X



仮面ライダーゼロワン/01 Part25【天津垓社長、45歳。】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/13(月) 10:44:14.74ID:YypKTzJF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2019年9月1日より放送開始の「仮面ライダーゼロワン」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
●東映公式● https://www.toei.co.jp/release/tv/1214726_963.html
○公式ポータルサイト○ https://www.kamen-rider-official.com/summaries

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

前スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part24【よっ!初笑い〜!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1578209716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/13(月) 10:44:35.31ID:YypKTzJF0
【キャスト】
仮面ライダーゼロワン/飛電或人:高橋文哉
https://a-light.jp/talent/takahashi-fumiya
仮面ライダーバルカン/不破諫:岡田龍太郎
http://kdash.jp/kdash/profile/archives/34
イズ:鶴嶋乃愛
http://catalog.oscarpro.co.jp/SpSearch/talent_detail/Talent/talent_search_result_list/1000012670/
仮面ライダーバルキリー/刃唯阿:井桁弘恵
http://www.box-corporation.com/hiroe_igeta
仮面ライダー迅/迅:中川大輔
https://www.mensnonno.jp/model/nakagawa/
仮面ライダー滅/滅:砂川脩弥
https://avex-management.jp/artists/actor/SUNASYU
福添准:児嶋一哉(アンジャッシュ)
http://www.p-jinriki.com/talent/un-jash/
シェスタ:成田愛純
https://innocence-pro.co.jp/
山下三造:佐伯新
http://www.ace-agent.net/saeki.html
天津垓:桜木那智
https://www.lespros.co.jp/artists/nachi/
飛電其雄:山本耕史
http://www.magnum1031.com/
飛電是之助:西岡徳馬
https://lineblog.me/nishioka_tokuma/
ナレーション:山寺宏一
http://across-ent.com/talent/men/koichi_yamadera.html
ザットの声:日高のり子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%AD%90
飛電ゼロワンドライバー音声:メイナード・プラント、ブレイズ・プラント(MONKEY MAJIK)
https://www.monkeymajik.com/

【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:高橋悠也、筧昌也、三条陸
プロデューサー:井上千尋・水谷圭(テレビ朝日)、大森敬仁(東映)
音楽:坂部剛
キャラクターデザイン:田嶋秀樹(石森プロ)、小林大祐(PLEX)
アクション監督:渡辺淳・宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
監督:杉原輝昭、中澤祥次郎、柴ア貴行、山口恭平、諸田敏
企画協力・監修:国立情報学研究所(NII)
撮影協力:産業技術総合研究所
制作:tv asahi、東映、ADK

【主題歌】
「REAL×EYEZ」
作詞:藤林聖子・西川貴教 作曲:J 編曲:J×Takanori Nishikawa and DJ'TEKINA//SOMETHING 歌:J×Takanori Nishikawa
2020/01/13(月) 10:44:59.61ID:YypKTzJF0
ゼロワン
2020/01/13(月) 10:45:08.32ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:45:15.74ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:45:22.87ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:45:31.42ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:45:41.84ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:45:59.27ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:46:09.09ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:46:19.63ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:46:29.78ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:46:40.27ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:46:53.16ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:47:04.76ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:47:17.31ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:47:30.52ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:47:52.60ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:48:04.49ID:YypKTzJF0
ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
2020/01/13(月) 10:48:31.95ID:YypKTzJF0
リラアアアアアアアアアアアアアアアアィズ!!
2020/01/13(月) 11:31:02.14ID:GkHnnwzDd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダーゼロワン/01 Part24【よっ!初笑い〜!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1578209716/
2020/01/13(月) 20:05:17.18ID:zE1z6KjfM
ダダ ダダ ダッダッダッダ 雲超えてジェット機よりも速いんだ
2020/01/14(火) 00:13:38.59ID:/ikSEVB0d
最初からライジングホッパーもボタンで開けられるようにしときゃ良かったのに
2020/01/14(火) 01:09:44.56ID:OeK32Rt50
それじゃセキュリティガバガバじゃん
一応コーカサスは生体認証でセキュリティはしっかりしてるからセーフ
2020/01/14(火) 07:59:46.03ID:x6+QUuXhM
諌(片手で開けやがった…だと!?)
2020/01/14(火) 09:47:07.31ID:wNAt7Lyi0
不破さんなら生体認証でも無理やり使っちゃいそう
2020/01/14(火) 14:22:54.47ID:imIFSS0Z0
不破さんのゴリライズに解除不能なものなんて存在しないはず
2020/01/14(火) 14:45:58.20ID:fND9Ie/ra
ゴリラのこと不破さんって呼ぶのやめなよ
2020/01/14(火) 14:49:13.26ID:hDFhVDjYd
どうでもいいけど「ゴリライズ」って見るたびに
ついゴリラ・イズで区切って読んでしまって
脳内で無表情のイズがじっとにらんで来る
2020/01/14(火) 15:09:52.18ID:pRg2H7cA0
ヒューマギアって当然セクサロイドタイプも有るんだろうな…
俺も欲しいな2体買って外形はイズモデルとシエスタモデル…ハァハァ
2020/01/14(火) 15:54:36.78ID:GtXa894y0
重量は85kgでパワーは3馬力ですがよろしいですか
2020/01/14(火) 15:56:23.27ID:3kT2gwwl0
1000%が出てきたお陰でようやく話が企業モノっぽくなってきたな
今までずっと普通にSFアクションしててあんまり社会的な話がなかったし、或人もここらで社長らしさ発揮して欲しい
2020/01/14(火) 15:58:02.57ID:OZIxxIHKd
社長らしさってあれか?
やるね、君とか言う
2020/01/14(火) 15:58:35.39ID:x6+QUuXhM
下の下ですね…
2020/01/14(火) 16:28:20.00ID:+8Hn2A7S0
フードのやつはぼーちゃん?
2020/01/14(火) 17:19:28.11ID:GDymSC8B0
なき じゃね
2020/01/14(火) 18:17:53.73ID:3kowa2FC0
OQに出てきたゼロワンって最終回後説無い?
自分を令和最初のライダーだって自覚してたり
フライングファルコンでゾンジスを倒すあの強さとかそれっぽい
2020/01/14(火) 18:29:51.89ID:x/9wEzzpd
迅雷コンビで兄弟なら滅亡コンビは兄妹か夫婦だろうか...

>>1
2020/01/14(火) 18:49:35.85ID:pQE0WEnup
僕らの時代とかで前澤友作とROLANDと1000%社長が対談してるところが見たい
2020/01/14(火) 19:23:59.65ID:vAN8HDIcr
ローランドとローランド以外二名の対談になるのか
41山下諒也 (ワッチョイ 1501-S43i [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:34:36.61ID:TAuqaZd10
ゼロワン面白いか知らんが盛り上がってるみたいだな
2020/01/14(火) 20:46:57.17ID:iRbJ/lHx0
声優回でシンギュラってた迅がそのまま続いていたらどんなライダーになってただろうか
43山下諒也 (ワッチョイ 1501-S43i [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:50:13.18ID:TAuqaZd10
分からない
2020/01/14(火) 21:49:54.12ID:cd2R0e7I0
或人は1000%を相方にすれば天下取れる
45山下諒也 (ワッチョイ 1501-S43i [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:51:09.19ID:TAuqaZd10
コラああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
2020/01/14(火) 21:59:14.43ID:clNVlq6w0
ピコピコ
2020/01/14(火) 23:10:09.02ID:Gx35+OLW0
不破さん、地味に年越してから或人と会ってないよな?
2020/01/14(火) 23:30:22.31ID:vlx9KEFkM
ゴリライズって短いから駄目なんだよ…
ゴリライズドって言わないと…
2020/01/15(水) 00:26:29.44ID:n5h7BRxca
1000%社長の10年前の写真なんて用意できないもんなあ
2020/01/15(水) 01:10:07.32ID:4yQuwleVa
弘恵が潜在能力テストに出てことごとく
難問クイズに正解してた
さすが早稲田大卒
背の高い子は好きになれないこと多いが
弘恵と小松菜奈と飯豊まりえは別格
51山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/15(水) 01:18:31.89ID:QyY/jlvF0
ふぃー
2020/01/15(水) 02:09:37.63ID:W5iTR9bM0
成人した男って20年ならともかく10年くらいだとそんなに見た目変わらないのもよくあるしなあ
30代〜40代なんて一番変化少ないし
2020/01/15(水) 02:15:56.52ID:FhgonWSur
さすがに当時の写真と比べて殆ど変化ないってのは稀だと思う
2020/01/15(水) 02:33:17.80ID:aGGpKYlg0
雷がもうちょいとだけ伏線あればなぁ
まあその分亡に期待だ

サウザーはレンゲルポジで強化与えられなさそう
そんなことより天津垓社長はもしかしたら自社製品がよっぽどヒューマギアの暴走よりやばいという事実に震えろ
2020/01/15(水) 03:01:13.40ID:aGGpKYlg0
亡の正体はイズっぽいよなぁ
ただイズ関連の伏線消化はまだ早いと思うし、わざわざ別に女優さん用意してるのも引っかかる
普通に新キャラ説と刃説も根強い
ただ刃はどうもドンドン核心に迫っていくキャラっぽいし、何より描写と合わないから個人的にはミスリードだと思う
2020/01/15(水) 03:10:08.97ID:zPHmVotXa
遥か未来の話だがゼロワン本編がニコ動で配信
されたらニコニコ関連での刃の呼び名やタグが、
弘恵、コメントも弘恵、弘恵の弾幕で埋め尽く
されそうw
どこかの某創世記王の後継者、もとい太陽の王子
みたく
57山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/15(水) 03:24:48.81ID:QyY/jlvF0
色々と怖い
2020/01/15(水) 05:10:57.38ID:kZQkw+Mzr
>>55
亡の正体はアルト母のような感じがするけどな。
で、イズの正体が墓誌にあった「一子」のような気がするが。
2020/01/15(水) 05:24:56.69ID:KzTDvcx80
IZU KAZUKO
2020/01/15(水) 07:08:59.96ID:91Lv1gSF0
次のレイダーでキリンとヘラクレスとクジラのプログライズキー出るかな出るかな
61名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-4KJ7 [126.242.189.15])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:26.80ID:uSAt5ojl0
バルキリーを役者の下の名前呼びする奴 気持ち悪すぎる
62名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.209.192])
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:33.15ID:nX4y9jHl0
>>54
雷は登場も退場も唐突すぎたからなぁ
ザイアスペックもそうだとしたらザイアも飛電もあの世界のAI企業はボロボロすぎるだろ 企業コンプライアンスとかどうなってるんだろう ヒューマギアもザイアスペックも一度全回収くらいしろよ
というか黒幕感出しておきながら思った以上に何も把握できてないな45歳
2020/01/15(水) 09:41:49.36ID:WHxg8ufA0
>>62
ストーリー的に暗殺ちゃんはドードーマギアとして倒されるのが綺麗だけど
雷の扱い的に暗殺ちゃんがついにライダーに!って方が良かったんじゃないかって思ってしまうな
そのぐらい色々と唐突すぎた
2020/01/15(水) 11:26:39.84ID:Dq0a7Hqf0
>>42
滅を助けるために結局滅亡迅雷に残って
「いつか人とヒューマギアが笑い合える日が来るといいな」に
「僕もそう思う」とにっこり笑って答えてそのまま無慈悲に爆砕されるきっと
2020/01/15(水) 11:44:55.19ID:tXg16wLn0
暗殺ちゃん関連だと大和田伸也の話も後味悪いまま終わったというか消化不良感が凄かったな…
カットせざるを得なかったのか予定通りでああなってしまったのかが気になる
66名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.198.211])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:03:21.03ID:AmcU5LdL0
>>65
というかテンポが速すぎるせいで結構話や展開の細かいところはおざなりというか雑なんだよなゼロワンって
テンポの速さに関してはエグザイドあたりから始まった傾向だけど
2020/01/15(水) 12:08:34.14ID:FhgonWSur
そう考えるとエグゼイドとかビルドみたく後半やることなくなってグダらないかが心配
2020/01/15(水) 12:11:27.97ID:Hg06Mw0k0
4話目くらいから急に駆け足になったよな確か
2020/01/15(水) 12:12:17.95ID:kB/2glHFF
お仕事五番勝負は話数稼ぎに思える
流石に各2話×5=10話はやらないだろうけど
2020/01/15(水) 12:12:37.78ID:ymIMIi4Ja
西川貴教50歳なのかよ
次の映画でねぇかな、ISSAなんかより数倍ええやろ
71名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.198.211])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:19.43ID:AmcU5LdL0
>>66
エグザイド→エグゼイドね
失礼
2020/01/15(水) 12:15:27.07ID:ymIMIi4Ja
EXILEのライダーか
2020/01/15(水) 12:15:28.13ID:ONu8JYCP0
後半の盛り上がりのために序盤すっ飛ばしすぎてるエグゼイドのアレだな
2020/01/15(水) 12:21:00.14ID:udvi/84J0
>>63
雷電じゃないとアークの管理権限がないから再起動できなかったって説
>>69
五番勝負は舞台装置で本命は人間ドラマじゃないかな
17、18話は天津の掘り下げ回
2020/01/15(水) 12:23:13.13ID:WHxg8ufA0
>>66
エグゼイドとかは章毎に目的がシンプルでわかりやすかったんだけどなぁ
高橋がエグゼイドでシンプルにやってたから今回はちょっと複雑な感じでやろうってなったんかな
2020/01/15(水) 12:28:02.99ID:jhviSZI3d
>>50
彼氏面するな
77名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.198.211])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:32:29.14ID:AmcU5LdL0
>>75
エグゼイドはパラドが動き出したら一旦神が退場 正宗社長が動き出したらパラドや神は味方にって感じで構図を単純化してたからな そのせいで後半はネタ切れになってたのもあるけど
今作ゼロワンの場合は滅亡迅雷とその裏でアークが動き、さらに45歳が暗躍してその裏で謎のフードがって風に構図が入り組んでいてそれが速いテンポで動き回るから複雑だしそもそも物語内で諸々の収集が追いついてない感じ
怪人も現状だとアークが暴走させたアークマギアとレイドライザーで人間が暴走したレイダーの2種類が同時進行でいるし
2020/01/15(水) 12:40:13.47ID:udvi/84J0
レイドライザーとザイアスペックは直接の関係ないよね?
勝負の参加者に「怪しいベルトを受け取るな」って注意して
さらに監視も付けとけ
2020/01/15(水) 12:44:46.14ID:AeBXICued
>>78
無理やり着けるし…
80名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.198.211])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:47:07.35ID:AmcU5LdL0
>>78
今のところは無関係だけどなんらかの鍵としてザイアスペックが利用されてる感はあるな
2020/01/15(水) 12:49:06.79ID:U3atMQmKd
>>65
大和田もだけど結局ヒューマギアの危険性が少しも解決しないままズルズル話数が進んで正直5番勝負している場合では無い気がする(受けるしか無い条件とはいえ)
一般人的には危険を放置したまま他企業と商業争いしている会社だろうし
てか製品アピールなら中継とかしないんだろうか
どっちも暴走して中継したら不味い内容だったけど
2020/01/15(水) 12:57:30.49ID:udvi/84J0
>>79
警備付けろ
2020/01/15(水) 12:59:13.57ID:9VJKyKJTa
>>70
Twitterでお屠蘇をもらおうとしたら未成年と間違われて断られたとか言ってたな…
夏映画で1000%と年齢ネタで掛け合いやってほしい
2020/01/15(水) 13:01:48.79ID:C2xRI9Snr
明らかに次の対戦相手に向けられたイズの『チッ』ですけど、誰か書いてたようにヒューマギアの暴走をわざと引き出すのを目的に、
予告のように仕事は優秀だけどクズな性格の奴を対戦相手に選んでいるのだろうか。
前回の家元は、最後はZAIAスペックなしで勝負に臨んで勝ったように見えましたけど、諸々のプレッシャーから手を出したのだろうか。
85名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp19-q+rS [126.199.140.185])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:02:05.65ID:VHxRh1Wmp
>>81
まあヒューマギアが原因不明の暴走してる中で具体的な対策案も出さずに記者会見でも「安心してください」を連呼するだけ
あげく買収と問題のヒューマギアの全回収を申し出てきた会社と買収が嫌だからってその会社の製品との謎の技術競争を始めるって客観的に見たらマジでナメくさった会社だよな
せめて同意を得たヒューマギアの回収とかそのくらいの対応はしろよと思う
2020/01/15(水) 13:03:51.75ID:C2xRI9Snr
でも予告見ただけでは、仕事ぶり優秀かは分からんすな。
2020/01/15(水) 13:05:34.10ID:Dq0a7Hqf0
>>81
生放送じゃないだけで録画してるんじゃね?
88名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp19-q+rS [126.199.140.185])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:09:20.56ID:VHxRh1Wmp
>>84
というかZAIAスペック無しで勝っちゃたらそもそもお仕事勝負が成立してなくね
2020/01/15(水) 13:16:42.24ID:umhUiD6ad
でもZAIAスペックをどう活用して買ったのかも分からないから結局家元の実力だけで勝ったように見える
一般人が付けて勝ったなら購買意欲もわくだろうけどプロが付けてセールスしてもね
2020/01/15(水) 15:13:48.70ID:JWEsnN340
1000%さん、他の企業のトップとよくカフェテリアでお茶してるのにティーカップの持ち方おかしいんだよね
そんなんで大丈夫なのか
2020/01/15(水) 15:50:08.45ID:W5iTR9bM0
>>89
多分ザイアスペック買えるの自体がそこそこの富裕層以上だから持ってこれる華道家があの人だけだったんじゃないかなあ
本来メガネの宣伝ならプロvsメガネ+素人でトムの勝ちデースが正しいんだけど相手が一晩ラーニングでプロに迫るロボだからザイアもプロ+メガネにして対抗するしかないという
2020/01/15(水) 15:58:35.55ID:S4O3HXhhH
>>91
そこつきつめちゃうと
そもそも人手不足を補う機械と人間の能力を向上させる機械は対決するもんじゃないって話になるし

そういやこの対決って何の意味があるんだっけ…
2020/01/15(水) 16:01:02.64ID:Clqv09Vq0
>>50
東大王ではイマイチだったぞ
それ以前に最初からクイズで押すのはどうなんだろ
あのジャンル抜け出すの大変じゃね?
2020/01/15(水) 16:03:09.85ID:FhgonWSur
>>92
ザイア的には自社製品の宣伝でしょ
対決の概要とかそういうのより今普及してるヒューマギアに勝ったって事実自体が重要な感じだと思う
95名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.33.145.168])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:05:04.61ID:HmPdovNwp
>>92
そこはずっと視聴者から突っ込まれ続けてるところだからな
そもそも全く用途も目的も違う技術同士で争って何の意味があるのかと
96名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.33.145.168])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:09:39.38ID:HmPdovNwp
>>94
でもそもそも人手不足を補うために普及したヒューマギアに人間の能力を高めるザイアスペックが勝ったとしてそれがなにかのアピールになるのか?
機械に勝てるくらい技術が高まりますってことなら上の人が書いてる通り素人が使って勝つくらいじゃなきゃアピールにならないし
97山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:39.48ID:QyY/jlvF0
ふぅいー
2020/01/15(水) 16:16:56.45ID:dh4GkfkH0
言ってたやん
「AIは人間を進化させるために使うべき」って
どっちが装置として優れてるかじゃなくて
『どっちの使い方が正しいか』
99名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.33.145.168])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:22:46.30ID:HmPdovNwp
>>98
じゃあますます自社製品でのお仕事勝負で競争する意味はないじゃん
2020/01/15(水) 16:44:02.77ID:dh4GkfkH0
ベースに是之助じいさんへのこじらせ感情があるから…
2020/01/15(水) 16:45:59.25ID:FhgonWSur
>>96
ヒューマギアの暴走で世論が荒れてる中で「ヒューマギアは危ないから我社のこれ使いませんか」
2020/01/15(水) 16:47:06.17ID:S4O3HXhhH
>>98
ヒューマギアもそもそもは人間のサポートが目的なんだから同じでは?
使い方の是非でなく向上させる能力ややり方の違いなんじゃ
それだと漫画家回で答え出てねってなるけど
2020/01/15(水) 16:48:44.65ID:FhgonWSur
>>101
途中で送ってしまった

ヒューマギアの暴走で世論が荒れてる中で「ヒューマギアは危ないから我社のこれ使いませんか」って提唱してるわけだからね
そもそも根底にあるのはヒューマギアヤバくない?っていう世の流れがあるから成立してるんだと思うよ
要は「AI製品」としてのポジションというか

まぁそれはそれとして1000%のコンプレックスも大前提にあるんだろうけど
2020/01/15(水) 16:51:19.84ID:2dp5DaLtd
てっきり、ヒューマギアは失敗した時にカバーできなくて人間は判断して微調整ができる
とかヒューマギアは一度の失敗から学んで二回目からは完璧にこなすが、人間はAIアシストがあっても肉体の不調で失敗する
みたいな人間とは、機械とはってやってくれるとおもったんだけどね
2020/01/15(水) 16:55:22.18ID:S4O3HXhhH
>>103
ああなるほど
「ザイアスペックがヒューマギアに勝る」って結果が出ればなんでもいいのか
アルト社長がまんまと乗っかっちゃっただけで
2020/01/15(水) 16:59:23.07ID:5FfbFlbW0
>>104
異種格闘技戦みたいになるかと思いきや…なんか意味不明な展開
107名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ad01-7y9m [126.224.158.35])
垢版 |
2020/01/15(水) 17:15:23.49ID:HIqOnPUU0
業務の責任を取るって仕事は人間にしか出来ないんじゃないかな
2020/01/15(水) 17:39:29.10ID:GVwPTTxpF
>>103
かといって肉体労働や危険な作業はいくら人間のスペックが上がったって代用出来ないものだからね
次回の不動産の販売はまだ分かるけど今回の生け花勝負はする必要あったのかな
審査員の心象的にも花道家の勝ちは決まっているだろうし
2020/01/15(水) 17:47:13.53ID:W5iTR9bM0
>>108
まだ不明なお仕事勝負の内容にもよるけど、今の所題材が芸術・接客だから元からヒューマギアの苦手な分野で戦い挑んでる(勝つためだし当たり前だけど)
それこそ肉体労働だとすごいスマホに過ぎないザイアスペックでは勝ちようがないし勝てる分野でのみ戦うつもりなんでしょ
ビジネス的には上でも言われてる通り「かけるだけでヒューマギアに勝てるメガネ」の称号を手に入れられるし内容がどうより購買層に向けたキャッチコピーを得たいんだろう
110名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.234.169])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:00:33.96ID:loJMbBgC0
>>109
なんかその「かけられるだけでヒューマギアに勝てるメガネ」のアピールの仕方がまずおかしいって話
ヒューマギアが既に労働力の補助として根付いているあの社会だと結局ヒューマギアに勝てたからだからって感じだし いくらすごいメガネをかけようがそれで労働力が補填されるわけではないんだから具体的なアピールにはなってない
2020/01/15(水) 18:16:29.25ID:Fj9nQKsi0
>>72
仮面ライダーレーザーかな?
2020/01/15(水) 18:43:41.36ID:RUZA1u3b0
はー…井桁ちゃんに
「傍にいても離れていても世話の焼ける男だ」
って言われて踏まれたい
2020/01/15(水) 18:53:07.68ID:o0QIj+az0
きも
2020/01/15(水) 19:03:43.60ID:JY5Vy/QU0
>>110
指摘内容はごもっともなんだけど、結局はあの45歳児社長は頭のおかしい人なんだって事だと思うよ
どこかの神ほどじゃないけど、幼稚なコンプレックスを拗らせてるように思える
2020/01/15(水) 19:08:42.41ID:MaAaVShV0
ザイアスペックがメガネ型じゃなくてベルト型だったら色々ややこしいことに
2020/01/15(水) 19:09:11.23ID:5FfbFlbW0
ヒューマギアに拘った飛電是之助を否定したいのかな
2020/01/15(水) 19:12:26.02ID:MaAaVShV0
ヒューマギアなんかに頼るな!人間は自らの力を高めろ!
ザイアスペックで!

微妙なロジック
2020/01/15(水) 19:15:57.33ID:MaAaVShV0
ザイア社長自らのPR活動の結果お客様から問い合わせが殺到!
「変なメガネよりもその変身ベルトを是非商品化して下さい!!」
2020/01/15(水) 19:51:01.07ID:dh4GkfkH0
「それよりも美容法教えて」
2020/01/15(水) 19:52:21.49ID:Tvr8n1DGp
廉価版ハンドレッドライバー
2020/01/15(水) 19:56:37.73ID:VoZHNjtL0
いつになったら、コンスるのやめるの?
2020/01/15(水) 19:59:56.79ID:QjTc3aKna
>>121
いつになったら何でも韓国起源にするのやめるの?
2020/01/15(水) 21:23:03.91ID:W5iTR9bM0
>>110
いやそのとおりだよ、至極まっとうな意見
ただ、「かけるだけでヒューマギアに勝てる(肉体労働とは言ってない)」っていうキャッチコピーがほしいってだけ
象が踏んでも壊れない筆箱とかハズキルーペと同じでそれが本質じゃないけどどでかいキャッチコピーになるのよ
あと他の人の言うように社長自体がヒューマギアを否定したがってるってのもあるけど
2020/01/15(水) 21:39:19.52ID:FhgonWSur
>>110
しっかりヒューマギアの地位が確立されてる頃ならそうなんだろうが
ヒューマギアっていうモノ自体が危険視されてて世論から厳しく見られてる状況でじゃあコレどうですか、ヒューマギアより凄いよって売り出し方をしてるってだけだから
そういう本質的なとこはそこまで問題じゃないんじゃないかな

あと何回か上がってるけど1000%社長のコンプレックスね
125名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-4KJ7 [126.224.99.111])
垢版 |
2020/01/15(水) 22:42:15.84ID:EB6ldf5D0
滅亡迅雷ネット(マギア)に今んとこ出自不明の(レイダー) ※ザイアはスマブレみたいに完全な悪組織扱いするのは間違いかも

敵役のバリエーション増やして怪人も今んとこ新規で頑張ってるな
2020/01/15(水) 22:55:50.24ID:knNskojNa
そういや飛電の疑いって晴れたんだっけ?ドードーキーがあれば良いらしいけど手に入れてないからまだ晴れてない?
127名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/15(水) 23:40:42.15ID:Yu8RLoNJ0
>>124
1000パーセント社長のコンプレックスなのは見ればわかるがそれで企業自体が動いてるのも変な話というか結構強引な話だけどな
所詮あの人は日本支社の支社長にすぎないのに
いずれにせよ今のところ展開の持っていき方に無理矢理感が強いのは否めない
2020/01/15(水) 23:41:54.26ID:FhgonWSur
>>127
いや1000%のコンプレックスはあくまでキッカケに過ぎないだけだよ
それだけで会社動いてるわけないじゃん
129名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/15(水) 23:44:56.43ID:Yu8RLoNJ0
ザイアスペックとヒューマギアが対決してアルトと1000パーセント社長どちらの考えが正しいのかっていうゼロワンが今やろうとしてる話は分かるんだけどね
130名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/15(水) 23:47:29.11ID:Yu8RLoNJ0
>>128
その会社が動いてる理由が分からないって話だよ
ザイアスペックのキャンペーンにせよ今ヒューマギアと競争してアピールするザイアという会社としてのメリットが無い 社長はそりゃそういうつもりで動いてるだろうけど
2020/01/15(水) 23:52:15.73ID:JPA5E3eK0
>>130
ヒューマギアと競合ってとこが認識が違うと思う
地位を失いかけてるヒューマギアのAI製品としてのポジションを奪いにきてるの方が正しいと思う
132名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/15(水) 23:56:11.99ID:Yu8RLoNJ0
>>131
いやだからA I製品って一緒くたにしてるけどヒューマギアとザイアスペックはそもそもの市場が別に被ってないからわざわざポジションを奪いにいく理由もメリットもザイアという会社自体にはないし正確には最初からポジションを奪うこともできない
2020/01/15(水) 23:57:41.05ID:W5iTR9bM0
>>130
メリットあるよ?買収に成功すれば衛生ゼアや最先端ロボット工学なんかがまるっと手に入る
病院や運送会社なんかと提携してるって実績も実質得られるからザイアスペックなどを世界中の同業種企業へ強気で押し出せる
劇中の街なか見ればわかるがザイアスペックなんて全然普及してないが人工知能に人間が勝てるってセンセーショナルなキャンペーンも広告効果大きいから市場広がるかも
2020/01/15(水) 23:58:59.97ID:JPA5E3eK0
>>132
うーん…伝わらないかなぁ
奪いにいくってのは語弊があったけど要はただの宣伝でしかないと思うんだよ
市場とかそういうのよりもっと前の段階というか

上で挙がってるけど象が踏んでも壊れない筆箱とかハズキルーペとかのCMみたいなもん
2020/01/15(水) 23:59:34.45ID:JPA5E3eK0
会社の合併までまとめて見るなら>>133の言うようなメリットもあるしね
2020/01/16(木) 00:00:45.55ID:PSZiW20I0
奪うってのは市場を奪うとかそういうんじゃなくて人々の意識というか
うまく伝えづらいけど
137名無しより愛をこめて (スップ Sd03-sPlC [49.97.106.229])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:02:13.65ID:WE2Aa+j4d
>>63
現状、ライダーに変身したヒューマギアは旧世代型のみ(迅は耳が千切られてるから確証無いけど)。
おそらくライダーへの変身はベルトを装着するだけで簡単に軍事用に転用出来るか何かのシステムで、新世代型では封印されていてハッキングによって強制的に変身させるとマギア化する。という説(脳内)。
138名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:05:59.71ID:kQRJWdwz0
>>134
その宣伝のためにわざわざ会社としてお仕事勝負なんかをする理由が見当たらないってこと
その程度の宣伝ならわざわざお仕事勝負なんて一応は負けるリスクもあることまでする必要はない あくまでザイアという会社の話ね
139名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:28.06ID:kQRJWdwz0
合併についてもぶっちゃけお仕事勝負なんてしなくても今の飛電の傾きっぷりなら取り込みようは他にあるだろって話だし 結局このへんも45歳の個人的な私情に動かされすぎ感は否めない
2020/01/16(木) 00:12:06.28ID:PSZiW20I0
>>138
その程度とはいうけどヒューマギアの普及の仕方みると結構な宣伝でしょ
あと負けるリスクといっても全勝する必要はないと思うわけよ
ある程度拮抗させるだけでも暴走の危険性のないザイアスペックの方に軍配があがる

合併に関してはこういう宣伝をしつつってだけでこれをするのがザイアとしての吸収の為のハードルってわけじゃないと思うよ
141名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:17:43.41ID:kQRJWdwz0
>>140
別にハードルじゃないのは分かってるよただザイアクラスの大企業なら他にやり方はいくらでもあるだろってこと わざわざもう傾きかけてるヒューマギアや飛電に正面から喧嘩売るほどかって話
ここで擁護してる人たちの言わんとしてることも分かるがそもそも現状のお仕事勝負というゼロワンのストーリー展開の持っていき方に強引さを感じるから正直俺は全然なるほどとはならないわ
2020/01/16(木) 00:19:14.63ID:PSZiW20I0
>>141
いくらでもあるくらい取り込める状態だからついでに宣伝やってるだけじゃない?

