X



戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/28(月) 23:28:05.87ID:yMRM+9qV0
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/
2022/03/24(木) 22:26:40.76ID:98GIXkHU0
>>301
分からないことを意図せずやるのは奇跡にはならんのか
308あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/03/29(火) 08:47:01.41ID:jWUG+ZsF0
>>307
予測不可能回避不可能なイベントだと思われてるからかと。

もしこれが奇跡的な確率で起きた復活劇ならSだけど。
例えば、レッドの「やる気満々だぜ!」の雄叫びをした位置がたまたま何かしらの聖地でものすごく意味があり、それに呼応して奇跡的な確率の復活劇をはたした、とか。
2022/03/29(火) 08:49:55.23ID:jWUG+ZsF0
フィクションの奇跡って2つの意味合いがあるよね

超低確率で発生する出来事
人知を超えた存在が意図的に起こす出来事

「奇跡」と呼ばれても、後者と判断されるとSには行きづらい
2022/03/29(火) 13:09:26.41ID:jzYYQekpdNIKU
1/2ぐらいの確率でも奇跡と考える人も居るから難しい
2022/03/29(火) 13:13:26.29ID:5p4aWfIjdNIKU
ゼンカイの神とのじゃんけんも見ようによっちゃ奇跡
2022/03/29(火) 15:15:21.16ID:7G5XoI/T0NIKU
だから、マリアが正気に戻ってラゲムに不意打ちしたのの発生した確率でずーっともめてるんだよな。
2022/03/29(火) 20:04:26.69ID:MVGa2MRaaNIKU
一つ一つはそんなにありえなくもないことが連続で起こったドグラニオパターンもある
2022/03/29(火) 20:31:16.03ID:XQQ6MneK0NIKU
腐った芋羊羹は議論の余地なく誰にも予測も作為も不可能だからいいな
2022/03/29(火) 21:56:58.37ID:36ynoipn0NIKU
ルパパトとエックスが力を合わせたら通常の戦隊の倍の力と思うか。力を合わせてようやく通常の戦隊相当の力と考えるかでドグラニオ戦の見方が変わると思う。
2022/03/29(火) 22:01:15.34ID:p5YjAKTi0NIKU
ここでのルパパトのラスボスはドグラニオって扱いになってるけど
ルパンレンジャーにとってのラスボスはあくまでもザミーゴ・デルマなのよね
一作品でラスボスが複数ランクに入ってる作品もあるので入れてほしいなと思ったり
2022/03/29(火) 22:11:01.99ID:jWUG+ZsF0NIKU
>>313
つっても、マリアが正気戻る確率は知らんが、戻りさえすれば100発100中で不意打ち成功するでしょ
リエは鼻っからラディゲと差し違える気だしラディゲは油断と挑発の権化だし
2022/03/29(火) 22:27:20.63ID:I/Jsc8OOdNIKU
ラゲムとの戦いは全ロボ大破してるからS
壮絶かどうか
2022/03/29(火) 22:58:48.37ID:BcAcE0R70NIKU
>>318
それだけじゃなく
ブリンガーソードがあの位置に落ちてた事も幸運だったと言えると思うよ
2022/03/29(火) 23:23:14.86ID:IKIWwse60NIKU
>>317
入れるとしたらどの辺だろうな
ルパレン三人で倒せたからDくらいかね
トリガーマシンで施錠っていう変わった攻略法は使ったが
322あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/03/30(水) 01:50:32.97ID:67CJyOiw0
>>320
それを言い出したらデカレンジャーで広い地球署内でディーソードベガをジャスミンが拾ったのも奇跡なのでは
1分でも遅れたら負けるんだし
324名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/03/30(水) 05:56:25.78ID:LjUv40BM0
>>319
それでSならフラッシュマン、シンケンジャー辺りもあげて良いと思う。
2022/03/30(水) 08:00:08.55ID:GvPi150dd
>>324
ゴーバスに至っては殉職者を出す事が確実なのにそれですら薄氷の戦いだったしな
2022/03/30(水) 10:53:15.76ID:LFsuTs+P0
>>323
1分でも遅れたら、”負ける”んじゃなくて、”主力部隊が全滅する”でしょ
あれもかなり運が良かったと思って良いと思うよ
2022/03/31(木) 01:44:38.05ID:qfTkgPNr0
基本的な話>>8にあるようにAかBの条件を満たした上で奇跡が起こったらS
単なる奇跡ではSにならない

