2019/12/24(火) 00:19:56.67ID:OhNro6tu0EVE
>>751
全てのライダーの中にちょっとづつ初代のエッセンスが紛れ込んでるから集めたらああなった説
2019/12/24(火) 00:22:08.09ID:y2IKirS90EVE
しかし相変わらず平成がボロクソに言われてるのは笑っちゃったわ
自称時空管理者の人たち平成コンプこじらせすぎでしょ
2019/12/24(火) 00:23:56.70ID:t+xxk7w20EVE
厄介オタクそのものだからね
2019/12/24(火) 00:32:47.79ID:PGjFwcM60EVE
福添副シャッチョの最後での「俺のドライバー作れ」発言が実は本編で副シャッチョが変身するフラグだったりとかしねーよなw

>>744
ただ、元々のノリも相俟って、個人的には滅よりも迅の方が似合ってる印象があるかなぁ…?<映画衣装
2019/12/24(火) 00:37:48.20ID:y2IKirS90EVE
そういえば副添さんのそれって記憶戻った後の発言だよな?
2019/12/24(火) 00:51:15.64ID:sR1Y19vlrEVE
記憶戻ったっていうか元の世界での
2019/12/24(火) 00:57:41.39ID:to8qEXvl0EVE
>>754
平成つーか仮面ライダーという存在そのものを否定してる気がした。フィーニスの場合は
760名無しより愛をこめて (中止W 1b02-ZrmF [175.134.33.97])
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:22.10ID:ZVtWeAAw0EVE
>>754
ス氏っていう、ライダーに対して肯定も否定もせず、ただ自分のために好き勝手暴れた人がいるんですよ...

映画の敵は毎回コンプ拗らせてるね
2019/12/24(火) 01:14:19.63ID:GVpfNxEZ0EVE
ソウゴとイズのインタビュー動画あったけど
なんというかお互い距離がありまくる感じが良いねw
2019/12/24(火) 01:40:08.04ID:GNQ0rsSS0EVE
バイクのオモチャが売れないみたいだけど
下半身バイクにしてしまえば良かったんだね
次の主役ライダーからはこのパターンで
2019/12/24(火) 01:56:16.13ID:+9K3XuOd0EVE
いや、いっそライダー自体がバイクに変形したら…