というかハードルじゃないんだから
いくらでもあると言われてもそうだねとしかならんよね
143名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:24:57.19ID:kQRJWdwz0
>>142
そうだよ
だからいくらでもある中でどうしてわざわざお仕事勝負をザイアという会社が選択したのかっていうのが分からないんだよ 宣伝も合併も別にお仕事勝負以外のやり方で並行していくらでもできるだろと
そっちはザイアがお仕事勝負を選んだことに納得してるけど俺は納得できないから並行線になってる
もちろん今後作中で説明されれば話は変わるが
2020/01/16(木) 00:30:25.94ID:PSZiW20I0
>>143
単に1000%が交渉というか話を通すのが上手いってのもあるんだろうけどね
・良くも悪くも注目を集めてる飛電
・ゴリゴリに普及してるヒューマギア
ここら辺をうまく使って上に話通したんでしょ

宣伝といっても勿論お仕事勝負以外にも並行して行ってるだろうし
2020/01/16(木) 00:37:43.08ID:keFMnpR20
>>143
これあくまで俺の考えな、激長注意
・ヒューマギアは「多様な『お仕事』に対応するラインナップと更新され続け常に環境に適応するラーニング機能」をウリとして売り出されてるのは一話から提示され続けてる
・上で書いた通りザイアスペック自体まるで普及してない(あくまでココからは推測だけど認知度もかなり低い)
・わざわざお仕事勝負にしたのはウリで上回ることで大きな広告効果が得られるため
 ヒューマギアはお仕事特化の製品を買ってさらにラーニングが必要、ザイアスペックは単一シリーズでラーニング不要な点も見逃せない
・市場が違うのはそのとおり、だけどパソコンとスマホは市場が違うから〜なんて言ってたPCメーカーが今大ダメージなように近い市場であれば食うこともある
146名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:38:29.51ID:kQRJWdwz0
>>144
まあいずれにせよ俺はやっぱり作中で説明がない限りは今のお仕事勝負展開は納得できないな その並行してやってることがあるとするならそれもちゃんと描いて欲しいし
あと気になるのは今の飛電インテリジェンスという会社やお仕事勝負を一般社員達はどう思ってるのかってことね ゼロワンって企業をテーマにしてる割には一般の平社員達の描写とかほぼ皆無だし
147山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:42:02.96ID:1w3bCOHr0
女子高生コンクリート殺人事件ヤバ過ぎ…
148名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:57:09.17ID:kQRJWdwz0
>>145
ザイアスペックとヒューマギアは近い市場ですらないけどね それこそめちゃくちゃすごいスマホとロボットだし
2020/01/16(木) 00:59:07.39ID:LvhaQtrU0
明らかにニチアサ向いてない奴がいるな…
150山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:59:48.32ID:1w3bCOHr0
クウガしかない
2020/01/16(木) 01:01:04.52ID:/7D25J470
ガキ向け番組なんだけどこれ...

ヒューマギアの代替品としてザイアスペックが描かれてるからそれにのっとれよ

お前の考察要らねーよ
2020/01/16(木) 01:01:12.03ID:PSZiW20I0
>>149
そんな元も子もない…
153名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:05:23.52ID:yJWFZ7E10
馬に蹴られまくりそうだな
2020/01/16(木) 01:07:20.25ID:keFMnpR20
>>148
いやそれを含めて俺とID:PSZiW20I0は考察してたわけで……
別に市場が本当に近いか近くないかは関係ないのよ、購買層が「バトってるってことは近いんだな」「あっちが勝ったんだな」と伝わればいいだけ
んでヒューマギアとザイアスペックは市場違うけど重なる部分もわずかにある、じゃないとヒューマギアが華道をそもそもできないでしょ
155名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.238.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:13:30.94ID:kQRJWdwz0
>>149
ニチアサに向いてないは極論過ぎるな
少なくとも今までの作品でこういう引っかかりを特に感じない作品も普通にあった
今年のゼロワンはこういう細かい引っかかりが全体的に多いってだけ もちろん今後作中で説明されて解消されることも多いにあるだろうし
156山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:21:16.99ID:1w3bCOHr0
怖すぎ…
2020/01/16(木) 01:31:34.75ID:/7D25J470
>>155
向いてないよ
158山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:37:03.83ID:1w3bCOHr0
人間
ヒューマン
2020/01/16(木) 02:17:03.58ID:MGk6/1tz0
ベストマッチ!
160山下諒也 (ワッチョイ 1d01-mXxr [60.91.56.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:19:14.78ID:1w3bCOHr0
お前等
またな!
2020/01/16(木) 05:39:29.76ID:98EnatcE0
とりあえずザイアスペック凄いと思わせる要素があんまり無いのがね
AIが身体の動きを補正して熟練の職人並みの精密動作を誰でもできるようになるとか
視覚や聴覚に障害がある人が使うとそれを補完してくれるぐらいのチート性能でもあれば勝負が茶番にならないんだろうけど
2020/01/16(木) 08:09:49.15ID:07C/fTaDa
ラブドール型ヒューマギアとチョーリアルVR仕様のAV見れるザイアスペックどっち買う?
163名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp19-q+rS [126.233.93.148])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:44:16.84ID:NCoR9U9Mp
>>157
こういうツッコミとか議論もニチアサに向いてないの一言で片付けるのはむしろゼロワンという作品やニチアサに対して失礼だと自覚した方がいいぞ
2020/01/16(木) 08:48:16.00ID:2Uj4B7PP0
作中で丁寧に説明してくれないと理解しない馬鹿は一定数いるよね
165名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.226.251])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:09:52.52ID:OzXf+2jB0
ザイアスペックってそういえば具体的にどう人間の能力を高めるメガネなんだっけ? 処理能力を高めるって説明が一応あったけどいまいちよく分からんし
なんかレイドライザーの暴走に反応してるっぽい描写もあったけど人間の精神にも干渉してるんだっけ
2020/01/16(木) 09:11:01.98ID:rANA4zcjr
頭に血上って傍迷惑な議論モドキ延々続けるようだから向いてないって切り捨てられてんだよ
2020/01/16(木) 09:54:35.75ID:NokZdnyM0
>>165
華道の家元がつけてもっとすごくなりました!ってより
花屋のヒューマギアがラーニングで生花できるようになりました!って方が凄いよねw
168名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp19-q+rS [126.233.93.148])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:56:41.18ID:NCoR9U9Mp
そうかい 傍迷惑と言われれば申し訳ないが俺は色んな人の解釈が聞けて結構楽しかったけどな
2020/01/16(木) 10:06:04.04ID:MgA1I7Xh0
>>167
ザイアスペックつけた一般人&家元コンビ(勝負の時に生けるのは一般人)VSヒューマギアとかなら…?
家元が普段からザイアスペック使ってるとしたらザイアスペック無しの実力が疑わしくなるし、使ってなかったならザイアスペックの効果がよくわかんなくなるし
勝負というにはアバウトすぎだよな
170名無しより愛をこめて (JPW 0He1-mzut [202.240.109.134])
垢版 |
2020/01/16(木) 10:43:24.61ID:+cLSDvb6H
取り敢えず瞬瞬必生って言えば解決するし…
171名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp19-q+rS [126.233.93.148])
垢版 |
2020/01/16(木) 10:49:03.58ID:NCoR9U9Mp
>>169
ああ確かに ザイアスペックをつけた完全なド素人がヒューマギアと同じかそれ以上の速度で華道をラーニングしてヒューマギア以上の生け花を作れたとかならザイアスペックがすごいってのも分かるしヒューマギアに変わる次世代の新製品として宣伝になるのも納得できたな
2020/01/16(木) 10:52:42.97ID:dH5tterf0
華道の家元vsザイアスペック付けた素人vsヒューマギアの三つ巴にすりゃ良いのにね
プレバトの対決みたいに
2020/01/16(木) 10:56:20.73ID:hHwiQOPdp
ザイアスペックに音声ナビでもついてればな
174名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM89-MxTD [150.66.74.228])
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:46.79ID:RSt5HF2qM
>>173
色んな意味で日高のり子が役にハマりそう
2020/01/16(木) 11:34:54.55ID:qRuzuVpKM
>>112
ゼクシィの動画でイケメンとチュッチュしまくってたぞ。それでシコっとけ
2020/01/16(木) 12:02:49.12ID:b6M3zOuw0
要潤のユーチューブチャンネル
最近アギトやG3語ってる動画多いけどジオウ出たかったんかね
2020/01/16(木) 12:33:57.26ID:AZSJgc2ka
>>175
地獄兄弟になってしまうよ
2020/01/16(木) 12:52:58.73ID:aYRWMKmMr
>>174
慎重に照準をあわせ対象を排除してください
2020/01/16(木) 13:02:00.38ID:sKCWCCuAr
1000%社長、コラーゲンとか飲んでそう。
2020/01/16(木) 13:02:24.20ID:IKt9hVVXp
ドライバーがWの流用なのがな
2020/01/16(木) 13:09:48.19ID:IB15k9xed
>>179
あれで45だしコラーゲンどころの話じゃないでしょ
182名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.236.239])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:23:15.66ID:QnOzVSdc0
つーか45歳でライダーとしてあんな戦って大丈夫なのかね
どう見てもあの社長は他の高齢ライダーみたいに鍛えてる感じはないし肉体変化タイプのライダーなら変身したら年齢はあんま関係ないけどゼロワンのライダーは装着タイプだし これはエグゼイドの正宗社長もバグスター化するまで言われてたことだけど
2020/01/16(木) 15:31:25.41ID:+TztfYfVd
絶対に肉体改造してるよ

究極のZAIAとは……私自身がZAIAになることだ

とか言って、機械化ボディを見せてくれるよ
2020/01/16(木) 15:55:58.58ID:o3Jx933od
描写見る限りザイアスペックは焦点合わせると対象物をネット検索や数値化できるっぽいね
いけられた花の花言葉だとか季節だとか色相関とか出せるしあって悪いものじゃない
家元ならそんくらい暗記しとけよって話は禁句
2020/01/16(木) 16:16:02.67ID:aYRWMKmMr
>>182
ゼロワンにもショットライザーにも補助機能あるっぽいしサウザーにもあるんじゃないの?
2020/01/16(木) 16:24:53.46ID:98EnatcE0
四十肩や膝腰の負担軽減ならメガネより売れるな
2020/01/16(木) 16:52:10.41ID:n5T94usa0
あの若さを保ってて鍛えてなかったら逆におかしいわ
188名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa21-ltJG [106.180.34.148])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:09:03.70ID:JZumI0iUa
ザイアスペックよりよっぽど売れそうだな若返りの秘訣
2020/01/16(木) 19:19:09.94ID:zDMYWeD6a
いっぽう改造人間なのに歳をとる藤岡弘、
2020/01/16(木) 19:33:27.67ID:Cf5txOjtd
機械化改造じゃなくてバイオテクノロジーによる改造だから……
2020/01/16(木) 19:53:20.80ID:D5kECgjL0
バイオテクノロジー改造人間…真さんかな
192名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-4KJ7 [126.208.138.117])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:53:03.89ID:GA9R5kVMr
19と20は巨匠復活か ギャグ以外wはきちんと仕上げてくれるから五年ぶりの地上波演出が楽しみ
193名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.239.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:54:05.37ID:wPw7zW3L0
>>184
そんくらいなら思ったよりは大したことないなザイアスペック 本当に補助としてあって損はしないって程度
194名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.239.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:56:25.23ID:wPw7zW3L0
>>188
シャイニングホッパー登場回でわざわざ日傘さして出歩いてたから紫外線とかから気を使ってるんだろうな
2020/01/16(木) 21:38:54.38ID:o3Jx933od
>>193
そんくらいとはいうが業界によるけど必須レベルの補助アイテムになるぞ
顔を覚えるのが重要なホテルや高価格帯の小売は顔認証+過去購買歴なんかを一発で出せる、精度の求められる建築や料理系は言うに及ばず
あと運送なんかでも最適ルートの随時更新は大きいと思う
ハイパースマホって表現あったがソシャゲできないくらいでスマホのほぼ上位互換だと思う
196名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bde-MxTD [193.117.65.190])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:41:23.23ID:6CcgsUs60
>>189
ゼクロスなんか人間態はプラスチック製の人工皮膚なんだぜ
なのに鎧武の昭和平成対決で年相応に老けてたし
2020/01/16(木) 21:46:54.44ID:xbRlmHVt0
>>195
ただどう考えてもヒューマギアと同世代の製品とは思えないショボさはあるから
ザイアスペックならではのところを見せてほしいとは思う
2020/01/16(木) 21:47:38.56ID:KHb8xrx50
お仕事対決・エステティシャン編、飛電の勝ち
後日或人がねぎらいに店まで行くと客として天津が来ていた回
2020/01/16(木) 22:05:14.59ID:FoFfdjbY0
>>162
ヒューマギアはしてくれるがザイアスペックはしてくれない
ヒューマギアは触れるがザイアスペックは触れない
ヒューマギアとしつつザイアスペックで毎回違う娘の映像見るのが最強
2020/01/16(木) 22:08:09.85ID:d56+opiO0
センパーセントさん、ウラ仮面ライダーとかでないのな。オープニングにも顔出ないしやっぱ次の展開までの繋ぎなのかね
とんだ噛ませ犬だな
2020/01/16(木) 22:16:30.80ID:KHb8xrx50
平成生まれが吸い込まれてしまい(ヒューマギアも込み)
サウザー一人で戦うことになる回
2020/01/16(木) 22:32:57.87ID:aYRWMKmMr
>>194
ザイア社長の美容について考察が進むの笑うわ
2020/01/16(木) 22:43:26.67ID:asen+Nc20
そもそも生け花の師範代が対戦してる時点でザイアスペック意味ないけどな
それなら全くの素人がザイアスペック付けて家元レベルの生け花が生けれるとかなら価値があった
2020/01/16(木) 22:46:48.30ID:KHb8xrx50
ここで言われてる通りザイアスペック自体はそこまでのものではないんだと思う
だから飛電の技術となによりアークの権限がほしいんじゃないの
2020/01/16(木) 22:47:37.89ID:KHb8xrx50
アークじゃないやゼアだ
アークもほしいだろけど
2020/01/16(木) 22:48:43.20ID:G2u9t/09d
45歳
207名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bde-uGyZ [193.117.65.190])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:05:35.31ID:6CcgsUs60
>>204
まあ飛電買収の目的がゼアへのアクセス権という点は既に固めてるだろうな
2020/01/17(金) 05:45:11.95ID:YiEgsZ4Xa
不破がフワプログライズキーで変身して1000%さんボコボコにしてもいいんだけど。
2020/01/17(金) 08:44:43.02ID:oOwvgGBX0
或人はしばらくレイダーにへっぴり腰で戦うんだろうか
中の人が死なない(後遺症もない)のが分かったから、次からは手加減しつつもしっかり戦うようになるんだろうか
2020/01/17(金) 10:40:43.12ID:0dZjAzxb0
レイダーとゼロワンが戦う理由なくね?
仮面ライダーとしては戦うべきだろうけど
飛電インテリジェンスの社長としては倒す筋合いないよね
2020/01/17(金) 11:38:39.20ID:AHazZYATr
だから戦わないよね?になるとでも思ってるの?
212名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp19-q+rS [126.233.100.212])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:48:37.02ID:VGKrJEv0p
>>204
それはそうかもしれんがザイアスペックがそこまでじゃないなら今のお仕事勝負も含めた展開が物語的に全然面白くならないのがな もうちょっとザイアスペックを活かして欲しいわ
2020/01/17(金) 12:57:29.53ID:R1z9edQd0
>>208
それやると今度は1000%さんが拳帝プログライズキー出してきそうだから却下
214名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp19-q+rS [126.233.100.212])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:59:36.63ID:VGKrJEv0p
>>209
そもそもレイダーって手加減ありでもなしでも中の人は無事な親切設計なのかね 描写的に今回の45歳が加減してたようには見えんかったけどどの程度なら中の人は無事なんだろ
215名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa21-9xZB [106.133.168.157])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:06:17.32ID:dlW+BSeBa
レイダーって英語でraiderか
riderと似た単語選んだんかな
カタカナでも一文字違いだし
2020/01/17(金) 13:16:13.27ID:CRCyV97M0
スーパー1の武装にレーダーハンドあった気がする
217名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp19-q+rS [126.233.100.212])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:16:40.55ID:VGKrJEv0p
>>215
英語の意味的には奇襲者とか侵入者って意味だな
2020/01/17(金) 13:21:26.52ID:ah1I8iJbd
その昔、「レイダース 失われたアーク」という映画があってのう……
2020/01/17(金) 13:23:30.22ID:CRCyV97M0
>>218
新キャラは仮面ライダーインディーか
220名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-4KJ7 [126.208.137.151])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:38:07.53ID:XmwH7WmVr
001って別フォームか別ライダーか定義がはっきりしなくね?名前だけで判断したらいいのか?
01は現役フォームで001は急場しのぎフォーム
なんか超DHドライブみたいな感覚に陥るな
221名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa21-9xZB [106.133.168.157])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:47:14.29ID:dlW+BSeBa
急造フォームと0号ライダーは大森Pの性癖だからね
2020/01/17(金) 16:49:13.14ID:Qie8t0FOr
「天津垓45歳、最近なんだかイライラする。」
223名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.205.78])
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:45.23ID:7b4d5bzN0
>>220
ベルトが違うから別ライダーだよ
変身アイテムは同じでドライバーが違うパターンだから仮面ライダージョーカーみたいなもんだし
2020/01/17(金) 18:15:47.37ID:p1JYOiuH0
大森Pのライダーってどれも同じというか特徴が出ちゃってるというかね。社会派っぽいというか。
次に大森Pがライダーやる時はキョウリュウジャーみたいな作風でやってほしい。どちらかというとファンタジー寄りで少年漫画風のやつを。
225名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-4KJ7 [126.208.137.151])
垢版 |
2020/01/17(金) 18:24:54.19ID:XmwH7WmVr
>>223
やっぱりそうだよな
先に上げた超デッドドライブもそうなるな?
他、フォーム扱いだろうけど微妙なのがレバロンにレモンデュークに黒影真の辺りも
226名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.205.78])
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:39.99ID:7b4d5bzN0
>>225
その辺も全部厳密には別ライダー扱いだな クローズチャージとかグリスブリザードもそう
超デッドヒートドライブはベルトだけじゃなくて変身アイテムも違うから完全に別ライダー
2020/01/17(金) 18:48:28.27ID:xH/IqKrJr
レイダーがいるならフォビドゥンとカラミティもいるよな
2020/01/17(金) 19:06:37.82ID:nYi/apP60
サウザーの強化フォームは頂いたファルコンのデータを解析して作った鳳凰プログライズキーを使ったフォームに違いない
2020/01/17(金) 19:27:26.23ID:bv0jwc6g0
ゼロワンの挿入歌ってここ最近ではまだ優遇されてる方か
17話までに3回流してボーカル無しでも流してたからBGMも印象に残ってるし
音量はもう少し上げてほしいけど
新しい挿入歌出て使われなくなる前にもう1、2回今の挿入歌、ボーカル入りで流してくれるといいな
2020/01/17(金) 19:35:50.75ID:h8U7jcTy0
今年はgirlsの挿入歌が聞きたいぞー
2020/01/17(金) 19:42:47.70ID:zvEgHkob0
たっくんがカイザに変身したらファイズのカイザ形態とは言わずカイザ
超デッドヒートやゼロゼロワンもそれってだけよ
232名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bde-MxTD [193.117.65.190])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:17.10ID:wh5xPLyb0
>>224
少年漫画ノリだとまた三条先生に登板してもらう?
少年漫画の熱いノリ・女性キャラの女らしいヒロインムーブそして悪役のパターンの多彩さを備えてるけど
2020/01/17(金) 20:54:20.86ID:RBmHDOAPa
三条さんダイ大のリメイクで忙しいんじゃ!?
234名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bde-MxTD [193.117.65.190])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:10.72ID:wh5xPLyb0
>>233
ああそれがあるか
リメイクだとポップの声が森久保祥太郎になりそうな予感
235名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.225.42])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:50.44ID:5yc7y4q90
>>233
三条さんはできれば風都探偵に集中して欲しいんだがな
2020/01/17(金) 21:52:16.05ID:zp9Y4jgUa
ジョジョ6部のアニメの予定無かったら脚本小林靖子にもやってほしい
2020/01/17(金) 21:54:53.19ID:rDS0ehO7a
>>227
カラミティならミラーワールドで見たぞ
2020/01/17(金) 23:09:50.17ID:j4v6VCzpM
>>222
南ちゃんつながりか…!
2020/01/17(金) 23:10:30.76ID:p1JYOiuH0
>>235
別にあの人の仕事は風都探偵が中心ってわけじゃないでしょ?
2020/01/17(金) 23:21:32.63ID:p1JYOiuH0
>>224
大森Pはやたらライダーがマスコミが世間にバッシングされる展開やりがちな気がする。というか記者会見のシーンがやたらある印象。
241名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.249.76])
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:20.46ID:E4KjpYqS0
>>239
そりゃそうだがファンとしては専念して欲しいってこと
そもそも三条さんは以前から色々仕事をしすぎな傾向があるし
2020/01/18(土) 04:23:17.49ID:oQavxOpV0
映画はそこそこ好評だったのかな?
1型テレビで再登場しないかな。その時新1号カラーになってたら胸熱。
クウガカラーでも面白いかも
2020/01/18(土) 06:36:49.05ID:5eYjwG+K0
言ってる意味はわかるんだけど1型テレビって小さすぎて笑ってしまった
2020/01/18(土) 08:16:15.02ID:5x8CJYX70
ジオウからOPクレジットに挿入歌情報載せなくなったよね
何でだろ?
ゼロワンの挿入歌誰が歌ってるのか分かんないし
2020/01/18(土) 08:23:47.28ID:0Ph4WCFJa
>>244
ほんと何でだろうね?
誰が歌ってるとか、今回流れるのか流れないのかとか知りたいのに
ここ数年の挿入歌事情はほんと謎
246名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.21.192.44])
垢版 |
2020/01/18(土) 09:46:36.98ID:GVRGiyI/0
>>242
興行成績的には良いみたいよ
ファンからの評価はぶっちゃけ賛否両論
2020/01/18(土) 09:50:24.92ID:vsShtgNN0
ジオウ側の扱いが雑ってだけでゼロワン側は概ね高評価でしょ
2020/01/18(土) 10:29:51.85ID:oQxzerNX0
デイブレイクや其雄の掘り下げやってくれたのはよかったと思う
ライダーシステムはアークが独断で開発してたって設定もバスガイド回の滅と繋がってるし
249名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.210.202])
垢版 |
2020/01/18(土) 10:49:12.56ID:vBb0CFpW0
>>247
だからジオウとゼロワンどっちに比重を置いてるかでも賛否分かれてる
250名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.210.202])
垢版 |
2020/01/18(土) 10:52:44.49ID:vBb0CFpW0
>>248
ただライダーシステムの大元を其雄とウィズが開発したならいよいよ滅亡迅雷の関係性や滅がどっから出てきたのかが謎だな 其雄もウィズも少なくとも過去編では滅亡迅雷とも滅とも関係なさそうだったし
2020/01/18(土) 11:07:53.16ID:nip0MDqh0
ジオウ側はゼロワンの歴史を守るのは或人の役目で自分達はその手伝いってスタンスだからバックアップに徹してる
物語自体はゼロワンの親子の絆を重視している
それらをどう捉えるかで評価が変わる
252名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM89-MxTD [150.66.68.220])
垢版 |
2020/01/18(土) 12:56:30.47ID:7anO2zN8M
>>247
雑ってほど雑でもないだろ物語一回終わっているんだから
2020/01/18(土) 14:23:25.90ID:WDr6uG0xd
>>242>>246
今と同じ時期の冬映画の興行収入だと
エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
7.3億(12/10公開2017.1/9時点)最終9.4億

平成ジェネレーションFINAL
同時期興行不明 最終12.8億

仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER13億9103万9800円(2019.1/14時点)
最終15.5億

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
8億2408万5910円(1/13時点)

こうして見ると3年前よりは良いけど近年では苦戦している印象
今後の状況次第でトータル出てみないと分からないけど
2020/01/18(土) 14:26:41.40ID:WDr6uG0xd
>>253
見えづらいけどFOREVERは13億9103万9800円
(2019.1/14時点)
2020/01/18(土) 15:19:05.57ID:JrVifWgG0
縄田雄也キレッキレ
2020/01/18(土) 15:21:45.61ID:JrVifWgG0
一話目やっとみた。
おもれえな
カメラ綺麗だし
2020/01/18(土) 16:12:05.66ID:kGItpUb5d
10億いけばいいなぁ位か。
オールスターいないし有名になった中の人も来てないしまぁこんなもんじゃないの
2020/01/18(土) 16:48:06.63ID:JrVifWgG0
ラスボスはディープブルー
特技はチェス


