X



すごい科学で語り続けませんか32

1名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-jzKh)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:14:15.26ID:xbMVstK+r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。

まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。

※前スレ
すごい科学で語り続けませんか31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1552089502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
613名無しより愛をこめて (中止 466b-imkm)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:25:54.62ID:T3pdLV5s0St.V
今度の敵ブライダンは異世界人組織だそうで
近年の世界の枠組みの破壊が未知の異世界侵略者を呼び寄せている?
2025/02/16(日) 14:37:07.79ID:LPep0JXz0
いや別に異世界系の敵なんてはじめてじゃないでしょ
そこまで大袈裟に考える必要はない
2025/02/17(月) 05:22:03.47ID:ePWQOuIT0
ここの人たちは所謂異世界レッドの絆創戦隊キズナファイブについてはどう思ってるんだろう…?
2025/02/17(月) 19:17:24.17ID:7lxUyL8R0
管轄外だろそんなもん
2025/02/17(月) 19:30:13.03ID:ePWQOuIT0
怒んなって
2025/02/18(火) 05:54:06.94ID:Cg1gGmKj0
>>589
あの戦隊史においてはかなり進化・発展に貢献したであろう嵐山長官が早逝したのは切ないけど十分あり得るラインだなぁ
2025/02/20(木) 20:16:36.49ID:4kDDNd+30
嵐山長官のご先祖様は真田十勇士関係の忍者だそうだけど……忍者繋がりでハリケンのシノビマシンとかの原型に関わってたりするかな
もしくは隠流の三神将の存在をサンバルカンロボの参考にしてたとか
620名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23a4-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:30:30.76ID:aTPb8G2I0
なるほど嵐山長官は戦隊世界の忍者科学技術を受け継いだ科学者でもあるので
デンジ星のメテオールを短期間で解析応用できたとも考えられるな。
おっ、デンジ建築システムに続いて忍者科学システム発見されたなw
2025/02/20(木) 22:02:14.59ID:DESXSghA0
つまりそれが、宇宙忍者ゴームズか
2025/02/20(木) 22:49:46.07ID:4kDDNd+30
あとは嵐山長官がニンニンジャーの最初のオトモ忍UFOマルを解析して他のオトモ忍開発に貢献している可能性かな
爺ちゃんこと好天の交友関係の広さを考えると知り合いの可能性があると思うんだよね
2025/02/22(土) 16:46:52.97ID:RNcFfpRV0
もう一つ忍者関係でいうと二代目バルイーグルの日本刀は磁光真空剣の再現を試みた物である可能性か
技の出だしに刀身が発光してるのはエネルギーを籠めてるんだろうけど常に展開できる程のエネルギー量はまだ無理だった
624名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6ea9-8jxH)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:25:42.62ID:TGx0WcuD0
ハリケンジャーやジライヤで戦隊世界の忍者や忍法は古代日本に来た異星人と
彼らにもたらされたオーバーテクノロジー(?)と明言されてるので
忍者科学システムが他の異星科学技術と相性いいのも納得だな。
ジャンパーソンに出てきた忍者遺伝子は古代日本に移住したニンジャ星人(仮称)の遺伝子なのかも。
2025/02/23(日) 11:06:48.99ID:q55wtNWD0
ギンガマンのブドー魔人衆にも忍者がいたから、
3000年以上前には忍者が地球に来てたのだよね。
2025/02/25(火) 15:36:28.16ID:PMSCMPdJ0
テガソードとセンタイリングの存在から笛木はウィザードリングを考えたのか、それとも全く逆でウィザードリングの存在がセンタイリングに影響を与えたのか
627名無しより愛をこめて (ヒッナー 093d-ZVKi)
垢版 |
2025/03/03(月) 20:35:12.96ID:poHX+x++00303
戦隊世界の古代日本には文武に優れたサムライ星人も移住していて
その子孫が倉間鉄山将軍や志葉家の人間なのかも。
2025/03/05(水) 15:51:23.34ID:lv1wTza40
ニンジャとサムライの共通点の一つとしてメイン武装が「カタナ」というのがあるかな
もしニンジャ・サムライの文化圏が宇宙から来たものなら、そこはカタナの存在が大きいかと
629名無しより愛をこめて (ワッチョイ e9ad-ZVKi)
垢版 |
2025/03/05(水) 20:28:44.21ID:sIWHxZEG0
ニンジャとサムライはドーラモンスターやインフェルシアにもいるし、宇宙と言うより妖怪とか精霊とかのスピリチュアルな世界出身の概念なんじゃないだろうか
630名無しより愛をこめて (ワッチョイ 09ed-qwdi)
垢版 |