え、もういる?
2019/12/24(火) 02:12:15.71ID:XFCFaFcydEVE
出番が少ないから売れないんじゃ…
なのでバイクが変形して武器になるようにして毎週使えば良い
ビルドでスマホが巨大化してバイクになったのもあるし、大きさは可変にしてしまおう
2019/12/24(火) 02:46:14.87ID:SaOS1TwW0EVE
どんなわけわからん演出や設定もオタクが無理矢理それっぽく解釈してくれちまうんだ
2019/12/24(火) 03:13:51.98ID:TLvBBDD/dEVE
長濱慎君が出て来たのが感動的だったわ
2019/12/24(火) 05:00:12.51ID:L36PC9cYdEVE
>>750
今までの記憶や経験を無かった事にしたと解釈している人も多いけどVシネの予告見ると無意識に覚えているっぽいな
せっかく作った平穏な世界もソウゴがオーマジオウになる運命は変えられないというのが切ない
ただウォズ的には嬉しいと思っている面がありそう
2019/12/24(火) 06:20:48.36ID:Sv25oqRtaEVE
ゼロワンとジオウW変身→ウォズ「祝え!」→イズラーニングしちゃって一緒に「祝え!」とか見たかった
2019/12/24(火) 07:11:17.82ID:FR3ANBf00EVE
「頂点」はともかく石ノ森章太郎が創造した「原点」はあるだろうと思うんだけどな
そこまで今の東映が過去の概念に縛られることを拒否したいなら「仮面ライダー」の名前も捨てろよとしか言いようがないし
2019/12/24(火) 07:18:12.96ID:c8/ALGvz0EVE
>>769
もちろんそうだけど今回のは原理主義者に釘を刺しただけじゃろ
2019/12/24(火) 07:33:27.02ID:ZouiMcqu0EVE
>>769
原点(1号)とか頂点(オーマジオウ)とか、そういう特別扱いするんじゃなくてライダーは皆等しく凄いんだよ!って事かと思った
2019/12/24(火) 07:37:11.43ID:to8qEXvl0EVE
>>767
別にソウゴもそのつもりで新しい世界を作ったんじゃない?
2019/12/24(火) 07:41:53.96ID:OHzezRTSdEVE
だいたい原点が約50年前っていう時点で今の子供たちにそこもフォローしてねってのは無理強いだよな
2019/12/24(火) 07:43:14.12ID:KUgd6M3l0EVE
過去も大事だけど、過去だけ見るんじゃなくて今を自分を大事にしなくちゃね
2019/12/24(火) 07:57:19.16ID:jQ537WaCdEVE
>>764
バイクに乗ったままもう一人の肩に乗って武器として使うのはどうでしょう?
必殺技はブレーザーカノンで!
2019/12/24(火) 08:04:48.95ID:bmlMiYGmpEVE
>>713
変身ポーズもまた狙いまくってたな
2019/12/24(火) 08:07:58.79ID:bmlMiYGmpEVE
ジオウってのは歴史改変に対するアンチシステムかなんかに思えたジオウ組冒頭
2019/12/24(火) 08:09:38.65ID:N/noJxNM0EVE
そもそも仮面ライダーって瞬瞬必生だし、50年近く前の原点を知ってなきゃ駄目とか、これ最高だから見とかなきゃ駄目でしょとかって頂点も無いよって話では
2019/12/24(火) 09:31:44.17ID:eGj9XFsPdEVE
>>777
ジオウ出して歴史改変されたといえばパラレルもアナザーも作り放題なのは財団X並みに便利
最近は力や記憶を残すのも調整可能だし
今度はジャッカーと財団で組んで見てみたい
2019/12/24(火) 10:24:24.14ID:GBgkpIuf0EVE
原点にして頂点!とCMで謳われた劇場版仮面ライダー1号さん涙目だな
2019/12/24(火) 10:43:33.86ID:I3FdBU5MdEVE
福添さん専用のライダーシステムは仮面ライダー純みたいなやつかな。
もちろんプログライズキーは「アンジャッシュ○○」
福添さんにピッタリな動物って何だと思う?
2019/12/24(火) 10:49:38.79ID:I3FdBU5MdEVE
名前は福添の福を取って仮面ライダーフォーチュン
2019/12/24(火) 11:17:21.80ID:Jn8DZ12ddEVE
仮面ライダー准で鶴太郎と共演よ
784名無しより愛をこめて (中止 MMeb-VdCM [163.49.206.123])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:02:07.56ID:ft/xWiTCMEVE
>>691
全シーンじゃないと思ったけど
2019/12/24(火) 12:14:44.35ID:XnZOehhXdEVE
オーマジオウ、リバイブ、ギンガ、時止めに対抗できるぐらいの敵出せよ
ジオウ組の手加減感が気になったわ
786名無しより愛をこめて (中止 Sa15-INvT [106.130.59.144])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:27:41.65ID:JEOw9FqAaEVE
オーマジオウには多分もうならないでしょ
オーマフォームならありえそうだけど
2019/12/24(火) 12:29:28.84ID:mpOX7ylRrEVE
オーマフォームにはまだなれないんじゃね?
本編後だよね今回
2019/12/24(火) 12:45:08.45ID:px3xhpRudEVE
グランドジオウでも歯が立たなかったら普通にオーマジオウになってアナザー1号を殲滅してそうなのがソウゴ
2019/12/24(火) 12:45:46.73ID:0RbhZxl4MEVE
ツイッターで見た説だけどクォーツァー戦は今回より後で、故にゼロワンがソウゴの夢に出てきたし今回のウォズはまだ本持ってる
2019/12/24(火) 12:49:34.46ID:1LbhoB2P0EVE
時系列を探るならイズの回想がヒントになるけど
漫画家にヒューマギア届けたあとの話になるんか?
791名無しより愛をこめて (中止 MMbd-aMZx [180.7.106.204])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:49:34.91ID:QlDDlyhaMEVE
夏映画で本捨てたか破ったかだったけど最終回後はどうなったっけ
覚えてないや
2019/12/24(火) 12:51:58.43ID:COeKYoHVrEVE
>>791
本をパタンと閉じて終わったよ
2019/12/24(火) 12:55:00.47ID:lSvPD6jIdEVE
>>791
むしろダイマジーン破壊する武器として弾丸にしてたぞ
2019/12/24(火) 13:00:39.79ID:1ssbREPu0EVE
エキストラが主役より派手な服着て悪目立ちしすぎる映画ってどうなんだ
795名無しより愛をこめて (中止W 51da-XCQC [220.109.98.81])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:01:01.69ID:/d9NgHR+0EVE
>>790
ゼロワン側は、使用戦力的に、マンモス初登場〜ワズ登場までの間で起こったんじゃないか?
ジオウ側は素直にテレビ本編後だと思うし、ここからOQに繋がることは無いだろうから、あれ完全なパラレルになってしまうのかね
2019/12/24(火) 13:13:42.46ID:8D7YK7Wy0EVE
>>789
あの本って「始まりのライダーが生まれる」って書かれている以外真っ白で前の話書いていないんじゃなかったっけ?
だから以前の預言書とは違う新たな本ではと自分は解釈してたんだけど
実際ソウゴが歴史を書き換えた以上、そこから先は筋書きのない物語なわけだし
2019/12/24(火) 13:20:55.33ID:8zbWOegcaEVE
レジェンドサブライダーにカタカナ武将の役で少しだけ出させた戦国MOVIE大合戦の話でもする?
2019/12/24(火) 13:22:37.43ID:R6n/lURYaEVE
チェイスがTVに出てきたとき剛との関係知ってるぽかったから
OQの位置付けがまたややこしいんだよね
2019/12/24(火) 13:24:34.20ID:8zbWOegcaEVE
>>798
ダブルアーマーやクウガアーマーの時と同じで「似たような事が起きてた」で済む話
800名無しより愛をこめて (中止 MMeb-VdCM [163.49.206.123])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:25:12.70ID:ft/xWiTCMEVE
>>764
イクサのあれ、パワードイクサだっけ
もっとちゃんと出せよ!と思った
2019/12/24(火) 14:06:15.27ID:njqfmq5qpEVE
高橋君、お父さんが機能停止する時、号泣する演技なのに涙が全く出てないというシーンが気になった。あと、感情がこもる時のダミ声、正直聞き取りにくい。熱い演技で嫌いではないんだけど。
2019/12/24(火) 14:12:13.27ID:1LbhoB2P0EVE
>>801
笑顔で見送るってシーンでしょ。
本当は涙流しながらなら完璧だったとおもうが、監督がそれでOKしたんだから
文句はそいつに言わな
2019/12/24(火) 14:19:33.55ID:lSvPD6jIdEVE
>>801
お父さんの最初で最後の笑顔だから、泣くのを我慢して笑顔で見送ることで「俺が笑い或人が笑う世界」を実現させたんだよ
2019/12/24(火) 14:33:19.34ID:y2IKirS90EVE
エキストラで思い出したけどレジスタンスにおっぱいでかい娘いたよな
2019/12/24(火) 14:35:11.76ID:7kZsJ8UXMEVE
あれはグラビアアイドルだ
2019/12/24(火) 14:36:05.43ID:nW1pyzMrdEVE
私の方が…
807名無しより愛をこめて (中止 MMeb-VdCM [163.49.206.123])
垢版 |
2019/12/24(火) 14:40:00.17ID:ft/xWiTCMEVE
イズが演技に感情入って、気づいたら手に爪のあとが残ってたってエピソード、初々しさと懸命さが感じられて良いね
アルトも好青年だし、これからみんな慣れて変わって行くかもしれないけど、応援したい
まさに、「爪あとを残した」ね!
2019/12/24(火) 14:46:39.90ID:wo5XsK4TrEVE
>>806
おっぱい大きいわっ!!!!!!
2019/12/24(火) 14:55:11.76ID:UkbNutvKaEVE
単機じゃ時間移動も出来ないタイムジャッカーの面汚しがいるらしい
2019/12/24(火) 15:00:12.05ID:0RbhZxl4MEVE
>>796
ゼロワンサイドはともかくジオウやディケイドはファン各々の解釈でええんちゃう。絶対スタッフは何も考(
2019/12/24(火) 15:54:09.54ID:to8qEXvl0EVE
関係ないけど、オリジナルもアナザーの変身者は何かしら共通点とか対になってる部分があったりしたけど、本郷猛とフィーニスはどこか共通点とか対になってる部分ってあったかな?
あるとしたらどんなんだろ
2019/12/24(火) 16:49:20.16ID:YMRlvNO3rEVE
そういえば劇場版のじいちゃんはまだヒューマギアに対してドライというかあくまで道具として見てる節あったよね
デイブレイクやらワズとの関係やらで考え方変わったんだろうか
2019/12/24(火) 16:56:54.41ID:9k27Z48zaEVE
>>811
共通点か対になってる点のどちらかで統一されてるならともかく、どちらでもいいなんてガバガバ理論を考える意味ある?
814名無しより愛をこめて (中止W 1b68-8Dfb [223.134.85.242])
垢版 |
2019/12/24(火) 17:22:17.68ID:g9JEXCNs0EVE
>>810
別にディスる訳じゃないけど、ジオウとディケイドは扱いやすいと同時に、白倉クロスオーバー作品特有の瞬瞬必生とライブ感で、話が何でも有りになってしまうところあるんだよな。だからぶっちゃけMEGAMAXとか平ジェネFINALの方が
共演物として見る分にはおもろいし、話に無理がなく見れる。
2019/12/24(火) 17:23:45.33ID:to8qEXvl0EVE
>>813
すまん、どういうことか分からん。
なんか怒りを買ってしまったようだから謝る。悪かった
2019/12/24(火) 17:47:44.47ID:njqfmq5qpEVE
最近は敵が巨大化したり、ライダー側も巨大ロボ出てきたり、戦隊っぽくなってきたな。
817名無しより愛をこめて (中止 MMbd-aMZx [180.7.106.204])
垢版 |
2019/12/24(火) 18:05:05.62ID:QlDDlyhaMEVE
鬼ヶ島みたいに巨大戦後にタイマンでトドメをさしてほしい
2019/12/24(火) 18:10:07.34ID:lSvPD6jIdEVE
ぶっちゃけ、本郷さんも拉致されて改造されたただの被害者だし、仮面ライダーである理由も対になるキャラを作る意味も無いのよな
2019/12/24(火) 18:11:40.40ID:JeikOLbqdEVE
>>814
でも売上的にはFOREVERが断トツトップなあたりそれが好きな人の方が1番多かったんじゃないのか
面白さは個人によって変わるしジオウとビルドの共演も悪くなかったと思う
820名無しより愛をこめて (中止W 51da-XCQC [220.109.98.81])
垢版 |
2019/12/24(火) 18:21:53.42ID:/d9NgHR+0EVE
>>819
整合性重視する人や気にする人は、MEGA MAXとか平ジェネが好きかもしれん
逆にそういうの気にしないでいられる人は絵的に面白いFOREVERとか2010とか夏のOQとかになるイメージ
2019/12/24(火) 18:44:22.91ID:9TOW97E2dEVE
>>769
視聴者が最初に出会ったライダーがその人にとっての原点だよ、みたいな意味なのかと思った
2019/12/24(火) 18:44:34.98ID:KozIgOJO0EVE
面白さと売り上げは別物でしょ
2019/12/24(火) 18:56:21.36ID:8EHzPUrkMEVE
今の時代リピーターや口コミの効果があるから別にならない面がある
なるとしたら前作が面白かったから次作が駄作でも売上が割とあるとかの年時差
2019/12/24(火) 18:57:11.24ID:GVpfNxEZ0EVE
FOREVERは予告がよく出来てたし
隠し玉の佐藤健はやっぱり強い
白倉って優秀な山師だなと
825名無しより愛をこめて (中止 Sd33-JLzY [49.104.22.201])
垢版 |
2019/12/24(火) 18:58:20.39ID:7gSdat8adEVE
レジスタンスのメンバーに或人のギャグ指導してる人がいるそうなんだけど誰だろう?
あの廊下で漫談してた人かな?
2019/12/24(火) 18:59:28.69ID:95OLs8IVFEVE
だがチケットの値段がほぼ一緒である以上興行収入は一定の面白さの指標にはなるとは思う
面白くないのに歴代1位だったらそれ以下の作品の価値を下げかねない
まあ実際は上で言う様に整合性や勢いとかの好みの問題だから議論は尽きないんだろうけど
2019/12/24(火) 19:01:38.62ID:8EHzPUrkMEVE
主観だが多数に違和感を持たせる作品は売上出ないしつまらない
整合性のなさは違和感を生むし、違和感は気を散らせる要素だから持たせない方がいい
片や「話の整合性めっちゃありますよーこういうことですよー」みたいな大っぴらに堅苦しい説明的な流れも違和感を生むから難しい
2019/12/24(火) 19:07:14.75ID:vk+QQ01wrEVE
>>825
黄色いシャツ着て一発ギャグしてた人
829名無しより愛をこめて (中止 Sa6d-v1DZ [182.251.185.140])
垢版 |
2019/12/24(火) 19:18:27.93ID:2nha8/hGaEVE
>>822
オールライダー対大ショッカーは観た後ちょっと微妙だったからなぁ、当時かなり売れたらしいけど。
2019/12/24(火) 19:18:33.66ID:XnZOehhXdEVE
オルフェノクに支配されてたパラダイスロストは戦力差あったから仕方ないけど
ヒューマギアなら滅亡迅雷ぐらいしかヤバイのいないから人類支配されんだろ
2019/12/24(火) 19:33:52.63ID:KozIgOJO0EVE
>>829
当時はというか今も記録破られてないでしょ
2019/12/24(火) 19:40:00.72ID:c8/ALGvz0EVE
>>829
微妙どころか主人公が自分の意思で世界征服初めて過去作主人公(のそっくりさん)をボコボコにする

