X



仮面ライダー冬映画総合13【平成ジェネレーションズ FOREVER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4307-oWqo [202.219.231.172])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:42:12.04ID:01buEYHs0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、仮面ライダー冬映画の総合スレッドです。
荒らし・煽りはスルーしましょう。次スレは>>970が立ててください。
(進行が早い場合は>>950)。重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

2009年 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
2010年 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
2011年 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
2012年 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
2013年 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
2014年 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル
2015年 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス
2016年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
2017年 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー
2018年 平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER

公式サイト
http://www.movie-taisen.com/

前スレ
仮面ライダー冬映画総合12【平成ジェネレーションズ FOREVER】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1545919602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/22(日) 09:41:38.87ID:M5f4x+uY0
アークの暴走自体にはタイムジャッカーは関与してない
デイブレイクが成功したかしないかが分岐点
2019/12/22(日) 09:47:34.40ID:DJSjvLcd0
>>388
アークには(ザイアによる)元々人類絶滅自我プログラムが入ってた
其雄がアークの打ち上げで人類の危機に陥る事を予見して映画墜落プログラムをインストールしアーク打ち上げは失敗、其雄は負傷。

タイムジャッカーは墜落プログラムのインストールに介入して墜落を妨害、打ち上げは成功してアークが空に上がり、ゼアはまだ地上にいる形
2019/12/22(日) 09:50:45.17ID:gOAxiY1Y0
>>340
あの時点でアナザーの影響かと思ったわ
2019/12/22(日) 09:52:36.07ID:gOAxiY1Y0
>>363
それやるには10年は魔王やらないとな
2019/12/22(日) 10:09:30.22ID:/g93hGBs0
>>392
30周年ライダーの所に破壊者と魔王が来るのか…
2019/12/22(日) 10:14:02.47ID:k2BT8fgS0
>>393
あらためて振り返ると、10周年記念が破壊者で20周年記念が魔王って……
2019/12/22(日) 10:15:40.52ID:G3EfnNV4r
>>276
近くの席の子供がお父さんの特典見てジオウとゼロワンだー!って喜んでたのに自分のもらったのについてはゲイツだ!としか言ってなかったのはそういうことだったのか
年明けから子供からの好感度を1000%上げてくれ
2019/12/22(日) 10:31:57.56ID:ihT7N4CW0
フィーニスはまあもろもろの設定を成立させるためだけの役回りだからなあ
2019/12/22(日) 10:32:38.40ID:US2MlJu70
>>394
破壊者、魔王ときたら、次は邪神かな
2019/12/22(日) 10:32:57.10ID:ihT7N4CW0
>>395
なぜ明らかな外れセットを作ったのかと思う
女子とか主役とかバラけさせろよ!
2019/12/22(日) 10:36:01.73ID:US2MlJu70
>>395
自分はテロの真犯人ですって、好感度-1,000%だからなぁ
どう転がるか分からんが
2019/12/22(日) 10:36:08.05ID:T7t/nwi/a
>>382
ウィル「これが…わたし…」
前社長「今日から君の名前は『ワズ』だ」
2019/12/22(日) 10:38:38.73ID:FWj6D3nu0
最後のシーンでイズがほの字のような顔で或人を見つめてたのがキュンキュンした
てかシンギュラリティに目覚めて恋に落ちたとかじゃないよな?
2019/12/22(日) 10:42:38.13ID:qx+HC2SKr
>>382
デイブレイクで壊れたんじゃない?
2019/12/22(日) 10:45:47.25ID:US2MlJu70
>>401
守るべき子供として認識して母性が生まれたのかもしれんぞ
2019/12/22(日) 10:50:34.46ID:RPUsMrqu0
ヒューマギアが2007年から人類滅ぼしにかかって10年以上持ちこたえてる人類強いな
2019/12/22(日) 10:53:37.08ID:T7t/nwi/a
いくつかある人間の避難エリアでは
そのエリアのご当地ライダーが人間を守ってるんだろうな
2019/12/22(日) 10:59:22.05ID:X+6/SKfba
久しぶりに映画館まで行って良かったと思った
アクションカネかかってんだろうなといらん心配するくらい
2019/12/22(日) 11:03:31.31ID:RcuR4XEir
中国の広い範囲が制圧されてないけど、中国人すごいな
408名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b02-2sPR [113.154.159.173])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:55.02ID:xBw04fdz0
雑魚マギアスーツ何体あるんだろう
2019/12/22(日) 11:10:20.16ID:tjCfrpZr0
>>402
ゼロワン1話までは平和だったっぽいし過去に暴走した個体はデイブレイクで基本的には全滅してるでしょうね