あとD手でお前を詰む
2020/01/18(土) 16:48:14.93ID:ufLBEki+M
お仕事5番勝負つまらん・・・
あと8週もこれ続くのかよ
2020/01/18(土) 16:59:53.31ID:tOfdw/EDr
1000%さんの技名にあるCマークに毎回笑ってしまう
2020/01/18(土) 17:34:02.36ID:4N8YMjasa
慢性的な弘恵不足・・・
ゼロワンと並行して弘恵がクイズ番組出てるの
見ると週2回はテレビ出てほしいと思っちゃう
前作に出てた某世界の破壊者は特撮で週2回
見る時期があったしな
2020/01/18(土) 18:02:41.52ID:Ibce1M0k0
秘書対決で刃姐さんがイズに完敗するんじゃねえか
2020/01/18(土) 18:08:11.92ID:BWMBReP90
センター倫理の問題にゼロワン要素とのことだが
2020/01/18(土) 18:13:44.47ID:H7dFSaXA0
マ?だじゃれ?
2020/01/18(土) 18:14:38.84ID:nip0MDqh0
AI関係か労働関係かな
2020/01/18(土) 18:35:20.45ID:QhpQ0Y//d
キカイダー01から受け継いだゼロワンの栄誉ある名を廃止寸前のオワコン試験如きに茶化されるのは許せんな
問題考えた奴はイズちゃんの可愛さにやられて頭おかしくなったか?
2020/01/18(土) 18:37:56.92ID:SZXy2I2Q0
倫理の問題でAIについて言及されたらしい
ゼロワンとは関係なかったようだが、まあ連想するのも無理は無いだろう
2020/01/18(土) 18:47:08.89ID:QhpQ0Y//d
なんだゼロワンじゃないのか安心した
ニワカが作ったライダーの問題や特番なんてロクなのがないからな
「電王に出てたレギュラー声優さんは全部で何人!?」「仮面ライダー出身なのは菅田将暉と松坂桃李のどっち!?」
こんな問題がセンター試験で出題されるようじゃ世も末だなと絶望しかけた
2020/01/18(土) 18:51:15.58ID:nip0MDqh0
「センター試験の倫理の問題」にゼロワン要素って言われて仮面ライダーそのものが出題されたと思ってキレるって大人としてどうなんだ
2020/01/18(土) 18:52:42.62ID:of2ebMd6a
なんかこないだ或人とイズが
マンションのベランダで或人がギャグを言った
後にイズが「今のは−」という本編での
やりとりをしてるマンションのCMの夢を見たw
なんかこんなCMありそうw
2020/01/18(土) 18:57:33.45ID:oVWbO9ou0
そんなの出たのかセンターの問題見てみるかな
2020/01/18(土) 18:58:35.39ID:W7eFLtEYr
>>268
本気で気持ち悪い
2020/01/18(土) 19:11:29.05ID:tw94xZvNr
当たり前のことを大っぴらに言うものではない
2020/01/18(土) 19:22:33.48ID:zcOtkS7nM
そもそもAI扱っただけでゼロワン要素って言うのもどうかと思うが
2020/01/18(土) 19:41:13.08ID:zAZ0b7Nxd
AIが止まらない
2020/01/18(土) 20:03:39.08ID:+jGn61ROd
赤松健作品では一番好きかも
2020/01/18(土) 20:10:35.54ID:v7W2cmZCr
>>268
なんだこいつ…
278名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-4KJ7 [126.209.20.37])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:24:34.23ID:fMc9VeHl0
そういえば今作はまだ飯テロ要素があまり見受けられないな スシロー回とかあったくらいで
2020/01/18(土) 20:46:25.58ID:tIu2vFFu0
https://cgi.2chan.net/g/src/1579330413713.jpg
2020/01/18(土) 20:51:03.01ID:n3j3TqlQ0
倫理の問題で「人工知能を搭載した人型ロボットが人の代わりに働く話」をテレビを見たってところから会話が始まるって感じだった
ゼロワンネタとも言えるしよくあるネタとも言える
2020/01/18(土) 20:53:42.37ID:B13jvG1kd
人工知能搭載人型ロボットと言えばドラえもんしか有り得ない
2020/01/18(土) 20:54:19.52ID:cEB1x24Jd
>>280
今現在でいえはまさにその内容でかつそれがテーマなゼロワン連想するのも当然だな
2020/01/18(土) 20:55:08.26ID:1Yrvasmi0
>>196
経年劣化です
2020/01/18(土) 20:56:23.03ID:B13jvG1kd
>>282
ドラえもんは?
2020/01/18(土) 20:57:19.60ID:cEB1x24Jd
>>284
ドラえもんは別にドラえもんが人間の代わりに仕事するわけじゃないし
2020/01/18(土) 21:02:16.87ID:YWZBcQB/0
ドラえもんは人型じゃないだろ
2020/01/18(土) 21:02:44.19ID:nip0MDqh0
>>285
ドラえもんはベビーシッター用ロボットだから人間の代わりに労働してるんだぞ
のび太くんが他の子より手が掛かりすぎてベビーシッターやってるように見えないだけで
2020/01/18(土) 21:03:17.40ID:/ecb9WLFr
タヌキだよな
289名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bde-uGyZ [193.117.65.190])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:10:09.96ID:tkgDdwU90
>>280
話を聞くだけなら楽勝っぽいようにも聞こえるけどな
何せ50年前の時点で人間とエロい事出来ちゃうロボ娘がヤキモチを妬く話を小説家が書いてたし
2020/01/18(土) 21:30:34.94ID:v7W2cmZCr
>>287
いや設定はそうでもそこそんな意識して見てる人少ないと思うよ
2020/01/18(土) 21:54:13.04ID:e+0xT5iLa
>>281
猫型……
2020/01/18(土) 22:07:48.51ID:XUr8Ef+ia
ドラえもんが、ネコ型・・・?
嘘だ、僕を騙そうとしている・・・!
2020/01/18(土) 22:08:02.36ID:8XR3hSa3a
ゼロワン最終回の結末、或人は児嶋に社長の座を
譲ってエイムズを除隊した
不破とお笑いコンビを結成、M1に優勝し売れっ子に
イズは2人のマネージャーとして
弘恵は1000%社長と結婚し専業主婦に
滅と迅はお世話ロボットとして社会貢献ってラストか?
2020/01/18(土) 23:24:10.91ID:doFYXtOU0
来週、Jと西川が歌うOP発売だが、なぜ初回限定盤に令ジェネED
入れないんだ?通常盤だけ入れて両方買わせようとするなんて
こんな商法秋元グループか!w
2020/01/18(土) 23:24:22.92ID:doFYXtOU0
来週、Jと西川が歌うOP発売だが、なぜ初回限定盤に令ジェネED
入れないんだ?通常盤だけ入れて両方買わせようとするなんて
こんな商法秋元グループか!w
2020/01/18(土) 23:24:53.63ID:doFYXtOU0
すまん、連投した
2020/01/19(日) 01:33:40.10ID:iMR80xB30
最終回また関西で平日に遅れ放送にならなければいいけど
もしそうなるとシリーズ自体の存続の雲行きもあやしくなってしまうだろうな
ジオウの最終回が関西で平日に回されたのは実はかなりの屈辱だからな
2020/01/19(日) 03:48:30.59ID:4EFRxHh7d
あっちのスレで相手にされず関西の人間からもTTFC見てるからと言われたからってこっちに来るなよ…
2020/01/19(日) 03:49:56.98ID:HMFQJZai0
実況スレ民だから気持ちは痛いほどわかるよ
2020/01/19(日) 06:41:59.47ID:I2k4+vTc0
そもそもディケイド以降ずっと8月か9月で番組入れ替えのスタイルで10年以上続けられてるのになw
しかも関西で遅れるだけでシリーズ存続の危機とか関西が日本のすべての中心とでも思ってんのかと
2020/01/19(日) 07:41:07.23ID:uyY3QjROd
嫌なら引っ越せ😆
2020/01/19(日) 08:37:52.57ID:dd3TVIJ20
仮面チョンダー コンス、早く新番組にならないかな
2020/01/19(日) 08:58:12.90ID:8D6bBocZK
オープニング新しくなるのかな
2020/01/19(日) 09:03:35.21ID:8D6bBocZK
途中がちょっと変わっただけだったな
2020/01/19(日) 09:04:37.76ID:KkGsBR8c0
コンピューターの時代なのに
なぜ主人公たちはガタイがいいんですか。
2020/01/19(日) 09:05:12.13ID:/K7xFZU80
巨匠復活した
2020/01/19(日) 09:08:22.29ID:4NbYo8Gt0
ZAIAジャップってことは他国に支店があんのかな
2020/01/19(日) 09:11:52.96ID:O9wxP1/+0
威力しょぼすぎるだろ
2020/01/19(日) 09:20:09.28ID:fX8K9yGr0
斎藤工
2020/01/19(日) 09:25:29.20ID:KkGsBR8c0
ゼロワンのベルトはザイア製じゃないの?
2020/01/19(日) 09:25:30.92ID:s9qLKGHCd
サウザーってやっぱり最終的には共闘しそうね
2020/01/19(日) 09:26:35.70ID:suy82UGG0
この勝負やるたびに飛電もザイアも信用下がってない?
2020/01/19(日) 09:26:47.40ID:4NbYo8Gt0
ノリが前半TRICKみたいだったけど脚本家か演出が同じとかあんのかな
2020/01/19(日) 09:27:07.86ID:0XUmcWgO0
何て非道なマッチポンプだ
2020/01/19(日) 09:27:47.86ID:+W2xU38m0
ヒューマギアへの嫉妬で変身!
2020/01/19(日) 09:28:22.69ID:r6fSHgyL0
アルトは上手い!って言うしイズはアルトじゃナイトって言わないし
なんか自然になってていいな

名前がデカデカと出たり時が止まるのはなんかのパロなのか
2020/01/19(日) 09:28:32.68ID:ldxBSKwla
前前回と後半の流れが同じじゃん
このまんま1000%大暴走が続くならビルドエボルトの再来になりかねんぞ
2020/01/19(日) 09:28:32.78ID:0gpiAxdc0
誰だよ724%さんも被害者とか言って馬鹿は
2020/01/19(日) 09:28:37.01ID:aGOc4iuX0
今のところザイアスペックが原因でレイダーになるとは判明してないし、飛電側しか評判落ちないでしょ
2020/01/19(日) 09:28:48.41ID:/K4pVW3u0
あと7話も人格悪すぎ人間との勝負を見るのか
2020/01/19(日) 09:28:51.32ID:gkG9WeQPd
新屋敷が住田を「心ない笑顔」とか侮辱した時に
或人「言い過ぎでしょ」「そんな言い方しなくても」とは咎めるけど
「そんなことは無い」とは決して言わないのがもどかしいな
社長のスタンスとしては間違ってないんだけどさ
2020/01/19(日) 09:29:33.19ID:suy82UGG0
>>319
わざわざ車で乗り付けて販売員罵倒しに来てんですがそれは
2020/01/19(日) 09:29:36.82ID:VmNaWVJ1a
家だからマギアがシロアリか
ちょいちょい描写がエグいんだよな
2020/01/19(日) 09:29:43.75ID:0gpiAxdc0
>>312
こういう奇行って今や一瞬で拡散されるからな
その原因とザイアスペックが結びつけられるのは時間の問題
2020/01/19(日) 09:29:44.35ID:dIZxpOXN0
ワンパターン胸糞展開ループだと流石に見続けるのが辛くなってくる
2020/01/19(日) 09:29:52.31ID:vkljDt3N0
無線接続出来るようになっちゃったんだ
じゃあどこかにルーターあるよな
2020/01/19(日) 09:30:05.33ID:vx8VJIEK0
対決つまらないなぁ
展開がワンパターンだし
そもそもZAIA側がズルしてるから話にならねぇw
1000さんは好き
2020/01/19(日) 09:30:11.08ID:USvEX8Ejd
OPに、もうしわけ程度にサウザー追加されたけど
OPの最後の部分、
サウザーだけいないのな
滅と迅もいるのに
2020/01/19(日) 09:30:12.34ID:xXlMIIO30
1000%もなかなかアホだからあれだけど
アルトに感情移入できないのは自分が面倒くさい社会人になっちまったってことなんだろうなぁ

アルト社長やっぱヒューマギアが道具で作り物って部分は認めてるんだな
2020/01/19(日) 09:30:17.87ID:HMFQJZai0
なんか急激に失速したなぁ
こんなの後3回も見せられるの?
アルトもまともに戦わないしフラストレーションだけが溜まっていく…
クジラレイザーはかっこ良すぎて敵に使うのは勿体ない
2020/01/19(日) 09:30:23.53ID:8D6bBocZK
>>323
ネオヒはイカですよ
2020/01/19(日) 09:30:47.79ID:k6S8joBl0
今回はまあまあ良かったな
終盤のとってつけたようなバトルは相変わらずだけど
2020/01/19(日) 09:30:52.61ID:aGOc4iuX0
>>322
あぁそっちか
暴走して暴れてる方のこと言ってるのかと思ってた
あれは確かによくないな
妨害してるのも来週判明するだろうしな
2020/01/19(日) 09:31:19.39ID:JeF4aTqca
話の都合上マギア側にどっかで人間側が悪意をみせつけないといけないからなぁ
必ずどっかで屑な人間が出てくる
2020/01/19(日) 09:31:30.54ID:lQYmEhf60
前回の家元も改心してるし今回の営業マンも根っからの悪人ではないのを示唆しているから結果としてザイアのメガネは人格を歪めるなにかがあるみたいな演出に
2020/01/19(日) 09:31:41.39ID:/HUsW9wsp
悪意が目覚めるとアークと接続するのか
イズもヤバくね
2020/01/19(日) 09:31:46.68ID:suy82UGG0
ちゃんと情報渡してくれる不和さんが癒やし
2020/01/19(日) 09:31:50.12ID:E7xlU+j20
>>327
やっぱりサウザーのマッチポンプなのかな
何か前回といいそんな風に思えてきたわ
2020/01/19(日) 09:31:56.43ID:eQz+/X3O0
サウザーに魅力なさすぎなんだがチビッコにはカッコよく見えるのかあれ
2020/01/19(日) 09:32:04.39ID:HxxAWizd0
巨匠っぽいと思ったらやっぱり巨匠だった
2020/01/19(日) 09:32:28.85ID:suy82UGG0
>>336
ヤバいな
https://pbs.twimg.com/media/EOmjohpVAAAy6xB.jpg
2020/01/19(日) 09:32:32.84ID:USvEX8Ejd
家勝負の決着に大富豪を出すのは
家売り勝負だけの脚本としてはツマラナイな
まだ放送していないからわからないけど
2020/01/19(日) 09:33:16.56ID:RC5z/CpG0
新屋敷さん深夜残業しすぎだろ?
2020/01/19(日) 09:33:33.17ID:UgZLXA4wa
この展開があと三回続くかどうかはわからないんじゃないかな?
亡?が途中で乱入してくる可能性もあるし、対戦相手も全員が全員性格の良くない相手とは限らないし
2020/01/19(日) 09:33:58.95ID:vx8VJIEK0
あんな罵倒されただけで人類絶滅モードに入るなら
それは問題だよなぁ
2020/01/19(日) 09:34:12.78ID:xXlMIIO30
とりあえずイカちゃんが仰向けに倒れてバタバタしてるとこかんわいい
2020/01/19(日) 09:34:19.70ID:hSVvs2yA0
>>341
可愛い、社長ギャグの手伝いどころか自らギャグ言うようになったし
どんどんポンコ…社長専用機にラーニングしていってる
2020/01/19(日) 09:34:45.14ID:lQYmEhf60
今回は素直に面白かったけどな
1000%がいかにもな黒幕だから味方になるのは嫌だな
玄徳の時も嫌だったのを思い出した
2020/01/19(日) 09:35:02.61ID:/HUsW9wsp
あのベルトが人の感情に悪影響及ぼすようにつくられてんじゃないの?ガイアメモリみたいに
2020/01/19(日) 09:35:04.78ID:suy82UGG0
対戦相手は問題ないけど客のほうが悪意に満ちてるパターンありそうやな
2020/01/19(日) 09:35:24.57ID:aV22IggE0
新屋敷さんは根っからのクズではないんだろうけど今回のあれは擁護できない
立花さんはまだわかるけど
2020/01/19(日) 09:35:35.20ID:vkljDt3N0
2号がちゃんと独立した仕事してるの好き
これまで1号と常に一緒にいるか、別行動してても何やってるのか分からん奴ばっかだったし
2020/01/19(日) 09:35:40.01ID:UgZLXA4wa
>>345
罵倒どころか旗を背中に引っ掛けられたまま町中歩かされて見世物にされた挙げ句、水の中に蹴り落とされたんですが…
人間でも怒るわ
2020/01/19(日) 09:35:47.17ID:8A8zk7GAM
なーんかスッキリしないな
人間もヒューマギアも怪人になるもんだから話がゴチャゴチャしてる
もっとシンプルにしてくれい
2020/01/19(日) 09:35:58.14ID:lv1DVxsT0
新屋敷さんの方がよっぽど理性で自我を制御できてないですが、1000%社長は良いんですかねそれで
2020/01/19(日) 09:36:10.73ID:RC5z/CpG0
魚介類系のキャラデザはどうしてもメズール似
2020/01/19(日) 09:36:41.57ID:MJw4UZLg0
亡=シエスタだとして
飛電→相手の悪意を煽りレイダー化させる
ZAIA→人間の悪意をヒューマギアに感染させて暴走させる

互いに相手を反則負けに追い込む戦法だな
この全体の構図を中立的な不破がたどり着くまでのエピソードというわけだ
2020/01/19(日) 09:37:11.57ID:aGOc4iuX0
>>355
そもそもヒューマギアが暴走する原因って1000%社長のせいだからな
心を抑える理性が無いとかそれっぽいこと言ってるけど
2020/01/19(日) 09:37:28.28ID:fX8K9yGr0
今回のはアギトに出てきた水のエルをオマージュしてんのか?
2020/01/19(日) 09:37:37.82ID:xXlMIIO30
>>345
クレーム処理はヒューマギアにはできない仕事なんだな
最終的には責任者が担うことだしね
頭下げる仕事なら安泰!
2020/01/19(日) 09:38:05.96ID:USvEX8Ejd
天津は
ヒデン側の家が謎の破壊されたのに気がつくべき
天津はまぁポンコツだけどな

あと、毎回あの屋外カフェで集会するのか?
2020/01/19(日) 09:38:15.76ID:7jl/hdIMa
サウザーageもううんざりって人俺以外にもいる?
雑魚しか倒してねーからいまいち強いとも思えないんだよね
2020/01/19(日) 09:38:19.73ID:0XUmcWgO0
イカちゃん悪意に苦しんで駄々っ子してるだけやんけ…
次回でスマイルも販売員も救われる展開になるっぽいけど、今回は人間側の胸糞展開で胃もたれした
2020/01/19(日) 09:38:56.57ID:lv1DVxsT0
サウザーは販促の魔法切れてさっさとボコられて欲しい
2020/01/19(日) 09:39:01.37ID:MJw4UZLg0
>>355
分かった上で煽り倒してるんだよ
マギア化した時点で飛電の負けと言いたいが実は1000%の知らぬところで新屋敷もレイダーになって犯罪してるというオチ
2020/01/19(日) 09:39:31.74ID:LUvNebafa
やっぱりしばらくの間は初期フォームはサウザーに利用されることになるんだな
でも共闘展開になるとあの武器でコンビ技とかもできそう
2020/01/19(日) 09:39:38.43ID:GZY9tiUq0
アルトの負け星が続き、サウザーの胸糞無双が続く展開をいつまでやるんだ
子供離れそうで心配になるわ
2020/01/19(日) 09:39:42.59ID:0gpiAxdc0
>>333
しかも悪いことに前の華道家も同じようなことをやってるし、公然と相手を侮辱すらしている
事実かどうかは別として、ザイアスペックつけると性格がおかしくなるって悪評は避けられんよ
2020/01/19(日) 09:39:42.85ID:hSVvs2yA0
>>346
水場で両手ドンドン叩き付けるとこも可愛い
2020/01/19(日) 09:40:13.95ID:EdI2XPDE0
五番勝負終わる頃にはもう半分の話数消化しちゃうんだけど、勘弁してクダサイヨー
2020/01/19(日) 09:40:36.51ID:wo1Tfns00
ヒューマギアは危険とか欠陥品は廃棄処分だーとか偉そうに抜かしてるけど
全部おまいうなのがなんとも・・・
ライバル企業の商品に欠陥出るように仕組むって経営者として倫理観のない無能だと思う
2020/01/19(日) 09:41:16.33ID:MJw4UZLg0
>>362
不破と或人も流石に仕事の権利争いレベルじゃ、人類の存亡がかかった対滅亡迅雷程には本気になれないしな
2020/01/19(日) 09:41:51.16ID:hSVvs2yA0
家売り対決もザイアの勝ちなら
5本勝負だから飛電に後がない!ピンチ!!
ってなって話の流れも変わるんじゃない?
そろそろ社長の販促強化シーズンもヤバイかな
2020/01/19(日) 09:43:21.83ID:MJw4UZLg0
>>371
多分来週はそこに切り込むんだと思う
社長の意義は利益を上げることと、社会貢献することのどちらが優先されるのかに話が及んでる
2020/01/19(日) 09:43:36.30ID:LUvNebafa
>>362
シャイニングホッパーも負けたしアサルトシャイニングホッパーでもそう簡単には止められないとわかってるし、まぁもういいかなとは思うね
来週でサウザー出て4週目になるわけだし、売上対決終わったらそろそろ或人達のターンになってほしいね
アサルトシャイニングホッパーとアサルトウルフの二人で倒す展開とかあるといいな
2020/01/19(日) 09:44:14.14ID:gFrtDS3W0
マギアvsレイダーが見られると思ったのに
2020/01/19(日) 09:44:20.03ID:hSVvs2yA0
フードマンにレイダーのヤツ(名前忘れた)付けられて、一度赤目になったとこからは、
†闇の力†にとらわれてる状態だからキャラの性格がどうこうは言えないんじゃ
2020/01/19(日) 09:44:32.78ID:EM1NC8iU0
今回の住宅販売でアルトの社長としての意識も変わっていきそうだし
ストーリーも動いてくでしょ
さすがにお仕事対決だけで同じパターンで進むと思わないけど
2020/01/19(日) 09:45:09.76ID:MJw4UZLg0
>>367
チビッ子はサウザー大暴れが大好きだから問題ない
話の流れを理解しないと怪人倒してるだけだし
2020/01/19(日) 09:45:10.16ID:/K4pVW3u0
1000%社長はゼロワンの新フォームにボコられて
こんなの1000%あり得ないとか言いそうだな
2020/01/19(日) 09:45:24.15ID:0gpiAxdc0
>>355
そうだよ
ヒューマギアを暴走させるためにわざとやってんだから
2020/01/19(日) 09:46:06.34ID:yDQkFGvf0
今のフラストレーションは次回強化へのブリッジだと思って観てるけどシャイニングアサルトの活躍全然観れてないから寂しい
2020/01/19(日) 09:46:18.76ID:aGOc4iuX0
>>377
元々あった考え方とか悪意がないとああいう行動には出ないんじゃないかな?
2020/01/19(日) 09:46:30.04ID:EdI2XPDE0
五番勝負で飛電が勝つことで、人間の仕事を、居場所を滅ぼすって滅亡迅雷の逆の図式やりたいのかな?
でもどう見ても競わせるポイントがズレズレで、滅びるのは飛電だけだろうという
2020/01/19(日) 09:47:01.04ID:N8D3R0ADM
>>297
関西だけでなく今年はオリンピックで全国的にどうなるか気になる
2020/01/19(日) 09:47:08.95ID:HxxAWizd0
>>365
いや新屋敷が妨害工作してるのは知ってるでしょ
その上でヒューマギア排斥論に繋げられるよう巧妙に立ち回ってる
2020/01/19(日) 09:47:12.87ID:MJw4UZLg0
>>375
不破が追ってるのは亡なのでおそらく真相が進んだら或人対不破になっちゃうと思う
2020/01/19(日) 09:47:24.72ID:2b/cboGt0
職業対決凄い微妙だわ、まずザイアスペックの凄さが伝わんし、バックアップ設定あるとはいえ
爆破されたヒューマギアが次週で普通に復活してるし、暗殺ちゃんみたいな敵ならいいけど
味方側でそれやられるとなんか受け入れ難い、サウザーの販促期間なのはわかるが
何よりゼロワンが怪人倒すのためらってる感じが多くてそこが一番もやもやする
2020/01/19(日) 09:48:37.59ID:lQYmEhf60
マッチポンプだよね
わざわざ裏で仕組むのは1000%さんの意識下ではすでに人間よりヒューマギアのほうが優秀だと思ってるということだから
そのへんをつきつけられて敗北しそう
2020/01/19(日) 09:48:51.46ID:TF5J51PAa
>>382
レイダーには勝てるだろうけどサウザーにも一子報いてほしいよね
バルカンにも
2020/01/19(日) 09:49:40.76ID:g6HVMlOIr
新屋敷は警察に捕まって終わりでいいでしょ
2020/01/19(日) 09:50:09.83ID:MJw4UZLg0
>>383
元々の持論は現実でも議論されてる至って自然なことしかしてないぞ
住宅に求める要素は人間の為のもの+低コストな人工知能が人間より有能ななると仕事がなくなる
だし
2020/01/19(日) 09:51:02.80ID:lv1DVxsT0
単純に人間と1000%にヘイト溜まっていってるだけなんだよなぁ、お仕事勝負まだ続けるなら雰囲気変えて欲しい
2020/01/19(日) 09:52:06.51ID:TF5J51PAa
公式サイトアサルトシャイニングがクジラレイダーに手を差し出してるから来週もサウザーがレイダーを撃破するんだろうな
そして次はゴリラがテクノロジー奪われるのか
2020/01/19(日) 09:53:39.93ID:MJw4UZLg0
>>391
家本は人間として妨害したけど今回はレイダー化させられた後の妨害だから、仮にバレてもAIMSに被害届を出せばすむ
てか一部の読みどおりなら亡とレイダーを追うと多分飛電が不利になる
2020/01/19(日) 09:53:54.09ID:sZXSccnH0
寝ないトイレ行かないはヒューマギアはもちろんだけど
人間の営業も実際にそこ住むわけじゃないからなぁ
2020/01/19(日) 09:55:11.18ID:iMR80xB30
>>300
ただし最終回は今まで遅れさせたことはなかった
>>385
もしかしたら元々全国的に休止で五輪関係番組やる可能性もありそう
2020/01/19(日) 09:55:14.19ID:MJw4UZLg0
>>393
そら話が理解できる大人に対しては中ボスへのヘイトを溜める時期の話だし
2020/01/19(日) 09:58:16.12ID:0gpiAxdc0
>>395
いやスマイル本人に対するモラハラの数々は確実に目撃者がいるが?
ヒューマギアに人権がないにしても精密機械を水の中に叩き込んだりとか器物損壊罪には問われる
2020/01/19(日) 09:58:27.23ID:MJw4UZLg0
>>396
家の利点を察して共感出来るかが不動産販売の要だよ
今回の話で言えば風呂トイレの有り難みがわかるかどうか、新屋敷は幼少期の体験で知ってるがすまいるはどう学ぶかだな
2020/01/19(日) 09:58:53.39ID:kHZkKXhs0
センパー社長が言う様に感情を抑制する理性がない
アークやゼアにも現時点では存在しない理性を養う為の過程にも見えるが退屈な展開だな
2020/01/19(日) 09:59:33.54ID:EdI2XPDE0
>>396
こち亀の寺井さんの家探しエピであったな。
勝手に家の設備使って「狭い!」文句を言う両津を見て部長が、
「あいつの意見参考にしろ」って囁く。
2020/01/19(日) 09:59:57.57ID:MJw4UZLg0
>>399
既にレイダー化の後だからな
正気じゃないから心神喪失無罪と言い張るだろ
2020/01/19(日) 10:00:15.34ID:QxV7s6Kmr
感情を抑制できないのは人間も同じだよな
2020/01/19(日) 10:00:51.29ID:36NkOBRrr
話の都合とはいえ、前回の立花家元といい今回の新屋敷といい、よくあんな性格な奴を見つけてくるもんですな。
まあ両者とも、自分の身分や仕事に熱心及び忠実だからこそ、ZAIAスペックに手を出したのだろうけども。
2020/01/19(日) 10:01:17.73ID:vx8VJIEK0
そもそもだけど
人工知能搭載型ロボットと
人間の機能を高めるメガネって比較対象にならないんじゃないの
カレーとショートケーキ どっちが美味しいか対決みたい
2020/01/19(日) 10:01:26.10ID:0gpiAxdc0
>>403
レイダー化による性格の変化が法的に立証できるならね
2020/01/19(日) 10:02:05.85ID:0gpiAxdc0
>>405
逆にザイアスペックによって性格を歪められた結果がアレという解釈もできるよ
2020/01/19(日) 10:02:12.99ID:ZDLmNbO60
>>393
3、4戦目カットして残り1戦で最終対決でもいい気がする
2020/01/19(日) 10:02:18.83ID:MJw4UZLg0
>>405
家元は偶然だろうけど新屋敷はもう狙ってプレッシャーかけてるよ
2020/01/19(日) 10:03:49.38ID:MJw4UZLg0
>>407
多分嬉々としてZAIAからAIMSに情報提供すると思われる
2020/01/19(日) 10:04:21.15ID:0XUmcWgO0
>>400
衛生面は病気の予防に大事、病気しないなら心に余裕が出来る、病は気から、お風呂とトイレは大事

