X

福田己津央&両澤千晶vs小林寛&大河内一楼354

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/13(土) 09:17:38.87ID:tenjkvEr0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ては通常時は>950が立ててください。 あとは適当に雑談。テンプレは>2-10
>1の負担軽減のため>1はスレ立てのみで可、テンプレは>1以外の有志で貼りたい人間がいたら貼る方向で。
新しくスレ立てする場合は、必ず>1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてワッチョイを導入すること。

前スレ
福田己津央&両澤千晶vs小林寛&大河内一楼353
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1711360280/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
520通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3582-HEDm [2400:4053:c2a1:9c00:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 21:44:49.20ID:aPcRpyix0
こう言うのって種以外のガンダムでもやってる?種だけなら糞ですね
521通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3582-HEDm [2400:4053:c2a1:9c00:*])
垢版 |
2024/08/26(月) 21:46:12.06ID:aPcRpyix0
>>519
キラとラクスのセックス!!ですか
2024/08/26(月) 21:55:06.49ID:YvWax/hn0
>>520
F91が公開後に新規カット追加の完全版出してるけど
あくまでソフト版のみで映像特典みたいなもんだね
>>521
いやポッと出との方をよりネチっこくする方やろ、
他所をsageて贔屓キャラageもまた種のお家芸だしよ()
2024/08/26(月) 22:33:22.87ID:H8cia9JS0
xで完全版のキーワード検索しても、文句言ってる人より擁護してる人の方が多いの、なんか気持ち悪さを感じる
すでに全肯定マン以外脱落してんだから誰も何も言ってないのにどした?って感じ
こうやって批判されそうなことを先に封じ込めるんだ
2024/08/26(月) 22:37:27.51ID:ho4GqHPJ0
勇者王来たー
2024/08/26(月) 22:37:52.92ID:ho4GqHPJ0
すまん、誤爆
526通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7b34-A6l+ [103.55.198.230])
垢版 |
2024/08/28(水) 03:08:54.60ID:xR3sylRO0
>>518
負債は何も考えてないのがわかるね
2024/08/28(水) 05:54:57.91ID:4SzdqWqF0
>>518
>昨今の主人公天動説的ななろうだって

どやろ?どっこいどっこいやない?
まあ下見たらキリがないしな
そもそもなろうは一応、オリジナルで徒手空拳でやってるしさ
2024/08/28(水) 06:07:50.93ID:4SzdqWqF0
最近、ようやく実感できて来たのだけど、要は種ってポルノ作品なんだな
18禁漫画と同じ類

その手の漫画で状況や設定や登場人物のリアリティとか
テーマとか信賞必罰的な筋の通し方とか倫理性とか
現実問題を考えさせる切っ掛けや警鐘等々の
諸々の事なんてほぼ全く求められてないというか
場違い、むしろ邪魔であるのは言うまでもないわな

例えば竿役が最低な奴だけどそいつが相応しい報いを受けるバッドエンド迎えるどころか
何故かモテモテでハーレムエンドなどの
好き勝手を貫いて終わる等は幾らでもある、というか定番だな
むしろそういうのを趣向とし楽しむために作られ消費されてる
2024/08/28(水) 06:12:35.34ID:4SzdqWqF0
続き

全ては「ズリネタ」なんだからってだけ
話の筋が通らない、矛盾してるだろ、とかは
作者も楽しんでる奴等にとってどうでもいいこと
目の前にあるもので自慰できるかが全て

種ってのはロボットアニメとかガンダムの皮被ってるだけで
中身としてはその論法で作られてるし
信者はそういう文法で種を消費してるんだと理解した

さすがに18禁漫画のように性的なものだけで埋めてはいないが
明らかにそれを重要要素として
作る側も楽しんでる側も捉えてるわけだし、入れて大喜びってわけ

何もそういう性的なものだけじゃなく
正義の救世主だの悲劇のヒーローだのも
「キャラ通して自慰的に気持ちよくなる」ためであり
それこそが楽しむ最大の目的って代物なんだ

そのてのものをこれが金になるから、と番台が嬉々として後援し推進する
「いい時代」になったものだな
2024/08/28(水) 11:42:05.09ID:a3e8tvLyr
アストレイ再開するみたいだけど劇種のチンピラ共とは
また別の上位種やら出るんしょ?

