X

特撮数字スレPart66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しより愛をこめて
垢版 |
2024/12/31(火) 19:49:50.32ID:pDaLEA6M0
特撮数字スレです。

特撮数字スレPart65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1734228499/
2025/01/06(月) 18:19:33.91ID:T3dHgqlQ0
令和1発目のバルキリーとかリバイスのニリンソウで女ライダーにケチがついたのはアカンかった
前者は扱い悪すぎ後者はゴリ押し酷すぎで
2025/01/06(月) 18:24:53.15ID:ea63dlTU0
そのどちらの要素も持ってるマジェードが終わってるだけの話
2025/01/06(月) 18:32:10.97ID:tbgWPGqQ0
とはいえ女児視聴者自体は例年より多かったというから難しいもんやね
活躍どうこうよりシンプルに演者の見た目が大事なんだろうなって思う
318名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/06(月) 18:37:20.82ID:ionzI/xer
>>279
総集編とは言え数時間前に始まったドライブの映画配信に負けてたのは草生えたわ。
2025/01/06(月) 19:06:47.72ID:3XSAmr1V0
>>317
マジレンも女児受け良かったし、錬金術が実質魔法だったのが影響したとか?
あとレギュラーの男女比同じくらいなの珍しい気がする。
2025/01/06(月) 19:32:21.10ID:E6COGK3y0
>>315-316
ただこの状況だと女性ライダーを出しても扱いの問題が出てくるから
扱いが慎重になるのでは
2025/01/06(月) 19:36:38.37ID:joD94V1Q0
>>315
サーベラも組織の犬って感じでな
なんかコラボ回あたりからネタに走って一部のオタクには人気出たみたいだけど
2025/01/06(月) 20:31:20.28ID:MBmojlSn0
女性ライダーの扱い方はまだまだ試行錯誤の段階という印象
マジェードも2号ライダーとしては活躍がイマイチすぎた
2025/01/06(月) 20:42:50.23ID:np5iDNhr0
あれ明らかに3号なのに対外的なアピールで擬似ライダー挟んで順番ズラしただけにしか見えなかったなぁ
2025/01/06(月) 20:53:12.65ID:Cj7rcZ7+a
ウルトラはグリージョとソラ以来味方枠のウルトラウーマン出て無いんだっけ?
敵の女ならカルミラがいたけど3人共いまいち女児が憧れそうなキャラ造形してないし円谷は女キャラ売る気が薄いのかね
325名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/06(月) 21:21:12.65ID:lhVzPNmp0
>>318
最終回もスーパーヒーロー大戦に負けそう
2025/01/06(月) 21:26:18.24ID:sRP7RPO50
>>323
ヴァルバラド=チェイサーとかローグみたいなもん
レジェンド=ゲストキャラ
ドレッド=敵枠

2号扱いされる理由はわかる
2025/01/06(月) 21:48:19.47ID:s4tZK8Rg0
つか別に女性ライダーとか出す必要なくない?
何で出さなきゃいけないの?
知り合いの女性はジャンヌとかニャーゴを見てロクに活躍させられないなら不快だから出さんでもいいとまで言ってたで
2025/01/06(月) 22:03:09.40ID:sRP7RPO50
ジャンヌは無駄に活躍させ過ぎて他が割食ったんだよなあ
2025/01/06(月) 23:22:47.45ID:Q63v6uNWd
戦隊化すれば浮かなくなりそうだがそれはできれば避けたいんだよな
330名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/06(月) 23:52:12.05ID:7dEokrYe0
特撮数字スレです。

特撮数字スレPart65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1734228499/
2025/01/07(火) 00:01:43.94ID:6GWjtDoN0
そもそも女ライダーの玩具自体売れねえだろ。
ツクヨミのファイズフォンみたく、素面で扱える武器持たせてサブで活躍させた方が結果出るんじゃね。
332名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 00:15:30.15ID:ix9Q8MQ50
>>323
アピールっていうかああでもしないと女性2号のOKでなかったって話だし
霧子みたいな相棒ポジションのヒロインが変身するの自体が初ではあったな
2025/01/07(火) 00:40:01.44ID:Ly43AQOG0
>>326
ただレジェンドがマジェードやヴァルバラドより早くガッチャード本編で強化フォーム出したことで
レジェンドが完全にガッチャードのサブライダーになった感がある
>>329
男性ライダーだけでも完全なチーム化は極力させたくないのも戦隊との区別化意識している節があるから
女性ライダーも入れて完全なチーム化させると戦隊との統合再編話(ライダーに巨大ロボ導入など)が本格化するから絶対にさけるのでは
2025/01/07(火) 02:20:36.88ID:F9w4D9290
>>327「私が女よりイケメン見たいだけのBBAですから」
2025/01/07(火) 03:41:47.83ID:hEyLkicE0
まだ暴れてんのかあすむ

あすむアンチスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10888/1529839460/
2025/01/07(火) 07:39:45.43ID:kXM7Pa8S0
平成二期以降で唯一スピンオフや一回のお遊び的な変身含めて女性ライダーが全く出なかったビルド
2025/01/07(火) 07:46:13.65ID:IV/uZicR0
似たような背格好のイケメン俳優が3・4人出てくるとどれが誰だか分かんなくなってくるから女性ライダー大歓迎
変身後も女の体格してりゃそれだけで区別付くし
でもまあ玩具は売りにくいだろうから鎧武の桃みたいに変身アイテムは共通にしたほうが良いんだろうなとは思う
2025/01/07(火) 07:54:01.66ID:6eJf1EAo0
気持ち悪いね
2025/01/07(火) 08:38:00.30ID:FzaLmpCq0
>>338「自己紹介です」
2025/01/07(火) 09:51:23.60ID:NgCmZWLU0
>>337
お前の失顔症アピールとか知らんわ
2025/01/07(火) 10:22:53.17ID:/VS2LV6N0
>>340「イケメンペロペロ」
2025/01/07(火) 10:39:23.74ID:P4wxLmv/0
>>294
ニュースになってたが最近も擦ってるからな
2025/01/07(火) 11:07:22.11ID:xEbg6jBqa
ふ〜ん ブンブンはそこそこは売れているのか?
じゃあ、タイムからゴーバス、ルパパトと連綿と続いていた