ヒューマギアにも水回りの大切さは分かる…って話になる感じじゃないな
2020/01/19(日) 10:04:34.13ID:H7kpx1X/0
>>399
目撃者どころか本人やイズが映像データできっちり証拠押さえてるだろ
2020/01/19(日) 10:04:43.40ID:0gpiAxdc0
利益を出せない社長に存在価値はないとか言っときながら
会社の風評に傷をつけてでもヒューマギア潰しに躍起になってるから724%さんなんだよ
2020/01/19(日) 10:04:46.30ID:8A8zk7GAM
前回に続きザイアスペックが役立ってる感が全然伝わらない
なくても変わらん
2020/01/19(日) 10:06:41.33ID:0gpiAxdc0
>>411
そうしたら724%さんがPL法違反だな
2020/01/19(日) 10:07:09.82ID:Ptpswf8K0
1000%さんのターンいつまで続くん?
2020/01/19(日) 10:08:10.10ID:gFrtDS3W0
「ヒューマギアは料理をしない」

してたじゃないか
2020/01/19(日) 10:09:08.66ID:14AdtiW9F
今のところ滅亡迅雷編の方が面白い
サウザーさっさと痛い目にあえや
2020/01/19(日) 10:09:58.51ID:JeF4aTqca
これZAIA勝ってもスペックそんな売れるんかね?
普及率を見るにマギアはそんな超高級品とかじゃないだろ
そのお手頃価格(仮定)のマギアがスペック付けたプロに肉薄できるとなったら普通にマギアの宣伝になるのでは?
2020/01/19(日) 10:10:26.38ID:TF5J51PAa
社長という存在を指摘されたからこれから或人の社長としての成長が見られるのかな
2020/01/19(日) 10:13:05.35ID:OSyeRHgS0
>>415
言われて思い出した結局今週も使ってないじゃんw
2020/01/19(日) 10:14:18.09ID:36NkOBRrr
>>408
なるほど。んでレイドライザーで心の崩壊決定的という感じかしら。
2020/01/19(日) 10:16:37.77ID:suy82UGG0
唯阿「フリーダイヤルオー人事オー人事・・・」
2020/01/19(日) 10:16:58.14ID:6ENkpSV20
どーせ次回は勝負はどっちが勝つかはわからないが、住田スマイルは認められ、新屋敷達己は改心するんだろ
しばらくこのパターンの繰り返すのか?
2020/01/19(日) 10:17:50.82ID:/lsUtfku0
新屋敷も根は悪くなくて救われるパターンなんだろうけど今回の旗くっつけて蹴って水落ちは胸糞だったな
今んとこなにもかも1000%のマッチポンプすぎてヘイトが溜まるな
とりあえずゼロワン新フォームで倒すか不破と或人でダブルアサルトでボコって欲しい
427名無しより愛をこめて (ワッチョイ cdb3-otum [180.52.67.68])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:17:55.83ID:m2s39jFs0
>>405
そんな描写どこにもないけど
2020/01/19(日) 10:18:17.59ID:B2udQ+9f0
>>420
現状マギアと人間が混在して社会が回ってるのを見るに人間のサポートは必要なのだろうな
だからマギア+スペック装備の人間という組み合わせが理想なのかも知れん
2020/01/19(日) 10:18:36.17ID:t8vwOFDoa
この展開が最低でもあと3回あると思うとおぞましいな、苦行すぎる
430名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.193.173])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:19:47.32ID:wEVDy5+y0
>>420
というかそもそも先週の家元も今週もザイアスペックを結局ろくに使ってすらいないからな
宣伝にもヒューマギアとのお仕事勝負にもなってない
431名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb02-xFBM [175.134.33.97])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:21:01.66ID:cWiZ0iEB0
1000%さんはとにかく何がなんでも会社の利益第一なキャラなんだと再認識
飛電を陥れて買収するのも、目的はライバル潰しとゼアの入手くらいっぽいし、或人とは対比的

5番勝負編は、本質的には「社長の仕事」の在り方がテーマなのかもな
2020/01/19(日) 10:21:13.34ID:Fwcx6WqC0
https://www.youtube.com/watch?v=n6pB9pI2Avk
2020/01/19(日) 10:21:31.50ID:7fFiVxDVd
>>429
2話構成だからあと6週だぜ……
ここを乗り切れず脱落する人いそうだなぁ
2020/01/19(日) 10:21:45.82ID:yzsiqe9i0
プリキュアの新キャラ玩具販促キャンペーン期間みたいにゼロワンが1000%社長のかませになっててつらい
2020/01/19(日) 10:22:29.44ID:suy82UGG0
さすがに途中で5番勝負やってる場合じゃなくなる・・・と思いたい・・・
436名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ad01-7y9m [126.224.158.35])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:23:12.75ID:LvTj38ev0
ワンパターンになりがちなのはちょっとね
2020/01/19(日) 10:23:20.21ID:vPmJ2VFya
エイムズが捕縛しているから大丈夫だ! ←不安1000%なんですが・・・
438名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.193.173])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:23:46.27ID:wEVDy5+y0
>>428
そりゃそうよ
本来なら人材をヒューマギアが補填し、それにスペックを使った人間が的確に指示を出すって運用方法が本来あるべきスペックとマギアの関係性でむしろそこで売りに出すべきだからな
散々言われてるがそもそもこの2つが競争することがまずおかしい
2020/01/19(日) 10:24:02.77ID:vx8VJIEK0
まぁ流石に最終対決はゼロワンとサウザーの
本気のタイマン勝負するんじゃ
2020/01/19(日) 10:25:05.17ID:yDQkFGvf0
TLでカチドキアームズ流れてきてモヤモヤした感じがどうでも良くなった
2020/01/19(日) 10:25:14.20ID:XFHNFcrk0
>>434
プリキュアは仲間だからいいけど
こっちはずっと敵のターンって感じでストレスたまるな
1000%編面白く無いお
2020/01/19(日) 10:26:23.26ID:HMFQJZai0
さっさとゼロワン強化して話進めてほしいわ
サウザーに魅力が一つもなさすぎる
443名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ad01-7y9m [126.224.158.35])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:27:49.16ID:LvTj38ev0
ザイア普段何売ってんだよというツッコミもな
秘電はライズフォンあるし
2020/01/19(日) 10:30:03.18ID:tVPwBFii0
なーんか詰まんなかったー
今日はことさら安直に感じたし
華道対決と流れ一緒で飽きたわ
もういいよって
ゼロワンで見て損したの初めてだよ
445名無しより愛をこめて (ワッチョイW fb02-xFBM [175.134.33.97])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:30:24.22ID:cWiZ0iEB0
>>438
最終的にはその方向性に持ってくんじゃないか?
一戦目のように、だんだん人間とヒューマギアの和解・共存に繋げてくんだと思う
2020/01/19(日) 10:32:41.33ID:GZY9tiUq0
ドラマパートはともかく、戦闘パートがここ3話続けて仮面ライダーサウザー状態になってる
ここまで主人公の変身後描写が薄いライダー居たっけ
2020/01/19(日) 10:34:43.26ID:HMFQJZai0
ゼロワンでサジェストつまらないって出るのヤバいやん
2020/01/19(日) 10:35:34.33ID:B2udQ+9f0
5番勝負は最終的に前後編で計10話費やすだけの価値があったかどうかにかかってるな
個人的にはここ何作か展開早いのが続いてたからたまにはこういうのも悪くないかなと思ってるけど
449名無しより愛をこめて (ワッチョイ e335-axPb [61.118.201.84])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:35:39.97ID:Oi+yLPGj0
ヤンキー夫婦がお似合いで可愛いし
2020/01/19(日) 10:35:47.26ID:tVPwBFii0
華道はまだ文化的でそれこそ華のある感じがしたけど
営業対決とかたまの休みで子供と見てるお父さんも胃が痛くなるだけだろ
兎に角今日は15点ってところ
ゼロワンのロースコア更新だよ
2020/01/19(日) 10:37:43.64ID:tVPwBFii0
展開遅くても良いけど劣化焼き直しを立て続けに繰り出すのはダメよ
パターン同じになりがちでもそこは展開変えてこないとアカンでしょ
2020/01/19(日) 10:38:10.29ID:H7kpx1X/0
シナリオ自体はそこまで酷いとは思わないけどサウザー無双は擁護できん
サウザーは新アイテムに頼らずに蹴散らしてほしいわ
453名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4dad-otum [116.64.107.19])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:39:02.42ID:9ydBG8wJ0
個人的にはもっと展開早くしてほしい気はするけどな
ていうかサウザー出すんならジオウのミライダー編みたくサウザーにいっぱいフォーム追加してほしいわ
454名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9dad-xsPz [124.140.215.186])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:41:53.10ID:+W2xU38m0
家元も新屋敷も初心を忘れて迷走してるところに
ヒューマギアへの嫉妬で完全に異常行動になってるわけだが

ヒューマギアには悪意を抑える理性がないから暴走して危険
人間がレイダー化して暴走するのはヒューマギアへの嫉妬だからヒューマギアのせい
ヒューマギア=元凶のダブルスタンダード酷くねw
2020/01/19(日) 10:42:20.65ID:yzsiqe9i0
OPにずっと迅と滅出てくるけどいつかは共闘すると期待していいんですかね、それがいつかは分からないけど
2020/01/19(日) 10:42:58.60ID:/lsUtfku0
新ライダーが登場したらしばらくは販促ターンになるから仕方ないけどここまで戦闘でもサウザー無双ストーリーでも1000%の思惑通りとはな
まあ前作のジオウの白ウォズが出た時もこんな感じだったか…
457名無しより愛をこめて (ワッチョイW cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:43:21.80ID:pS/zaNS70
マッチポンプ社長に無能アルト社長

どうすればいい?
2020/01/19(日) 10:44:11.68ID:vx8VJIEK0
基本的にアルトが後手後手なのがなぁ
そりゃ巻き添え副社長も怒るよ
2020/01/19(日) 10:44:17.31ID:WpDnFODz0
虐待シーンがかなり嫌だったんだがツイッターではカチドキアームズとか言って喜んでるのがいるのな
2020/01/19(日) 10:45:27.98ID:ZDLmNbO60
>>435
このままだと飛電もZAIAも株価で共倒れしそう
2020/01/19(日) 10:45:43.26ID:GZY9tiUq0
>>456
白ウォズの時はもうちょいソウゴ達に見せ場あったぞ
462名無しより愛をこめて (ワッチョイW cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:45:49.31ID:pS/zaNS70
煽りイズから全て狂った
2020/01/19(日) 10:45:53.62ID:+W2xU38m0
>>388
滅亡迅雷にマギア化されたヒューマギアを覚悟決めて
或人が倒してきちゃってるからなあ
今はゼロワンが変身しても本気出せずに耐えてるだけになってるし
464名無しより愛をこめて (ワッチョイ e335-axPb [61.118.201.84])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:46:25.23ID:Oi+yLPGj0
長江英和も投入かホント豪華キャストだね
465名無しより愛をこめて (ブーイモ MMf1-V+qk [210.138.177.137])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:47:43.89ID:qyaW9cvgM
>>461
2週ミライダーやったあとジオウUでたから再来週あたりにまたゼロワン新フォームでるんと期待
2020/01/19(日) 10:47:53.63ID:iQNUEgi9a
>>426
個人的にはダブルアサルトで一度勝ってほしいな
せっかくアサルトグリップが二つあるわけだし、アサルトの同時変身からライダーダブルキック決めてほしい
467名無しより愛をこめて (ワッチョイW cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:49:48.18ID:pS/zaNS70
社長と黒いやつはいまのとこ無関係でいいの?
2020/01/19(日) 10:50:31.94ID:iQNUEgi9a
>>433
あと6週勝負続けるのはいいけど、次の3番目で対戦相手からの妨害、サウザー無双展開から脱出しないとしんどいかもね
2020/01/19(日) 10:50:43.38ID:+W2xU38m0
サウザーも強いとか凄いとかじゃなくて
格下状態の相手を凹ッてるだけの印象になってきてるし
初登場時よりイメージ悪化で好感度グラフだと右肩下がりじゃね
2020/01/19(日) 10:51:53.06ID:aWMrAZXna
住まい売るはうまかった。
471名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4dad-otum [116.64.107.19])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:51:55.46ID:9ydBG8wJ0
>>469
そうか?シャイニングアサルト倒してたしちゃんと実力あるように見えんだろ
2020/01/19(日) 10:52:38.26ID:3gtra/OuM
スマイルの人可愛かった
2020/01/19(日) 10:53:17.89ID:0XUmcWgO0
>>469
映画でゼロワンドライバーの製作過程明かされて、支社長が諸悪の根元だと自白した時点で大抵の人はマイナスに振り切ってると思うよ
2020/01/19(日) 10:53:29.45ID:XmfayBH5r
あの家が1700万って破格だな
2020/01/19(日) 10:54:46.91ID:+W2xU38m0
新屋敷さんの今の販売スタイル完全に投資対象の不動産推奨だからなあ

テーマの「お家売ります対決」を厳密に解釈すると
味皇様みたいな鶴の一声で「君が売ってるのは家ではない!」
とか一喝されそうな流れなんだよな
2020/01/19(日) 10:55:31.59ID:iQNUEgi9a
>>471
先週のアサルトシャイニングホッパーは満足に戦えてないように見えるからなんとも言えない
サウザーを倒そうとするというより、レイダーを止めること、倒させないことに集中していたから
まぁ多分タイマンで全力で戦ってもシャイニングホッパーよりマシな勝負になる程度なんだろうけど
2020/01/19(日) 10:55:38.75ID:B2udQ+9f0
悪意で自我に芽生えて理性抑えられなくて暴走するというのは極めて人間的だな
人間だってあれだけやられたら暴走するだろ

ただ人間の場合その暴走が内向きに作用して自殺というケースも多いけどな
扱いが繊細すぎて無理だろうけど暴走したマギアが自殺するという話しがあればAIが自我に芽生えるという観点で興味深い話になりそう
2020/01/19(日) 10:56:55.86ID:lQYmEhf60
3回負けたら飛電の敗北なので5回同じ展開は無いよ
2020/01/19(日) 10:57:58.84ID:B2udQ+9f0
>>475
予告見るに来週がまさにそれっぽいけどねw
2020/01/19(日) 10:59:58.01ID:3+ygO2w20
垓フェアプレイ連呼でまともかな?と思ってたけどどう見ても他人(或人)から技術パクってるし全然フェアプレイじゃないなと思いました
2020/01/19(日) 10:59:59.45ID:v4CEE72G0
001がかっこよすぎて映画だけではもったいない
本編でサウザーやっつけてほしいわ
2020/01/19(日) 11:00:37.27ID:C53F5aNaa
漫画家の時もダウンしたギアを交換よろー、とモノ扱いする描写あったけど
今回の機械は家の生活使わないじゃん、からのノボリ付けて24時間立ってろよ(笑)
は何かドロドロしたエグさがあったな
2020/01/19(日) 11:00:55.46ID:xxy8eEfH0
奥の手の大富豪って爺ちゃんの友達とかそんな人だろうな

>>454
今やってるのはそういう話だからなw
2020/01/19(日) 11:01:03.77ID:36NkOBRrr
今さら中山咲月さんという方を検索してみたけれど、中性的ってかイケメンという言葉が似合いそうな女子すな。
彼女がそのまま『亡』という新しいキャラなのか、既に登場してる別の誰かが『亡』なのか。
2020/01/19(日) 11:01:22.60ID:LDldoI5ka
>>475
次回出てくるらしい大富豪相手に投資目的の住宅販売なんか既に巨万の富を得てるからたいして意味無いしね
2020/01/19(日) 11:02:36.95ID:iaqX5jr70
>>471
社員システムでレイダー抑えてる状態のアサルト圧倒しただけだし強さわからなくね?
2020/01/19(日) 11:02:43.41ID:3+ygO2w20
新屋敷の電話セールス聞いてると買う気はしないな
騙される人がまんまと買ってるんだろうな
2020/01/19(日) 11:03:41.70ID:C53F5aNaa
サウザーのデータジャック、あの場で必殺技撃つエネルギー充填ってだけならいいけど
ライダーの力の源(過去作でいうウォッチ、ボトルetc.)コピーしてるとも取れるし
企業としてトップシークレット盗られまくってるけど大丈夫なのか?
2020/01/19(日) 11:03:46.20ID:xxy8eEfH0
日本人には付喪神って考えがあるから、バックアップは分霊みたいなもんよ
元の原型となる権現様さえ失わなければいいのよ、今はAlexaとかSiriがそう
ok googleこそ道具に徹しているザイアスペに近い
2020/01/19(日) 11:04:23.95ID:F010BL300
そろそろシャイニングアサルトとアサルトウルフのタッグとかでサウザーに一夜報いてくれないときつい
販促期間とはいえ負けっぱなしはさすがに
2020/01/19(日) 11:04:40.19ID:bWTYWq9L0
部長の人何故部長になれたのか分からないとか書かれてて草
あれはZAIAスペックの認識なのか新屋敷の認識なのか
2020/01/19(日) 11:06:04.60ID:S4T9jrCv0
そろそろ天津にもデカいしっぺ返し降ってきていいタイミングなんだがねぇ。

レイダー自体想定してたか不明だが倒してみたら中身の人間は無事だった→じゃあ、心置きなく倒せば中身は
また5番勝負の手駒に使えるな♪ついでに中身が振りまいた悪意で飛電のヒューマギアも暴走できて一石二鳥♪→
そんなこんな繰り返してまたレイダー撃破→盗まれた(?)プログライズキーは無事だったが肝心の中身の人間が
死んでる&と止めに使ったZAIA自慢の製品サウザンドジャッカーにべったり中身の人間の血が・・・。平成時代の
大森Pの作風が主人公にくどい逆境を与える感じだった、でも今は新時代令和。どうせくどい位の逆境書きたいんなら、
主人公のみならず登場ライダー全員逃れられぬ罪の十字架と逆境背負わせていけ
2020/01/19(日) 11:06:28.00ID:C53F5aNaa
ヒューマギアは暴走して危険!(テロリストの介入で)って言うけど
レイダーもザイアスペックを介しての出現だから同じようなもんだよな
2020/01/19(日) 11:06:36.11ID:VWQKsBd70
>>490
本当にジオウUって異常だったんだな
2020/01/19(日) 11:07:35.43ID:xxy8eEfH0
サウザーのやり口って、AIなど要らぬ!まんまだな
2020/01/19(日) 11:07:44.52ID:ubddV5Vy0
ザイアルーペをいつから使ってるかわかんねーからもともとクズなのかメガネのせいでクズになったのかわかんないのがまたなんとも
てか、ヒューマギアの暴走はアークにバグ仕込んだセンパーのせいで、人間の暴走もセンパーのパワハラのせいで
かろうじてレイダー?化は亡の介入ありきだけどそれもパワハラ無いと覚醒しなさそうだし
ぜーーーんぶセンパーの掌の上、エボルト編かって話だよ
これから盛り上がるって中盤にこのフラストレーションたまりまくりの展開はマズイんじゃないのか
2020/01/19(日) 11:07:56.00ID:G1GClgOZF
>>468
サウザーの3連勝で勝ち越し確定
→さあ約束通り飛電売ってもらうぞ
→不破が真相突き止めサウザー側の不正もバレる
→次の展開へ

ってのが見える
2020/01/19(日) 11:09:32.22ID:C53F5aNaa
>>496
いやクズになったのは
勝負で焦って魔が差したのプラス
フードマンにレイダーシステム付けられて赤目化したからじゃないの
2020/01/19(日) 11:09:58.80ID:zqBgDC0kd
正々堂々とした勝負とかいいつつ嫌がらせやるように仕向けたり相手をわざと暴走させたり1000%さんなんなんですかね
2020/01/19(日) 11:12:48.60ID:C53F5aNaa
今日の演出?ってなんかクセが強かったな
2020/01/19(日) 11:13:08.99ID:3+ygO2w20
>>488
そうして一代で企業を大きくしていってるんだろうな
2020/01/19(日) 11:13:35.61ID:xxy8eEfH0
あのクジラ、割とかっこいいけどジュウオウのクジラさん使いまわしかね
2020/01/19(日) 11:14:46.67ID:uELJiCsS0
>>476
ゼロワン、レイダーを止めにはいってまともに戦わないせいで、
爽快感のないアクションになってる。
この先もレイダー相手だと戦わずに説得していくのかな
2020/01/19(日) 11:16:12.12ID:cgQe8PAK0
Twitterではあの演出絶賛だったけどワイは正直言って苦手だ ここのスレ民の評価はどうなん
2020/01/19(日) 11:17:00.21ID:KkGsBR8c0
でかい名前が画面からはみ出るんだが
2020/01/19(日) 11:17:33.77ID:SFR5otyK0
なんか悪役の方に感情移入しちゃうわ
キレたら破壊行動起こすヒューマギアなんていらんわ
2020/01/19(日) 11:19:04.14ID:IQABmSWAd
物を乱暴に使って怒らせるって憑喪神のソレだよね
2020/01/19(日) 11:21:00.32ID:C53F5aNaa
>>503
腹筋崩壊太郎を爆散した1話でここで色々言われたけど
ああいう怪人の素体を心配しての葛藤はもうやったことだし
一言二言あってもいいけどあまり長くウダウダやってほしくないな
視聴者としてはもう結局倒して復元だろ?ってなってるし
2020/01/19(日) 11:21:05.16ID:VWQKsBd70
なんか展開が同じだよなぁ
510名無しより愛をこめて (スップ Sd03-PgYr [49.97.94.127])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:21:10.42ID:oajfh1pmd
>>506
いや、その思考回路を入れたのが悪役だから
2020/01/19(日) 11:21:41.69ID:KkGsBR8c0
実は不破が感情を持ったヒューマギアだったとか
やって欲しいなあ!
2020/01/19(日) 11:23:24.01ID:V8zxwNDza
>>503
公式サイトでゼロワンがレイダーに手を差し伸べてる画があるから、来週もゼロワンが倒しはしないんだろうね
実力で圧倒はしそうだけど
2020/01/19(日) 11:24:34.23ID:u/amlKCb0
主人公チームの一方的にやられる展開はビルドのローグ無双を思い出すわ
2020/01/19(日) 11:24:54.57ID:XFHNFcrk0
ゼロワンはとりあえず相撲取るのやめてほしいw
2020/01/19(日) 11:25:27.67ID:v4CEE72G0
>>504
ワイも苦手
2020/01/19(日) 11:26:33.74ID:V8zxwNDza
>>506
暴走するのは怖いし過去に色々あったのもわかるけど、真面目に自分の仕事してたのにあんな暴言、暴行を働かれたヒューマギアも可哀想だわ
2020/01/19(日) 11:30:10.83ID:KkGsBR8c0
人間の道具なんだから黙れ
2020/01/19(日) 11:30:16.54ID:0XUmcWgO0
親方ヒューマギア見て思ったけど、理想論をラーニングしてるからヒューマギアの方がまともに見えるんだな
一度夢敗れた人間がザイアスペックで悪化するから余計に醜悪に映るわけでもあるけど
2020/01/19(日) 11:30:40.45ID:rTOtm1fW0
スマイルを水に落とすとこちょっと引いたわ
2020/01/19(日) 11:30:54.69ID:MT71Vxq90
スマイルデカいな…セクサロイドとして再調整しようか
https://i.imgur.com/lbwyvBk.jpg
https://i.imgur.com/oEhpXwj.jpg
https://i.imgur.com/y1aM9aq.jpg
2020/01/19(日) 11:31:00.55ID:V8zxwNDza
>>497
五番勝負とは言ったがあえて三番目で相手の勝ちが確定するのもスピーディーでいいかもね
でもそれだと結局或人の社長としての成長が後回しにされてしまうからお仕事勝負でも上手く描写して勝ってほしい
2020/01/19(日) 11:31:40.68ID:jE32/oPx0
あれ、威力業務妨害+営業妨害+暴行罪(もしくは器物損壊罪)に値しないか?
523名無しより愛をこめて (ワッチョイW cddb-mzut [110.4.39.219])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:32:59.55ID:pS/zaNS70
マッチポンプストーリー長いよ
2020/01/19(日) 11:33:36.38ID:gMOcotK5d
あんだけされてようやく暴走するってむしろかなり耐えてる方だよな
2020/01/19(日) 11:33:53.92ID:+W2xU38m0
横綱相撲に拘らなくていいから
熊で冷凍させるとか他の方法考えろよとか思ったw
2020/01/19(日) 11:35:47.22ID:V8zxwNDza
>>517
道具だからどんな扱いしても構わないって人としてどうよ?