世界なんちゃら機構の諜報力()さぁ
2024/08/28(水) 15:06:46.35ID:4SzdqWqF0
どうせ賄賂としては「俺は聞いてない。俺の種とは関係ない」だから
2024/08/28(水) 15:27:20.24ID:SK01H9h30
それ以前にアストレイの化け物連中に比べたらアコード(笑)がショボくしか見えない件
2024/08/28(水) 15:39:25.67ID:6mSJrsfVr
実はアコードが劇種前に劾なりロウにいなされて
すごすご退散となったらちっとは笑うね

おどれらはそれで上位種()名乗っとんかいと
2024/08/28(水) 18:16:14.14ID:qZkhPx+e0
自称上位種アコード
実際はヘッポコ
どっかの半島みたいだな
2024/08/28(水) 18:50:14.69ID:Ekzyq34rd
アストレイ再開するなら劇種に合わせてやりゃよかったのに
なんで最早劇種なんて世間が忘れ去った今更なんだろ?
2024/08/28(水) 19:14:40.57ID:NhNqJ3tN0
何か特別版のエピローグは円盤収録なし、劇場でしか観られないとか言い出してるね
最後まで意地汚いんだか必死なんだか
どうせここまで付いてきた信者なら特別版劇場で観ても円盤買うんだし収録すりゃいいのにな
これで特別版のBDも別に出すってなったら燃えるって分からないのか
2024/08/28(水) 19:30:16.95ID:RnIcwAcn0
うろ覚えだけど、確か映画の場合、
事前に未完成版だと告知無しで未完成版を公開しといて、
あとから「実は前回のは未完成版で、これから完全版を公開しまーすwwwww」
ってあこぎな手法は、なんかの法律に引っ掛かったはずなんだが
大丈夫なのか?
2024/08/28(水) 20:36:09.31ID:p98jqUwYx
公式にとって種厨は体の良い金づるとしか思われてないってことがわかってしまったなぁ…w
いくらバカな種厨でもここまでされたらさすがに百年の恋も冷めるだろうさ。
2024/08/28(水) 20:40:02.02ID:+34/eZkO0
ガチ勢の馬鹿の彼奴らでは理解できないよ
2024/08/28(水) 20:46:04.47ID:XezgPUsld
円盤だけでなく、映画でまでスペエディ商法やるとはなw

そんな手抜きで同じチケット代取るならさぞ儲かるだろうけど
普通の監督なら「与えられた期限内で完成させられず未完成版垂れ流すのは恥」って考えるから
この手法は、恥を恥とも思わない福田だけの専売特許になるだろうね
541通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2d01-/5wV [126.90.249.110])
垢版 |
2024/08/28(水) 22:56:45.88ID:DltpJGVv0
>>540
大抵の監督は他に仕事抱えてて過去作の焼き直しにいちいち構ってられんからのう
それこそ今のグレン何ちゃらみたくその皺寄せが来たら本末転倒だからさ()
2024/08/28(水) 23:02:39.08ID:HVvrDXeV0
種厨ですら頭空っぽにして見ること推奨のアニメを多少弄ったところで変化に気が付くんかね
2024/08/28(水) 23:45:27.81ID:UwTsPYb/0
>>537
某鬼アニメのヒットからアニメ業界は見境なくなっておかしくなった
あれもコロナ禍でライバル作品延期、テレビのステマ、特典商法がなかったら本来100億もいかなかったと思う
2024/08/29(木) 11:31:24.95ID:59ff+sfZ0
一方、想定を遥かに超えたガチの大好評で、ファンの応援によって強化版が上映されることになったゲ謎との差よ
2024/08/29(木) 19:18:21.91ID:TdQaJVdOdNIKU
種の呪縛
解ける事はないんだろうな
2024/08/30(金) 01:22:18.02ID:pA32VZVD0
円盤にも収録されない新規エピローグを2パターン作って9月と11月に別々に上映するという前代未聞の悪行で、あの笠希々ですら
ドン引き動画出してる始末。

