X

すごい科学で語り続けませんか32

1名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:14:15.26ID:xbMVstK+r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。

まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。

※前スレ
すごい科学で語り続けませんか31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1552089502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:15:35.94ID:xbMVstK+r
2名無しより愛をこめて (ワッチョイ d917-xIfL)2017/02/23(木) 04:35:13.59ID:Q7DcGI7h0


※優先順位
 不可侵:作品の映像で描かれたもの
 1−a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
 1−b :作品の公式設定(公式HPや超全集など)
 2   :雑誌等による裏設定
 3   :公式ではないが一般的に周知の設定
 4   :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
 (1−aと1−bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
※このスレで楽しむのは「SF考証」であって「科学考証」ではありません。

なお、TV作品のネタバレ解禁は東京地域での放映時間終了後、
映画・ビデオ作品は全国で最初の公開日・発売日から10日後を基準とします。
2chネタバレスレ等からのフライング情報は誘導するぐらいにとどめて、ここには書き込まないで下さい。
また雑誌・公式ホムペからの情報に基づく「予想」は上記優先順位に照らして低いものとなります。
放映・上映・販売された映像からの考察が当スレの本道である事を踏まえ、節度ある取り扱いを心掛けて下さい。

○この本で取り扱っているヒーロー作品は、すべて同一時間軸上のものと仮定する。
○フィルム上で起こったことはすべて事実であるとする。
 作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。
3名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:15:58.75ID:xbMVstK+r
クウガ
4名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:16:08.02ID:xbMVstK+r
アギト
5名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:16:22.74ID:xbMVstK+r
龍騎
6名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:16:35.74ID:xbMVstK+r
ファイズ
7名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:05.75ID:xbMVstK+r
ブレイド
8名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:17.84ID:xbMVstK+r
響鬼
9名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:28.64ID:xbMVstK+r
カブト
10名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:49.74ID:xbMVstK+r
電王
11名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:18:13.03ID:xbMVstK+r
キバ
12名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:18:29.30ID:xbMVstK+r
ディケイド
13名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:18:42.09ID:xbMVstK+r
ダブル
14名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:25.10ID:xbMVstK+r
オーズ
15名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:38.09ID:xbMVstK+r
フォーゼ
16名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:50.51ID:xbMVstK+r
ウィザード
17名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:20:07.55ID:xbMVstK+r
鎧武
18名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:20:20.56ID:xbMVstK+r
ドライブ
19名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:20:33.32ID:xbMVstK+r
ゴースト
20名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:20:53.55ID:xbMVstK+r
エグゼイド
21名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:21:07.40ID:xbMVstK+r
ビルド
22名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:21:21.06ID:xbMVstK+r
ジオウ
23名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:21:29.89ID:xbMVstK+r
ゼロワン
24名無しより愛をこめて (オッペケ Sra1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:21:41.62ID:xbMVstK+r
セイバー
25名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa39-MoOA)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:13:38.21ID:cReVjVyMa
今日の合体スペシャルの範囲での特筆点は
トジテンドはライダー世界を閉じる事が出来ない。(存在そのものを知らなかった?)
ゼロワンとセイバーの世界は独立した1つの世界なのが確定
ライダーの力もゼンカイギア化出来る。
26名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4901-Irqa)
垢版 |
2021/07/27(火) 00:58:50.69ID:z48befPN0
過疎
2021/07/27(火) 20:41:02.08ID:Fx68Lj3G0
つか、一話ぐらいのセリフに
「ゼンカイジャーの世界が最後なのに、どーしてギアに閉じれない」とか
あったのに
まだまだ取り忘れがあるんかよお前ら
と思ってしまったな
2021/07/29(木) 18:42:27.47ID:xxWej3/Y0NIKU
あの時点で観測できるのがゼンカイジャーの世界だけだったのでは?
ライダー世界って頻繁に融合と分離を繰り返してるからひとつの世界として捉えきれなかったのかもしれない
なぜ今になって見つかったかといえば多分アスモデウス復活の予兆みたいなものだと思うけど
29名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa09-VXzA)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:09:27.93ID:+TzzSDC9a
>>28
あのスペシャル編セイバーのラストシーン見るとヨホホイがセイバーの世界に来たせいで
アスモデウスが復活したみたいに見えたな。
まだ映画ネタ解禁じゃないのでここまでにしとくけど解禁は8月1日でいい?
30名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa09-NloK)
垢版 |
2021/08/02(月) 00:43:10.12ID:NDr7cPTsa?2BP(1000)

今回の映画の特筆点
すべてのライダーや戦隊(パンフレットによると変身忍者嵐、キカイダー、アクマイザー3、ズバット)も
セイバーの世界に禁書として納められていた。
時空次元の一大事になると相変わらず大きく関わる電王チーム
公認世界で正式に存在が認定されたアキバレンジャー
何気にまた2人に分離したBLACKとRX
石ノ森章太郎がライダーと戦隊の真の創造の神と認定された
お約束の謎の先行登場するリバイス
2021/08/02(月) 13:33:32.68ID:QIv/ErxG0
そういや「科学」ではないけど、ソードオブロゴスとか魔戒騎士みたいな、社会との接点が無さそうな連中が、普通に子供育ててたり、裕福な生活してるけど、あいつらどうやってあの生活維持できてるんだろう?
セイバーに至っては、尾上そらが学校に通ってるのが劇中で確認できてるから、ちゃんと一般社会に参加できてることが確定してるだけに、余計気になる。
2021/08/02(月) 15:30:48.61ID:o0YHxuoL0
生活感の無いヒーローなんていっぱいいるよ。
スレ違いではあるけどパニッシャーなんか武器はS.H.I.E.L.D.とかやっつけたヴィランのを盗んでくるけどどこで生活費稼いでんだ。

スコット・ラング「え、生活感の話が聞きたいの?」
デッドプール「そうさなぁ……」
33名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMee-NuWQ)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:13:48.85ID:hoZ/GaDlM
ハイスクールヒーローズの世界が誕生したのもアスモデウスの影響なのだろうか
2021/08/03(火) 16:10:02.73ID:N8IWEA13d
>>33
グレンファイアがアカレンジャーの中に入っていそうだな
2021/08/03(火) 16:12:19.31ID:N8IWEA13d
グレンファイヤーだったごめん
36名無しより愛をこめて (プチプチT Sa55-dqw9)
垢版 |
2021/08/08(日) 20:08:03.91ID:d1SRe0Zea0808
ゼンカイジャーの新戦力も次のリバイスも恐竜モチーフ
恐竜のヒーローが現れると時空次元の一大事が起こる法則
2021/08/09(月) 22:26:51.27ID:l0PZJGEn0
スーパーヒーロー戦記と今週セイバーを見るに、セイバーの世界はアキバレンジャーのような物語世界と現実世界の境界が曖昧な緩衝地帯に存在するのかな?
アガスティアベースにある作品単位で綴じられた禁書をゼンカイジャー世界から見ると並行世界と認識され、戦隊世界としてはすべて繋がっていたけどトジテントが作品単位でギアにしちゃったって感じだとスーパー戦隊の並行世界が存在することにも説明付けられるのかも
38名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa85-q8ax)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:03:14.71ID:ktOXurOTa
今度は令和ライダー世界が地続き世界になってきたな。
スーパーヒーロー戦記事件の影響だろうか?
2021/08/29(日) 18:36:47.26ID:STyYVbAl0NIKU
ちょっと前まで『魔王』とか『破壊者』とかもうろついてた世界で
今更『悪魔』と言われても、もう驚かないっていうか…
事象『悪魔』とかもおったし
(映画見たけど、取り立てていう事もなく)

しかし悪魔バイスは基本みえねぇのな…
40名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa85-+zDG)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:18:40.43ID:10+5czrXa
ジオウであれだけ大騒ぎして沈静化した時空の歪みが
わずか2年足らずで再発してきたみたいだな。
今度の映画の現実世界と物語世界の境界があいまいになるというのも意味深だな。
皮肉にも現実世界のコロナ過で映画の定番スケジュールが破壊されて
ゼロワンとセイバーの世界は別々に存在していたのに
今度の映画を皮切りにまた半同一世界化が始まった。
2021/09/02(木) 22:04:09.04ID:lCFmeBVQ0
普通にライダーが認知されてる事を考えると、「映画の影響で一時的に交流が発生してるだけ」と言い逃れもできないんだよな…

しっかし、「人の中に住まう悪魔」って、まるでどこぞのファントムみたいな話ですな。
で、そんな悪魔と契約してライダーに…ライダーの存在が普通に認知されてる事を考えると、神崎や笛木の資料が本気で役立ってる可能性があるのでは。
システム的にも「キーアイテムをベルトにタッチさせて効果発動」という点で、リバイスとウィザードのシステムに類似性を無理矢理見いだせなくも…厳しい?
2021/09/04(土) 01:25:57.34ID:y/Hhj8Q/0
悪魔っていうことでアルティメイタム見たついでにイナズマンを見てみた。
ちょっと脱線するが
イナズマンの「少年同盟」って何だったんだろ?
少年ライダー隊やコンボイみたいな「諜報とかのサポート要員」ではなく
「戦闘要員」としてファントム兵士と戦ってるあたり、なんか怪しい。

これを組織した「キャプテンサラー」なる人物も第一話以降全く姿を見せないし
裏設定的に帝王バンバの兄だったり(漫画でははっきり兄貴と言ってる)
元々新人類帝国の若手育成部門だったのが離反して独立運営してたんではないか?

ウデスパーの台詞では帝王バンバはデスパー軍団の部隊長(一応幹部か?)だったようなので
サラーもそういう養成機関長だった可能性はある。
ということは、少年同盟のメンバーもサイボーグ化されていた可能性はあるだろう。
実際ライジンゴーは犬の脳をつかった一種のサイボーグカーなので
改造技術そのものはあったものと思われる。

いつの間にか組織の存在そのものがうやむやになった「少年同盟」だが
かなり胡散臭い組織だったような気がする。

次回はイナズマンとイナズマンFの世界観移動について考察したい。

そういや、禁書のタイトル見るに「スカイライダー」というのはあるのに
「ライダーマン」や「仮面ライダー2号」はないんだな
もっとも「5人ライダー対キングダーク」では「ライダー2号キック」なる技があるので
あの2号は「仮面ライダー2号」の世界から来たのかもしれない。

長々失礼
43名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa8b-xLSG)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:18:42.96ID:YfHxaLMna
リバイスもまたぶっ飛んだ世界観だな。
支援組織の本部が空飛ぶ巨大母艦だったり人類を狙う悪の組織やそれと戦う組織が公然の存在とか
物語の始まりが仮面ライダー1号の戦いが始まった1971年なのも意味深な気が。
2021/09/05(日) 18:28:17.52ID:pmCakk4N0
時系列的には
50年前、中南米のアマゾン奥地で発見された
ゲノムスタンプが発端

という事は、初代仮面ライダーちゅーよりアマゾンの前身という感じか?
2021/09/10(金) 15:25:53.12ID:qh2E8hSIr
十面鬼のあの岩、実は太古のスタンプだったりするのかね
2021/09/12(日) 01:26:58.10ID:Hn2Y6Czm0
死神博士が南米に行ったのは1972年のことなんだよな
元々ショッカーとナチスの関係があるらしい設定でもあるし
メキシコだけど1971年はサボテグロンがかなり制圧していたので
その絡みで中南米はショッカー基盤が強かったはず。

実際一文字が南米に行くときに「南米のショッカーは手ごわいぞ」と本郷に言われてる
あと、アンチショッカー同盟が首領の正体を突き止めたという情報が入った時
首領がかなり躍起になっていたところから、実際正体の秘密に肉薄していた可能性もある。
結局これはフェイク情報であったが、南米にかなり重要な秘密があったと推測はできる。

ショッカー系列組織が魔術儀式をよく行っていたり、デルザーが「魔の国」から来た改造魔人の組織だったり
かなり悪魔的要素は首領にあるのではないか?
47名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa21-6qEp)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:25:21.01ID:1guMIWnea
フェニックスの制服は白が基本。
もしや並行世界の財団]系組織?
2021/09/12(日) 17:07:21.08ID:la1T3fqw0
人間の遺伝子に潜む悪魔
契約することで発言するデッドマンズ
なんかウィザードの時のファントムみたい
あいつらは本体を、殺すタイプだが
デッドマンズは、むしろ本体殺すと自分も死ぬっぽいところが違うんだよな
2021/09/12(日) 19:17:29.33ID:0pXQtQFEa
夏目友人帳思い出した
2021/09/13(月) 02:06:25.28ID:ZNryRk9o0
そういや、リヴァイスで妙に既視感のある形態や武器がぼろぼろ出てきたな
50年前のライダー誕生の裏歴史的にすべてのライダーの情報をフェニックスが持っているのかな??
(断片的にせよ)
しかし、フォンブラスターはスマホだとああなるのか、割と感動した。
2021/09/13(月) 20:54:43.53ID:ZNryRk9o0
>>42
イナズマンとイナズマンFは渡五郎以外のレギュラー陣の総入れ替えなど全く世界観が異なる。
イナズマンF第一話冒頭でガイゼル総統が出てきたあたりでは兵士がファントム兵士と同様だったが
その直後ウデスパーが率いていたのは全く違うデスパー兵士であった。
どうもここらへんで世界観が移動したと考えたい。
ガイゼル総統は自らの超能力でデスパーシティなる異空間(?)都市を作るなど
「世界を改変する能力」を持っていた節がある。
そう考えると、帝王バンバとデスパーの関係もウデスパーの「奴は部隊長に過ぎない」くらいしかなく
後付けで世界観改編のつじつまを合わせたようにも思える。
(それでもキャプテンサラーの怪しさには矛盾はないし、むしろ急に消えたのも世界観改編の余波とも思える)
というか、別世界のサラーがガイゼルであり、それの干渉が徐々に進むことで
サラーの関係者の少年同盟の存在感も消滅したのではないか?
イナズマンとバンバが戦っている裏で、ガイゼルとサラーの世界をかけた戦いがあったとすると
そのキーはやはりイナズマンだろう。
おそらく、イナズマンは一種の特異点的存在で世界観改編に影響されずに存在を維持できるのだろう。
(ただ、イナズマンFがバンバを倒したときは別の名前だったり、多少の影響はあった模様)
それゆえにサラーはイナズマンをバンバと戦わせてガイゼルとの戦闘に集中した可能性もある。
(ただ、サラー自身が世界征服を企んでいた可能性は否定しない)

なんか、前に書いたRXとクライシス皇帝の関係(異世界の同一人物)と同じような落ちになったが
「存在のダブり」ってのが異世界ものの重要キーだと思ってるせいだろうな。

長文失礼
52名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa21-6qEp)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:01:25.67ID:JRNPpP23a
>>51
そういやイナズマン劇場版もテレビ版とはパラレルな内容だったな。
イナズマンからFへの移行が完全に異なっていたし。
53名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5b-WBwJ)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:07:09.38ID:oZfh53r/a?2BP(1000)

スーパーヒーロー戦記とセイバー最終回の矛盾は
ゼンカイジャーの過去の半年がリセットされた影響ではと思った。
世界線が近いとお互いの世界の歴史改変とかが強い作用を与えるのでは?
2021/09/23(木) 01:52:01.11ID:1QnIVN+c0
>>48
ファントムも、絶望させずにゲート殺すのはダメみたいだし、基本的にはどちらも「人間と生命の核を共有してる」点では同じじゃないかなぁ。
ファントムのやってる「絶望させる」ってのは、生命の核を奪い取ることで、ファントムが自立した存在になるって事じゃないのかな。

そういや、悪魔の方は、次回予告で「上級契約」なる単語を出していたけど、どうやら上級契約すると元には戻れなくなるらしい。
…人の姿を失うと解釈すると、もしかしてオルフェノク辺りにもネタを繋げられるか…?
2021/09/23(木) 21:25:20.20ID:Z2+Kh5lA0
怪人としての姿はファントムがゲート側、デッドマンがバイスタンプ側に由来してるから、デッドマンは人間からファントムになりうる部分だけ抽出してるんじゃないかな
上半身と下半身がチグハグなのもファントムとしての姿をバイスタンプで上書きしているせいとか
56名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa27-q1Pn)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:06:38.40ID:uhaBGrD1a
シン仮面ライダーの特報見ると最近再構築された並行世界が目立ち始めてるな。
戦隊でも過去の戦いが今も続いている44つの世界とか出てきたし。
2021/10/10(日) 13:46:57.01ID:Ig9nS95H01010
ファイブマンの最終回を見て思ったが、バルガイヤーが星を1000個滅ぼしたら神になれると言うのは意外と誰かに吹き込まれた話だったりしてなと思った
それが誰かと言うと、やはりエグゾスの様な気がする
後、ガロア艦長の何でもOK免許証ってすごくクル文化圏っぽい感じがする
2021/10/13(水) 22:40:08.72ID:lnrBhEH+0
「野生の宇宙戦艦」っていうとカーレンジャー感があるけど、バルガイヤーの描写見るに、ガ獣文明系の出身じゃないかという気がする。
「神になれる」ってのも別に根も葉もない話でも無くて、バルガイヤーの種族、星の命を食っていくうちに、出世魚よろしく名前と姿が変わるのかもしれんね。
惑星1000個分の星の命程度だと、神どころかドスバルガイヤー程度にしかならんような気もするけど。
59名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sacf-ZL+A)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:23:52.10ID:YqOupxHka
思えばゾーン大戦以後の戦隊世界は悪魔妖怪大戦時代に突入するわけだな。
そしてその戦いは2010年代に再び宇宙侵略軍の一大復興時代まで続くと。
60名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa9d-9zFL)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:29:39.69ID:kkQ1OuL+a
ようつべのゴレンジャー最終回間近だけどまたあの幻の巨大母艦イーグルの完成図見れるな。
あれは多分バリドリーンの後継機を5機搭載して飛行する見た目だったな。
61名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa3b-C1KD)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:02:27.28ID:4lpYnmFPa
テンゴーカイジャーネタ解禁日なので早速
ゴーカイジャースレで今回のテレビ本編との時系列はキラメイ最終回から
ゼンカイ1話の間という説があったがそれが濃厚かな。
そして今のゴーカイジャーの世界はキュウレンジャーを除くゴレンジャーからキラメイジャーまでの
全戦隊が地続きで共存する世界でキュウレン世界との交流も続いている。
正に従来のスーパー戦隊の世界そのもの状態
テンゴーオンジャーに続いてまたも日本政府の大不祥事。
しかも栄光あるBFJ生んだ国防省が宇宙侵略軍と結託するとは。
しかし公営ギャンブルで歴代戦隊の維持費を捻出するほど予算不足。
しかもそのために歴代戦隊の知識が子供達への洗脳に近い義務教育のひとつになってるという
恐ろしい世界になったもんだな。
62名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5b-EJbf)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:14:00.81ID:V6FiGGIga
ヨホホイ一家が来訪したのもテンゴーカイジャーの時期か?
63名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sab5-SIJ3)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:34:53.47ID:rE9byY1ia?2BP(1000)

>>62
同じ海賊で親しみがあったのかもしれないがあれだけ目立てば44つの中から選んだのもわかる。
2021/12/11(土) 17:39:20.61ID:T8LTQpibd
◤◢
2021/12/12(日) 12:02:58.89ID:pVlV0nVCr1212
ゴーグルファイブから民間にも組織経営を任せたのは、対ゴズマに専念する為だと言われてきたが、実は上層部内の利権による対立が激しくなってきたから、あえて外に出した面もあるのかなと
2021/12/12(日) 14:25:59.53ID:YJmOQ2H301212
>>61
テンゴーオンジャーと言えば戦隊活動禁止法が出されたときってやっぱりゴーオンジャー
以外の戦隊も活動休止してたのかな
文面通りならゴーオンジャーだけに適用されるわけではなさそうだし
宇宙で活動してるゴーカイジャーとか並行世界のキュウレンジャーとか
ルパンレンジャーとかは例外かもだが
2021/12/12(日) 14:28:04.08ID:YJmOQ2H301212
っていうか時期的にはルパパトの頃だよね
ルパンレンジャーはもちろんパトレンジャーもルパンレンジャーやギャングラーに対抗できる存在として除外されてたのかな
68名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa6b-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:21:06.44ID:wfJeBrDba
キュウレンジャーの頃、本来の戦隊世界の地球防衛最前線に
デカレンジャーと2代目ギャバンが着いていたのも防衛予算不足もあったのかな?
今まで2010年代は宇宙侵略軍の異常な復興復活が目立っていたから
有事に備えて選抜されてた感じだったがテンゴーカイジャー見ると
予算を食わない過去の戦力で宇宙の防衛ラインを重視してたみたいに思える。
2021/12/13(月) 21:49:03.32ID:u3y+16m90
>66->67
MCUだとソコヴィア条約が施行されたりもしてたがちょっとずれるな。
70名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa71-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:53:10.88ID:fQVTTwd6a
>>61
それだけ防衛体制を整えていたのにあっさり世界もろともギアに封印されたと。
しかしすでに次の戦隊まで把握してる五色田博士凄すぎる。
2021/12/26(日) 16:59:43.35ID:WffZhBEt0
そーいや、そろそろ映画のネタもいいのか
つーてライダー側は相変わらずなので語ることもあんまない
50年後とかいわれても
その数年後には、わが魔王だか救世主だかの世界になったりならなかったりだし
そのまた50年ほど未来はキカイに支配されたりだし

ショッカーの研究員は洗脳済みじゃなかったの?とまずおもった
スタンプの悪魔の研究も行ってたらしいが
曰く「歴史上の人物の力を抽出されてるらしい)
そもそもそういうモチーフが活用された(タイムマシンで平賀源内つれてくるとかはあったかなぁ)
昭和ライダーの悪の組織なんてあったっけ?である
ディアブロが暴走しちゃったもんだから利用する暇もなかったのかもしれんが
(本体が死ぬと、消滅するだろうから、冷凍睡眠の上に宇宙に放置とかえげつねぇ)
思い当たるのはゴーストの眼魔ぐらい
2021/12/26(日) 19:20:48.02ID:a+e/xGox0
>>71
>ショッカーの研究員は洗脳済みじゃなかったの?とまずおもった
緑川博士やサソリトカゲスに殺された方々、デストロンだけど結城丈二や彼を助けた方々など
組織に反抗できるほどの自由意思を持っている方々は多いです。
というか、技能や頭脳を殺さないように科学者系は洗脳はしてる描写があんまりない。
(家族を人質にされてるとかで言うこと聞かせてる例が多い)
あと、純粋に騙されてた結城丈二みたいな例や、改造実験やり放題という環境に魅力を感じている例もある。
(死神博士やドクトルGは後者)
神博士が学会からハブられてたようだし、スーパー1を改造した施設も明らかに人目を避けるようなへき地だし
どうも、悪の科学者じゃなくても人体改造を研究している人は基本世間から白い目で見られる傾向があるのではないかな?
(実際、スーパー1の前に死神バッファローで失敗してるし)
どのみち人目を避けざるを得ない研究なら、自由度の高い悪の組織でやりたくもなるだろう。
73名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa71-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:00:40.77ID:rmxh6mBua
>>71
あえて言うならライダー世界の時空がまた不安定になってるかな。
リバイス世界にも50年前ショッカーと本郷猛が実在しセイバーの世界とも地続きになっている。
74名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac7-g2Am)
垢版 |
2022/01/01(土) 01:04:00.91ID:u8sO2zPqa
このスレ住人の方々明けましておめでとうございます。
去年はスレの調子悪かったのもあったみたいだけど盛り上がらなかったね。
東映全体が年々やばくなってきて特撮も厳しくなる一方だけど
次の戦隊は前代未聞な内容なので盛り上がりたい所
少し遅れたけど良いお年を。
2022/01/01(土) 01:30:15.08ID:8sRxSA490
今度の戦隊は結構挑戦的というか野心的で期待している。
なんというかこのスレ的には、
「キラメイジャーの時に、新型コロナが戦隊時空に与えた影響がまだ残ってる」
ってところかな

