X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/27(日) 00:25:01.64ID:g3ntSsIP0
前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 3人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1643380892/
2022/04/02(土) 12:17:07.33ID:Q6tGs3AX0
わざわざ女子を主人公にしたんだから女子ならでわの話や理由付けは語られるのでは?
2022/04/02(土) 12:21:06.53ID:LI+XxfI00
美少女戦隊ガンダムって予測が正しかったのなら
主人公はけいおんの平井沢唯、ゆるキャンのなでしこ、シンフォギアの響のポジって事になるから
太眉なのが妙に説得力あるんだよな……
2022/04/02(土) 12:24:48.80ID:s4qp1Mmj0
ネタバレ
眉毛に見えるアレはガンダムとのシンクロ率を上げるとツノ状の何かが生えてくる穴。
2022/04/02(土) 12:28:47.53ID:aRDITAq90
SEED、00、age、鉄血並みに力が入ってると思うからゆるい感じにはならないと思うけどね
人対人の戦争じゃなくて敵はネウロイとかになるのかもしれない
2022/04/02(土) 12:31:48.58ID:jSQ73TJD0
>>148
武者ガンダムすげえ
2022/04/02(土) 12:33:30.90ID:jSQ73TJD0
>>157
単に個人の才能ってくらいでいいわ
ストパン系みたいに女子しか適正ありませんはやりすぎ
2022/04/02(土) 12:36:15.79ID:tDzbF6Yp0
>>157
昔ならそういう理由が語れるんだろうけど、今「パイロットが女性である理由」なんて語る必要ないじゃん
ガンダムなんて過去作に女性パイロット沢山いるんだし
2022/04/02(土) 12:41:28.50ID:LI+XxfI00
>>160
敵MSにベルギバウとかいるんだから人対人のガンダムなのは変わらないだろ
2022/04/02(土) 13:06:36.30ID:FKgj5BCw0
子供が戦争に出る理由はどうするんだろうね

宇宙世紀みたいに戦争被害、貧乏でやむなくか
SEEDみたいに超人設定か
00みたいに才能をあるのをスカウトした秘密結社か
166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 13:16:55.49ID:KPb6vycE0
PV曲いいと思ったけどユニコーンのみたく鼻歌にしにくい、お風呂で思い出せん(知らんがな)
あとうちのスマホイコライザー等環境のせいかもだが
丁度ガンダム全貌出たあたりからカセットテープ伸びたみたいにも聞ける
響きか音符か奏法かうちのチープな片耳イヤホンが成せる業なのかそういうもの(楽器)なのか
駆け出すような激戦アレンジ的なverもあるのかな

ただPV見れば見るほど楽しみでしょうがない
アニメ作品として凄い存在感すら感じるさすがガンダム、久々にすごく楽しみである
167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 13:19:29.12ID:KPb6vycE0
>>165
強化人間とかいうのがいる世界観だし
詳しくないがプルプルとかマリーダは何歳くらいで兵役扱いなってたんだろ
この主人公と差はなさそう
2022/04/02(土) 13:29:37.73ID:FKgj5BCw0
えらく描きにくい髪型だな
角あり、左右のサイドも違う、後頭部も
正直、独自色出そうとして、何がなんだかわからないことに…

プルプルツーは10歳
2人は、ギレンの娘、ジオンのお姫様=貴種、自軍の旗頭だからですよ
同じく戦場に出たドズルの娘ミネバは9歳
日本で言えば、子供だけど、源氏の頼朝や豊臣の秀頼が戦場に出るのと同じです
富野監督の宇宙世紀だと、子供が戦場に出るのは明確に忌避されてます
2022/04/02(土) 13:35:36.63ID:CkIVMpSG0
キモいやつきた
2022/04/02(土) 13:36:51.40ID:FKgj5BCw0
宇宙世紀の主人公達、強化人間も、
15歳、17歳とかで義務教育終了後の年齢だったり、公には非人道な強化はしていないとなってます
実態は人体実験してるなんて言ったら軍が崩壊する