リテイク本編+エピローグ1
リテイク本編+エピローグ2

いや、本当の物語はどれになるのだよ!?
これでエピローグ1と2が同一世界で成立するモノならまだしも、互いに矛盾する内容だったら酷いよね。
2024/08/30(金) 04:33:25.46ID:iriMgMcH0
他の作品ならあの種運命の方がマシなクソ脚本の時点で炎上確定だし、20年近くかかって大量のリテイクされるようなモノを公開しましたとか人を馬鹿にしてるのかってなる。
ってか笠みたいな劇場版00を「あれはなんだったんだ映画」の特集で紹介したりAGE叩いておいて劇種大絶賛な輩でも今回はドン引きって相当だわ
2024/08/30(金) 07:56:33.34ID:0SFOF4Ce0
>>547
あいつも昔種叩く記事書いてたくせして劇種絶賛してんのは日和ってんなって思うがな
2024/08/30(金) 08:19:04.05ID:aSSHIR32d
種運命もほぼラスト同じだからマシとも思えないな
シンとルナマリアが死亡だったら敵陣営の主要キャラは(寝返ったムウやメイリンを除けば)全滅だったし
550通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr99-/5wV [126.133.216.125])
垢版 |
2024/08/30(金) 08:27:54.71ID:n8nM2zjFr
>>549
何を言う、かのカーボンさんのよりによって墓の前でかの名言が追加されたF+があったじゃないの
あの場の誰一人異を唱えない幾ら花を吹き飛ばされても云々がね

尤もアレだって総裁の洗脳スキルを顧みたらカーボンさんもただのスピーカーに過ぎないけどさ()
2024/08/30(金) 08:38:31.88ID:aSSHIR32d
吹き飛ばされた家族は生き返らないし…
2024/08/30(金) 08:49:10.92ID:n8nM2zjFr
>>551
豚負債的にはカーボン総裁のアオカン隠遁生活での産めや増やせやで
花を植え直せる図式だから無問題
ケッ
2024/08/30(金) 09:56:32.67ID:WjOnPNh30
植えなおすだからキラとラクスが増えるだけだよ
他はどうでもいいんだよ
2024/08/30(金) 10:24:50.68ID:n8nM2zjFr
大体総裁はポッと出とのコンビ前提で作られたのに
ヅラと子作り出来る設定だったりブレブレも甚だしいよね
555通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e32c-wv70 [61.115.150.165])
垢版 |
2024/08/30(金) 11:21:28.47ID:cy2CVLqk0
ここに来てセイラン家を強調しだしたのは、凸の実家であるザラ家にはできない宇宙世紀におけるザビ家残党のような存在にするためではないかと思ったが、ザビ家ほど滅ぼされるような理由のないセイラン家では「平家物語」や「逃げ上手の若君」のように「滅ぼされた一族の生き残りの復讐劇」にした方が似合うような。
2024/08/30(金) 11:45:51.07ID:+XGr+oXPd
マイフリごちゃごちゃしすぎてカッコ悪いよ
2024/08/30(金) 12:07:58.59ID:H4MSfD+V0
ダメな全載せの例だからね
2024/08/30(金) 12:28:15.75ID:n8nM2zjFr
最近も月食で旧三馬鹿機の全載せが出て駄目だった
カオスとかいらねー()
2024/08/30(金) 13:26:18.42ID:CPUwANvz0
劇種の再上映酷くてワロタ
どんだけ金むしり取りたいんだよ
2024/08/30(金) 18:51:41.27ID:5+V1PW9W0
そもそも、なんで種みたいのをやったのか
一度頓挫した劇種みたいのを再開したのか、というと
他のガンダムには絶対金落とさないような連中から金むしるためだし
(そいつらが20年以上経とうと他のガンダムには金落とさないからこそ劇種は興行成績だけは高い)
2024/09/01(日) 15:34:11.70ID:RUx63JCA0
種より新潟記念の方が大事だわ
2024/09/01(日) 15:49:07.58ID:RUx63JCA0
競馬を知らない人は
新潟記念ライトバックで検索しよう
珍しいものが見れるよ
ぶっちゃけ種よりマジで面白い
坂井瑠星は心配だ騎手が自分から飛び降りるとかヤバすぎ
2024/09/02(月) 17:31:51.35ID:up7qUKoId
グレンダイザーU8話まで見た。
なんなのこれ?