来年の戦隊がまた恐竜にならないでほしい。
(ゴーバスターズのあとのキョウリュウジャーがいい例)
76名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa5-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:08:36.41ID:u8sO2zPqa
>>75
2019年頃にこのスレで
ジオウやシンカリオンの映画、過去のアニメ作品も正式な並行世界と認定された近年のウルトラ、
実写版もアニメ版も同一人物だったグリッドマン、スーパーロボット大戦X-Ω等
2020年は実写、アニメ、漫画、ゲーム、パロディと言った枠組みすら破壊された
更なるカオス世界が展開されるのではと言われてましたが
本当に物語()
77名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa5-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:12:15.99ID:u8sO2zPqa
>>76
すみません。途中でミス送信しました。
続き本当に物語(夢?)と現実という枠組みまで破壊されるカオス世界になるとは。
正に現実が物語を超えるカオス世界。
2022/01/01(土) 18:47:11.19ID:cj81CHZt0
>>66
>>67
ルパパトってどう見てもこれまでと同じ世界なのに歴代戦隊の影が全くと言っていいほどなかったのは戦隊活動禁止法が原因か
2022/01/01(土) 18:54:44.39ID:cj81CHZt0
>>73
それは時空云々じゃなくて元々そうなんじゃない?
望月Pもそんな感じのこと言ってるし
ジョージ・狩崎も伊狩鎧的なあれなんだろう
やっぱりビルドとキュウレンジャーとかはっきり別世界だって明言されてるもの以外は
ライダーとか戦隊とかメタルヒーローをはじめとしたヒーローたちが全部まとめて同じ世界ですごかが世界ってのがデフォなんじゃないかな
ただ今回の映画も含めて度重なる歴史改変なんかで簡単に分裂したりくっついたりしやすくなってはいそう
80名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa5-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 11:38:11.03ID:Y48yAvFsa
ここ数年、並行世界に本郷猛が増殖してるな。
本来の昭和シリーズ版、NEXT版、鎧武世界版、ゴースト世界版、リバイス世界版、
シン版、漫画世界のスピリッツ版と本郷猛大集合出来るレベルだな。
オリジナルの本郷猛自体がすごかが世界の特異点なのかもしれんな。
2022/01/02(日) 21:27:14.95ID:b9Sp3xeM0
>>80
石ノ森他の各漫画版もな。
IQ600というのも並行世界の自分と脳内会議できるからかも。
82名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa3-EgL+)
垢版 |
2022/01/10(月) 11:11:34.16ID:EpU9WFIDa
公式によると昨日のドンモモタロウは幻に近い存在だとか。
すると今まで劇場版に先行登場した数々の戦隊やライダー達も
何らかの力で生み出された幻みたいな者だったのか?
2022/01/10(月) 16:37:41.81ID:JGvkRWez0
>>82
幹部とかの強い怪人と渡り合ってることも多いしな
84名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa4b-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:12:54.57ID:J04k1YWba
ジュウオウVSニンニンに出てきたキュウレンジャーも幻と考えると辻褄合うな。
9人の中で言葉を出さない奴もいたしな。
あの時は歴史が歪曲されてたから並行世界の9人の幻を実体化してしまった?
2022/02/02(水) 21:01:00.65ID:Wmvmfigq00202
そこかしこに謎パワーのある世界ですし

まして自称「神」でちゃったよ…どー〆んの
ゼンカイジャー
86名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9701-yJiD)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:51:49.45ID:J05htSlV0
>>85
公式のコメントで神様確定か
2022/02/11(金) 16:09:49.04ID:mcGndGALr
スーパーヒーローの関わる世界は『神様』が身近な存在だし
88名無しより愛をこめて (中止T Sac3-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:42:04.04ID:QSoVH5owaSt.V
昨年末の映画がテレビ本編の正史となったリバイス
近々ドンブラとのクロスオーバーの噂あるしまた世界観がえらい事になりそう。
89名無しより愛をこめて (ワッチョイ 37ad-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:17:35.10ID:yFkYdEDI0
ゲゲ神様の言う「世界を作った」って、「一つの世界を複数に分けて新しい世界にした」って意味も含まれているんじゃないだろうか
歴代戦隊の世界が別々扱いになっているのはそのせいで、今まで繋がりがあったりなかったりしたのも神様がいじくっていたからで。
90名無しより愛をこめて (ワッチョイ b301-xLR4)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:59:57.99ID:sFipWE4v0
神様、このスレ的にはどんな存在だろう
2022/02/27(日) 16:52:55.21ID:gutklxDa0
>>90
ハ手三郎
2022/02/27(日) 18:06:01.52ID:eEN9Yez6r
ライダー側でディケイドやジオウのような存在が出現した時、数年遅れで戦隊側にもゴーカイジャーやゼンカイジャーのように似た能力を持つ戦隊が登場するのは、バランスを保つためのなんらかの力が働いているからかな
2022/02/27(日) 19:49:28.66ID:PkztOVDa0
>>91
おれもそう思う
劇場版でアキバレンジャーも呼び出していたからな
しかし、そうするともう一人の神「石森章太郎」はどうなるんだろう?
(あえて石ノ森とは言わない)
94名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa2f-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:06:09.33ID:T2ookBnKa
機界戦隊ゼンカイジャー(ドキュメントZENKAI)
ゼンカイザー(五色田介人)ゼンカイジュラン(ジュラン)ゼンカイガオーン(ガオーン)
ゼンカイマジーヌ(マジーヌ)ゼンカイプルーン(プルーン)
後にツーカイザー(ゾックス・ゴールドツイカ―)を加えた6人が
キカイトピア王朝トジテンドと戦った記録
ゼンカイジャーはこれまでの歴代ほぼすべての戦隊が共存する世界とは異なる
並行世界の天才科学者五色田功博士夫妻が別世界の44戦隊を研究して開発した
システムにより変身能力や歴代戦隊の力を身に着けた戦隊であり
メンバーもリーダーの介人、途中参加のカイゾクトピア人のゴールド以外は
介人の世界と融合したキカイトピアの機界生命体であり人間の姿を持たない
前代未聞の異色な戦隊であった。
彼らは力を持った一冊の本から生まれた剣と魔法の世界に住む
仮面ライダーセイバーと共闘し後述するトジテンドや
すべての世界を消そうとする魔物と戦っており
後者の戦いではセイバーの世界には仮面ライダー1号やゴレンジャー、
そして彼らに続いた多くのヒーローの物語が禁断の書として保管され
石森章太郎なる世界の創造主(?)の存在が判明した。
更にこの時、これまでの戦隊アーカイブに全くデータの存在しない
非公認戦隊と呼ばれる未知の戦隊や
恐竜と悪魔の力を持つ2人組の未知の仮面ライダーの存在が確認されたが
彼らがどんな物語を展開しているのかは未知の世界の存在ゆえ不明である。
またゼンカイジャーはとある並行世界で自分達に酷似したAIロボと人間の戦隊(?)と共闘し
トジテンドに似た邪悪な機界生命体とも戦ったとも言われている。
1度キラメイジャーそしてセンパイジャーなる謎の戦隊と共闘したという最新情報もあるが
その詳細は現在不明である。
トジテンドはキカイトピアを長年恐怖政治で支配してきた邪悪な機界生命体の王族で
世界そのものを小さなギアに封印してしまう恐るべき科学力で過去の戦隊と
多くの並行世界を閉じ込め我が物にしそれを悪用して生んだ怪人や巨大ロボで
幾度も介人の世界に侵略を仕掛けた。
その作戦はかつてのボーゾックみたいなどこかマヌケなのが多かったが
いずれも人間を滅亡させるだけの恐るべきものがあり
敵幹部バラシタラの息子ステイシーと囚われていた功博士が改造(?)された
悪の戦士ハカイザーもゼンカイジャーをおおいに苦戦させた。
長き戦いの末功博士を奪還しステイシーとも和解し
トジテンドは壊滅したがその背後にはすべての世界を作った神がおり
彼は最終的に作りすぎたすべての世界をトジテンドの残した力で封印してしまったが
ゼンカイザーの奮闘に負けを認め神は封印した世界を返還開放させ
ゼンカイジャーの世界となった介人の世界は多くの並行世界との友好が盛んになり
ゼンカイジャーの5人はその多くの並行世界への冒険の旅に出発した。
だがある戦いにおいて次の新たな戦隊の存在が確認されており
並行世界間の戦いと混乱の更なる物語が予想されている。
2022/03/04(金) 22:17:34.03ID:gBHhJdunr
風都探偵の最新エピソードに財団Xの話題が出てたけど、組織としては半壊してる可能性が高いんだね
2022/03/04(金) 22:19:01.92ID:1x8CfhuW0
でも、黒い幽霊みたいな連中だしな。
97名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa0f-4wAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:45:19.46ID:thSlY+aya
ようつべの電王とドンモモコラボ見ると電王チームはライダー世界と戦隊世界を繋ぐ
重要な特異点にまでレベルアップしてるのではと思う。
2022/03/05(土) 10:06:53.98ID:RhANTYaZr
警察が財団Xの隠れ蓑になってる企業を暴いたりしてるようだし、無傷で済んでる部署とかはかなり巧妙に隠れてるだろうねぇ
2022/03/05(土) 18:12:03.78ID:tchH2KSR0
過去作の俺が覚えている神様ってビーロボカブタックやアバレンジャーにも出て来たけどみんな外見は別人でつながりは見えないな
2022/03/06(日) 15:23:38.91ID:vSPXhuNu0
>>99
古くより八百万の神って言うぐらいだし、何人神様がいたっておかしくはない。
逆に一神教の世界だとしても、1柱の神の様々な側面が別の姿と人格で現れてるのかもしれない。
まぁ、結局のところ神の本質なんて人間には知るすべもないってことで。
101名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa0f-bfGZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 19:01:57.77ID:gQTczoZ9a
今度のドンブラの物語の発端は21年前
戦隊世界の歴史にゴレンジャーとジャッカーが合流した年。
アギトやレスキューポリスでも世界観の混乱があったし
今後何か関連のありそうな事が出てくるかもしれない。
2022/03/06(日) 19:02:35.19ID:MexqodDO0
ゲゲ神(仮)は、世界を創ることと壊すことしかできないらしいからな
が、説得が利きすぎて100世界を超えたそうで

はともかく、ドンブラザーズは
なんかグリッドマン的なデジタルワールドっぽい世界
って印象かなぁ
2022/03/06(日) 21:33:44.10ID:yWDOBjgj0
ところで、「ゲゲ神(仮)」の字面がゲゲルを想起させるのだが。
104名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bad-4wAr)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:58:51.21ID:yXiGp9pe0
ゼンカイジャーに出てきた各戦隊の世界って、ゲゲ神(仮)がオリジナルの戦隊世界をパクって作った複製なんじゃないだろうか
105名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa0f-bfGZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:05:34.77ID:gQTczoZ9a
>>105
そう考えた方が辻褄が合うよね。
アガスティアベースの東映ヒーロー運命の書みたいな本との関係も気になる。
あの本棚ドンブラザーズの本も追加されてるだろうな。
2022/03/13(日) 09:26:30.72ID:0f5myLvEr
仮面ライダーベイルができたのが25年前……
その頃はビーファイターカブトが戦ってた時ということで、ベイルのスーツの技術はインセクトアーマー関連かなと
カブトムシが基本だし
107名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac5-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:55:39.78ID:swixQIKqa
>>92
ドンブラザーズ、今の所、色々難解すぎて考察できる余地ないなw
しかし急に世界観が平成ライダーぽくなったのはスーパーヒーロー戦記の影響か?
怪人ももろにアナザーライダーの戦隊版だし。
108名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:35:22.11ID:Xjs+rRJ1a
>>75
今度はプリキュア時空が不正アクセスの影響受けてるな。
2022/03/24(木) 20:18:20.31ID:Rof5J/gl0
じつは
その裏でデジモンとワンピースも…
2022/03/27(日) 15:07:15.32ID:Ybzc8y5u0
ダイの大冒険も・・・・。
おのれ、どこの組織だ!!
111名無しより愛をこめて (アンパンT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:23:48.02ID:MvVmdhhqa0404
アバターチェンジというのもいまいちよくわからんシステムだな。
変身者の体系まで変化させるというのは初だがそんなの過去にあった?
2022/04/07(木) 19:03:35.04ID:ma6M8Fqi0
>>111
つ[キバレンジャー]
2022/04/09(土) 09:42:47.99ID:l93FTlcW0
大隈座スカイブルー
2022/04/17(日) 19:38:24.57ID:842L/BTt0
なんか、昨年夏のリバイス映画で写真から消えてた伏線が回収されたけど
このシステムってゼロノスと同じようなんで
ちょっと様子見て考察してみるか
115名無しより愛をこめて (ワッチョイ 97ad-tlX+)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:34:12.32ID:9G8Ck8lW0
>>114
イマジンも悪魔も契約によって力を得る存在であることは共通しているからね。
イマジンが疑似悪魔のような存在なのではないだろうか。
2022/04/20(水) 11:47:20.20ID:LiV6VkYQ0
しかし、ライダーと戦隊で、対照的なアイテムの展開してるよなぁ。
ライダーは各ライダーごとに個別のドライバー用意する豪華展開に対して、戦隊は装備のシンプル化/集約化の方向に進んでる。
ゼンカイジャーに至っては、支給されたのはギアトリンガーとセンタイギアだけ。

…と言ってて気づいたが、ライダーも、各ライダー視点で見れば「ドライバー一本と拡張アイテムだけ」なのか。
全体的に装備の集約化は進んできてるんだな。
117名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa1b-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 20:11:06.88ID:mrPGUhIfa
キラメイレッドに続いてサルブラザーにもイマジネーション能力があるのが判明
今や戦隊戦士の素質や才覚のある者共通の潜在能力になってきてるのか?
GW明け解禁の今度の戦隊VS映画もネタの宝庫になりそうで楽しみ。
ゴーカイレッドは戦隊世界のディケイド的存在になったのだろうか?
2022/04/22(金) 01:07:38.04ID:pCF/gx6/0
「出たな、ステマ乙!」
「ほう、空想のモンスターか。面白い事を考える者もいるものだ」
「えぇぇっ!?妄想が見えてる!?」
2022/04/24(日) 21:34:31.50ID:vTg4YtVk0
すごい「科学」……

ゴレンジャーからジェットまでは、確かにそうだった。
戦隊は全て、科学者が創った武器兵器で戦っていた。
巨大戦力は100%、鉄と油の「巨大ロボ」だけだった。

それがジュウレンから少し崩れたが、
それでも半分くらいは保っていた。
ギンガとメガ、デカとマジなど、
明確ファンタジーと明確SFが隣接したりしていた。

だが、今はもう……ゴーバス以来、ず〜っと途絶えてる。
科学だけで戦う戦隊は。

敵組織もそうだ。ドクターマン、ビアス、ヒネラーのような
マッドサイエンティストが敵のメインを張るような作品は、
もう絶えて久しい。

現実が、往年のSF作品を次々と追い越してしまったから
(ドラえもんの道具すら、現実に抜かれたものがいくつかある)、
人々が、科学というものに夢を持てなくなったのかねえ。
2022/04/26(火) 01:16:19.83ID:VTGW0ZWo0
まあ、元々のすごかが自体が「SF考察」なんで、科学考察からは外れ気味だったし、技術や発想面でファンタジーから取り入れられる事もあるだろうから、まだまだSF考察できるんじゃないかと思うがね。
科学どうこうよりも、作品内で設定考察がほぼ完結しちゃう事の方が、考察しづらい要因だと思う。

個人的には、武器型変身アイテムに見られる「変身をコレクションアイテムの発動効果に統合する」発想とか、考察のお題に使えそうかな、とか考えるんだけど。
121名無しより愛をこめて (コードモT Saab-y4Ga)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:34:53.86ID:nRJIyRlAa0505?2BP(1000)

1980年代の強大な宇宙侵略軍との宇宙戦国時代を経て
2000年代に異星人の存在が公認され全宇宙との本格的交流が始まり
2010年代その宇宙侵略軍の異常な復興復活やかつてない時空次元の混乱を経て
2020年代今度は多くの並行世界同士との本格的交流が盛んになってるのが現状か。
しかしそれは枠組みの破壊という弊害を生み本当に現実世界と物語世界に悪影響を与えあっていると。
122名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1710-Zp1g)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:31:19.83ID:0JNMRD550
並行世界という概念を取り入れたことによって、
コラボしやすくなったことと引き換えに
スーパー戦隊と東映特撮は同じ世界で起こったこと
という基本概念が崩れ去ってしまったよね・・・

三角形の戦闘機はデンジ星系技術だとか
横合体はフラッシュ星の技術だとか
オーレンジャーはファンタジー戦隊に影響された
科学系戦隊といった考察が楽しかったんだが・・・
2022/05/08(日) 14:25:54.09ID:IDn5l5f3r
別にキュウレンみたいに明確な描写をされてない限り同じ世界でいいと思うが
124名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa1f-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:24:18.05ID:Qi2nWLSoa
>>123
その辺は明日以降解禁ネタ-のゼンカイVSキラメイとテンゴーカイジャーを
絡めて考察出来ると思うのでしばし待ちましょう。
125名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa1f-vjB4)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:03:23.68ID:ME2L+I1ua
映画ネタ解禁ですね。
これまでの45戦隊は今も○○トピアと1つずつの独立した世界になってたが
ゴーカイトピアがキュウレンジャーを除く43(44?)の戦隊とメタルヒーロー等が
現実世界とほぼ同じ時系列で地続きに共存する本家すごかが世界なのだろうか?
2022/05/15(日) 18:20:29.86ID:20i8HFw30
もしくは色々な並行世界をひっくるめてゼンカイジャーの世界って可能性もあるかな
イメージとしてはベリアル銀河帝国に出てくるマルチバースの泡であの泡のうちの一つにそれらの並行世界が包まれてるイメージかな
従来のすごかが世界はその外にあるとか
127名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa31-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:14:31.13ID:dLe7d+Zma
ゼンカイジャーの1話見た感じだと独立した○○トピアの戦隊は
敵組織との戦いが何十年も続いてる世界みたいだとも思う。
もしそうならあの神様も恐ろしい世界を44つも作ったんだな。
2022/05/19(木) 07:00:55.59ID:DLcHvXtlr
>>127
ゴレンジャーやバトルフィーバーみたいにメンバーの入れ替えをして戦いが続いているのだろう
メカも変わっていってる可能性だってあるかな
ゴレンジャーが巨大ロボ使ったり、すごかがの世界ではグレート合体してない巨大ロボがしていたりと
2022/05/19(木) 12:32:40.86ID:bFBOYxBb0
つまり、車の精霊が飛行機の精霊と合体してスーパーゴレンジャーロボになった数年後、
INETが提供したメガゴレンジャーロボはデルタメガと合体してスーパーゴレンジャーロボになったりした、そういう世界か。
130名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa31-5/8R)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:33:23.01ID:ai1CgZWsa
スマホゲームネタだがゼンカイジャーはガオガイガーの世界にも行って
GGGと共闘してゾンダーと戦ったり逆にゴルディマーグがゼンカイジャーの世界でトジテンドと戦ってたな。
ギャバンやゴーカイジャーも色んなロボットアニメ世界のヒーローと共闘してたし。
今後こんな事が続いたらSUPが勇者シリーズやマジンガーやゲッター、ガンダムの世界とかの
オーバーテクノロジーを入手解析する可能性あるなw
今後の戦隊ロボがゴルディオンハンマーみたいな武器使いだしたらえらい事になりそうw
スマホゲームで近年異種作品のコラボが多いのも2020年代のすごかがトレンドになりそうな
枠組みの破壊がそれだけ浸透浸食しているからではとも思ってしまう。
131名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbad-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:26:28.31ID:bjF9AIRp0
>>119
今更だが、そもそも科学とは何かといえば、
その本質は機械でも薬品でもなく「世界の法則を解き明かすこと」にある。
たとえ相手が魔法だろうと精霊だろうと妖怪だろうと悪魔だろうと神様だろうと、
そこにあるルールを解き明かそうという試みそのものが科学なのだ。
いや、「Dr.STONE」の受け売りなんだけどね。
2022/05/27(金) 22:23:28.45ID:VNIdkCu/0
>>125
実は、ザンギャックは単一宇宙の征服者ではなく、全並行宇宙に覇を唱えるトンデモ国家だったのでは…という妄説を挙げてみる。
そうすると、レジェンド大戦は
「各戦隊のトピアに襲撃してきたザンギャック艦隊を、ザンギャック本星のある世界・ゴーカイトピアに追い込み、全戦隊の力と引き換えにゴーカイトピアに拘束した」
って感じの展開だったのではないかと。
何か各戦隊の要素があちこちに見られるのは、レンジャーキーがブチ撒けられた際に、ゴーカイトピアがブチ撒けられた戦隊の情報で汚染されたため。
大それた力の継承に各戦隊のイベントを消化させられていたのは、散らばった情報を拾い集めて継承イベントで統合する必要があったのだろう。
133名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac7-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:28:13.87ID:ak+piIV2a
>>132
実は、ザンギャックは単一宇宙の征服者ではなく、全並行宇宙に覇を唱えるトンデモ国家だったのでは
クライシス帝国やジャークマターもそんな同類ではないか?
言われてみればスーパーヒーロー戦記でこの3組織の戦艦が
アスモデウスの主戦力になっていて最後に巨大化エネルギー代わりになってたのも興味深いな。
2022/05/27(金) 23:46:49.07ID:1R93KbxY0
実験室にフラスコを並べてんのか
135名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa11-Apbd)
垢版 |
2022/06/09(木) 00:41:23.85ID:QeiC1MG6a
>>126
なるほどゴーオンジャーの○○ワールドみたいな感じか。
しかしドンブラザーズの装備は脳人世界の異次元テクノロジーみたいだが
内容が複雑難解すぎて今までみたいな考察ができないな。
2022/06/12(日) 19:17:30.02ID:oMEQ8Qp2r
ニンニンジャーの配信見て思ったが(放送当時も出たかもしれないが)、あの世界では普通に妖怪ハンターという職業が成り立つほど、オカルト系の存在は身近なんだなと
137名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa67-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:43:33.53ID:JEfRNsnxa
>>136
現役時代のニンニンジャーの世界は過去の38戦隊が地続きで存在していたと仮定すると
暴魔復活から20年以上も悪魔妖怪大戦時代が続いたから
ビジネスに出来るほど悪魔妖怪退治のノウハウが確立してるとか。
138名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sacf-Pt+j)
垢版 |
2022/07/08(金) 00:42:02.27ID:/ccc1/o5a
ニンニンジャーの配信でジライヤ共闘回見たけど
おぼろさんはライブロボと磁雷神を旋風神のモデルにしてたのか。
あの磁雷神の格納されてた山に何度も研究にいってたとか。
139名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa39-cIkS)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:36:30.81ID:HovnIlrra
>>126
ディケイドの世界もあの多くのリイマジ世界を含めたひとつの世界なのかもしれないね。
ジオウではオリジナルの続編世界が別に存在していたし。
140名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa09-a0le)
垢版 |
2022/08/02(火) 19:59:11.59ID:5Hctrr3Ua
映画ネタ解禁だけど本当にこのスレで考察出来るネタなくなってきたねw
また例によってギーツ先行登場したけど今回も何らかの力が生んだ幻に近い存在かな?
今度のネットムービーでブラックサタンが復活するそうだが
ゴルゴムやショッカーのそれも確定済み
2020年代のライダー世界は過去の秘密結社の異常な復興復活時代になるのか?
2022/08/28(日) 15:51:15.58ID:KCaPSlaY0
あの…ドンブラザーズの世界には
普通にリバイス放映してるんですかね…・?
142名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa85-op+f)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:06:36.51ID:YCbBpm2Aa?2BP(1000)

>>141
そしてそのリバイスの世界はギーツとも地続きであるのが確定
世界の枠組み破壊が深刻化してきてるのでは?
ちなみに先の夏映画は2つともテレビ版の正史に組み込まれているとか。
143名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa21-Yv/f)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:49:55.02ID:18I7pcrPa
勝利者は自分の望む世界作れるとか
もはや枠組みの破壊レベルでなくなってきたな。
2022/09/18(日) 20:38:29.92ID:bJvMxeXK0
>>140
確かになw
なんかもうこのスレこれっきりで畳んでいいんじゃないかと思えてきた…
2022/09/18(日) 20:39:08.81ID:bJvMxeXK0
あ、忘れてくれ
146名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5b-ooFi)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:50:37.15ID:rDBYTyTka
久々に戦隊がブレイクしてるのにこのスレで盛り上がれるネタないのがジレンマだね。
令和ライダーも仮面ライダー版ちむどんどんなんて叩かれてるしw
ジオウの頃から始まった世界の枠組みの破壊がこのスレまで破壊しようとしてるな。
2022/09/19(月) 14:23:09.99ID:gTpF4T3r0
「世界を創り変えるゲーム」って言ってたし、言ってみりゃ限定的にオーマジオウの力を行使できるようなもんなんだよな。
誰かしら魔王の座につけて世界の管理をしなきゃならないものなのかもしれない。

