X



仮面ライダーゼロワン/01 Part54【不破の布団がふわっとふっとんだ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/10(日) 09:53:28.82ID:d3qfqbw00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2019年9月1日より放送開始の「仮面ライダーゼロワン」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/
●東映公式● https://www.toei.co.jp/release/tv/1214726_963.html
○公式ポータルサイト○ https://www.kamen-rider-official.com/summaries

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

前スレ


仮面ライダーゼロワン/01 Part53【信じてくれたんじゃないのか】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1588506441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/11(月) 09:04:58.14ID:CIZb78hBd
全体の平和のために少数の危険因子を間引いてたのがアギトかな
2020/05/11(月) 09:07:43.57ID:CBDiJeDF0
>>726
チェケラに当てても効果ないのと一緒か
2020/05/11(月) 09:09:57.27ID:n7w0yaEvr
>>727
当時『人殺してる途中で普通に溺れてる子供を助けるアンノウン』
みたいなネタをやろうとしたけど、メイン視聴者が混乱するから断念したとも言ってたしな>白倉P
2020/05/11(月) 09:11:27.32ID:+NO9oGfZr
>>240
スピンオフ待ったなし
2020/05/11(月) 09:11:43.42ID:gWQhoDMX0
>>707
あの時ザイアスペックが暴走してること知らないのでは?
2020/05/11(月) 09:17:20.24ID:MXnV/fi90
ヒューマギアを蘇らせたがその後の行動はスルー
2020/05/11(月) 09:17:31.28ID:gxZuKu2l0
令和ザ・ファーストジェネレーションを分割放送はさすがに無理か?
2020/05/11(月) 09:17:32.92ID:nyA/DBTd0
アルトの意見ってなんかなぁ……
「銃は悪くない。悪用する奴が悪い!」で販売は続けるし、回収もしないなのは百歩譲って理解でき……できない。でもとりあえず流す、

その後「銃全部機能停止、回収されて使えなくされたよ」ってなったのに「銃がないと困る人がいる!」って再起動させてるの頭おかしい。

だって銃を悪用する奴(滅亡迅雷並びにアーク)まだピンピンしてるんだぞ? しかも悪意に触れたらチェケラになる危険性もはらんでるんだぞ?
わけわかんねぇよ
735名無しより愛をこめて (スッップ Sda2-/8Xh [49.98.150.229])
垢版 |
2020/05/11(月) 09:24:55.20ID:6lZKi3Kkd
これで天津社長も失脚するかな。
2020/05/11(月) 09:26:26.01ID:0YfE2ll30
悪用する奴が悪いって思想は兵器を売ろうとする1000%も同じなんだけど
その上で1000%は人間の意志を逸脱する危険のあるヒューマギアを排除しようって言ってるからな
同じ悪用する奴が悪いでもアルトの場合人間の意志を逸脱する場合の事を考えてる感じがしない
2020/05/11(月) 09:29:38.64ID:yNCvj+bAa
>>733
分割というかニチアサ枠全部使ってプリキュア・ライダー・戦隊の映画を週替わりで流す方がお手軽だと思う
2020/05/11(月) 09:32:13.34ID:CBDiJeDF0
>>733
令ジェネは或人にスポット当たってて面白かった

或人がこの先客演するときどうなるんだろう
戦兎みたいに本編後はメンタル強いタイプになるのかな…
739名無しより愛をこめて (スッップ Sda2-/8Xh [49.98.150.229])
垢版 |
2020/05/11(月) 09:32:19.20ID:6lZKi3Kkd
>>734
銃に例えてるから、わかりにくいんじゃないかな。
ヒューマギアがいることで助けられてきた人達はいて、それが急に機能停止されたら、色々と困ってしまう。
740名無しより愛をこめて (スッップ Sda2-/8Xh [49.98.150.229])
垢版 |
2020/05/11(月) 09:33:32.86ID:6lZKi3Kkd
>>535
それはアリですね。
ウルトラマンみたいに分割すれば何週も稼げます。、
2020/05/11(月) 09:38:55.15ID:qBcnBUO8a
そもそも便利なロボットとして売ってた会社の社長が「夢を持つヒューマギアの意思を尊重してください!」とか言ってくるの自体が舐めてんのか話なんで……
人間と対等に扱えと言いながらヒューマギアが悪いことしたら周りの人間のせいで道具は悪くない理論持ち出すから権利ばっかり主張して責任は周りに押し付けてるし
2020/05/11(月) 09:41:30.00ID:UYqh4Xord
>>738
強くなる要素あるかい?