>>407
実際バイタリティ高そう(偏見)
2019/12/22(日) 11:12:38.99ID:X+6/SKfba
>>362
空薬莢熱いだろって思ったらちゃんとリアクションしててやるなって思った
2019/12/22(日) 11:13:53.46ID:rZJkEywH0
>>410
最初ヒューマギアが人類の敵になったことにショック受けてんのかなと思ったら空薬莢と気づいた時は笑った
2019/12/22(日) 11:14:25.02ID:X+6/SKfba
>>349
アークの前で001と1型戦ったとこでクライマックスかと思ったらまだまだ続いたでござる
2019/12/22(日) 11:17:11.43ID:SJA7JCDyH
もうすでに最後のアルトのギャグを思い出せない…
2019/12/22(日) 11:17:44.58ID:X+6/SKfba
生駒ちゃんインタビューでゆっくり喋るよう役作りしたって言ってたけど黒幕らしくて良かったと思う
最後のイズの表情はヒューマギアも恋するのかみたいな話になったらロマンチックだと思う小説版でぜひ
2019/12/22(日) 11:18:52.55ID:McFrA69E0
空薬莢が当たって熱がるアルト
あれを理解出来るちびっ子はいないだろうな
個人的にはかなり面白いシーンだったけど笑い無かったし
2019/12/22(日) 11:33:11.12ID:US2MlJu70
>>415
大人になってから分かれば良いんじゃないかな
2019/12/22(日) 11:35:02.93ID:X+6/SKfba
反乱が起こるぞ→早速起こってるぞは笑った
ユアさんのズボンの色があれだったので終始穿いてないように見えたのは内緒
2019/12/22(日) 11:35:07.39ID:RfbuY1bL0
大人になってあのシーンを見るのはごく一部の俺たちだけだけどな
2019/12/22(日) 11:45:03.60ID:rySbzDcK0
今回レジェンド全然居なくてクソ映画だったな……
まだジオウの夏映画の方がレジェンドがいた分面白かったかもしれない
仮面ライダーファンが何を楽しみに見に行ってるのか理解して欲しいな……
2019/12/22(日) 11:46:46.30ID:18R8llggr
いやレジェンドにそんなに比重よせてないけど
2019/12/22(日) 11:46:56.68ID:RPUsMrqu0
最後ゼロワンとジオウどっちが勝ったんだ
2019/12/22(日) 11:51:05.48ID:tjCfrpZr0
2007年のレジェンドって誰や
2019/12/22(日) 11:52:10.77ID:Xw4Qy1cva
>>422
電王
2019/12/22(日) 11:54:25.77ID:UEHGBWHDM
面白かったー
令和ジェネレーションの最初がここまでやってくれると、今後も楽しみだ
2019/12/22(日) 11:55:15.65ID:dJHDVLyA0
わざわざ「2007年」って明言したらちょっと期待しちゃうじゃんね
通りすがりのモモタロスだけでも出せばよかったのに
2019/12/22(日) 11:57:33.23ID:Spw1Y6eYd
どこかでレジェンド商法は区切りつけないと作品の質よりレジェンドばかりが取り上げられる流れから脱却できなくなる
2019/12/22(日) 11:59:09.84ID:tjCfrpZr0
>>426
全くもってその通りだが今回は半分ジオウだし期待する人も出よう
2019/12/22(日) 12:02:13.32ID:McFrA69E0
三谷幸喜はとうとうライダーも見始めたんだな
ルパパトに熱中してたのは知ってたけど
絶対に自分が書かないジャンルだから楽しめるらしいけど
2019/12/22(日) 12:02:36.06ID:JILBynTDd
設定ガバガバなのをレジェンドで乗り切ったジオウの映画としては物足りなさというか不完全燃焼感が否めない
2019/12/22(日) 12:03:36.37ID:TqIUTzy4p
>>425
2007年当時のモモタロスは実体化出来んやろ
2019/12/22(日) 12:06:01.10ID:UEHGBWHDM
ジオウ自体が平成最後のレジェンドだという認識で見てたから、あんまり気にならなかったけどな
432名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0979-INvT [202.177.90.3])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:13:15.86ID:Duy89mw80
半分ジオウと言うがメインゼロワンで、ジオウはあくまでお助けみたいな感じに思った
ジオウの映画というよりはゼロワンの映画だからレジェンド出なくても特に違和感ない
2019/12/22(日) 12:18:31.10ID:US2MlJu70
>>421
決意表明だから結果はどうでも良いねん、100%ジオウが勝っただろうけど
2019/12/22(日) 12:20:11.83ID:JILBynTDd
現役ライダーの新フォーム解禁も前作ライダーの究極フォームも
2作以上前のレジェンド客演もないからサプライズ無しで盛り上がりに欠けたな