ディーソードベガも、神とのジャンケン勝利も、奇跡かもしれないがABの条件を満たしてないからSにはならない

ラゲム戦も、リエの不意打ちは最終決戦中に起きた出来事ではないので考慮しない
あれは最終決戦の数日前の出来事で、その間ジェットマンはボートで遊ぶくらいの余裕があった
最終決戦中に外部イベントも起きてないからAにも届かない
Bが妥当
328名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/03/31(木) 10:46:30.19ID:lmOLvS7/0
>>321
描写だけならデストラ(強幹部)よりは弱い様に思えるが
2022/03/31(木) 13:47:22.78ID:hX2iHjI80
>>327
それは言い換えると、最初に出てきた傷なしラゲムは評価から外して
マリアに傷を負わされた後のラゲムだけをラスボスとして評価するってことだな。
俺は別にそれでもいいが、他の人はどうだろう。
その場合確かにラゲムはBくらいに落ちる。
2022/03/31(木) 18:43:10.07ID:RqPYkGyA0
ラゲム(傷あり)
2022/03/31(木) 18:56:26.55ID:R3RpLkVW0
>>330
ヤフオク出品されてそうなラスボス
332あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/03/31(木) 23:57:49.57ID:o9MYdjn00
>>321
D+くらい
むしろザミーゴはドグラニオが敗れるフラグを大量に立ててることの方が重要そう
2022/03/31(木) 23:59:33.22ID:o9MYdjn00
>>316
合計7人で一斉攻撃したこともあるけどそれで幹部も倒せていないので微妙かなあ
2022/04/01(金) 12:22:55.16ID:4L4DriMca
あんまり細分化しすぎるとキリがなさそう
議論の余地はあえて残す方がスレの存続のためにもなるぞい
336名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/01(金) 12:27:20.04ID:6nlXcNo+d
>>316
ルパパトは、ルパンレンジャーwithエックスと
パトレンジャーwithエックス
でそれぞれを1戦隊の戦力としてカウントしましょう。
最終ボス戦が別々だったのが作品としての答えだと思います。

2戦隊をまとめて相手していたデストラさんすごいわ。
2022/04/01(金) 16:36:10.03ID:08E+ig3F0
頼めば共闘してくれるのは今まで何度もやってるけど都合悪いと来てくれない程度の間柄だから
お互いがお互いに追加戦士って程度じゃないの、シグナルマンとか姫&爺、ツイカー勢みたいな
2022/04/01(金) 23:28:17.62ID:hHs/mnPh0
ドグラニオは大幅な弱体化をしてたとはいえパトレンジャー側も不慣れな快盗の装備で戦ってた点も考慮すべきかも
339あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/02(土) 02:03:14.83ID:iYYLBRML0
変身不能とか副作用発症で戦ってたのもいるから不慣れまで考慮してたらきりがなくない?
2022/04/02(土) 09:35:57.47ID:ZpQkNhjba
不慣れとかのデバフはそうなった原因がラスボスの作戦の仕業ならプラスでラスボス無関係の偶々ならマイナス評価
前座の幹部等の仕業なら要議論ぐらいが妥当だろう
2022/04/02(土) 11:40:15.87ID:2o+x6W6g0
パトレン+Xのの4人を1戦隊とみなすならば、ルパンの装備については
「不慣れだからマイナス」ではなく、逆に
「内部イベントにより強化」又は「外部イベントによる強化」というラスボスランクアップ要因になるのでは?
343あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/03(日) 14:23:27.18ID:6k98LEek0
ルパパトとエックスを半人前の戦隊として扱うとゴウライジャーやゴーオンウイングスの扱いがめんどくさい事になる
2022/04/03(日) 14:32:56.81ID:ePSIwMOya
タイトルに入ってない連中は追加戦士でいいでしょ
2022/04/03(日) 15:23:43.87ID:u/fqXPYwp
戦隊に属するかどうかじゃなくて、最終決戦に加勢する合意がなされたかどうかみたいなことをテンプレに書いてあるぞ
347あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
348名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/04(月) 04:10:34.29ID:n75/CNYd00404
でもチートすぎるラスボスってのもな 最終回どう決着つけるのか
2022/04/04(月) 08:18:38.53ID:M41tuTr2d0404
>>346
それ大切。