ルビーナがあっさりデュークを信じるわ、ブラッキーが思いっきりルビーナを裏切り者扱いを公言して殺そうとしておきながら
俺もミニフォーに乗せてくれとルビーナと一緒に乗って帰るとか、意味不明にもほどがある。

ルビーナがあっさりデュークを信じるのも拍子抜けすぎで、ああ大河内大河内www、血染めのユフィ血染めのユフィwww
って感じで、分割2クールで1クールラストにクリフハンガーで「やめなさーい!」ベチャ!「人殺し!」みたいにやるのね
と見え透いていて、どんだけしょーもないことやるのかという興味しか湧かない。

それはさておき、本スレで秀逸な書き込みを見たw

大介さん「僕が車で人を殺めたのは事実だ…だがブレーキを踏んだのに車が止まらなかったんだ!!!」
2024/09/02(月) 21:25:38.35ID:UzzVTmPV0
>>563
要するに最後に決定を出しているのは畜生未満の総監督様だから、文句はそっちにどうぞってことだな
まあ文句を言ったところで通じるわけがないけどな
2024/09/02(月) 21:40:22.79ID:68Awqp9R0
>>563
ニコルを殺した時と一緒かな、キラは止めたけどニコルが突っ込んできて死んだんです
2024/09/03(火) 19:17:50.33ID:UXHV1mAJd
不可抗力だから殺していません
そんな言い訳は通用しない
死にたくない殺したくないなら戦場に出てくるな
四股を切断し武装を破壊し放置
ただのサイコパスにしか見えないわ
2024/09/03(火) 19:35:16.35ID:tqDV6RYU0
でポッと出とは言え総裁の身内は平気で手を掛けるのがカーボンクオリティ
2024/09/04(水) 16:03:41.46ID:R2HZPDaPd
劇種にちょっと新規カット加えただけの特別版公開とか
ふざけた商法始まったのもどうせグレンダイザー監督にねじ込んでもらったものの
辛くなった福田が吉井に泣きついた結果だろうな
「もっと楽して稼げる仕事紹介してくれブヒ!」
2024/09/04(水) 19:08:05.60ID:8kF9aXbX0
いやしかし、20年近くかけて500カット以上も修正せなアカン箇所が出たのは傑作だわ
そんなに時間やって今年初めに出したのが未完成品だったんだからねえ()
2024/09/04(水) 19:09:30.82ID:/RV+NdGq0
映画でこんな見苦しい商法見たことないな
過去に後から手直ししたもんを公開した映画あったっけ?
2024/09/04(水) 19:21:39.82ID:8kF9aXbX0
>>570
火垂るの墓がそう、ただし当時トトロと製作同時進行で
スケジュールカツカツ+公開中に完成シーンと差し替え済
2024/09/04(水) 22:53:32.40ID:UTvwJJ4+x
いかにスペシャルエディション商法に味を占めてたかってのがよくわかるやり口だよなぁ…。
どうせ最初からこうするのが前提で作っていたとしか思えない。
573通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9bbf-vKF2 [119.25.98.146])
垢版 |
2024/09/05(木) 01:18:07.23ID:aoRtU0ce0
大河内の力をもってしても福田を抑える事ができないとは…
2024/09/05(木) 04:05:31.88ID:gVug8Tj1d
20年近くスペエディ&リマスター商法に慣れきった福田には
もうまともなテレビアニメ監督なんて激務は無理なんだろうな
グレンダイザーUではサブ監督つけてるくらいだし
2024/09/05(木) 05:39:35.66ID:mHxSCaQk0
>>573
逆に賄賂が大河内らを全く管理できてないのでは
賄賂Xの劇種直し漬けようを見るに
2024/09/05(木) 06:27:03.74ID:jTB170HNx
>>575
そもそも福田が監督としてちゃんと管理できてたことなんて今までにあったか?
2024/09/05(木) 19:34:57.33ID:Q/2nyikR0
>>568
>>572
多分、既定路線だし
賄賂ごときが泣きついたって番台幹部が全てだよ

