X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 4人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/27(日) 00:25:01.64ID:g3ntSsIP0
前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 3人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1643380892/
2022/04/18(月) 05:35:08.27ID:D0nT0uov0
>>731
グリッドマンは受けたから全部内容やキャラ次第

>>738>>732あて
740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/18(月) 07:10:29.18ID:YWo7W4NR0
只のオタクなのに、何故か売上に執着するガノタ達w
2022/04/18(月) 08:48:57.10ID:y8VlsHTc0
>>731
ゴジラvsコングでメカゴジラが出てきたら世界中で絶賛されたのに
2022/04/18(月) 09:09:34.36ID:z4Vwd89Z0
もしかしたら魔女は太陽系外から来た知的生命体だったりしてな
2022/04/18(月) 09:18:14.88ID:6a9NPtFP0
バージンロード的なガールミーツガール悪くないかも
日本人的な心優しい思いやり女子キャラ(黒髪巨乳の方)って若者に受けるだろうか?
ブロリーのチライなんかもチョイワルで元気で楽しくて好きだが理想は中間かな
中国や朝鮮のオナゴってあんな感じなんかな?
絶対に騙されないからね!て

水星の主人公がどんな性格か気になるわ
パッと見もの凄く変な娘って感じだけど
思わずクスクス笑ってしまう天然系?
2022/04/18(月) 09:23:09.80ID:z4Vwd89Z0
太陽に近い惑星に冒険の旅に出る〜的な「雪の女王」を逆説的にモチーフとした話となるなら
「雪の女王」に出てくる山賊の娘が百合キャラだな
745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/18(月) 10:20:02.84ID:E4VBiuy/0
ビルドダイバーズリライズで似たような話をしたばかりだからなぁ
人類の革新と宇宙への旅立ちはガンダム全体のテーマだな
746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/18(月) 10:42:42.98ID:4OuxAmeX0
ベギルベウ最初見たときはあっちゃーと思ったがこのサイトじーっと見てたらかっこ良くみえてきたw
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
2022/04/18(月) 11:58:49.81ID:z4Vwd89Z0
たぶんガンダムルブリスは全球凍結した地球の大氷原の下にある水没した空間での活動用かと思う。
2022/04/18(月) 12:12:00.94ID:shpqz4A50
>>734,747
太陽活動が弱まってハビタブルゾーンの低軌道化とかSF的に面白いなあ
よく思いつくね
事前情報が全然少ないとこういう予想も出てきて楽しい
2022/04/18(月) 16:46:56.99ID:9WyOH9fe0
きっと仮面枠も女だな!
2022/04/18(月) 17:47:58.11ID:M6fr1yn/0
主人公以外全員仮面
2022/04/18(月) 18:12:20.73ID:pqh9FWnS0
>>726
いやその点では大丈夫だと思うよ
昔っからガンダムは中学生がターゲットで最近の中学生はキモオタなんだから

ただストーリーが多分SEED初代Zみたいな軍隊vs軍隊みたいな感じにはならない

鉄血やageと同じで水星という辺境に追いやられた少女が汚名挽回するまたは操られるストーリーだろう

だから小ぶりに終わるって訳
2022/04/18(月) 18:18:12.76ID:fxyK1TJf0
でも今の中高生はロボアニメまったく見てないんだよなぁ…
https://i.imgur.com/IxmzXZA.jpg
2022/04/18(月) 18:28:35.48ID:REBLu/FH0
>>749
仮面「おーほっほほほ、その程度の技量でガンダムとはお腹の皮が捩れますわ」
主人公「ぐぬぬ、おら、あの人に勝ちてえだ」(なぜか田舎弁)