「世界一つ分の力があれば、世界を書き換えることもできる」って、ゼンカイジャーが証明しちゃった後なんで、世界改変は思ったより突飛な感じしないんだよな。
148名無しより愛をこめて (ワッチョイW 12ad-8V4y)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:58:42.38ID:e39Oy/Pp0
愛蔵版発売か
2022/10/08(土) 15:45:12.25ID:BaHkUs3k0
しかしジャマト、歴代の敵組織と比べるとだいぶ特異な存在だな。
今まで「戦闘員が居ない」はあったけど、「戦闘員しか出てこない」はさすがに珍しいな、と。

ドンブラの「怪人と戦闘員と幹部が別勢力」ってのも大概だし、今期の敵は異端な連中ばかりだ。
150名無しより愛をこめて (マグーロT Sa2f-T4q9)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:12:10.96ID:whWqjQ3ia1010
思えば現在の世界の枠組みの破壊はタイムレンジャーの大消滅の危機があったのと
初の並行世界の仮面ライダークウガが生まれた2000年から始まっていたのかもしれないな。
2001年からゴレンジャーとジャッカーが八手三郎原作の戦隊の歴史と合流したり
クウガとアギト、レスキューポリスの時間軸がおかしくなっていたのもその兆しだった?
2022/10/16(日) 10:06:28.24ID:YR1dFou5r
ん?このスレの一つの世界で繋がってるという前提はもうなくなったの?
なんか独立した世界が基本みたいな事になってるけど
2022/10/16(日) 10:41:57.34ID:Twweqf+A0
答えはたった一つ
「もうつなげるの無理」

ジャマトの侵略は
あの切り取った世界を食い尽くす(というべき)事を
「滅びた」事とされてるようだな
仕切られた世界で、ジャマトらが勝ってしまうと
その世界はなくなったものと認識されてしまう…のだろう

灼眼のシャナの封絶っぽい
153名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa45-t0+P)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:33:55.59ID:WhnMcPiHa?2BP(1000)

555劇場版パラダイスロストは555の有り得た可能性の世界説があったが
BLACK SUNも元祖LACKの有り得た可能性の世界なのか?
2022/10/29(土) 06:33:04.22ID:ofXWVXfar
龍騎の神崎士郎はデザイアグランプリからヒントを得て、ライダーバトルのシステムを構築したのかね
なんなら実は本人がグランプリに参加していたとか
2022/10/29(土) 18:38:05.35ID:G2/IfAm80NIKU
まだ始まっただけとはいえ
ふと一つだけ…
ジャマトの浸食できる地域は
それほど大きな規模になってなさそうなのに
デザ神による、認識改変は人間全員ぽいってところだな
2022/10/30(日) 10:18:40.32ID:MYdKWS/Qr
>>155
ドラえもんのもしもボックスみたいなもんじゃないかな
なんていうか、元々の世界にデザ神の願いを付け足すくらいのレベルというか
157名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa9-i8TI)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:43:27.02ID:cfACNi7Za
>>154
本当に冬映画に龍騎参戦決定
果たしてデザイヤグランプリとの関係は?
158名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sab5-cCRc)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:06.54ID:lX/FwWifa
ジャマトも植物生命体である事が判明したが植物は邪悪な生命体の素になりやすい性質なのか?
2022/12/06(火) 20:04:48.51ID:UVD2+HEh0
単純に思考回路が違いすぎるって事だろう
「そもそも同じ考え」にすり合わせる事ができるのは
最低限「自分たちが人と近い存在」として理解ができる思考がなきゃならんだろ

その辺に生える花だの、空飛ぶ虫だのの考えがわかるか?とかそういうのと同じ
2022/12/11(日) 18:25:05.65ID:n1wrM2Yoa
>>154
世界が繋がってるか、複数の並行世界と交流があるなら

ライダーバトルを参考にデザイアグランプリをつくったほうが自然

財団Xがスポンサーでも違和感はない
161名無しより愛をこめて (カーンジッT Sa6b-VuhL)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:16:15.18ID:wCSMIoQFa1212
>>160
本当にデザイアグランプリには複数の大企業が絡んでいるのが判明。
ライダー世界には怪しい大企業が跋扈しているがついに神(?)の力にまで触手を伸ばし始めた?
2022/12/14(水) 05:23:06.21ID:Il8AmquZ0
まるで壷
2022/12/15(木) 11:32:28.73ID:/hf8Yl1n0
気になったのは
あの鉄上策はやらデザイアの部屋は
切り離された世界かと思ったら
普通に現実世界と地続き臭いって事かなぁ
2022/12/18(日) 10:59:18.36ID:RvmC3mQzr
>>160
どちらが先かはちょっと分からんが(英寿の回想とかあるし)
グランプリに財団X(の残党)が関わってる可能性は高いと思う
おそらくライダーになりたい派閥かな
2022/12/27(火) 12:29:16.87ID:J+8g9p1ja
>>161
最新話をみる限りでは多次元世界とつながりがある

龍騎のライダーバトルや剣のバトルファイト、エグゼイドの仮面ライダークロニクルを参考にしている可能性はある
166名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa71-kWHh)
垢版 |
2022/12/28(水) 21:54:21.15ID:VsfUO94Ca
財団Xはビルドの頃に並行世界の研究もしていたから黒幕の可能性大?
2022/12/28(水) 23:29:40.95ID:4rvnD78u0
財団自体がDGを仕組んでると言うよりいつもの出資者ポジションでいそう
2022/12/29(木) 03:11:00.80ID:hlsf2M9ia
>>160だけど、

財団Xが裏にいるのではなく、その他大勢のスポンサー、技術提供者の一団体とか

財団Xよりやばくて暗躍している組織も山ほどいそう
すごかが的にいうところのSUPとか、ウルトラ系にも関与していそうな組織も
169名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac7-Aohj)
垢版 |
2023/01/01(日) 01:26:56.82ID:aGCaWouGa
このスレ住人の皆様明けましておめでとうございます。
昨年はドンブラザーズの大ヒットが明るい出来事でしたが
相変わらずこのスレ的には盛り上がらないジレンマでしたね。
しかし仮面ライダー版ちむどんどんとまで批判されてた令和ライダーも最近盛り返して来てるし
次の戦隊も世界の枠組みの破壊から生まれた様な感じなので
今年も危機的なこのスレを存続させたい所ですね。
それではお互い良いお年を。
2023/01/03(火) 16:29:26.29ID:7JJ4fEJrr
>>165
その辺りもリアリティーライダーショーの一つになってたのかも
……一時期昭和ライダーが平成ライダーなど認めんという態度だったのはここら辺が原因かな

>>169
他作品を下げるというか、その作品のファンが不快に思うような書き方は感心しない
171名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac7-Aohj)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:55:08.83ID:IZVvMnE5a
>>154
映画ネタ解禁だけど結局ミラーワールドとデザイアグランプリとの関係不明だったね。
デザイアグランプリ関係者は宇宙侵略軍や大物政治家とすごいネットワークを持つのが判明。
地球に呼び寄せて戦わせようとしていた宇宙侵略者とは何者だったのか?
2023/01/07(土) 15:44:19.98ID:+EgwYhpB0
つかミラーワールドのライダーバトル
まだやってたんか…とは思ったな…
ジオウの時は終わった後だったから
また別の世界だとしても
老けたなぁ
2023/01/07(土) 20:46:47.03ID:0WV9rupi0
デザイアグランプリ運営にスタッフとして潜入し技術盗んだり他組織とコネ作ったりする連中も多そう
174名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa85-q96P)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:38:46.61ID:TIIenfwda
別時空にも異なるドンブラザーズが存在するのが判明。
するとゼンカイジャーに登場した44つ(45?)の○○トピアの歴代戦隊や敵も
歴代戦隊やメタルヒーローが地続きに存在するすごかが世界とは別時空(別世界?)の可能性あるな。
それだとゼンカイジャーの時点でどの世界でも戦いが続いていたのも納得できる。
ゼンカイジャーに先行登場したドンモモタロウも別時空版だったのか?
2023/01/15(日) 07:58:05.94ID:KQmBT2uha
>>173
17話以降のギーツOPにでてくる「裏切り者は誰だ」は、
運営が意図的に用意したデザスターのことではなくて
デザイアグランプリとは異なる勢力のスパイまたは協力者だとおもう

映画でももとは同じ仲間だったのだろうがデザイアロワイヤルとかでてきたり、ライダーバトルを繰り広げてきた龍騎たちが出てきた
そういう場面みると
そのうちゲゲル、バトルファイトやライダー裁判や仮面ライダークロニクル等とコラボも起こりうる
なんなら戦隊側と唐突なコラボをはじめても違和感はない
2023/01/15(日) 09:36:23.99ID:5TO1/P2I0
よし、ガンダムファイトをレディーゴーしようぜ!

まあノリダーくらいならひょいと出てきかねん。
2023/01/16(月) 02:17:19.61ID:bVJjLimIa
バイオ粒子を活用した都市計画とはいったい…(ドンブラザーズ)
2023/01/22(日) 15:12:09.67ID:VPeFGgLM0
ジャマトの故郷って…ヘルヘイム?
2023/01/22(日) 15:26:29.68ID:88owkAy00
>>177
え、何それ…?
まだ見てないけどwith ハリケンネタ?
2023/01/22(日) 15:26:49.60ID:88owkAy00
>>178
どうしても関連性を疑うよなあれは
2023/01/22(日) 18:18:27.29ID:I4RgeO6Z0
>>177
後に、平和連合と反バイオ同盟の抗争に発展する、全てのきっかけである。
(何てことだ…バイオ星は未来の地球だったのか)
2023/01/22(日) 21:04:53.30ID:GuulfMLj0
それなんてバルディオス?
2023/01/23(月) 18:40:42.32ID:IwHFYBDua
>>179
先週のお話
184名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa7-p+y/)
垢版 |
2023/01/23(月) 21:41:17.04ID:8rbsypwka
公式によると今回のキングオージャーロボはドンブラスターの誤作動による
時空の歪みによって出現したそうだ。
しかしこれまで戦隊の定番だった獣類や鳥類ばかりがモチーフのギーツ
逆にライダーの定番だった昆虫がモチーフの次の戦隊
こんな所にも近年の世界の枠組みの破壊の影響が?
2023/01/24(火) 01:59:37.48ID:Ro1nHUeBa
動物モチーフ自体は龍騎、剣、オーズ、ビルド、ゼロワン、リバイスでもしていることで


異様な雰囲気を強調するのであれば、セイバー以降は仮面ライダーはチームで戦うようになったことではないの?
響鬼は厳密には仮面ライダーとしてつくられた物語でなくて便宜上、仮面ライダーという別枠としても
2023/01/24(火) 21:07:05.13ID:UYBFJjFD0
ゴライダーか
2023/01/24(火) 22:06:08.30ID:Q/bc11ik0
仮面レンジャー……ってまんまやないかーい!!
188名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa4f-C67p)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:21.59ID:oKZyu2zha
>>177
ドンブラは過去の戦隊世界との繋がりとかいろんな謎丸投げで終わりそうだな。
2023/02/15(水) 05:49:25.62ID:CkiAC8Jl0
彼女いる?
2023/02/19(日) 09:38:17.04ID:KDvpjQzor
ギーツのオーディエンスが未来人として、なんでタイムパトロールが来ないんかなと
特異点だらけであそこらへんの時代には不干渉という取り決めがあるかもしれんが
2023/02/19(日) 12:08:40.50ID:DFXwf6pn0
そもそも未来世界が退廃を極めてて末期のローマ帝国状態に一票w
2023/02/19(日) 13:05:46.13ID:KDvpjQzor
やりすぎるとタイムパトロールが来るからその前に終わらせる感覚かもしれんけど
電王のターミナルとかも目をつけてると思うし
2023/02/19(日) 13:07:37.31ID:KDvpjQzor
>>177
既存の戦隊の技術はある程度民間でも使えるようになってるんじゃないか
2023/02/19(日) 16:45:33.76ID:6hIRCXhm0
>>177
ごめん、それって何話のどこにどんな風にあった?
多分見逃してるわ
2023/02/19(日) 16:48:17.27ID:6hIRCXhm0
一口に未来と言ってもこれまで色んな未来があるよな
ついこの間は2071が悪魔に支配されてる未来もあったしタイムレンジャーの3000年の未来とか
まあすごかが世界は結構頻繁に歴史改変とか起きる世界だからその度に未来が変わったりしてその分違う未来になるのも当然か
2023/02/19(日) 17:41:10.36ID:DFXwf6pn0
タイキ「分岐が増えすぎてわけわかめ(´・ω・`)」
クロノス「もーほっときなさい┐(´д`)┌」
197名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa49-hhjP)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:23:26.46ID:QIc4nmqfa
ジーンの言う3・5次元とはどんな世界の概念なんだろうな?
現実と物語の間か?
2023/02/19(日) 22:17:31.38ID:49Hdz8mL0
>>194
これ
https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230958_3246.html
2023/02/20(月) 08:05:26.07ID:QsnoWnCur
>>197
「あり得たifの世界」という感じかね
なんか宇宙刑事の不思議界に近いものな気がする
2023/02/20(月) 18:08:22.25ID:PY/JgLTr0
>>190
いい方向に進みそうだったら
少なくともオーナーたちは不干渉だと思うけど?
あの人たち、どういう見地があるのか
やばいルートに入りそうなときは
普通に手段択ばんし


あの自称未来人たちは
自分たちの時間に、何やってもつながってるのを知ってたら
過干渉なまでに「ギーツたちにドライバーもギアもばら巻かないだろ
2023/02/20(月) 19:48:27.49ID:xAeOXENs0
>>188
流石に残りの1話で語れることはないだろうしな
何故ドンブラザーズが歴代に変身できるのかとかさ
2023/02/22(水) 12:30:55.21ID:8mc+kKH70
>>190
ベロバが「既に終わってる大昔の世界」とか言ってるし、“失われた路線”を使って遊んでるとかじゃないかな。
あるいは、タイムパトロールに話を通して、使用許可が下りた範囲なのかもしれんけど。

>>200
もし歴史の本筋に干渉しそうなら、令和を丸ごと消し去って綺麗に舗装し直すんじゃないかな(瞬瞬必生
2023/02/26(日) 11:13:55.71ID:3T3InGynr
キングオージャーの舞台、今出てる「チキュー」の地形を見るに別の星の話っぽいかな
まあ、大きな地形変化が起きたいつものすごかが地球の可能性もあるけど
2023/02/26(日) 20:39:11.90ID:ZX2wUSlG0
>>203
またまた未来の地球の可能性もあったりして…
2023/02/26(日) 22:26:18.74ID:7tJou1SH0
S-1星だ!! (戦隊やないw
2023/02/27(月) 12:45:10.41ID:CPQ2wfabr
仮面ライダーの語源はデザグラから来てる可能性もあるんだよね
2023/02/27(月) 18:30:25.59ID:GxrpE+Nj0
一番古い「仮面ライダー」って
クウガが一万年前だったか?
2023/02/27(月) 18:42:07.79ID:lsqbn4Y+0
創世王=仮面ライダーと考えればそっちも大概古いな。
2023/02/28(火) 12:35:08.92ID:XWaY7kiTr
案外「仮面ライダー1号本郷猛」はショッカー首領が世界征服の手段としてデザグラに参加するために改造したのかも
仮面ライダーという名前が他のショッカー怪人と比べてあまりにも浮いてるのも(あの時期なら飛蝗男なのに)、デザグラから来てるなら理由はつくかな
2023/03/02(木) 13:47:49.58ID:28OSothZ0
平成ライダーで自分の存在が仮面ライダーと認識してるキャラって初期は少ないけど
2023/03/02(木) 17:51:08.63ID:pcDbSBesa
デザグラはリアリティーショー形式だけど、歴史に介入して仮面ライダー系の戦士や悪の組織は作るけどそれ以上の干渉はせずにifを楽しむ形式もたぶんあるんだろう
鳴滝やウォズやクォーツァーもサポーターみたいなポジションの人物なのかもしれない
212名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa39-jlTA)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:27:28.38ID:Uma/Nsbva
2020年代の特色になりそうな世界の枠組みの破壊自体が何者かの企みに思えてくる。
2023/03/05(日) 09:59:08.49ID:h5w469hS0
>>203
本家で考察されてたムシアースでよくね?
2023/03/05(日) 14:58:22.25ID:0jhnAPbC0
ムシアース……ビーファイターやカブタックは絡んで来ないかな?
2023/03/05(日) 15:27:14.09ID:BIoHO+O20
2000年前かぁ
なんか仮面ライダーセイバーでも
ワンダーワールドが現実世界と切り離されたのが
それくらいの昔だったっけ

本=世界だとしたら、その一つがキングオージャーの世界ってことかなぁ
216名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa1d-Tocj)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:39:29.95ID:T7bc5O/qa
セイバーの世界自体が東映マルチバースのデータベースみたいな存在なのかな。
あのスパヒロ戦記の本棚よく見るとがんばれロボコンやイナズマンとかもあったし。
今頃あの本棚にはギーツ、ドンブラ、キングのが追加されてるはず。
2023/03/05(日) 17:33:12.71ID:98BrQci8r
>>213
道士やその息子のカブトみたいなのが出てきてないのがね
2023/03/05(日) 18:16:59.83ID:h5w469hS0
>>217
実は普通にいるけど渡る世間は鬼ばかりの外国人労働者理論で出てきてないだけかもしれないしグルたちの故郷はチキューから見て地球に対するジューランドとかキカイトピアみたいな異世界かもしれない
2023/03/05(日) 20:26:47.96ID:pkimg2Z3d
>>218
>渡る世間は鬼ばかりの外国人労働者理論
板違いも板違いだが最初に読んだ時長谷川先生がこのような例えをなさる程度にあのドラマを知っておられることに軽く驚いた
2023/03/12(日) 09:06:41.59ID:TMv8GwFFr
キングオージャーとムシアースに関係があるのなら、キングオージャー(ロボの方)はカブテリオスの再現を狙ったのかなと
2023/03/12(日) 10:59:03.72ID:TMv8GwFFr
ムシアースの方で持ってきたシュゴッドのデータを参考にしてビーファイターのビートマシンを作ったとかもあり得るかな
2023/03/12(日) 17:49:35.93ID:qdFhH37qa
鳥人戦隊のような鳥系、航空機系メインの戦隊またきてほしいから
トリアースとか海産物アースにも期待したい


特撮にでてくる海産物は水中浮遊を表現するためか空中を自在に飛行するケースが多い
2023/03/12(日) 18:45:32.11ID:40KLF0ac0
>>222
>>海産物アース
日曜6時半からやってますがな。
2023/03/12(日) 21:01:17.07ID:y/7iPzr40
今日の夜7時からと7時半からのことか。
2023/03/14(火) 17:07:19.71ID:iiUx8I7a0Pi
言い換えて裏番組海賊世界
じゃないよねソレ?
2023/03/14(火) 21:15:50.16ID:+08gnIFq0Pi
サザエでございまぁ~す♪
2023/03/19(日) 11:31:36.11ID:xzj8IEo/r
すごかがの世界だと学校での身体検査時に、バイオ粒子とかのエネルギーと身体の親和性の検査をやってそうだなとふと思う
228名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa95-vQA1)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:06:03.39ID:vx3oVyECa
テンゴーカイジャーでは戦隊の歴史自体が子供の義務教科のひとつになってたな。
下手したらあの世代は戦隊だけでは対処出来ない宇宙戦争みたいなの起こったら
戦場へ駆り出されそうで怖い。
2023/03/19(日) 13:28:28.84ID:Tz77dMK+0
>>227
検査項目が山ほどありそうで保険の先生大変そうw

バードニックウェーブとかオーラパワーとか気力とか……
2023/03/19(日) 19:43:04.68ID:PbTGUXEir
SUPの方で毎年各校纏めて検査をする施設とか建造してそう
例に出したバイオ粒子の場合だと反バイオ同盟の刺客が来る可能性もあるしね
2023/03/19(日) 20:36:53.53ID:Tz77dMK+0
アレルギー検査項目に「バイオ粒子」とかあったりしてw

「今年はバイオが多いですから、お出かけの際は防護服をお忘れ無く」
2023/03/19(日) 20:56:07.91ID:3vNkB74f0
つまりバイオハンターってこういうことか。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm41939930
2023/03/19(日) 21:06:24.32ID:Tz77dMK+0
細野不二彦「呼んだ?」
2023/03/20(月) 19:31:59.27ID:ECStGjhGr
ライダー系で言えばフォーゼのコズミックエナジーは宇宙飛行士の選抜試験に必須なんだろうなと
……財団X辺りはアギトの力を研究しそうだけど
2023/03/20(月) 21:27:17.87ID:49R9JU1b0
ビル・ダナはコズミックエナジー適正高そうだな

(マーキュリー計画のころ、「宇宙飛行士ホセ」というコメディが大当たりしたことで本物の宇宙飛行士たちと友誼を結んだ芸人)
2023/03/21(火) 09:28:06.72ID:zHb7NtbV0
ここでマーキュリー計画がさらっと出て来る>>235も適性高いと見た!!
2023/03/21(火) 21:11:45.48ID:26rb3Auw0
>>236
いやこれ野田元帥の本の引用だから。

野田元帥と石川賢に匹敵する適性の高い人って誰だ?


松本零士か。
2023/03/21(火) 21:35:24.63ID:zHb7NtbV0
ロケット好きという辺りなら富野御大とかあさりよしとおとかホリエモンとかw
2023/03/21(火) 22:35:05.53ID:26rb3Auw0
あさりや笹本とかのはコズミックエナジーとは違う気がする。

トミノは……そうだよな石川賢はゲッター線の方に適正高いよな。
2023/03/24(金) 01:13:26.18ID:ASKrChzqd
>>222
クソー(´・ω・`)忘れてたフロム・ビヨンド思い出してもうたがな…
トラウマや
頭からち○こ生えてくる
241名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa5-0tlB)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:34:34.63ID:kZ1/ba9ia
シン仮面ライダーの世界もひとつの並行世界という事になるのかな?
しかし本郷猛がほとんど消失してしまうとは今後の他のライダー世界への影響が多大かも。
2023/04/09(日) 14:52:13.25ID:rS/sYnvE0
創世の女神の能力は「世界を創り替える」こと。
…あれ、コイツもしかしてオーマジオウを技術で制御してオモチャにしてるやつでは?
2023/04/09(日) 17:31:54.94ID:Zq6HrfGX0
それってまんまFSSのカレンちゃん……いや、何でもない。
2023/04/10(月) 16:13:37.89ID:HgAlBql3r
>>241
我々のよく知ってる本郷にfirstの本郷もいるからそこまでないんじゃ?