ショッカーに捨てられて不貞腐れるもGACKTに殴られて覚醒

「大ショッカーは俺が潰す!!」それでこそ司だ!!

流石にロック過ぎるだろ…w
2019/12/24(火) 19:41:00.27ID:c8/ALGvz0EVE
司じゃねぇ士
834名無しより愛をこめて (中止 Sa6d-v1DZ [182.251.250.19])
垢版 |
2019/12/24(火) 19:58:07.11ID:W9q46p2WaEVE
>>831
マジでか!?確かに初見ですごい衝撃だったもんなあの予告は・・・
2019/12/24(火) 20:11:28.46ID:9xN8m5Ky0EVE
>>788
そもそも全ライダーの力とられてどうにか取り返して変身したのがグランドジオウだし無理だろ
2019/12/24(火) 20:16:24.46ID:nW1pyzMrdEVE
如きさんでも出来なかったことを平気でやる人
2019/12/24(火) 20:35:45.83ID:z3DCu+LF0EVE
ゲイツは学園で学んだ柔道技を使ってほしかった
2019/12/24(火) 21:35:02.75ID:rUE99Vgk0EVE
タイムジャッカー電撃隊
2019/12/24(火) 21:39:56.91ID:I5rm7ncM0EVE
>>837
最初のヒューマギアから逃げる時使ってたやん
2019/12/24(火) 21:54:00.66ID:to8qEXvl0EVE
オーマジオウになる時はもう詰んでる時だぞ
2019/12/24(火) 22:06:12.74ID:58BAbZRo0EVE
>>690
やっぱりパパンもだったのか
腹回りが太ましいと高岩さんってことね
2019/12/24(火) 22:18:38.92ID:y2IKirS90EVE
迅も滅もふとましくなかった?
1型は色のせいかそんなに気にならなかったけど
843名無しより愛をこめて (中止W 51da-XCQC [220.109.98.81])
垢版 |
2019/12/24(火) 22:44:07.88ID:/d9NgHR+0EVE
>>829
まぁ、あれが初めて公式の映画でオールライダーが揃った時だったから、それだけ反響も大きかったからね
売り上げや話題性でいえば、他のオールライダーものとは訳が違う
2019/12/24(火) 22:45:18.50ID:hyc+rJ2v0EVE
>>836
如きさんはオーマジオウの力を直接奪い取ろうとしたからな
2019/12/24(火) 23:04:20.12ID:gmW2d7k9dEVE
>>835
取られたのは歴代の力でジオウの力は無事(ジオウUで対応していた)から同系列の進化であるオーマジオウには普通になれるんじゃね
流石にソウゴもせっかく生まれた始まりのライダーと今までのライダーの世界壊されるくらいならオーマ変身するだろう
そこの所は合理的な思考の主人公だし
2019/12/24(火) 23:48:21.22ID:4SwOcF6eaEVE
オーマジオウもグランドと一緒で平成ライダーの力がないと変身できないぞ
2019/12/25(水) 05:06:17.86ID:V8/+VLJr0XMAS
そんな設定あったっけ
持っているのは全ライダーの力だけど多少力を奪われても自分自身の力はかなり残っているイメージだが
2019/12/25(水) 10:01:41.65ID:IHIKUccjpXMAS
如きさんはどれくらい吸えただろう
2019/12/25(水) 10:38:38.42ID:LJEUEZL00XMAS
自分の夢がこの事態を招く原因になってしまったのを知りショックを受ける或人