賄賂の泣き言通じるなら劇種は嫁の脚本でふつーにやってたんだろうし
嫁が死んで出来るようになったのも単なる偶然だからな
「20年寝かせましょう!そうしたって、いやそれすれば1st越えます!」とかいう
予想なんぞ絶対出来っこないわけで

今回の糞商法も劇種再始動の時に持ち出されて
半ば以上は決まってたとみていいと思うで
2024/09/05(木) 23:14:02.00ID:MzlV2F9+0
種が生まれたのって90年代の末期のガンダムに金出さなかったオタにも問題あるんじゃないか?
ガンダムがテレ朝追い出されてフジに移ったのもこの時期だったな
2024/09/06(金) 12:22:18.28ID:NyNrRcYDd
Xはテレ朝の買収問題による放映短縮だぞ
2024/09/06(金) 15:46:34.26ID:TNuO97xS0
>>578
エヴァが大流行り
そもそもガンダムが冬の時代で作品が少ない
ガンダムを止めてはいないが、積極的に展開もしてない

そうなったのはそもそもΖ〜CCAまでずっと徐々に右肩下がりで
そのCCAの後は本格的に氷河期に入っちまったから
(ガンダムより体力が無くて会社のやる気もないゾイドはいったん死んだし
ガンダム以外のリアルロボ路線もほぼ同様)

オタクが金落とさなかったというより時代の趨勢かと
逆言えば種の前にガンダムが再点火したのも
種がその波に乗ったのも単に時代のおかげだとも言える

大人購買層といえるオタク消費者が急増&減らない
不景気で金のかかるレジャー等の遊びが衰退
これまた不景気と密接だが少子化の進行…
など要因はいっぱいあるな

種みたいなどうみても低年齢層な子供向け健全作品じゃなく
かといって作品に考証だの高尚だのを求めるマニアや高年齢層向けでもない
成人層の中のライトオタ、ヌルオタ向けにストレスフリーで作ったようなものが
市場に出て受けるとかいう状況になったのも、そういう時代の流れの産物さ
オタクが金出さないから!とかいう単純な話じゃなくてね
2024/09/06(金) 16:47:36.31ID:k9AKG2rW0
>>578
いかなる商品サービスであろうと 質が悪いからかわないのは消費者のせいじゃないから 低知能だとそれも理解できないんだなw
現在のガンダムというブランドはくそでもうまいって食ってる猿が
金を溝に捨ててるだけの現実でしかない
2024/09/06(金) 17:33:53.77ID:vDIQAkrNd
でも種の監督になったのが福田で本当に幸運だったよ