子供が戦場に…と言われるZZ、Vは14、13歳
王族であるプルは10歳、ミネバが9歳、シャクテイ13歳
2022/04/02(土) 13:38:59.97ID:WIsEdKYu0
長文連投の人はコテ付けて欲しいな
172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 14:00:03.43ID:KPb6vycE0
俺か?コテつけるほどガンダム関連来たことないし違うだろな
夏まで待ちきれんもう暑いし夏だろはやくしろ!
2022/04/02(土) 14:46:58.55ID:38O0eaiG0
zzガイジのことやろ
2022/04/02(土) 14:51:34.74ID:yI6hiJve0
エヴァが完結したので、
エヴァ系の謎の製造法の勝手に動くメカ
パイロットは適合者でないと駄目
という話かな

ヒロインは変な髪型だけど結構カワイイ
これが吉と出るか凶と出るか

大人気のエルピープルは外見は凄くシンプルなデザインにしたのがヒットの秘訣とか言われてる
設定は強NTで美少女でギレンの娘と盛りまくったけどw
175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 15:21:15.45ID:DImcgpII0
主人公芋臭い見た目だけど途中でイメチェンするかもよ
それこそ性の悦びを知って
2022/04/02(土) 15:21:52.94ID:gqm/00iF0
>>165
1:すみません、ナンタラリアクターが予想以上に大きくなってしまって設計上しわ寄せがコクピットに・・・

2:戦う相手が子供サイズだからというマクロス的な

3:太陽風の影響で成長が抑制されて実はあの外見でアラサー

4:ガンダムのコアに母ちゃんが・・・A10神経・・・ちょっと待ってイタイイタイ
2022/04/02(土) 15:22:13.42ID:kiivM5Gg0
>>174
プルとは逆にストーリー的にさして深い背景があった訳じゃないけど腕前高めで最後まで生き残った美少女パイロットがルールカなのか
2022/04/02(土) 15:35:48.29ID:yI6hiJve0
>>177
ルーは深い背景はないが、
17歳でジュドーより3歳上
志願兵で正規パイロット(カミーユZZでルーがZたったかもと言われてる)
一人だけ青いパイロットスーツ
盛られてるというか特別扱いはされてます

>>176
4ですな
シンクロ率200%
太眉がガンダムと一体化してます!!
2022/04/02(土) 15:49:51.15ID:VjJ8jg2N0
こっちにも童帝湧いてんのかよ
勘弁してくれよ
まったくの新ガンダムでZZは無関係なのに
2022/04/02(土) 16:12:43.90ID:Iy8VXoBl0
どこでも現れ嫌われるゴキブリみてえなやつだから仕方ない
2022/04/02(土) 16:20:40.17ID:aRDITAq90
>>164
あれって敵メカと確定してるの?
ごめん、小生の脳内情報が錯綜していまして(´・_・`)
2022/04/02(土) 16:26:30.91ID:h2ABQVNN0
続報はイベントの一ヶ月くらい前だろうか?
今月発売のガAでも今と同じ程度の情報しか見せてくれないだろうな
スタッフインタももう少し先になりそう

主人公は普段はノホホンてしてるけど能力は高いやればできる子って感じかな?