2020/05/11(月) 09:44:23.50ID:nyA/DBTd0
>>739
じゃあアルトがすべきことはセキリティの強化と危険性の周知とアークの破壊だよね?
滅亡迅雷の味方してたらできないよ?
2020/05/11(月) 09:44:36.32ID:rLjTKmCy0
>>717
ビルドなんかは割とシビアな話が続いてたとおもうけどね
まあクウガアギトとか平成初期に比べてだいぶマイルドにはなったかな
2020/05/11(月) 09:46:36.49ID:nyA/DBTd0
本当にヒューマギアを夢のマシーンなんだ! 彼らの夢を応援してあげてください!
って言い張るんなら、タダ同然で明け渡す、その代わりここ気にしてね?ってやるぐらいじゃないとだめだよね
飛電にお金払って買った後対価求めるヒューマギアとか最悪だし
2020/05/11(月) 09:47:40.83ID:QJGfPkAn0
今の脚本が良いとは思わないし、あれこれ言いたいのはわかる
けど、大声張るやつに限って例えも下手だし、伝わらない文章連発でさ
747名無しより愛をこめて (JPW 0He9-qV6Z [150.55.125.253])
垢版 |
2020/05/11(月) 09:49:21.26ID:FQyk4YvdH
>>735
亡が現れてから、強化されたザイアスペックがまたハッキングされてるしアルトと同じような末路へと進んでるよな
まあヒューマギアどころか人間ですら道具とした1000%社長にとってはある意味当然の扱いかもしれんが。
下手したらパワハラに至るだろうし
2020/05/11(月) 09:51:07.25ID:IE5v43TSr
>>745
製品ってとこがどうしてもネックだよね
2020/05/11(月) 09:52:26.36ID:QQOfn5fQ0
>>746
つまらんと思う作品を文句言いながら見続ける行為自体が頭の悪い行動だからな
駄作と感じたらそこでスパッと切って時間を無駄にしないのが頭のいい行動だろ
2020/05/11(月) 09:54:17.19ID:Qw2PbBJD0
コロナで停滞の今、ホントお仕事5番勝負で無駄に1クール分消費したのは痛かったな
乗っ取りなら既にヒューマギア暴走でヒデン倒産危機迎えていたのだから TOB実施の1話で済んだ話だった
2020/05/11(月) 09:54:32.76ID:qBcnBUO8a
商品じゃなくて飛電がヒューマギア学校でも作って進路相談で将来の夢決めてその職業ラーニングさせてその仕事への就職を支援してとかならまぁ……
どのみち険しい上に酔狂な道だが
2020/05/11(月) 09:55:30.20ID:G7MteHDsM
ヒューマギアのためと言いながらヒューマギアの自立性を否定してるのがアルト
一個の存在として認めるなら悪くないの一点張りだけはない
2020/05/11(月) 10:01:02.23ID:CBDiJeDF0
>>742
社長として拠点確保にまわったり、人(というかヒューマギア)脈使って根回しするタイプに成長させた方が良さそう。
一応教師回だとコービーと中学生の部活の練習場所提供してたし。
2020/05/11(月) 10:02:53.87ID:Puw/VsDb0
不破さんの過去があっさり過ぎた・・・というか平凡な人生の男の過去いじってあんなゴリラに魔改造するなんてヒデェ!