サンライズとバンダイは種を宇宙世紀シリーズに並ぶ長期シリーズの
超ビッグプロジェクトとしてスタートさせたわけで
福田がわずか二期で種を打ち切りにする偉業を成し遂げてなかったら
今だに種の6期目か7期目やってたわけだし
そうなってれば、00もAGEも鉄血もBFも水星の魔女もこの世に生まれることはなかった
2024/09/06(金) 17:48:13.34ID:SIX+xlhZ0
そーいや劇種でTV種が何処もかしこもガンダム漬け言われたのを気にしてか
非ガンダムを敵にしたけど今となっちゃ00のフラッグやらジンクスの20年近くかけての後追いじゃのう
そんで宇宙鯨出しといてエイリアンまで突き抜けられないのが賄賂の限界やで
2024/09/06(金) 17:56:33.32ID:TNuO97xS0
>>582
非宇宙世紀系は種が全てのみ込み、
下手したら宇宙世紀系すら番台が省みなくなったかもな
まあ宇宙世紀引っ張りまわすのはそれはそれで、どうかと思うが
2024/09/06(金) 18:01:33.47ID:TNuO97xS0
>>583
無人機とか顔面バイザーとかどっから湧い出てきたんだかw
節操もなく敵量産機にモノアイ&タコくちなジオン顔までパクっておいてさ
オリジナルでもいいってなら最初からパクるなとしか
2024/09/06(金) 18:22:02.65ID:1OBwO7aLd
バイザー風って何ぞ?
ブラックスコードはモノアイっぽいし
2024/09/06(金) 18:25:07.52ID:SIX+xlhZ0
>>586
Gビットパクったジンとかディンとかやろ
他作のツギハギも雑よねー()
2024/09/06(金) 19:22:49.31ID:oGDn4lqfd
無人機なら無印の3馬鹿のアレだな(設定的にはそうらしい)
ガチな意味でならスタゲが有るがアレ自律型だしな
2024/09/06(金) 19:38:40.28ID:TNuO97xS0
>>586
顔面全体を黒センサーで覆ってるだろ?
あんな顔のやつ、種世界に今までいなかっただろ、どこから湧いて来たんだ?って言ってんだよ

F91のクロスボーンバンガードとかベスパみたいに間に何十年も空いてて
全く新規の新興組織ですってなら、新しい顔のMSじゃなきゃむしろ不自然だけど
劇種ってそういう世界観じゃないでしょ?
ここまで言わないとわからんとはな
2024/09/06(金) 19:54:31.09ID:aTTysA6K0
コズミック・イラ自体はアストレイや
スタゲみたいな切り口もあって
ガンダムワールドとしてそんなに悪いとは
思ってなかったけど賄賂なろうと
化してから興味がみるみる失せていくのを
実感した時はマジで時間返せな
気分だったな。
2024/09/06(金) 19:59:36.90ID:SIX+xlhZ0
劇種までで後付けを重ねた結果、見事にカーボンと総裁の身内間で
揉み合ってるだけになっちまったからね、こんだけ世界観狭いガンダムも珍しいわ()
2024/09/06(金) 20:29:28.76ID:196+rm6m0
キラとラクスのその周辺でしか世界を作れんからな...
本当素人の同人みたいな話作りなんよな
2024/09/06(金) 20:58:38.02ID:Pu9ZC/bix
小説版だとキラとラクスは責任放棄して楽隠居決め込むつもりらしいけど、この分だとまた何かあったらこれ幸いとばかりにしゃしゃり出てくるんだろうな…。

「今後種のストーリーが継続するとしてもキラとラクスは絶対に出しません」って言い切るならいっそ潔いとも思うんだけど、まぁありえないわな。
2024/09/06(金) 21:07:22.76ID:SIX+xlhZ0
>>593
ご安心下さい、その為の修正版ラスト追加です(マダオ風に
2024/09/07(土) 00:45:55.96ID:CWoDh/q50
>>592
外伝作ってもそこにしゃしゃり出てくるからなぁこいつら……
そんで賄賂は外伝潰すようなことしかしないから尚更世界が狭まる
2024/09/07(土) 07:50:13.73ID:Vwvz2wcFx
MSVやってた頃は機体のバリエーション増やしたり各勢力のエースパイロット作ってみたりして世界を広げようと頑張ってはいたと思う。
種死の時点でもう力尽きて諦めたっぽいけどw