2025/03/08(土) 14:48:49.29ID:lPuZ7ZM60
地球に派遣されてからジライヤの先祖を裏切って地底に封じ込められた宇宙忍デモストもいたから
地球に移住したニンジャ星人やサムライ星人の中にも地球の悪魔妖怪の誘惑に負けて
魔界の住人に帰化した者達がいたのかも。
案外ニンジャ星人やサムライ星人は好戦的で悪に染まりやすい種族なのか?
そうか時代劇の悪人に忍者や侍多いのもそのせいかw
2025/03/20(木) 14:17:05.62ID:UwzM7phb0
>>626
メタい話だけど、ウィザードリングとセンタイリングの輪っか部分の金型?が使い回しなのか同じものなんだよね
それに理屈を付けるとしたらそんな感じになるかも
632名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bf3-HYGE)
垢版 |
2025/03/21(金) 17:39:22.36ID:jTjM9b7P0
>>618
ちなみにその方ダイナマン1話のようつべコメント欄でも夢野博士は本郷博士の協力で
ダイナマンを完成させたというサイドストーリーを描いていた。
その後バイオマンというイレギュラーな2番目の異星人母体戦隊が生まれ
続いてチェンジマンという地球防衛組織戦隊のひとつの完成形が生まれたと。
2025/03/21(金) 17:42:45.47ID:f/dv7VqS0
忍者といえば、ボウケンジャーの幻のゲッコウ様は
カクレンジャーの三神将と同格くらいの凄い忍者だと考えられる。
悪の組織のボスやってるけど、そんなに悪い奴じゃないし。
634名無しより愛をこめて (ワッチョイ a1ad-eM9o)
垢版 |
2025/03/21(金) 21:57:20.45ID:oxc4Y7l20
>>633
ダークシャドウはもともとカクレンジャーと同じく妖怪と戦っていた組織なんじゃないかと思う。
敵である妖怪の研究しているときに人工的に妖怪を作り出して操る術を開発してしまい、それを悪用するようになった一群が出てきたんじゃないかと。
635名無しより愛をこめて (アウアウT Saab-HYGE)
垢版 |
2025/03/22(土) 08:44:00.82ID:TxRQ1fM5a
>>634
なるほど、すごかが世界の忍者は邪悪に染まると妖怪化する説あるしね。
キャプターやジライヤの悪忍者がまさにそれ。
ダークシャドウの首脳陣も何かのきっかけで邪悪に染まり妖怪化したと。
2025/03/22(土) 08:56:25.01ID:qGeMcPyG0
冥獣人のニンジャもその類かな
2025/03/23(日) 00:09:37.76ID:fZ50iduO0
>>634-635
つまり、キカイダーたちと戦ったダークやシャドウは
638名無しより愛をこめて (ワッチョイ c669-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 07:24:01.29ID:t9AFnZpq0
>>637
なるほど、ダークやシャドウのロボットは人造妖怪としか思えないよね。
オカルト的な技術も使ってたのかも。
破壊されると残骸が安っぽい歯車や回路になるけど
機械金属で作った憑代に邪悪な霊とか吹き込んでたのかも。
思えばギルは亡霊になってもハカイダーの強化回路作ったくらいだから。
魔界の何かと契約していた?
同時期に暗躍していたデストロンとかも本物の妖怪傘下に加えてたから
案外持ちつ持たれつな関係で技術供与もあったのかもしれないな。
2025/03/23(日) 13:39:23.41ID:Kt54A3ZM0
あの世界はすぐ物に魂が宿ったりしちゃう世界だし、当時は機械技術だけじゃロボットの製造ができないので、足りない部分をオカルト的な物で補っていたと
時代が進むにつれてそのオカルト技術が断絶していったのか、妖怪的な能力のロボットはあまり見られなくなった
640名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff29-PysV)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:07:39.19ID:cYzbK5d/0
妖怪的な能力のロボットの到達点はエゴスの悪魔ロボットかな。
これ以後の敵は巨大ロボット自体が極めて少なくなり、ついに本物の悪魔妖怪が頻出しだした。
2025/04/04(金) 18:02:40.18ID:eykr21Rs00404
妖怪化ロボットに後の悪の組織はあんまり魅力を感じなかったと言ってしまっていいかな
そんな事をしなくても必要な能力を持たせられるくらい技術力が向上したと
2025/04/06(日) 10:00:31.62ID:r4VaxiDj0
ゴジュウジャーって『ゴジュウジャーの世界』の出来事で、すごかがの世界とはちょっと違うのかな
戦隊考古学がどうも範囲広すぎるし
643名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d9a-PPnI)
垢版 |
2025/04/06(日) 10:23:54.43ID:RKYpzm5q0
>>642
キュウレンジャーやキングみたいに独立した一つの世界?
前作のブンブンは明らかに過去戦隊の地続き世界だったのとは別か。
それとグラニュート界と人間界の往来はストマック社が独占していたとは意外。
他にも人間界と繋がれない未知の魔界が多数存在してそう。
2025/04/06(日) 17:16:03.52ID:r4VaxiDj0
>>643
もし加えて語っていいなら牙狼の方の魔界もあるし、あの世界で呪術やら魔術やらの技術が発展したのも昔からそういう世界との接触の結果なんだと思う
2025/04/06(日) 17:19:08.19ID:upn2Z3kJ0
>>642
いやどうなんだろう
ゴジュウジャーに関してはユニバース大戦のこととかまだ分かんないことが多いし、まだ自分はどう解釈すべきか決めかねてるな