ってシーン「ショックを受けてる」のを分かりやすさ優先で演出したのは分かるんだけど
洗脳解除とかトラウマとなってる記憶が蘇ってるのと同列というか
精神的なものにせよ物理的にせよめちゃくちゃ痛がってる風なのが
なんかちょっと笑ってしまった
2019/12/25(水) 11:37:48.72ID:eGk9dagBaXMAS
>>849
やり場のない衝撃って感じで良かったと思う
それを見ての其雄のなんとも言えない表情も良かった
心がないから理解できないが理解しようと分析してるみたいな
2019/12/25(水) 13:31:19.00ID:v/2Fn3uy0XMAS
あくまで俺解釈な想像だけど、フィーニスはジオウ自体の力を取ろうとすれば制御できずにダメージ受けると踏んでライダーたちの力だけ取ったのかも
多分如き氏が力を奪いきれなかったことは耳にしてそう
2019/12/25(水) 14:02:42.84ID:2gkiW4UU0XMAS
ゲイツが衛星が打ちあがったからもうこの時代にいても意味無いとか言った時
カブト編の隕石みたいにフォーゼアーマーで宇宙まで行ってギンガでぶっ壊せばいいじゃんと思ったけど
今フォーゼウォッチとか持ってないのか?
2019/12/25(水) 14:28:36.77ID:dLThNdyddXMAS
>>852
衛星打ち上げ失敗してデイブレイクが起きるのが正史だから、衛星が打ち上げ成功した時点で時間切れ
宇宙でアークを破壊するのは誤った歴史・パラレルワールドを作る行為だからやるべきではない事

フィーニスを倒して歴史改変事件そのものを無かった事にするのもかなり強引な方法で、見方に依っては解決出来てないけど
(フィーニスが歴史改変をしたいと思う事を変えたワケではないので)
2019/12/25(水) 14:50:52.98ID:F/f45v0HMXMAS
>>852
作中でダメったらダメなんだよ!!
2019/12/25(水) 14:57:17.50ID:w+B8xuIu0XMAS
ゲイツマジーンを壊して時間移動を無かったことにするってのもかなり無理くりな解釈だよな
物理的?に考えると現代で壊しても過去に時間移動したという事実は変わらない訳で
『2019年から来て2007年?で乗り捨てられたゲイツマジーン』を依代として2019年と2007年だけを行き来できる能力なら辻褄合う?
2019/12/25(水) 15:05:59.90ID:dLThNdyddXMAS
多分、フィーニスが元いた世界を見付けて悪いこと始める前に止めないとマジーン拾ってタイムトラベルする部分が変わらないんだよな
そこら辺投げ棄てて、どんなミラクルも起き放題!しちゃったけど
857名無しより愛をこめて (中止 MM45-VdCM [210.149.251.224])
垢版 |
2019/12/25(水) 15:37:30.03ID:8AETM2ywMXMAS
まあタイムトラベルものは、よほどしっかり作り込まないと、おかしなものにしかならないわな
2019/12/25(水) 15:49:27.30ID:0sezLoczdXMAS
ゲイツ『この時代(2007)のライダーの歴史はヒューマギアから始まったのか』

イマジンズ『…』
2019/12/25(水) 16:03:40.28ID:EW8ZZQ+irXMAS
>>858
ゼロワン世界のライダーの歴史だから
2019/12/25(水) 16:33:52.19ID:F/f45v0HMXMAS
そういう別作品のネタも絡めてくるのはゴーカイジャーがやってたけどメイン客の男児に伝わらないしな
861名無しより愛をこめて (中止 Sa6d-v1DZ [182.251.193.178])
垢版 |
2019/12/25(水) 17:13:54.59ID:lDFazpREaXMAS
>>852
あの時ジオウは平成ライダーの力奪われてなかったっけ?
2019/12/25(水) 18:49:53.87ID:EQiyXWBFdXMAS
>>861
奪われていたな
2019/12/25(水) 19:31:20.95ID:ViVoezFZ0XMAS
オーマジオウに対抗できる敵出してほしかったわ
アナザー1号もオーマジオウになれてたなら瞬殺だったろ
2019/12/25(水) 20:14:05.61ID:zbqBToicrXMAS
オーマジオウになるわけないじゃん
2019/12/25(水) 20:42:30.74ID:DpIkm6y70XMAS
>>863
アホか
2019/12/25(水) 20:45:01.59ID:lGUfnxhp0XMAS
まあぶっちゃけフィーニス周りは狂言回しというか
其雄の本筋の都合最優先だろうからな
2019/12/25(水) 20:49:50.22ID:nfZ7lmGd0XMAS
歴史が変わったことをアルトだけが認識できていたのになにか理由とかあるんだっけ?
2019/12/25(水) 20:52:05.78ID:xLwdG+aw0XMAS
>>867
歴史改変に気づいたゼアにつながるゼロワンだから、かな
イズと同じ理由
2019/12/25(水) 21:00:28.65ID:pa5ePmZ90XMAS
改変されてない歴史だとウィルってどうなってしまうんだろう
デイブレイクの時にマギア化して破壊されたのかな?
2019/12/25(水) 21:23:22.62ID:MOUGKscT0XMAS
タイムジャッカーも便利なシステムになったなぁ
2019/12/25(水) 21:39:16.68ID:lIES5SsHdXMAS
「アクションが神!」『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』に称賛の声多数「飛電其雄はいいぞ」「ツクヨミが強すぎる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-10000192-it_nlab-ent
2019/12/25(水) 21:43:13.25ID:DQBN1/traXMAS
>>870
ジオウ最初期から便利設定ぞ
2019/12/25(水) 21:48:50.29ID:drBl75ASdXMAS
グランドジオウに直変身じゃなくて、ノーマル形態から変わったの今回が初だよな
本編だと一回やろうとしたけど海東に盗られちゃったし
召喚したライダー全員わかった人おります?
エグゼイドとゴースト…それから宣伝OPに居たライダー達はわかったけど
意外にも初召喚の龍騎が居て嬉しかったわ、オールキックだけとは言え
874名無しより愛をこめて (中止 e97c-CWnX [58.156.114.145])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:03:24.85ID:zR8zYFh+0XMAS
会社での暴動は正史でも起こったことだとすれば、正史でも、ウィルが
暴動の首謀者だから、鎮圧後に粛清。