アクションとか火薬量が派手な序盤の防衛戦と1型、滅亡迅雷戦は良かったけど1号戦はほぼCGだしなぁ
2019/12/22(日) 12:20:38.64ID:fx9E7ptX0
あのタイムジャッカーって翔んで埼玉みたいなキャラは男子?
2019/12/22(日) 12:32:13.60ID:XDviNNrD0
去年の冬
アナザークウガ(平成の原点)
今年の夏
名前忘れた(実質アナザーRX 昭和のラスト)
今回
アナザー1号(昭和の原点)
437名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4902-CIwA [106.172.195.23])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:39:19.84ID:nU6GXSzg0
レジェンド出したら出し過ぎ飽きたと言い
レジェンド出さなかったら出せと言う

うーん
2019/12/22(日) 12:45:35.85ID:fx9E7ptX0
ディケイドも昭和を出してからグダった
とにかく昭和を出さないのが鉄則
老害が寄って来るから
2019/12/22(日) 12:49:39.46ID:VSHUQn7Jd
昭和だけを出すなら良いけど
平成2作+昭和で3作になってライダー飽和しちゃう
2019/12/22(日) 12:58:07.92ID:/eDuQSMR0
映画見て思ったけど
副社長って結構熱い情熱を持った男だったんだね
2019/12/22(日) 13:02:57.85ID:6H1PZt/gM
>>435
乃木坂46の元センター
2019/12/22(日) 13:12:46.55ID:8zJ52ArY0
>>421
どっちが勝ったかはわからない感じだったな
それが一番良いけど
2019/12/22(日) 13:17:12.82ID:ix5sQgUbd
山本耕史がいつもの山本耕史で安心したわ
2019/12/22(日) 13:22:07.84ID:aTW8H/Fnd
>>413
それは失笑やな
仕事に支障が出るぞ
2019/12/22(日) 13:23:08.63ID:uAKdSZKVd
お前ら何でそんなクズなんだ?
446名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-JLzY [49.104.19.229])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:30:05.23ID:nyNgKYtyd
タイムジャッカーがゲイツのタイムマジーンでこの時代に来たってどういうこと?
タイムジャッカーなら自前のタイムマシン持ってるし、そもそも持ってなければタイムジャックできないんじゃないかよ?
2019/12/22(日) 13:33:16.02ID:kTGmkgxTa
今回もジオウサイドは舞台装置でしかないからそこら辺は考えんことにしよう
2019/12/22(日) 13:35:48.46ID:1GSVT/ohd
>>395
マイナスを10倍してもマイナスなんだが
2019/12/22(日) 13:36:46.33ID:hC5e1IFM0
見てきたけど、退屈な映画だった。
アクションはいいけど、戦闘がいくらなんでも冗長すぎる。
話は論外。
唐突に現れ化物1号に変身後フェードアウトするタイムジャッカー
回りくどい父親の存在。
打ち上げていいのか駄目なのか混乱必須のシャトル
消化不良にも程がある001
子供が全く喜ばない入場特典