そもそも種死の後半でブルーコスモスやロゴスしか敵として出てこなくなって地球連合がパッとしなくなった時点でナチュラルの勢力としての地球連合を描こうというのは放棄されてる気がしなくもない。
そんなんじゃ世界観を広げるなんてのは無理筋もいいところだよな…。
2024/09/07(土) 08:20:46.51ID:3sItNLuM0
>>596
遺伝子ハロワみたいな机上の空論未満を巡って話が矮小化しきったのもあるよね
カーボン総裁含め誰一人それ以上の政策を立てられないのがなお作り手の知能の限界みがあるわー()
2024/09/07(土) 09:39:55.55ID:CWoDh/q50
近年コロナやロシアウクライナ戦争等現実世界で起きている問題に種引き合いに出している輩が結構いるけど、そんなに根っこは単純でないし、ものによってはなんでリアルでここまでやれてるのに種ではできてないの?と首を傾げてしまうことが多々ある
結局種世界は子供の描いた世界なんだよ
2024/09/07(土) 09:49:18.02ID:K9QyKVQTr
どっかしらの国と条約結んでも無くトップが勝手に言い出しただけの中立()が
CEじゃ罷り通るからチョロいよね
2024/09/07(土) 10:01:13.96ID:Pp/LAwued
>>599
それも開戦数日前(1話本編部基準だと約1年前のはず)を長年の国是としてるかのような感じだったな
2024/09/07(土) 10:14:20.26ID:K9QyKVQTr
>>600
後から移住したシン父がザフトのヘリポリ潰しを知ってなお
中立を貫くだろう発言かます位だからね

クズミの正体は例の上位種でもおかしくない洗脳ぶりだわ()
2024/09/07(土) 13:48:33.29ID:stUvW6/R0
ウズミも後付けで実はラクスママ一派のメンバーだったとかありそうだな
2024/09/07(土) 14:55:33.59ID:gmuKAS9p0
>>582
事実はきちんと認識しないといかんから指摘するけど、それはダブルオー
種はもともと無印で終わるはずで、予想外に人気が出てしまったから種死を作ることになってしまった

一方のダブルオーは「続けられるだけ続けていい」と水島精二がサンライズの社長に言われるほどのビッグプロジェクトとして始まったが、予想を大きく下回る程度の人気しか出せず、三期で終わるか劇場版で終わるかを迫られて、水島が劇場版を選んで終わった
2024/09/07(土) 15:04:37.49ID:3sItNLuM0
>>603
予想外の人気らしい種の三期が当時ヴァーチェに蹴られたら即ボツで
当たるかすら知れない00が好きなだけやっていい時点で失笑なんスけど?


プッ
2024/09/07(土) 15:21:06.89ID:b6wzMec30
>>603
劇種頓挫で種を第二の宇宙世紀にする計画が消し飛んで
00が劇場版までやることになったのに何言ってんだ?

00は最悪1期でも終われるようになってたほど、継子扱いだぞ
2024/09/07(土) 15:23:39.90ID:b6wzMec30
>>598
種は戦争なんて扱ってるつもりはないし
俺はそもそも戦争なんて興味もない
現実のと一緒にしないで!ってあの賄賂ですら(後から)言ってるのに
酷いやつがいるもんだなw
2024/09/07(土) 15:23:51.28ID:3sItNLuM0
ttps://eiga.com/movie/55064/interview/

>その思惑通り、「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に
>「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
>TVのさらなる続編か、映画か――。提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。


これが予想を大きく下回ったらしい作品の状況だって?
893養分デブは頭使わねーなつくづくさ(ギャハハ
2024/09/07(土) 15:29:54.39ID:b6wzMec30
実際の話、種とは比較にならんほどに戦争というものに向き合って作っただろう1stですら
富野とかは「これで戦争を知ったなんて気持ちになられたら心外です」
「こんなもんじゃないんです。只、玩具を売るために舞台装置として選んだだけなんです」
って口酸っぱくして言ってるわけでね