総集編はいつまでやるんだろう
2020/05/11(月) 10:08:03.14ID:nyA/DBTd0
>>751
そんでヒューマギアに賃金支払わせて飛電に一部送金……気が長い派遣業だなもはや
2020/05/11(月) 10:11:02.55ID:CBDiJeDF0
>>751
人間に危害を加えたヒューマギアには、裁判をやってヒューマギア刑務所に入ってもらおう
2020/05/11(月) 10:26:10.85ID:eVRUUPIGa
>>754
2回に渡ってやるってサイトに書いてあるがな
758名無しより愛をこめて (スッップ Sda2-/8Xh [49.98.150.229])
垢版 |
2020/05/11(月) 10:27:00.26ID:6lZKi3Kkd
>>747
ですね。
そろそろ本社も動くでしょう。天津を解任するために。
2020/05/11(月) 10:27:52.86ID:Gbrc+sgva
>>756
割と真面目に、ヒューマギアが違法行為をした場合の責任について法整備が必要だと思う
ヒューマギアが意思に目覚めて勝手にやったことの責任まで
使用者の人間が取らされるのでは誰も使いたがらないだろう
2020/05/11(月) 10:30:40.39ID:Puw/VsDb0
ヒューマギアの罪はともかく1000%の罪はそろそろ処罰してくれんと・・・
味方がハッキングされても躊躇なく必殺技ブチかますサイコっぷりは人間じゃねぇわ
動画拡散されたら人望1000%真っ逆さまだろ
2020/05/11(月) 10:31:43.63ID:xs4BqJJq0
>>717
オーズはわりと死にまくってたぞ
2020/05/11(月) 10:34:34.26ID:eVRUUPIGa
仮面ライダークロニクルの話でもする?
2020/05/11(月) 10:35:13.61ID:gLXs8FBC0
どいつもこいつもやらかしてるから今更天津がやったことだけツッコまれても
2020/05/11(月) 10:35:23.79ID:7L7FeItJr
>>754
アルト編2回不破編1回で3週連続スペシャルだよ
2020/05/11(月) 10:37:28.27ID:nyA/DBTd0
>>760
むしろ悪辣非道な滅亡迅雷ネットの手によって暴走した味方を止めてあげている感動的シーンだぞ

……味方操って暴走させるとか主人公組が取る手段じゃねぇよな?
2020/05/11(月) 10:39:23.65ID:qBcnBUO8a
天津はもう噛ませで滑り台だしどう見ても滅亡迅雷が勢揃いでアークが本格始動して最終章突入にしか見えないんだけど大丈夫なんかねコレ
主役たちが利敵行為してこの有様なんだけど
2020/05/11(月) 10:40:26.85ID:Puw/VsDb0
>>764
サンクス・・・令和初で色んな意味で印象に残るライダーになりそうだな
2020/05/11(月) 10:43:32.28ID:Puw/VsDb0
>>763
なんかもう諸悪の根源が1000%になってないかもう
アークに人間の悪意学習させてブレイクダウン起こして滅亡迅雷出来ちゃってヒューマギア暴走起こさせてんだし
ついでにごく平凡な男性の過去をいじって人格矯正とか
2020/05/11(月) 10:44:13.09ID:CBDiJeDF0
>>766
本編はアーク倒すところでケリつけて、Vシネ(出来るかわからないけど)以降でチェケラみたいなアーク関係なく暴走するヒューマギアの話を補完するしかなさそう
2020/05/11(月) 10:50:21.59ID:Puw/VsDb0
アーク無しで迅が稼働してるからなぁ
アークを1000%がぶっ壊して「コレで貴様らも終わりだ!」でなとこで自律した滅亡迅雷が1000%ぶっ倒して終わりな気配
アルト社長はヒューマギアは素晴らしい!で讃えて終わり 
2020/05/11(月) 10:51:33.47ID:HAVlZ4SB0
最初から「良いヒューマギア」と「悪いヒューマギア」がいる、でよかったんや
それでもチェケラの件は問題だろうって点はあるけど
2020/05/11(月) 10:55:02.60ID:Puw/VsDb0
ヒューマギアは人工的に作られてるからそんな性善説性悪説すらないような・・・
善悪も人間の視点からだし
773名無しより愛をこめて (ラクッペペ MMe6-xyYN [133.106.94.155])
垢版 |
2020/05/11(月) 10:56:58.08ID:BLlafuHSM
チェケラは悪くない!悪いのは嘘をつく人間だ!って暴力振るうチェケラはお咎めなし、はい一件落着
2020/05/11(月) 10:57:40.61ID:vcIvbhOn0
この後は将来ヒューマギアを率いて世界を征服する最低最悪の社長アルトを止めるために未来から何者かがやって来る話に
あれ?