「黒以外のパーソルカラーゴーグルを使った戦隊は、作品評価はともかく商業的にはコケる」

のジンクスはここで途切れたと見ていいのか?
2025/01/07(火) 12:07:03.63ID:Q4qoTGuW0
ゴジュウジャーは邪道っぽくていいね
ブンブンより売れてくれ
2025/01/07(火) 12:11:06.68ID:ngFe+zfl0
ゴーバスは別にコケてない
2025/01/07(火) 12:13:45.05ID:tpTk2t7g0
なにものにもなれてない今のウルトラマンより売れるだろうな
347名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 12:14:03.99ID:36W8YQubr
>>344
数ヶ月後ブンブン褒めてそう()
2025/01/07(火) 12:15:16.17ID:sykl4m4w0
今のアークなんか挙げたらゴジュウに失礼だろ
2025/01/07(火) 12:17:53.03ID:tOERTY2m0
ゴジュウはスタッフが未知数過ぎて読めん
製作体制変わったから滑った時にライブ感で立て直せない訳だし
2025/01/07(火) 12:18:43.37ID:sIrAmwtv0
半年巻き返せる期間あるし今のウルトラみたいにはならんじゃない
2025/01/07(火) 12:20:32.85ID:Q4qoTGuW0
>>347
それはない
ブンブンはそこそこ程度だから
2025/01/07(火) 12:26:49.40ID:y6lpTn/fa
アーク超えるのは余裕やろ
2025/01/07(火) 12:32:55.58ID:1O+aQQyL0
ウルトラマンは貯金使い切るのが想定以上に早かったかのが痛い
2025/01/07(火) 12:39:50.66ID:sH1PEX580
そう考えると次回作って無茶苦茶不利だよな。出荷数は去年より更に減らされるだろうし。
2025/01/07(火) 13:08:58.38ID:Mw8c+YZN0
イベントにも影響あんのはどうにかしてほしいな
356名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 13:22:39.54ID:yHqUyBmw0
>>355
作品の評価でイベント収入が下がるのは構わないけど
イベントでちょっとした愚痴に対しても過敏に反応して晒し上げて叩くのは悪印象しかないし、逆にそれでイベント収入が下がるのは勘弁して欲しい
2025/01/07(火) 13:23:25.28ID:KdV749cc0
>>345
売上100億以下だからコケてるよ
2025/01/07(火) 13:37:11.90ID:Mw8c+YZN0
>>356
攻撃的な奴だけ残って寄り付かなくなったのが今の姿だもんな
そんな奴ら蹴り落としていいから一般に喜ばれる作品出してほしいわ
2025/01/07(火) 13:39:45.26ID:gFPmDxNp0
ブレーザーもアークもヒーローとしてのカッコ良さが感じられないねよね
360名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 13:48:08.61ID:m88mtj/z0
ブレーザーに至ってはかっこいいどころか気持ち悪い
原始人みたいだし
2025/01/07(火) 14:16:24.97ID:3ZwntgTn0
ブンブンって売上関連持ち上げられてる印象だけど、ドンブラほどロボが売れてるわけではないし、キングオほどキャラ人気があるようにもみえない
単価が安いブンブンカーが好調なのか?
2025/01/07(火) 14:21:08.74ID:lIvRQoYG0
そりゃあTJの評判見ても高いし通期も堅調にこなしてるからな
アークが酷すぎるってのはあるけど
2025/01/07(火) 14:21:53.31ID:lIvRQoYG0
>>360
EXPOポスターとか決めセリフもないせいで寂しくなってるからな
2025/01/07(火) 14:23:59.72ID:CeQOedek0
ソフビすら失速してんのは逆に凄い。
2025/01/07(火) 14:26:01.16ID:77IKMBcc0
ボイドラもなければツブイマ新コンテンツも全然ないし円谷も盛り上げる気ない1年だった
2025/01/07(火) 14:28:35.17ID:YPvsOio/0
別に本編連動する訳でもないジェネスタシリーズも謎
今年の3作目で終了って話は聞いたけど
2025/01/07(火) 14:32:42.42ID:r5V6eQ/e0
ニュージェネって縛りにしたせいで取り上げる内容も変わらんし毎年同じ特集ばっかだもんな
2025/01/07(火) 14:47:44.70ID:uvrqUbNr0
1年ならまだしも半年分が未だ大量に残ってるってのも凄い
2025/01/07(火) 15:34:34.75ID:6GWjtDoN0
>>345
残念だが急に世界観にそぐわない水木一郎ボイスの玩具が出てくるぐらいにはコケてる
その後のルパパトのテコ入れがあるから今となっては霞むけど
当時はそれなりに失敗作扱い
2025/01/07(火) 15:47:50.96ID:Ly43AQOG0
>>350
ただそれでも2クール経っているから
以前より挽回は難しくて
ガヴの次のライダーにも同じことがいえるけど
>>367
実はニュージェネ括り付けを続けたことも地味に今の状況になってしまった原因の1つなのでは
>>369
実は売上以上に視聴率の低迷が深刻だった
2025/01/07(火) 15:58:08.17ID:1uoNDH9W0
初期のゴーバスって見てて不快だったもんな
露骨にテコ入れ入ったけど
2025/01/07(火) 16:03:14.17ID:kXM7Pa8S0
ニンニンが来るまでは絶対数にはゲキ、達成率的にはゴセイ、前作比的にはゴーバスが酷い感じだったな
100億バブル期の100億割れ
2025/01/07(火) 16:07:36.14ID:UTdCXPAMa
よほどバンダイからの印象も悪いからか終了後も先輩後輩のゴーカイやキョウリュウに比べて商品関連も全然出ないからな
2025/01/07(火) 16:09:37.92ID:pBAsPJC+0
>>369
そのカスタムバイザーと既存モーフィンブレスの連動方法も新造パーツに無理矢理くっつけて遊ぶ感じにしていたもんな
だからか連動音声もバラバラになってる
2025/01/07(火) 16:14:24.50ID:gFPmDxNp0
そもそも戦隊史上初のOP変更とかした時点で…
2025/01/07(火) 16:33:20.07ID:zLQzat0p0
>>360
あの割とスタイリッシュな事前PVを見て期待していざ蓋を開けてみたら
ビル街を猿が駆け回って暴れてるみたいな光景が繰り広げられてずっこけたな
あのキャラでイケると思ったヤツ逆に凄いな
アーク云々以前にブレーザーのあまりの不振っぷりに入れなくなったお店とかも見かけるし罪深すぎるだろ
2025/01/07(火) 16:49:44.27ID:4nRTndlud
売上100億未満戦隊(判明してる分のみ。昭和除く)
96 ゴーバスターズ
93 ギンガマン
92 ゴーゴーファイブ
92 ゴセイジャー
91 キュウレンジャー
88 ジュウオウジャー
78 ニンニンジャー
77 ゲキレンジャー
74 メガレンジャー
64 タイムレンジャー
60 リュウソウジャー
60 ルパンレンジャーVSパトレンジャー
56 ドンブラザーズ
54 キングオージャー
45 キラメイジャー
44 ゼンカイジャー
2025/01/07(火) 17:47:11.32ID:zvG5XXcv0
ブレーザーは蛮族とかバズってなかった?
再生数と共に誰も話題にしなくなったけど
アークはバリアー大喜利を信者だけキャッキャしてたが全く流行らなかったな
379名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 17:55:54.89ID:VuhQCEd/H
>>361
リデコで追加メカ出るくらいだからな
ジュウオウくらいの安定感ある
2025/01/07(火) 17:58:10.16ID:nhgOP0lva
アークのバリアですっつってプラスチックの板でも売れば良かったのに
2025/01/07(火) 18:06:42.26ID:zLQzat0p0
蛮族はしゃぎ懐かしいな
ああいう層に持て囃されたところでってかんじだったし
バズりゃいいってもんじゃないのを切実に表してんな
2025/01/07(火) 18:11:22.79ID:jrY5aNng0
(ΦωΦ)フフフ…