これまで散々ヒューマギア側ばかり描写されてるからヒューマギアに感情移入するわ
ヒューマギアにも善意が宿ると言われてるしな
というか人間側の描写が悪意が多いから人間が悪く見える
今はそう見せてるんだろうけど
2020/01/19(日) 11:39:12.62ID:KkGsBR8c0
馬鹿みたいに1万個も寿司握ってんじゃねえよ
欠陥品は廃棄されろ
2020/01/19(日) 11:39:54.91ID:aW6OQII3d
ZAIA社長が降臨してますね……
2020/01/19(日) 11:41:20.55ID:ojFHb5NwM
>>520
或人氏すべし
2020/01/19(日) 11:41:25.98ID:3+ygO2w20
彼もZAIAエンタープライズ
2020/01/19(日) 11:41:45.45ID:V8zxwNDza
>>527
何でこんなに攻撃的なんだ…
2020/01/19(日) 11:42:54.98ID:+W2xU38m0
スマイル怒りの阿修羅フォーム
2020/01/19(日) 11:43:03.01ID:RETYlDle0
ザイアSPECでレスバの能力を大幅に上昇させているんだろう
2020/01/19(日) 11:43:07.47ID:2b/cboGt0
何ていうか職業勝負、ザイアスペックってレイダー出すための舞台装置って感じしかしないんだよな
2020/01/19(日) 11:43:09.09ID:IQABmSWAd
荒らしとしてレベルが低すぎて反応に困る
2020/01/19(日) 11:45:01.07ID:jE32/oPx0
そもそも人間対ヒューマギアを謳ってるんだから、ザイアスペックとか必要ないだろ
あれじゃ疑似ヒューマギア対ヒューマギアじゃん
2020/01/19(日) 11:45:01.21ID:ubddV5Vy0
ザイアスペックの負の部分しか描写されてないからなぁ
538名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.106])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:45:12.92ID:OuywbX/O0
>>508
しかも今回のアークマギアはバックアップもちゃんとあって元どおり復元できるのはもう分かってるのにいつまでうだうだやってんだよってなる
2020/01/19(日) 11:45:31.26ID:HMFQJZai0
社長設定が現状足かせにしかなってないのがなぁ
2020/01/19(日) 11:45:48.31ID:UDl+RTSl0
人間は精神的に壊されるしヒューマギアは物理的に壊されるししんどいなー
2020/01/19(日) 11:45:49.43ID:2b/cboGt0
ザイアスペックつけた刃がバルキリーになったらシャイニングホッパーとも対等に戦えるようになった
とかやってくれたらザイアスペックSUGEEEEって描写として分かりやすそうだけど
天津も刃も付ける気配ないあたりザイアスペックって副作用ありそうって勘ぐっちゃう
2020/01/19(日) 11:47:44.11ID:DV04/CAQ0
現時点でザイアスペックすげーって思える描写がまったくないのもどうかと
2020/01/19(日) 11:48:32.15ID:ubddV5Vy0
もともとダメダメだった奴がザイアスペックのおかげで出世しました!でも副作用で性格悪く…とかわかりやすい展開じゃあかんのかね
少なくともこの2戦とも最初からそこそこ実力ある人間がザイアスペックかけてるっぽいからその辺イマイチなんだよな
2020/01/19(日) 11:48:42.55ID:KkGsBR8c0
おめえは高い金出して買ったPCが欠陥品だったら
業者にクレーム入れるだろう。
欠陥品を可愛がってお涙頂戴的なシーンはいらん。
不破はザイア製ヒューマギアだろう。
それ知った不破は飛電に自分を処分しろと言うだろうな、あ?
2020/01/19(日) 11:48:43.74ID:iMR80xB30
>>521
その展開だと或人が負けたまま終わることになるから
或人のイメージが完全に負けてばかりの人になるからな
2020/01/19(日) 11:48:44.59ID:aTh9sIHS0
あの展開絶賛出来るのは新屋敷の同類くらいでしょ
普通の人ならヘイト貯めるだけで不快になるはず
2020/01/19(日) 11:48:52.31ID:EiekpiV+0
天津自身がザイアスペックフル活用してたらまだ説得力あったんだけどな
アルトはヒューマギアage頑張ってるのに・・・そういう演出なのか?
2020/01/19(日) 11:49:17.36ID:+W2xU38m0
なんかもうヒューマギアでも人間でもあの悪質クレームとかモラハラとかは
関係なく耐えられねえだろ!って描写になってたからなあ

ザイアスペック?それが誰かの幸福の何の役に立つの?って印象
549名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.106])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:49:21.24ID:OuywbX/O0
1000パーセント社長の利益を上げられない社長は〜云々も少なくとも今回のお仕事勝負に関して言えば人間側の営業妨害が無きゃ利益はちゃんと上げられてたんだよなとしかならんかったな やりたいテーマは分かるんだけどって感じ
2020/01/19(日) 11:51:08.67ID:EiekpiV+0
天津のこの勝負の本当の狙いがヒューマギアは暴走する危ないものだっていう認識を植え付けることで
勝敗自体はどうでもいいのかもなぁ
勝てれば利益も上がるし一石二鳥と
2020/01/19(日) 11:52:02.36ID:0XUmcWgO0
>>549
尊敬する是之助さんに任された或人に嫉妬してやる事が飛電社の諸々に物理的に攻撃するってのが色々と駄目過ぎる
2020/01/19(日) 11:52:05.25ID:SFR5otyK0
子供の頃から良い家に憧れてた青年が、
多くの家を売る事に必死になってるのに、
過去データをデータコピーしただけの
家とは笑顔で売る商品、としか考えていない
そんなロボット野郎に打ち負かされるの見るのは辛いわ
と見てて思った
2020/01/19(日) 11:53:52.45ID:V8zxwNDza
>>550
だけどその内、ザイアスペック付けていると怪物にされるから危ないと悪評が目立ってザイアの利益も落ちるのかね?
2020/01/19(日) 11:53:58.15ID:0XUmcWgO0
>>552
というよりは、彼の目指すべき、あるいは目指していた本来の姿がスマイルさんなのがね…
2020/01/19(日) 11:55:53.47ID:d54RFo970
巨匠大人しくなってないか
2020/01/19(日) 11:58:05.55ID:/lsUtfku0
或人がヤメロBOTになってるのがな
サウザーに勝てないのは仕方ないけどマギアやレイダー相手にはちゃんと戦って欲しい
2020/01/19(日) 11:58:07.89ID:oV7wGYtS0
イカちゃん戦いなれてなくてかわいかった
2020/01/19(日) 11:58:28.21ID:ubddV5Vy0
https://twitter.com/ryutarookada/status/1218728469820928001?s=21
センパーの中の人のポーズ全部同じで、根は真面目なのかなって気がしてきてとてもいい写真だと思いました(小並感)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/19(日) 12:04:35.83ID:+W2xU38m0
>>556
ヒューマギアの暴走に対してヒューマギアのチェックは行ったけど
暴走したマギアへの対応策が取れてなかったからな
前みたいに覚悟決めての実力行使もできてないし
衛星ゼアに相談して有効な対応策探してもらえよ
2020/01/19(日) 12:10:22.51ID:y6cMw+rT0
そもそも論として、ヒューマギア自体に魅力が全然ない
みんなピュアで真面目でイノセントで、個体が変わっても大体同じ
2020/01/19(日) 12:12:09.16ID:aGOc4iuX0
しんどい展開だがこれからどうなるんだろうって気になってるから何だかんだ楽しみにしてる
2020/01/19(日) 12:15:59.70ID:ubddV5Vy0
あとそもそものAIが暴走起こすように設計されてるんだから検査しても異常ありとはならんよなと
これはゼアに開発過程を見せてもらってセンパーに細工されたことを自力で発見するか、刃に話してもらうしか解決方法無いわけで
2020/01/19(日) 12:16:02.74ID:ojFHb5NwM
レイドライザー 失われたアーク
2020/01/19(日) 12:18:37.78ID:F4l8dzV9a
>>552
売り方がペテン師そのものじゃねーかwww
2020/01/19(日) 12:23:35.53ID:Q3U7l+ml0
人の心を得るヒューマギアと人の心を捨てる人間の対比
2020/01/19(日) 12:23:55.65ID:cn6LpMOu0
対戦相手小物過ぎない?
まぁレイドライザーの待機音聴けたからいいけど
567名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.106])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:06.18ID:OuywbX/O0
>>561
亡?の暗躍とか滅やアークの動向とか物語の推進力はちゃんとあるんだよな
むしろだからこそ同じようなゲスト回の繰り返しで全く話が進まんのがイライラする
2020/01/19(日) 12:27:41.99ID:vx8VJIEK0
フードの人物
喉仏あった気がする
メンズかな
2020/01/19(日) 12:31:19.69ID:WJikeRd30
マギアになったスマイルVS変身した営業マンになるかと思ったらビビリで草
2020/01/19(日) 12:32:49.83ID:vkljDt3N0
ごめん、ZAIAスペックって何ができるんだっけ?ド忘れした
仕事中にネットサーフィン?
571名無しより愛をこめて (ワッチョイW c5ad-KVZi [42.150.218.77])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:35:11.23ID:8ep3DqP90
1000%社長の手がえげつないぜ...。
人間側の代表の選出って優秀+心に闇を持ってる者じゃないのって考えた。
ヒューマギアが人間の悪意で暴走+ザイアは1勝をあげられる。勝負に勝つと同時に飛電の印象を失墜させれるメリットしかない戦略だ...
572名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:35:12.73ID:P1DpqOYq0
つーか、イズちゃん普通に感情表現してない?
そういうプログラムだ、って言われたらそれまでだけど
2020/01/19(日) 12:37:16.71ID:KkGsBR8c0
テクノブレイクが起こったときに不破は死んでる
2020/01/19(日) 12:38:11.54ID:/lsUtfku0
或人がビシッとバシッと決めて1000%ぐぬぬさせて或人すげーっていい加減させて欲しい
次回社長の仕事とは何かみたいなこと考えるらしいけど今更かよと
2020/01/19(日) 12:38:19.91ID:KkGsBR8c0
不破はアーク
ヒューマギア
記憶は改変されている
2020/01/19(日) 12:38:45.24ID:7SrJBWd1r
これマジで同じパターンの五番勝負ずっと続けるのか
2020/01/19(日) 12:40:10.49ID:KkGsBR8c0
人を襲う夢は

正しい記憶
2020/01/19(日) 12:42:26.36ID:KkGsBR8c0
大体二号ライダーがバルカンみたいにこんなキモいはずないだろ
このキモいデザインは不破が滅亡迅雷netのライダーとして覚醒する伏線
2020/01/19(日) 12:42:29.72ID:WpDnFODz0
スマイルとは名ばかりのファイズレベルの鬱回だった
580名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.35.149.237])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:44:42.22ID:lFG8bR9Tp
色んなところで言われてるけど今のお仕事5番勝負ってお仕事勝負をしてるってだけで結局やってることや展開は序盤のゲスト回とほぼ何も変わらんのもね
2020/01/19(日) 12:53:40.41ID:2b/cboGt0
生花といい家を売るといい、子供だけじゃなく大人から見ても勝ち負けの過程が楽しめないチョイスなのは態となんだろうな
582名無しより愛をこめて (ワッチョイ 257c-otum [58.156.114.145])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:54:29.04ID:NIEEdpa20
浅野内匠頭ヒューマギアなんとのはどうかな?面白い。

でも、人間側が「クロミの悪夢魔法」になってきた。
最初から、ヒューマギアも元に戻して終わりだったらよかったのに。
2020/01/19(日) 12:57:26.31ID:jE32/oPx0
馬鹿じゃねえの?未来のヒューマギアがちょっと煽られただけで暴走とか間抜けな設計なわけないだろ
ちゃんと計算されてる。角度とか
584名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:57:48.11ID:P1DpqOYq0
今回の回を見た直後にサウザンドライバーのCM流れたけど、
この流れでサウザンドライバー欲しくなる子供がいるのかとw
2020/01/19(日) 12:58:02.20ID:k6S8joBl0
>>581
そう?
花の造形とか、グラフや件数の表現とか
普通に面白いけどな。
ただバトルが水をさす
2020/01/19(日) 12:59:18.60ID:RETYlDle0
なんかしまいには子供から石投げられたり親戚の家出禁になるくらい胸糞な役回りだけど大丈夫?
2020/01/19(日) 13:01:21.51ID:k6S8joBl0
サウザー登場、ゼロワンが止めに入ってやられるのパターンは2回連続だから
流石に次はやらないでほしいな。
そもそもここに関してのサウザーの行動は何も間違ってない。
2020/01/19(日) 13:01:22.96ID:Dj2lV3s9p
>>581
逆に言えばそこはあくまでも飛電vsZAIAの構図をわかりやすくするギミックであって
ストーリーの本筋じゃないという事でもある
589名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.35.149.237])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:03:58.70ID:lFG8bR9Tp
>>585
マジで? どこが面白いのかさっぱりだったわ 特に前回の生け花は題材がよく分からんからな
バトルが水をさしてるのは同感
2020/01/19(日) 13:05:12.93ID:vx8VJIEK0
寿司対決とかで良かったよな
わざわざ勝ち負けが分かり難い対決にしてるのは
わざとな気もするけど
2020/01/19(日) 13:05:20.82ID:k4KzSa610
ヒーロー物なのに戦闘が邪魔って言われるのはどうなんだろうか
クウガでも戦闘シーンなかった最終回が絶賛されてたしライダーのファンって戦闘見たくないんかな
592名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.35.149.237])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:06:06.77ID:lFG8bR9Tp
というかシャイニングホッパーとかアサルトってまだまだ販促期間なのにここまで見せ場なくて大丈夫か?って思う
593名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ad01-7y9m [126.224.158.35])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:24.55ID:LvTj38ev0
家売るヒューマギアと
喧嘩売ってくるレイダー
594名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.35.149.237])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:08:37.42ID:lFG8bR9Tp
>>591
いやクウガのそれとは全然違うだろ
ゼロワンの場合は今の45歳と小競り合いしながらの戦闘が全く絵的に面白くないしむしろ停滞してるから言われてる というか戦闘が邪魔なんて意見が出るライダーなんてマジで久しぶりだぞ
2020/01/19(日) 13:12:24.17ID:sZOKIcdaK
Twitterとかで「自我を抑制する理性が無いとか言ってるけど人間にもそういう奴いるやん!」
みたいな反論してる奴少なくないがこれはどうなんだろう…?
天津が言ってるのは全ての人工知能に対しての話なのに
人間がどうのこうのって反論は人間という種の問題ではなく個々の問題では
596名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:33.08ID:P1DpqOYq0
そもそものパターンが
乗っ取られた元々は善人(善機械?)の怪人を倒す
だから、正直あまり爽快感がなくて
たまにそういう展開があるならともかく、全部それなので
2020/01/19(日) 13:18:22.38ID:eeGcVTKnd
>>420
途中経過見られたら
スーパーセールスマンが使ってAIと同程度なのかよ
って思われちゃうよな
2020/01/19(日) 13:19:19.66ID:V1DspUxtd
>>595
というか暴走するように仕組んだのは1000パーだからそれ以前の問題なんだけどな
2020/01/19(日) 13:21:28.90ID:36NkOBRrr
話の都合と言われればそれまでだけど、家元も新屋敷も、彼らの人物像に詳しい弟子なり同僚なりが出ないのが気になる。
新屋敷の場合は上司が出てきてたけども。
2020/01/19(日) 13:22:12.97ID:2b/cboGt0
せめて天津がガチでザイアスペックでヒューマギアよりザイアが凄いって証明するのが目的で
共通の敵になるレイダー前にしたら対決よりレイダー退治優先とか、レイダーの事調べるとかしてたら印象も違う気がするけどな
ザイアも敵だし、滅亡迅雷の残党はいるし、でも肝心のアルトはお仕事対決しか見てない
2020/01/19(日) 13:23:21.15ID:B2udQ+9f0
社長同士のバトルはつまらんけど今日の不破vsレイダーはけっこう良かったぞ
2020/01/19(日) 13:25:11.12ID:eeGcVTKnd
>>482
新屋敷が上司になったら、部下の人間に同じことしそう
2020/01/19(日) 13:30:00.83ID:eeGcVTKnd
>>518
それって、海外で豆腐や日本酒作ってる外国人が、昔のレシピ通り作って、
日本の志低いメーカーが紛い物売ってるようなものだよな。
本質はどこにあるのか。
2020/01/19(日) 13:30:14.87ID:2b/cboGt0
設定だけ見ると本来はアルトが視聴者目線であるべきなんだけど
そのアルトがヒューマギア全肯定だから色々おかしくなってる感じがするな
腹筋崩壊太郎が爆笑かっさらったり、病院では欠かせない扱いな一方で
寿司職人や漫画家はペッパー君みたいな扱いしてるし
ヒューマギアがメインだから登場人物のヒューマギア率糞高いから
社長要素を作る部下達が全く出てこないのも噛み合ってないというか
2020/01/19(日) 13:31:59.25ID:tVPwBFii0
氷河期世代のザイア社長は一人でラッダイト運動してる訳でしょ
2020/01/19(日) 13:35:10.40ID:tVPwBFii0
人間の雇用を奪い上級国民の為に無尽蔵の安い労働力を提供してるアルトと
あくまで人間を守ろうとしているザイアの社長

主人公補正を覗けばザイアに言い分はあるんだけどね
2020/01/19(日) 13:35:19.43ID:ubddV5Vy0
後から共闘させてもいいようにセンパーを中途半端なキャラにしてるように思える
いっそザイアスペックはセンパーの思想をサブリミナルでラーニングさせてZAIAの私兵を養成する装置だったのだ!くらい突き抜けてた方がよかった
今のままじゃ敵役としても魅力無いし主人公側も活躍できてないし
2020/01/19(日) 13:35:40.01ID:eeGcVTKnd
>>526
レイダーも人間によって数を減らされた生物だし、1000パー編は人間の愚かさ、醜悪さを描くパートなんだろうとは思うがなぁ。

だから人間は滅びるべき?
いやそうではなく、
みたいな展開なるのかなー
それまでストレスマックスで顔にヒビ入りそう
2020/01/19(日) 13:37:24.93ID:oV7wGYtS0
メインの描きたいことは人間ドラマだと思う
視点をそう切り替えたら面白い
610名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2502-K7NQ [58.191.104.38])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:38:44.19ID:r6rAHAkZ0
三番勝負でええやん
五回もやる必要あるか
2020/01/19(日) 13:38:53.81ID:ZDLmNbO60
>>594
お仕事勝負やってる最中にライダーバトルの流れに行くのが上手くいってないんだと思う。
2020/01/19(日) 13:39:03.78ID:sZOKIcdaK
不破サイド、天津サイドの展開や話は面白いが或人サイドの話が…
戦闘も「社長である自分が責任もって対処する!」とか言って
やることは羽交い締めからの「止めろ!」「目を覚ませ!」
って叫ぶだけってそれが責任ある対処かーい!って感じになる
今後天津の問題点が浮き彫りになりつつ或人も変わっていくなら良いんだが
やっぱり俺は間違ってなかった!みたいな流れから天津下げにだけになるとしたらちょっとなあ…
2020/01/19(日) 13:43:26.94ID:O2t96AJk0
或人は結局ヒューマギアを作った社長の孫ってのと
父親代わりの存在がヒューマギアってだけで
開発に携わったわけでもないから
そこらの一般人とヒューマギアに対する認識は変わらないと思うんだけど
ヒューマギアは夢の機械ですの一点張りで
実際問題として暴走してるにもかかわらず、対応してないようにしか見えないからなあ
ザイアスペックが優れてる事とお仕事対決も結びついてるように見えないし
なんで今こんな事やってるの?って思ってしまう
2020/01/19(日) 13:43:29.59ID:y6cMw+rT0
住宅営業やってる者だけど、
バトルの期限が明日までってのはリアリティ無さすぎて気になってしまった
契約までは平均で1ヶ月くらいかけて色々とリスクヘッジして商談するから、
1日前の段階ではもうすでにどのお客様が契約になるかほぼほぼ読めてるんだよね・・・
勝負としてそもそも成り立ってない
せめて期限を一週間にするとか、できなかったんだろうか・・・
2020/01/19(日) 13:44:46.36ID:uELJiCsS0
今回レイダーとは戦ってマギアはかばってたけど
主人公の線引きがわからない。
ゼロワンは敵を破壊するのが爽快感あったのに、
この先殺さずとかやりそうな雰囲気だな・・
2020/01/19(日) 13:45:28.94ID:ZDLmNbO60
お仕事対決で或人に社長としての自覚と責任を持たせるつもりなのかと思ってるけどなぁ…
2020/01/19(日) 13:46:37.99ID:oV7wGYtS0
>>611
それは伏字対談でもぶっちゃけてたね
2020/01/19(日) 13:47:13.52ID:oV7wGYtS0
>>614
2週間だよ
619名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.223.72])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:47:52.98ID:GxetkRxC0
そもそも個人的に気になるのは福社長も含めた他の飛電の社員達は何をしてるんだ?ってところだな 今のところ或人とイズと選ばれたヒューマギアしか協力してないし
一応これって吸収合併されるか否かの社運をかけた勝負なんだよな
2020/01/19(日) 13:47:58.86ID:y6cMw+rT0
あれ、二週間って言ってたっけ
すまん勘違いしてたかも
2020/01/19(日) 13:48:05.01ID:o915nWY20
1クール目の或人の描写には正直不満も多かったからここで改めて下地固めてくれるなら今の展開もありなのかなとは思う
2020/01/19(日) 13:49:22.69ID:F010BL300
戦闘シーンぶっこむノルマのために結局ヒューマギアとザイアスペックどちらかが暴走させられて妨害されるから本当にそれ自体のお仕事対決になっていないというね
しかもそれによってまた対象を破壊するしないの葛藤が発生する
仮面ライダーだけど戦闘が本編邪魔してるのはわかる
2020/01/19(日) 13:49:28.43ID:UMj68jsqa
前にZAIAの社長室に置いてあったプログライズキーのうち、キリン・クワガタ・ペンギンの3つがまだ未登場
つまり五番勝負は最終戦までもつれ込む可能性が大
2020/01/19(日) 13:50:16.84ID:Ldf/ZJAeH
勝ち負けの中心にアルトがいないってのも、熱くなれない一因だよな
頑張ってるのは面にヒューマギアて、 アルトは周りでわちゃわちゃしてるだけ
2020/01/19(日) 13:50:49.20ID:oV7wGYtS0
ペンギンってどうやって戦うん
2020/01/19(日) 13:51:27.15ID:D1U398RV0
今のところ若作り1000社長の言ってることがド正論で困るw
最終的にヒューマギアの扱いどうすんだ?
627名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.223.72])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:53:19.09ID:GxetkRxC0
>>616
ただ今のところ或人に社長としての自覚と責任を物語的に促すような存在っぽい45歳があらゆる意味で社長としてダメダメなのも物語のイマイチさに拍車をかけてると思う
2020/01/19(日) 13:53:29.96ID:oV7wGYtS0
フードの人の声は女性だけど首が男性っぽく見えた
性別のない設定なのかも
2020/01/19(日) 13:53:36.39ID:y6cMw+rT0
ヒューマギアがそもそも「健気に人間につくす存在」で固定化されてるから、
ドラマのバリエーションが似たり寄ったりだよね
ヒューマギアは一生懸命頑張って、
頭のおかしい人間ゲストが邪魔して或人がキレるという
2020/01/19(日) 13:54:44.85ID:oV7wGYtS0
>>627
来週叱られそう
2020/01/19(日) 13:55:17.60ID:KUjEqapsa
>>615
変身前の姿を知ってるかどうかの違いかな
最初の頃から変身前の姿を知らない相手には平気で攻撃してたし
2020/01/19(日) 13:58:19.11ID:ubddV5Vy0
>>625
そりゃおめぇ地面から生えてきてキックの威力を高めるのよ
2020/01/19(日) 13:59:46.82ID:o915nWY20
1000パーさんがこれだけ色々厳しいこと或人に言ってる割に
「お前だって暴走したら壊す以外何もできんやろ」とは言わせないのは
もう作り手としてもこの部分はどうしようもないってことなのかなと勘繰ってしまうな
634名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.223.72])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:02:34.88ID:GxetkRxC0
>>631
それはそれでどうなんだって感じだな...
個人的に関わりの強かったヒューマギアだけは特別扱いしてるみたいで
2020/01/19(日) 14:08:09.06ID:dB64s/7N0
勝負はフェ↑↑アであるべきです
が凄い気になって、あそこの緊迫したやり取りが全然頭に入ってこなかった
2020/01/19(日) 14:08:35.18ID:6VDmQUMN0
「ヒューマノイドはキレた時に理性で抑制できないから駄目」ってのは正論ちゃあ正論なんだけど
それはそれとして勝負の妨害行為は問題だし
そういう正論があるなら初めから五番勝負なんか持ちかけないでそこを指摘しろと
2020/01/19(日) 14:12:58.86ID:oV7wGYtS0
前も書いたけどレイダーと或人が戦う理由ないんだよ
今回はお客様に被害が及んだから対処したけど
2020/01/19(日) 14:13:05.43ID:tVPwBFii0
あんな直近で二度も暴走してるの見ると
世界各地で既に大暴走始めてんだろうな
三菱の車並みに危険過ぎるだろ
2020/01/19(日) 14:13:36.43ID:tVPwBFii0
ここまでの不評意見はどれももっともだが
これで最後シンギュラリティによって暗黒面に落ちたイズを
アルトが鬼の形相のライダーキックで木っ端微塵にしたら
全てオセロの様に引っくり返せるスーパー神作品になれるだろう
バッドエンドへの布石と信じたい
2020/01/19(日) 14:14:00.01ID:oV7wGYtS0
やだよ
2020/01/19(日) 14:14:07.16ID:fCs/TRriF
2対2で迎えたお仕事勝負最終戦!
お題は秘書対決!
ヒューマギアからはもちろんイズちゃんで
ザイアからは刃唯阿ちゃん!
2020/01/19(日) 14:17:17.34ID:dB64s/7N0
>>641
そこは社長対決でしょうよ
代理戦争じゃなく最後は直接対決
2020/01/19(日) 14:18:23.86ID:tVPwBFii0
社長対決ってもはや原型とどめてないやんw
644名無しより愛をこめて (ワッチョイ a384-A78j [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:19:32.61ID:P1DpqOYq0
>>636
ハッキングされて暴走したスマイルちゃんよりも自分の意志で暴れてる新屋敷の方が危険だと思う
2020/01/19(日) 14:20:06.43ID:tVPwBFii0
多分このまま4番勝負まで同じパターン
最後にイズが秘書対決で暗黒化する流れに向けての布石を打ってると見た
2020/01/19(日) 14:20:21.17ID:LR+RJujDp
イズのスマイル説明時に或人の腕プルプルしてて笑った
2020/01/19(日) 14:21:24.98ID:EM1NC8iU0
お仕事編不評なんだな
正直自分はテロリスト編よりお仕事編の方が人間ドラマがあって
面白い
テロリスト編は盛り上がりそうな所も淡々と描かれた感じで
最後何て急展開すぎてビックリしたわ
2020/01/19(日) 14:22:23.51ID:sZOKIcdaK
まあゼロワンで仮面ライダーを見続けるにあたって主人公を好きになれるかどうかが
こんなにも自分の中で重要なファクターだったのかと再確認させられた
敵味方脇を固めるキャラクターの設定や配置、ストーリーや戦闘描写は嫌いじゃないのに
今のところ或人一人でしんどくしてくれてる
2020/01/19(日) 14:24:01.70ID:2IQOENYBa
>>623
逆に言うと新規怪人が3体用意されているということか
650名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:25:55.89ID:ZBJnD2ci0
>>636
そもそも「キレた時に理性をコントロールできない人間」しか用意できないお前はなんなんだって話だしな
そもそも個人的なコンプレックスとか私情で動いてるだけのお前はその代表格の人間だろと
2020/01/19(日) 14:27:56.94ID:dB64s/7N0
>>647
不評かはわからんけど、個人的には生け花対決と全く同じ展開過ぎてどうもなぁ
勝負一番やるごとに前後編やったら、これあと一ヶ月以上やるわけだし
2020/01/19(日) 14:30:15.57ID:o915nWY20
前半のお仕事エピソードよりは今の対決のほうが楽しく見れてるけどやらないならその方がいいなぁってのが本音
653名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:31:17.46ID:ZBJnD2ci0
>>651
twitterとか各感想記事でもかなり不満や不評が上がってるから大分評価悪いみたいだな
まあ序盤で急に駆け足になりだした頃からその傾向はあったけど
2020/01/19(日) 14:33:00.37ID:vx8VJIEK0
アルトが社長として真っ先にやるべき事は
ヒューマギアのハッキング対策なんだけど
それやっちゃうと番組終わっちゃうからね
655名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:37:05.75ID:ZBJnD2ci0
>>648
或人もそうだが一応物語の元凶で黒幕っぽく登場した45歳との話がここまでつまらんとはね
というかアークに悪意をラーニングしたのって本当に飛電を潰すためだけなんかな? だとしたらしょーもなさすぎるけど
2020/01/19(日) 14:37:28.53ID:Q2+qKoVMp
1話〜セイネ前編>シャイニングアサルト〜今回≧セイネ後編〜シャイニングアサルト
個人的な面白さはこんな感じかなー
始まってすぐの頃は丁寧に作ってて期待できるなーと思ってたんだけど…
2020/01/19(日) 14:37:40.06ID:/lsUtfku0
或人が何も知らなさすぎるし非力にさせすぎだよな
全然主人公してない、なんでここまで何もできないキャラにさせるんだろう
マジで不破さんしかまともな人いねぇストーリー進めてるし
2020/01/19(日) 14:38:26.87ID:bAWnoQ+ua
イズが煽ったあたりからが色々とこの作品の転換点だったと思う
2020/01/19(日) 14:41:50.54ID:EM1NC8iU0
>>657
或人は好きなキャラだけど社長として成長してく過程を
もっと丁寧に描いてくべきだったね
ただ自分は全然主人公してないとは思わないけど
2020/01/19(日) 14:43:09.99ID:u/amlKCb0
1話2話が良すぎて期待値が上がりすぎたのがね
2020/01/19(日) 14:45:47.28ID:o915nWY20
>>659
迅のシンギュラリティとか或人の善悪の基準を揺るがす絶好のチャンスだったのに何にも活かされなかったなぁ
2020/01/19(日) 14:46:29.21ID:y6cMw+rT0
まぁなんか、令和ライダーといいつつも、
平成ライダーのネタ切れと煮詰まり感をそのまま引きずってるのが原因だよな
663名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:47:06.16ID:ZBJnD2ci0
>>659
主人公してないというより物語の本筋と関わりが無さすぎるのがな 滅亡迅雷とは不破の方が因縁も関わりもあるし45歳は一方的に或人を敵視してるだけで或人の方からの関わりとかは薄いし
もう中盤の頭なのにここまで物語の本筋部分とは無関係な主人公も珍しい
2020/01/19(日) 14:48:01.37ID:EiekpiV+0
勢力が多い割に宙ぶらりんな人間も多くて役割が割かれてるからアルトに感情移入できないんだよなぁ
今後良い展開になることを期待してるけど
2020/01/19(日) 14:48:10.25ID:Q2+qKoVMp
割と第一印象不評だったソウゴでも開始2ヶ月のオーズ編で評価上げ始めて今回と同じ19話あたりはミライダー編始まってウォズと2人で行動することが増えてゲイツクヨミはじめ他キャラへの想いとか魔王の未来への向き合い方とか掘り下げられ始めたころなのに
或人は全然掘り下げられてないのちょっと問題だよね
2020/01/19(日) 14:50:40.33ID:JMTCtlEDM
我が魔王は最後まで駄目だったわ
ゲイツツクヨミが好きで完走した
或人は1話2話で好感の持てる主人公が来たと思ったんだが
序盤の3ライダーのヒューマギアへの立ち位置の見せ方が好きだったのに
2020/01/19(日) 14:52:43.02ID:sQ1XcXTo0
>>341
イズ、少しずつ感情を出すようになっているが、これって大暴走への伏線なんだろうね。きっと
2020/01/19(日) 14:54:08.95ID:tVPwBFii0
物語が軽くなってしまってるのは
あれだけ庇っても力及ばず破壊されたヒューマギアが
バックアップありました復活しますとかで翌週には何事もなく振り出しに戻ってるのも悪手でしかないと思う
669名無しより愛をこめて (ワッチョイ a384-A78j [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:54:16.31ID:P1DpqOYq0
>>665
オーズ編で笑顔でゲイツを圧倒したことでソウゴの印象変わったなあ
そういう意味ではアルトもほんのちょっとしたきっかけで変われそうだけど
ちょっと軽いけど意外と熱いお兄ちゃん、以外の印象が今のところない
670名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:55:14.49ID:ZBJnD2ci0
>>662
それこそ平成一作目のクウガとか平成2期一作目のWみたいに世界観とか作風とかアイテムでこれまでと違う新しい要素とか冒険みたいなのも無いしね
今のところ平成2期の色んな要素をそのまま引っぱってきてやってるようにしか見えない
2020/01/19(日) 14:55:23.48ID:D1U398RV0
ジオウはなんだかんだで完走したが、正直01は自信無くなってきた^^;
序盤は良いと思ったんだけどなぁ・・・
2020/01/19(日) 14:55:41.45ID:Q2+qKoVMp
ちなみにエグゼイド派というと、18話が宝条永夢ゥ!で終わって19話はタドルファンタジー初変身回
放送時期で同じ1月中旬はパラドクスlv50登場でどっちもグイグイ話動かしてる
2020/01/19(日) 14:55:55.70ID:tVPwBFii0
人間もヒューマギアも暗黒化するんだけど
誰も死なないと言う意味では実験的な展開と言えるだろうね
2020/01/19(日) 14:56:32.14ID:XFHNFcrk0
>>648
自分もアルトがどうしても好きになれないんだが
原因は滑り芸以外上手く説明できない
これはもう単純に好みの問題としか言い様が無いんだろうか
2020/01/19(日) 15:01:26.26ID:aGOc4iuX0
>>626
そのド正論とやらを言ってる張本人が一番の元凶なわけですけどね
2020/01/19(日) 15:01:35.00ID:UwX8wfGB0
スタートダッシュはよかったんだけど失速してきたな
これから巻き返せるか
2020/01/19(日) 15:01:51.27ID:uii2yn8C0
ヒューマギアをそれなりに距離あったろう水場まで引き摺っていく一般人を止められず片手で振り払われてるのは情けなさすぎる
主人公というより見せ方の問題なのかもしれないが
2020/01/19(日) 15:02:48.44ID:vPim93dVa
まぁまだ中盤だし
この五番勝負を上手く展開させられるか、五番勝負の後どうするか
まだまだこれからだろう
2020/01/19(日) 15:03:54.79ID:B6fyBCKCr
>>634
大真面目な話、そこはもう人間として仕方ないんじゃね?