今回見て改めて思ったのが、ジオウに絡む作品は総じて損をするってこと
2019/12/22(日) 13:37:16.51ID:hC5e1IFM0
>>446
あーこれこれ
意味がわからんよなw
2019/12/22(日) 13:37:34.90ID:RcuR4XEir
生駒里奈は握手会で会ったことあるわ
2019/12/22(日) 13:40:57.74ID:hYNMPYkb0
>>434
アギトの頃の単作映画が好みなのだが。
他作品のライダーも出すと世界観がおかしくなり、
パラレル的なお祭り映画になってつまらない。
2019/12/22(日) 13:44:07.51ID:Lp/uHbwGd
アナザーはオリジナルの力じゃないと倒せない云々なかったっけ
ジオウ本編だとジオウUあたりから消えてた気もするけど
2019/12/22(日) 13:45:36.06ID:uAKdSZKVd
結局くっついた世界はまたバラバラに戻ったのか?
455名無しより愛をこめて (スフッ Sd33-JLzY [49.104.19.229])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:47:07.48ID:nyNgKYtyd
>>453
今回はウォッチをリセットさせるタイムジャッカーがジオウと戦ってる最中でリセットできなかったから……
2019/12/22(日) 13:47:51.79ID:18R8llggr
戻ったんじゃない?
ラストで三人とも学生に戻ってたし
2019/12/22(日) 13:47:59.50ID:6myyHE8kM
ウォッチを砕けるのはオリジナルの力だけ
倒すのは初期から関係無く倒してる