まあ富野は舞台装置だからって手抜きをするような人じゃないからこそ
その限界も知ってるし、舞台装置の割にはよくできてるんで
現実のそれと絡めてしまいがちだってのは解るんだよ

だけどさ、種ってその域にすら達してないだろ
明白に手抜きで酷い出来で
あれで戦争語るとかいう輩は頭におがくずでも詰まってるんだろうな
2024/09/07(土) 15:59:43.46ID:BsVKSAxir
>>608
本当に適当にやってたら人型ロボット同士のチャンバラ戦争を成立させる為のギミックなんて
わざわざ考えるまでもねーもんね、お禿らしいわ

適当なのはそれから20数年後の種がNJでその模倣やって瞬く間に有名無実化させたのを言うんだよ
2024/09/07(土) 16:19:55.76ID:b6wzMec30
まあ逆説的に言えば、日本は平和な時代が長く続いて
あまりにも戦争と距離がある世界にいるから(それは本当に幸せなことでもあるんだけど)
あんな適当に手抜きして戦争を扱うようなもんでも商品として大手を振ってる
っていう視点から「戦争(に関する文化)と絡めて語る」事は出来るかもね
2024/09/07(土) 17:38:05.54ID:NVCkcM9Td
>>603
面白い作文ですね又の投稿お待ちしておりますね
612通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-ck/y [1.75.3.52])
垢版 |
2024/09/07(土) 17:40:28.75ID:QawOGgred
水島監督は00の成功の翌年の新年会で
「よくやった!」つってハグしてきた吉井会長に
「失敗しろって思ってたくせに(笑)」とか皮肉をいうくらいだし
00は水面下で相当妨害を受けてたんだろうね
2024/09/07(土) 18:08:12.27ID:WMTL6eC80
種だけに限ったことじゃないが、マウント取り気質が信者層になると本当面倒くさいんだよなあ
変な選民思想にかぶれたような言動であちこちでウザ絡みしてくるし
作品そのものを好きっていうより、その作品を支持してる自分に酔ったような態度が見苦しくて見苦しくて
614通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3501-yWXx [126.93.238.49])
垢版 |
2024/09/07(土) 21:07:09.49ID:3sItNLuM0
マジンガーXって何かと思えばまた馬鹿の一つ覚えの羽根が本体化かいな
しかもネーミングもミネルバXと被るわ、はぁー(クソデカ溜息
2024/09/07(土) 21:20:15.58ID:ltv0TTwr0
立ち上がるエックスなんてサブタイ付けるなら、グロイザーXでも出せってもんよ
2024/09/07(土) 21:39:15.83ID:S9oMyKgyd
デューク以外でもグレンダイザーを操縦できるのか無茶苦茶だな
ひかるも霊能者エスパーになってるし
マジで何がやりたいの?
そもそもベガ星連合がきた時にはマジンガーもグレートも
平和の象徴として博物館に祭られているんだよね
オリジナルへのリスペクトもない糞アニメですわ
もうこのまま打ち切っていいよ
2024/09/07(土) 21:51:44.82ID:R88z7fDz0
マジンガーX、何かと思ったらグレンダイザーUに出てきたのか
見てないから分からんのだが、マジンガーのパワーアップを出してグレンダイザーは目立ってるの?
昔のは甲児くんをサブキャラに徹底させて、大介さんとグレンダイザーを主役として確立したわけだよな
2024/09/07(土) 22:10:45.06ID:S9oMyKgyd
>>617
ダイザーは奪われたがヒカルのオカルトパワーで奪取成功
孤島サバイバルであの娘と急接近
弓教授は瀕死でダラダラ流血中
敵はマジンガーで無双され蹂躙される
2024/09/07(土) 22:28:58.84ID:3sItNLuM0
>>618
賄賂は無人島で男女サカさらせんのに
還暦過ぎてもアフォな幻想抱いててこえー()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況