例えば戦隊と自衛隊が毎週協力し、戦車や戦闘機や後衛のみなさん含めての普段戦力の作品があったとして、
ラスボス戦も同じように共闘してつつがなく倒したとして、それはAランクにはならないもんな。
2022/04/04(月) 15:15:14.02ID:3dHu8b1A00404
ドンブラは明確なラスボスがいるタイプの作品ではないような感じがある

現状、アノーニが蔓延してて、怪人が(なぜか戦隊ギアを媒介に?)自然発生し続け、桃井陣を収監し、戦隊4人の人生を狂わせた、ドンブラ世界のシステムそのものが敵という感じだが
2022/04/04(月) 16:16:42.38ID:PGtS9Bxcd0404
>>350
これ場合によっちゃ神続投の可能性あるよな。白倉だし
まさかの2作品連続で同一ラスボス?
2022/04/04(月) 23:05:21.71ID:3dHu8b1A0
ゼンカイのように全ての世界に絡んだ出来事ならまだしもドンブラトピアという一世界内の事件に絡んでいるだろうか
介人の件もあるからないとは言わんけど
2022/04/04(月) 23:19:35.20ID:fWpz4kJna
二作品連続ラスボスになったとしても単体作品ずつの評価でいいのかな
354あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/05(火) 00:58:02.07ID:pmv2MFUm0
>>353
それでいいでしょ
クウガとアギトみたいなもんで、仮に用語や歴史や人物が地続きに見えたとしても世界観を含めた「作品」として別物だから別カウントにすべき。
2022/04/05(火) 13:15:55.05ID:cCemcxo6d
過去作からの客演があくまで見た目と経歴がよく似た別人なのと同じですな
357名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 17:55:00.57ID:xpyGWG4F0
>>324
フラッシュマンのラスボスはケフレン。
どう考えてもメス最弱だったからF。
358名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:52.00ID:xpyGWG4F0
ザミーゴがランク付で考えるならBじゃない?ルパンレンジャーが総力を上げて戦って勝ったということを考えたら。
2022/04/05(火) 19:43:00.40ID:G7OQFYhrd
>>358
内部イベントが特にいらないから行ってもC
2022/04/05(火) 20:18:48.12ID:g6FlwtoU0
フラッシュマンは語られる事少ないが難しい最終回の一つだよな
・弱ってる戦隊に負ける程度なのでケフレン弱いというのが基本的な合意ではあるが
中には戦隊が弱ってる状態がデフォの最大戦力とすべきという者もいる
・そもそもケフレンよりも直前のネフェル戦のが難度が高いという意見
・デーモスと長時間死闘してるけど実の所タイタンノバ長押しは
コクピットでボタン押しっぱなして実質休憩してるも同然なんでは?
・遺伝子シンセサイザーが事実上のラスボスで
イエローのファインプレイが無ければ負けた可能性を内部イベントとする見方
・ネタで反フラッシュ現象というエクストラボスに完敗撤退した戦隊認定というのもスレ定番
361名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/05(火) 22:01:01.86ID:Xr7EGcWT0
>>360
実際 サラが即座に撃たなかったら全滅してたと思う
2022/04/05(火) 23:24:31.96ID:h8V102/G0
>>360
ゲームでコントローラーのボタンおしっぱ結構きついけどな
長時間だとうっかり指が離れたりするしその内攣るだろ
363あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/06(水) 00:29:08.14ID:dlxG8hmK0
>>362
ましてや反フラッシュ現象で苦しんでる中だしな
タイムリミットもゴリゴリ削られていた訳で、ビーム撃ち続けるだけでも肉体精神共に結構な苦痛だっただろう
2022/04/06(水) 13:23:57.20ID:5GX62/U00
フラッシュマンって「よし!ローリングバルカンだ!」で大体なんとかってた気がする
2022/04/06(水) 14:44:12.54ID:sT1Wb14Br
敵に一方的にボコられてるのになぜか急にローリングバルカン持ち出してそのまま勝った回があった気がする
普通形勢逆転のシーン入れるのに
当時は25分しか無いから撮影したけどカットしたのかな
2022/04/06(水) 23:02:20.70ID:6FLkOC3Y0
>>360
レッド一人に押させ続けてんのかよ、せめて交代交代にしてあげてw