ばれずに生き延びたとしたら、既にシンギュラリティが起こっていたので
滅亡迅雷に合流するだろうが、表れないので、既に破棄されたか。
2019/12/25(水) 22:08:59.88ID:w+B8xuIu0XMAS
社長秘書が最新型のウィルから旧型のワズに変わった理由
ゼロワン計画に否定的だった社長がいつどうして掌を返したか
この辺はゼロワン本編で明らかになるのかな
2019/12/25(水) 22:12:03.12ID:qccSpQ2u0XMAS
>>875
ウィルは過去の秘書時代は旧型だったのに、社長になった現代では新型になってる
会社を乗っ取った後でデータ移して新型ヒューマギアのボディに乗り換えた模様
2019/12/25(水) 22:13:55.93ID:w+B8xuIu0XMAS
>>876
マジか過去でも新型だと思ってたわ
当然ちゃ当然だけど中身そのままでガワだけアプデできんの強いな
2019/12/25(水) 22:18:15.13ID:qccSpQ2u0XMAS
>>877
過去編はお爺ちゃんがヒューマギアの実験が最終段階に行けたしこれからバンバン売りまくるで!って演説してたよ
879名無しより愛をこめて (中止W 1102-b35Y [124.215.88.75])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:56:09.49ID:RPVdEPdz0XMAS
ゼツメライザーって人間でも使えるもんなんだ
人間も怪人化するらしいし001もそういう感じだったのかな
2019/12/25(水) 22:56:46.00ID:c9z2+6s30XMAS
>>879
001のはフォースライザー
881名無しより愛をこめて (中止W 1102-b35Y [124.215.88.75])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:59:54.06ID:RPVdEPdz0XMAS
>>880
ごめんなさい名前間違えてたエアプだった
2019/12/25(水) 23:48:12.43ID:pa5ePmZ90XMAS
それおパパがアークを爆破したのがデイブレイクの真相なら、何でわざわざアルトとデイブレイクの被害地の近くで遊んでたんだろう…
2019/12/25(水) 23:52:28.97ID:qccSpQ2u0XMAS
>>882
工場長まで自爆スイッチ押すとは思わなかったんだろう…
アークだけの自爆なら大したことなかった予定なのかも、要はAIさえ破壊出来れば良いんだからロケットまで破壊する必要は無いんだし

多分、色んな企業に置いてあった危険物が連鎖的に爆発したんじゃないかな…
884名無しより愛をこめて (ワッチョイWW df84-E+75 [115.177.150.93])
垢版 |
2019/12/26(木) 00:09:46.34ID:T9hJwsNp0
昨日みてきた
生駒ちゃんの無駄遣い感
もうちょっと暗躍させるとか
ソロ変身シーン(ポーズ付き)入れるとか
なんとかならんかったのかと
2019/12/26(木) 00:11:01.58ID:h+LtyFT20
変身シーンて…
886名無しより愛をこめて (ワッチョイWW df84-E+75 [115.177.150.93])
垢版 |
2019/12/26(木) 00:16:49.67ID:T9hJwsNp0
いやライダーの力奪っただけだから変身しないのは当然なんだけど

単に俺が見たかっただけだ
2019/12/26(木) 00:24:45.71ID:XrbhFOKC0
変身できないピンチに
・オーソライズを省いてキーを強制展開フワ!
・諸問題は独自プロトコルで強引に解決
・引き出したデータを攻撃的に先鋭化し、ライダモデルとして具現化
・急所になる部分は分厚く、それ以外を省く極端なバランスの装甲を強制固着
と、不正に変身プロセスを実行する
敵方の変身ツール(フォースライザー)が役に立つ
タブーを犯してる感じとロマンが両立する何とも言えないこの気分すこ
2019/12/26(木) 00:25:32.98ID:Rx1wHm+p0
でも発注ミスみたいなマントかっこよかったじゃん
2019/12/26(木) 00:27:38.54ID:3AcD86aj0
>>888
変身前は良いけど即巨大化のがっかり感は絶許
2019/12/26(木) 00:32:57.67ID:1XZ5Npns0
>>887
小さいバッタが蝗害の如く群がってインナーになるの不気味である意味良かった
891名無しより愛をこめて (ワッチョイWW df84-E+75 [115.177.150.93])
垢版 |
2019/12/26(木) 00:40:10.17ID:T9hJwsNp0
>>873
俺はWしか覚えてないわ
>>888
発注ミスww
>>889
登場シーンはみんな思わせぶりで良かったけど
単純に尺が少なすぎて、取って付けたラスボス感が
せめて某スーパータイムジャッカー(自称)くらい暗躍してくれてれば
2019/12/26(木) 00:41:12.35ID:/axu5zRQ0
まあ生駒がアレになるのは無理が過ぎる気はするなw
2019/12/26(木) 00:42:12.60ID:XrbhFOKC0
>>891
でもあの人運転も洗脳もすぐ事故(失敗す)るやん……
2019/12/26(木) 00:49:26.85ID:1XZ5Npns0
自動運転に任せきりにするから…
2019/12/26(木) 00:54:35.78ID:XrbhFOKC0
自動運転とかブレーキ機能も、もし間に合わなかった時に最後の1手として
発動させられる『保険』であって、そもそも起こさないように心掛けるのが大事だと教えてくれる
教習所の講座ビデオに採用してもいいのでは……?
2019/12/26(木) 01:00:08.91ID:kgocX/j40
映画観てまず思ったのは、或人って思ったより普通の家に住んでんだな
2019/12/26(木) 01:13:10.84ID:1oUfXF68r
勤務時間以外でバイク使ってんじゃん!って思ったが、あれは宇宙兄弟に注意された後の話だったんだろうか、それとも注意される前の話?
2019/12/26(木) 01:13:56.05ID:Rx1wHm+p0
>>896
あれって社長じゃなくなったから芸人時代の部屋ってことじゃない?
2019/12/26(木) 01:17:29.20ID:H0/iqEZU0
>>897
あの時点で歴史書き換えられてたから本編の話の前後かは関係ないんじゃない?
900名無しより愛をこめて (ワッチョイW af02-fn0V [175.134.33.97])
垢版 |
2019/12/26(木) 01:49:16.49ID:+SC9N4Iy0
>>897
多分まだシャイニングホッパーが開発される前だろうから、宇宙兄弟には会ってないね
2019/12/26(木) 01:53:28.89ID:LT08RCPS0
話がごちゃごちゃで子供はまったく理解できない子供向け映画ってなんなんだろうな
お話に起伏もなく代わり栄えのしないライダーバトルをダラダラと繰り返しているだけだし
客さえ入ればあとはもうどうでもいいってくらいの気分でやってることなのかな
2019/12/26(木) 02:11:18.72ID:wxl74esqd
>>897
映画ではマンモス出てシャイニング無しだったのでブレイキングマンモス(9話)後〜シャイニング(12話)前の時期ではないかと思われる

雷電にバイクで怒られたのは14話(シャイニング入手後)なので多分怒られる前
903名無しより愛をこめて (オッペケT Sr1f-RbSw [126.255.91.6])
垢版 |
2019/12/26(木) 02:33:00.28ID:KWQVPVIur
>>901
ビルドもジオウも冬映画は難しめだったけど売れたからな
戦隊との差別化もできるし