映画でウォッチ砕くシーンは無かったよね?
2019/12/22(日) 13:48:09.89ID:1GSVT/ohd
>>421
本編に映画の記憶持ち越し→ゼロワンの勝ち
或人もソウゴも記憶を失って元に戻ったまま→ジオウの勝ち
来年の冬映画とかで都合よくこの戦いの記憶が蘇える→両者引き分け
2019/12/22(日) 13:48:41.76ID:TqIUTzy4p
>>452
アギトの頃の単作映画なんてまさに毎年パラレルやんw
2019/12/22(日) 13:57:38.40ID:RcuR4XEir
或人もイズも中の人がアギト放送中に生まれたとかショックを隠せない
2019/12/22(日) 13:58:50.97ID:gOAxiY1Y0
>>419
おまえはライダーファンではない
俳優のファンなだけの無能だ
2019/12/22(日) 13:59:42.24ID:eotyUiud0
>>419
お前のようなやつにライダーを見る資格はない
2019/12/22(日) 14:00:11.58ID:gOAxiY1Y0
>>438
おまえも老害以外の何でもないから変わらないよ
2019/12/22(日) 14:00:45.98ID:KOvtOgq7d
レジェンドいれば盛り上がるだろうけど今回くらい面白いの観れるならいなくても別にいいかな
ところで今のソウゴってオーマジオウになれるのかな?
力取り戻したような描写後もグランドまでだったけど
2019/12/22(日) 14:02:00.72ID:AXF0OVwa0
令和の一号ですって区切ってタイトルまで変えてんのにやる事同じじゃヤバいやろ
2019/12/22(日) 14:14:07.69ID:BYWdURD20
>>433
或人の記憶が残ってるあたりゼロワンが買ったんじゃないか?
ジオウが勝ったなら歴史奪って記憶消してるだろうし
2019/12/22(日) 14:21:12.54ID:McFrA69E0
ジオウUの未来予測に勝てるとは思わないし
いざとなったらインチキトリニティ
最後にはチートのグランドでレジェンド使ってタコ殴り
負ける要素は一つも無い
2019/12/22(日) 14:28:58.66ID:I8SeNyQLM
>>446
アナザーデンライナーが事故で大破して笑うしかなかったスーパータイムジャッカーさんの悪口はやめろ
2019/12/22(日) 14:30:40.74ID:I8SeNyQLM
>>449
シャトル関係で混乱してる時点で話理解できてないだけでは
2019/12/22(日) 14:31:34.27ID:tjCfrpZr0
>>453
放送中もアナザーとオリジナルが同時に出るようになったり徐々にルールが変わっていった。全て時空の歪みが加速してるせい(いつものジオウ)
2019/12/22(日) 14:32:08.42ID:RPUsMrqu0
>>467
そんなグランドが勝てなかったスウォルツは改めて強かった
2019/12/22(日) 14:36:06.63ID:I8SeNyQLM
>>453
一応倒すことは他ライダーでもできる
無理なのはウォッチ砕いて完全に倒すこと
ジオウUでもウォッチ砕けたのは力量差が凄まじいからって理屈
2019/12/22(日) 14:55:14.28ID:8zJ52ArY0
>>471
強かった(半分他人の力)
2019/12/22(日) 15:07:01.73ID:4EzD7Fs30
>>159
> 刃さん
> 最初生足かと思ったわ
お前もか。俺もだ
2019/12/22(日) 15:07:38.47ID:L7k0v64ea
>>473
んな事言ったらグランドは9割他人の力…
2019/12/22(日) 15:17:57.68ID:aJ7lqDH3r
>>278
結局、人間を模倣した存在だから社会も人間社会を模倣したものになるんじゃないの。
それに12年しか経ってないから人間社会の模倣からまだ完全に脱却出来てなかったとか
2019/12/22(日) 15:22:14.42ID:aJ7lqDH3r
>>280
人間が絶滅したら教育関係のヒューマギアは失職するから存在するんじゃないの。子供のヒューマギア
2019/12/22(日) 15:23:28.73ID:CxNs9uvx0
ウィルって過去と現在で耳のヤツ変わってたよな
つまり素体を乗り換えたってことかな?
2019/12/22(日) 15:28:04.33ID:H0XQaVQz0
人類が淘汰された世界なのにヒューマギアのための学校とか教師は必要か?
AIなんだし最初から大卒程度の知能をラーニングさせた方が良くないか?
これは昔燃えろロボコン見てる時から思ってた
480名無しより愛をこめて (ワッチョイ e97c-CWnX [58.156.114.145])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:30:29.08ID:Hg4ho9wt0
冒頭のアルトの部屋
お笑い芸人の頃の服があったから、騒動が終わったら
芸人に戻るつもりか。
2019/12/22(日) 15:31:38.32ID:O48vILXaa
>>458
ジオウとゼロワンが思いっきり頭をぶつけて
都合よく記憶を無くす
ギャグ漫画路線
2019/12/22(日) 15:36:06.95ID:FWj6D3nu0
というか売れないお笑い芸人なのにそこそこいい部屋住んでて笑った
さすが社長
2019/12/22(日) 15:36:44.13ID:O48vILXaa
>>479
人間社会を模しているだけで
あの世界のマギアたちは
ほとんどシンギュらって無いんじゃないかなあ?(´・ω・`)
2019/12/22(日) 15:38:08.16ID:aJ7lqDH3r
>>479
段階的に廃止するにしても、現状存在してしまっているそういう職業のヒューマギアたちを排除するわけにもいかなかったんでしょ
2019/12/22(日) 15:38:43.90ID:7ptMX+gDa
アルトって芸人時代はどのくらいの認知度だったんだろう。
2019/12/22(日) 15:43:44.66ID:US2MlJu70
>>479
その話題を突き詰めると人型を続ける必要性が無くなるけど、そこは実写じゃ無理なやつ
アニメ映画なら出来たかもね
2019/12/22(日) 15:50:41.44ID:utD+uZ+Sd
>>467
まあ可能性としてはジオウが勝ったあとに思いは伝わったよ的な感じで記憶残した感じかね
2019/12/22(日) 16:01:40.22ID:ihT7N4CW0
>>469
まあちょっと構造が複雑だったとは思う
物語の流れの交通整理もあんま監督は気にしてなかったようだし
(その分は勢いや熱さに回してたろう)

つまんないと思った人はもう1回見るとかなり楽しめるようになるんじゃないかな
流れが解ってるとシーン自体の意味が腑に落ちて内容を味わえるから
まあ面白くなかった映画を2回見る奴は多くないだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況