ウクライナの参上を見てると結局戦争は昔とそんなに変わらんて感じなのかね?
やり方が少し変わった程度で

水星では戦場は民間人に被害が及ばない場所を選ぶって条約があれば良いけどな
果たし状メールが届いて何時に〇〇まで来られよとか
2022/04/02(土) 16:48:52.20ID:Qvf5Myuh0
レガリアもクロスアンジュもグランベルムもジーズフレームもメインヒロインだと分かる見た目で服装もエロめなのに
こっちのメインヒロイン(?)は眉毛太い、髪型駄目、服装駄目
二期で眉毛も細くなって髪型も服装も大幅に変わってほしいが
色的に実はルブリスのパイロットでベギルベウとの戦いで行方不明になって数年後の本編で仮面被って出てくるのがいい
そしてエアリアルに乗るのは青髪で制服はミニスカロングブーツとエロ可愛いメインヒロインでしたと
2022/04/02(土) 17:01:58.15ID:XmlNmukV0
いわゆるアニメしか観てないオタクが創ったアニメらしいアニメにならないなら文句は無い
エヴァもまどマギも鬼滅も刺さらなかった俺にも観れるものにしてほしい
2022/04/02(土) 17:15:21.28ID:Qvf5Myuh0
未だに「過去に女主人公ならロランが居るじゃないか」「セイきゅんも居るよ」
って言ってるクズは遂に正式な女主人公が誕生した事が悔しいのか
2022/04/02(土) 17:28:07.06ID:hYSXimGs0
敵側の誰かさんと恋仲になるというのは鉄板だけどどうなるだろうなぁ
アンチを育てないために恋愛は完全排除、もしくは百合で行くという可能性もあるか

まあ恋愛事情は措くとして、主人公回りがイケメンパラダイスでも構いませんよ俺は
2022/04/02(土) 17:46:19.32ID:CNSByFMH0
アンチを気にしてこの要素排除しますなんてやってたら、毒にも薬にもならんアニメが出来るだけだろうしなぁ
2022/04/02(土) 17:52:16.77ID:WSOmE2jd0
そりゃそうだ
問題起こして、失敗してナンボだ
朝の連続ドラマなんてそうだろ
よくもまあ、問題ばかり起こる家だな〜ですw

現実の世界だと動きやすいし、実働の時に困るから、女性自衛官も警察官もスカート着ないそうだけど、娯楽のせいでもそうだと困るよね
男も女も美形ばかりじゃないし、スタイル良いのばかりじゃないのが現実だけど、現実に合わせてもらっても…と同じ
2022/04/02(土) 17:52:48.48ID:HsxY9rQH0
レイアースみたいに主人公が恋と自覚してない段階で終わってもいいけどな
2022/04/02(土) 17:53:35.20ID:1b+77m1W0
>>189>>187のレス
2022/04/02(土) 18:06:22.39ID:8Rm1bxhW0
MSのデザインだけど、ルブリスには円錐形の噴射ノズルらしきものが脚に付いてるけど
エアリアルには設定画で見える部分には付いてないみたいね
水星が舞台なら標準機体にはスラスター付いてません、追加装備で対応してます、なんてわけないだろうしな
黄色い板が積層しているところがスラスターなんかね?
それともロケットエンジンなんて原始的なものでは移動しないんだろうか
2022/04/02(土) 18:25:57.66ID:gqm/00iF0
>>191
∀みたいなフィン型に改良されてるんじゃないの?
それか背中と腰の兵装ポイントに追加装備で戦術に対応
機体と透明パーツの変色は勘弁してほしいが
バンダイはやる気満々だろうな・・・
2022/04/02(土) 18:38:18.71ID:h2ABQVNN0
男キャラは軍の新入りが主人公のご機嫌とり係兼戦闘サポート要因で良くないか?
普段は大人しいから主人公の尻にしかれて振り回されてからかわれまくる不幸体質
ウザイ兄貴くらいにしか思われないまま最終回を迎えるみたいな
上官に好きな女性がいるから主人公とのラッキースケベが発動しても嬉しさは微妙とか
逆に覗かれたり
2022/04/02(土) 18:40:11.12ID:Qvf5Myuh0
ミレイナは髪型があまりにも不評で映画でイメチェンしたよな
こっちも二期で髪型と眉毛がイメチェンする可能性が高いわけだな
赤毛がまだ本編の主人公かは分からないが
2022/04/02(土) 18:46:54.28ID:wspOS7Ox0
>>194
そもそも2期放送するの確定していないだろ
2022/04/02(土) 18:58:35.38ID:Qvf5Myuh0
ジーズフレームではリョウというイケメン整備士が居て
メインヒロインの麗香とはアンジュとタスクみたいなイチャイチャ関係匂わせてたが
最終回でリョウと結婚したのは麗香の姉の麗雨で麗香は特に悔やんでなかった
いい意味で男女恋愛詐欺だった