あとこういう比較はしたくないけど
ちょっと前の春映画がクソ連発してたからそれならもう今のままでいい
2019/12/26(木) 02:45:58.08ID:kgocX/j40
>>902
それにラストで滅亡迅雷の2人が健在だったから、ほぼ100%そうだろうね
2019/12/26(木) 02:58:48.61ID:/wHDGInXd
>>897
あのバイク、アークから降ってきたのかな
歴史改変されてるからゼアはまだレジスタンス基地にあるわけだし
2019/12/26(木) 06:36:38.39ID:RsX8XwJa0
ゲイツマジーンの話、やっと理解出来たが、
2018年から2007年に持ってきて放置されたタイムマジーンを、フィーニスがどこかの年代で乗って2007年に改変しに来たって流れにヒビを入れたってことか
ゲイツが介入するのが先かフィーニスが改変を始めるのが先か、どちらにせよ矛盾しか起きない卵が先かニワトリが先か問題みたいな話なのな
2019/12/26(木) 06:38:21.86ID:RsX8XwJa0
それで改変自体が無くなって、最終決戦はゼロワンウォッチを作って記憶消そうとして、戦力的にジオウがどう考えても勝つけど介入が消えたことでソウゴ達の記憶は無くなり、ゼロワンが不戦勝みたいな形になってソウゴ達は学生生活、或人達は記憶保持って形なのか
2019/12/26(木) 06:39:17.04ID:pPfr8EsHd
そういえばジオウから全ライダーの力奪ってもなんでジオウ自体には変身できるんだろう?
ファイナルでも平成の存在自体消されたのにジオウには変身できてたし
2019/12/26(木) 06:41:32.09ID:pPfr8EsHd
アナザー1号、全ライダーの力奪って仮面ライダーという概念のアナザーみたいな形で1号のアナザーになったんだろうけど、オーマジオウとは違って体が肥大化してるのが生身で力を受けきれない器だったんだなって感じがして好き
1号系アナザーが体大きくなるのは偉大な存在ってのを体で表してるみたいな感じなんだろうか
2019/12/26(木) 06:46:01.69ID:W9ShFoam0
>>901
君の理解力がお子様未満なんだな
2019/12/26(木) 06:54:28.46ID:TGa9Z7LZd
>>884
ひとり演技が下手だったから元々の台詞もカットされたと思われる
2019/12/26(木) 07:35:21.50ID:orsDJZyXp
何その妄想
2019/12/26(木) 08:54:26.67ID:kEYVm3rmd
>>908
オーマジオウ側の力が吸いとり切れないくらい巨大なんじゃない
スウォルツが許容量超えて自爆しちゃったし
あと門矢士みたいにソウゴの存在自体がジオウの力なんだと思う
2019/12/26(木) 09:06:15.02ID:m57g1JAOd
ヒーロー補正でどんなミラクルも起き放題だからな
1号さんだって空気の流れが無いと風車が回らなくて動けないのに自分から箱に入って待機したり、絶対倒せる作戦でも「仮面ライダーは不滅だ!」と勢いで誤魔化したりしてたし

???「戦いってのはなぁ…強い方が勝つんじゃねぇ!ノリの良い方が勝つんだよ!」
2019/12/26(木) 09:08:32.00ID:orsDJZyXp
その時不思議な事が起きたりするしなw
2019/12/26(木) 09:13:00.31ID:/axu5zRQ0
平成始まりのライダーRX
2019/12/26(木) 10:32:12.07ID:TaxXLQCY0
概ね良かったけど最後に殴り合い始めたのだけは訳分からんかった
タケルが突然死んだ時くらい
2019/12/26(木) 10:52:16.07ID:l4Vfh5BXM
今後ジオウとゼロワンが顔見知り、初見どっちでも振れるように入れたのかな?と思った
919名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa5f-Z6sx [182.251.250.15])
垢版 |
2019/12/26(木) 11:01:43.98ID:JZrtSBVLa
>>901
子供はライダーがかっこよく活躍してれば問題ない、でも中盤までやられてばかりだからキツかったと思う。
2019/12/26(木) 11:19:53.29ID:Wh46iHvJM
白倉の提案だっけ?最後のバトル
921名無しより愛をこめて (ワッチョイW af02-fn0V [175.134.33.97])
垢版 |
2019/12/26(木) 11:42:46.44ID:+SC9N4Iy0
>>904
そこは100%じゃなくて、1000%って言わなきゃ!
2019/12/26(木) 11:49:31.68ID:tayMc+/VK
正直、内容的には二回目を見に行くほどではないかな
2019/12/26(木) 12:17:53.81ID:jYmICUDSd
いや俺は初めてもう一回見たい気分になった。
2019/12/26(木) 12:19:16.97ID:m9JQnAVpp
去年はもう3回観たい気分やったもんな
2019/12/26(木) 12:30:54.75ID:PBvAkoYXM
9話と10話の間が映画って話だけど滅にボコられた不破の怪我が10話時点で治りきってないのに映画エピローグじゃピンピンしてるから矛盾する
10話から13話まで連続して話が展開するから途中で入れる余地ないし14話でアークが復活するのと宇宙兄弟にバイク使うなと言われてるから13話と14話の間だな
シャイニングホッパーはまあ使いそびれたってことで
2019/12/26(木) 12:49:02.55ID:VMJ3w9Fyd
>>920
最終的に製作陣全員で決めた
2019/12/26(木) 12:50:13.99ID:+wR3QDrpa
>>923
もう5回観たぞ
ゼロワン本編に関わる伏線大量だしイズと親子で泣くんだよな
2019/12/26(木) 12:53:17.48ID:m57g1JAOd
其雄さんの死に際の笑顔に泣くのを我慢して笑顔で応えるの良いよね
2019/12/26(木) 13:10:30.92ID:tayMc+/VK
>>923
ジオウの話、というかタイムジャッカー関連が微妙だから
そこの時間が苦痛で2回目を見に行く気になれないかな
2019/12/26(木) 13:41:49.80ID:GwPQzlMla
想像してたよりアナザーゼロワンが強くて驚いた
最初のゼロワン戦とかかなり動きのキレが良かったし
931名無しより愛をこめて (ブーイモ MMbf-QZJq [163.49.214.63])
垢版 |
2019/12/26(木) 13:43:47.44ID:U1iEbikxM
>>927
毎日?マジで?
2019/12/26(木) 13:52:55.61ID:zYg2F+LJ0
イズの熱い視線・・・惚れてまうやろ〜!
ヒューマギアと結婚したらアークが混乱して自爆しないかなw
2019/12/26(木) 14:23:38.47ID:FBpibNEw0
>>931
初日良すぎて2回見た
仕事帰りにフラッと映画館寄れる通勤経路ってのもデカイな
2019/12/26(木) 14:37:30.75ID:zp3biMzwd
イズちゃんは或人好き過ぎるだろ
映画では完全にシンギュラってますよ
2019/12/26(木) 14:44:09.91ID:PfE9YmOHM
ライダーの力の源は悪
深いねえ〜
936名無しより愛をこめて (ワッチョイW af02-fn0V [175.134.33.97])
垢版 |
2019/12/26(木) 15:26:11.96ID:+SC9N4Iy0
>>925
あーそっか、でもシャイニングホッパー開発後なら使って欲しかったなぁ...
グランドジオウと共闘する時にもっと映えたし、001、01、シャイニングと進化してく感じを見たかった

メタ的に考えると、撮影時にまだスーツが出来てなかったりしたのかな?
2019/12/26(木) 16:14:41.67ID:Ap2sqUu1d
次スレを立てる人へ
>>950
>>970

次スレのタイトルとテンプレはこれでお願いいたします

スレタイ
仮面ライダー冬映画総合14【令和 ザ・ファースト・ジェネレーション】

本文
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、仮面ライダー冬映画の総合スレッドです。
荒らし・煽りはスルーしましょう。次スレは>>970が立ててください。
(進行が早い場合は>>950)。重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

2009年 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
2010年 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
2011年 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
2012年 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
2013年 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
2014年 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
2015年 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス
2016年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
2017年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー
2018年 平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER
2019年 仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション

公式サイト
http://www.movie-taisen.com/
http://kamenrider-winter.com/

前スレ
仮面ライダー冬映画総合13【平成ジェネレーションズ FOREVER】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1563248532/
2019/12/26(木) 19:41:16.55ID:kluaueQe0
>>934
おいおい或人好きなのがイズだけみたいじゃないか
或人は子供っぽくて演技も上手いようには見えないはずなのに
なんかすごい好感あるわぁ
2019/12/26(木) 21:36:31.02ID:pV0q790ed
生駒里奈が語る仮面ライダー愛「男の子でも女の子でも好きになる気持ちは自由」
https://news.mynavi.jp/article/20191226-946666/

仮面ライダー:“ゼロワン”高橋文哉が“ジオウ”奥野壮と応援上映で大興奮 スクリーンに「僕のお父さ〜ん!」
https://mantan-web.jp/article/20191226dog00m200030000c.html

初体験!ファンと一緒に映画「仮面ライダー最新作」応援上映イベント 高橋文哉「カワイイと言ってもらえてよかった」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2019122602100042.html

高橋文哉&奥野壮「仮面ライダー」応援上映初体験「顔が良い」の大歓声<仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション>
https://mdpr.jp/cinema/detail/1920733

『劇場版仮面ライダー』高橋文哉×奥野壮、初体験の応援上映に大興奮!
https://eigaland.com/topics/?p=112702

『ジオウ』奥野壮、推しキャラは「ソウゴが1番」 『ゼロワン』高橋文哉も納得「間違いないです、我が魔王」
https://www.47news.jp/culture/entertainment/oricon/4361974.html
2019/12/26(木) 22:41:01.88ID:o+sCCUPF0
ようやく観てきたけどバルカンバルキリーの見せ場とはいえアナザーゼロワンはゼロワンに倒してほしかったよなぁ…
2019/12/26(木) 23:07:30.42ID:1XZ5Npns0
>>940
ノーマル状態のエイムズ組は滅亡迅雷に勝った事無いから仕方ない
2019/12/27(金) 00:26:59.98ID:0UwPPbag0
>>938
俺も或人好きだよ。
顔芸が上手いから、喜怒哀楽がわかりやすい。
好感の持てる主人公。
943名無しより愛をこめて (ワッチョイ 73ed-XWBz [122.134.235.202])
垢版 |
2019/12/27(金) 00:57:21.80ID:/UfhpOGb0
>>802
>>803

其雄が機能を停止した後、笑顔を保ってられず泣き叫んでたが確かに涙出てなかった。
其雄とのやり取りの間の泣くのを堪えて作った笑顔は悪くなかっただけにちょっと残念なのも分かる。
944名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7783-HCDf [218.217.95.249])
垢版 |
2019/12/27(金) 01:46:38.96ID:MNzbNcE70
其雄の停止シーンで、其雄の白いブーツの片方だけが完全に市販のコンバース系のロングシューズに変わってて、ああ撮影中に汚れたか壊れたかしたんだろうな…と目を奪われて仕方なかった
2019/12/27(金) 05:01:19.51ID:5dEoo5v8a
>>937
今更気づいたのだけど、COREのタイトルではダブルとカタカナ表記だったのですね
2019/12/27(金) 09:57:54.63ID:sdFuVo220
キカイミライドウォッチ使うのを期待してたのになくて残念

ライダーは本来悪の存在とするならアナザー1号の声はウィザードでアマダム役をした田口トモロヲにやってほしかった

児嶋の変身ポーズは顔が似ているfirst1号役の黄川田のパロディだと思った
2019/12/27(金) 10:02:10.74ID:Jg56K1QFa
>>946
やっぱりあのテーマだとアマダム回を思い出すよね
2019/12/27(金) 10:44:25.38ID:UzgbGil0p
胸にクロスファイヤーぽいデザインあってアナザー1号は原理主義者ぽかったのに最後全く関係ない蟹の姿になるのはどういうこと
2019/12/27(金) 11:19:06.45ID:cTTBV5F1d
次の方男(三重県土人)阻止
2019/12/27(金) 11:19:54.82ID:Y7pguS01d
スレ進行が遅いので、次スレは>>970で立てましょう
2019/12/27(金) 11:27:33.12ID:Qrr+auIO0
食後のデザートにでっかいプリン食べようとしてる唯阿さん可愛いよね…
2019/12/27(金) 15:42:50.49ID:ja1cj0310
ソウゴくんめっちゃかっこよかった
2019/12/27(金) 16:13:28.58ID:X1HAKTfNd
仮面ライダー「令ジェネ」“或人とイズのかるた風ギャグ札”、劇場で元日から配布
https://natalie.mu/eiga/news/361287

『仮面ライダーゼロワン』或人とイズのかるた風ギャグ札が映画第二弾入場者プレゼントに
https://news.mynavi.jp/article/20191227-947032/

仮面ライダー:或人とイズの掛け合い再現! 「令ジェネ」第2弾プレゼントは「かるた風ギャグ札」
https://mantan-web.jp/article/20191226dog00m200049000c.html
2019/12/27(金) 17:38:10.35ID:tU2XIbNAF
前年度作品の特典目当ての人もいただろうに勿体ないな
そうでなくともエイムズや滅亡迅雷も特典に入れればそれ目当てで来た人いただろ
主人公組で消費して大丈夫なのか?(勿論嬉しい人もいるだろうけど)
2019/12/27(金) 19:25:09.05ID:DNfvFAbc0
レジェンドは呼べないけどサプライズでウォズアーマージオウが出ると思った。
2019/12/27(金) 19:54:05.16ID:fZ362GU0d
東映からのお年玉は仮面ライダー&ゴセイジャー劇場版3作品の無料配信
https://otakei.otakuma.net/archives/2019122705.html
2019/12/27(金) 22:21:42.43ID:cndYjf+C0
>>955
基本的にファイナルに出たやつは出ないよ
2019/12/27(金) 22:35:27.13ID:qT1EHmjFd
>>917
ソウゴが色々言ってたけども、結局は
ジオウからゼロワンへ 平成から令和へ もっと言えば
高岩さんから縄田さんへの引き継ぎ式みたいなものでしょう
2019/12/27(金) 23:01:12.05ID:b7oBH2xHp
あそこはもう、気にしたら負けて思ったわ
2019/12/27(金) 23:22:48.85ID:IKKRpnio0
最後急に春映画みたいなノリが始まって笑ったけど困惑したわ
我が魔王こわい
2019/12/28(土) 00:58:34.37ID:+VtXJ0kPp
結局最後にはまた魔王達は記憶消えてるんかね
元に戻したって事は時空改変時に戻したって事になるけど
その内戻るの分かってて闘い挑んだとか?
2019/12/28(土) 01:00:24.34ID:Nc7B9ORT0
>>961
消えてないとVシネと繋がらんしな
2019/12/28(土) 01:04:50.57ID:rQSw0dYX0
フィーニスの改変が無くなったことでジオウ対ゼロワンは戦闘中に記憶が元に戻ってゼロワンが不戦勝したのかななんて
ゼロワン組の記憶が残ってるってことは勝ってないとだし、かといってジオウの戦力で負けるかって言われたらそれはそれでおかしいし
2019/12/28(土) 01:53:04.20ID:nxN8DukE0
>>961
ゼアと繋がってる2人は記憶残るとか何とか言ってなかったっけ?
2019/12/28(土) 03:36:21.23ID:elFkioLG0
自力で歴史改変に気付いた高性能AIだしな
2019/12/28(土) 03:36:40.19ID:rQSw0dYX0
ライドウォッチにして記憶ごと歴史奪う寸法だったのかなと
ていうか飛電或人歴史の改変受けないの特異点って考えでいいよね
ご都合主義感はあるけど
2019/12/28(土) 03:37:27.56ID:rQSw0dYX0
飛電或人経由でゼアが歴史と記憶が食い違ってると判断してイズに伝えた…って感じだったような
2019/12/28(土) 03:39:10.74ID:Pw5472Vn0
ゼロワンの世界を中心に物語が展開してく場合はそうなるな
まあゼロワンに変身できる=近く(?)にゼアがあるってことだから擬似特異点みたいなもんではある
2019/12/28(土) 03:40:27.77ID:Nk4mEhCMd
>>970
次スレ
970名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3b38-gMtz [128.22.128.178])
垢版 |
2019/12/28(土) 05:30:53.72ID:rpsjJ7nP0
次スレ
仮面ライダー冬映画総合14【令和ザ・ファースト・ジェネレーション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1577478611/
2019/12/28(土) 05:34:48.25ID:FJkyXyPCd
>>969は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニート
こうして他人にスレ立てを要求して、次スレがワッチョイなしだったらコピペ荒らしをします
だからコピペ基地外とも呼ばれています
このスレがワッチョイありなのは、もちろん次の方男(三重県土人)のコピペ荒らし対策です
972名無しより愛をこめて (スッップ Sdaf-38GA [49.98.162.80])
垢版 |
2019/12/28(土) 05:35:32.50ID:JvZAnDHyd
>>970
973名無しより愛をこめて (スップ Sd9f-38GA [49.97.98.123])
垢版 |
2019/12/28(土) 05:47:06.59ID:WTzq+d0/d
このスレを1000まで完走させてから次スレへ移動してください
974名無しより愛をこめて (スップ Sd9f-38GA [49.97.98.123])
垢版 |
2019/12/28(土) 05:48:57.19ID:WTzq+d0/d
このペースだと1日で埋まるでしょう
2019/12/28(土) 07:57:36.58ID:McIgGnAid
特異点というよりゼアにバックアップがあるか改変前後の世界矛盾をゼアが予測計算して伝えたってイメージ
ある意味力を半分ウォッチにして全部奪われなかったディケイドみたいなもんかな
2019/12/28(土) 10:42:13.11ID:cDus/+oG0
恐らく(?)暗殺ちゃんの成長性を基にまだ未覚醒だったアークが造る
アサルトグリップまで併用可能なシャイニングホッパーや
未だ明かされてない「何か」を検知してオーソライズバスター作っちゃったり何なんだろうねゼア
そんなゼアの予測を上回る或人の潜在能力も中々だが……