こうですか?
2022/04/18(月) 18:35:02.16ID:zcGqx6a50
>>753
仮面キャラがフリーザで主人公が悟空で脳内再生したわ
2022/04/18(月) 18:57:27.78ID:MAV/KuMB0
実はドラゴンボールガンダムだったら話題にはなりそう
2022/04/18(月) 19:12:37.97ID:D0nT0uov0
>>751
根拠なしである
2022/04/18(月) 19:13:58.21ID:D0nT0uov0
>>752
だからといって諦める必要はないしやればいいよ
2022/04/18(月) 19:14:38.36ID:fxyK1TJf0
>>755
1年前にやったじゃないですかぁ
宇宙からやって来た悟空が大猿になるガンダム
https://www.youtube.com/watch?v=aWqSbnGEeD0
759萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/04/18(月) 21:09:59.11ID:+3gfhf0I0
>>580
ロボット大好き女の子系の、 泉野明が今の時代に1番あってるよ!(。・∀・)ノ
劇中でも、子供の頃好きだったゴンダムの再放送遅くまで見て寝坊しちゃった
って感じのセリフがあった。
ロボットが大好きな女の子で、コメディ路線、水星の魔女もこれで行こう!(*°▽°*)ノ
2022/04/18(月) 21:49:10.54ID:aWbI5PAj0
約束のネバーランドみたいにすればええやん
主人公赤毛の女だし
2022/04/18(月) 23:01:28.02ID:sckS01/Y0
>>749
仮面が女っていうのはブレンパワードで既にやってる
2022/04/18(月) 23:16:03.36ID:z4Vwd89Z0
魔女は日焼け肌で髪の毛も焼けて真っ白のロリババア
2022/04/18(月) 23:22:52.32ID:LhsyN3e50
>>759
正直それを期待してたがあのPVで明るい女の子が一生懸命頑張る的なのはまず期待出そうにないなとしか
2022/04/19(火) 00:52:12.81ID:tCQOsErM0
>>763
俺がガンダムUCを見る前はバナージなんか根暗キャラだと思ってたけど、
実際は出会ったばかりの美少女を上手くエスコートできる陽キャラで、
冗談通じなさそうな軍人やテロリストと会話できるコミュニケーション能力高めの主人公だったからな

もし水星の魔女の主人公?がヒイロ・刹那・三日月の様なクールキャラだったとしても、
この三人は全くの無口じゃないし(というか喋らないキャラだったらこの三人がネタにされる訳がない)、
ガンダムW・OO・鉄血のオルフェンズは他のキャラがサポートしてたし何とかなるやろ
765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 03:18:29.02ID:5jt5spPO0
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
2022/04/19(火) 07:43:26.22ID:ZVNsivcq0
主人公「魔女より魔法少女のが良かったなぁ水星の…」(ブツブツ)
2022/04/19(火) 08:17:46.47ID:gPiavAPL0
>>759
あのキャラデザじゃロボ好き女の子でも頑張ってJINKIだと思う
2022/04/19(火) 08:18:54.04ID:gPiavAPL0
>>767
ああ話の重たさ的な話でね
2022/04/19(火) 12:39:00.62ID:1x3ITCNk0
女を主人公にしたらこうまで気持ち悪い輩が湧いて出るもんかね
2022/04/19(火) 12:47:42.03ID:Z/Ro7Tgz0
ディズニーファンとか宝塚ファンとかガンダムオタクとは違ったキモさを持ったグループが大量に流入してくるから覚悟しておいたほうが良いよ。
2022/04/19(火) 12:58:40.15ID:aGOCM2me0
宝塚はわかるけど、ディズニーって何か関係あったっけ…?
772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 13:10:43.60ID:L4HGWZXm0
大量?
773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 13:16:50.35ID:Ar6XYt/M0
>>769
他に話すネタが与えられてないだけやで
2022/04/19(火) 13:37:01.04ID:LEMsEzOc0
キャラ設定とか世界観とか公開されりゃ話題にされる
来月になんかあるやろ
2022/04/19(火) 14:21:15.97ID:ZVNsivcq0
いつもと違うファンが大量に押し寄せてもガンプラと円盤が売れるならソレはソレでOKじゃね?
作り手には色々と気をつけてほしいけど