アンジュは初期設定は性格良かったせいか見た目が萌え系なのが詐欺
あんなダークヒロインなら空条徐倫みたいなキャラデザになるべき
その空条徐倫はアンジュに比べれば正義感強いが
百合豚からすればエンブリヲよりタスクの方が悪
エンブリヲは生まれた時代が悪くてだらしない男になっただけ

>>195
エアリアルが現状シンプル過ぎるから二期ある可能性は高い方だろ
1〜3月にはパーフェクトパックみたいなのが後継機で
二期からはフリーダムみたいなのに乗り換えるとか
2022/04/02(土) 19:03:11.72ID:aRDITAq90
水星が舞台って軽く言うけど人が住める環境なのかね
やっぱり自称水星の魔女の痛い女の子なんじゃ(´・ω・`)
2022/04/02(土) 19:03:58.53ID:gqm/00iF0
基地の廊下でぶつかった少尉さんに一目惚れして軍に志願する主人公
しかしいくら探しても彼の姿は見当たらず軍籍名簿にも載っていない
それもそのはず実は敵のエースパイロット兼スパイ(当然仮面キャラ)
図らずも戦場で再開する二人

「またしても私の前に立ちはだかるかガンダム!」
「あれ?その声は聞き覚えが…」
「何を言うか、お前など知らぬ」
「あーっ、少尉さんだ!ほら、あのとき廊下で」
「うるさい、お前など知らん!」
「出てきて顔を見せなさい、ちゃんと覚えてるんだからね!」
「やめろ、こっちに来るな!」

次回は似顔絵を持参して再戦
事情があって素顔を晒せない彼は彼女を抹殺しようとするが・・・
2022/04/02(土) 19:04:46.81ID:G0T4nbbM0
そもそもバンナムは25年までにガンダム新作を12作もつくる

レコ4、レコ5、ドアン、水星、種映画、ハサウェイ2、実写ガンダム、ビルド特別映像
これら入れてもあと4作あるから水星は二期は決まってそうだわ

そもそもテレビガンダムで二期やらんのないし
2022/04/02(土) 19:19:37.46ID:Qvf5Myuh0
因みにおそ松は腐女子が声優だけで受け入れるのと
リアル形態が普通にイケメンだから人気あるだけ

だが萌え豚は好きな声優でもキャラがブスで服装もダサかったら好きにならない
空条徐倫も声優も良くてアニメ版は少し萌え顔だが不人気である事は変わらず
2022/04/02(土) 19:36:34.50ID:gqm/00iF0
>>197
一年(公転)が88日で1日(自転)が59日で夜の側に居れば熱くないから
(公転周期が関係するため昼夜の周期は地球の1年に相当)
クローラータイプの居住ドームなら昼夜境界を移動しながらの常駐可能
極地に年中日の当たらないクレーターがあって水が存在する
太陽風に直接晒されてるから重水素が豊富で重力が小さいから宇宙への搬出も楽

少なくとも全球高圧灼熱地獄の金星よりは有望
2022/04/02(土) 19:48:08.06ID:HnG7FbUK0
>>141
売れてるそうもなにもその嚆矢になったのがビルドファイターズトライのフミナ先輩の水着ガンプラだろ
あのガンプラから「女主人公の乗り込むガンプラは売れない」って従来のケチに対して
「女主人公そのもののガンプラは衣装と肌の質感再現次第で売れる」って反論できるようになった
2022/04/02(土) 19:55:22.01ID:Qvf5Myuh0
赤毛は顔も服装も不評だな
とてもメインヒロインって容姿ではない
顔が良くても衣装が地味じゃ人気出ない
フミナもアヤメも服装の影響で人気

ルナマリアも普通にズボンだったらそんなに人気なかっただろ
2022/04/02(土) 19:59:16.24ID:gqm/00iF0
>201
訂正、昼夜の周期は地球の半年相当やった