【文春】“芸能界のドン”周防郁雄氏(83)がバーニング社長の座を退いていた 継は長男・彰吾氏 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736237760/
383名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 18:37:55.90ID:36W8YQubr
蛮族ネタも戦う者の礼儀として使っていけばよかったのに変に公式が乗っかったせいで嫌なキャラ付けになった。まああれは過度に持ち上げた信者のせいだが
2025/01/07(火) 18:56:30.64ID:IOVqK0ozd
あまり蛮族扱いしないで言ってたリュウソウのほうが蛮族ムーブに意味があったという
2025/01/07(火) 19:08:56.24ID:tOERTY2m0
>>384
あれって最初から狙ってやってたの?
後付け?
2025/01/07(火) 19:12:06.81ID:NgCmZWLU0
>>380
石堂のマグとかのほうがまだ売れそう
2025/01/07(火) 19:42:00.37ID:+BvzksgL0
>>370
96億だから別にコケてない
2025/01/07(火) 19:45:14.74ID:+BvzksgL0
ミスった
>>369
96億だから別にコケてない
当時の事は知ってるから説明はいらない
お前や俺がゴーバスをクソだと思ってるのとコケたかどうかは無関係
2025/01/07(火) 19:47:26.31ID:Kf3f7PUk0
蛮族キャラが作風にそんな合ってなかったような
2025/01/07(火) 19:55:12.72ID:zLQzat0p0
出身地含めて最低限の説明がありゃまだしもそういうのも無くて
マジでZに対する逆張り極めきったらこうなったみたいなかんじ強い
2025/01/07(火) 19:59:18.65ID:Ly43AQOG0
>>383
公式がウケ狙いに行くと迷走させて作品自体の評価を下げるよくあるパターンになってしまったのでは
>>388
売上面は極端に低迷してないのは確か
ただ視聴率の方が結構深刻だったからそっちの面もテコ入れの理由だったのでは
2025/01/07(火) 19:59:54.04ID:i5SYGxeEa
>>386
お前が若いイケメン大好きなのはよく分かった
石堂のコーヒーなら既に2種類発売済みでアマゾンでどっちも売れ残ってるから買ってやれよイケメン大好きさん
放送終わったら更に売れ行きが鈍るだろうしイケメン大好きならイケメンキャラの売上に貢献してやれ
2025/01/07(火) 20:55:53.81ID:Q8dSIXB10
>>389
交流らしい交流をせんかったからな
2025/01/07(火) 21:26:55.17ID:qpW0R0lK0
>>392
お前失顔症って言ったからキレちゃったの?w
悪かったってw
2025/01/07(火) 22:01:30.03ID:0+0omOPe0
>>388
Gロッソ素面客入りの悲しいエピソードは忘れられん
毎回キャストが客席降りやって子供に絡むんだけどまず子供を探さなくてはならんという
そもそも空席が…
今よりはるかにチケット安かったのにな
キャストは頑張っていた
2025/01/07(火) 22:11:26.86ID:/ul+O3lp0
>>379
ブンブンとジュウオウって似てるかもな
大きくハネた印象はないけど作品評価も人気も安定って感じ
ジュウオウの玩具はデザイン大不評だったわりに売れなかったわけでもないんでしょ
(海外でウケてリデコが出たのは知ってる)
2025/01/07(火) 22:12:28.54ID:kx7Dcd3y0
ブレーザーの地味にすげぇとこはあんだけは1話がバズってきただにひろし使った主題歌の話題性が0だったとこ
MVもアークのがまだ再生されてるし
2025/01/07(火) 22:21:21.07ID:JvjIuApf0
戦隊が低迷してるならその分ライダーでロボ売ったら駄目なの?

電王のデンライナーゴウカにロボ形態が無かったのはゲキレンジャーのロボと差別化するためだったのかね?
2号ロボのゲキファイヤーや3号ロボのサイダイオーよりは売れたけど1号ロボのゲキトージャには及ばなかったが
もしロボ形態があればゲキトージャ超えもあり得た?