2020/05/11(月) 10:59:41.17ID:lxd4zBOK0
流石に滅を庇って社長が全部悪いは無理ありすぎねーかと
2020/05/11(月) 11:00:50.05ID:Puw/VsDb0
>>774
その場合滅亡迅雷ってどっちの陣営になるんだか
2020/05/11(月) 11:01:42.81ID:cnTBcyICd
普通に育ったはずのになんでアルトのギャグで笑うのかわからない
2020/05/11(月) 11:02:03.37ID:eVRUUPIGa
>>775
主人公がヒューマギア信者だから仕方ない
2020/05/11(月) 11:02:35.95ID:nyA/DBTd0
>>776
アルト社長直属の四天王怪人枠
2020/05/11(月) 11:04:10.15ID:eVRUUPIGa
>>779
聞こえだけは魔王軍と大差無くおどろおどろしいな
2020/05/11(月) 11:04:35.61ID:qBcnBUO8a
道具扱いされてた滅亡迅雷の逆襲開始でほっといたら勝手に45歳が追い詰められて或人が蚊帳の外で棚ぼた状態になるから蚊帳の外にならないように或人達を絡めたかったんだろうけどなぁ
2020/05/11(月) 11:05:05.74ID:Puw/VsDb0
>>779
迅は人類側に寝返るんですね
2020/05/11(月) 11:08:45.79ID:nyA/DBTd0
>>782
刃がいるからな
滅亡刃雷四人揃う
2020/05/11(月) 11:09:18.64ID:HAVlZ4SB0
>>772
そうじゃなくてざっくり言えば飛電のヒューマギアは良いヒューマギアで
ザイアのヒューマギアは悪いヒューマギア、みたいな話
製造元に善悪振り分けてしまえばわかりやすいだろって事ね
2020/05/11(月) 11:09:37.29ID:Puw/VsDb0
>>783
しれっと勧誘してんじゃねぇぞ社長!!!
2020/05/11(月) 11:11:37.55ID:Puw/VsDb0
>>784
ロックマンみたいな?
つうかそれだとアルト社長が正義のヒューマギアで同族だけど悪のヒューマギアを壊さざるを得ない話のがまだ理解できたな
2020/05/11(月) 11:11:40.93ID:Rf89I3uN0
大森高橋対談では天津の立場を転がす際に是之助に憧れてた過去が抜け道になる、明確な悪ではない
みたいに言ってたけど小物悪役ルート確定したからこの辺ももう掘らないんだろうな。
2020/05/11(月) 11:13:08.66ID:n7w0yaEvr
>>779
社長室ラボにある、あの正義のヒーロー感や悪の組織の幹部感満載、
存在感ありまくりの素体ヒューマギア四体は何なんだろうw

何かあるのかと思えば今のところ腹筋次郎の件でしか使われてないし
2020/05/11(月) 11:13:14.39ID:qBcnBUO8a
種族としてなら悪い奴はキッチリ裁くで成立するけど商品だから悪い奴が生まれたらそもそも問題なんで結局商品設定が足を引っ張る
2020/05/11(月) 11:13:15.59ID:kQPJHL0S0
>>773
滅亡迅雷は悪くない!悪いのはアークに人間の悪意を学習させた天津だ!ってテロ行為を行う滅亡迅雷はお咎め無し、と全く同じ事やったよね
2020/05/11(月) 11:20:53.40ID:nyA/DBTd0
>>785
一貫ニギローと奴が定期的に科学で何かやらかしたくなったら暴れさせるものを用意すれば容易い
2020/05/11(月) 11:24:38.45ID:GqXjM26hH
>>790