あとつべにある我が魔王+社長による応援上映の動画で草生えた
2019/12/28(土) 10:58:52.43ID:eS2qb2lb0
>>954
入場者プレゼントはエイムズと滅亡迅雷が追加されるの期待してたわ
或人とイズだけの方が喜ばれると判断されたのかね
せっかく映画本編でエイムズ組も滅亡迅雷もかっこよかったのに本当勿体ない
978名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM67-7i8z [150.66.95.172])
垢版 |
2019/12/28(土) 11:11:30.35ID:bW3eoF3aM
ラストのイズから10話以降に繋がっているとすると
あの場面とかあの場面とかかなり意味深になる
2019/12/28(土) 11:48:18.31ID:HPsPUJ1Rd
>>977
其雄がシークレットだとばかり思っていた
2019/12/28(土) 15:58:05.97ID:j30PJaYPd
>>977
>>979
シークレット当たっても子供はあまり喜んで無かったし大人もSNSでの交換が大量発生しているあたりファンが求めている特典への認識が少しズレているかなと感じた
これを求めている人もいるだろうし製作も主役を売り出したいのは分かるけど
2019/12/28(土) 16:06:21.63ID:elFkioLG0
ザイア社長はさぁ…ちょうど好感度マイナスに振り切ったタイミングじゃん
テレビで「私が真犯人だ」からの映画で親子の絆の物語見せられたら、もう取り返しつかない気がするんだけど
2019/12/28(土) 16:10:11.95ID:YfJ0xuFx0
>>977
実際特典目当てで来場、周回するのはその辺のファン層だろうと思う。

公式は主人公とヒロインのバディを推したいんだろうなってのは分かるんだがイズはともかく
或人はそこまでニーズあるのかね?初日のバルト9(唯一舞台挨拶のある館だったので
グッズ購入に長蛇の列が出来てた)でもキャラキーホルダー或人だけ残ってたし。
2019/12/28(土) 16:15:58.14ID:jUWl7wtl0
学生じゃないけど特典ウォズも欲しかったって声は結構見たな
2019/12/28(土) 16:36:56.60ID:NNVbdzRHd
>>982
或人は製造数も入荷数も他に比べずっと多いだろうからな
985名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5fde-7i8z [193.117.65.190])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:51.98ID:WkKc1muU0
よく考えてみればゼアとのリンクで或人が社長じゃなくなった事を知らされても、イズは社長秘書より或人のサポートを選んだんだよな
あの「或人様」の意味って
986名無しより愛をこめて (ワッチョイW a379-HCDf [36.52.47.146])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:48:51.98ID:eQRFiWM/0
個人的にフィーニスはライダーになってほしかった
987名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5fde-7i8z [193.117.65.190])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:53:52.69ID:WkKc1muU0
だからイズは社長秘書じゃなくて或人個人のサポートヒューマギアだという点までは確定と
2019/12/28(土) 18:58:08.13ID:2h7dYqmVa
>>986
あれって、なってたんじゃないの??
声は石井康嗣さんになっちゃってたけど
2019/12/28(土) 19:31:12.25ID:pRtgbdto0
>>988
アナザーはライダーではない
2019/12/28(土) 20:46:15.11ID:aMHgU9Bcp
イズのシンギュラリティは或人への恋心にも見えた
2019/12/28(土) 20:57:57.84ID:9Xlw5K+YK
未来から来た歴史改竄者が使うはずのタイムマシンを歴史改竄時点の今破壊しておけば歴史改竄が起きない

オシシ仮面の作者は誰
2019/12/28(土) 21:38:47.21ID:3kdCuz6T0
公開前のFLASHだかで「生駒里奈変身!」みたいな煽りがあって
劇中で本当に変身するのか単にライダー映画出演をそう書いてるのかと思ってたら
結果はアレだったw
993名無しより愛をこめて (ワッチョイWW df84-E+75 [115.177.150.93])
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:31.68ID:stVpDYWA0
まあ変身してることに間違いはないw
2019/12/28(土) 23:08:27.82ID:TLuJ14oP0
>>981
なぁに劇中で明確に犠牲者出したパラドや幻さんだって仲間になったくらいだしいけるいける
2019/12/29(日) 03:48:51.84ID:LY+mSuup0
995
2019/12/29(日) 03:49:10.28ID:LY+mSuup0
996
2019/12/29(日) 03:49:50.31ID:LY+mSuup0
997
2019/12/29(日) 03:50:08.27ID:LY+mSuup0
998
2019/12/29(日) 03:50:23.91ID:LY+mSuup0
999
2019/12/29(日) 03:50:41.97ID:LY+mSuup0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 15時間 8分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況