☆2007年玩具販売実績☆
*1位:デンオウベルト
*4位:ゲキトージャ
10位:デンガッシャー
14位:デンライナーゴウカ
15位:ゲキファイヤー
17位:ケータロス
18位:サイダイオー
2025/01/07(火) 22:27:38.34ID:RJvroB7T0
ジオウからロボ玩具出してたけどリバイスから出さなくなったな
バットキングロボワイルドとかも出なかったし
2025/01/07(火) 22:42:03.00ID:s8GyDSOU0
戦隊の強みがまた消えるだけな
2025/01/07(火) 22:43:52.16ID:8k5o4o+ua
>>394
その程度でキレねぇよwゼロワンでは区別ついたのにセイバーでは混乱したから一定数を超えると面倒になるんだよな
そんでコーヒーは買わんのか?あの店で他のキャラ何袋か買ったけどデカフェ以外は旨かったぞ
2025/01/07(火) 22:45:02.72ID:a90Dh4KT0
>>398
翌年のキバでデカブツのキャッスルドランが大失敗(翌年のダブルの頃のクリスマスにも在庫があった)したのがね…
2025/01/07(火) 23:19:08.05ID:h6UM2869a
OPのMV再生回数見てきたけど
トリガー1088万
デッカー439万
ブレーザー89万
アーク134万
確かにブレーザーの再生数低いんだな
2025/01/07(火) 23:36:49.31ID:UqmxlyO00
>>395
ゴーバスやゴセイの不入りを経験してきた歴戦のロッソスレ住人達が
顔面蒼白になったのがニンニン
2025/01/07(火) 23:40:08.40ID:YUqYPXAw0
ブレーザーのOPはMVじゃなくきただに公式の楽曲動画の方が230万近くあったりするし、EDが140万ぐらいあって他よりかなり強い
ネタMVバズやアーティスト人気が無いからそんなもんじゃないかな

ブレーザーOPは楽曲の歌詞ミームネタよりもOP映像の方が注目されてた印象ある
2025/01/07(火) 23:49:20.24ID:YUqYPXAw0
見てみると実はZのOPが再生数低かったりするしそこら辺は結構印象より差があるなぁ
407名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/07(火) 23:52:41.62ID:99qv3PHu0
特撮数字スレです。

特撮数字スレPart65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1734228499/
2025/01/08(水) 00:11:51.82ID:NsXyrup10
>>402
キバがコケなかったらディケイドで巨大ロボやってた可能性ある?
2025/01/08(水) 00:22:20.08ID:H/y3n3Pe0
>>406
まあ新作の主題歌って前番組が終わったすぐ後に発表されるわけで、タイガの後とZの後じゃあ次番組への期待感や注目度が違うだろう
おまけにトリガーは超有名なティガOPとの比較の意味もあって再生数がぶっちぎりになるのも分かる
410名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/08(水) 02:59:57.90ID:MART7SSO0
トリガーはOPのサムネもイケメンで単純に曲もカッコよかったしな
>>401
セイバーはよく言われてたな特にロゴスの3人
ブレイド並に見た目でのキャラ分けが出来てなかった
2025/01/08(水) 06:06:44.35ID:hfR3+kta0
単純にアーティストの人気の差もあるのではなかろうか
極論だけどYOASOBIがアークの主題歌やってたら1番伸びてるのはアークだしブレーザーを担当してたならブレーザーが1番伸びてるはず
2025/01/08(水) 08:09:08.31ID:1YxmkJbW0
そらそうだけどじゃあ今まで伸びてたのはなんだったのよって話だし
413名無しより愛をこめて
垢版 |
2025/01/08(水) 09:49:35.77ID:g/3UF1KI0
戦隊はガオレンジャーのパワーアニマルシリーズが
めっちゃ売れたけどこれって仮面ライダーで言うところのコレクションアイテムの基礎になった商品展開なんだよね
けど、ガオレンジャー以降は大量におもちゃを出すってことはしなくなったよね
自分もガオレンジャーのおもちゃは欲しくて親にガオキングとか買ってもらったけど流石に全部はダメって言われたくらいに集める量多かった
2025/01/08(水) 10:06:27.22ID:4h4K916k0
>>413
アイテム多くすると多すぎてついていけない人が続出したり
このシリーズはアイテムがかなり多いから見せたくない人が出てしまうからあまりアイテム多くするのもリスクがかなりある
ライダーも平成ライダーの終わりぐらいにアイテム数かなり多くして売れたけど
アイテム数が多すぎるイメージがついてしまったことが後々になって結構影響が出た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況