……パチンコだけど本郷が若者に変身ベルトを渡して1号と2号に変身させてるし
245名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa05-Yh4h)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:06:29.04ID:ZfjjnNvCa
今度の仮面ライダーの4KリマスターソフトのCMの元祖本郷猛のナレーション聞くと
このスレ的には本郷猛の52年前の記憶データを最新のすごかがAIとかで映像資料化したと妄想するなw
ウルトラマンメビウス風に言うとドキュメント1&2かな。
246名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa21-cTAr)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:53:37.12ID:LyLZxywMa
>>220
シュゴットソウルもそれっぽいな
2023/04/30(日) 13:58:10.27ID:2pWjt4/V0
>>245
本人に協力を要請したとかじゃなくてAI等の最新技術の再現ってのも面白いな
248名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa67-f2P0)
垢版 |
2023/05/14(日) 22:20:33.26ID:tmCtzFB8a
暴太郎戦隊ドンブラザーズ(ドキュメントDB)
ドンモモタロウ(桃井タロウ)サルブラザー(猿原真一)オニシスター(鬼頭はるか)
イヌブラザー(犬塚翼)キジブラザー(雉野つよし)
後にドンドラゴクウ&ドントラボルト(共に桃谷ジロウ)を加えた6人(7人?)が
脳人、ヒトツ鬼、獣人と戦った記録
これは機界戦隊ゼンカイジャーの生みの親、五色田功博士がトジテンド大戦終結後の
並行世界研究のレポートを元に作成されており
暴太郎戦隊ドンブラザーズ(以下DB)は彼らの世界に存在するイデオンという
人間界の波動を資源(?)にしている異次元世界の科学技術により生み出された
アバターデータと融合し桃太郎のキャラを模した姿や
中には変身後身長まで極端に変異する者もいる戦隊なのだが
そのイデオンのドン王家の末裔桃井タロウ、桃谷ジロウをはじめ
極端に個性の強すぎるはみ出し者の集まりであった。
一応彼らは歴代の戦隊戦士にも変身出来るのだが何故か多用される事はなかった。
脳人はイデオンの戦士なのだがあくまで侵略者ではなく自分達の世界の波動を乱す
後述するヒトツ鬼の駆除を目的としており次第に人間界に適合しDBメンバーと
様々な絆を生んだ者達もいた。
そのヒトツ鬼は強い欲望を持った人間に取り付き実体化する鬼妖怪で
個体差のせいか自力で再生巨大化出来る者と出来ない者
更に上級種と下級種が存在するらしく前者は歴代の47戦隊を模しており
その理由は現在も不明である。
また侵略者の先兵ではないため脳人からも攻撃対象にされ彼らに倒されると
憑依された人間は異次元で仮死状態になる特徴もあった。
獣人はイデオンでの人間界の波動の安定を目指した実験の失敗が生んだ
一種のバイオモンスターで封印を破ってDBや脳人達と3つ巴の戦いを繰り広げた。
DBの戦いはこの様に複雑怪奇で更にイデオンのバイオ兵士とも言える
ドンムラサメなる戦士も現れ最早正義と悪の概念すらない戦いが続いたが
獣人は一種のバーチャル空間だった桃谷ジロウの育った村の森に封印され
脳人の刺客を倒し桃井タロウの記憶がリセットされる事で一段落した。
その後DBはゼンカイジャーと共闘しカシワモチワルド&機界鬼と戦かったのだが
DBを影ながら見守っていたもう一人の五色田介人の正体等、今も多くの謎が解明されないままである。
またどこかの並行世界に未知の昆虫の戦隊が生まれているのが確認されており
いつの日かDBが彼らと共闘する時それらの謎は解き明かされるのだろうか?
249名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac5-GwR5)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:38:47.05ID:7gp1rQfIa
>>245
1971年からショッカーと戦った元祖本郷猛が
並行世界(マルチバース)に増えすぎた本郷猛を危惧して
ビルド最終回の戦兎の消えた世界の記録みたいに
今度の4K資料を作ったとか?
2023/06/18(日) 23:57:20.80ID:N/7DQEQK0
( ´,_ノ` )y━・~~~~ 荒らすんじゃねぇ
251名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sacd-SxHY)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:45:21.92ID:OooKqSMQa?2BP(1000)

>>234
デザイアグランプリ仕掛けてる未来人は財団Xの末裔?
2023/06/24(土) 23:22:06.91ID:khpF15630
ダイデンジンの胸のエコは『D』が変形のための分割のせいで
エコに見えてるって言われてるけど
ならデンジマンの胸のバッヂやバイクのカウルまでエコにする必要ないよね
実際サイドカーにはDENZIMANって書いてあるんだし
エコ(見える文字)はデンジ星で何か意味のある言葉じゃないんだろうか
2023/06/25(日) 00:09:34.57ID:cP9ICdLE0
アレはデンジ星のエコマークだった説w
254名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sabb-whrC)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:37:48.22ID:+TkCvc6Ka
>>230
supの存在する従来のすごかが世界はこの3年くらいひまそうだなw
その間キュウレンジャーの頃みたいな並行世界での戦いばかりだし
2023/07/05(水) 23:23:09.88ID:Y+6lSNx+0
ふと思ったけどすごかが世界もウルトラQみたいにライダーとか戦隊とかヒーローが現れる以前になんの力も持たない一般人が怪物とか怪異と遭遇して事件わや自力で解決してた時期があったりなんかしたりしたのかなって思ったり
あれだけたくさんの種族やらがいるんだしヒーローが現れる前に一般人が一度もそういうのと遭遇したことはないってことはないんじゃないかな
2023/07/06(木) 22:42:03.80ID:UbjLOIkj0
緊急指令10-4・10-10と怪奇大作戦(どっちかと言えば円谷世界だけど)くらい?

海外だとトワイライトゾーンとかアウターリミッツとかコルチャックとか結構あるんだけどね。
2023/07/09(日) 10:06:15.21ID:nYQBKWZdr
>>255
日本中を旅する河童の少年とか少年と悪魔のバディがいた時期かな
その頃は妖怪関連の怪異が発生してたようだし、怪異なら呪術などの儀式でどうにかしやすそう
258名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa3a-NBo5)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:31:36.36ID:1jYaeFgIa
そうした妖怪の力に近代科学をプラスしたのがショッカーやダークか?
2023/07/17(月) 00:31:48.81ID:WPWe6duf0
>>255
どっちもウルトラだけど、ネロンガを封じたむらいせいえもんや
市民が作った地蔵がエンマーゴを封印したとか例はあるね
あと、月光仮面のマンモスコングも結局月光仮面自身ではなく
警察だか防衛隊が倒してる。
SRIや電波特捜隊を勘定に入れるなら、警察や防衛隊もふくめていいのかな?
2023/07/23(日) 18:51:46.07ID:awPekgCn0
緊急指令10-4・10-10って
装備は大したことないのに、
ロボット、巨大怪獣、宇宙人、古代人、割となんでも相手にしている。
あのころは、少し時期外れるけど生身で巨大怪獣に立ち向かう一般市民とかいたから
(東光太郎とか)
一般人がものすごく強かった時期なんだろうな
ヤプールが超獣因子をばらまいた頃だから
人類の能力が一時的に高くなったのかな?
(意外と人類は強くて、超獣化しないことが多かった?)
緊急指令10-4・10-10の最終回の話が「家出少女」だったのも意味深だ
「人間」の最後の敵は「人間」ということか
261名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa2b-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 07:47:45.64ID:/tmok4uQa
メタルヒーローの歴史も敵組織が宇宙人、巨大怪獣、ロボット、妖怪と変わらない忍者、
バイオ怪物と続いて銀河連邦警察との秘かな技術提携で生み出されたと
すごかが的に言われるレスキューポリスの敵も組織化されてない
すごかがを悪用する人間達だったのも意味深だね。
2023/07/25(火) 07:55:10.56ID:35qmtGCkr
>>254
暇ということは……内部で権力闘争してたり、なんなら別次元への干渉を始めてたりする可能性はあるのかな
キュウレンの世界やゼンカイで出てきた世界にキングオージャーの世界の調査をしてみたり
263名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa2b-UQg9)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:23:18.48ID:oER4+Iqra
スマホゲーだがゼンカイジャーはガオガイガーの世界にも行ってるしw
あれが正史ならSUPはゴルディオンハンマーみたいな新兵器作るかもしれん。
ゼンカイザーがGGGを自分達と同じ機界戦隊とか言うシーン見て
近年の世界の枠組みの破壊(現実と物語の境界が曖昧になる等)が
現実世界では過去にライバルだった戦隊と勇者シリーズを繋いだ気がしたな。
スレチネタだがもうすぐWEBマガジンで勇者宇宙ソーグレイダーと言う
勇者シリーズ版ディケイドみたいなのが始まるそうで
これも東映ユニバースとサンライズユニバースの枠組みが破壊されてきたから?
2023/07/31(月) 23:24:02.78ID:o0m72Rq20
MXのアマゾンみたら立花藤兵衛がレーサー復帰してた。
もしかするとショッカーのトレーナーやった時に簡易改造うけたか?
(戦闘員レベルの身体強化?)
戦闘員も改造人間であれだけ量産されてるってことは
トレーナーも強化されてて問題ないだろう
実際サンドバッグ越しとはいえイカデビルのタックル受け止めてるし
(結構全力っぽい感じだった)
その後もデストロンとかの戦闘員を素手で倒してたり
常人の域を超えている。
(デストロン戦闘員はプロレスラー3人を一度に相手できる)
風はひくようだが
265名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa1f-KN61)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:18:53.37ID:jJfgh5VLa
>>262
テンゴーカイジャー見るとキュウレンジャー世界との交流は大きく続いてるな。
2023/08/06(日) 10:04:30.87ID:7fhmiZPXr
キングコーカサスカブトとゴーライジャーの轟雷神が似てるけど、カブテリオスのデータ(ほぼ同じ)がすごかがの地球とキングオージャーのチキューに流れてたからかな
267名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3b66-EUt7)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:56:18.33ID:Xli/yfVW0
今更だが先日発売された合本版すごかがに同人誌版すごかがが収録されてなくて悲しかった
268名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sab3-1PqA)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:33:01.46ID:KNmbMBh4a
映画ネタ解禁だね。
ギーツの未来人達の時代は地球が完全壊滅し人類自体がデジタル化されてる。
ジャマトの正体は宇宙から来たワームの植物版みたいな存在で
しかも地球侵略に成功(?)しているが特筆店かな。
2023/08/09(水) 08:44:27.15ID:AFxHZQRUa
ジャマトはやっぱヘルヘイムとの関連が気になるな
2023/08/14(月) 07:47:17.58ID:TCPHB35er
>>268
なんやろ、もうその頃にはスーパー戦隊は結成されてはいないし、当然というか仮面ライダー達も誰もいないということかな
……よその星に移住してる可能性もあるけど
271名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sac7-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 15:07:24.92ID:rdKV7tgXa
今回、まだ生まれてないはずのガッチャードのカードが逆転勝利の鍵になったあたり
画面に出てこないけど影ながら歴代ライダーや戦隊を助けてる未来人がいるのかもしれないな。
これまでの劇場版の謎の次回作ヒーロー先行登場もそいつの仕業だった?
2023/08/19(土) 21:33:10.76ID:6koZo9pI0
今回でカナン星人の謎技術が「付喪神を闇落ちさせる」という原理だと判明したわけだが
まさか科学クラスタじゃなく魔術クラスタだったとは

そういや塔に住みたがるのもそういう関係なのかな
273名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa45-Ck4D)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:39:00.62ID:btXx+p81a
思えばアバレンジャーはアニメ版釣りバカ日誌やパワレン版アバレとのリンクがあるあたり
今の世界の枠組みの破壊の始祖だったのかな。
274名無しより愛をこめて (ワッチョイ a14f-rTQJ)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:30:07.81ID:PfunKFZq0
ヒトツ鬼は戦隊に関する記憶がイマジンのように変異したもので、
元の記憶が曖昧だと見た目が同じようなヒトツ鬼が誕生してしまう。
275名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa11-rTQJ)
垢版 |
2023/08/27(日) 10:29:30.34ID:VnAcjcq9a
キングオージャーにキョウリュウレッドが登場
すごかが世界では恐竜は並行世界に多大な影響力があるのか?
276名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa11-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 06:45:09.27ID:lQI2kQEoa
ウルトラマンブレーザーの世界はこれまでの様々なウルトラ世界の怪獣の同類がいて
人類が独力で倒した事になっているが東映ユニバースにも
ライダーや戦隊が存在せず漫画版ZXのスピリッツ隊みたいなのが
その世界のショッカーや黒十字軍みたいなのを殲滅してる世界があるかもしれないな。
2023/09/01(金) 15:37:54.64ID:1xgfweIJ0
>>268
>>270
まあいずれにしても最終回とか見るとその未来とは分岐して別の世界になった可能性があると思う
2023/09/01(金) 15:39:57.96ID:1xgfweIJ0
>>275
んーなんていうか地球とチキューは異世界とか並行世界の類じゃなく同じ宇宙に存在してる別の星の可能性もでてきたんじゃないかな
2023/09/01(金) 17:46:29.15ID:GAL269Ld0
http://scp-jp.wikidot.com/scp-4006

チキューは君の目の前にあるかもしれない。
2023/09/02(土) 17:10:41.98ID:Pie9WVho0
ガッチャードはとりあえずオーズのオーメダルを作った錬金術師やガラとの関係とか気になるな
281名無しより愛をこめて (ワッチョイ 83ad-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:25:40.78ID:VSZzr7a20
どちらかというと、オーズよりビルドに近いんだよな。
まあ、錬金術と化学は通じる物があるから、似てくるのも必然かもしれないが。
2023/09/05(火) 21:48:25.33ID:NKXpab2R0
錬金術にも流派的なものがあってどこかで枝分かれしたりしたから、同じ錬金術でもオーズとガッチャードでなんか違う感じなんだろうか
まあまだ始まったばっかりだから考察材料が少なくてなんとも言えないんだが
283名無しより愛をこめて (キュッキュ 5bad-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:39:35.01ID:J1ETXM/Q00909
ボウケンジャーにも錬金術関係のプレシャスが出てきたんだよね。
三系統の共通点と言えば「人工生命」だが、錬金術の根本はここなのかな。
284名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f9a-HNoQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:50:56.12ID:RvfcVIpY0
上げ
2023/09/24(日) 11:25:02.33ID:/jmFNqd50
>>269
未来の地球を滅ぼした未知の植物らしいから明確にライダーが負けた世界線で進化したヘルヘイムの果実の集まりだろうなあ
286名無しより愛をこめて (ワッチョイ 07b6-0ioK)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:28:52.11ID:32H+40gg0
>>285
ありえた可能性の世界のひとつだね。
287名無しより愛をこめて (ワッチョイ 056b-cjYK)
垢版 |
2023/10/02(月) 07:37:24.13ID:nOfl77N80
>>266
キングオージャー達がとばされたのは従来のすごかが世界なのか?
だとしたら最悪な世界と言われたのも解るな。
何しろ半世紀も様々な侵略者が襲来し続けてる世界だから。
2023/10/02(月) 13:38:39.09ID:CrybQdlc0
仮面ライダーガッチャード見てないので、もう何も言えないけどあの名前とカード使う所でゴセイジャーと関連有りかと思ったりする

>>266 >>287
ビーファイターに出てくるのがアースアカデミアなのでその頃の戦隊と同じ世界だと思うし色々妄想が有った
電気とカブトムシのキーワードが流出して伝わって仮面ライダーストロンガーが誕生したとか、向井博士と伊賀崎好天が兄弟とか
2023/10/02(月) 22:43:42.60ID:DipWHKkS0
>>287
宇蟲王から見たら自分みたいなのが何人も返り討ちにあってるしそりゃ「最悪の世界」だよなと
290名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4bd1-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 20:07:04.41ID:lCEXLOWJ0
リアルタイムでキョウリュウジャーの最終回放送された時に
デーボス軍の黒幕がすべての戦隊の敵組織の生みの親かもなんて
このスレで考察されてたな。
今度のキングVSキョウリュウ編は久々にこのスレ住人必見だな。
2023/10/08(日) 10:05:16.80ID:FqAkW+080
ゼンカイジャーの世界での戦いの時、すごかがの世界は洒落になってなかったんやね
ダクデドにしては遊ぶような真似しないで潰しに来てるから脅威というか重視してるのかな?
292名無しより愛をこめて (ワッチョイ 85e5-hFBn)
垢版 |
2023/10/08(日) 10:29:49.62ID:0RkHBa590
>>291
何気ゼンカイジャーの世界での戦いの時、すごかがの世界はに今回のキングはこのスレ的にどえらいネタてんこ盛りだったね。
1.ゼンカイジャーの世界での戦いの時、すごかがの世界にダクデドが襲来し
 なぜか歴代の悪組織からデーボス軍が再生され今回までキョウリュウジャーが
 レジスタンス活動を続けダイゴと空蝉丸は宇宙へ旅立ったまま。
2.回想シーンを見る限り今回のキョウリュウジャーはオリジナル世界(?)
3.シュゴットは元はすごかが世界(?)製で
 チキューの人類はすごかが地球からの移民の子孫だった。
2023/10/08(日) 11:07:39.82ID:FqAkW+080
現状すごかがの太陽系、キュウレンの世界(個人的にはすごかが世界にも別の銀河系にキュウレンがいるかなとも)、ゼンカイの世界、そして今回の別の星のチキューの4つに戦隊が存在してるのは確定かな
2023/10/08(日) 17:11:03.23ID:9Kyet0fg0
実はシュゴットと獣電竜が深い関係があるかもしれないとか、まさしくすごかが的でゾクゾクするな
295名無しより愛をこめて (ワッチョイ 85e1-hFBn)
垢版 |
2023/10/08(日) 17:27:54.03ID:0RkHBa590
この2年間元祖すごかが世界はレジェンド大戦以来のどえらい状態だったんだな。
おそらく他の戦隊とかも戦闘不能状態でキョウリュウジャーだけが孤軍奮闘してた?
キングオージャー自体が昆虫ヒーローの宝庫元祖すごかが世界製だったのも
今後色々考察出来るな。
後ネットで昔デーボス軍に滅ぼされた昆虫生命体の星がチキュー説出てるな。
2023/10/08(日) 21:15:50.30ID:FqAkW+080
他の戦隊もブレイブとかそれにじゅんずる力が無くても動かせるメカとかは使ってたと思うんだけど、近年純粋に科学系の動力を使ったメカが少ないからなぁ

……身もふたもないこと言うとキョウリュウジャーの世界とキングオージャーの世界だけが同じ可能性もあるか
297名無しより愛をこめて (ワッチョイ fdad-hFBn)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:39:48.92ID:kxqKayAj0
「特定の敵には特定の戦隊でないと対抗できない」という前例はあるから、デーボス軍はキョウリュウジャー以外で対抗するのが困難な相手だったのかも。
298sage (ワッチョイ 0902-lHjV)
垢版 |
2023/10/08(日) 22:50:09.10ID:g7Ul3XnT0
トッキュウジャーだとデーボスに対抗できなかったんだっけ
2023/10/09(月) 00:26:57.28ID:nWiU46XT0
確認したけどVシネマではお互いのトッキュウレッシャーと獣電池の交換で対処してた

ただ二年前として……仮面ライダーはリバイスのはずたけどあいつら何してたん?とも思う
300名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8570-STj1)
垢版 |
2023/10/09(月) 06:28:51.64ID:D81390Ez0
>>299
スーパーヒーロー戦記でライダーと戦隊は別々の世界に切り離されてるの
確認されてるから今のライダー達は容易に戦隊世界に干渉出来ないはず。
リバイスはそのスーパーヒーロー戦記に先行登場したけど
あれは謎の力が生んだ半分幻みたいだし。
ゼンカイジャーにドンモモタロウが先行登場した時に
スタッフが番組HPで先行登場する後番組ヒーローは幻と明言してた。
スーパーヒーロー大戦毎年やってた2010年代にこのスレで
毎年春になるとショッカーが襲来してライダー世界と戦隊世界の
期間限定往来が可能になると毎年ネタにされてたのも懐かしい思い出w
2023/10/09(月) 08:54:54.58ID:nWiU46XT0
ライダー達で動けるのは戦ってたんでジェントルみたいに農業やれてる人もいたと思う
ダグデドの性格考えたらいきなり全部狩り尽くすより徐々に行ってその分得られる量を増やしたんじゃないかな
2023/10/11(水) 17:49:00.87ID:kyFGOPIv0
>>300
もしそうだとしたら、一体なぜ別々に分かれてしまったのだろうか
ジャッカーVSゴレンジャーを見る限り明らかに元々一つの世界だったのは明白だし、SH大戦ではデンライナーのオーナーがライダーと戦隊は長年競い合ってきたライバル同士的なこと言ってたし
トッキュウジャーVS鎧武では繋がってたけど、その次のニンニンジャーVSドライブでは別々の世界になってたから分かれたとしたらその間辺りだろうか
2023/10/14(土) 16:58:18.55ID:eutRj5in0
なぜですか?
304名無しより愛をこめて (ワッチョイ a9ad-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:11:32.50ID:UhTAuyFY0
オーズのグリードは「完全な10から1欠けることで誕生」し、
ガッチャードのケミーは「足して10になることでライダーとなる」
最初からレベル10のケミーがどうなっているのか怖いな。
305名無しより愛をこめて (ワッチョイ a9ad-VGqS)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:11:48.63ID:UhTAuyFY0
オーズのグリードは「完全な10から1欠けることで誕生」し、
ガッチャードのケミーは「足して10になることでライダーとなる」
最初からレベル10のケミーがどうなっているのか怖いな。
306名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2900-VGqS)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:31:05.44ID:UdPgyGqx0
今回のキングの2千年前の地球の民族紛争とはどんな相手同士だったのかな。
シュゴッドはムシアース由来の技術で作られていたのか?
2023/10/15(日) 15:30:58.41ID:ZUOymP/F0
二千年前で世界が荒れる程……ダイ族とゴーマ族とかかな

二千年前にムシアースや獣電竜に気伝獣などの技術を使ってキングコーカサスカブトを建造したんかね
デンジ推進システムもかもしれんが
2023/10/15(日) 16:53:27.57ID:McEaA7Lu0
そういえばどことなく三角だったw
309名無しより愛をこめて (ワッチョイ fb04-UrH0)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:13:16.95ID:73C0XPAP0
>>307
するとチキューに移り住んだのは地球亡命したデンジ星人の子孫?
そういえばデンジ星人はITハイテク科学に特化してる反面
デンジ姫とか古風な王政国家や文化の民族みたいだし
あんな五大王政国家を築きそうだな。
何気に長谷川先生歓喜のすごいネタが久々に出てきたな。
2023/10/17(火) 19:46:06.86ID:TvJ1e8wo0
人間が生きられる星を探した結果チキューに辿り着いたのか、それとも元々デンジ星に情報があって(脱出先の候補)最初から向かったのか
情報があったのならそれを知ってチキューにベーダー一族が来た可能性もあるし
311名無しより愛をこめて (ワッチョイ fb45-UrH0)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:02:41.93ID:7eTTy/Fn0
思えばンコソパの国民はデンジ星人の優秀な科学者の血を色濃く
受け継いでる種族と考えるとあんな半グレみたいな連中が
ITハイテクの天才揃いであれだけの都市文明築いてるのも説明がつくな。
312名無しより愛をこめて (ワッチョイ 813c-6k2c)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:21:48.74ID:k0P9EDp30
ついにライダー自身が巨大ロボに巨大化変身可能になるとは。
ガッチャードの錬金術には戦隊世界の魔法技術が流入しているのか?
313名無しより愛をこめて (中止 e1ad-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:40:03.32ID:aUK1v+C10HLWN
戦隊の技術なら、巨大ロボはビークルに分類されそうな気がする。
マテリアルということは、元になったのは自立行動型か遠隔操作型、戦隊にもないわけではないが、少数派だろう。
314名無しより愛をこめて (中止W d9f0-Tpl8)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:26:43.96ID:R/IscQGb0HLWN
 語りづらい話題かも知れんがあえて語りたい

 「仮面ライダーblack sun」における怪人って、旧日本軍が改造して生まれた第一世代とその子孫だけにしては、数が多すぎじゃないか?
 1972年の段階で、日本国内だけでも200万人の怪人がいるって堂波おじいちゃんが言ってるけど、日本軍の怪人製造が1945年まで続いていたとして、200万人にまでなるか?
315名無しより愛をこめて (中止W d9f0-Tpl8)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:26:55.62ID:R/IscQGb0HLWN
 語りづらい話題かも知れんがあえて語りたい

 「仮面ライダーblack sun」における怪人って、旧日本軍が改造して生まれた第一世代とその子孫だけにしては、数が多すぎじゃないか?
 1972年の段階で、日本国内だけでも200万人の怪人がいるって堂波おじいちゃんが言ってるけど、日本軍の怪人製造が1945年まで続いていたとして、200万人にまでなるか?
316名無しより愛をこめて (中止W d9f0-Tpl8)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:35:37.62ID:R/IscQGb0HLWN
 仮説なんだが、「怪人は日本発祥ではない」っていう現堂波総理の発言が実は一部正しくて、日本軍製じゃない怪人ってのもかなりいるんじゃねーの?
 はっきりいっちゃうと、あそこは実は「すごかが」世界で
 壊滅したショッカーの生き残り、オルフェノク、ファンガイア、或いはジューマンといった、「人間態にもなれる非人間知的生物」全般を「怪人」と呼称しているんじゃねーの?