現実でもなにか凶悪犯罪が起こった際、犯人と近しい所にいた人が
『あの人は普段はいい人でした、それがまさかこんな……』なコメントしただけでネットじゃ
『クズに肩入れするこいつもクズ!シネ!』なんて発狂する奴もいるぐらいだし

極端な話、京アニ放火のアイツにだって、
『家庭環境が複雑でずっと虐められてたアスペルガーだった、看護師に“人からこんなに親切にされたのは初めてだ”と泣いた』
なんて報道が出てるけど、世の中の誰一人としてソコを考慮しないどころか
「そういうのはいいからまず死刑にしろ、コイツの不幸エピはそれからだ」
で論調が固まってるじゃん

社長とかヒューマギアとか関係なく、
一度身内認定したやつの通り魔犯罪と
今会ったばかりのやつの通り魔犯罪じゃ
どうしたって受け取り方が違ってくると思う
2020/01/19(日) 15:04:03.04ID:eeGcVTKnd
なぜアルトなのか、アルトじゃ無いとなのか、がまだまだ見えてこないんだよなぁ。
ソウゴの場合、ゲイツやウォズみたいなわかりやすいデレが周りに居たけど。
2020/01/19(日) 15:04:48.18ID:ik1GltxC0
ちがうとは思う。年末までは被害者のほとんどが爆死してたのが
日朝の番組としては重かった。たぶん怪人全員が死んだ人間のウィザードよりも重かったんや。
682名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:07:22.65ID:ZBJnD2ci0
>>679
そりゃ普通に考えればそうだがそれが仮面ライダーという作品の主人公 ましてや自社のヒューマギアは全て家族だなんて言った主人公のスタンスでいいのかって話よ
せめてそういう姿勢を見えにくくするとか物語的に描き方はあっただろうと
683名無しより愛をこめて (ワッチョイ a384-A78j [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:09:53.27ID:P1DpqOYq0
>>680
あー
「アルトじゃないと」できない、成立しない話が今のところないのかもしれんね
ラストまでにそういう「或人がゼロワンだったからこそこうなったか!」って展開に持っていけたら素晴らしいんだけど
2020/01/19(日) 15:11:25.40ID:74eFcG1V0
社長とてつをのツーショットを見たとき
てつをの客演を疑ったが
全然そんなことは無かった。
1000%相手にバイオ無双して欲しかったが
685名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:14:28.62ID:ZBJnD2ci0
>>683
そもそも是ノ助がなんで或人を社長兼ゼロワンの資格者に指定したのかが謎だしね
2020/01/19(日) 15:15:47.44ID:WJikeRd30
今後どうなっていくかは分からないけど
今時点ではZAIAとの商品競争からちらほらシンギュラリティ起きて滅亡迅雷編に進めていく
って逆転させた方が良さそう
2020/01/19(日) 15:20:42.84ID:P+oPUK8i0
サウザー出てからほんとつまらなくなった
2020/01/19(日) 15:23:25.14ID:ik1GltxC0
>>682
1000%社長に横からちょっかいかけてほしくないんだろう。
前回は暴走した人間もヒューマギアの両方にたいして容赦がなかったから
アルトとしては1000%社長に任せるのは不安でしかない。

アルトとしてはマギア化した人間もヒューマギアにも手加減してことに当たりたいんだけれど
1000%社長はマギア化したら人間もヒューマギアも即処分だから相容れない。

オーズに例えるとしたら人間を吸収したトラヤミーから被害者を救出しようとしているのに
横から王蛇かゲンムが被害者ごと怪人を倒そうとしている感じ。
689名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-A7NF [126.140.251.145])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:23:36.01ID:rvhQD+4I0
スペック繋がりであの人がでます
2020/01/19(日) 15:24:42.45ID:iarDrcrI0
サウザーが持って行かなかったら、滅亡迅雷は左に付くゼツメライザーキーをどう使う気だったんだろ
これフォースライザーと互換性あったっけ
691名無しより愛をこめて (ワッチョイ 75da-6zBS [114.181.59.173])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:24:43.91ID:jBA+aLqT0
>>677
コレを書きに来ました。見せ方が悪かったのか脚本なのか何なのか。
2020/01/19(日) 15:25:04.30ID:C44D0JGHa
とりあえず三回戦は違う展開にしてほしいな
対戦相手は不正しない、勝負に出るヒューマギアじゃなくて別のヒューマギアがマギアになる、人間の飛電社員を出す、とか
今のままだと、あぁどうせこの勝負に出てるヒューマギアが暴走するんだろうな、とか思ってなってしまうから
一捻りほしい
2020/01/19(日) 15:25:55.08ID:WJikeRd30
なんだかんだアルトがヒューマギアのために怒って変身するシーンがヒーロー番組として必要だったんだよ
駆け足だって滅亡迅雷編のその辺のシーンは若干危うさ(ヒューマギアと人間の関係性)はありつつやっぱよかったもんな
2020/01/19(日) 15:29:20.44ID:VO2OsHS7H
子供番組に求められるお行儀の良さとヒューマギア設定の食い合わせが悪いのかもなぁ
倫理観を問うような話がやりたくても、
あまりきわどいラインには触れられない
2020/01/19(日) 15:30:15.76ID:10tZELLu0
>>662
大森作品の悪癖がここぞとばかり出ているな 仁良然りエボルト然り
大森テンプレだと来月頭からそろそろ巻き返しのターンだがここで諸問題解決しきれないと完全に躓く気が
2020/01/19(日) 15:33:12.28ID:fAcIuLm70
それにしても、こんなにトラブルばっかでよくお互い勝負続けていられるよなと真面目に思ってしまう
2020/01/19(日) 15:33:54.90ID:zlR0RhmG0
お笑い対決で腹筋崩壊太郎再登場ないかなぁ
2020/01/19(日) 15:36:55.95ID:VO2OsHS7H
そもそも論
飛電という会社自体に思い入れが沸くような展開が無かったから、
TOBという展開にドキドキもしないし、
お仕事五番勝負という仕掛けもピンと来ない

どうでもいい存在を巡ってどうでもいい戦いをしてるという、
マジで致命的な状況になりつつある
2020/01/19(日) 15:39:20.58ID:ITaMZ4gVr
>>662
これはある
ライダーのデザイン自体は王道になったけどあとは平成二期のフォーマット感ある
まぁそのデザインにしてもWとかオーズとか中盤までのビルドなんかもそんな感じだったからそこまで新鮮味ないけど
700名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:40:19.65ID:ZBJnD2ci0
>>688
でも結局或人が今回やってたことは「目を覚ませ」って呼びかけるだけだからね
いずれにせよ或人の対処が杜撰だし遅いから45歳が出てくるんだろって風にしか見えない
701名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.228.11])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:43:54.66ID:ZBJnD2ci0
>>690
というかあの2つのキーって滅亡迅雷が一旦壊滅して45歳が来たタイミングで作られたし最初から45歳用なんじゃないかな
なんであいつ用のプログライズキーとゼツメライズキーをアークが作ったのかは謎だけど
2020/01/19(日) 15:44:00.19ID:B2udQ+9f0
>>698
5番勝負の前に副社長と和解して会社が一致団結する話があれば良かったのにな
703名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:45:15.19ID:P1DpqOYq0
元のヒューマギアのことを気にしてマギアを倒すのに逡巡するゼロワン、
って描写が最初から徹底されてれば
サウザーの無慈悲さが際立ったとは思う
そもそもそれはバルカンの役目だったような気もするけど
中の人の不破が早々にデレちゃったんでバトンタッチさせて

ただまあ、そんなゼロワン見て子供が喜べたかどうかは別問題だ
2020/01/19(日) 15:48:33.50ID:VO2OsHS7H
>>702
だね
ようやく飛電の社長として認められて、
社員達と協力して滅亡迅雷を倒せたと思ったら・・・

みたいなのなら王道だけど
2020/01/19(日) 15:52:18.29ID:WsbbbQvn0
お仕事勝負編はやく終わらんかな
これ色々見てて辛い
2020/01/19(日) 15:53:15.32ID:2DcrKEgda
>>696
飛電社員やザイア社員が対応してたおかげだったりしてな
社内の様子がわからないからなんとも言えないけど
707名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp19-q+rS [126.35.149.237])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:57:21.49ID:lFG8bR9Tp
>>706
というかゼロワンって会社がテーマの割には今のところヒューマギア以外の人間の平社員達の描写がほぼ皆無だよね 飛電にしてもザイアにしても
708名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:57:44.76ID:P1DpqOYq0
>>698
最初から随分ペース早いなあ、とは思ってた
その分ワクワクさせてもらったけど、駆け足感はあったよね
令ジェネで其雄の掘り下げはある程度できたけど
是之助の方はまだぜんぜん足りてなくて、>>685 の疑問もあるし
是之助に心酔してる副社長の福添も生きなくてもったいない
これからやる気なんだとは思うんだけど、やっぱ順番間違ってると思う
709名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:05:03.37ID:P1DpqOYq0
ザイア社長が中ボス相当なら、もうちょっとこう、悪人度を強めにしてくれないとなあ
ぶっちゃけ、悪人感に腹が立つんじゃなくて
中途半端感にイライラし始めてるような

本当はこの辺で子供の素直な感想を聞いてみたいところなんだけど、
ここには大きなお友達しかいなくてw
2020/01/19(日) 16:12:09.04ID:FerOVsbNa
>>707
多分だけどエグゼイドの院長みたいに後からこういうことをしていた、みたいなことを言うんじゃないかと思う
2020/01/19(日) 16:12:16.06ID:o915nWY20
>>707
全部が社長室の中だけで完結してるからなぁ
ほんとおままごとレベルだよな社長描写は
2020/01/19(日) 16:19:20.50ID:F010BL300
大森作品は良くも悪くもクール毎に強大なボスキャラで話を引っ張るパターンが多いね
そのボスを好きになれるかどうかが視聴のモチベに繋がってると思う
713名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.189])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:22:35.84ID:DUtBmFQu0
>>710
いや副社長たちはそれでいけるかもしれんが現場で働いてる一般社員達の描写はそれで説明はできんだろ
そもそも一般社員達が今の飛電や社長の或人をどう思ってるのかとかは全然描かれないし
2020/01/19(日) 16:23:32.42ID:CXAPl/pY0
今日の見たけどこれザイアの社長の発言違和感感じたな
人間が勝たなきゃ絶滅するって
715名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:26:52.70ID:P1DpqOYq0
あと、飛電を潰すつもりじゃなくて乗っ取ろうとしてるんなら、
ヒューマギアを否定したらまずくね?
利益を上げられない社長批判をするなら、ヒューマギアを否定するんじゃなくて
「ヒューマギアの使い方が下手」って方向で批判しないと
716名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ed34-twFg [222.5.77.117])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:27:55.32ID:LXcrdt0g0
>>692
勝負してるヒューマギアは人間の悪意に触れて暴走して、バンダイの販促の為に出てきたサウザーに倒される。
人間の方は心に抱えてる闇から不正をした挙句に怪人化して2、3回小競り合いをしてからゼロワンに倒される。
最後はお仕事勝負のヒューマギアと人間は和解。

これを今回の話合わせてあと4回やるんだろう…。
週にして7週…。
2020/01/19(日) 16:30:22.60ID:7fFiVxDVd
来週以降どうなっていくかまだわからんけど
サウザーみたいな卑怯な奴が味方になってほしくないね
2020/01/19(日) 16:31:58.91ID:PS8KhV6Ga
>>713
わかってるよ、それでいけるのは副社長達だけだって
そういう展開にしそうだなって予想はしてるけど個人的には後じゃなくて今、一般社員の描写してほしいなって
719名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.219.34])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:32:18.58ID:nbV/+yto0
これをやったら話が進まなくなるけどそろそろヒューマギアがゼアの管理から外れて暴走しそうになったら緊急停止するとかそういう安全装置は用意できんのかね
ゼアに相談すればできそうだけどな
720名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ed34-twFg [222.5.77.117])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:36:05.41ID:LXcrdt0g0
勝負の最中に対戦相手とその客に暴言を吐いて、暴力を振るって水場に落とすって…。
あまりにもリアリティが無さすぎる。
ましてや今まで営業成績トップの人間なのに。
一旦怪人化した人間は性格まで凶暴になるとか設定あったっけ?
それにしてもそんな暴挙に出た時点でレッドカードで反則負けだよな。
721名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.219.34])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:38:22.15ID:nbV/+yto0
>>717
真面目に45歳ってどうするんだろうな
このまま敵で進むにはもう底が見えてる感じだし味方にするにはあまりにもやらかした所業がでかすぎるし
エグゼイドの神みたいにするには能力や才能の便利感や物語的な動かしやすさがないしどういう風に持っていくんだろ
722名無しより愛をこめて (ワッチョイW a394-mzut [115.36.148.126])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:44:43.04ID:5cgKtHfJ0
去年のミライダー編も白ウォズがイキってあたりは不評だったから、後から掌返しするだろって意見がちょくちょく見るけどどうなんだろ
723名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:44:55.09ID:P1DpqOYq0
>>720
活け花勝負だって、良くてノーカン。普通ならザイアスペックの反則負けだよねw
買収がかかっる勝負でこの展開は良くない
お子様への教育上も良くない
2020/01/19(日) 16:51:29.39ID:qzuZxOwKa
>>721
敵として散るならZAIAの株価が急落して社会的に死ぬ位しか思いつかない
2020/01/19(日) 16:55:34.04ID:S4T9jrCv0
>>721
新フォーム獲得したゼロワンとバルカンにそれぞれ完全敗北、5番勝負も巻き返されて飛電乗っ取り失敗&デイブレイクを起こす羽目に
なったアークへの人間の悪意学習の証拠突き付けられてZAIAの株価が底の根だった飛電よりもさらに安くなり各国のZAIA役員から
非難囂々→進退極まって自棄になったタイミングでいつもと何か様子の違うレイダー相手にサウザーになって憂さ晴らし、或人と不破は
レイダーの様子がおかしいとすぐに気づくが天津はそんなこと気にせず何時も通りにレイダー破壊→サウザンドジャッカーから滴り落ちる
真っ赤な血、腹部を貫かれて倒れる刃、天津の背後に亡が出てきて「今まで自分の掌の上で踊ってくれてありがとう、君のおかげで人類滅亡の
進捗率が1000%上がったよ。だから君はもういらない」と告げて変身してないのにサウザーぶっこボコ。自分の些細な悪意とコンプレックス
からやらかしたことが我が身にこれでもかと跳ね返り一度務署にぶち込まれるくらいやらんとねぇ。
726名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.219.34])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:58:31.61ID:nbV/+yto0
>>720
そもそも45歳のヒューマギアに負ければ居場所はなくなるって煽りもそうはならんだろって感じだしな
営業成績ギリギリだったポンコツならともかく営業成績ダントツトップで営業部の誇りとまで上司い言われてるエリートがヒューマギアに一度負けた程度で会社に切られるわけが無いだろと 本人のプライドとかは別にして
2020/01/19(日) 17:07:37.10ID:0gpiAxdc0
>>726
724%の認識ではそうなんだろ
あいつ挫折とか知らなそうだもんな

>>606
その或人もヒューマギアのせいで失業した人間というね
しかも腹筋崩壊太郎に今回のセールスマンと似たようなことを言い放ったこともあった

>>482
実はさりげなく職業差別でもあったりするんだよなその一連のやり取り
2020/01/19(日) 17:08:16.35ID:jE32/oPx0
お仕事編、1戦2話完結にする必然性がない
2020/01/19(日) 17:09:22.82ID:OWLXiGh10
そもそも、
なんで5番勝負の
勝負内容をザイアが
一方的に決めてんだ?

しかも、結果的に卑怯な手を使って
かろうじて接戦って。

1000%45歳社長は
ヒューマギア自体は
認めてるけど理性が無いのを
心配してるツンデレくさいし。
2020/01/19(日) 17:10:17.84ID:6VDmQUMN0
対戦相手の行動がクズ&リアリティ無しなのは
「ザイアスペックを使うと倫理観が壊れる」みたいな欠陥だったとか無いのかな
2020/01/19(日) 17:10:51.84ID:J+nlIbqo0
家売る女でも
人間対プログラムの対決あったなぁ
ネットで希望条件を入力検索して
予算内で物件を決めてもらうシステムと
人間の対面販売の勝負

ヒューマギアはベッドも使わないし
台所にも立たない
だから見えない所の使い勝手が分からない
これは鋭い指摘なんだよな
ドラマの家売る女でも
そこがプログラムの弱点で
結局、人間の方が勝つんだし
2020/01/19(日) 17:16:04.59ID:gFrtDS3W0
どう考えてもフェアプレーは騙すための嘘で
自らの手で仕組んでたんだよな
あれでヒューマギアが暴走したところを偶然通りかかって
新屋敷のやったことは見てませんじゃクソ過ぎる

偶然ならスマイルが商談成立させたところに
偶然天津が通りがかって
二人で新屋敷を止めるもかなわず
マギア化したスマイルを倒すか止めるかで対立とか
733名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.185])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:18:22.51ID:3CFiJlTY0
>>731
ただその指摘をしたのがあのクズじゃあ説得力皆無だけどね そういうお前は勝負に勝つために他の会社が所有する家そのものを破壊する不動産屋の風上にも置けないクズじゃんってだけ
2020/01/19(日) 17:20:18.44ID:gFrtDS3W0
>>732
すんません
誤爆です
2020/01/19(日) 17:20:59.42ID:InSnY5jAM
滅と不破がいる時現れる亡のイメージって、
本人が気付いてない不破の別人格な気がしてきたけど…
スコルピオワームが憎しみを刷り込まれて本人がワームだと気付かないのと同じように
不破さんもヒューマギアに強い憎しみがあるし…
736名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.185])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:22:55.45ID:3CFiJlTY0
こういうところも含めて散々言われてるけどお仕事勝負はザイアスペックをつけた素人VSヒューマギアにすべきだったと思う
例えば今回のやつが営業部の元々業績低い落ちこぼれとかだったらザイアスペックをつけて成績がどんどん上がれば調子にのるのも分かるし、ヒューマギアに負ければ自分の居場所が無くなるって焦って不正に手を染めたり暴走するのも理解はできる
2020/01/19(日) 17:25:00.48ID:E1DxXeQbr
寿司職人のヒューマギアがいるんだから料理人のヒューマギアもいるだろうし
介護用もいるからデータを共用して風呂とかトイレとか日常生活送るのに
何が使い勝手がいいかもわかってるんじゃないか
738名無しより愛をこめて (スップ Sd03-PgYr [49.97.95.17])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:14.09ID:f0BsnIV8d
今回も飛電が負けるなら2話完結の必要ない
飛電が勝つんなら1話でまとめるのは詰め込みすぎ

飛電勝てば1000%おじさんが平成のように荒れ狂いそうだから楽しみだわ
2020/01/19(日) 17:30:07.71ID:+W2xU38m0
お仕事対決の筈なのに両者とも歪と言うか
何かが欠けてるからまっとうな真剣勝負になってない感がなあ

或人も社長の俺が信じてやらなきゃ!って良いとこ見せたのが
今は暴走してるヒューマギアに必死にしがみついてるしか
やれることが無くなってる手詰まり感になってるしカタルシス不足が

何か各要素が噛み合ってない違和感が
2020/01/19(日) 17:30:58.54ID:0gpiAxdc0
>>731
???「人工知能にお笑いがわかるわけがないでしょ」
2020/01/19(日) 17:31:06.27ID:ITaMZ4gVr
平成のようにワロタ
2020/01/19(日) 17:31:16.52ID:yMUwzV6Wp
戦闘に火薬使ってくれるのは嬉しい
2020/01/19(日) 17:32:39.74ID:lQV0TVTfd
>>729
ザイアが勝負決めてるのは勝負が飛電を買収するしないをかけてるからだろ
アルト達が拒否するなら問答無用で買収されるだけだし
実際のところ勝負はヒューマギアは暴走するから危険やでーをやるために利用してるところあるけど
2020/01/19(日) 17:36:02.79ID:qBliHgzOa
今日のヒューマギア、やたらとエッチな声に聞こえたのは俺だけだろうか。
2020/01/19(日) 17:38:43.64ID:tVPwBFii0
三番勝負はヒューマギアの脚本家対特撮番組の脚本家で頼む
2020/01/19(日) 17:39:06.73ID:9ncvhvuE0
スマイルちゃんは水落ちで胸が強調されてましたね
2020/01/19(日) 17:40:44.31ID:kHZkKXhs0
今日のエロいあのヒューマギア欲しい
748名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.185])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:43:30.33ID:3CFiJlTY0
なんかザイアも飛電も45歳&唯阿、或人&イズといつもの社長室の面子だけでやってるから全然会社VS会社っていう大きな話に見えないのも問題だと思う
2020/01/19(日) 17:43:50.27ID:ubddV5Vy0
スマイルちゃんえっちだよな
2020/01/19(日) 17:44:09.73ID:InSnY5jAM
>>745
ザイアスペック装着井上敏樹は絶対やばい
2020/01/19(日) 17:45:06.85ID:9ncvhvuE0
今日はやたらヒューマギアの暴走止めようとしてたけどもうバックアップあるしさっさと殺処分するべきだった
2020/01/19(日) 17:50:56.13ID:lZmdr7wK0
でも次回の復元スマイルちゃんはモチベ下がってるっぽい
753名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.185])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:54.48ID:3CFiJlTY0
>>752
それは今回の件があったからだろ
むしろモチベ下がってるってことは完璧に復元できてる証拠じゃん
2020/01/19(日) 17:58:23.10ID:VWQKsBd70
なんか展開がイマイチスッキリしないんだよなぁ
2020/01/19(日) 17:59:12.01ID:ga6yrSVv0
1000%社長はやってる事が滑稽なだけで企業の社長としての考え方は或人よりよほどしっかりしてるんだよな
やってる事が滑稽なだけで
2020/01/19(日) 17:59:38.24ID:y91YTbw5a
>>750
ザイア敏樹
レイダーにならずに
自身で考えたオリジナル怪人に変身しそう
2020/01/19(日) 18:00:17.38ID:uELJiCsS0
>>751
元に戻す方法がないとわかればこれまで通り倒すんだろうけど、
これから毎回説得して戦わないのはつまらんね
2020/01/19(日) 18:02:12.90ID:6VDmQUMN0
>>754
イマイチスッキリしないというか
スッキリする要素が何もない
2020/01/19(日) 18:04:12.08ID:VWQKsBd70
>>758
ずっと後手に後手に回ってるからなぁ
2020/01/19(日) 18:08:38.45ID:26gR2Txd0
この描き方でサウザーのベルト欲しがる子供っているのか?
ただの嫌なやつじゃん
2020/01/19(日) 18:10:46.47ID:0gpiAxdc0
サウザーはもうプレバンでも良かったレベル
2020/01/19(日) 18:11:39.94ID:9ncvhvuE0
どうせ味方になるから今はヘイト集中させてるんじゃないの
2020/01/19(日) 18:11:45.00ID:lZmdr7wK0
今日町で見かけたお子さんはフライングファルコン推してた
2020/01/19(日) 18:12:31.19ID:0gpiAxdc0
>>762
こんな奴味方になってもなぁ・・・
2020/01/19(日) 18:19:37.94ID:9ncvhvuE0
だが神も髭もメディックも味方になったしサウザーぐらいなら余裕でありえるぞ
2020/01/19(日) 18:23:26.31ID:VWQKsBd70
神は割とボコボコにされまくったからヘイトを抑えれたと思う
2020/01/19(日) 18:24:17.54ID:0gpiAxdc0
こいつと比較すべきはときめきクライシスの人じゃないかな
2020/01/19(日) 18:27:33.24ID:9ncvhvuE0
だから1ヶ月後ぐらいに中間フォームでボコられてから仲間化するんじゃないかな
2020/01/19(日) 18:30:25.72ID:10tZELLu0
大森は人気出たキャラをライブ感で復活させたり強化したりする傾向があるので
仮に当初はサウザーが味方になる予定でもその役割は滅か迅にすげ替えてそう
770名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.5])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:32:55.37ID:ksSA4jjm0
>>765
ヒゲはそもそもパンドラボックスの光の影響で暴走してただけだしメディックはハートのために行動するってのは常時一貫してたからな
ポジション的には神に近いけどでも1000%社長は神ほどの物語的な動かしやすさもないし頭脳とか新しいアイテム提供みたいな味方にすることの物語的な益もない そしてこのまま例年通り主人公サイドがインフレすれば神と違って敵に回すことの厄介さも無くなるだろうし
2020/01/19(日) 18:34:28.12ID:o915nWY20
>>769
あの二人ってそんな人気あるの?
死んだ時とか何の感慨もなかったんだが…
772名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.5])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:36:43.65ID:ksSA4jjm0
>>769
オープニングを見た限りだとむしろ滅や迅が味方になる可能性はありそうだがな
ただ迅はともかく滅は1000%社長以上に味方になりそうな感じは現状しないけどな
2020/01/19(日) 18:37:00.73ID:B6fyBCKCr
>>756
れいだ)
2020/01/19(日) 18:39:26.74ID:9P2zTs8md
OPはシナリオ展開考えて撮ってないからさして意味はない
2020/01/19(日) 18:39:51.14ID:B6fyBCKCr
ミス