慣れんことするもんじゃないな・・・
2022/04/02(土) 20:03:58.46ID:HnG7FbUK0
>>189
主人公って誰かに似てるなと思ったがレイアースの光に髪型近いか
あるいは色は違うけどゲゲゲの鬼太郎6期の犬山まな
206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 20:20:30.62ID:TskLLc8U0
水星開拓のメリットは当然、太陽に近いから地球上の6.5倍の太陽エネルギーが得られる事、核融合に必要なヘリウム3も大量にありそうな事、貴重な鉱物資源等
欠点は大気がない事、重力が火星並みに軽くて長期間の居住に向かない事(月よりはましだが)
水も空気も無い場所に移民するなんて無茶な事よりは、エネルギーと資源の採取が目的というのは寧ろ現実的なのかも知れない
2022/04/02(土) 20:23:12.79ID:Qvf5Myuh0
赤毛を主人公って決めるのはやめてほしい
犬山まなはまだキャラデザ良い

実はルブリスって名前または搭乗ガンダムと名前の由来が同じだから現状名乗らないって可能性もあるだろ
2022/04/02(土) 20:27:56.89ID:G0T4nbbM0
うるけえよほけ
2022/04/02(土) 20:38:57.27ID:gqm/00iF0
>>205
髪の色以外は高木さん(明日は土曜日)の三人娘太眉イメージ(俺の中では)
光は現実パート(?)で兄ちゃんズにメチャ可愛がられてる回が好き
2022/04/02(土) 20:50:16.28ID:8Rm1bxhW0
水星には地球ー月系のようなラグランジュ点が無いから
恒久的に運用する巨大なスペースコロニーは出てこないのかな・・・
Gレコでは金星付近にスペースコロニーが有るんだっけ?
2022/04/02(土) 20:51:57.80ID:wspOS7Ox0
>>210
ビーナスグロゥブだね
212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 20:58:14.62ID:icvRugXx0
>>102
>>148参照
まあ、その事は置いといて、エマはΖΖでは当分の間は続投する予定だった。
因みに、Ζで予定されていたアムロの最期にはこのような記述も。
>アムロは、過去の自分の生活を呪っていたが、それ以上なにもしないでいた事を恥じる。
>その事が、危機に至って、エマのエプスィー・ガンダムを駆って囮になる。
>それを撃墜するのが、ジェリド・メサのロト。
>そして、一度はアムロを罵倒したシャアではあったが、ハヤトやフラウを守ってみせると約束をする。
>(アムロが一度の戦闘で死ぬのは面白くない。もうすこしからませたい)
エプスィー・ガンダムはこんな感じでいいだろう。
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQBA2lKAt1b80TedHyo7alL66iC00Xd3aOQzw&usqp=CAU
2022/04/02(土) 21:21:31.67ID:0Px0Kxto0
ヘリウム目的ネタは昔から木星でやってたけど水星の方が近いからそっちに切り替えるのか
でも太陽から遠ざかる方だと暗黒で何か目覚めそうだけど水星方面だとそういうイメージ湧かないよな
2022/04/02(土) 21:26:02.63ID:8Rm1bxhW0
>>210
太陽と水星のラグランジュ点なら有るのか?
2022/04/02(土) 21:39:28.31ID:u8MgL2z00
女の子が主人公のアニメと言えば、押井守監督の機動警察パトレイバーと、庵野秀明監督のトップをねらえ!
ガンダムも、可愛い女の子が主人公でコメディのロボットアニメやるのかな?
216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 21:47:05.03ID:DImcgpII0
男と恋愛して妊娠エンドで終わってほしい
2022/04/02(土) 21:50:18.43ID:0Px0Kxto0
女の子ロボならレイアースだろ
あれも赤毛が主役だし
2022/04/02(土) 21:59:40.86ID:Qvf5Myuh0
だから太眉赤毛を主人公と決めるのはやめろ
2022/04/02(土) 22:01:33.76ID:gqm/00iF0
リアルジオン公国(L2)なジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の軌道CGを見たが
フラフラグルグルで想像してたのと違ってた