まさか5人で別々のボタン押さないと必殺技撃てない……?
いや元々一人で操縦する用のロボだからありえないか
368あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/07(木) 10:39:32.79ID:WHIA/HUz0
>>365
バズーカでなんとかなっちゃうのは昭和戦隊にはよくある事だけど
フラッシュマンは一度バズーカに耐えた敵でも追いローリングバルカンで解決してたから余計印象が強い
2022/04/07(木) 11:04:13.25ID:XyCm+baU0
追いカツオみたいでくさ
2022/04/07(木) 19:10:27.77ID:HkKZ1u8+0
必殺技に耐えるのは重要な強さ指標だけど
もっかい撃つだけで倒せた可能性まで考慮させられると色々評価崩壊するなw
2022/04/07(木) 21:18:50.55ID:iX4HhEo20
ダメージは蓄積してたんやろ多分……
2022/04/07(木) 21:25:21.35ID:w3+AiWG5a
このスレだと純粋な機械兵器は何かと不利に働くな
374あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
375名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/08(金) 14:23:43.96ID:ae44vOV80
「ローリングバルカンが効かない!」「なんて奴だ!」「よし!ローリングバルカンだ!」って勝っちゃうやつはめっちゃ笑った
376あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/09(土) 07:33:16.53ID:OXfreoc/0
今回イエローが主人公ポジなのは異色だけど
よく考えたらフラッシュマンも終盤はイエロー主人公だから前例はあるんだな
2022/04/09(土) 08:00:35.61ID:Jan8cJ+Ud
そういえばフラッシュマンて井上敏樹が初参加したスーパー戦隊だったな。
まぁ多くは書いてないから珍しい要素の多かった終盤の展開には関係ないだろうけど
2022/04/09(土) 10:17:27.28ID:CEI+IDGi0
逆に考えるんだ。2回撃たないと倒せないと考えるんだ
2022/04/10(日) 10:39:44.71ID:2yYq1HcXH
ドンブラザーズ世界の介人は管理人≒神=ラスボスか?
2022/04/10(日) 11:00:02.96ID:IfWVMPj40
管理を任されてるだけのNPCみたいなもんじゃないのあれ
2022/04/10(日) 12:40:45.48ID:y1GVBTKv0
とりあえずわかったのは脳人に元老院がいて、その指示を仰いでいるってことくらいだな
同じ白倉Pのダイレンジャーにもいたんだったか
2022/04/10(日) 14:03:34.89ID:2yYq1HcXH
脳人の世界は人間の「波動」によって支えられている
欲望に取りつかれた人間はヒトツ鬼になり「波動」を阻害するので脳人はヒトツ鬼を消去してる
ゆえに脳人は人間の欲望を否定してる
人間が存在しないと自分たちの世界も維持出来ないからとりあえず、皆殺しとか滅ぼす系の敵ではないよな
欲望を消去してただ人間を家畜のように管理するのが目的か?
2022/04/10(日) 14:14:54.60ID:IH8dsSi1a
「幹部」と公式に呼ばれたのはゴーマ強硬派三幹部ぐらいだっけ
実際は元老院やらが大勢居て幹部というほどの地位ではなかったが
385名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/10(日) 18:30:06.01ID:OTybbkyk0
>>380
聞かれたことに対して大抵「いいよ」って答えるからプログラム的というかNPCっぽいかな。
2022/04/10(日) 22:14:28.79ID:FETAu6Qi0
ドンモモタロウお前も実は脳人だったのだあ、そうだったのか道理で情緒が薄いと…
みたくなってレッド悪堕ちから脳人メンバーが4人になってしまった日には
向こうのメンツも普通に戦隊っぽいカラーリングになるな
2022/04/10(日) 23:30:30.39ID:y1GVBTKv0
桃井タロウが脳人だとしたら、例えばだが闇堕ちしたドンモモタロウをお供4人で救うみたいなラストバトルも考えられるわけか
2022/04/11(月) 12:30:35.18ID:ep8se+0Ea
それ何てトッキュウジャー?
2022/04/11(月) 18:36:59.83ID:Gnr4baLkM
神はラスボスのようにみえるけど実は善と悪の戦いをプロデュースしてる立場なのでラスボスではないかも
2022/04/11(月) 20:08:49.93ID:oZia4aEkd
>>389
それルパパトのラスボスはルパン側からしたらドグラニオはどうでもいいし戦ってないからラスボスじゃないっていってるようなもんでは
2022/04/11(月) 22:52:26.71ID:xmPrdeCO0
レッドが離脱してもイエローが桃太郎役を引き継ぐみたいな展開かもな
ボウケン最終回前のブラックとかそれぐらいの勢いだったし
392あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/13(水) 11:21:54.47ID:mVyBUomr0
脳人は高次の世界の存在と書いてるしドンブラザーズの世界の人間は全てゲームのキャラなのか?
脳人が制作者やプレイヤーで、介人とドンブラザーズ(または宇宙人の桃井だけ)がそれに当てはまらないのか
394名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/13(水) 12:36:12.87ID:k7MnYmaW0
>>377
バイオマンも序盤はイエローフォー主役で話を作ってたってピンクの人言ってたよな
2022/04/13(水) 16:10:20.21ID:TSBOw6r/d
オニシスターは語り部とか進行役な気がするけどな
やっぱり話の軸にいるのはドンモモで
あとサブシナリオ的にキジ嫁とイヌ彼女の問題
2022/04/13(水) 16:47:51.21ID:e0FFS/ZQ0
>>394
唯一レッドと対等のライバルって感じでよかったのになあ残念
2022/04/14(木) 14:46:40.04ID:gV4grg560
現状ではモモタロウは鬼と脳人を同時に相手出来るくらい強いし。お供四人が強くなったら敵の驚異度も下がりそうだな。
398名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/04/14(木) 21:48:21.30ID:zpY9coH5p
>>397
それかキョウリュウジャー以来のレッド1人でラスボスフルボッコで一歩的に圧勝するかだね。
2022/04/14(木) 22:05:52.36ID:q4tFeee60
中盤恒例の新幹部や第三勢力登場も無きにしもあらず