自我を肯定せずプログラム設定の問題って話だったらそれでいいんだけどねえ
…いや良くはないなこの場合製作側にも問題があるし

まあでも当初の規格に従って役割どおりの夢を見ることが或人的正しいヒューマギアなんだから
設定を書き換えた天津がとにかく悪いってことなのはわかる
なおチェケラ
2020/05/11(月) 11:25:45.76ID:Rf89I3uN0
ロイミュードは悪くない!悪いのは悪意を植え付けた蛮野だ!!と何一つ変わってない。
悪行を他人のせいにするのも自我否定にしか聞こえないのでヒューマギアの自我を肯定する
或人が悪意を持った行動は人のせいにするの都合が良すぎてなあ。
2020/05/11(月) 11:28:31.96ID:qBcnBUO8a
ロイミュードはそれでも全機破壊されたからなぁ
チェイス達の復活フラグは立ってるけども
2020/05/11(月) 11:30:47.20ID:Puw/VsDb0
社長の扱いに困ってるのは制作側からも感じる
せめてヒューマギア開発者だったとかもっとヒューマギアの根本に関係あるポジだったらねぇ
父親がヒューマギアだっただけでただの人間だし それだけの理由で全力で肯定できるのもなぁ
2020/05/11(月) 11:31:23.35ID:kQPJHL0S0
「お前が元凶だ!」は分かるけどだからと言ってザイアスペックをハッキングしての破壊行為スルーは止めなきゃダメだろ
2020/05/11(月) 11:39:23.29ID:GqXjM26hH
ロイミュードは大元の原因はバンノの所為だしあいつがやらかさなければってのがあるけど
ヒューマギアはアークが犯されなくても同じ問題が発生することが作中で言及されてるからなあ
今起こってることは天津が原因だけど問題はそこじゃないっていう
2020/05/11(月) 11:40:11.35ID:n9/PfWci0
悪役同士でヒートアップしてるところになんとか話に絡めようとした結果がテロリストの滅は悪くない!なんだろうなぁ……
破壊されそうになった滅を庇って、殺されそうになった45歳も庇って人間もヒューマギアと両方死なせないとかじゃアカンかったんか
2020/05/11(月) 11:40:37.28ID:hpIh24Zp0
>>373
何そのダイレン
2020/05/11(月) 11:45:58.16ID:hpIh24Zp0
>>679
あそこで不破は2人に反発しても良かったんじゃねえかって思ったけどな。
2020/05/11(月) 11:55:09.99ID:ZR9BGmRM0
他の人間とは違うようだとか言われてたけどそりゃ或人みたいなのが複数いたら堪らんわ
802名無しより愛をこめて (スププ Sda2-qV6Z [49.98.46.87])
垢版 |
2020/05/11(月) 12:03:26.89ID:W2nXA0ted
蛮野もそうだけど天津の今のポジションって、NARUTOのダンゾウみたいな状態へとなってるよね。なにもかもが元凶という意味で
2020/05/11(月) 12:08:12.55ID:Puw/VsDb0
ヘイト貯めた分サンドバック状態になってるから面白いけどね1000%
というか滅の出番少なかったからマシだけど1000%ぐらい出張ってたら滅もいい加減退場しろってなってたかもな
804名無しより愛をこめて (JPW 0He9-qV6Z [150.55.125.253])
垢版 |
2020/05/11(月) 12:10:11.17ID:FQyk4YvdH
>>796
ヒューマギアどころか人間(特に何もない人間不和さんを巻き込む)ですら道具と扱うお前にそんなこといえるのか1000%社長さん?