生活環境重力問題さえなんとかなれば安定している惑星上の方が楽
2022/04/02(土) 22:27:10.73ID:aRDITAq90
>>201
よくわからんが一応富野が激高するような無理筋な設定ではないわけか
221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/02(土) 22:27:29.27ID:DImcgpII0
ポリコレ配慮はやめてほしい
あいつらは口だけでかくて金は払わないゴミだよ
2022/04/02(土) 22:32:52.57ID:hYSXimGs0
>>203
服装はもう00年代と同じようには無理だろう

顔についていえば、男オタ向けに、磨けば可愛くなるような展開にする可能性はある
あくまで主観だけど、例えばガンダムじゃないけど、エウレカなんかは中→低(丸坊主、眉毛無し時代)→高と推移させたわけで、
ずっと同じとは限らない
2022/04/02(土) 22:35:58.81ID:hYSXimGs0
>>215
パトレイバーは良かった。だいぶ後から見たので当時の主人公に対する評価は知らんけど
短髪ボーイッシュを魅力的に描けてたと思う
2022/04/02(土) 22:43:50.59ID:LAzUYzOT0
>>221
初代ガンダムファンも金を出すのばかりではないがな

オリコンの最新BDBOX売上だと、
なんと1位はネットの人気投票では下位に沈むZZ

●投票にお金が不要の投票=投票人気とは大きく違う、
 現在の売上人気…

●TV版のみ
ZZ>Z>V>初代>∀

●TV+劇場版の金額合算
Z>ZZ>∀>初代>V>逆シャア>F91>83>08
2022/04/02(土) 22:45:37.71ID:LAzUYzOT0
何年も前に、
フィギュア市場>プラモ市場(ガンプラ含む)
となってる
ガンダムもキャラフィギュアをメイン、ガンプラをサブにする作品展開もありかもしれない
2022/04/02(土) 22:53:58.05ID:G0T4nbbM0
まあたきたzzガイジ
2022/04/02(土) 23:01:57.07ID:u8MgL2z00
>>223
当時泉野明は大人気でしたよ!ショートカットが流行ってたってのもあるけど。
世界がその才能を認めた世界の押井守監督で、うる星やつらのようなノリのコメディロボットアニメで、
ミラクル大ヒットした機動警察パトレイバーと、
スポ根ロボットアニメで、そこそこヒットした庵野監督のトップをねらえ!、
女の子が主人公のロボットアニメで有名なのはこの二つぐらいだからなあ
ガンダムもただ主人公を女の子に変えただけでは流行らないと思う、何か工夫しないとダメだと思う
228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 00:27:55.47ID:P2VNqpdl0
>>222
ヒロインの外見が大きく変わる話で、
受けたモノはそうはないかと
なのはぐらいか
そのなのはそのまま大きくなった感じ

泉野明か…そういえばプルもショートカットだったな

水星の魔女の太眉見てたらジュドーを思い出した
アナザーかと思ったが、Vみたいな人気の初代〜逆シャアとは縁の薄い遠い未来の時代の宇宙世紀かもな
2022/04/03(日) 05:46:59.36ID:xw0vkZ8N0
>>228
ロボ魂にニュージェネレーションとあるからアナザー確定
2022/04/03(日) 06:43:23.92ID:qZkHgVRv0
>>228
らんまとか受けなかったし誰も知らないよな
2022/04/03(日) 07:08:29.30ID:rHT6CLTV0
らんまって言われて気づいたけど髪型似てるな、赤毛だし
2022/04/03(日) 07:27:47.08ID:1znfLnhF0
皆が髪型がー髪型がー言うからもう一度見てみたけど確かにチョット…て感じがしてきたわ
3話辺りで直した方が良いかもな
決してダメとは思わんけど