 特にジューマンとblack sun世界の「怪人」は共通項が多いし

 怪人差別の根深さも、例えば未確認生命体による殺戮事件が一年も続いた過去が悪影響を与えた、とかありそうだし
2023/11/05(日) 17:06:10.58ID:tJROsPP00
ジューマンは最終回とかVシネマ見る限り普通に暮らしてたから怪人扱いというのも
過激派がジューマンを受け入れてないという事はあるかもだけど
2023/11/05(日) 18:46:00.72ID:Xgfbvs960
うーん、面白いしあんまり他人の考察にケチ付けたくないけどやっぱちょっと苦しいかなぁ
BLACK SUNとその他の作品じゃ怪人の扱いも違いすぎて繋げようがないかなぁ
2023/11/07(火) 17:11:51.59ID:zH1qNhZs0
ディケイドが色々巡ってた各ライダーの世界の一つとして、BLACKSUNの世界が存在してると考えるのがいい気もする
同じすごかがの世界だった場合同じ名前のゴルゴム、そして何より南光太郎(BlackRX)が放っておくかなと
320名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f2f-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 23:43:43.78ID:w/CysBMB0
仮面ライダーの存在する世界では10という数はモヂカラならぬ
スウジカラがあるのかもしれんな。
2023/11/17(金) 12:54:15.36ID:XUA7NDCAd
だからZXもディケイドもチート過ぎて1年間活躍出来なかったと。
322名無しより愛をこめて (ワッチョイ 223a-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:17:42.88ID:Iqft8NH60
>>321
ZX(村雨良)は1号(元祖本郷猛)やディケイド(門矢士)と並ぶ
仮面ライダー界のトップクラスの特異点なんだろうな。
今なお様々な世界の今時の仮面ライダー達と共闘してるし
タイムループライダーの元祖だし。
スレチネタだが漫画仮面ライダーSPIRISが
今、シン10号誕生仮面ライダー全員集合になってる。
2023/11/21(火) 12:58:40.55ID:jpOnDtjy0
ZXに関してはその前のスーパー1とその後のBlackRXの方が目立ってるけど、ZXもいわゆる「チート」に入るライダーだよね
SPIRITSの方できちんと描写されてるけど飛行能力持ちだし
324名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9159-WD8q)
垢版 |
2023/12/02(土) 04:26:44.26ID:ImxxW7tc0
漫画版クウガをシンクウガ世界とすると
SPIRITS自体がシンZXの世界と言えるかも。
何気に近年の並行世界にシン世界という正に新たな世界概念生まれてるな。
2023/12/02(土) 09:20:14.72ID:ar6id8UI0
ビリケン様がいらっしゃるな
326名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f18-C3j7)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:56:30.03ID:kOGmuW5x0
>>323
ZXは自己再生能力を持ち体内で手裏剣や爆弾まで自動生産出来るから
改造人間というより機械生命体レベルなんだろうな。
村雨良が近年老け込んでるのもそのせい?
2023/12/13(水) 21:49:59.81ID:PB7ExVJe0
ZXは脳以外完全に改造されてるパーフェクトサイボーグという機械系の改造人間としてはある種の頂点なんだよね
老け込んで見えるのは忍者ライダーとしての偽装とか
2023/12/24(日) 18:16:50.91ID:WKiSwH5v0EVE
ウルトラマンブレーザーのV99の設定で仮面ライダーカブトの渋谷の隕石と繋げれたら面白そうだなと思ったりする
329名無しより愛をこめて (中止 ff03-ryOq)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:22:47.68ID:FMTgcbQM0XMAS
ようつべでバトルフィーバー見て思ったが
鉄山はなぜエゴスが巨大ロボットを作ってるのも知らない内からBFロボ作ったのか?
強引に解釈したらブレインロボットやマシーンベムみたいな
巨大な敵が頻繁に表れだしたからか?
2023/12/29(金) 09:00:57.40ID:fRQHXj1j0
エゴスが巨大ロボを使うという情報からBFロボの製造、がすごかがで書かれてた事のはず
元々BF団の頃から巨大兵器を使う組織がいたからそれに対抗するために開発・製造したものを対エゴスに回したかもしれんが
331名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6de7-NoMX)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:04:10.60ID:F0AszKR00
このスレ住人の皆様あけましておめでとうございます。
相変わらず特撮には厳しい社会情勢が続いておりますが
今年の戦隊は久々の完全メカオンリーモチーフで
ここ数年の盛り上がりもあるので期待したい所。
お互い良いお年を。
2024/01/02(火) 22:29:27.21ID:Dqvyqoxn0
>>330
バトルフィーバーJの配信見てて思ったけど、巨大ロボ戦で敵の竜巻というか強風攻撃を受けた際コクピット内にまで土煙が入ってきてて気密性が低い感じなんだよね
で、思ったんだけどバトルフィーバーロボって本当は遠隔操縦か自律式にする予定で人間乗せるつもりはなかったんじゃないかな
エゴスの侵攻に対してそこまでするのが追いつかなくて内部操縦にしたのではないかと
333名無しより愛をこめて (ワッチョイ be1e-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:18.24ID:MKs28kH30
>>332
元祖すごかがでも言われてたけど自律AI巨大ロボの開発はその後の戦隊科学陣でも
長年試行錯誤や四苦八苦の歴史だったからね。
そのひとつの到達点は意思や感情や知能を持ち言葉も喋り
更に縮小巨大化まで出来るダイゴヨウかな。
しかしそんな代物を独学で作ったシンケンゴールドは超天才だな。
334名無しより愛をこめて (ワッチョイ c9ad-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:56:03.17ID:+UV3SgCS0
>>333
ダイゴヨウは式神要素も混ざっているから、純粋なロボとは言えないけどね。
巨大ではないがAIロボの一つの到達点はビーロボやハラッパ王国のロボットたちだと思う。
人間と変わらない心を持ち物を食べることも可能と、ドラえもん級に高性能。
それで思ったのだが、こいつらってロボットと言うより機械生命体の一種なんじゃないだろうか?
具体的に言うと、キラメイストーンのような鉱物生命体を利用して作り出した「人工機械生命体」とか「サイボーグ機械生命体」とでもいうべき存在なんじゃないかと。
335名無しより愛をこめて (ワッチョイ 828a-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:13:41.47ID:WJsPsqLs0
錬金アカデミーに2000年前のデザイアグランプリ敗者が潜り込んでたり
ライダー世界がまた奇妙な地続き状態になってるな。
336名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fa7-GDdL)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:27:06.95ID:6zbbmpbW0
エゴスの巨大ロボットはエヴァンゲリオン並みの巨大人造人間だな。
エゴスはあの頃からゼーレやネルフ並みの科学技術をもっていたのか?
2024/01/27(土) 22:07:27.11ID:5bQzVam90
むしろ使徒がエゴス由来、くらいの
2024/01/30(火) 17:05:23.97ID:vfHxRogQ0
エゴスのルーツは今だに謎のままなんだよね
あの世界はちょっと奥地に行けば、何で?という謎のテクノロジーを持った宗教団体がゴロゴロしてるけど
339名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3718-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:41:01.25ID:WtMfukVF0
今度のブンブンジャーの敵は宇宙からの侵略組織だそうで
もし従来のスーパー戦隊の世界の存在なら
そこでは宇宙侵略軍の異常な復興復活は変わらず続いてる事になるな。
キュウレンジャーの頃に地球防衛の最前線に復帰した
デカレンジャーも多忙な日々送ってるみたいだし。
ところでスペーススクワッドと幻魔空界の戦いはどうなったんだろうw
340名無しより愛をこめて (ワッチョイ 72c0-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 06:40:31.18ID:7Lw2i2y70
>>332
ようつべのコメント欄でBFJの装備開発スタッフにデンジ星人の子孫がいたので
あれだけの武装が開発出来たと言ってた人いたな。
2024/02/15(木) 18:00:47.51ID:k/rnDjFb0
もしデンジ星の技術が早い段階で取り入れられてたとすれば、サンバルカンロボの完成が速かったのも説明はつけられるか
ひょっとしたら元々は対ベーダー一族戦用に開発されてたという可能性もでてくる
342名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff6f-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:41:28.40ID:yhrrNqFN0
エゴスが世界中に蔓延させたマイナスエネルギーが
後のベーダーを初めとする多くの宇宙侵略軍を地球に呼び寄せた?
ブンブンジャーの敵は宇宙マフィア組織で
現在発表されてる敵キャラは先遣隊にすぎないそうで
やはり戦隊世界では宇宙犯罪組織の復興復活が今も進行中なのか?
2024/02/25(日) 00:36:47.54ID:LG0EITZQ0
ちょうどいいタイミングでデカレンジャー20thも来るから宇宙の治安が大幅悪化してそうなのは間違いない
2024/02/25(日) 14:55:12.29ID:1tz71fUs0
『キングオージャー』のバグナラクや宇蟲五道化を『仮面ライダーカブト』のワームと関連付ける意見て挙がらなかったな
俺は上手く面白い書き込みは出来なかった。
2024/03/03(日) 10:09:49.60ID:OukV24Gd00303
ブンブンジャーの戦いが始まったが、ピンクのあのいきなりの適応ぶりを見ると、あちらの世界ではある程度スーパー戦隊になった際の心構えやら動きを義務教育に取り入れてるんじゃないかと思う
346名無しより愛をこめて (ヒッナー 6bad-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:43:09.48ID:/OTzklec00303
久々に超王道のスーパー戦隊でした。
しかしモチーフといいノリといい、クル文化圏との関係を妄想せずにはいられない。
特に車に変形する宇宙人とか車型宇宙人とか、クル文化圏出身の機械生命体としか思えん。
347名無しより愛をこめて (ヒッナー 0fc1-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:57:47.14ID:CJ1SyH2T00303
マシン空間ハイウェイみたいなのも出てきたしね。
アイビー星人とも関係ある?
何気に久々にこのスレ向きの戦隊出てきたな。
348名無しより愛をこめて (ヒッナー ab01-5/by)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:49.96ID:w6zOGZnW00303
ダグデドって凄い科学的にはどういう存在だろう
デーボス軍との関係やらあの部屋とか
2024/03/03(日) 13:03:37.19ID:OukV24Gd00303
ゼンカイジャーの神様に近い存在じゃないかなダグデドは
神様より現実世界に存在が近い分最後は倒されてしまったと
350名無しより愛をこめて (ヒッナー 0f0f-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 16:37:53.75ID:CJ1SyH2T00303
>>345
テンゴーカイジャーで正にそれをやってたよね。
あれに出てた国防省幹部は悪い例外だったけど
今も宇宙犯罪組織の復興復活が続いてるの見ると
キュウレンジャーの頃に有事に備えデカレンジャーを前線復帰させた
地球防衛首脳部の判断は正解だったな。
2024/03/03(日) 17:05:01.42ID:OukV24Gd00303
ブンブンはクル文化圏出身の可能性は高いかな
SUPはあの格納庫とかブンブンカーの開発に協力してるかと
352名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bad-lvv7)
垢版 |
2024/03/04(月) 09:48:32.71ID:SgUVDO+y0
クル文化圏には「野性の車」なる物が存在するらしいから、
ブンブンらはそのような生物が進化した知的生命体なのではないだろうか。
2024/03/04(月) 17:22:50.21ID:Uq60B2PX0
その字面を見るとメタルマックス2の野生化した野バスたちを思い出す民です。
よく冷えた金属探知機はいらんかね。
354名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bad-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:13:23.51ID:8wyKruOE0
とりあえずヤイヤイ・ヤルカーはネーミングからして元ボーゾックだろう
2024/03/06(水) 12:26:26.21ID:mRdEY7Mn0
ブンブンジャーのブンブンスーツはやっぱりドライブのシステムを応用してるのかな、ドライブより軽装にして動きやすくしてるというか
ベルトさんがブンブンジャーの技術を参考にした可能性もあるけど
2024/03/07(木) 19:36:30.35ID:jffEIgkv0
デカレンジャーのコンバットスーツ(宇宙刑事)>スワットモード>デカマスター>通常の下りを思い出すな
今度のデカレッドの新フォームでコンバットスーツ相当くらいになるんだろうか?
2024/03/10(日) 18:12:39.41ID:VceAW97k0
ハシリヤンが宇宙のマフィアという事だけど、スペースマフィア(ブルースワット)とはまた違った感じで、どちらかといえば宇宙刑事の戦ってきた宇宙犯罪組織に近い気はする
現在見えてる範囲だけだとマクーとかより規模は小さいみたいだけども
358名無しより愛をこめて (ワッチョイ e9ad-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 23:11:19.79ID:yDeCD1bA0
サンシーターの戦闘力がまだ不明だが、もしもただの三下が歴代の幹部と同等程度だとしたら結構デカい組織なのかも。
359名無しより愛をこめて (ワッチョイ 39aa-jpM3)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:51:34.07ID:MrR3eNI60
現実の日本も戦後の混乱期に裏社会が繁栄したみたいに
戦隊の世界も長きにわたる宇宙戦争後の混乱期が宇宙裏社会を復興させてるのかも。
360名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b83-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:08:31.17ID:HBrPrblD0
次回のブンブンジャーはこのスレ的には謎の組織ISAが見所かな。
予告の映像拡大してみたら
インターナショナル・スペース・エージェンシーの略だとか。
361名無しより愛をこめて (ワッチョイ b995-0rOl)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:41:40.40ID:JUO6cftt0
番組HPによるとISAは国際宇宙対策機構という日本名だそうだ。
戦隊でこんな公的機関出てくるの久々なのでこれもこのスレ向きだな
2024/03/18(月) 21:47:08.68ID:EjACrT5l0
宇宙警察の地球署に対抗して、地球の様々な国家が
(地球の事は地球で守るほうが国家の威信としても地球の独立性からみても望ましい)
……という思想の元に立ち上げた国際組織

みたいなコラボをデカレン20周年撮影のついでに撮ってそうだから困るw
デカレン自体元々ギャバンみたいな対外コラボする作品だったし
2024/03/18(月) 22:20:57.55ID:gccgJ9Sf0
そして何故か顔を出す警視庁特命係

いやほら警部殿はプリキュアにお詳しいので、ニチアサ全般にも通じてらっしゃるかと迷惑そうな人が
364名無しより愛をこめて (ワッチョイ 41ef-0rOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:03:03.00ID:z7YufiUf0
>>362
スレチネタだが今度のGWに和歌山アリーナで
ブンブンジャーVSデカレンジャーというステージショーやるそうだ。
このスレ的にはテレビ本編かVシネでやってほしいかったなw
戦隊世界はここ数年宇宙警察組織の不祥事が続いたり
ジャークマターやダグデドみたいな並行宇宙からの侵略者も襲来したりで
地球の防衛組織が強固な一枚岩を維持出来なくなってきてるのかもしれんな。
2024/03/21(木) 19:56:34.35ID:18D30iaI0
きっかけはスーパーヒーロー大戦Zにおける銀河連邦警察の地球を消滅させようとした行為で、それが色々な所に響いていったのかなと
366名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1374-0rOl)
垢版 |
2024/03/22(金) 01:29:03.04ID:ieXjnT2c0
爆上合体と言いながら、実質的にはブンデラス・ブンドリオの巨大化&一部変化であるブンブンジャーロボはほぼ同じシステムのニンジャマン=サムライマンと同種族なんじゃないだろうか。
367名無しより愛をこめて (ワッチョイ 31ad-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:07:06.95ID:+t+bXsGB0
ISAは意外と柔軟だったね。
やっぱりスーパー戦隊慣れしている世界な気がする。
侵略者に対抗するためには戦隊の力が必須であることも、簡単に支配下に置け連中ではないことも承知している感じ。
飛び回っていて捕まえるのが難しいうえに交渉に応じそうもないゴーカイジャー、正体不明のルパンレンジャー、記憶操作までして情報消してくるハリケンジャー、認識できているのかどうかすら怪しいトッキュウジャーなんかに比べると、
地球人で、所在がはっきりしており、交渉可能で、比較的協力的なブンブンジャーはまだやりやすい相手なのかな。
2024/03/30(土) 14:01:59.28ID:6GcCGdpu0
恒星間航行として採用例が多い超空間航法だが、とりあえず超空間を飛べればいいというものではない。
超空間の離脱地点を間違えればとんでもない場所に出てしまうし、考えなしに飛べば、超空間内で迷子になりかねない。
そこで考案されたのが、超空間内に固定の航路を構築する「超空間航路(Hyper Space Way)」、すなわちハイウェイ空間である。
ハイウェイ空間建設によるメリットは大きい。超空間航行機に求められる能力が「超空間突入・離脱能力」「超空間への適応」だけになり、機体建造のハードルがかなり緩くなるのである。
超空間突入・離脱を外部ゲートに任せてしまえば、ほぼどんな機体でも超空間航行が可能と言ってもいい。
ハイウェイ空間の整備が整った宙域では、ドルフィン程度の装備でも超空間航行が可能なのだろう。
バイクで高速道路を走るようなノリである。
恒星間航行の利便性が大幅に高まると考えれば、宇宙ハイウェイ建設計画が複数の勢力で推進されたのも納得できるというものだろう。