>>756
レイダー敏樹

人襲うどころか『…よし付いてこい!今から呑み行くぞ俺の奢りだ!!』
とその場にいる全員無理矢理従えそう
2020/01/19(日) 18:40:07.61ID:lZmdr7wK0
>>771
腐レの皆様に・・・
2020/01/19(日) 18:40:38.99ID:vx8VJIEK0
OPをほぼ変えてないのが意外だった
1000さんとサウザーのカットが入ったくらい?
最後の並びもいつもの5人だし
2020/01/19(日) 18:42:32.77ID:ZDLmNbO60
>>771
女子界隈だとイラスト多い
2020/01/19(日) 18:49:26.94ID:89+dp4bm0
>>456
白ウォズ編は御輿のゲイツが白に反抗して魔王側4人は団結していたしソウゴ達もミライダーから学んだり相手の思惑通りにいかない様に展開をしていた
ゲイツ達が離反する龍騎編は白ウォズが初めてしてやられる話だから爽快感があった
敵の促販期間って匙加減が難しいよな
2020/01/19(日) 19:04:21.62ID:sZXSccnH0
或人のギャグって劇中じゃ滑ってる設定なんだろうけど
実際のところ子どもからは結構ウケてない?
別にいいんだけどなんか変な感じw
2020/01/19(日) 19:04:44.46ID:0gpiAxdc0
良くも悪くも悪役を悪役らしく描くのが上手いとは思う
その分こいつらに味方になられても困るという
2020/01/19(日) 19:09:51.41ID:WJikeRd30
>>780
不破さん…
2020/01/19(日) 19:12:56.29ID:9ncvhvuE0
最悪パラドみたいにごめんなさいさせるからいいんだよ
2020/01/19(日) 19:14:07.71ID:ubddV5Vy0
パラドは見てるこっちが可哀想になるくらいの仕打ちだったからなぁ
2020/01/19(日) 19:16:45.44ID:KUjEqapsa
道理を説いてるんじゃなくて暴力で押さえつけてるようにしか見えなかったもんな
2020/01/19(日) 19:24:38.62ID:BvuG8SKBd
ネタにされてファンには凄くウケていたけど正直見ていて可哀想過ぎて主人公として見てられなかった
787名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.36])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:36.53ID:AxUoKlou0
>>783
パラドはそもそも命とか倫理を理解できてない実質子供だったからなあ
ゼロワンでそれが適用されるとしたら迅であって45歳では絶対ないだろ
2020/01/19(日) 19:25:51.57ID:ik1GltxC0
死というものが理不尽ならば、理不尽になるぐらいにフルボッコにすべきなのだ。
仮面ライダー龍玄みたいに。
2020/01/19(日) 19:28:01.58ID:+W2xU38m0
パラドは無罪放免とか釈放じゃなくて死刑寸前の執行猶予だからなあ
2020/01/19(日) 19:30:07.69ID:D1U398RV0
ヒューマギア煽りまくると何とか様とリンクして変身して人間死ねて暴れまわるとか致命的な欠陥だよなw
2020/01/19(日) 19:35:54.43ID:ik1GltxC0
人間を煽って怪人化させる滅亡刃雷いるし、そもそも大元のコンピュータに悪さしたのって1000%さんやし。

クリスマスにアルトが言ってた通り「ヒューマギアは人間からラーニングする」のだから人間側が使い方を間違えなければいい。
2020/01/19(日) 19:37:39.03ID:0gpiAxdc0
まぁ間違いをするのが人間なんだけどな
793名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.36])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:38:32.65ID:AxUoKlou0
>>790
作中だと全ての元凶にしてお仕事勝負の展開も含めて色んな意味で問題だらけの45歳に指摘されてるから説得力ゼロなだけで普通に他の人に「ヒューマギアは危険だから全部回収しろ」って言われれば現状だとぐうの音もでないからね
2020/01/19(日) 19:40:04.80ID:vsFU9iCS0
>>730
負の感情も増幅して押さえが効かなくなるってのはありそう。
でもそんな欠点はテストでいくらでもわかるだろ。
そうすると45歳は、自社製品の欠陥も利用して自分のしたいことを叶えようとしているのか。
それがバレて、
ZAIA本社から代わりの社長来てお払い箱か?
795名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.36])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:40:11.49ID:AxUoKlou0
>>791
人間側が使い方を間違えるからまさにそのクリスマス回でアークマギアが複数出てきたんだろ
2020/01/19(日) 19:40:39.11ID:g6HVMlOIr
>>760
令ジェネの特典でゲイツ出た子供は今頃どう思ってるんだろうな
好感度は1000%上がったかな
2020/01/19(日) 19:40:58.65ID:rkFP5kwdd
このスレでは1000%社長って嫌なヤツ扱いなの?
俺に似てクールで知的なイケメンだから親近感湧いてたのになんかショック
2020/01/19(日) 19:43:57.46ID:wwNkdPfg0
1000%社長のやっている事はど正論で
或人は甘ちゃん
2020/01/19(日) 19:44:47.80ID:I2k4+vTc0
5chはネガティブ意見がいろんな意味で増幅されていく場所だからある程度は割り引いて見るべし
2020/01/19(日) 19:45:25.56ID:ik1GltxC0
>>797
今のところはヒューマギアに悪いプログラムを植え付けた諸悪の根源ですので何を言おうが滑っています。
801名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.36])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:47:19.73ID:AxUoKlou0
>>799
ネガティヴ意見もなにも1000%が嫌なやつ扱いなのはどこでもそうだろww
2020/01/19(日) 19:47:54.67ID:vsFU9iCS0
>>793
現代日本なら消費者庁案件だな
2020/01/19(日) 19:48:44.14ID:L4OlIxC6d
もしかして、くじらとイカでマッコウ勝負とかいう面白いジョークか?
2020/01/19(日) 19:49:59.07ID:kHZkKXhs0
ZAIAはAIの進化のみに拘わる
ロボットであるヒューマギアは要らないと考えている…何で?
2020/01/19(日) 19:53:37.75ID:bWTYWq9L0
AIと共に歩むんじゃなくてAIを踏み台にした人間の進化が目的だからじゃないの
2020/01/19(日) 19:54:18.98ID:KUjEqapsa
1000%さんは良い方向にとはいえ予想を大幅に外しまくってるポンコツキャラだぞ
2020/01/19(日) 19:58:18.85ID:B6fyBCKCr
>>747
イズ『或人社長。住田スマイルのボディを水着verに換装してみました。いかがでしょうか?』

https://i.imgur.com/jgc6SVF.jpg

>>748
個人的には五番勝負編は嵐の前の静けさ、鬱展開突入直前ほのぼの回、だと思って観てる
黒フード(おそらく亡)だったりレイダーの下半身パーツがどういう訳か
ほぼバルカンバルキリーのそれだったりと、茶番の影で不穏なネタはしっかり仕込んでるし

次の三番か四番勝負の途中辺りで亡が直接乱入して両陣営ぶっ壊して勝負そのものが有耶無耶のまま強制終了新展開とか、
本来のターゲット層ではないヲタとしてはそういうのを期待してるw
2020/01/19(日) 20:00:49.67ID:ik1GltxC0
>>804
ロボットが感情を持つと感情を抑える理性がないから持て余して暴走する。というのが1000%さんの意見。
仮面ライダードライブにでてきたロイミュードが野放しになって犯罪行為していたことも考えると決して間違ってはいない。

もっともロイミュードの場合はゼペットじいさんがドクターワイリーだったのが問題だったんだけれど。
2020/01/19(日) 20:03:27.95ID:0gpiAxdc0
人間の人格を書き換えて能力を底上げするのと
人間の仕事を奪い尽くして人間を追いやるのと
果たしてどっちが人道的なのだろうか
2020/01/19(日) 20:10:27.69ID:+W2xU38m0
蛮野天十郎も自分の発明に出資しなかった投資家を
仕返しの為だけにぶっ殺させた挙句その姿をコピーしたハート様を虐待するとか
反乱起こすもの当然って仕打ちしてたしなあ
2020/01/19(日) 20:12:48.64ID:PB/lZ/YIK
お仕事勝負編でトーンダウンした感は否めないかな
今回の無駄にコミカル演出が見ててしんどかったわ
何かカブトを思い出した
2020/01/19(日) 20:15:55.74ID:NFv3IOYDd
1000%社長がヒューマギアは感情を抑える理性がないと言ってたけど全ての発言を知ってる視聴者の立場としてはおもっくそ私怨で動いてるっぽいあんたがどの口でと思った今回の話
2020/01/19(日) 20:38:49.45ID:TjG7kck0d
ヒューマギアって、嫌なことあって暴走してもバックアップで復活すれば、嫌なこと忘れてスッキリって言うのは、人間にはないメリットだな。
でもいろんな職種のヒューマギアがありすぎて、確実に人間の仕事を奪ってる感は否めない。
2020/01/19(日) 20:44:16.37ID:lZmdr7wK0
茶番ならむしろとことん笑いに走ってほしい
2020/01/19(日) 20:50:41.29ID:AIenb4M2K
>>760
子供はカッコいいヤツや強いヤツ好むから欲しがるんじゃないの
2020/01/19(日) 20:53:04.13ID:WsbbbQvn0
>>813
電話の交換士、駅の自動券売機や自動改札とかもそうだけどな
これからはAIが色々奪っていくさ
2020/01/19(日) 20:53:21.10ID:ik1GltxC0
>>815
オーマジオウ「うむ。そのとおりだ」
2020/01/19(日) 20:54:58.51ID:IDLHsVN6a
子供が観たいのはゼロワンがかっこよく敵を倒してるところ
「やめろー」だの「お前はそんなやつじゃないだろー」だの「目を覚ませー」だの、今まで散々やってきたことを未だに続けながら相撲取りを励んでいるところ見て盛り上がるわけない

だからこそかつての俺だって龍騎の途中で仮面ライダー見るの辞めたわけだし
819名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.241.151])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:56:26.85ID:MWPziibj0
>>808
いずれにせよそれを1000%社長に言われてもなあって感じ
あんたが感情を全く理性でコントロールできてないから色々やらかしたんだろって話だし
2020/01/19(日) 20:56:47.22ID:UKTxf0fbd
大工ヒューマギアって人間型である必要なくね?
2020/01/19(日) 20:59:24.10ID:WsbbbQvn0
>>818
龍騎はダブル主役のナイトがちゃんと闘ってたから
822名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0bde-uGyZ [193.117.65.190])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:01:07.37ID:dLhTu2mt0
>>797
何さらっとおかしい事書いてるんだ誰が誰に似てるって?
823名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6b01-P5pc [153.168.28.64])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:01:33.29ID:5FDXcrLP0
>>818
これだわな
もはやどの層に向けての番組なのかわからん
2020/01/19(日) 21:04:16.01ID:NFv3IOYDd
新屋敷とスマイルってどっちがいい商売してるかと言えばスマイルの方だったな
新屋敷のセールストークはどっちかと言えば詐欺っぽく聞こえる
2020/01/19(日) 21:05:32.51ID:wiHppbnca
なんでこの一件落着した一番大事な時期にエンドレスエイトのようなもの見させられなきゃいけないんだろうな
2020/01/19(日) 21:09:07.39ID:Udxhn+kc0
俺はお仕事勝負もかなり楽しんでるけど、欲を言えばシャイニングアサルトはルパパトで言うグットクルカイザー的なポジションであって欲しかった
2020/01/19(日) 21:09:23.02ID:ltxTzajvd
>>722
白ウォズはベースが人気キャラの黒ウォズのver違いで人気あったし思惑があれど魔王を討つ世界にならないと消えるから必死なのは理解は出来たからそこまで不評の意見は無かった
何より5番勝負と同じくミライダー3人でだれそうな内容を龍騎編を挟んだ事でリフレッシュ出来たと思う
2020/01/19(日) 21:10:14.00ID:ik1GltxC0
>>820
後々に人間が家に住んだ時に住民の手が加える必要を思えば人型ロボットにやらせたほうが
やりやすいんじゃね? 軽く扉を補修するだけなのにヒューマギア呼んでやらせずともよくなる。

ヒューマギア専用の道具を使わせて、ヒューマギアに家を建てさせてて
修理するのにもヒューマギアに専用工具使わせて直させるよりも、
ヒューマギアに人間用の道具を使わせれば、後の住人でも専用の道具を使わせずに色々いじれるとは思う。

まあ私の意見だけだと足2本腕2本ついていればどんな形でもいいことになるけれど。
2020/01/19(日) 21:15:16.87ID:+W2xU38m0
そして誕生した家型の大工ヒューマ?ギアが!
2020/01/19(日) 21:16:33.93ID:CfAuL5oI0
>>813
だんだんそういうデメリットも描写されはじめて嬉しい
なんか或人が理想論と夢ばっか語っててもやもやしてたから
2020/01/19(日) 21:18:48.53ID:ZDLmNbO60
>>814
黒包丁回みたいのならまだしも、この対決ZAIA側の人間がアレだからなぁ
2020/01/19(日) 21:19:22.87ID:lZmdr7wK0
やっと人間が書かれだしたなとは思う
2020/01/19(日) 21:24:42.10ID:lZmdr7wK0
ワズ登場回はネタに走りながら謎解きもちゃんとしていて
ヒューマギアに闇市場があるということが判明したり
バックアップという重要な機能についての説明も自然な流れで出来ていたりで
あれが自分的にベスト
あれで飛び入りだったとか三条先生まじ神
834名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:59.13ID:LJJpVZx20
>>831
ギャグどころか作中だとこれが会社の命運をかけた戦いとして大真面目に展開されてるんだよね
だから茶番感が強いし純粋につまらない
2020/01/19(日) 21:31:21.38ID:NFv3IOYDd
レイドライザーってショットライザーも着ける事出来そう
836名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:31:48.91ID:LJJpVZx20
ただ色んなところで言われてるが今更ヒューマギアに人間の仕事が奪われるかもとかそんなことを問題にされてもなあ
ゼロワンの世界だとヒューマギアが本格的に普及してヒューマギア運用を前提にした社会が作られてもう10年以上経つのに今更そんなことを問題視されてもゼロワンの世界観じゃあ説得力皆無なんだよね
2020/01/19(日) 21:36:13.59ID:r3q0HV7vd
>>833
あの回の或人は5号というヒューマギアを必死に守ろうとして実際守り通した
「或人社長に期待する全てのヒューマギアの願いが籠もっています」
は実は三条からメインスタッフへの、
もっとヒューマギアも守れる或人であって欲しい
という願いも籠もった台詞なのでは?って考察を見た事がある
2020/01/19(日) 21:38:33.68ID:CfAuL5oI0
>>836
いや仕事奪われるのが嫌でみんなZAIAの新商品買いはじめたんだから
今更どころか普通に社会問題になってるレベルなんだろ
2020/01/19(日) 21:41:49.68ID:lZmdr7wK0
>>837
祭田ゼット守られたねぇ
DVDの予告で元気に社会復帰してるの見て
ガチで胸が熱くなったわ
2020/01/19(日) 21:43:55.38ID:ik1GltxC0
>>836
製作陣はそこまで考えていなくとも外国人が現地の国籍や就労ビザを取得して結構な年月が経つのに
「外国人はでていけ!!」とか言っている人が世界中にはいっぱいいるので>>836の意見も今更ではある。
841名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:44:28.28ID:LJJpVZx20
>>838
いや今更じゃん 10年前からヒューマギアはあったのに今までザイアスペックみたいなものを作ろうという動きはなかったわけ?
というかザイアスペックじゃあヒューマギアの人材補填は補えないし結局最後はヒューマギアとの共同運用に落ち着くしかない 45歳は私怨でヒューマギアを潰そうとしてるけど
2020/01/19(日) 21:46:09.31ID:ITaMZ4gVr
>>817
子供は売られてたことにすら気づきにくい…
843名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:47:32.87ID:LJJpVZx20
>>840
ああまあそういうのはあるかもな
45歳のヒューマギアに負ければ人類は絶滅とかいうのと同じ暴論なだけで
2020/01/19(日) 21:53:45.07ID:lZmdr7wK0
>>843
絶滅発言に関しては何か知ってる可能性があるから
2020/01/19(日) 21:54:33.72ID:TjG7kck0d
医者、看護士、寿司職人に大工。
専門職までヒューマギアに仕事を奪われる状態っていうのは、さすがにヤバいと思う
2020/01/19(日) 21:54:54.34ID:VO2OsHS7H
っていうかアレだけヒューマギアで色々なトラブル起こってるのに、
「ヒューマギアは夢のマシン!」って無垢に思えるアルトが謎
数千万クラスで損害出てるだろ今まで
2020/01/19(日) 21:56:17.57ID:ITaMZ4gVr
仮にも社長だしもうちょっと頼もしくしっかりしてるとこを少しずつでいいから見せて欲しい
848名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:59:48.24ID:LJJpVZx20
>>846
あの世界のヒューマギアの普及率を見る限り数千万で済むのかね
2020/01/19(日) 22:01:03.45ID:ubddV5Vy0
相変わらずヒューマギアの普及規模が曖昧だしな
1話ではこれから売り出す地域を増やすようなこと言ってだから飛電の城下町だけなのかと思ったけど作中の扱いは全世界に普及してるような言い草だし、そこに映画も入ってきてわけわからん
2020/01/19(日) 22:04:38.28ID:lZmdr7wK0
>>847
だって周りが教育する気ゼロなんだもの・・・
雷電兄貴正しかったわ
教育がなってねぇ!
851名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:05:06.14ID:LJJpVZx20
>>849
そういや飛電って国外輸出はしてるのかな?
2020/01/19(日) 22:05:40.71ID:B6fyBCKCr
>>845
そもそも第一話の腹筋崩壊太郎のキャラコンセプト自体が
『お笑いという人間にしか出来ないハズの仕事がAIに取って代わられる世界がすぐそこまで来てるんだよ?』
というAIの可能性と恐怖、そしてその上に成り立つゼロワンの世界観説明、だったからなぁ

問題なのは誰もスタッフが意図したそこには意識がいかず
全然別の地平にて一方的にバズってしまった、という惨劇が繰り広げられたことだ
2020/01/19(日) 22:05:40.98ID:ITaMZ4gVr
>>850
でも社長は社長で勉強とか特にないですよね…
854名無しより愛をこめて (オッペケ Sr19-fqQA [126.208.229.213])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:12:32.75ID:pcIODPIpr
>>853
ヒューマギアの仕事にくっついて行って日々何かしらを感じとって行ってるから…
2020/01/19(日) 22:13:12.30ID:p2Opr9e+H
もとお笑い芸人ってのも、
単に寒いギャグ言ってるだけたからなぁ
笑いって、そういうもんじゃないだろ・・・

ピンチの時にこそ周りをなごませるユーモアとか、
そういうキャラ付けならもう少し魅力的になったかもだが、
なんかピンチになるとダミ声でがなってるイメージしかない
2020/01/19(日) 22:13:24.27ID:ik1GltxC0
ただ、社長になって半年で主な業務は営業と暴走ヒューマギアの対処で
副社長は社長を解任することしか頭にないことを考えると、教育する時間も教育してくれる相手もいないんじゃね?

単純な書類決済はイズがいたらフォローしてくれるんだろうし。
2020/01/19(日) 22:15:09.18ID:ga6yrSVv0
でもつくづくザイアスペックの使い方間違ってないか
元々からのスーパーセールスマンにザイアスペック使わせてもあんま意味なくない?
営業成績最下位のダメ営業マンがザイアスペックでトップと同じ売上出したとかならわかるけど
858名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:17:58.01ID:LJJpVZx20
>>856
それが問題だって話をしてるんだけどね そのせいで結局或人は現状社長としての存在感はゼロのキャラだし飛電インテリジェンスという会社自体はほぼ背景にしかなってない
2020/01/19(日) 22:19:15.74ID:lZmdr7wK0
「家とは何か」ときかれて答えられなかったし
育ちを考えたらもしかしたら或人は心の重要な部分が空っぽなのかも
2020/01/19(日) 22:23:13.76ID:p2Opr9e+H
そんな飛電が買収されようがなにしようが、
正直どうでもいいつていうね・・・
2020/01/19(日) 22:23:37.29ID:vx8VJIEK0
ヒューマギアとか小難しい事は一回置いておいて
シンプルなライダーバトルでもするか
エグゼイドはそれやって人気回復してたよな
2020/01/19(日) 22:29:07.13ID:GDZ8MqJJd
毎週楽しみにしてたゼロワンがサウザーのせいで見るのが辛くなってきたわ
たった3話でここまで質を落とせるものなんだな
2020/01/19(日) 22:32:50.90ID:kM1762Ur0
むしろ先週の話は感心してた。個人的にかなり面白かった。新章開始ってのも合わさって期待感上がってたんだが今週の話は前編ということを鑑みてもフラストレーションが溜まる。てかこんな話に前後編使うなよ
864名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:33:05.81ID:LJJpVZx20
>>861
ライダー同士入り乱れての混戦とか良さそうなんだけど現状だと不破と滅のメインサイドと或人と1000%のお仕事勝負サイドで完全に分かれてるからやりにくいというね
2020/01/19(日) 22:41:00.35ID:ubddV5Vy0
バルキリーも秘書ごっこさせてるせいで全然変身しないしな
2020/01/19(日) 22:45:12.33ID:XFHNFcrk0
滅亡迅雷編で定着してた構図を大胆に破壊して新章入ったわりに
得るものが無い感じだな・・・
867名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:43.77ID:LJJpVZx20
そういえばtwitterで指摘してる人がいて気づいたんだけど滅が回収されてたってことはエイムズは滅亡迅雷の本拠地に直接乗り込んだんだよね?
なのにアークと繋がってるアームとかも近くにあったのにアークの情報とか現在地に繋がる手がかりを見つけられなかったの?
2020/01/19(日) 22:54:43.46ID:ITaMZ4gVr
>>867
1000%社長がコーカサスとサイ取った時についでに回収したんじゃない?
2020/01/19(日) 22:57:28.26ID:hwBLcc8Z0
お仕事対決五番勝負篇早く終わってほしい
つまらなすぎる
2020/01/19(日) 22:58:27.14ID:ga6yrSVv0
せっかく滅亡迅雷編で盛り上がって来たのにブレーキかけてまでお仕事5番勝負する必要あったのかと
一勝負2話で展開するなら10話もこれ続くんだぜ
2020/01/19(日) 23:04:16.26ID:sY+46P5F0
マギアとザイアスペックが戦って、マギアを暴走させて
1000%がぶっ壊してのパターンを何度やるつもりなんだろ?
これを後、3回繰り返すの想像するとあくびが出るわ!
2020/01/19(日) 23:08:47.35ID:CXAPl/pY0
>>845
そのうちヒューマギア工場も・・・
仕事全部ヒューマギアに取られたらまじで何やって生活すればいいんだろうな?
873名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.192.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:17:15.88ID:LJJpVZx20
>>868
あのアームって回収できるようなもんじゃないしそもそも滅亡迅雷のアジトって他にも情報手に入りそうな端末とか手がかりになりそうなのはいっぱいあったぞ
2020/01/19(日) 23:17:32.18ID:oXn5cu5Ya
ジオウ→クイズ回
ビルド→グリス登場後
エグゼイド→パラドクス登場
ゴースト→リョーマ回
ドライブ→ストーカー回
鎧武→初瀬る

なんだかんだ年明け後は印象深い回が多いな
2020/01/19(日) 23:23:50.24ID:kHZkKXhs0
飛電が吸収されたらゼロワンドライバーはどうなる?センパーのものか?
今は或人所有やがあれは飛電社長以外は使えない設定じゃ無かったのか
2020/01/19(日) 23:31:28.49ID:0XUmcWgO0
>>897
映画的には或人専用で或人かどうかを判別してるっぽいな
2020/01/19(日) 23:49:07.02ID:+eFv8EkWd
>>856
>>858
社員システムがあるのに人間の社員描写が皆無なのがね
もしシステムやサイバー犯罪対策に強い人間を味方に付けていたら多少の対策や修理が出来て話が進んだかな?
今はほぼ全てゼア任せだけど
878名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ed34-twFg [222.5.77.117])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:22.60ID:LXcrdt0g0
お仕事5番勝負は平成ライダー史に名を残す汚点になりそうだな。
そしてそれを仕掛けた45歳社長もセットで汚点化。
879名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.203])
垢版 |
2020/01/19(日) 23:51:58.34ID:OB9uCqTL0
そもそもゼアでヒューマギアがハッキングされてゼアの管理から外れたら強制停止させるプログラムを入れるとかできないのかね
2020/01/20(月) 00:01:29.88ID:FVvQ8Tu+0
>>873
???
いや1000%社長が滅を回収したんじゃないの?って話だよ
それを刃経由でエイムズに投げてんじゃない?っていう
2020/01/20(月) 00:01:44.09ID:FVvQ8Tu+0
>>878
令和なんですけど…
2020/01/20(月) 00:05:56.71ID://SoPt8i0
まだ脚本の急な変更等が少ないであろう話数でここまで評価ボロクソなのは中々に先が思いやられる
883名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.235.203])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:11:49.80ID:FkFlMs4z0
>>880
それだとデイブレイクタウンの捜査をしてないエイムズがいくらなんでも杜撰すぎるな あそこが全ての始まりで滅亡迅雷にとっても重要な場所だってことは分かってるのに
2020/01/20(月) 00:17:18.18ID:F2PX6Y8t0
>>878
今って平成32年?
2020/01/20(月) 00:22:51.37ID:1NOa7w2Bd
え、なんか評判悪いんか今
人間がマギア化しだして展開に幅が出て面白くなってきたと思ってたけど。
まぁサウザーは激しくウザいけどそのうちゼロワン新フォームでスカッと倒されるだろうし
886名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ad01-7y9m [126.224.158.35])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:23:26.72ID:bDgu+zEM0
構成がワンパターンなのが不満なんでしょ
2020/01/20(月) 00:25:49.93ID:kqf+MQm0K
お仕事対決な〜
水曜どうでしょうのアフリカ編を見てるみたいな苦痛さはあるこれが10話って…という絶望感
888名無しより愛をこめて (ワッチョイ a384-A78j [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:28:09.31ID:h30UwoXL0
クォーツァーの試みが成功した世界から来てる人がいるな
2020/01/20(月) 00:31:21.69ID:raYM0G8FM
>>885

サウザーがゼロワンに負けるか
サウザーがお仕事対決編の後に出てくる敵に負けて
そいつにゼロワンが勝つのか
そのあたりもどうするんだろう?