>>397
どろろみたいにタロウが人間性獲得すると情という弱点ができる可能性も
反面その頃にはお供たちのバックアップが強力になってるだろうから
やっぱ五人+追加戦士で撃破してほしいな
2022/04/14(木) 22:44:12.55ID:wRSGw4+t0
>>398
それってゼンカイジャーのことでは
2022/04/14(木) 23:24:43.48ID:LZSgB0Qe0
圧勝ではないだろ。戦闘では決着がつかず、最終的にじゃんけんに持ち込んだんだから
2022/04/15(金) 04:52:06.56ID:KxmmKa3t0
脳人のみんなも感情の素晴らしさを学んで暴太郎戦隊に加入し
悪の元老院スーパーストロングを打倒するンだよ

まあ井上脚本なら、ヒトツキ殺した罪は誤魔化させてくれない末路だろうが…
2022/04/15(金) 09:56:09.01ID:+xv2URki0
>>401
ならキョウリュウジャーも圧勝ではなくね?
2022/04/15(金) 20:12:56.69ID:b7WZanuE0
キョウリュウは、圧勝するための条件を満たすのが面倒という印象
2022/04/17(日) 12:57:20.76ID:GmAdMHr8H
一年かけてポイントを貯めたらどんな願いもかなうというドラゴンボール的なアレか?
それとも「脳人を倒せ、そしてポイントを貯めろ、そうすればお前はドンブラザーズを辞めることが出来る」
という割りと残酷な話か?
2022/04/17(日) 13:04:11.66ID:nq5hzfMw0
単なる要素の1つで主軸にはならないパターンも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。