>>643
キングオってあくまでも同じ宇宙・世界内にある別の星って感じに受け取ったけど違うのかな?
キョウリュウとのコラボ回もそうだし、その後のVSドンブラ・キョウリュウとかインスペースとか見ると余計に
2025/04/07(月) 23:51:36.51ID:hSwRFq6N0
でも、仮面ライダーウィザードの魔法は牙狼の魔戒法師に源流があるんじゃないかって考察見てなるほどと思ったね
ホラーとファントムもどこか似たような性質だし
世界観が地続きでないにしても言われてるようにそういう世界との接触の結果なのかもしれないし
2025/04/08(火) 17:41:55.69ID:9qXoZD1x0
それと今度のガールズリミックスでアマゾンズは独立した世界じゃなくてあの世界の中での出来事と捉えられるかな
その後の話が無いけどライダー達が野座間を潰してる気がする(特にアマゾン本人はブチ切れてそう)
2025/04/09(水) 23:57:53.24ID:Ma7XxtX30
だとしたら本当に意外だよな
普通のすこかが系列の作品とまるで世界観とか違うから実は同じ世界線だったてのは
彼女の参戦がここ最近で一番驚いたかもしれない

まぁ、アマゾンズの主役はあくまで水澤悠や鷹山仁とかであってそれこそ、THE FIRST &NEXTやシン・仮面ライダーの本郷猛や一文字隼人や風見志郎、BLACK SUNの南光太郎みたいなオリジナルの別世界の同一人物みたいな感じじゃないから行けるのかもしれないな