。。って、ああ早いとこ
次の段階行ってほしいと思ってるわ。
2020/01/20(月) 00:35:19.37ID:1NOa7w2Bd
確かに思えばウィザードやオーズの中だるみに近い感じは確かにあるかもしれんな
ただ流石に2月に新フォーム出すだろうし少なくともサウザーはある程度引っ込むんじゃね?
891名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.125])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:39:57.00ID:+AA2yDAP0
>>885
物語が停滞しまくってるからね お仕事勝負は本筋とはなんも関係ないし
サウザーが出てからはもう戦闘パートも同じような絵面ばっかだしさっさと次に話を進めて欲しい
2020/01/20(月) 00:43:08.72ID:1NOa7w2Bd
まぁエグゼイドやビルドが怒濤の展開の嵐で物凄い勢いで話動かしまくってたからそれと比較したらうーんな感じは多少あるね。
ただ展開のスピード自体はドライブ以前ならこんなもんじゃなかったっけ
2020/01/20(月) 00:43:57.66ID:FVvQ8Tu+0
というかエグゼイドやビルドの二の舞になって欲しくないからテンポ落ち着いてちょっと安心してるとこあるわ
2020/01/20(月) 00:45:07.41ID:FVvQ8Tu+0
>>883
そこはそれアーク側も馬鹿じゃないんだしそれなりに隠されてんじゃないの?
アークにラーニングさせた1000%社長だから分かる的な
895名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.125])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:48:16.95ID:+AA2yDAP0
>>892
ドライブ以前は序盤からそういうペースだったからな
ゼロワンの場合は序盤を無駄に飛ばしすぎてたから余計に酷く感じる そもそもこんだけ急にペースを落とさなきゃいけなくなるなら序盤の話をもっとじっくり丁寧にやって欲しかったって声も多いし
2020/01/20(月) 00:51:13.65ID:GxkHes/K0
新フォームとか新ライダー出してくれないとあんまり盛り上がらない気がする
2020/01/20(月) 00:52:09.95ID:YJzoqDbA0
たしかに中盤急ぎすぎて後半間延びするよかマシだけど…
とどのつまりペース配分ちゃんとしろってことなんだよな
2020/01/20(月) 00:52:24.51ID:cniEocNQ0
不破さんが怒りに震えててくれないとなんか物足りない
2020/01/20(月) 00:53:20.40ID:5TT8+vzt0
>>885
君が好きと思うなら好きでええんやで
2020/01/20(月) 00:59:05.89ID:gEg5FVmh0
フワと三代目ジェイソウルブラザーズみたいな兄ちゃんのやり取りは良かったよ
フワが菓子食ってたとこは勤務中ずっとあそこで尋問してるって描写なんでしょ
段々仲良しになってフワ色に染められて行ったら面白い
901名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.253.125])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:02:39.83ID:+AA2yDAP0
要はペース配分とか展開の構成をミスってるんだよな
これは確かに最近のライダーに多い傾向だけど令和になってもまだ改善されないのかって感じ
2020/01/20(月) 01:07:32.00ID:h3vX0EzZa
フワちゃん変身のときに苦しんでる描写もういらなくない?変身したら全然問題ないし
2020/01/20(月) 01:07:35.45ID:gEg5FVmh0
仮面ライダーゼロワン/01 Part26【家って…夢ありません?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1579449960/
2020/01/20(月) 01:08:22.29ID:yRi32h3OF
そもそも社長という立場に枷が多くて本筋に絡ませにくいみたいな所あるじゃん?
2020/01/20(月) 01:15:38.51ID:h3vX0EzZa
aiの暴走ってターミネーターみたいはストーリーだよな。
人間がaiに負けないように躍起になってるサウザーの人のがまともな気がするわ。
906名無しより愛をこめて (スップ Sdc3-mzut [1.75.6.59])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:17:11.43ID:R5SV65D9d
>>903
907名無しより愛をこめて (スップ Sdc3-mzut [1.75.6.59])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:17:37.03ID:R5SV65D9d
次スレを保守しないと落ちるよ
2020/01/20(月) 01:23:37.19ID:nHkJTd2X0
>>885
ぶっちゃけヒューマギア自体視聴者に設定の脳内補完大分やらせてるから
そこから展開していってもなぁってのが強い、社長設定はもはや飾りだし
ファンタジー強めな設定もってくるなら丁寧な基盤作りが大事だし、できないなら最初からもっと緩い設定にしろやって話
ここら辺はビルドとかも思ったけどスタッフ違うからライダー班全体の問題かなって感じる
ウィザードで言えば劇場版の世界観を本編にもってきて魔法そのものは「当たり前にあるもの」だからろくに説明しないような状態って感じ
2020/01/20(月) 01:25:10.53ID:iTD0rH2Ra
>>904
枷になってるか?
やってることが営業の真似事ぐらいで社長設定がまるで機能してないとは思うが
910名無しより愛をこめて (ワッチョイ 257c-FGhO [58.13.64.74])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:27:35.31ID:LtcR3glX0
或人「社長の仕事って何だろう」

これを今更持ち出してるのがなぁ……
2020/01/20(月) 02:06:40.87ID:9Q8YnTGl0
展開がどうとかいろいろあるけれど、今週もイズちゃんがかわいかったからヨシ
912名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ed34-twFg [222.5.77.117])
垢版 |
2020/01/20(月) 02:08:45.51ID:ffieDmV90
ペース配分で言うとビルド終盤のエボルト祭り以上の酷い展開は無いからな。
だがお仕事勝負の3番目が酷かったらそれと肩を並べてしまう不安は出てくる。
2020/01/20(月) 02:10:09.73ID:raYM0G8FM
>>911

スマイル助けに
テクテク早歩き?するところは良かった。
2020/01/20(月) 02:12:21.01ID:Z3SZTOK8M
>>625
黒いスーツ着た下っ端を解き放つ
2020/01/20(月) 02:20:13.03ID:YJzoqDbA0
エボルトが毎週強化されてくるのは絶望感よりもまたかよ…って飽きの方が勝ってしまった…同じ轍は踏んで欲しくないなぁ
2020/01/20(月) 03:14:23.42ID:3uEiDRspr
エグゼイドとビルドは終盤ほんとアレだったな…

というかビルドはエグゼイドで学んで欲しかった
違う方向に突っ走っちゃった…
2020/01/20(月) 03:28:59.32ID:8rbL7puv0
エグゼイドは一気見なら気にならない
ビルドは一気見でもキツい
2020/01/20(月) 03:30:06.27ID:3uEiDRspr
いやエグゼイドも一気見でキツかったわ…
毎度バイバイキンしてんじゃないよ
2020/01/20(月) 03:40:45.79ID:XCbwuNmPF
エグゼイドはテンポで、ビルドはキャラ同士の掛け合いでまだ見れたけどコレはどっちも欠けてるからなぁ
2020/01/20(月) 04:36:09.83ID:nHkJTd2X0
ザイア社長室でのAIが仕事を奪う云々のくだりさ、現代社会でこれからくる問題をテーマにしてるのはわかるけど
リアルな要素とフィクションな要素が混ざっててすごく滅茶苦茶な印象
ヒューマギアが飛電製だけっていうのが引っかかるというか、これのせいで色々矛盾というかしがらみ生まれてるけど無視してる感じ
メカなんだから使い方次第っていうのはわかるし、悪用するやつが悪いのが普通だけど、悪用する側がメカそのものっていう
色々な要素ぶっこみすぎというか、アルトが社長だからこそ「悪用する奴が悪い、うちの製品は悪くない!」ってスタンスがすごく印象歩い
2020/01/20(月) 04:40:05.61ID:2nYPnQVWp
ビジネスの考え方に関して頭が悪いと思う。
AIテクノロジーの動力源は電気。

電気生み出すのは回転エネルギー。

物を回転させるのは蒸気。

熱を生むのは燃料。

AIビジネスは燃料ビジネスと表裏一体。
2020/01/20(月) 04:40:58.80ID:2nYPnQVWp
そういう本質抉らずに
馬鹿みたいにカッコつけた部分だけフィーチャーしてるからこんな番組子供に見せたらただのカッコつけの
ボンクラに育たないか心配
2020/01/20(月) 05:04:45.14ID:2nYPnQVWp
脚本が安っぽいんだよ。
2020/01/20(月) 05:55:55.20ID:dPSq/6r1a
子供番組だからある程度脚本や整合性がガバでもまあ問題無いんですけどね
ライダーたちがかっこよく戦ってくれれば
925名無しより愛をこめて (ワッチョイW e3ad-mzut [59.168.194.114])
垢版 |
2020/01/20(月) 06:01:32.72ID:GRF5u9xJ0
>>869
お仕事対決
亡の台頭でままならなくなるんじゃない?
2020/01/20(月) 06:07:09.73ID:4A7tnvPm0
>>924
大人向け番組もそうだぞ
2020/01/20(月) 06:10:28.97ID:vOeNwauNa
ところがどっこいゼロワンは全世代型ドラマを謳ってるので子供向けだからで逃げられないんですよコレが
2020/01/20(月) 06:12:02.65ID:iyPprPU50
全世代型言うても想定してるのは「親子」であって独り身ヲタは蚊帳の外だけどな
2020/01/20(月) 06:33:11.44ID:lTABZqTW0
4月からのフジの裏番組はデジモン1期のリメイク版だという噂が出ている
2020/01/20(月) 06:55:55.64ID:hG98FmYh0
やっぱ主人公が社長って言う設定そのものが無理
明らかに後半への伏線の為の設定なんだろうけどそもそも論として有り得なかった
931名無しより愛をこめて (ラクペッ MMe9-6JW+ [134.180.1.250])
垢版 |
2020/01/20(月) 06:56:27.34ID:t6VcYFWYM
0242 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1ae-Ip36) 2020/01/20 05:15:26
ゼロワンは根幹の設定に失敗した感があるわ
普通に考えたら人間に危害加える、あるいはそうなる可能性のあるロボットとか敵だからな
それを未だに信じる続ける主人公や世界観に無理があるわ
2020/01/20(月) 06:58:21.85ID:lTABZqTW0
転載不可の板から転載するなよ
2020/01/20(月) 07:04:19.06ID:yKk99fhD0
>>924
それがさぁ…肝心のバトルがつまんないんだよ
煮え切らない主人公と絶賛販促ブースト中の敵のせいでな
2020/01/20(月) 07:08:14.04ID:pU5bKwYPa
楽しんでるけど怪人が倒された後の切なさみたいなのは無くなった
バックアップ可能ってのがな
2020/01/20(月) 07:16:54.45ID:qP/l9PPn0
>>844
ヒューマギアに負けたら人間が絶滅する方向性で
アークを通じて学習させちゃった可能性が有るからな

冷静を装ってるけど若気の至りでやりすぎたのを
必死で誤魔化そうとしてる45歳かも知れんし
2020/01/20(月) 07:21:29.65ID:zCKNAZNX0
>>807
顔が地味
2020/01/20(月) 07:23:15.46ID:4LCb9bnIr
ヒューマギア絶対共存マンなのはいいけど、それなら復元した滅を早く破壊しないとって台詞は或人には言ってほしくなかったな
2020/01/20(月) 07:33:00.09ID:qP/l9PPn0
プリキュア衣装と違ってプリンセスのドレスは
前かがみになることさえ困難なのだ仮説
939名無しより愛をこめて (スッップ Sd03-VWXa [49.98.135.134])
垢版 |
2020/01/20(月) 07:39:31.55ID:5NonrY/Cd
お仕事勝負にしても、ヒューマギアに対して人間は悪意の妨害工作だからなぁ。
滅亡側の横槍はあれど、人間の妨害工作はヒューマギアに負けない!と言ってる45歳が原因だし。

それでヒューマギアが暴走すれば、やはりヒューマギアは危険じゃないか、と言ってくるからなぁ。
2020/01/20(月) 07:48:36.40ID:I4VvH+9Xd
天津は裏でバレないように動いてるから或人視点で見るとぐうの音も出ないほど正しい事しか言ってないんだよな
唯阿がリークでもしない限りイメージ戦略では勝ち目ないわ
2020/01/20(月) 08:11:53.01ID:funNVqZCa
>>930
自ら築き上げてきた1000%社長と出来上がったレールにただ乗っかっただけの世襲社長とではそもそも勝負にならないんだけどな
942名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:14:20.72ID:h30UwoXL0
今の展開の何だかなあ感とは別に、
・ヒューマギアは基本的に善人(善メカ?)
・心を持った個体が優先的にマギア化されて暴れる
・元に戻す方法はなく破壊するしかない
・一部の特殊用途向けを除いてバックアップから復活可能
この辺の設定セットが足を引っぱってる気がする
戦闘の勝利に爽快感がないのはつらい
2020/01/20(月) 08:14:53.85ID:fGz3L8vx0
>>927
大人にも観てもらわないと少子化が進んでる今、先細りだからね。
大人の俺はBDBOX予約した。
なだけにゼロワンは説得ではなくちゃんと戦ってほしい。
944名無しより愛をこめて (スッップ Sd03-VWXa [49.98.135.134])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:15:22.22ID:5NonrY/Cd
いくら或人がヒューマギアは人間と共存できる!と言っても、
実際に滅亡たちによるテロや、悪意に対して簡単には暴走する姿を見せられたら、
いや無理だろってイメージになるからなぁ。

いやまあ真剣勝負なのに、元にした華道の先生による裏切りはまだしも、新屋敷の罵倒や暴行は人でもぶちギレるだろうが。
945名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a384-ltJG [115.177.150.93])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:27:08.03ID:h30UwoXL0
あと、物理的に強引なクラックはある程度仕方がないけど
(それでも強制停止とかのセーフティ機能つけて欲しい)
アーク復活後のワイヤレスクラッキングはいかんと思う
2020/01/20(月) 08:28:32.41ID:G8MH0eCzr
ヒューマギアが暴走する原因がアークにあって
そのアークに人間の悪意をラーニングさせたのが
1000%社長(45歳)。

つまり、アークを壊すなりなんなりしても
ゼアが暴走したらまた同じ事起こりかねない。

ヒューマギア、やっぱり危険じゃないか?
2020/01/20(月) 08:49:10.56ID:Fg/tAe7Pd
1000%社長は「ヒューマギアは暴走して人類の敵になる危険があるから廃棄するべきだ」って思想の持ち主で、その思想の正しさを証明するために敢えてわざとヒューマギアを暴走させてるマッチポンプ野郎って事なのかな?
2020/01/20(月) 08:50:26.86ID:YJzoqDbA0
たぶんそんな難しいこと考えてない
ぼくをみとめてくれなかったこれのすけがつくったヒューマギアぶっこわす!
くらいなもん
2020/01/20(月) 08:53:49.61ID:kk0xrM+qd
主役なのに負け過ぎだろ社長
レイドライダーもインフレしてるし
950名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.232])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:57:52.84ID:Vfog6Xm20
>>924
その戦闘パートすらつまらないから致命的だと言われてるんだが というかいい加減旗色が悪くなったら子供向け番組だからで逃げようとするのは見苦しい もうライダーは完全に大友やオタクもターゲットにした販促とかをしてるんだから
951名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.232])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:04:37.32ID:Vfog6Xm20
>>916
エグゼイドは主人公サイドを強くしすぎたせいで後半の話に困ったからビルドは逆に敵を強くしすぎて後半の話に困ったみたいだな 反省の仕方を根本的に間違えた
2020/01/20(月) 09:13:44.73ID:CiErhUySd
>>895
滅亡迅雷編が年末にあわせておざなりだったのがな
暗殺急成長はおっと思ったけどそこから雷がしんだ!滅がしんだ!迅がしんだ!を1ヶ月程度で詰め込んだのが
年始からもう中間がやられたし
2020/01/20(月) 09:17:58.34ID:3ei/+uTQa
録画見たけど辛くて早送りした
正々堂々とはならないにしたっていえ売ってる途中に客の前で暴言吐くって何
つまんなくなってきた
954名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.232])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:25:23.62ID:Vfog6Xm20
雷って登場から覚醒から退場まで全部1話で唐突に処理されたけどそれで良かったのかね 仮面ライダー雷もブラッドスタークの流用だったし
一応滅亡迅雷の4人のメンバーの1人なんだよなあいつ
955名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4dad-otum [116.64.107.19])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:26:47.83ID:RCbHO4X80
人間側が総じてクズなのが見てて不快だからヘイト溜まってるんやろうな
次のお仕事対決は一貫握ろうのときみたいなおっさんが出てきてヒューマギアにお仕事のなんたるかを
教える展開にしてほしいわ
2020/01/20(月) 09:37:04.77ID:E8Y/HEJK0
暗に「その戦闘もちょっと厳しいから困ってしまうよね」って言ってるんだと思うけど
それはそれとして商品展開理由にして「大人向けなんだから言い訳せず俺らも満足させろ!!」ってのは傲慢だと思う
結局のとこメインターゲットは子供とその親だし、なのに何故かその子供向けの作品見に来るおっさんおばさんらがいるし、その人らが買いそうなもの出したら本当に買うから続けてるってだけだよ
2020/01/20(月) 09:39:38.86ID:Ud+EOeXO0
子供から見ても面白いかどうかで言ったら微妙な所だろ、現状サウザーの独壇場だし
958名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.232])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:45:11.66ID:Vfog6Xm20
>>956
傲慢ではないだろ
そういう商品展開や番組作りをしてそういう層を明確にターゲットにしてる時点で消費者が批評する権利はあるわ
そういう層の人らが買いそうなものを出したら売れただけ理論も日が浅いならともかくクウガから明確にそういう方向にも舵をきって20年経ってるそれでブランドを保ってる今ではもう通用しないよ
2020/01/20(月) 10:02:48.24ID:kk0xrM+qd
シャイニングの活躍よりサウザーばっかだからなぁ ウルフもボコられるし しかもその二体はデメリットバリバリでボロボロになって手に入れた力なのに 
2020/01/20(月) 10:10:58.96ID:vSIFErMf0
滅亡迅雷との決戦をあまりに急ぎ足で終わらせたのにこの退屈というよりもはや不快ですらあるお仕事対決に何話も使うのやめてほしかったわ…
今のサウザー無双は凄く玩具販促に番組が引っ張られてしまっている感じがする
961名無しより愛をこめて (ワッチョイW ad01-q+rS [126.159.212.232])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:12:33.17ID:Vfog6Xm20
ウルフはそういえば前回で特に苦しまずに普通にアサルトウルフで戦ってたけどもう克服したんかね
そういう説明もないからさっぱりだけど
2020/01/20(月) 10:23:08.53ID:DVZUYIcG0
アークが仮面ライダーキカイの黒幕説
2020/01/20(月) 10:24:45.59ID:3uEiDRspr
>>956,958
この手の話題って子供がいまのゼロワンをどう思ってるかによるからオッサンしかいないここで議論しても不毛だと思う
2020/01/20(月) 10:25:51.63ID:kk0xrM+qd
似たような反動ありのゲイツリバイブは割と最後まで株落とさなかったのにな  (あれもいつのまにか耐性出来てたが)
965名無しより愛をこめて (スッップ Sd03-VWXa [49.98.135.134])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:25:53.49ID:5NonrY/Cd
>>955
滅亡との戦いの時は、ヒューマギアが人間に教えられてる側(握ろう、暗殺ちゃん、バスケ)だったけど、
ザイアとの戦いだと逆に(地位や社会で歪んだ)人間側がヒューマギアから教えられてる側になってる気がする。

華道の先生は、本当なら素晴らしい腕なのに重圧で歪んでズルをし、
新屋敷は、大きな家に夢を描いていたはずなのに、ただ利益のために家を買わせ、悦に入ってる姿を見せてるから。
966名無しより愛をこめて (スッップ Sd03-FRx6 [49.98.212.123])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:31:14.11ID:w2lonrjsd
1エピソードとしては今回の話わりとすき
2020/01/20(月) 10:31:26.89ID:3uEiDRspr
>>964
ま、まぁあれは登場自体がもうちょい先だったから…
2020/01/20(月) 10:36:23.25ID:zNHf/RbFd
>>964
あれは短時間で連続使用して負荷がかかったと作中で言われてそれ以後は支障をきたさない程度で使っていたし一応その後にずっとトレーニングしている描写があったからね
今回もそれかもしれないが描写がずっと滅と話しているシーンだから憶測でしかないけど
2020/01/20(月) 10:36:57.97ID:2nYPnQVWp
石油王が石油の供給停止してAIが稼働できなくなって
戦争が起こるとかいう本質描けや
2020/01/20(月) 10:37:45.94ID:2nYPnQVWp
人工知能は人間の脳模倣して処理を最適化しただけなんで
カッコつけただけの馬鹿には開発できないんだよ
2020/01/20(月) 10:43:12.49ID:kk0xrM+qd
AIには理性が無いとかいうけど人間もそれほどあるとは思えん 家を爆破されてキレない人はいないだろ 1000%誇張だ
2020/01/20(月) 10:50:08.08ID:vSIFErMf0
勝手にヒューマギアがクラッキングされて暴走してしまう現状、飛電がそんなヒューマギアを今でも普通に出荷してるのはどうかと思うな
間違いなく消費者センターに苦情が殺到してるはず
2020/01/20(月) 10:52:04.38ID:2nYPnQVWp
不破がザイア製ヒューマギアだった場合、ザイアには逆らえない。
ということは飛電に倒してもらうしかない。
自殺できないので飛電に全力で戦い挑むしかないわな。
夏映画に期待。
ふぁー熱い!
2020/01/20(月) 10:54:08.72ID:Ud+EOeXO0
いつまで○○はヒューマギアネタ引っ張るの?
2020/01/20(月) 10:55:00.89ID:979TEJTBr
唯阿ちゃんか胡散臭い新聞記者とかが、ZAIAスペックの副作用みたいな点をリークしないだろうか。
人工知能と同等の思考能力を得られるけど、長期間着け続けていると精神に異常をきたす恐れがあるとか。

皆がそうだと思うけど、そろそろ飛電側に反撃の一手が欲しいと思ってますな。
お仕事勝負的にもライダーバトル的にも 。
2020/01/20(月) 10:57:39.23ID:dxlIDVZAa
>>964
リバイブは強敵との単体戦闘を偶々避けてたイメージ
アナザージオウボコりながら登場して
ギンガはトリニティをボコり
アナザージオウIIはメンタル不安定なグランドジオウをボコり
アナザーディケイドはまぁラスボスだし
977名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp19-q+rS [126.199.23.208])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:08:21.20ID:RWM6MUqYp
>>965
でも結局構図は純粋なヒューマギアと色々いちもつを抱えた人間って風に何も変わってないから目新しさもないし構図が変わったようにも見えんのよね
そもそも握ろうとかバスケは普通にヒューマギアが人間に教える話でもあったからやっぱり物語の根本は変わってはいない
2020/01/20(月) 12:12:38.68ID:Toyj2b4jd
こんな早い段階からシャイニングやアサルトを苦戦するのはどうなんすかね
インフレ激しいビルドでももうちょい活躍してたやろ
2020/01/20(月) 12:30:59.70ID:pLSpm7210
一話一話は悪くないんだけどなぁ
「これ続けるの?」感に不安を覚える人が多い感じ?
でも1シーズン目も3話でもまたニギローがマギア化してロスかと思ったら
違うパターンできたから3戦目は変わると思う
2020/01/20(月) 12:47:12.53ID:2nYPnQVWp
ライダーチップスが流れ変えてくれるだろ
981名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp19-q+rS [126.199.23.208])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:48:34.84ID:RWM6MUqYp
>>979
1話1話の展開が変わってるようで何も変わってないのが問題視されてる 特にヒューマギアと人間の関係性の話が
一つ一つのエピソードが良くてもその繰り返しだからいい加減エンドレスになってる 後、単純にペース配分とか展開の構成が雑
2020/01/20(月) 12:49:16.30ID:DHGAlYjdd
1戦目に家元がレイダー化して
2戦目に正体不明のレイダーが飛電側ばかり妨害してるんだから
或人なり不破なりもうちょい新屋敷を疑わないもんかね
2020/01/20(月) 12:49:52.22ID:AobEmCred
最強の笑顔、仮面ライダーゼロワンの“住田スマイル”役が可愛いすぎると話題
https://news.mynavi.jp/article/20200119-956450/
2020/01/20(月) 12:59:34.17ID:pLSpm7210
>>982
不破さんはお仕事勝負に関わってないからなぁ
>>983
スマイルちゃんはおおむね好評
2020/01/20(月) 13:00:39.95ID:pLSpm7210
あ、伏字対談更新されてるからそれを言いに来たんだった
986名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp19-q+rS [126.199.23.208])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:01:56.49ID:RWM6MUqYp
まあマジでザイア編に入って以降のゼロワンは今までの序盤のハイテンポすぎる展開への不満もあってtwitterでも各関連記事でも批判と不満が噴出してるからな
そろそろ何かテコ入れして展開を変えるか話を一気に進めるかしなきゃいけない時期になってるぞ
2020/01/20(月) 13:04:53.99ID:2nYPnQVWp
今仮面ライダー大戦みてるけど犯罪者役で
縄田君でてる
2020/01/20(月) 13:08:21.42ID:gmx7d4gmH
>>971
そもそもヒューマギアには理性がないってのもわからん
教えれば良いだけでは? シンギュラリティにしても学びからきてるんだから
子供に仕事させるんじゃなく大人にしてから仕事させればいいだけ
結局人間のさじ加減であってヒューマギアの問題ではなくね?
2020/01/20(月) 13:09:22.89ID:pLSpm7210
感情を持つこと自体が想定外だったからまだマニュアルができてない
2020/01/20(月) 13:12:23.39ID:runp3cmpd
しかしお仕事勝負、今回みたく純粋な売り上げ勝負ならまだしも、華道みたいな芸術・表現系をヒューマギアにやらせるのは流石に厳しくないか?
なんか割りと普通に出来てたけどさ。
991名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp19-q+rS [126.199.23.208])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:14:24.08ID:RWM6MUqYp
そもそもシンギュラリティに目覚めたヒューマギアが危険ってのが作中で示せてないからな
今のところ滅亡迅雷とかアークにハッキングされるから暴走してるだけで実際にシンギュラリティに目覚めて自発的に自分をコントロールできずに暴走するようなやつがいないからね
それこそバスケのコーチヒューマギアとかワズとかははシンギュラリティに目覚めてからそれなりに時間が経ってたのに別に普通にいいヒューマギアだったし
2020/01/20(月) 13:23:20.46ID:DHGAlYjdd
>>990
表現系ではあるんだけど華道は配置とバランス重視だから
良いとされる基準みたいなものはあるし、
こういう状態の花はこう生けると映えるみたいなパターン修得勝負な面も
あるからそういう実例を無限にラーニングすると強いかも
993名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa21-YDSs [106.129.6.182])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:32:42.72ID:yUUVfKe6a
うめ
994名無しより愛をこめて (スップ Sd03-PgYr [49.97.94.112])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:48:46.09ID:59OYZ+M5d
やってることは前と同じだったけど
ヒューマギアの設定を掘り下げてたのは面白かったよ、理性がないっていうくだりね
2020/01/20(月) 13:50:42.63ID:nHkJTd2X0
劇中でのヒューマギアの扱いというか認識のされ方がいまいち伝わらんよなぁ
話に合わせて変わってるというか
2020/01/20(月) 13:55:26.28ID:pLSpm7210
「ヒューマギアはベッドで寝ないし以下略」とか
そういう具体的なことをことはっきり言う人いなかったから
そこは「おっ」と思った
「心がない云々」はあったけどそういう抽象的な言い方だと
「そもそも心ってなんやねん」ってなるし
2020/01/20(月) 14:05:11.89ID:5k9/MgNsr
ヒューマギアが人間を不要にするってテーマに解決策あるのかねえ
2020/01/20(月) 14:05:44.20ID:42jUZi2Vp
>>996
でも料理をしないってのは的外れではあったりする
2020/01/20(月) 14:06:50.89ID:pLSpm7210
家政婦ヒューマギアとかいるだろうしね
2020/01/20(月) 14:08:09.00ID:YJzoqDbA0
あれも別に設定でもなんでもない
「人間の悪意によって負のシンギュラリティに達したらアークに接続しマギア化する」というのは45歳によって作られたAIプログラムに沿った行動だから
実際、漫画家編で出てきたGペンは重労働のストレスで負のシンギュラリティに達したけどゼツメライザーなしでマギア化することはなかったわけだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 23分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況