そういや男顔負けの女の子って面白けりゃ日本じゃ受けるけど隣の大陸と半島だとどうなんだろうか?西洋人は平気よね
あと主人公の目の赤いメイクがチャイナっぽくて嫌だわ
優しい中国とか変なプロパガンダは駄目絶対
2022/04/19(火) 14:50:22.72ID:tCQOsErM0
>>775
もしかしてNTのヨナ・バシュタをキムチガンダムとか言って嫌ってる人?
まぁ中華・朝鮮系ファッションだとしても、できればファンタジー寄りだったら良いけどね
2022/04/19(火) 15:19:19.14ID:l/XOfmD50
>>288
ブレン、F91、Gレコはダブル主人公感があるね
狙ったかどうかはともかく
2022/04/19(火) 15:31:38.77ID:iTStPc/K0
>>775
アジア圏で人気なのは種・アストレイとSDガンダム
その次にビルドシリーズらしい
https://twitter.com/hobbyjapan_mag/status/1020881314549923840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 16:11:27.28ID:Me+Q8BYD0
ブレンの主人公はいい子姉さんだろっ
780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 18:56:30.03ID:/IPIS2Zw0
水星の魔女スタッフが一向に発表されないけど、もしかしてバレちゃうと展開が予想されてしまう系のスタッフなのだろうか?脚本が虚淵とか
2022/04/19(火) 20:18:53.80ID:t+Nk0tcS0
荒れ防止とか?
まぁでもスタッフの公表って
元々そんなに制作側では注視されてるワケじゃ無いんじゃない
他のアニメでも監督や脚本に話題性を狙って
有名及び人気な人を起用とかしてない限り
最初の段階でオープンにしてない気がする
2022/04/19(火) 21:11:08.69ID:aGOCM2me0
>>780
一向にって、まだ一か月も経ってないやん
というか、仮に虚淵だと内容が予想されやすいというのもおかしな話だな
どうせ未だにまどマギのイメージで語ってるんだろうけど

いいかげん虚淵=ダークな鬱展開という認識も改めた方が良いのでは
(作品の出来の評価はともかく)色んなカラーの作品手掛けてるぞ
2022/04/19(火) 22:10:32.20ID:ssCh+T9T0
ガルガンティアは面白かった
784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/19(火) 22:12:53.92ID:/IPIS2Zw0
未だにというかまどマギ以前からのイメージやな。
でもスタッフの発表とかって監督脚本くらいは早いもんじゃないのか?
2022/04/19(火) 22:23:50.68ID:Z/Ro7Tgz0
なんかのイベントで発表するんじゃね。
2022/04/19(火) 23:11:50.03ID:8SCFlndh0
まあ夏公開?のプロローグでスタッフは発表されるとは思うけど、あんまり引っ張らない方が良いと思うわな
2022/04/19(火) 23:23:59.01ID:llvGqjMH0
昔、F91とかっていうプロローグの映画だけで終わったシリーズがあってな
2022/04/20(水) 01:23:43.34ID:ZWU5AJOm0
Gレコの明るさは見習ってほしいものだ
2022/04/20(水) 01:50:02.17ID:zrmqCQDe0
「アナと雪の女王」+「キングコング髑髏島の巨神」みたいな冒険物語で大国間同士の戦争の話じゃなさそう
2022/04/20(水) 02:07:34.03ID:zrmqCQDe0
BGM
Last Breath
https://www.youtube.com/watch?v=pIe_mp0kKoA
791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 03:25:34.37ID:ksJGGZPr0
∀とかGレコは戦争モノというよりもSFモノとしてのガンダムを強く描きつつ戦争の悲惨さをさらっと描くのが好きだったんだが、水星の魔女はどうなるか。アナザーモノだし好きにしてほしいがあんまり流行り物を取り入れすぎるのもなあ。ただ何をつけても中途半端にしてしまうとAGEみたいになって旧来のファンも離れて新しいファンもそんなに獲得できないみたいなのもね…始まってもいないのに悶々としてもしょうがないが。
2022/04/20(水) 05:35:35.72ID:zrmqCQDe0
主題歌「宇多〇ヒカ〇」とかねえよな
2022/04/20(水) 07:28:08.69ID:kCIij6OU0
宇多モヒカン
2022/04/20(水) 07:30:25.19ID:DmVSB2ye0
>>792
某新劇場版の時は監督のワガママで
大月Pが交渉に死ぬほど苦労したそうなのでまあ無いでしょう…w
795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 07:38:51.88ID:ksJGGZPr0
>>794
宇多田が雑誌でエヴァ語ってたからオファーしただけだぞ
2022/04/20(水) 08:40:51.55ID:C5E5BnrB0
>>795
その「オファーしただけ」がもう大変だったらしくてな…w
https://i.imgur.com/QgV6XPD.jpg
https://i.imgur.com/ViO6MPT.jpg
https://i.imgur.com/fcggGED.jpg
2022/04/20(水) 08:53:46.76ID:6Ws7owLg0
>>791
AGEの場合日野は色々提案してもサンライズ側にあまり聞いてもらえず苦労したという話を聞いた
事があるから制作側にもう少し自由に作らせた方がいいのかなとも思うけど
Gレコみたいに誰もブレーキがかけられなくて崖から墜落するような事になるのも困るわけです
798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 09:16:33.15ID:ksJGGZPr0
>>796
事務所とか利権持ってる人達の話やんけ

>>797
自由にやらせてもええ気がするけどね、AGEはGガンぐらい振り切った作品だったらウケたとは思ったけど、なんか色々中途半端だったな、まあ結局大企業のおっさんが作ったシナリオなんてあんなもんかとは思ったが。御大はアレでええんや、ワイは好きやし。
799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 09:24:17.37ID:iMszAccx0
日野産ロボアニメのメガトン級ムサシは面白いぞ
800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 09:47:35.42ID:ksJGGZPr0
水星の魔女の話に戻すけど、改めてPV見直すと主人公の女のキャラの眉が太いから原恵一な気もする。百日紅もわざわざ太くしてたし。そもそも原恵一がいま何やってんのか知らんが。
2022/04/20(水) 10:09:18.68ID:TBgGyyqi0
>>800
原恵一郎はバースデーワンダーランドが爆死してから音沙汰聞かないなぁ
それとバースデーは眉毛細かったよ
2022/04/20(水) 10:11:35.66ID:TBgGyyqi0
>>783
ガルガンティアみたいな物語が今求められてる気がするんだけどなぁ
803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 10:23:32.06ID:ksJGGZPr0
>>801
バースデーは普通の眉毛だったけど百日紅は眉毛太かったやん。女主人公で女監督の山田尚子な気もするが。
2022/04/20(水) 10:41:07.52ID:JScWwsQp0
山田尚子監督だったら笑えるな
スタッフ名伏せてるからサプライズに期待しちゃう
まあ蓋を開けたらいつもと代わり映えしない地味な人事なんだろうけど
2022/04/20(水) 10:55:55.13ID:hAm2u7XY0
>>798
AGEが半端で失敗したから
ビルドシリーズが生まれたり、SDガンダム復活させたんでしょ
子供も大人も一緒に見れるガンダムなんて無理だったんだ
2022/04/20(水) 11:03:18.58ID:sq+H/NBN0
子供なんて種みたいに人気ありゃ付くんだから水星みたいに中高生向けに作りゃいいんだよ
807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 11:05:09.42ID:iMszAccx0
子供って言うけどほぼ全作品10代後半向けじゃないの
2022/04/20(水) 11:31:48.26ID:C5E5BnrB0
>>800
>>801
バースデーと同時期に動いてる別の企画に関わってるらしい
今も続いてるかは不明だけども
2022/04/20(水) 11:43:52.83ID:pJoD9ziX0
ガンダムシリーズとしては切っても切れない主要キャラのセ○クスをこの作品はどう描くのか?
女主人公がララァみたいにローティーンで娼婦やってたところを拾われたとか
ハマーンみたいにローティーンでおっさんに抱かれたとか
カテジナさんみたいに捕まった先で抱かれたとか
Gレコみたいに禿がヒロイン(姉だけど)が非処女なのが執筆の絶対条件にするとか
鉄血みたいにクルーのお姉さん達は兄貴分の愛人だとか
ガンダムではないがクロスアンジュみたいに女主人公が彼氏と肉体関係持ってそれに騒ぐ男に女主人公がキモいと罵声浴びせる展開を福田が用意するとか
むしろ無い方がありえないのがガンダムにおけるセ○クスだが
810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 11:47:36.14ID:ksJGGZPr0
>>805
なかなかねーでもビルドシリーズは続いてんだからキッズにそれなりにウケてるとは思いたいが。ファーストの時代はヤマトがあった下敷きがあったからうけいれて気がするしそもそも今は子どもよりおっさんの方が多い時代の商売だから難しさはあるわな。でもコロナのお陰で幸か不幸かプラモデルは好調なんだからまだまだガンダムは続いていくんやろね。

>>807
最初のガンプラブームの主な購買層はキッズでしょ

>>808
原恵一ももっと新海とか細田守みたいに跳ねると思ったんだけどね。そもそも新海があんなヒットメーカーになるなんて、クソみたいなジブリのパクリ映画の星を追う子どもとかを作ってた頃には想像がつかんかった。
2022/04/20(水) 11:51:08.27ID:sq+H/NBN0
>>810
中高生向けの初代がガンプラと共に子供に受けたから、子供向けにしなくていいということやな
てか子供て子供向けに作っても見ないやろ
2022/04/20(水) 11:52:06.68ID:TBgGyyqi0
>>808
自分好み百日紅も売れ線狙いのバースデーも外れたからどうするんだろうね
2022/04/20(水) 11:59:53.99ID:TBgGyyqi0
>>810
星追いはジブリじゃなくて世界名作劇場のつもりで作ったんだけどね
それで寝込むほど売れないし漫画版の方が自分のしたい表現出来てるしで脚本とか1から勉強し直したらしい
814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 12:06:17.22ID:ksJGGZPr0
>>811
御大「うおおお!!高めの年齢層向けにF91つくるぞお!!」

偉い人「映画の興行成績悪かったし方針変えてジャリ向けに新作つくれ」

御大「ジャリ向けに…?今更…だったらジャリ共に本当の狂気ってやつを教えてやんよ…」

できたモノ「コレ…カアサンデス…」
2022/04/20(水) 12:08:30.49ID:nNbAMvhv0
>>813
今回の新作で星追いのリベンジをやろうとしてるフシがあるな
816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 12:12:49.27ID:ksJGGZPr0
>>813
そうなんや、ワイは川村元気のおかけだと思ってたわ。
2022/04/20(水) 12:13:41.44ID:sq+H/NBN0
>>814
やっぱ子供向けにしちゃ駄目やな
2022/04/20(水) 12:26:13.83ID:TBgGyyqi0
>>815
天気の子の時点で秘密組織とか出してやろうとして止められたからなぁ
2022/04/20(水) 12:28:10.87ID:TBgGyyqi0
>>816
川村元気のおかげもあるしRADWIMPSとの奇跡的な相性もある
2022/04/20(水) 12:44:48.50ID:J42GQrKv0
母さんですの前にコレをつける奴はエアプ
2022/04/20(水) 13:08:06.81ID:ksJGGZPr0
VガンダムはBD-BOX持ってるくらい好きだけど、さすがにセリフの一つ一つが朧げな事くらいあるんや(・ω・`)
子供に銃を持たせて戦わせる事に肯定的な明らかに狂人の集まりのリガミリティアに嫌悪感を抱きつつ、街を焼いたベスパのクロノクルにケロッとついていってしまい最終的に自らも狂人になってウッソの前に立ちはだかるカテジナさんは最後まで見れば嫌いにはなれない。
2022/04/20(水) 13:25:34.83ID:VlvlLiSy0
どうでもええわ
ジャリ向け云々ならその次作の話しろや
2022/04/20(水) 13:26:36.99ID:hAm2u7XY0
>>806>>811
でもね中高生向けに作ったダブルオーが、お子様ウケかなり悪かったんだよ
だから子供狙いでAGE作ろうってなったの

また鉄血も子供層にぜんぜんウケなかった
だからSDガンダム創傑伝を作ろうってなったの
2022/04/20(水) 13:30:15.60ID:ksJGGZPr0
>>822
お前あのPVでこれ以上何を語れと、情報解禁までは公開されてるPVからスタッフ予想とかストーリーに対する期待とかするぐらしかないぞ。
2022/04/20(水) 13:30:52.61ID:VlvlLiSy0
シンカリオンみたいなアニメをガンダムでやればいいのになぜやらないのか
2022/04/20(水) 13:35:05.02ID:hAm2u7XY0
>>825
シンカリオンの池添監督にガンダム作らせたらこうなった
https://www.youtube.com/watch?v=8wql_p8pXas
827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 13:39:29.43ID:iMszAccx0
小学生向けなら「このパーツを組み込んでパワーアップだ!」みたいなのをアニメでガンガンやって、プラモでミキシングビルド推奨したればいいのにな

ビルドシリーズは惜しいんだよなぁ
プロレベルのモデラーがプロレベルの完成度で戦うアニメにしちゃったのとガノタの知識量が多すぎるせいでハイティーンマニア向けアニメになっとる
プラネッツシステムは初心者向けで遊びやすくていい感じなんだけど
2022/04/20(水) 13:49:03.21ID:ksJGGZPr0
キッズ向けだったらいまジャンプアニメがエライ流行ってるし、努力!友情!勝利みたいなのアニメで。鬼滅の刃も呪術廻戦もややグロめだからモビルスーツが千切れるたびにモツが飛び散るようにして、海賊王を目指すストーリーにすればいい。
2022/04/20(水) 14:12:29.47ID:DmVSB2ye0
>>827
設定は完全なるコロコロのホビー漫画のノリだったな
昔、本当に魔神英雄伝ワタルの竜神丸や戦神丸をVRで戦わせる漫画があったっけ
2022/04/20(水) 14:15:32.53ID:8yQjVCjd0
>>823
そりゃ受けるやつ受けないやつあるしな
どれが受けるかなんてわからん以上、手当たり次第やるしかない
2022/04/20(水) 14:26:44.92ID:5vG5v9b70
>>810
子供向けなんて、エロ・グロ規制でガンダムの良さの大半が失われるんだから無理にしない方が良い
鬼滅や呪術の様なR15ぐらいのグロ漫画が大人・中高生の間で人気になったネットに拡散された結果、
スマホでyoutubeの動画を見てる小学生・幼稚園生にも広く知られるようになったんだから、
まず大人・中高生(精神年齢はそこまで高くない)が見て面白いと思ってもらわないといけないでしょ

AGEのOVAは普通に面白かったし、二代目の主人公の話に主軸を置いて少し大人向けのストーリーにして、
イケメン・美少女キャラばかり出して、脇役も奇形じゃなくて普通のデザインにしとけば全ての方面での爆死は無かったと思う
日野監督も反省したのか、メガトン級ムサシでは変にガキ向けにしてなくてキャラデザもまともになってるじゃん

AGEの無駄な所を削って、鉄血の様に可哀相カッコイイ(可愛い)な雰囲気を出して、Gレコぐらいバトルしてれば良いんだよ!
2022/04/20(水) 14:28:45.02ID:hAm2u7XY0
>>830
しかしねぇ子供層・若者層を無視したUC・ハサウェイがヒットしたり
大友を無視したSD創傑伝がヒットしたのだから
欲張らずどっかの層に特化したガンダム作るのが正解なんじゃねという結論になった

だから水星も10代メインで子供は切り捨ててる
2022/04/20(水) 15:01:50.10ID:sq+H/NBN0
>>832
自分はさっきからそのほうがいいと言ってるが

だから新規向けの水星
既存向けのドアン種映画とガンダムは新規向け既存向けの両方を同時進行させてるんでしょ
2022/04/20(水) 15:28:36.36ID:ksJGGZPr0
>>831
でも鬼滅グロありであんなにヒットしたしね…ジャンプは基本エログロで売ってる雑誌だからわりとそこら辺はゆるいけど。
835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 15:56:05.91ID:IL65d3mk0
UC2にハサウェイにドアンGレコ
種はいつになるんだ?00の続編はまだ噂の段階か
魔女は2シーズンはやるだろ?
Wも何かやったらいいのに
2022/04/20(水) 15:56:08.83ID:hAm2u7XY0
>>833
君はキッズ向けと中高生向けを一緒くたにしろって言ってたから、それは無理あるだろって話だよ
00・鉄血は失敗したし、ゾイドワイルド(ゼロ)も不調だったからな

意識高いオタクは無視して、低年齢に特化したシリーズも必要ってこと
>ゾイドワイルド(無印)、SDガンダム
2022/04/20(水) 15:59:41.49ID:JScWwsQp0
>>820
本当は言ってないシリーズ多すぎ
2022/04/20(水) 16:09:25.68ID:ksJGGZPr0
結論:監督の好きなようにつくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況