悠があの後新しい仲間として他のライダーと出会えてたりしたなら素晴らしいな
野座間に関しては財団Xほど規模がデカくもないし割と容易に潰せるかもな
2025/04/10(木) 17:20:52.55ID:7l0YoAfX0
配信当時も言われてたと思うけど野座間製薬は財団Xの構成企業じゃないかなぁとは思う
前に風都探偵の中で財団Xの話題が出た時、照井が自分達が何度も戦って組織自体は半壊状態と語ってたから、もし野座間が潰されてたらその前後かなと
2025/04/11(金) 07:03:53.08ID:Xl/DwFFZ0
>>649
自分のレスに返すのもあれだけどエグゼイドの時期にアマゾンズのアルファとオメガが現れてるから(恐らく)風都探偵以降だわ
651名無しより愛をこめて (ワッチョイ aed5-CTBE)
垢版 |
2025/04/11(金) 07:47:07.33ID:cO9GEOGf0
スレチネタだが最近スパロボDDとかで複数の並行世界に見た目はオリジナルと同じ
アムロやガオガイガーとかがそれぞれ存在してるので
例えば見た目は同じゴレンジャーとかが存在する並行世界も複数あるのかも?
652名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fc6-0ra6)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:19:14.86ID:EyCTdqIY0
最近並行世界を行き来できる謎のトンネルみたいなのライダー関連策に出てくるな。
あれアキバレンジャーが発祥だったから黒幕は八手三郎?
2025/04/19(土) 20:07:11.57ID:IzcqCIon0
どうだろう
個人的には並行世界と異世界って似て非なるものというか、厳密にはちょっと違うんじゃないかって解釈してて、ウルトラシリーズのマルチバースがレベル2マルチバースとレベル3マルチバースでまた違って、行き方とかも違うっぽいのと似てる感じで、並行世界と異世界も行き方とかが違ってる可能性も
何となくだけどグラニュート界は後者、つまり異世界に該当すんじゃないかなって
2025/04/20(日) 15:46:24.25ID:876idyoK0
すごかがの世界に存在するヒーローと同じ名前の存在がいるかどうかで並列と異世界は分けられるかな
ゼンカイの時にもそれぞれのスーパー戦隊単独の世界があったし
2025/04/20(日) 16:59:25.90ID:SD/jvHCC0
なるほどね
ウルトラ風に言うなら並行同位体ってやつかね


今更ながら、戦隊考古学ってまさしくすごかがみたいな感じなのか?
だとすると、まさか長谷川先生や俺らも戦隊考古学者か?
いや、戦隊考古学者は長谷川先生で俺らはそれを受講してる受講生って感じか?
656名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7fd5-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 19:08:50.87ID:4V+oARmS0
ゴジュウジャーの世界では快傑スバットはあくまで昭和のテレビ番組なのか。
アガステアベースの本棚には史実として本棚にあったが。
2025/04/28(月) 17:02:37.10ID:kLF4SYn50
ズバットの活躍をドラマにした可能性も無いわけではないけど、ブンブンジャーと違ってゴジュウジャーは独立した世界と考えた方がいいのかな
2025/04/28(月) 17:07:41.84ID:tpnxIO2d0
あのズバットに関してはどう受け止めるべきか、真面目に考えるべきか悩んでたけどどうとでも解釈できるか
例えば、あれはあくまでも昭和ノーワンの能力で昭和の代表というか象徴?みたいな感じで創り出された一種の概念みたいなズバットって番組としても別に存在はしてないみたいな感じだったり?
2025/05/06(火) 09:30:05.82ID:4l45EbmU0
ガヴの酸賀研造って財団Xで研究者やってたんかなぁ
あの最強の存在を自分で作り出そうとする姿勢は財団関係者によく見られるし
2025/05/07(水) 20:16:53.52ID:4nbzIKZ30
>>659
そうでなくても資金援助を受けてた可能性は大いにあり得るな
661名無しより愛をこめて (ワッチョイ 72ac-0urV)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:17:46.27ID:FCzr3PuG0
財団Xは仮面ライダーアウトサイダーズで健在ぶり披露してたしね。
SUPはゼンカイジャーからブンブンジャーまでの技術を研究して並行世界をまたにかける
未知の巨敵に備えているんだろうか?
2025/05/12(月) 16:14:43.69ID:lpjZY8Kt0
サンバルカンに出てきたイナズマギンガーは銀河連邦警察に追われてたということだけどこの件で宇宙刑事が来てないのは、マクーの方を重要視してたからという事でいいのかな
2025/05/13(火) 14:37:00.45ID:OQAb70Du0
>>662
改めて確認したら劇中では『銀河警察』だったけど宇宙警察になる前の組織かな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況