でもラストで生死不明で行方不明になるとかならアレでもOKかもな
内容は主人公が殆んどのクルー達から気味悪がられてて最後に命を捨てて戦争を終わらせるってか
序盤はドシリアス展開で主人公はナゲヤリな戦闘マシーンだったけどたった一人だけ親友ができて徐々に笑顔を取り戻すというベタベタ
233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 07:47:05.29ID:8YB49HlO0
>>220
激昂も何も御大自身が考えてるって可能性もあるんだぜ
その人も書いてる通り、極点には永遠に影になってるクレーターがあって、そこなら温度も低い上に数十億トンの水が氷の状態で存在してるんだってよ
その中なら拠点を作れるかもって話よ
234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 08:00:03.28ID:8YB49HlO0
実際、Gレコの世界線なら説明出来るんだよな
あの世界を支えてる根幹とも言えるフォトンバッテリーの生産が目的なら、水星まで行ってもおかしくはない(太陽エネルギーが地球上の6.5倍なんだから)
フォトンバッテリーの生産を担ってる連中はヘルメス財団って名前な訳で
ヘルメスはメルクリウス(マーキュリー)のギリシャ神話版だしな
Gレコ4部に新設定が登場したりするかも知れないぜ?
2022/04/03(日) 08:07:40.84ID:xw0vkZ8N0
アナザーならいくらでも設定できるだろ
レコに繋げんでエエわ
236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 08:11:38.60ID:8YB49HlO0
ガンダムファンクラブマガジンVol.3
気になる奴がいたら、これをじっくりと読んでみると良いよ
ヒントが隠されてるかもよ?
2022/04/03(日) 08:23:17.06ID:JqTTEIyL0
>>230
らんまも好きだったけど、やっぱりうる星やつらの方が好き!
押井監督がミリタリーオタクだから、うる星やつらに戦闘機や戦車がよく出てくるのが好きだった!
パトレイバーも可愛い女の子が主人公で、コメディだけど、ミリタリー感があったのがウケたんだと思う。
だから、初めて女の子が主人公のガンダムになるかもしれない水星の魔女は興味ある!
ガンダムに男人格の人工知能が搭載されて女の子が乗る、そんな攻殻機動隊のような話でもいいかも?
>>228
VガンダムのハロはAIが進化していて、主人公のウッソを助けたりしてたけど、
そういう人工知能が自らを犠牲にして人間を助ける話が好きっす!
2022/04/03(日) 08:55:10.36ID:zBMOEftg0
>>237
リアル寄りの戦争ものをやるなら、
AI、スマホ、ドローン、ネットワーク、人工衛星
この5点は外せないかな
もう初代ガンダムの時代ではない
2022/04/03(日) 08:56:23.77ID:xw0vkZ8N0
まあレコの世界線でもほぼアナザーみたいなもんだから見るけど
レコはキャラデザで見る着なくした
2022/04/03(日) 09:05:31.31ID:3ymb5DwS0
Gレコは深夜アニメだから短いのが魅力だな
これはがっつり一年やるやつだろ
もうそういうガンダムは見れなくなってるけど今回はどうかな
クセが強いスタッフがいなければいいけど
2022/04/03(日) 09:21:29.46ID:zBMOEftg0
>>239
見た目は大事ですよね
ガンダムはメカにしろキャラにしろ当代一流の人が参加していた

見た目の段階で人を見る気にさせる必要がある

俺もいくつかのガンダムはキャラデザインを見て、見てないのがある
2022/04/03(日) 09:22:25.23ID:l/t4ItvX0
今はもうガンダムだったらデザインがなんであっても見るわ
2022/04/03(日) 09:24:11.41ID:zBMOEftg0
水星のヒロインはギリギリ合格点だが、変な髪型だよね
犬上まなとかは普通の範囲だったけど、それを飛び越してる

女主人公ならAOZリブートのアニメ化でも良かったような
主人公は大人気のプルの妹アリシア・ザビで宇宙世紀ファンも寄って来る
2022/04/03(日) 09:26:45.46ID:zBMOEftg0
>>242
そういう人は良いけど、
そういう人はもう多くない