2020/05/11(月) 12:14:37.69ID:n9/PfWci0
天津を倒せば全部ケリがつくならともかくどっちも止めなきゃいけないしどっちも人類の脅威だからなぁ
しかもギーガがハッキングされてからは安定の棒立ちだし
2020/05/11(月) 12:17:23.03ID:C7KRVuAxr
ビルドが思い出補正で嫌なことみんな忘れてあの頃は良かったと思えるように(俺が)、
ゼロワンもしばらくしたらあれは良かったになるのかなあ…
2020/05/11(月) 12:24:15.21ID:rhrCH208p
なるに決まってる
2020/05/11(月) 12:24:52.35ID:nyA/DBTd0
戦闘シーンは良かったって言われると思うよ
2020/05/11(月) 12:25:26.76ID:q7HmPap/0
ゼロワンは作中で1番ヘイト溜めてるキャラが毎週きっちりダサい散り方してくれるだけでマシだろ
2020/05/11(月) 12:26:07.67ID:n9/PfWci0
そりゃちゃんと面白かった部分は面白かったと語り合えるようにはなるだろうよ
酷かった部分も同じように酷かったと語り継がれるのは他作品も一緒よ
2020/05/11(月) 12:26:35.22ID:bNj4CO+B0
5番勝負のことは永遠に語り継がれるやろ
2020/05/11(月) 12:27:47.59ID:Puw/VsDb0
今週はCGバリバリ使って良かったしなぁ
撮れないから数話分の予算使ったってことなのかね 
2020/05/11(月) 12:30:41.89ID:eVRUUPIGa
>>811
ウィザードとか淡々と2話完結が続いて終盤になってやっと話が進んだ記憶しかない
2020/05/11(月) 12:32:10.64ID:IE5v43TSr
チェケラも
2020/05/11(月) 12:33:14.47ID:n9/PfWci0
>>813
主役が1クールのほとんどを転がったり棒立ちになって碌に活躍せずに終わったりはしてないから根本的に抱えてる問題が違う
2020/05/11(月) 12:35:01.26ID:xeAbSBewa
敵からもらったメタクラをいつまでも切り札として使ってるのもなんだかなぁって思う
ていうかセーフティも付けずに渡すって天津は天然かよ
2020/05/11(月) 12:37:17.27ID:Puw/VsDb0
>>816
仮面ライダー自体ショッカーに改造された力で戦ってるのに今更じゃん・・・
2020/05/11(月) 12:37:58.16ID:WLoOcd5Ra
つまらないなと思うシリーズはあれど嫌いなシリーズは1つもないな
1000%やチェケラはやってることも描写も総じてクズだから視聴者的にヘイト溜まるのもごくごく自然だと思う
ウィザードのチンプイなんて特に役に立っても致命的に足を引っ張ってもいないのに叩かれてた
2020/05/11(月) 12:44:47.83ID:fMCLh1ke0
むしろ1000%やチェケラよりも主人公なのにガチ屑サイコパスと化した或人の方がやばい気が
飛電もZAIAも滅亡迅雷もヒューマギアさえ全員いなくなった方が社会が平和になるまであるし
話に矛盾があってもいいけど、主義主張やキャラの感情というぶれちゃいけないところまでぶれぶれなのがまずい
2020/05/11(月) 12:45:38.95ID:bkepfYAb0
ヒューマギアに偏重しすぎだよな
ハッキングされて暴走するヒューマギアは信じろというのにハッキングされて暴走するザイアスペックは使うなという
そしてヒューマギアは便利な道具という意味で人類のパートナーであって人そのものではないだろう
2020/05/11(月) 12:46:24.56ID:0Hi8XoRA0
天津とかチェケラよりも主人公が問題だわゼロワンは
2020/05/11(月) 12:48:02.66ID:n9/PfWci0
製作側も困ってるんやろ
巨大な権力を持つブラック企業とテロリストの対決に対して廃品やらリコール品を再起動するだけの小さな修理会社の社長をどうすれば主役っぽく立ち回らせる事ができるのか
2020/05/11(月) 12:49:07.39ID:Puw/VsDb0
冷静に考えるとザイアスペックの方が怖すぎ
現実でスマホ持っててハッキングされたら家がボコボコ家族は血まみれになってたとかヒューマギアより恐怖だろう
2020/05/11(月) 12:49:22.22ID:pbRc7+RX0
この世界は、CEOっていう人おらんの?
2020/05/11(月) 12:49:26.55ID:rLjTKmCy0
>>806
ビルドなんて未だに言われてるやんけ
エボルト復活なんて現状どう頑張っても擁護不可でしょ
2020/05/11(月) 12:50:02.79ID:MXtwa4wXd
>>823
ヒューマギアだと暴走したら剣と銃だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況