ハイウェイ空間は天体の重力に影響されるようで、かつてはハイウェイ空間建設のために邪魔な惑星を破壊する、などという行為が行われていた。地球もそれで一度破壊されている。
現在のハイウェイ空間は、航路から外れた機体を通常空間に誘導する機能が与えられているが、これは惑星の重力でゲートの展開座標を誘導しているものと考えられる。
2024/03/30(土) 14:05:59.83ID:6GcCGdpu0
「ハイウェイ空間って、つまりこれが銀河ハイウェイか…」と思った人は一人や二人ではないはずだ。
370名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7560-T9th)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:23:14.63ID:uDYHj2VR0
戦隊世界ではデカレンジャーが設立された20数年
宇宙平和条約が締結され地球に多くの異星人移民が移り住んだ。
その結果、異星人犯罪の増加や治安の悪化、
宇宙侵略軍や宇宙犯罪組織の異常な復興復活、
各宇宙警察組織や戦隊の総本山日本の政府の相次ぐ不祥事が
国連の信頼を失墜させそれらに対処するために独自に設立されたのがISAか?
警察の不正を取り締まる警察チーム、Gメン75みたいなもんか?
371名無しより愛をこめて (ワッチョイ 926b-T9th)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:51:18.23ID:kihLkXUc0
>>355
ドライブのシステムも元をたどればクル文化圏に源流があるかもしれないな
2024/03/30(土) 20:45:37.70ID:6e1EfToEr
宇宙の彼方に見える星座は実際はバラバラの宙域にあるものが地球からのアングルだと並んで見えるという現象なので、
ハザード星の伝承の車座がそのままの形で見えると言うことは地球もハザード星と宇宙規模では違い宙域にあると思われ、つまり地球=クル
2024/03/30(土) 20:51:20.81ID:/NGl/tZX0
ミスって途中送信した
地球=クル文化圏に所属してるというのが宇宙から見た分類なのかもしれない
バイオマンで宇宙の青いエメラルド的な希少な扱いなのも、フラッシュマンで拉致が成立するのもそれぞれの文化圏からは遠いからで
反対にクル文化圏から見たら卒論にちょっと行ってみるか程度の距離感なんだろうw
374名無しより愛をこめて (ワッチョイ 55b1-a8nZ)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:51:25.51ID:z/uaCCt90
この認識どれくらいあるかな
正月にモチが降ってきた感じが
その人と同一人物だろ
2024/03/31(日) 20:07:24.64ID:z/uaCCt90
ワクチンでの言動がね...
ひぃ…少数持ちであることしない」が最も現実的じゃなかろうよ。
376名無しより愛をこめて (ワッチョイW 657c-2jsp)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:07:44.38ID:OGeD6xkH0
しかし
こんなもん
2024/03/31(日) 20:12:20.91ID:b2mYSW1y0
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
もう昔ながら
そこまでは微妙なんちゃう
378名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b16-/90n)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:13:11.32ID:O605eoNh0
24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
若者は冷静に見れば事故を誘発するんだ
379名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23da-k/2R)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:42:49.89ID:EQQgnZ590
社会主義者
納得だわな
2024/03/31(日) 20:46:22.18ID:xRENWiBu0
だよな
あの状態で異常に弱い
381名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8dda-xEjl)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:51:39.40ID:sLZZIJ4r0
新婚夫婦が住む部屋でも不器用をアピールしてるのか、お前らは
https://i.imgur.com/w2zsqAH.jpeg
382名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b16-4Jzn)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:01:28.41ID:4LnnQxmw0
不起訴やったからセーフ
地味にヤバそう…
2024/03/31(日) 21:19:10.22ID:V7uwPMRi0
キシダがいないから
コロナにはなれませんわ。
2024/03/31(日) 21:19:32.97ID:5z56zVGB0
鳥人間コンテストとかってレスしてあげたほうが得だったのに
385名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2d02-D79B)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:21:20.63ID:dU3oEefR0
結婚は若いうちに近所の空港自体を好きになって火災になってきた
386名無しより愛をこめて (ワッチョイW b509-xAed)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:23:30.08ID:k9xeSYU00
ウノタ名物凸り芸
ウノマオタはさっさと凸れよ
ある意味賢いと言えるのはやめよか。
2024/03/31(日) 21:25:23.77ID:M7lpKyxx0
これじゃなかなかないんだよなあ
ROMも糞だったしな😅
388名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1d34-JD6n)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:31:52.90ID:QkYbQc6M0
そういうのが主流だな
どう考えても暴露出来るんだから
389名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5db9-jBmn)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:40:19.16ID:Ackouivc0
のそきえるなねせそめたそんちめおたゆ
390名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b16-sqqX)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:02:10.20ID:lzjvklDn0
昔ここでネカマしてたかわからんわ
せやな
仕方なく酔ったふりでどさくさに感じるのもあるかもな
右から左にスリップ
右車線から左行こうとして明確にし捌ける体制作りはして欲しいので
2024/03/31(日) 22:05:28.34ID:awJ7uCb20
じゃああなたの予告先発
生放送見させるために別で進めてるとは…
392名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2321-wcjp)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:19:09.20ID:M7lpKyxx0
なら誰でもないから
全公演完売は無理やろ
22時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしてないの?
393名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9b16-aLZr)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:21:23.39ID:mKvry9K50
>>99
俺の方が良いのか
今日は賑やかだな
2024/03/31(日) 22:31:19.12ID:FNZuN3uF0
>>132
交代する訳ないじゃんw
395名無しより愛をこめて (ワッチョイ b501-xksL)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:36:58.82ID:ht++q5k30
とか言うとでもない人だからな
明日
一人家の近くにいる人に1人も複数アカだと独裁者みたい
https://i.imgur.com/4Jkl3NC.jpeg
https://i.imgur.com/EyGvr8I.jpg
396名無しより愛をこめて (ワッチョイW cbe9-tTIK)
垢版 |
2024/04/02(火) 09:24:38.20ID:jsHe3nF80
無差別スクリプトは訴えたとはなんだったのか
もう不愉快だから5ちゃんを去るか
すごかがスレのみんな、今までありがとうな。でも吐き気を催す不快感ってのがガチになりつつあって限界だから引退するよ……
397名無しより愛をこめて (ワッチョイ 972d-lBRV)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:21:50.82ID:xhrxctj10
ISA独自の宇宙監視システムとは地球の宇宙警察支部は相当信頼失ってるな。
398名無しより愛をこめて (ワッチョイ efad-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 08:54:31.73ID:WOACEBjS0
色々やらかしちゃってるからね
「警察がアレか」ってことで、宇宙人全体の信頼も落ちていそう
ブンブンは普通に受け入れられているあたり、問答無用で「宇宙人は敵」てほどひどくはなさそうだが
399名無しより愛をこめて (ワッチョイ c310-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:31:27.11ID:VF/Z6Mdc0
テンゴーカイジャーで栄光のBFJを生んだ国防省までチンケな宇宙海賊にたぶらかされて
地球サイドから宇宙戦争始めようとしたしね。
国連が第3者機関としてISA設立したのも無理ないな。
400名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf1c-XLCk)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:37:59.07ID:yD9wKxc80
もっと評価されてるから大丈夫なら世の中から2人が気のお遊戯会だよ
レバかけてるから絶対に欲しいもの)
ランクインが期待される映画
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 最後の逃げ場だったネイサンに「スタッフがアイドルでした🤣
401名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77e0-tvPk)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:54:30.13ID:Ioulm5RB0
どう考えてもつまらないんだよ
原爆のドラマなんてしたらもう二度と出てくれないだろうしね
402名無しより愛をこめて (ワッチョイW d741-sfXL)
垢版 |
2024/04/14(日) 05:40:51.10ID:Uc700aPc0
ぱぱちオタから息子オタになっている
2024/04/14(日) 05:49:27.21ID:weQFTBNGH
詐欺に近いと思う
動画出たんだ?
404名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fad-xGQr)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:08:36.32ID:v1Kg772H0
そうじゃなかったって言ってスクエニ辞めて欲しいのか?
405名無しより愛をこめて (JP 0Hdb-kCiK)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:21:27.48ID:E+evZEnpH
コロナで家族崩壊て
406名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f35-kXRT)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:22:28.99ID:ZzklJ1VV0
ネットで語ってるし
面白い
ガンプラがあるかもね
2024/04/14(日) 06:36:37.72ID:nxMEhCOh0
コーチが優秀だったんだろう
2024/04/14(日) 06:45:37.39ID:I6UyXcgE0
しょっぴーさすがにファンタジーすぎて大河でもあるし
なんかもったいない生き方ではないと勝てるのはふかしだな
よくわからんもんな
しかしどんだけ強くても車両
409名無しより愛をこめて (ワッチョイW d765-u/mc)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:47:23.22ID:jm8TxoBw0
これなら続けそうだな
2024/04/14(日) 06:52:11.71ID:n09+NLr70
どうなるか分からんねえ
411名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf16-RybZ)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:22:47.47ID:WVPydvaK0
同じことやってくれ
412 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 9f99-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:40:48.77ID:XRnjrJN/0
スパロボDDでゼンカイジャーとガオガイガーとの共闘があったが
あれが正史の一部ならゴルディオンハンマーの技術が
何らかの経緯でブンブンジャーに渡り今回のあのハンマー武器が?
413名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77c7-5YeY)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:55:11.98ID:WCl3Gk3c0
仮面ライダー555のスペックはオートバジンの走力より早い
2024/04/20(土) 17:16:19.57ID:rmBOOTkg0
今You Tubeで配信してる変身忍者嵐が西洋妖怪編になったんだけど、あの西洋妖怪達はデルザー軍団のご先祖様でいいのかな
415名無しより愛をこめて (ワッチョイ 97ad-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:27:19.39ID:6ZMF4J4E0
妖怪系は同じ名前の連中がたくさんいて分かりにくいんだよね。
自分は「素となる霊的存在は同種で、実体化の方法によって姿・性質が大きく変わる」という説を唱えている。
カクレンジャーの妖怪は「この世に存在する物体を媒介とする」
外道衆は「無理矢理実体化しているため時間制限がある」
魔化魍は「この世の生物が霊的存在を取り込んで変異した」
ファントムは「魔力を持った人間の体を乗っ取った」
って感じで。
2024/04/21(日) 08:05:30.58ID:f49jp/eb0
>>414
うーん、どうだろうね?
デルザー軍団の故郷の魔の国=怪魔界みたいな考察は見たことあるけど
2024/04/21(日) 10:03:35.94ID:OIctp55E0
ダウンワールドは違うのかな
418名無しより愛をこめて (ワッチョイ b5bc-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:10:04.36ID:n8Cr4eWb0
ビッグバングランプリはクル文化圏が発祥の地だろうな。
カーレンジャーがエグゾスを倒した頃くらいから開催されてるのだろうか?
それと次回ISAがブンブンジャーに解散命令し
独自の対侵略異星人組織に再編成を計画。
過去の異星人が設立した戦隊にはむしろ協力的だったのにこの手のひら返しとは
国連の異星人への信頼はかなり地に落ちてるな。
2024/04/21(日) 17:54:55.50ID:q/f0iZCf0
>>417
個人的にはサイボーグという共通点からダウンワールド出身な気がする
デルザー軍団はダウンワールドの中でも選ばれた精鋭というか
420名無しより愛をこめて (スップ Sd94-1iVu)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:59:12.22ID:vqW0WbDRd
>>418
ネオジェットマンならぬ ネオブンブンジャーが結成されたりして
421名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6218-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:04:37.36ID:Li4uPcQ10
>>420
そしてそのメンバーの一人にピンクの元カレが
422 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8102-IV2N)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:59:29.58ID:AjaW8TXJ0
エッチだ
423名無しより愛をこめて (ワッチョイ e769-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:45:20.87ID:k2LtNLfR0
意外とあっさりブンブンジャーへの解散命令撤回したあたり
国連は過去異星人が設立した戦隊の功績を認める勢力が強いみたいだな。
今の所、あんなボーゾックの再来みたいな連中を深刻に危険視してるあたり
相当ナーバスになってるみたいだが。
それと異星人の侵略に対する法整備がなされているのが判明したな。
424名無しより愛をこめて (ワッチョイ a7ad-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:32:27.07ID:RhlwlcyZ0
あの手の侵略者はどんなに間抜けに見えても油断しちゃいけないということを理解しているのだろう。
425名無しより愛をこめて (ワッチョイ 679c-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:04:31.06ID:MDpc3q1p0
>>424
やはりパラノイア大戦の頃、あれだけ矢継ぎ早に新兵器、新ロボ投入したのに
地球征服されたのがトラウマになってる?
以前このスレであの時期の記憶はほぼ全人類から消去され
地球首脳部の超極秘資料の中だけに史実として記録されてると考察されてたな。
426名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fc5-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:17:48.35ID:Hv9peo9S0
>>414
このスレ的には当時マジで企画されてた変身忍者嵐VS仮面ライダーが
実現しなかったのが惜しまれるな。
1号と滝がタイムトリップして嵐の時代に行く話だったとか。
427名無しより愛をこめて (コードモ 66a2-XbOt)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:48:23.89ID:RXuW8m5E00505
ISAは昔の地球防衛組織みたいに科学技術開発部もあるんだな。
再建された科学アカデミアの卒業生とかが就職してそう。
428 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6638-XbOt)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:47:02.65ID:8gs6opW/0
王様戦隊キングオージャー(ドキュメントKO)
クワガタオージャー(ギラ・ハスティー)トンボオージャー(ヤンマ・ガスト)
カマキリオージャー(ヒメノ・ラン)パピヨンオージャー(リタ・カニスカ)
ハチオージャー(カグラギ・ディボウスキ)
後にジェラミー・ブラシエリ(スパイダークモノス)を加えた6人が
地帝国バグナラク、宇蟲五道化と戦った記録
キングオージャー(以下KO)は並行世界に存在するチキューに存在する
実に個性的な異なる文化文明を持つ5つ(後に6つ)の
王国の若き王達によって結成された戦隊でそれぞれシュゴットと呼ばれる
昆虫型の守護獣(守護虫?)とその力を駆使する主に剣の戦士達である。
なおその正式名称は五王国異様事案対策用戦略救命部隊であり
KOはシュゴット達が合体した戦隊1号ロボにあたる武神ロボの名だと言う。
詳細は割愛するがギラの実兄ラクレス・ハスティーも
オオクワガタオージャーと言う戦士に変身出来たが
あまりにもつらい役割を担い続けたため
正式に7人目の戦士になる事はなかった。
彼らの存在が明らかになったのは従来のスーパー戦隊の世界が
後述する宇蟲王によって復活した新たなデーボス軍によって
2年間支配された頃に突如現れた事件や
キョウリュウレッドこと桐生ダイゴの証言からであった。
KOの物語はあまりにも壮大で複雑かつ長編であるため
ここではあくまで戦隊の記録程度にまとめると
当初彼らはチキューの地底に住む伝説の昆虫人類バグナラクと戦い
6つ目の王国と認める事で和平を結んでいたが彼らの世界の2年後
これまでのすべての争いや災いの黒幕宇蟲五道化が襲来し
前述のキョウリュウジャーとの共闘戦を経て
再びチキューで激闘を続け勝利をつかんだ。
なおチキューの王国人の先祖は2千年前に従来のスーパー戦隊の世界からの
移民である事が判明した事からデンジ星人の子孫の分派説も浮上している。
見かけによらず魔法や忍法の類は希薄で意外にもハイテクよりな事もあり
かなり確信が高い説である。
前述の通り地帝国バグナラクはチキューの地底に住む伝説の昆虫人族で
数々の侵略戦争の末伝説の英雄とバクナラク人の息子であった
ジェラミー・ブラシエリが新たな王となり6つ目の平和な王国となった。
そして2年後現れた宇蟲五道化の首領のダグデド・ドゥジャルダンが
多くの惑星を遊び半分に滅ぼしてきた元凶であり
バクナラクもその駒に利用されていたにすぎない事がわかった。
最終決戦はダグデドとKOロボは銀河サイズにまで巨大化し
正に宇宙が崩壊せんばかりの激闘だったそうだが
ダグデドの正体はちっぽけなクマムシの化身だったという
あっけない結末だった。
その後、KOはなぜかチキューに来訪したドンブラザーズと共闘(?)し
しつこく生き返り続ける王様鬼と戦ったり
キョウリュウジャーと共闘しすれ違いやアクシデントが重なり
復活した新たな宇蟲五道化と戦っている。
なおKOの詳細な物語等が判明したのは
この時キョウリュウレッドこと桐生ダイゴが残酷にも半ば生きる屍として
ダグデドに長らく捕われすべてを目撃していたからである。
現在スーパー戦隊の世界では新たな車の戦隊が
これも国連が新たに組織した地球防衛機構と共に
ドキュメントCRに記録が残るボーゾックの再来の様な
宇宙侵略軍と交戦中だがいつか彼らとKOが共に戦う日が予測されている。
429名無しより愛をこめて (ワッチョイ c3e6-nr3a)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:24:52.97ID:pYeRTVfo0
ゴーオンレッドがいるという事はブンブンジャーは
従来のスーパー戦隊の世界の現在の姿なのか?
430 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 1a8b-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:12:44.54ID:FrcJfTHI0
ブンブンジャーは少なくともゴーカイジャーからの戦隊の地続き世界なのが確定したな。
第2次ザンギャック大戦からマッハルコンが結婚するほど成長している時間軸か。
2024/05/22(水) 16:25:34.83ID:X0RMCkls0
去年キングオージャーが地球にきた時デーボス軍が2年地球を支配してたというけど、もしすべてが同じ世界ならその時はゼンカイジャーの時になるし違うとしてもブンブンジャーとも矛盾があるんだよね
キョウリュウジャーからそのままキングオージャーに繋がる世界の話であって、通常のすごかがの世界とは違うのかなぁ
2024/05/23(木) 13:17:49.24ID:BVAglbxg0
初めてちゃんとバイクロッサーの第1話を見たが、バイクロッサーに選ばれた条件が特定の日に生まれた事と言うのを見て、仮面ライダーブラックを思い出した。
創世王も大首領と同じ宇宙ルーツだと考えると宇宙ルーツの存在にとっては、そう言う人選も有るんだろうな
2024/05/24(金) 16:11:05.59ID:jGgpsRHg0
基本的にははっきり他と別の世界って言われてるキュウレンとゼンカイ以外は同じ世界ってことでいいんじゃないかと思ってるけどどうなんだろ
2024/05/24(金) 16:23:05.77ID:AFj5Y1UA0
キングオージャーもすごかがの世界と思ってたんだけど、冷静に考えてみたらドンブラはデーボスに支配されてる最中の話になるかなと
実はドンブラの頃はかなり緩い支配の仕方をしてて(なんかトップが変わったかな?くらい)キングオージャーの戦いが始まった頃にダグデドの気まぐれで苛烈な方向になった、というのもキツイかな
435 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f601-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:08:05.38ID:4IaDTULm0
ドンブラザーズもひとつの独立した並行世界な感じもするがどうだろう。
2024/05/24(金) 20:39:00.52ID:jGgpsRHg0
確かにドンブラもまた他とは別世界と考えられなくもないか
でもドンブラの舞台の王苦市の住人は何故だか地球があんな状態でも変わらずあのテンションで暮らしていてもおかしくない気がするw
2024/05/24(金) 20:43:13.27ID:jGgpsRHg0
他にドンブラでいえば何話だったかでバイオ粒子を利用した都市計画?みたいな企画書があったのが気になるくらいかな
そもそもあの時のキョウリュウジャーが我々の知るキョウリュウジャーとはまた別のキョウリュウジャーの可能性もあるのかな
少なくともヤンマが公転周期がとか言ってたので地球とチキューは並行して存在する別次元の星ってわけじゃなく同じ宇宙に存在する別の星なんじゃないかなと思ってたけど少なくとも>>428は並行世界だと思ってるしデーボス軍に支配されてた地球が従来のすごかが世界だと思ってる感じか…
2024/05/26(日) 21:56:01.83ID:w7ZLVSjU0
今回ハリケンのネタもあったしブンブンは従来のすごかが世界の戦隊で間違いないかな
それと今回ドンブラ出てきた親子が出てたみたいだね
>>437のバイオ粒子の件もあるしドンブラもそういうことなのかな
439 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 73f1-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:30:08.07ID:aHX9dGS80
案外ゼンカイラスボスの神様が従来の戦隊世界に生まれたドンブラを
我々が見た物語の舞台もろともダグデドというイレギュラーな外敵から
隔離してくれてたのかもしれんな。
2024/05/29(水) 08:57:23.69ID:ykV8FCwo0
どんぐり
2024/05/29(水) 15:22:17.35ID:wM0ylrqQ0NIKU
>>439
もしくはあの王苦市っていう街が元々時空が歪んでたりして不安定で脳人の世界とかの異世界とも繋がりやすかったりするのかなって考えたな
だから色んなものが入り乱れて同じ世界ではあるけど実質あの街だけが独立した異世界みたいになってたりするのかなって
もちろん同じ世界にあるからこっちから他の町に行くこともできるし他の町から王苦市に来ることもできはするけど
少なくとも人がヒトツ鬼になったりする現象はあの街の周辺でしか起こってなさそうだし、終盤にちょっと登場しか中に誰も乗ってないキングオージャーも時空の歪みによるバグみたいなものなのかなーって
2024/05/29(水) 15:48:31.45ID:wM0ylrqQ0NIKU
だからゼンカイで描写された戦隊たちの世界はすごかが世界の本来のスーパー戦隊たちをもとにしてあの神様に作られた一種のレプリカ的なもので
性質としてはディケイドのリイマジ世界みたいな似てるけどちょっと違う世界みたいな感じじゃないかな
何話かで描写されたキラメイレッドVSガルザの戦い見る限り本編中の時系列で戦隊の世界はトジルギアに閉じ込めれたみたいだけどどの戦隊も本編中に世界を閉じられた形跡なんてないし
まあ身も蓋もないこというとゼンカイはそれらの戦隊より後に作られた作品だから当たり前なんだけど
そもそもそのキラメイレッドVSガルザがキラメイ本編ではなかった戦いだから余計に可能性はあるんじゃないかな?

そうなるとドンブラでの黒界人こそがオリジナルの界人でゼンカイの界人はリイマジに近い存在ってことになるのかな
ドンブラの夏映画を見る限りでは黒界人も前は普通のゼンカイザーでジュランとかの仲間たちと一緒に戦っててたっぽいんだよな
それが何らかの理由で仲間たちと別れてゼンカイザーブラックになってしまいそれも見たあの神様が他の戦隊たちの世界と一緒ゼンカイジャーの世界を作ったって流れかも
だからキラメイとドンブラの間の空白期間は本来のすごかが世界のゼンカイジャー達が戦っていた…のかもしれない
2024/05/29(水) 15:56:52.84ID:7+634cNL0NIKU
実は映画を見れてないんであれなんだけど、ウッチーが色々やらかした結果矛盾だらけの状態になってしまったと考えるのが簡単なんかね?

バトルフィーバーの最終回が配信されたんで書くけど、サタンエゴスが怪人製造カプセルにあそこまでの戦闘力を持たせたのは、ヒーローを返り討ちにして逆に戦力にするためなんだろうね
444 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 7306-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:36:20.68ID:pOvOki1j0NIKU
歴代戦隊モチーフのヒトツ鬼はダグデドのせいで再び歴代戦隊から分離した
大いなる力を本来2種類しかいないヒトツ鬼の中でも特に優れた奴が
取り込んで生まれていたのかもしれない?
倒されるとドロップされるアバタロウギアは浄化された大いなる力の
ドンブラに合わせた器で黒界人はダグデドが倒された後の
戦隊世界の修復のためコレクションしていたのでは?
2024/05/30(木) 17:32:17.40ID:eJvpzE+a0
黒界人がアバタロウギアを集めてた理由やヒトツ鬼が歴代戦隊と同じモチーフだった理由、ドンブラザーズが歴代戦隊に変身できた理由は
明かされてないけど確かにそう考えると辻褄が合うししっくりくるな

>>417 
>>419
デルザー軍団といえば割と共通点もあるキバの13魔族との関係性も気になるな
446◆BJxNexVpYc (ワッチョイ d974-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:00:40.07ID:pELyafQy0
とあるヒーローショーだと、狼長官がウルフェン続族の伝説の英雄扱いだったらしい
2024/05/31(金) 17:04:05.44ID:ZTvywYYW0
>>446
なるほどな、基本的に映像上で起きたことがすべてだけども初代ギャバンの烈とデカマスターのドギーが友人って設定もヒーローショーであったけどそれがスペース・スクワッドで拾われた例もあるしそれも間違いじゃないかもな
>>417>>419で言われてるようにデルザー軍団の故郷の魔の国がダウンワールドだとしたらそことの因果関係も気になるな
何か複雑な関係がありそうだ
448 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4b78-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:57:52.76ID:dprzRmuf0
過去の戦隊のオーバーテクノロジー(今回は炎神)を研究して
自分達の新たな新マシンを開発する。
これまですごかがで考察されてきた
このロボ等は過去の○○戦隊の技術を研究して開発されたを
初めて映像作品本編で描いたブンブンジャーはこのスレ的に画期的だな。
2024/06/02(日) 10:03:09.02ID:5u0majMy0
SUPが協力してそうなんだけども、前にISAがブンブンジャーに解散命令を出したりしてたしSUPとはあんまり連絡というか連携できてないのかな
どうも最近SUPが前より影響力がない感じもする
2024/06/02(日) 22:32:35.09ID:MdvIgsf90
ドンブラとかあんまり関わってなさそうだったな
もし本当にSUPの影響力が前より落ちてるなら何が原因でそうなってるのやら
まあブンブンに対しては>>448のこともあるし何もしてないってことはないんじゃないかなとは思うけど
2024/06/04(火) 13:05:07.26ID:RP972N4r0
SUPが直接関われるような科学系の戦隊が減ってファンタジー系が多くなってるのも原因かな
キラメイとブンブンは基地とかで関わってるとは思うけど
2024/06/05(水) 15:48:28.48ID:ULntfAxv0
デンジマンの配信が始まったんで今更のことを書くけど、バトルフィーバー隊はどこにおるん?
今までこの頃の地球製のメカは一年戦い抜いたらボロボロでもう戦えないと解釈されてたけど、バトルフィーバー隊自体はいるよね?と
サタンエゴスの正体を追ってエゴスの残党と戦っているのか、別の組織と戦っててバトルフィーバーロボもそっちに投入しているのか
453 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2946-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:50:18.04ID:0fGrzZVZ0
ちなみに最近のTTFCオリジナルのライダー映画によると
財団Xは今もライダー世界で地道に暗躍を続けてるそうだ。
このスレ向きのネタ最近会員限定みたいなとこでやるのがネックだな。
454 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f601-iNSb)
垢版 |
2024/06/16(日) 23:38:19.57ID:jIUYjaim0
今度のTTFCオリジナルでキングオージャーがデカレンジャー(従来の戦隊世界?)、
キュウレンジャー(の世界)と同盟?結ぶみたいだほんとこんなのはテレビ本編や劇場版でやってほしいな。
2024/06/19(水) 00:26:24.67ID:b1ujc3RO0
>>452
まあデンジマンの手を煩わせないように他の外敵を排除してたりするのかもしれない
いずれにせよデンジマンははじめて地球にデンジ星のシステムがもたらされたある種ターニングポイントと言えなくもない戦隊なので見逃せないな

>>454
確かに気になるな
配信とか見るとキングオージャーとデカレンジャーは同じ世界かもしれないけどもまあどちらにせよ地球や宇宙警察とは本格的に同盟を結ぶ感じになりそうかな
それにある意味本編ではやれない裏側を詳しくやるには配信とかが一番じっくりやれていいのかもしれない
456 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0e11-iNSb)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:14:56.75ID:b6aEO6B60
>>455
デンジマン3話でアイシーが後楽園地下からデンジランドまでの超高速地下鉄作ってた。
デンジ星には人類の常識を超えた建築建設技術あるな。
なるほどそれが継承されてるから後続の戦隊は
バルカンベースや未来科学研究所みたいな
非常識な秘密基地を短期間で秘密裏に完成出来たわけだ。
2024/06/22(土) 00:06:09.40ID:ffPZMd4W0
デンジ建築システムですね
458名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8fad-DWVW)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:48:23.50ID:KKF+xRvk0
ドリル戦車が地下に潜れるのは、デンジ推進システムの応用だった?
ドリルにデンジ推進システムのエネルギーフィールドをかぶせるようにして回転させていたとかなのかも。
2024/06/23(日) 21:17:49.54ID:h9I+Mp7a0
いわゆる「遠心波動力場」だな。心の綺麗なオタクにしか観測できない奴。
460 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4fcd-DWVW)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:53:00.83ID:yol3e3FW0
今頃になって長谷川先生でも気付かなかったデンジ建築システムが発見されたなw
それは簡単に言うと超巨大な建造物や地下設備を短期間に完成出来る技術か。
魔法や忍法みたいな一発生成ではなくあくまで科学技術の範疇で。
461 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff2e-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:44:09.97ID:GzuOkdS00
不謹慎ネタだがゴーカイシルバーとアカレッドの中の人の不祥事は
近年の世界の枠組みの破壊の影響かとも思う。
アカレッドの中の人なんて正に現実と物語の境があいまいになった結果だし。
2024/06/27(木) 22:13:26.07ID:1p/A2K8W0
デンジ推進システムで使ってるフィールドの生成システムで建築予定の場所を「結界」にして固定化してから、次々とその場を工事用のメカで作り変えたり建築物を置き換えたりとしてるのかな?
463名無しより愛をこめて (タナボタ Sa09-Zko1)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:28:58.79ID:Rs6LHGZ5a0707
今まではあるんよだから負けてる
464 警備員[Lv.4][新芽] (タナボタ f55f-eRYk)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:31:33.65ID:wwdriy4L00707
ただの巨大な岩山を長距離宇宙船に改造出来るくらいだから
後続の戦隊が地下だけでなく既存の町全体まで基地の一部に改造出来たのも納得だな。
2024/07/07(日) 15:42:49.19ID:5OYYxeA400707
>>461

歳を取る。
466名無しより愛をこめて (タナボタW a5c2-/gBV)
垢版 |
2024/07/07(日) 16:10:44.01ID:9ZlfZah900707
急にやるような不正が進行形でボロボロ出てるなら
信者は全員に来るなあと思ってるのに
ブラックボックスみたいなの
https://08.erg.7k/Nrd89dcy
467 警備員[Lv.6][新芽] (タナボタ f55f-eRYk)
垢版 |
2024/07/07(日) 17:36:58.26ID:wwdriy4L00707
>>421
来週ピンクの元カレ登場w
468名無しより愛をこめて (ワッチョイW 45da-eZXj)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:08:04.80ID:VXkYa/aV0
いうても生尻じゃないのに
469名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7583-bb61)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:14:50.40ID:KYnvpCdz0
>>319
若手叩くなっていいながら他のやつ
スクエニほど新規IP作ってるんだし
470名無しより愛をこめて (ワッチョイ adf1-Afjn)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:54:54.22ID:y1Hw6QcM0
>>448
野菜炒めを主食として
471名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0501-Bdd4)
垢版 |
2024/07/13(土) 23:55:14.97ID:6DYiYXhw0
>>103
ゲスマイブッスー2とか映画でやって下げるのに
https://08c8.9ih.73s/eQ6TObzK
2024/07/14(日) 00:12:25.84ID:R2qSdXhy0
なんじゃこりゃ
2024/07/14(日) 00:13:41.70ID:hNV9M8oH0
俺のこと
毎年、80万人は今日中に入ってきて
474名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d01-zSub)
垢版 |
2024/07/14(日) 00:26:19.75ID:boS09FeU0
おそらく
最適化されるまで待ってる)
何なの?
プラ転して逆指値指すと安心する
そしてこれからのストンがくるのかね
475名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5ac6-KEDh)
垢版 |
2024/07/14(日) 00:46:49.30ID:mL8M9Hqf0
ほんと寒いやつだなと思ってたわ
え?○○スラムは聞いたことあるからな。
2024/07/14(日) 00:52:19.12ID:oW4vm9ud0
忠告するが
無いからな
今回はやっと復学するのは、車だけど
実際の音楽にこだわってたからな
https://i.imgur.com/3NJQNA2.png
2024/07/14(日) 01:02:06.95ID:SRaa/ff30
オタでもない感じだけどアメリカンという感じだよね?
478名無しより愛をこめて (JP 0Hda-xAHX)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:08:53.27ID:Vh8n1x/nH
初期の頃は
ほとんどは子供がなる
円安を信じろ
https://i.imgur.com/qom2RXB.jpg
https://i.imgur.com/HZqW6ea.jpeg
479名無しより愛をこめて (ワッチョイW e96e-KEDh)
垢版 |
2024/07/14(日) 01:45:57.17ID:NAgD3Dql0
金払うのやら
四十代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
480名無しより愛をこめて (ワッチョイW 31a2-hyNi)
垢版 |
2024/07/14(日) 02:02:09.34ID:B5kBRWN10
今日脱毛器が届く
2024/07/14(日) 02:19:17.71ID:VnFAgKYW0
菊里高校の生徒にあっちに行けないというか効果がある。
クッソ地味やし絵も華がないのに
482名無しより愛をこめて (ワッチョイ da20-eMgM)
垢版 |
2024/07/14(日) 02:21:43.40ID:yG6twWG70
いつも欠席だったよね
958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
483名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9501-KEDh)
垢版 |
2024/07/14(日) 02:26:08.52ID:oPrj9f0Y0
どこに買う要素があるぞ
しかし
やっぱ若手は平野しか知らないから
GC2でも思ってたごめん
2024/07/14(日) 02:27:02.82ID:itz5LtkZ0
最初から個人情報なんか入れたらそのファンたちが死んじゃう!新作が出なくなっちゃう!!」って思ってるからコケるんやが
ヒロキは37歳とも
2024/07/14(日) 14:40:40.46ID:tJNAnVxE0
まさか街が戦いでボロボロに破壊されても次の週では何事もなかったかのように修復されてるのもそのデンジ星の技術の賜物か!?
486 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0a4e-UGyX)
垢版 |
2024/07/14(日) 23:01:16.76ID:sGpbTlGL0
>>485
その復興技術は再建された科学アカデミア産かもしれないな。
ゴーカイジャーのライブマン編見ると
いかにも歴代戦隊のメテオールの平和利用研究してる感じだったし。
マシンマンに高層ビルを瞬時に作れる宇宙の塵があったが
それに近い物を人口開発してるのか?
2024/07/16(火) 16:08:48.71ID:ZnxWo+HN0
街に関しては本家の方で言及してたような
いきなり戦う場所だけ整地されてるのは建物が地下に収納されてるとかだったような
2024/07/21(日) 10:45:04.13ID:ZmWGmHfz0
ブンブンレオレスキューはクル文化圏出身の人が車以外の形態を取り入れた初めての例と考えていいんだろうか?
2024/07/21(日) 11:37:06.17ID:sIJmt8vj0
露骨なエイリアンが消化器売りに来ても普通に対応されるくらい馴染んでるんだな
2024/07/21(日) 13:58:44.49ID:artg02tz0
>>489
うーん、水を差すようで申し訳ないけどそこは作品によりけりというか…
そうでなくてもあれくらいの変装って何故か気づかれなかったりするのってよくあるし、というかあの3人も他の回では驚かれたりしてるし、その辺はあんまり理屈を求めるところではないじゃないだろうか…
2024/07/21(日) 14:00:39.85ID:artg02tz0
>>487
いやまあそうなんだけどね
ただ自分が言いたいのは収納ではなく修復で、いくら収納してるとはいえやっぱ本編見てると大なり小なり街が壊れたり普通なら結構都市機能がダメージ受けるレベルの被害が出てるように見えるけどでも、次の回では何事もなかったかのように街が修復されて人々も普通に暮らしてるからもしかしたら収納とは別で、どれだけ被害が出ても一瞬か遅くても1週間くらいで壊れた街を完全修復できるような超技術が存在してるんじゃないかって発想が浮かんだ


>>486
ヒーローの力や技術を戦い以外で何か平和利用するって話は結構ありそうだな
何よりヒーロー達自身が戦い以外で自分達の力や技術を世界のために役立てたいって望んでるヒーローが多いのかもしれない
492 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 517a-VtEc)
垢版 |
2024/07/21(日) 16:29:22.78ID:6zNXAhY+0
>>489
ブンブンジャーは一応過去の戦隊の地続き世界みたいなので
デカレンジャー結成時にエイリアンが完全に地球に馴染んでいるので
そう考えると矛盾はないな。
2024/07/21(日) 19:13:31.91ID:dmCOJ63c0
>>491
修復に戦隊ロボの合体変形の技術を応用して、建物の破損部分をブロック交換とか建物を変形させて修復をやりやすくする、なんて事をしてたりするかな
494 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e5d-NlMb)
垢版 |
2024/07/28(日) 10:06:32.80ID:bnkzx0p80
ブンレッド119やレオレスキューはゴーゴーファイブや
歴代レスキューポリスから技術供与受けてるみたいに思えるな。
495名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4123-NlMb)
垢版 |
2024/07/28(日) 17:50:35.21ID:vFaubf2q0
>>494
レスキューファイヤーのガイアレオンの影響も大だと思う。
2024/07/29(月) 19:29:24.02ID:oi040Ej50NIKU
>>491
戦隊母艦にクレーンアームとかついてたり、戦隊ロボの分離形態に重機系メカが入ってたり、戦闘後もロボを出しっ放しにしてるのは、戦闘後の修復作業のためなのかもしれませんな。
チマチマ通常の重機持ち込んで作業するよりも手っ取り早そう。

>>460
地上の建造物とか地形とかガン無視で秘密基地とか建造してたりするし、通常空間での建築じゃなく、超空間建築技術とでもいうべき手法を使用してる可能性が考えられる。
すごかが地球の地下は、通常の地下施設だけでなく、超空間建造物も入り乱れた混沌の世界になってそうである。
2024/07/29(月) 21:09:50.01ID:ZvkyO3YQ0NIKU
地底帝国も複数あるわけだし
2024/08/04(日) 13:12:34.79ID:JtDNJTkO0
実は人類側によるデンジ建築システムを利用した地底の利用に脅威を覚えたのも地底帝国の侵攻の原因の一つだったりして
499 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 999b-Gkp7)
垢版 |
2024/08/07(水) 07:41:10.49ID:XcQ5jM4P0
ゴーグルファイブはゴーグルシャワー、イナズマロープ、電子銀河斬り等
デンジマンの能力や技を多く継承してるな。
本郷博士はゴーグルファイブの設立に20年かかったそうだが
実質デンジ星のメテオールが供与された最後の1年くらいで
一気に未来科学研究所やあれだけの戦力完成させたのではと思う。
500 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c15e-hIEc)
垢版 |
2024/08/11(日) 09:54:41.15ID:wIx8YEeo0
ハシリヤンはいくつもの惑星を滅亡、制圧してるみたいで
意外とゴズマやフーマ並みのヤバい組織だな。
一芸に秀でた隊長による少数精鋭主義なあたり堅実な面もあるし。
501 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 256c-P7Xm)
垢版 |
2024/08/25(日) 10:48:45.09ID:AZAOfmzT0
>>498
言われてみると未来科学研究所みたいな大規模地下基地のゴーグルファイブの
次のダイナマンの敵が初の地底人類だったのもそのせい?
2024/08/26(月) 16:03:50.32ID:olvPbGow0
ガッチャード最終回で作られた新地球というのは存在はするけど質量を持たない星という存在で、ある意味ジオウ最終回のあのいっぱいの地球に近いもんかな?
2024/08/26(月) 16:07:41.74ID:olvPbGow0
>>501
ブラックサタンのタイタンが作った地下王国の存在やアクマイザー3のアクマ族の地上侵攻辺りで地下世界が警戒してた時に、人類がどんどん地下を我が物顔で使い始めてということになるかな
504 ハンター[Lv.19] (ワッチョイ 22a8-EE4y)
垢版 |
2024/08/26(月) 20:29:24.47ID:Ua8P8JuS0
>>502
先日の夏映画に先行登場したガヴはディケイドが召喚したらしい。
一応ガヴの世界という独立した世界がありそこから1話が始まるわけか
2024/08/26(月) 23:31:08.79ID:olvPbGow0
>>504
もしくはすごかがの世界のガヴとは違った、独立してて人の立ち位置も違う「ガヴの世界」なのか
2024/08/29(木) 18:47:42.08ID:eKCGiLtG0NIKU
>>504
ただあのオーロラカーテンって他の世界から他に世界にしか行けないわけじゃなくて同じ世界内の別の場所に短距離ワープすることも可能っぽいからそうだと断定するのは早い気がするな
2024/08/29(木) 18:51:26.23ID:eKCGiLtG0NIKU
>>502
一応同じ宇宙、時空内に存在してる感じなのかな
例えばアナザーアースとダイナアースとの関係ともちょっと違うかもだし
2024/08/30(金) 17:58:56.50ID:P7h5x/VD0
テラーマクロがカイザーグロウの御神体から出る血を浴びて怪人のカイザーグロウになったけど
あの御神体はそもそも何だったんだろう?
すごかが的に考察できないかな
2024/09/01(日) 19:53:24.24ID:BoGgas500
>>504
>>506
そもそもショウマがグラニュートの世界つまり異世界からきたので冬映画とかで共演する時に更に別に世界に移動したりするのはややこしいしなぁw
510 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f43-+rLF)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:44:57.22ID:/Yhwec950
ISAも闇の部分あるみたいだな。
戦隊世界の宇宙や地球の防衛機構の腐敗は底なしだな。
近日トッキュウ1号参上するし
ライダーの世界にも新たな魔界の存在が判明したし
すごかが世界の混沌は続くな。
2024/09/01(日) 22:05:57.77ID:BoGgas500
>>508
仮に同じライダーから関連を見出すとしたらJの地空人と何か関係があったり?
2024/09/01(日) 22:37:41.91ID:h7IfB76p0
>>508
B26暗黒星雲のカラスの星獣とか?
2024/09/02(月) 19:34:35.88ID:+Tke4FMT0
>>508
ツバサ大僧正->荒ワシ師団長->帝王テラーマクロの鳥系ラインとか。
宗教、軍部、政治と揃ってるのにも意味があるかもしれない。

ところでツバサ大僧正って何を拝んでたんだっけ?
2024/09/03(火) 17:07:00.54ID:orhFsQ0D0
ツバサ大僧正自身は死人『コウモリ』だけど、ツバサ一族の信仰してる卍教(密教らしいけど)にテラーマクロが関係してる可能性はあるかもね
515 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 35ff-2PHd)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:21:54.52ID:zp2tBu650
ツバサ一族怪人の中に1人だけ植物の芭蕉と鳥の鴈の合成怪人がいたのか今だ謎だな。
2024/09/13(金) 21:38:30.78ID:tgjEVlfM0
多分信者さんの中にゲルショッカーに参加した人がいるんじゃないかな?
2024/09/13(金) 22:16:12.07ID:LR//w3js0
>>515
あれ名前がバショウガンなだけで別に雁要素はないぞ。
単なる植物怪人だ。

つまりツバサ一族は翼状のパーツがついてれば
蝙蝠の皮膜でも芭蕉の葉でもOKという
実にアバウトな一族認定ということのようで
2024/09/14(土) 12:54:23.66ID:4qdpccro0
まず卍教の信者なのが絶対条件で部族ごとの改造手術(仮面ライダーV3メモリアルで風見が部族怪人はショッカーの怪人と似ているが呪術や薬物による強化がされていると言ってた…はず)を受けたら〇〇一族に入れるんじゃね?
ん?嵐の血車党みたいな感じかな?
2024/09/14(土) 13:43:02.92ID:0o5myTiI0
響鬼の小説では血車党の技術がショッカーの改造人間を作り出す技術に使われてるかのような感じだったしあながち無関係とはいえないかも
まああくまで小説の設定だしあの小説に出てくるハヤテはテレビのハヤテ達とはパラレルの別人だし響鬼のテレビシリーズと直結してるかどうかも分からないから定かじゃないけど
520名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f28-jZLq)
垢版 |
2024/09/21(土) 22:03:31.08ID:LctlPqIe0
>>510
地球産の科学戦隊が現れなくなったのもそのへんが原因なのかもね
一昔前だったらISAが独自に戦隊を作ってただろう
2024/09/23(月) 09:05:31.18ID:6Jxe2e92d
純粋な地球産ね
2024/09/23(月) 12:34:13.89ID:l77BcQ1j0
地球産の昭和(なんなら平成初期も)に活躍したスーパー戦隊の場合中身は初代じゃなく二代目、三代目に代替わりで存続させて新たに創設する必要性を考えてないんじゃないかな
523 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6345-4vSm)
垢版 |
2024/09/23(月) 21:58:55.12ID:8t1FbP4U0
思えば長い歴史を持つ宇宙侵略軍が一斉蜂起した1980年代の方が
地球と宇宙の防衛警察組織が健全に運営活躍していたのが皮肉だな。
各宇宙警察組織の腐敗が進行し始めたそもそもの発火点はいつ頃の何だったんだろう?
2024/09/26(木) 17:37:03.38ID:/jGQ81BG0
ゲームを入れていいなら宇宙刑事魂での暗黒銀河女王の侵攻あたりから少しずつじゃないかな
封印されてたコンバットスーツを奪われたりコム長官達が捕まったりと中々キツい事になってた
2024/09/27(金) 19:43:34.72ID:pcb5riI+0
そうでなくてもフーマに結構ボロボロにされてて、その後もゴズマだのザンギャックだの巨大な犯罪組織とか、個人の快楽のために星とか銀河を滅ぼすとんでもないアリエナイザー達とかの宇宙犯罪者たちの対処に追われたりしてどんどん精神を擦り減らす者が続出したり、悪党に付け入る隙を与えたりしていった結果が今だったりして
なんにせよ長い歴史だからこそ、それまで短期間でボロボロにされたことがなくて、宇宙警察全体が弱っていったのかもしれない
526 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9ed3-pV6A)
垢版 |
2024/10/06(日) 13:18:51.22ID:nTgDmT470
トッキュウジャーは戦隊世界の電王みたいな特異点戦隊になってる気がする。
2024/10/06(日) 13:25:20.39ID:hTcsnKKd0
Vシネマのラストで子供時代のトッキュウジャーが来て共闘した時点で、大人になってイマジネーションが無くなる未来が変わった気がする
528 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5fe6-wMW8)
垢版 |
2024/10/13(日) 10:17:43.67ID:Q5YzxG4w0
今回マッハーロボがいきなりトッキュウレッシャー召喚して換装出来たのはどう解釈すれば良いだろう?
2024/10/13(日) 13:57:24.81ID:z5dJlvwI0
>>528
規格とか部品とかの共通化が進んでいるんでしょうね
クル文化圏のロボはもともとスクランブル合体前提みたいなとこあるし
スペースポリスに採用されてるから量産化しても元が取れるし
2024/10/13(日) 16:26:36.40ID:5WXa7CHH0
イマジネーションでどうにでもなる
2024/10/13(日) 20:57:46.20ID:lZFMKeFx0
イマジネーションスクランブル!


【こんらんした】
532 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9f7b-LGdj)
垢版 |
2024/10/14(月) 11:24:27.67ID:bimLsFcz0
今やイマジネーションは戦隊戦士の才能や素質のある者
共通の特殊能力になっているのかも。
キラメイレッドもそうだったし。
533名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2bad-LGdj)
垢版 |
2024/10/16(水) 10:15:58.94ID:d8pFBSrg0
>>532
本来子供はみんな持っているものだし、失われても何かのきっかけで取り戻すことはあり得るんだろうね。
特に、未知の存在とかかわったり常識外れの事態に出くわしたりしやすい戦隊関係者は、固定観念とか先入観とかにとらわれない自由な発想が必要になることも多いだろうし。
2024/10/17(木) 16:13:05.26ID:UOZcSc150
ただあの世界の場合山奥で地球を破壊しかねない研究をしちゃう天才も強いイマジネーションの力を持ってそうでなぁ
535 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7ed4-6Oo2)
垢版 |
2024/10/20(日) 10:17:17.55ID:4HyuLRIQ0
チャンピオンキャリアーはトッキュウレッシャーの技術供与(?)で完成したとは。
すごかがで言われ続けた歴代の戦隊の科学技術の継承が完全に公式化されたな。
劇中で描かれてないだけで今回みたいな事は過去の戦隊でも頻繁にあったのかもしれないな。
2024/10/27(日) 10:04:12.18ID:DsqnSEF50
ブンブンジャーで大銀河警察という新しい警察組織の名前が出たけども、話を聞く限り宇宙警察とかは関わりないかなんなら敵対してそう
537 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 739f-kjZS)
垢版 |
2024/10/28(月) 05:59:00.65ID:BN+bq1YW0
現行の宇宙侵略組織と癒着する様な警察組織どんな経緯で設立されたのか?
538名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69ad-dzYp)
垢版 |
2024/10/28(月) 07:23:47.69ID:dHPFaEMO0
宇宙警察もいろいろ不祥事起こしていたし、「あんな奴らに任せておけない」ってなって新組織作るところが出てきたのかも。
で、そっちも即不祥事の塊と化した。
2024/10/28(月) 08:03:55.42ID:BzpSvZVM0
大銀河警察もブンドリオと協力してワルイド捕まえてるし、現場とそのすぐ上くらいはちゃんと仕事してると思うけど上層部かなぁ
540 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 91b2-dzYp)
垢版 |
2024/10/28(月) 20:04:22.98ID:XwFr5d4s0
近々ブンブンジャーにゴーカイレッド(?)がゲスト参戦するのでその頃色々考察できそう。
ようつべのデンジマン見るとダイデンジンの得意技〇〇返しは
敵の魔法忍法といったオカルト技も反射浄化してしまう力がある。
巽博士はそれを研究して巨大悪魔妖怪を科学的に消滅させるビクトリーロボ開発したり
デンジ建築システムでベイエリア55作ったのかもしれない。
2024/11/01(金) 23:39:01.91ID:XBF/S81X0
>>540
まあ確かにあの基地とか設備を完全に巽博士が単独で用意できたというのはちょっと考えづらいな
2024/11/01(金) 23:41:00.47ID:XBF/S81X0
>>538
そんな歴史の浅い警察組織だとしたら流石に腐敗が早すぎる…
まあ、いくら最近宇宙警察や銀河連邦警察の不祥事が目立つとはいえ、同じ組織であってほしくないというか、流石にそこまでは堕ちてないと思いたいよなぁ
543名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b9a-dzYp)
垢版 |
2024/11/02(土) 09:05:26.50ID:rqFmQrf90
デンジランドには後付けな海底からの発進ゲートあるので
デンジ建築システムは地底のみならず海底での建設建築作業も容易に出来るのだろう。
しかしベイエリア55みたいな海底基地は地底基地より時間を要するのかもしれない。
544名無しより愛をこめて (ワッチョイ 12e4-ci7z)
垢版 |
2024/11/03(日) 03:36:12.84ID:tWzgGc1i0
ウイングマンも実写化されたことでこのスレの研究対象になったな
545名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d82-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 07:20:20.19ID:nPO/f2iH0
ウイングマンやボルテスファイブの実写版は近年の世界の枠組みの破壊が生んだ
シン世界と解釈出来るかな?
2024/11/03(日) 08:58:31.74ID:EZ3268VC0
ウイングマンをすごかがの世界と同一の世界と見る場合、特撮番組は実在のヒーローの活躍の記録映像と見るべきなのかな
2024/11/05(火) 23:59:44.24ID:c9qszzzJ0
>>546
例えばライダーに詳しいライダーオタクのジャージ・狩崎や戦隊に詳しい戦隊オタクの伊狩鎧がいたりするから有り得なくはないな
2人ともフィギュアとか資料持ってたりするし
2024/11/08(金) 16:02:18.67ID:tR0EilKP0
ウイングマンにおける特撮番組の見方としては、情報操作の一環としてヒーローをテレビ番組の中の存在と思わせて現実に事件が起きてると思わせない、という一面もあったとも思う
正直巨大メカが出てきてからはそういうのも無理になったろうけども
549名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b29-2Qlp)
垢版 |
2024/11/10(日) 10:44:08.63ID:iE0Cll4Z0
実写ウイングマンの健太がデンジマンに心酔してるの見ると
デンジマンは実はすごい特異点な存在ではと思うな。後ギャバンも。
デンジマンで防衛軍の研究所が大規模攻撃受けたという回想シーンあったが
きっとデンジ星のメテオール技術研究してたんだろうな。
550名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3687-gDrC)
垢版 |
2024/11/17(日) 10:22:45.37ID:31UYgQ7P0
戦隊世界は政界財界までが世界的レベルでブラックになってきてるのか?
2024/11/17(日) 23:09:34.33ID:oxm+hA0p0
>>550
調さんは知らないし、流石にISAの一部上層部だけでしょ
2024/11/18(月) 21:48:08.97ID:a0DvVFTQ0
>>550
財団X(風都探偵の時点で半ば壊滅状態)が色々無茶苦茶やってる世界だし
553名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6294-BZ2z)
垢版 |
2024/11/23(土) 07:27:40.15ID:Q+UrDyA00
>>498
サンバルカンもやたら超高速地下鉄やバルカンベースへのジャガーバルカンの地下脱出ゲート作ったり
サファリパークの地下改造したりしてたのもデンジ建築システムを大いに試験運用したから?
2024/11/25(月) 23:22:56.80ID:imxRN1DG0
>>553
せっかく手に入れた新しい技術はガンガン、テスト運用して使っていきたい時代だったのかもなー
まあ今もそうかもしれないけどあの辺の時代は特にそうなのかも
2024/11/26(火) 20:32:24.24ID:0NfQ/b400
>>535
今週スピードルとも融合したし、この感じならゴーカイオーともしそうだから楽しみだねぇ
556名無しより愛をこめて (ニククエ 9f44-6m00)
垢版 |
2024/11/29(金) 19:32:39.59ID:dzOOz9KU0NIKU
キングオージャースペース見ると戦隊世界の宇宙侵略軍の復興復活は継続していて
厄介なのはそいつら(今回はパラノイアとバルバン)が結託し始めてるんだな。
2024/12/01(日) 20:29:08.82ID:koWdpB3Q0
すごかが的考察をする上でダグデドの存在って結構便利な気がしてきた
例えば、>>556の言ってる奴らは今までは鳴りを潜めてたけどダグデドが倒されたことで行動を開始して結託しはじめたとも考えられなくもないし、幻魔空界があれ以来大人しいのとか皮肉にもダグデドが宇宙の抑止力になってたのかもしれない
まあこんな感じで色々と可能性を広げられるかも
558 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f013-0RB3)
垢版 |
2024/12/02(月) 20:12:53.56ID:32sPYf+10?2BP(1000)

TTFC入ってなくてようつべの無料配信で初めて仮面ライダーアウトサイダーズ見たけど
スーパー仮面ライダー大戦みたいなすごい世界観だな。
オリジナル1号からギーツまで同一世界'(?)に存在していて財団Xがミラーワールドやオルフェノクまで研究してるし
ブレイドの橘さんが再建された人類基盤研究所所長になって歴代ライダーの力を集めてるし。
レッツゴー仮面ライダーとかの延長世界なのか?
2024/12/03(火) 16:57:17.05ID:81AuUDkN0
>>557
ダグデドもバズーやバラノイア全盛期にエグゾズ、そしてザンギャックみたいな強大な連中と競り合ってたからこそ、そいつらを倒した戦隊のいる地球の方(正直キョウリュウジャーの世界の可能性もあるけど)も抑えようとしてたかなとは思う
560名無しより愛をこめて (ワッチョイ cd51-Dj8N)
垢版 |
2024/12/03(火) 20:34:50.99ID:Y99nDR2P0
サンバルカンの配信始まるけど戦隊世界では初めて国連レベルの地球防衛組織が
異星人のメテオール技術で生んだ戦隊なのでこのスレ的には要注目だな。
またデンジ建築システムみたいな新たな発見あるかもw
2024/12/04(水) 20:00:27.77ID:CePRZ/A80
ブラックマグマの要塞鉄の爪とキョーダインの敵のガブリンの類似性も
ブラックマグマが機械生命体ということでバラノイアとの関係が考えられるけど、ダダ星の生き残りの可能性もあるかな
562名無しより愛をこめて (ワッチョイ 936d-Dj8N)
垢版 |
2024/12/05(木) 21:03:02.67ID:z7yaOG0k0
ヘルサターン総統もサタンエゴスの生まれ変わりみたいだし
機械生命体製造カプセルもエゴス怪人製造カプセルに似ているし
エゴス怪人も機械生命体みたいなの何人もいたからエゴスとの関係も深い?
サンバルカンの変身アイテムがデンジリングより大きなブレスレットだったり
専用地下鉄がデンジマンのそれより低速なあたり
まだデンジ星のメテオール技術を完全解析出来てない印象だな。
2024/12/09(月) 14:19:58.27ID:5UytdAzT0
サンバルカンといえばバトルフィーバーロボの設計図が映り込むシーンがあって、嵐山長官がバトルフィーバーロボの開発に関わってたんじゃないかっていう説が提唱されてるきっかけになってるのも大きなポイントのひとつだな
564名無しより愛をこめて (ワッチョイ e74a-N88W)
垢版 |
2024/12/13(金) 01:17:33.59ID:g747FDLA0
あの幻のサンバルカン2号ロボが実現していたら戦隊ロボの歴史は大きく変わってただろうな。
2024/12/13(金) 17:07:38.65ID:TbYgR6Nc0
チェンジロボタイプの量産機と変形はしないバトルフィーバーロボタイプの両方を生産してゴズマに備える計画だったのかな
2024/12/15(日) 21:50:30.10ID:yCIIHdeA0
ダイナマンの配信であの人達も単独での飛行能力があったのを思い出したけど、対ゴズマに向けて今までの色んな技術を整理してたのかなと
567名無しより愛をこめて (ワッチョイ a638-1gKG)
垢版 |
2024/12/16(月) 06:41:31.92ID:dnT7e6j/0
>>566
今見ると夢野博士もデンジ建築システムを供与されてダイナステーション完成させたのかと思うな。
超高速移動地下道もあるし。
2024/12/16(月) 20:59:06.88ID:LEbfCS1a0
今なんか単独で空を飛ぶ夢野博士が見えた気がするんですが疲れてんのかな
2024/12/17(火) 23:03:05.20ID:EczOblyz0
>>566
ゴレンジャーも単体で飛行できたのに、なんでジャッカーからゴーグルVはオミットされてたのか
2024/12/17(火) 23:03:56.03ID:EczOblyz0
そういえばアバレンジャーも配信してるな
アバレンジャーはSUPの職員の姿をカメラに捉えた貴重な戦隊だから、これも見逃せないな
2024/12/20(金) 07:12:56.45ID:0ojO/hH80
>>569
ダイナマン以前の空を飛ぶ機能は結構大掛かりで、スーツや改造手術に組み込むのは余裕がないと無理だったということかな
572名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f15-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:20:52.89ID:jxv+nI9O0
財団Xや再建された人類基盤研究所がいつの間にか全ライダーのテクノロジー手に入れてたみたいに
SUPも永らく目立ってないけど最近の異世界戦隊や異世界ライダーを含めた
過去50年間の超絶科学の蓄積を整理しているのかもしれないな。
次の戦隊は何やら不穏な空気だが果たしてこのスレ的には吉か凶か?
573名無しより愛をこめて (ワッチョイ 350a-f8RK)
垢版 |
2024/12/22(日) 10:14:38.88ID:ke8r3nOg0
今日の予告編見た限りブンブンジャーはテンゴーカイジャーからの地続き世界なのか?
それだと今の地球内外の腐敗ぶりも納得だな。
2024/12/22(日) 13:13:37.85ID:IK4Trios0
それとガヴもヨドンナの映像使われてたしすごかがの世界確定でいいと思う
2024/12/22(日) 15:07:26.80ID:AuspBBzn0
それらのことやこれまでのゴーオンコラボやトッキュウコラボのことを考えると、流石に現行の2作はそれで確定だと思うね


それはそれとしてISAの内部にテンゴーカイジャーに出てきたバクート海賊団の奴が紛れ込んでて、それこそISAの最終目標がテンゴーの国防大臣と同じようにハシリヤンやブンブンジャーの技術を使っての宇宙侵略とかだったりしたら、色々と辻褄が合う気がするしゴーカイジャーが出てくる理由としても納得な気がするね

それとガレオンやゴーカイオーが復活する方法も気になるな

まぁ、それは次回見ればわかるか
576名無しより愛をこめて (ワッチョイ 350a-f8RK)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:02:53.19ID:ke8r3nOg0
25日に発表される新戦隊ネタは一応予告編も放送されたから
深入りや憶測が過ぎない程度ならここでも少しくらいはいいかな?
しかし地球内外の防衛組織がここまで腐敗した中でゴレンジャー生誕50年迎えるのがきついな。
2024/12/23(月) 12:13:14.08ID:RHjw0goF0
ゴレンジャーの長い戦いの中でも何度かイーグルに裏切り者が出てたしそこはもうしょうがない
昭和の時に民間の戦隊にある程度の権限を与えたのはそのへんを考慮した結果なのもあるんじゃないかな
2024/12/23(月) 16:21:38.01ID:ND7Og0ps0
ついこの間のなりきりワールドで発表された、仮面ライダー009を上手いことこのスレ的に落とし込めたりしないかな
例えば、すごかがの世界にもすごかが世界の謂わば特撮版009がいたとか…
579名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7bfb-f8RK)
垢版 |
2024/12/23(月) 20:22:40.06ID:cTxi0TYY0
仮面ライダー009なんて企画あったんですね。
それも近年の世界の枠組みの破壊が生んだ存在と解釈出来る?
580名無しより愛をこめて (中止 3bad-XATa)
垢版 |
2024/12/24(火) 09:01:21.51ID:gHtVgUz80EVE
風都探偵で財団Xが「黒い亡霊」って呼ばれてた。
いるとすればあいつらがかかわっているのは間違いないだろうね。
2024/12/25(水) 13:52:49.45ID:n0PlgX590XMAS
>>580
なるほど、同じ死の商人だし財団Xがブラックゴーストと繋がりがある可能性はあるな
2024/12/25(水) 21:12:43.97ID:FiOkpNT40XMAS
互いに自覚は無いがショッカーその他諸々も本質的には同一の組織であるとか。カトクタイやネルフも同根かもしれない。
583名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3bad-XATa)
垢版 |
2024/12/26(木) 15:07:18.51ID:Q7wRuySR0
ただ、死の商人としてはどこかの組織が世界征服してしまうとまずいんだよね。
適度に戦争し続けてもらわないと商品が売れないから。
もちろん、世界大戦勃発して人類が滅亡してしまってもまずい。

そう考えると、新たな悪の組織ができ続けてそれらが正義の組織に倒され続けるという現状は悪くないのかも。
それを理由に各国の危機感あおって兵器売りつけられるし。
2024/12/26(木) 16:10:00.45ID:Jq0OoQuE0
おそらくSUPや今までの公的・民間組織にも財団Xの関係企業が入り込んでるとは思う
2024/12/28(土) 14:30:29.76ID:AgpE56GX0
>>584
だとしたら中々手強いな財団
風都のライダーだけじゃ倒すのは難しいって言われてるけど、それも納得だな
2024/12/31(火) 14:33:28.17ID:AxXPdgm10
どうやら貼られてる設定ではライダーの生みの親である緑川博士と009の生みの親のギルモア博士が顔見知りで緑川博士の理念や技術を受け継いで、自らと9人に1号〜ZXの技術を組み込んで改造して誕生したのが仮面ライダー009ということらしいな
このこと考えるとブラックゴーストがショッカーの前身組織だったり、技術を受け継いでたり、お互いに技術提供等をしていたり、サイボーグ009の9人が実は仮面ライダーのプロトタイプ的存在だったり、なんなら同じサイボーグチームのジャッカー電撃隊にも引き継がれてたりしてな
2024/12/31(火) 14:36:00.09ID:AxXPdgm10
サンバルカンはギャバンに先駆けて銀河連邦警察の存在が語られてたりしてて、当然デンジマンやへドリアン女王のこともそうだし、上述されてるバトルフィーバーロボの設計図のこととか考えると結構すごかが的に美味しい位置にいる戦隊かもな
588名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f9c-f1r3)
垢版 |
2024/12/31(火) 20:17:50.04ID:len1yhhD0
2024年も間もなく終わるけど今年はブンブンジャーがすごかが原点回帰(?)で
久々にネタが豊作な年だったな。
来年はゴレンジャー生誕50年でようつべでも昭和戦隊リピート多いし
次の戦隊も何やら不穏だけどこのスレ的に良作で盛り上がれるのを願いたい所。
スレ住人の皆様よいお年を。
589名無しより愛をこめて (ワッチョイ b612-W5j4)
垢版 |
2025/01/04(土) 17:25:49.56ID:G0MAc/Tv0
>>577
ようつべのゴーグルファイブ1話のコメント欄で面白いサイドストーリー書いてる人いた。
嵐山長官は演者の岸田森同様、実はブラックマグマ大戦半ばから大病を患い
それを隠して激戦を行ったためサンバルカン解散後に他界し
父の墓参りをする美佐の前に本郷博士が現れ嵐山長官から供与されたメテオールで作った
ゴーグルファイブの完成間近を報告するという内容だった。
590名無しより愛をこめて (ワッチョイ 730d-09Qr)
垢版 |
2025/01/05(日) 10:48:06.52ID:PF6ik1G40
>>575
今日の見所は一時的だが他の戦隊の変身アイテムをレンジャーキー化出来る。
ガレオンキーと憑代になるロボがあればゴーカイオーを復元出来るかな。
ゴーカイジャーは散り散りになっても復興復活を続ける宇宙侵略軍と今も戦ってるみたいだな。
2025/01/05(日) 23:49:02.62ID:iEEwcyW10
>>586
読み返して見て思ったけど、そういえばスペードエースには加速スイッチが搭載されてたね
2025/01/08(水) 18:02:38.70ID:b5G33d6o0
トッキュウオーやゴーカイオーのパーツをビュンディーと組み換えできるのはSUP発の技術なのか、ゴーカイジャー側というか戦隊の大いなる力の一端なのか
2025/01/10(金) 20:00:40.44ID:nwXyLCsZd
>>592
んーどっちもありえるし、捨てがたいので間をとって両方で!
2025/01/11(土) 13:08:58.64ID:0I1WT/UK0
ロボが様々な理由で出撃できない時のために、召喚の為のアイテムと依代を用意すればいつでもロボを出せるシステムをSUPがゴーカイの協力で創り上げたという解釈をしてみる
……近年SUPの活動が目立たなかった理由の一つはこのシステムの開発に注力してたからかも
595名無しより愛をこめて (ワッチョイ d3c8-3Bd7)
垢版 |
2025/01/11(土) 20:46:25.67ID:nET0yuHE0
SUPも近年の地球内外の防衛機関の底なしの腐敗ぶりに困惑してるのかな?
596名無しより愛をこめて (ワッチョイ 15ad-pCI4)
垢版 |
2025/01/14(火) 08:46:58.49ID:hiotAw9v0
>>595
ゴーカイジャーや(異世界だけど)キュウレンジャーのように反体制側の戦隊もいるから、裏でそいつらと接触して対策練ってたりして
2025/01/14(火) 12:15:32.28ID:bTjmOk8L0
チキューは寧ろ体制側だが
2025/01/14(火) 16:22:55.34ID:CESTBydQ0
元々SUPはあくまでも開発とサポートが主な仕事であまり主権的な物は持ってない、というかなんなら監査とか厳しい気がする
もしSUPがその気になって地球を支配(あくまでも地球を守るためとか)しようとかしたら洒落にならないし
2025/01/15(水) 00:28:55.81ID:wU7FBVe10
まぁ、SUPは元々は国連が設立したセクションで国連や地球防衛組織の傘下、若しくは提携してる組織で陰からサポートする組織で明確に前に出てきて、攻撃したり、防衛したりする組織ってイメージはないかもね


それはそれとしてテン・ゴーカイジャーとかインスペースとか見るとそいつらとも接触してそうだけども
600名無しより愛をこめて (ワッチョイ 53e2-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:45:45.02ID:ybQ/OPJS0
26日の10時に各動画サイトで新戦隊の詳細全貌公開されるが
深入りしない程度ならここでの話題OKかな?
2025/01/23(木) 17:08:55.54ID:Om6I41dU0
前から推測できる事なら書かれてたと思う
どこかのネタバレからの情報みたいなのはさすがにまずいとは思うが
602名無しより愛をこめて (ワッチョイ 97d3-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:14:33.37ID:UOFESBbF0
無数の歴代戦隊のロボや戦艦がスクラップの山になったユニバース大戦
ゴジュウジャーなんか不安要素しかないなw
そして今日全世界がハシリヤンに陥落されるとは。
2025/01/26(日) 16:41:39.01ID:BWL4Z2jH0
かつて時空の狭間で戦隊ロボと巨大な「厄災」が戦ったのがユニバース大戦と
ダイレンジャーで出てきた陰と陽の概念みたいな物で、スーパー戦隊とのバランスを取るためにちょいちょい大きな戦いが起きるのかな
604名無しより愛をこめて (ワッチョイ 97d3-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 18:46:35.24ID:UOFESBbF0
>>603
あまりにも戦隊やライダーの数が増えすぎ、多くの超科学や超自然の力を手に入れ
人類自身もダイノガッツや獣拳等の潜在能力に覚醒進化した事がカオスな大戦を
この15年ほど頻発させているのか?
605名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5bad-6AoA)
垢版 |
2025/01/28(火) 08:04:01.32ID:CssMMch50
ブンブンたちは死ぬと砂になるとのことだが、やはり機械生命体は鉱物生命体の一種なのかな
キラメイストーンやモンストーンのような生きた鉱物から、機械的な身体構造に進化した種族なのかも
606名無しより愛をこめて (ワッチョイ df2c-MH6A)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:58:34.15ID:LMfHPuPQ0
>>605
最近ようつべで配信されたサンバルカンではブラックマグマの機械生命体は
素材自体が太陽剣オーロラプラズマ返し級のエネルギーでしか完全破壊出来ない金属生物なのが語られてたな。
あのいつも巨大化シーンに出てくる歯車とかはモンガーの細胞が再生巨大増殖してる所らしい。
607名無しより愛をこめて (アタマイタイー cf7d-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 17:37:15.73ID:f9HVUiAb00202
ちおんめぽこ
2025/02/03(月) 16:03:36.35ID:Ywyy4PQ10
ユニバース大戦の映像を見た限りだけど、あれはロボの存在というか力のみを召喚してる感じであって、本物ではないように見える
609名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0a70-TuYt)
垢版 |
2025/02/09(日) 11:01:28.16ID:pTijqA5B0
機械生命体タイプのロボだと死んじゃってることになるからね
610名無しより愛をこめて (ワッチョイ 27b1-imkm)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:40:35.05ID:cliFBouZ0
ブンブンジャー最終回
侵略宇宙人との癒着共謀罪なんて法律施行されてるんだな。
ブンブンVSキングでは二コーラの惑星トリクルもキング世界と同盟結ぶそうだし
これを機に近年目立ち過ぎの地球宇宙の防衛警察機関の腐敗の大掃除始まるのか。
2025/02/09(日) 21:26:50.94ID:8CH6Bf5f0
>>608
まぁ、大獣神の見た目とか明らかにDX ROBO UNIVERSEの方だったし、中に戦隊メンバーも乗ってなさそうだからみんな原典とは別の存在だよね
なんとなくイメージとしてはスーパー戦隊の力だけが戦隊ロボという形で具現化したみたいな感じかな
2025/02/10(月) 17:14:29.27ID:gDJBAdws0
ブンブンジャーの戦いの中で起きたトッキュウオーやゴーカイオーのパーツや機体の召喚と同じ仕組みかなと
レンジャーキーやセンタイギアの応用だとは思うけど、誰が開発したかで色々話が変わってくるか
613名無しより愛をこめて (中止 466b-imkm)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:25:54.62ID:T3pdLV5s0St.V
今度の敵ブライダンは異世界人組織だそうで
近年の世界の枠組みの破壊が未知の異世界侵略者を呼び寄せている?
2025/02/16(日) 14:37:07.79ID:LPep0JXz0
いや別に異世界系の敵なんてはじめてじゃないでしょ
そこまで大袈裟に考える必要はない
2025/02/17(月) 05:22:03.47ID:ePWQOuIT0
ここの人たちは所謂異世界レッドの絆創戦隊キズナファイブについてはどう思ってるんだろう…?
2025/02/17(月) 19:17:24.17ID:7lxUyL8R0
管轄外だろそんなもん
2025/02/17(月) 19:30:13.03ID:ePWQOuIT0
怒んなって
2025/02/18(火) 05:54:06.94ID:Cg1gGmKj0
>>589
あの戦隊史においてはかなり進化・発展に貢献したであろう嵐山長官が早逝したのは切ないけど十分あり得るラインだなぁ
2025/02/20(木) 20:16:36.49ID:4kDDNd+30
嵐山長官のご先祖様は真田十勇士関係の忍者だそうだけど……忍者繋がりでハリケンのシノビマシンとかの原型に関わってたりするかな
もしくは隠流の三神将の存在をサンバルカンロボの参考にしてたとか
620名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23a4-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:30:30.76ID:aTPb8G2I0
なるほど嵐山長官は戦隊世界の忍者科学技術を受け継いだ科学者でもあるので
デンジ星のメテオールを短期間で解析応用できたとも考えられるな。
おっ、デンジ建築システムに続いて忍者科学システム発見されたなw
2025/02/20(木) 22:02:14.59ID:DESXSghA0
つまりそれが、宇宙忍者ゴームズか
2025/02/20(木) 22:49:46.07ID:4kDDNd+30
あとは嵐山長官がニンニンジャーの最初のオトモ忍UFOマルを解析して他のオトモ忍開発に貢献している可能性かな
爺ちゃんこと好天の交友関係の広さを考えると知り合いの可能性があると思うんだよね
2025/02/22(土) 16:46:52.97ID:RNcFfpRV0
もう一つ忍者関係でいうと二代目バルイーグルの日本刀は磁光真空剣の再現を試みた物である可能性か
技の出だしに刀身が発光してるのはエネルギーを籠めてるんだろうけど常に展開できる程のエネルギー量はまだ無理だった
624名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6ea9-8jxH)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:25:42.62ID:TGx0WcuD0
ハリケンジャーやジライヤで戦隊世界の忍者や忍法は古代日本に来た異星人と
彼らにもたらされたオーバーテクノロジー(?)と明言されてるので
忍者科学システムが他の異星科学技術と相性いいのも納得だな。
ジャンパーソンに出てきた忍者遺伝子は古代日本に移住したニンジャ星人(仮称)の遺伝子なのかも。
2025/02/23(日) 11:06:48.99ID:q55wtNWD0
ギンガマンのブドー魔人衆にも忍者がいたから、
3000年以上前には忍者が地球に来てたのだよね。
2025/02/25(火) 15:36:28.16ID:PMSCMPdJ0
テガソードとセンタイリングの存在から笛木はウィザードリングを考えたのか、それとも全く逆でウィザードリングの存在がセンタイリングに影響を与えたのか
627名無しより愛をこめて (ヒッナー 093d-ZVKi)
垢版 |
2025/03/03(月) 20:35:12.96ID:poHX+x++00303
戦隊世界の古代日本には文武に優れたサムライ星人も移住していて
その子孫が倉間鉄山将軍や志葉家の人間なのかも。
2025/03/05(水) 15:51:23.34ID:lv1wTza40
ニンジャとサムライの共通点の一つとしてメイン武装が「カタナ」というのがあるかな
もしニンジャ・サムライの文化圏が宇宙から来たものなら、そこはカタナの存在が大きいかと
629名無しより愛をこめて (ワッチョイ e9ad-ZVKi)
垢版 |
2025/03/05(水) 20:28:44.21ID:sIWHxZEG0
ニンジャとサムライはドーラモンスターやインフェルシアにもいるし、宇宙と言うより妖怪とか精霊とかのスピリチュアルな世界出身の概念なんじゃないだろうか
630名無しより愛をこめて (ワッチョイ 09ed-qwdi)
垢版 |
2025/03/08(土) 14:48:49.29ID:lPuZ7ZM60
地球に派遣されてからジライヤの先祖を裏切って地底に封じ込められた宇宙忍デモストもいたから
地球に移住したニンジャ星人やサムライ星人の中にも地球の悪魔妖怪の誘惑に負けて
魔界の住人に帰化した者達がいたのかも。
案外ニンジャ星人やサムライ星人は好戦的で悪に染まりやすい種族なのか?
そうか時代劇の悪人に忍者や侍多いのもそのせいかw
2025/03/20(木) 14:17:05.62ID:UwzM7phb0
>>626
メタい話だけど、ウィザードリングとセンタイリングの輪っか部分の金型?が使い回しなのか同じものなんだよね
それに理屈を付けるとしたらそんな感じになるかも
632名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bf3-HYGE)
垢版 |
2025/03/21(金) 17:39:22.36ID:jTjM9b7P0
>>618
ちなみにその方ダイナマン1話のようつべコメント欄でも夢野博士は本郷博士の協力で
ダイナマンを完成させたというサイドストーリーを描いていた。
その後バイオマンというイレギュラーな2番目の異星人母体戦隊が生まれ
続いてチェンジマンという地球防衛組織戦隊のひとつの完成形が生まれたと。
2025/03/21(金) 17:42:45.47ID:f/dv7VqS0
忍者といえば、ボウケンジャーの幻のゲッコウ様は
カクレンジャーの三神将と同格くらいの凄い忍者だと考えられる。
悪の組織のボスやってるけど、そんなに悪い奴じゃないし。
634名無しより愛をこめて (ワッチョイ a1ad-eM9o)
垢版 |
2025/03/21(金) 21:57:20.45ID:oxc4Y7l20
>>633
ダークシャドウはもともとカクレンジャーと同じく妖怪と戦っていた組織なんじゃないかと思う。
敵である妖怪の研究しているときに人工的に妖怪を作り出して操る術を開発してしまい、それを悪用するようになった一群が出てきたんじゃないかと。
635名無しより愛をこめて (アウアウT Saab-HYGE)
垢版 |
2025/03/22(土) 08:44:00.82ID:TxRQ1fM5a
>>634
なるほど、すごかが世界の忍者は邪悪に染まると妖怪化する説あるしね。
キャプターやジライヤの悪忍者がまさにそれ。
ダークシャドウの首脳陣も何かのきっかけで邪悪に染まり妖怪化したと。
2025/03/22(土) 08:56:25.01ID:qGeMcPyG0
冥獣人のニンジャもその類かな
2025/03/23(日) 00:09:37.76ID:fZ50iduO0
>>634-635
つまり、キカイダーたちと戦ったダークやシャドウは
638名無しより愛をこめて (ワッチョイ c669-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 07:24:01.29ID:t9AFnZpq0
>>637
なるほど、ダークやシャドウのロボットは人造妖怪としか思えないよね。
オカルト的な技術も使ってたのかも。
破壊されると残骸が安っぽい歯車や回路になるけど
機械金属で作った憑代に邪悪な霊とか吹き込んでたのかも。
思えばギルは亡霊になってもハカイダーの強化回路作ったくらいだから。
魔界の何かと契約していた?
同時期に暗躍していたデストロンとかも本物の妖怪傘下に加えてたから
案外持ちつ持たれつな関係で技術供与もあったのかもしれないな。
2025/03/23(日) 13:39:23.41ID:Kt54A3ZM0
あの世界はすぐ物に魂が宿ったりしちゃう世界だし、当時は機械技術だけじゃロボットの製造ができないので、足りない部分をオカルト的な物で補っていたと
時代が進むにつれてそのオカルト技術が断絶していったのか、妖怪的な能力のロボットはあまり見られなくなった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況