もうガンダムも一ブランド過ぎない
やれば見てくれるものではない
Gレコ、ナラ、ユニコーンの惨状を忘れてはいけない
245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 09:37:34.15ID:8YB49HlO0
>>240
一年がっつりじゃないよ
呪術の2期が半年後に予定されてるんじゃなかったかな確か?
246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 09:45:47.72ID:8YB49HlO0
いや、時期までは明示されてないみたいだわ
呪術の2期が同じ枠で2023年にやるって事しか分かってないみたいだから、一応は一年の可能性もあるのかも知れない
2022/04/03(日) 10:02:14.27ID:xw0vkZ8N0
>>244
レスすんなやzzガイジが
2022/04/03(日) 10:21:45.94ID:oh5a/FSM0
バンダイ的にはナラティブはともかくユニコーンは成功
水星かユニコーンレベルになれば望むところだろ
あれそういや某自称人気ガンダムモチーフの商品はありませんねw
某人が不人気と煽ってるユニコーンモチーフの商品はあるのに
https://p-bandai.jp/item/item-1000171376
2022/04/03(日) 10:25:54.60ID:xw0vkZ8N0
>>248
ナラティブも決算で人気になった言われてるで
2022/04/03(日) 10:28:41.27ID:bseFj07d0
キャラデザ黒星紅白説がマジなら女の子の可愛さは間違いなく保証されてると思うからあまり心配はしてないかな
2022/04/03(日) 10:30:13.82ID:xw0vkZ8N0
そもそも主人公も太眉が好み別れるだけで顔面自体は美形だし
2022/04/03(日) 11:21:45.70ID:zct80kM+0
>>244
ユニコーンは日朝でやって視聴率1.7%…枠も潰したからのう
中国向けに造ったユニコーンの続編のナラティブは、中国で打ち切り
その後に、上海のフリーダムガンダムが立った

●2019年 興行収入
累計  初動
*15.3億 *2.6億 251(***)scr 02/08 「劇場版 シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」アニプレックス
*13.0億 *1.0億 128(131)scr 01/04 「ラブライブ! サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」松竹
*10.6億 *2.2億 120(***)scr 02/09 「コードギアス 復活のルルーシュ」ショウゲート
**5.2億 *1.2億 *90(***)scr 11/30 「機動戦士ガンダムNT」松竹(中国で1.37億。北米では数字出ず)

>>249
ソースはどこですか?
そんなことを言ってたかな?
ナラティブは、プラモは1/100も出なかった駄目作品
これが人気なら全ガンダム作品が人気なことになる
253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 11:46:55.32ID:stOC4Ob70
馬鹿の相手をするのもアレだが、
アイテム発売は、主に世代ごとに数作ずつ選ばれる
他に、バンダイの偉い人が推してる作品とかも入る
馬鹿の言い分なら、そこに入ってないW、Z、SEEDはどうなるのよ?

これだと初代、Z、ZZ、νのガンダム初期三部作+映画から
●2022年2月8日 (火)
バンコレ!「ガンダムシリーズ アンテナモチーフアイテム」
https://www.gundam.info/news/apparel/01_6817.html
https://www.gundam.info/gundaminfo/jp/news/2022/02/220208_bankore/gundam_1200_220202_banner_A1_01.jpg
2022/04/03(日) 11:50:16.16ID:ebvv+1jk0
ユニコーンはプラモが金型流用祭になってる時点でご察し
今のバンダイ関係者が推してるけど全然なのよね
水星はユニコーンやナラみたいにはなってほしくないな
2022/04/03(日) 12:12:07.46ID:3ymb5DwS0
>>245
そうなんだ
SEEDから鉄血までみんな50話ぐらいやってるようだけどこれは短い可能性があるのかな
シーズン1、シーズン2と分割されてるパターンもあるかな
2022/04/03(日) 12:19:55.04ID:bseFj07d0
作画のタッチがビヨスタや1スタとは異なるから
今までとは別のスタジオが制作に携わる可能性が高いと思うわ
新規取り入れるならスタッフ一新してやるのも手だわな
2022/04/03(日) 12:25:29.75ID:qWGpBOt10
>>250
キービジュの顔の線の淡いタッチは、ああ確かに言われてみれば黒星っぽいな…というくらい
他のキャラの絵も観れればわかりやすいんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています