>> ジンニーヤ(Jinniyah)
>精霊ジンの女性形での呼び名。

>> アリファ(Arifa)
> 家族と家庭、全ての幼児の守護霊であるジンニーヤ。子供を害する邪悪なジンから守ってくれる。

>> ウーム・セビアン(Oum Cebiane, Oum Çebiane)
> “子供たちの母”という意味。
>名前とは裏腹に人間の赤児を抓ったり叩いたりして死ぬまで泣かせ続けるジンニーヤだが、
>これはこのジンニーヤが子供に害を加えるのを防ぐための呼び替え名だからである。
https://w.atwiki.jp/gods/sp/pages/25078.html
赤子を殺す悪霊。

>> ハデム・ケムクオマ(Khadem Quemquoma)
> “銅鍋の黒い女”という意味。
>夜に寝ている赤児を起こして死ぬほど怖がらせるジンニーヤ。

>> マリク・エル・アビアド(Malik el Abiad)
>人間に取り憑いたジンを祓うのを手伝ってくれるジンニーヤ。

>> バグレト・エル・ケボール(Baghlet el Qebour)
> “墓の騾馬”という意味。騾馬の姿で夜のマラケシュを彷徨い歩くジンニーヤ。
>イスラム法を破って服喪期間に再婚してしまったため唯一神によって姿を変えられた寡婦のジンニーヤである。
>夜遊びをする男性を探しており、そういった男性を見つけると生き埋めにする。
https://occult-world.com/baghlet-el-qebour/
> When she died, she was not allowed to rest in peace but was punished.
>Every night (except Wednesdays, her night off) she transforms into a mule.
>From just before midnight until three hours of morning,
>Baghlet el Qebour roams Marra kech’s deserted quarters looking for men out gallivanting.

>> ララ・ムコウナ・ベント・ムコウン(Lalla Mkouna Bent Mkoun)
> “悪魔たちのスルタンの娘”という意味。新居の守護霊である強力なジンニーヤ。
>引っ越しをする時は、引っ越し先に邪悪なジンが入り込まないようにこのジンニーヤに香を捧げて祈る。

>> ララ・レキヤ・ビント・エル・カマール(Lalla Rekya Bint el Khamar)
> “赤い者の娘、レディ・レキヤ”という意味。浴場の守護霊である強力なジンニーヤにして女王。
浴場に潜んで入浴中の人々を害する邪悪なジンから守ってくれるように女性たちはこのジンニーヤに祈る。
https://jinn.fandom.com/wiki/Lalla_Rekya_Bint_el_Khamar
>...this celebration is accompanied with feasting and the lighting of oil lamps with twelve floating wicks.
https://occult-world.com/lalla-rekya-bint-el-khamar/
>Lalla Rekya also heals menstrual and reproductive disorders and is petitioned for fertility.