前スレ
☆アイススケート自分で滑る人 part33☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1542561391/
フィギュア、ホッケー、スピードスケートなどなんでもどうぞ!
大人趣味、育成コースいろいろいるのはリンクと同じ
荒れ始めたかな、と思ったら放置、製氷を待ちましょう
ツイッターを始めとするSNSのヲチ行為は禁止です。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ´∀`)< 楽しくスベレ
⊂ つ \______
人 Y
┝し(_)
┸┸
探検
☆アイススケート自分で滑る人 part34☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/02/18(月) 16:02:52.51ID:kRS9Vjj40604氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
2019/04/12(金) 21:44:42.11ID:Eaj7opy20 ブレーンスケートて何?スピードスケートの事かな?クロスはスピードで言うとこのコーナーリングかな。
スケートにテストなんかあるなんて初めて知ったよ。でもフィギアは盛り上がっていいよね。年関係なくもっと皆スケートすればいいのに。マラソンなんかより絶対足腰にいいしね。
スケートにテストなんかあるなんて初めて知ったよ。でもフィギアは盛り上がっていいよね。年関係なくもっと皆スケートすればいいのに。マラソンなんかより絶対足腰にいいしね。
605氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/12(金) 22:56:41.90ID:7NFH3Bkg0 プレーンスケートってのは、フィギュアやホッケーやスピードに分かれる前段階で習得すべき技術のスケーティング技術の事。
多くの人が最初に見る大須スケートの初心者用動画のあれだね。基本両足スケーティング。
ちなみにかなり上に位置するA級のテストはこんな感じ
プレーンテストA級コース大須スケートリンク・スケートレッスン31
https://www.youtube.com/watch?v=8RTwwKKeNZ4
これに受かれば次は指導者だって言うからかなり初心者向けのスケートだね。
ここにいる人たちなら誰でも受かる実力はあると思う。
でも簡単だと思ってテスト受けてフィギュアの技術でやると実は落ちるらしいww
あくまでプレーンスケートのやりかたでやらなきゃ落ちるらしいから要注意。
多くの人が最初に見る大須スケートの初心者用動画のあれだね。基本両足スケーティング。
ちなみにかなり上に位置するA級のテストはこんな感じ
プレーンテストA級コース大須スケートリンク・スケートレッスン31
https://www.youtube.com/watch?v=8RTwwKKeNZ4
これに受かれば次は指導者だって言うからかなり初心者向けのスケートだね。
ここにいる人たちなら誰でも受かる実力はあると思う。
でも簡単だと思ってテスト受けてフィギュアの技術でやると実は落ちるらしいww
あくまでプレーンスケートのやりかたでやらなきゃ落ちるらしいから要注意。
606氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/12(金) 23:09:37.11ID:7NFH3Bkg0 でも自分がフィギュア習って、プレーンスケート受けた知人の話もいろいろ聞くに…
自分が初心者のころにありがたく聞いていた、リンクの常連のおっちゃんの言ってたことって怪しげな内容が多かったんだなぁって思う。
自分が初心者のころにありがたく聞いていた、リンクの常連のおっちゃんの言ってたことって怪しげな内容が多かったんだなぁって思う。
607氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/13(土) 00:02:25.79ID:MWnA5SMj0 個人レッスン月2で受けてるのに教室でしか滑らない人に負ける自分
608氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 00:38:36.68ID:13pz93ib0 >>607
そんなのザラにあるよ、慣れた
そんなのザラにあるよ、慣れた
609氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
2019/04/13(土) 01:34:51.70ID:flXyTZ1N0 大人はそれまでのスポーツ経験とかも影響するしね
全員が一般論に当てはまるわけじゃない
全員が一般論に当てはまるわけじゃない
610氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/13(土) 07:29:05.54ID:f1B32vPS0 若い子や男性だとジャンプとかトゥループくらいなら習った数分後に跳べちゃう人いるもんね。
そりゃ初めてだからバランスや軸がメチャメチャで絶対にコケそうなのに運動能力で着地しちゃう。
そりゃ初めてだからバランスや軸がメチャメチャで絶対にコケそうなのに運動能力で着地しちゃう。
611氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 08:21:59.89ID:BuXOxs5G0612氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/13(土) 10:42:19.52ID:CLG3Xl4L0 大人に必要なのは筋肉より柔軟性より
終わりない反復練習に使える時間と体力だと思う。
正直必要な筋肉は練習してたら付くし
柔軟性がいるようになるのは先の話。
海外の大人スケーター見てたらぽっちゃりさんとか珍しくもないし。
終わりない反復練習に使える時間と体力だと思う。
正直必要な筋肉は練習してたら付くし
柔軟性がいるようになるのは先の話。
海外の大人スケーター見てたらぽっちゃりさんとか珍しくもないし。
613氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 11:09:53.02ID:svorWXSn0 昔に自分がスリーターンで回っちゃうのは男で背が高くてゴリマッチョだから慣性で止まらないから仕方ないと思ってたけど、海外のレッスン動画で明らかに私より重そうなポッチャリさんが綺麗にスリーターン決めるのを見て、体重をよガタイを言い訳にするのをやめた。
614氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/13(土) 11:19:47.83ID:uQQprBEg0 デブは確かにジャンプとかには不利かもしれないけどスケーティングはどっしり安定するイメージある。デブになった事ないからあくまでイメージだけど。別にデブ擁護じゃないよ。
615氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/13(土) 11:23:22.09ID:CLG3Xl4L0 ほんとそう。
海外の社会人大会と思われる動画見てると
太ってるとかそういうのはいいわけでしかない。
それ以外でもジャンプなしでも高齢でも
ステップとスピンだけで良いプログラム作ってたりする。
海外の社会人大会と思われる動画見てると
太ってるとかそういうのはいいわけでしかない。
それ以外でもジャンプなしでも高齢でも
ステップとスピンだけで良いプログラム作ってたりする。
616氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 11:24:56.56ID:BuXOxs5G0 技術が身についてから太る分にはそこまで影響しないと思うけど
技術を習得する段階では大いに問題だよ
>>612
反復やるにもそれに耐えられる適度に整った体が必要なんだよ
特に運動してきてない中年は本人が思ってるより遥かに身体がヤバイ
それをどうにかせずにスケートだけでなんとかなると思ってるから上達しないんだと思うわ
技術を習得する段階では大いに問題だよ
>>612
反復やるにもそれに耐えられる適度に整った体が必要なんだよ
特に運動してきてない中年は本人が思ってるより遥かに身体がヤバイ
それをどうにかせずにスケートだけでなんとかなると思ってるから上達しないんだと思うわ
617氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 11:59:07.36ID:Sxgo2mSF0 また決めつけるの?
618氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/13(土) 20:56:52.63ID:f1B32vPS0619氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 22:12:57.62ID:BuXOxs5G0620氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 22:53:38.72ID:svorWXSn0621氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/13(土) 22:59:43.92ID:JjbV5idV0 別に努力していようがしたいまいがどっちでも良くない?
自分でお金払って楽しみのためにスケートしてるだけなんだから
自分でお金払って楽しみのためにスケートしてるだけなんだから
622氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
2019/04/13(土) 23:07:13.44ID:5lwYEDjk0 決めつけと思い込みを指摘されてファビョって必死に言い訳してるようにしか見えないけどね…
んで太ってても上手い人は上手い
痩せてても他のスポーツ万能でも下手な人は下手
上達遅い人は努力が足りないとか太っているから上達しないなんて決めつけはよくない
んで太ってても上手い人は上手い
痩せてても他のスポーツ万能でも下手な人は下手
上達遅い人は努力が足りないとか太っているから上達しないなんて決めつけはよくない
623氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/13(土) 23:17:41.10ID:f1B32vPS0 言いたい事、先に書かれてるよ。。
ま、大人だからね。
太りながらも上手くなりたいって人がいればそれも一つの道だと思うし。
自由にやれるのが大人のいいところ。
上手くなってもならなくても自分の責任で誰に迷惑かけるわけでもないし。
ま、大人だからね。
太りながらも上手くなりたいって人がいればそれも一つの道だと思うし。
自由にやれるのが大人のいいところ。
上手くなってもならなくても自分の責任で誰に迷惑かけるわけでもないし。
624氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/14(日) 05:19:01.62ID:Cr3VTw0b0 >>623
バーカバーカ
バーカバーカ
625氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
2019/04/14(日) 07:14:23.00ID:1GC/Hjnj0 621 623に賛成。
誰の為でもない自分の為の趣味だし、好きに楽しめばいいよね。
上手くなった方が楽しいから、ここで数少ない大人スケーターの情報交換ついでに雑談しているだけで誰もマウントもどきで不快になりたくはない。
仲良くしましょうよ。
誰の為でもない自分の為の趣味だし、好きに楽しめばいいよね。
上手くなった方が楽しいから、ここで数少ない大人スケーターの情報交換ついでに雑談しているだけで誰もマウントもどきで不快になりたくはない。
仲良くしましょうよ。
626氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
2019/04/14(日) 09:48:22.05ID:ltyG3oB/0 意識高い系は、人を不快にさせないという意識についてはすごく低いんだよね
627氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/14(日) 10:55:02.58ID:afY9EmGu0 自由主義や民主主義にも、当然、矛盾や問題はあるが、大原則である多数決に関しても、ここでは、
ホッケーやスピード、あるいはフリー等のスケーターは完全に「疎外」されている。一つの解決案と
して、それぞれの種目で、スケートとしての共通点を探ることが考えられるが、とにかく、安全に、
安心して滑ることが出来るのを最優先にすべきであろう。
人それぞれ、スケートをする目的も目標も異なり、ダイエットや体力づくりが目的の人は、リンク
に立っているだけで、既に目的のほとんどを満足していることになる。また、大人スケーターの
大きな目標には「カッコイイ技をこれ見よがしに見せびらかして、技術について偉そうに能書きを
垂れる」というのがあるが、その気持ちは充分理解できる。
リンクに立っているだけで充分な人と、見せびらかして偉そうに能書きを垂れたい人は決定的に
対立しそうである。「安全に滑ることができて安心して見ていられる」ことを前提にマイペース
で練習している子供が、実際には生き残っていることを考えると「分別ある」大人は自分自身を
もう少し客観的に見る訓練が先決だろう。ある意味で、どちらも同じような人々。
ホッケーやスピード、あるいはフリー等のスケーターは完全に「疎外」されている。一つの解決案と
して、それぞれの種目で、スケートとしての共通点を探ることが考えられるが、とにかく、安全に、
安心して滑ることが出来るのを最優先にすべきであろう。
人それぞれ、スケートをする目的も目標も異なり、ダイエットや体力づくりが目的の人は、リンク
に立っているだけで、既に目的のほとんどを満足していることになる。また、大人スケーターの
大きな目標には「カッコイイ技をこれ見よがしに見せびらかして、技術について偉そうに能書きを
垂れる」というのがあるが、その気持ちは充分理解できる。
リンクに立っているだけで充分な人と、見せびらかして偉そうに能書きを垂れたい人は決定的に
対立しそうである。「安全に滑ることができて安心して見ていられる」ことを前提にマイペース
で練習している子供が、実際には生き残っていることを考えると「分別ある」大人は自分自身を
もう少し客観的に見る訓練が先決だろう。ある意味で、どちらも同じような人々。
628氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
2019/04/14(日) 14:06:24.62ID:+DTBl8GZ0 尼崎スポーツの森のリンク
滑走料半額最終日だyo
滑走料半額最終日だyo
629氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/14(日) 20:24:13.30ID:guTQivHa0 ↑4月最終2週は短縮営業なのでご注意を。
私は5時までじゃ行くの無理ぽ。
私は5時までじゃ行くの無理ぽ。
630氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/14(日) 23:57:20.36ID:afY9EmGu0 「スケートする限りは常に最高を目指し、普段の練習でも本番さながらに映像に残されても良いよう
に最善の滑りをする」と考えれば、レッスン前には充分にアップし、靴やその履き方も最高の一発
勝負が出来るように調整する必要があるだろう。
然しながら、大人入門のスケーターが最高レベルの技術まで到達することは無いだろうし、そう
言う意味では、たとえ試合のときでも「成長過程や治療過程であること前提」である、ユルメの
調整が合っていると考えられる。
紀平は、今年からシニアで滑っているが、「未だ成長過程である」と考えると、失敗することも
辞さない緩い目の靴調整が考えられたが、昨日の演技では、より、確実な固めの調整をし(守り
の調整をドタンバでして)演技に望み、結局失敗したと考えられる。
初心者でも紀平でも、考えること一緒だね。
に最善の滑りをする」と考えれば、レッスン前には充分にアップし、靴やその履き方も最高の一発
勝負が出来るように調整する必要があるだろう。
然しながら、大人入門のスケーターが最高レベルの技術まで到達することは無いだろうし、そう
言う意味では、たとえ試合のときでも「成長過程や治療過程であること前提」である、ユルメの
調整が合っていると考えられる。
紀平は、今年からシニアで滑っているが、「未だ成長過程である」と考えると、失敗することも
辞さない緩い目の靴調整が考えられたが、昨日の演技では、より、確実な固めの調整をし(守り
の調整をドタンバでして)演技に望み、結局失敗したと考えられる。
初心者でも紀平でも、考えること一緒だね。
631氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
2019/04/15(月) 05:18:11.79ID:iu2AqoK70 疲れてくるとなんだかアイスと壁が視覚的に同化してなんだかフラフラしてくる
よくわからんうちに転んだ
青あざ痛い
よくわからんうちに転んだ
青あざ痛い
632氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/15(月) 07:56:39.53ID:DC2uvj5W0 たまにあるなぁ。
なんか催眠状態というか自分がAIみたいに勝手に動いてるような感じになってて突然ばったーん。
無意識に滑って転んだ時は受身を取れてないからパッド仕込んでない所を打って痛い。
なんか催眠状態というか自分がAIみたいに勝手に動いてるような感じになってて突然ばったーん。
無意識に滑って転んだ時は受身を取れてないからパッド仕込んでない所を打って痛い。
633氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/15(月) 08:21:10.64ID:alx991zj0 早く帰った方がいい。
怪我する前に帰る。
怪我する前に帰る。
634氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/15(月) 10:14:30.97ID:q3dV/wx40 疲れるとそういった冷静な判断力も落ちてくるからな
635氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/15(月) 10:45:04.67ID:MPMWQd/i0 自爆するのは勝手だけど、周りに迷惑掛けないでよ
自己管理苦手な人は、早め早めに切り上げた方がいい
自己管理苦手な人は、早め早めに切り上げた方がいい
636氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/15(月) 12:57:48.58ID:YyMCnmQy0 いちいち一言多いな。
637氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/15(月) 13:36:59.50ID:u/vIH7Dn0 でも確かにリンクでの事故は場合によっては命に関わることもあるから無理しないに越した事はない。言い方の問題なんだけどなー
638氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/15(月) 14:33:43.42ID:q3dV/wx40 >>631だって大人なんだろうからそんなこと言われなくてもわかってるだろうからね
いちいち言わないで笑い話で盛り上げていけばいいのに
それでもし笑い話では済まないような勝手な人だとわかったらその時にはじめて注意するのが大人だと思う
いちいち言わないで笑い話で盛り上げていけばいいのに
それでもし笑い話では済まないような勝手な人だとわかったらその時にはじめて注意するのが大人だと思う
639氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
2019/04/15(月) 19:50:18.40ID:ISnklr740 無理なジャンプとかで転ぶのはまあ必然なんだけど
たまに何でもないステップで派手に転んだり
氷の凸凹にトゥが刺さって転んだりするのはどうにかなんないもんかなと思う
たまに何でもないステップで派手に転んだり
氷の凸凹にトゥが刺さって転んだりするのはどうにかなんないもんかなと思う
640氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/15(月) 20:21:14.71ID:AleEWZIZ0 むしろそういう、転ぶ覚悟がない時に転ぶと怪我するよね。
自分はジャンプやスピンで怪我したことはないのに、普通に滑っててスピード出すぎたから軽くストップかけようとして、変な引っかかりをしてこけて捻挫した経験がある。
製氷後も滑り過ぎて怖い時ある。
自分はジャンプやスピンで怪我したことはないのに、普通に滑っててスピード出すぎたから軽くストップかけようとして、変な引っかかりをしてこけて捻挫した経験がある。
製氷後も滑り過ぎて怖い時ある。
641氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/15(月) 20:38:57.99ID:alx991zj0 変形スピンとかバックスクラッチ、キャメルでいきなり引っかかったり抜けて倒れたりするのが一番怖い。
倒れながら勢いで回ってるし、変形だと頭や視線が普通のスタンドの位置じゃないし、どこから打つか身構えられない。
体勢崩したと思った瞬間に、目の前に氷だよ。マジで痛い。顔から行く。
倒れながら勢いで回ってるし、変形だと頭や視線が普通のスタンドの位置じゃないし、どこから打つか身構えられない。
体勢崩したと思った瞬間に、目の前に氷だよ。マジで痛い。顔から行く。
642氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
2019/04/16(火) 02:44:42.43ID:R0yBWNkv0643氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/16(火) 07:44:40.84ID:Yx/MLvkO0 普段はバッドを仕込んでいるけど
(もういいか…)
って思ってはずすと転んで青あざ作る法則。
とくにヒザは脚が曲がって見えるから厚いパッド入れたくないんだけどはずせない。
(もういいか…)
って思ってはずすと転んで青あざ作る法則。
とくにヒザは脚が曲がって見えるから厚いパッド入れたくないんだけどはずせない。
644氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/16(火) 09:30:38.55ID:h+K6S1Px0 お店で膝パッド購入相談したら
「膝打つような転び方は初心者しかしない、動きづらくなるだけ」
と言われ、なるほどと思い購入辞めた
側面やお尻、尾てい骨をガードすれば充分とのこと
「膝打つような転び方は初心者しかしない、動きづらくなるだけ」
と言われ、なるほどと思い購入辞めた
側面やお尻、尾てい骨をガードすれば充分とのこと
645氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/16(火) 12:43:36.96ID:S5XcNWxB0 スノボ用品で見つけたロングスパッツをだぼズボンの下にはいてます。
お尻、骨盤の出っ張った所、膝にパッドがついてて、下半身はなかなか良い感じでカバーできます。
私はこける時どうしても手がでるので、手首の方が不安です。
お尻、骨盤の出っ張った所、膝にパッドがついてて、下半身はなかなか良い感じでカバーできます。
私はこける時どうしても手がでるので、手首の方が不安です。
646氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
2019/04/16(火) 13:16:15.82ID:B5HhMa6D0 >>644
うそー!数年やってるけど、膝ガードで何とかなる転け方ばっかりだよ…。
うそー!数年やってるけど、膝ガードで何とかなる転け方ばっかりだよ…。
647氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/16(火) 13:36:42.63ID:JITkWR5N0 >>646
防ぎようのない不測の転倒は除くとして
ジャンプなんかは大抵横かお尻から転ぶ
スピンやターンでもあっ転ぶっと思った瞬間から転ぶまで
多少余裕はあるから膝から行くのを回避は可能
前に転ぶという事はトウを引っ掛けてる?
となると…
トウ蹴りしてるか、氷が異様に荒れてるか辺りか
どちらも当てはまらなかったらゴメンよ
気にしないでくれ
防ぎようのない不測の転倒は除くとして
ジャンプなんかは大抵横かお尻から転ぶ
スピンやターンでもあっ転ぶっと思った瞬間から転ぶまで
多少余裕はあるから膝から行くのを回避は可能
前に転ぶという事はトウを引っ掛けてる?
となると…
トウ蹴りしてるか、氷が異様に荒れてるか辺りか
どちらも当てはまらなかったらゴメンよ
気にしないでくれ
648氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
2019/04/16(火) 14:36:21.90ID:5u1nHGJ60 手首にプロテクターつけてるよ
付け外しがちょっと面倒だけど手首打っても痛めにくくなってなかなかいい
冬に屋外リンク通ってたら膝ガードも欲しくなった
外の荒れたリンクに引っかかって何度か転倒して冬は膝が青タンだらけだった
まだ治らないみたいで柔軟する時に床に膝つけると痛む
付け外しがちょっと面倒だけど手首打っても痛めにくくなってなかなかいい
冬に屋外リンク通ってたら膝ガードも欲しくなった
外の荒れたリンクに引っかかって何度か転倒して冬は膝が青タンだらけだった
まだ治らないみたいで柔軟する時に床に膝つけると痛む
649氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/16(火) 14:43:30.36ID:bL4pYPhV0 大袈裟なパッド入りの膝サポつけたらクロスの時すげえ邪魔で秒で外した
その後いろいろ試して今は何もしてない
その後いろいろ試して今は何もしてない
650氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
2019/04/16(火) 16:55:29.36ID:kQOuA6bW0 伸縮性のあるダンス用膝パッドだとどうだろう?
転んだ時用じゃなくて膝をつく動作用だからしないよりマシ程度かもしれないけど気になってる
転んだ時用じゃなくて膝をつく動作用だからしないよりマシ程度かもしれないけど気になってる
651氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/16(火) 17:17:13.90ID:JITkWR5N0652氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/16(火) 19:43:13.77ID:Yx/MLvkO0 >>645
同じようなの使ってます。
ヒザの皿の裏側はタイツなのでヒザの曲げ伸ばしに影響しないのがいいところですよね。
確かに普段はヒザなんて打たないけど、やはり荒れた氷につんのめったり慣れないステップでエッジ同士をカチンとやっちゃったりキッズに突っ込まれたり…
忘れた頃、不意にこけた時にしこたま打つ。
同じようなの使ってます。
ヒザの皿の裏側はタイツなのでヒザの曲げ伸ばしに影響しないのがいいところですよね。
確かに普段はヒザなんて打たないけど、やはり荒れた氷につんのめったり慣れないステップでエッジ同士をカチンとやっちゃったりキッズに突っ込まれたり…
忘れた頃、不意にこけた時にしこたま打つ。
653氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
2019/04/16(火) 21:35:07.52ID:4FBRbrp90 >>647
ジャンプは年齢を考えて避けていて、スピンはコケる前に回転を止められる速さでしか回れていないです。バッククロスで疲れてきた時にブレードを蹴り飛ばすことが最多。
初心者ではないかと思ってるけど確かに上級者の転け方ではないね。
ジャンプは年齢を考えて避けていて、スピンはコケる前に回転を止められる速さでしか回れていないです。バッククロスで疲れてきた時にブレードを蹴り飛ばすことが最多。
初心者ではないかと思ってるけど確かに上級者の転け方ではないね。
654氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
2019/04/16(火) 23:12:26.49ID:5u1nHGJ60655氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/16(火) 23:47:39.77ID:JITkWR5N0656氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/17(水) 08:36:44.29ID:Kjaq2wrU0 クロスフットスピンがあんなに難しいとは!
スタンドスピンが形になってきたから挑戦したら…
遠心力でフリーレッグ持ってかれて軸がぶれてウワァーにしかならない。
キッズ達はあんな簡単そうにやってるのに(涙)
スタンドスピンが形になってきたから挑戦したら…
遠心力でフリーレッグ持ってかれて軸がぶれてウワァーにしかならない。
キッズ達はあんな簡単そうにやってるのに(涙)
657氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/17(水) 15:33:24.33ID:3U9tsFxE0 クロスフットは難しいよ。あれこそ本当に細くてしっかりした軸がないと形にすらならない。
コーチにもよるかもしれないけど、自分はスタンドスピンの次はシットスピンだったな。
あと、子供がよくやってるのはバックスクラッチかも。
コーチにもよるかもしれないけど、自分はスタンドスピンの次はシットスピンだったな。
あと、子供がよくやってるのはバックスクラッチかも。
658氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/17(水) 17:25:02.19ID:RE0ylTNm0 >>656
シットスピンのやり方習ったら、その延長でなんちゃってクロスフットはすぐできると思いますよ。
シットスピンのやり方習ったら、その延長でなんちゃってクロスフットはすぐできると思いますよ。
659氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/17(水) 20:50:05.60ID:Kjaq2wrU0 やっぱりクロスフット難しいんですね。
シットスピンもやってみようと思います。
シットスピンもやってみようと思います。
660氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/17(水) 21:57:01.00ID:xLy+T4y30 シットのがクロスフットより難しいよ。
アップライト→クロスフット→シット
→キャメル→レイバックって順だと感じる。
アップライト→クロスフット→シット
→キャメル→レイバックって順だと感じる。
661氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/17(水) 21:59:36.55ID:FGDAxrXL0 このフィギュアってやつは他のスポーツやってるとやはりなにげに不利な気がする。
この前も腰から上だけをそのままねじれない自分に気がついた。多分テニスを何十年もやってるせい。身体をねじるとテニスのフォームになって肩甲骨ごと動いちゃう。
先生には「もーどーしてできないんでしょ」って言われるけど、もう多分間接のギミックがそうなってて今は無理なんだと思う。
子供がフィギュアの上達早いのはそういう事もあると思う。
この前も腰から上だけをそのままねじれない自分に気がついた。多分テニスを何十年もやってるせい。身体をねじるとテニスのフォームになって肩甲骨ごと動いちゃう。
先生には「もーどーしてできないんでしょ」って言われるけど、もう多分間接のギミックがそうなってて今は無理なんだと思う。
子供がフィギュアの上達早いのはそういう事もあると思う。
662氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/17(水) 23:01:14.65ID:xLy+T4y30 多分、ホッケーずっとやってた人もフィギュア転向はキツイんじゃないかな。
背中丸めない姿勢。なるべく片足。フリーレッグ上げてきちんと伸ばすとか。
笑顔で肩下げて胸を広げるとか。
敵もいないし。
背中丸めない姿勢。なるべく片足。フリーレッグ上げてきちんと伸ばすとか。
笑顔で肩下げて胸を広げるとか。
敵もいないし。
663氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 00:06:55.82ID:3MFhExiz0 スピンのコツは、「ノリ」と、「勢い」と、「流れ」だと思う。
中途採用スケーターの多くは、上記の3要素が弱く、「当然のごとくは回らない」のと
「躊躇なく回転に突撃する姿勢がない」のと「ずっと回り続けようとする精神がない」。
ジャンプと同じで、回る方向を向いていない(視覚が死んでいる)か、下半身だけ先に
回ってしまい「タメ」が無くて脚でぶん回すことが出来ていない。
怖いもの知らずの子供は上記のほとんどを最初から出来るが、中途採用スケーターは腰が
回ってしまわないようにコンパルソリのループをしっかりマスターしてからスピンの練習
をやると良いかも。何れにせよ、人間は目が向いている方向に回転するから、目線だけは
選考して回るクセはつけておいたほうが良い。
中途採用スケーターの多くは、上記の3要素が弱く、「当然のごとくは回らない」のと
「躊躇なく回転に突撃する姿勢がない」のと「ずっと回り続けようとする精神がない」。
ジャンプと同じで、回る方向を向いていない(視覚が死んでいる)か、下半身だけ先に
回ってしまい「タメ」が無くて脚でぶん回すことが出来ていない。
怖いもの知らずの子供は上記のほとんどを最初から出来るが、中途採用スケーターは腰が
回ってしまわないようにコンパルソリのループをしっかりマスターしてからスピンの練習
をやると良いかも。何れにせよ、人間は目が向いている方向に回転するから、目線だけは
選考して回るクセはつけておいたほうが良い。
664氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)
2019/04/18(木) 04:23:38.00ID:41XfkTfo0 >>663
わかりやすく説得力あるお言葉ありがとう!
うちのリンクの若いコーチはダメ出しばっかり言って、
じゃあどうしたらいいのかが言えないのばっかり。
滑りに慣れてくるとダメなところなんて誰でもわかるわ。
子供達は本当にどうしたらいいかって顔で必死でかわいそう。
どうやったらうまくいくか伝えられるコーチなら貴重なレッスン時間だが、
あんなのに金払うのかわいそうだな。
ろくな指導力なくても月収30万とか、いい仕事だなー。
大人は察するからそういうコーチには定着しない。
わかりやすく説得力あるお言葉ありがとう!
うちのリンクの若いコーチはダメ出しばっかり言って、
じゃあどうしたらいいのかが言えないのばっかり。
滑りに慣れてくるとダメなところなんて誰でもわかるわ。
子供達は本当にどうしたらいいかって顔で必死でかわいそう。
どうやったらうまくいくか伝えられるコーチなら貴重なレッスン時間だが、
あんなのに金払うのかわいそうだな。
ろくな指導力なくても月収30万とか、いい仕事だなー。
大人は察するからそういうコーチには定着しない。
665氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/18(木) 04:36:42.98ID:05I8V1xR0 >>662
某モノマネの人を見たことがあるけど、姿勢を良くしたらいいのになと思ったな
某モノマネの人を見たことがあるけど、姿勢を良くしたらいいのになと思ったな
666氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/18(木) 11:31:11.74ID:tflTXjHx0 教室でコーチによって言う事が違うも困る。
スピンは、まずバッククロスの後に上半身を時計回りにねじる所まではわかる。
その後に左足を踏み出してFLOしながら
上半身を先に回して下半身を引っ張って回る
下半身を先に回して上半身を追従させるように回る
両方教えられて未だに混乱。
スピンは、まずバッククロスの後に上半身を時計回りにねじる所まではわかる。
その後に左足を踏み出してFLOしながら
上半身を先に回して下半身を引っ張って回る
下半身を先に回して上半身を追従させるように回る
両方教えられて未だに混乱。
667氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
2019/04/18(木) 13:46:39.98ID:0gpFH3040 >>666
最初の導入段階、「両足スピン」「両足スカリングからの片足スピン」「スリーターンからの片足スピンのごく初期」は
→@下半身を先に回して上半身を追従させるように回る
初心者は、顔が右向き+上半身が右にねじれて回らないので、
まずは下半身の回転に上半身が遅れないレベルで気をつけろということ
1級合格を目指すレベル、片足滑走→スリーターン→明確にフリーレッグを出す→締めて回転になると
→A上半身を先に回して下半身を引っ張って回る
(=上半身つまり顔の向きは、エッジの向きより先行する)
選手のスピン写真を見ればこうなっている
これはまとめると、どちらも
「顔と左肩は先行させるべし(=A)」という同じ意味なのだが、
初心者に最初から上のレベルまで一貫してAで指導するコーチと
初心者にAを言うと、
振り回しターンでガリガリになる人が続出するので
レベルによって@A使い分けるコーチがいる
…というのが個人的な理解
最初の導入段階、「両足スピン」「両足スカリングからの片足スピン」「スリーターンからの片足スピンのごく初期」は
→@下半身を先に回して上半身を追従させるように回る
初心者は、顔が右向き+上半身が右にねじれて回らないので、
まずは下半身の回転に上半身が遅れないレベルで気をつけろということ
1級合格を目指すレベル、片足滑走→スリーターン→明確にフリーレッグを出す→締めて回転になると
→A上半身を先に回して下半身を引っ張って回る
(=上半身つまり顔の向きは、エッジの向きより先行する)
選手のスピン写真を見ればこうなっている
これはまとめると、どちらも
「顔と左肩は先行させるべし(=A)」という同じ意味なのだが、
初心者に最初から上のレベルまで一貫してAで指導するコーチと
初心者にAを言うと、
振り回しターンでガリガリになる人が続出するので
レベルによって@A使い分けるコーチがいる
…というのが個人的な理解
668氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 15:37:15.94ID:3MFhExiz0 腰が回る=下半身が回る、ではない。
左足前進で、ものすごく小さな円を描くとする。
まず、目線を回る方向に先行して向けて残りの身体をリードする。
左手を回る方向に先行して向けて残りの身体をリードする。
体軸を回る方向に先行して向けて残りの身体をリードする。
体重をエッジに預けて「タメ」を作る。
右手、右脚を回る方向にフォローして回す。
☆ 体軸をねじるのが基本だから、身体は上下ではなく、左右で分ける。
左足前進で、ものすごく小さな円を描くとする。
まず、目線を回る方向に先行して向けて残りの身体をリードする。
左手を回る方向に先行して向けて残りの身体をリードする。
体軸を回る方向に先行して向けて残りの身体をリードする。
体重をエッジに預けて「タメ」を作る。
右手、右脚を回る方向にフォローして回す。
☆ 体軸をねじるのが基本だから、身体は上下ではなく、左右で分ける。
669氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 15:42:18.00ID:3MFhExiz0 両足スピンは、自然に回ってしまう、結果的に回っていた、ということだが。
片足スピンは、明確な「自分で回ろう」と言う意志がないと回らない。
片足スピンは両足スピンの延長線上にはない。
片足スピンは、明確な「自分で回ろう」と言う意志がないと回らない。
片足スピンは両足スピンの延長線上にはない。
670氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 16:12:00.20ID:3MFhExiz0 協会のインストマニュアルにあるようなプログラムだと、それぞれ、全く違った技術を
あたかも、一つの技術が進化しているように勘違いしてしまう人が続出する可能性あり。
両足スピンは、初心者が「回転している感覚」を知るための別動作だと考えたほうが良い
(普通にプロが使用する場合もある)。
途中採用スケーターがスピンをマスターするためには、先述のように、ループを描いたり
あるいは小さな円を、腰が回ってしまわないようにゆっくり、タメながら描く練習を良い
かもしれない。何れにせよ、ハーフサークルが最基本となる。
あたかも、一つの技術が進化しているように勘違いしてしまう人が続出する可能性あり。
両足スピンは、初心者が「回転している感覚」を知るための別動作だと考えたほうが良い
(普通にプロが使用する場合もある)。
途中採用スケーターがスピンをマスターするためには、先述のように、ループを描いたり
あるいは小さな円を、腰が回ってしまわないようにゆっくり、タメながら描く練習を良い
かもしれない。何れにせよ、ハーフサークルが最基本となる。
671氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 18:08:49.91ID:3MFhExiz0 >>668 は、体軸をひねって体をコマのように回転させる方法であるが、
(1)非常に小さな円を描くと言っても、実際にはアプローチカーブから、スピン円(普通の
左前アウトエッジから入るスタンドスピンの場合はバックイン)に入っていく過程でひねる
一連の動作となる。
(2)敢えて左右のエッジを書かなかったのは、左アウトならアプローチカーブからスピン
円に到達したときにスリーターンが行われ、反時計回りのバックインで回るスピンとなり、
左インならアプローチカーブからスピン円に到達したときにスリーターンが行われ、時計
回りのバックアウトで回るスピンになると言うこと(バックスクラッチスピンと呼ばれ、
基本となるコンパルソリはフォアインループ)。
☆ いずれにせよ ↑ みたいなことを、いちいち論理的に考えながらスピンなんてでき
ないから、「回ってやろう」と言う純粋な意志で >>668 を行えば回れる。
(1)非常に小さな円を描くと言っても、実際にはアプローチカーブから、スピン円(普通の
左前アウトエッジから入るスタンドスピンの場合はバックイン)に入っていく過程でひねる
一連の動作となる。
(2)敢えて左右のエッジを書かなかったのは、左アウトならアプローチカーブからスピン
円に到達したときにスリーターンが行われ、反時計回りのバックインで回るスピンとなり、
左インならアプローチカーブからスピン円に到達したときにスリーターンが行われ、時計
回りのバックアウトで回るスピンになると言うこと(バックスクラッチスピンと呼ばれ、
基本となるコンパルソリはフォアインループ)。
☆ いずれにせよ ↑ みたいなことを、いちいち論理的に考えながらスピンなんてでき
ないから、「回ってやろう」と言う純粋な意志で >>668 を行えば回れる。
672氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
2019/04/18(木) 19:16:21.80ID:g/2m1yUD0 高度過ぎてみんなが何言ってるかさっぱりなんだが、
止まることも出来ん初心者が自力のみで何回ぐらい行けばクロスができるんでしょ?
エッジ倒せて曲がれれば満足
止まることも出来ん初心者が自力のみで何回ぐらい行けばクロスができるんでしょ?
エッジ倒せて曲がれれば満足
673氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 19:27:15.57ID:3MFhExiz0674氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/18(木) 20:24:52.79ID:nRgwMVE+0675氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/18(木) 20:29:11.33ID:nRgwMVE+0 そもそもクロスは曲がろうとするものではない
エッジに乗るとカーブになるので結果的に軌道が曲がるだけ
初心者がエッジを倒したところで、エッジに乗れるわけではない
エッジに乗るとカーブになるので結果的に軌道が曲がるだけ
初心者がエッジを倒したところで、エッジに乗れるわけではない
676氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
2019/04/18(木) 20:43:51.11ID:StMSdjiV0 俺も見ててよくわからんw
クロスて何?
クロスて何?
677氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 22:09:08.36ID:3MFhExiz0 体の柔軟性を確保する意味でクロスを試す人も多いが、量が過ぎると体調を壊したりする。
大陸では香醋と呼ばれて主として中華料理に利用されるが、日本では何を思ったか、薄めた
ものを直接飲む健康お宅が後を絶たない。
平安時代にヨーロッパに渡った三太と言う漁民がクロスの作り方を伝え、主としてクリス
マス料理に使われるようになり、後にサンタクロスと呼ばれるようになった。
大陸では香醋と呼ばれて主として中華料理に利用されるが、日本では何を思ったか、薄めた
ものを直接飲む健康お宅が後を絶たない。
平安時代にヨーロッパに渡った三太と言う漁民がクロスの作り方を伝え、主としてクリス
マス料理に使われるようになり、後にサンタクロスと呼ばれるようになった。
678氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/18(木) 22:45:52.29ID:/HTrT3Qu0 民明書房かな?
679666(家)
2019/04/18(木) 22:56:38.18ID:tflTXjHx0 いろんなひとありがとう。
なんかいろいろ目からうろこが落ちた。
なんかいろいろ目からうろこが落ちた。
680氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/18(木) 23:38:22.27ID:3MFhExiz0 >>680
太公望書林
太公望書林
681氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/18(木) 23:57:54.84ID:Ctnk3iwK0 沈む前に足を出せば、水上を走れる!
転ぶ前に次の足を出せば、氷上を走れる!
↑
最初のクロスって、こんな氷忍者よね
転ぶ前に次の足を出せば、氷上を走れる!
↑
最初のクロスって、こんな氷忍者よね
682氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/19(金) 08:00:14.16ID:x8FJeRta0 初級課題のクロスの曲、大人は変えようと誰かが言い出す日は来ないのかね。
身長175cmの青年があの曲のテンポでしっかり深くクロス入れて滑ったらいろいろ大変。
わざと小股にしてスピードでないように足を蹴らずに抜く練習をするのって初級課題となんか違うよな思いながらやってた。
身長175cmの青年があの曲のテンポでしっかり深くクロス入れて滑ったらいろいろ大変。
わざと小股にしてスピードでないように足を蹴らずに抜く練習をするのって初級課題となんか違うよな思いながらやってた。
683氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/19(金) 11:10:39.26ID:Wty3oI260684氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/19(金) 11:34:18.70ID:Y0ho6GVp0 >>682
もっと練習したらスピード上げなくても
音に合わせることができるようになるよ。
もし当日までにできなかったら
本番でヨチヨチ滑りの幼稚園児を後ろから追い抜いてかっ飛ばしてもいい。
自分が初級受けたときは両方いたよ。
前を滑ってる子がヨチヨチで、
それに合わせて実力よりゆっくり滑ってあげて
それでいて音はキッチリ外さない大人と
その後ろでイライラしてとうとう大外から抜いていった小学生と。
もっと練習したらスピード上げなくても
音に合わせることができるようになるよ。
もし当日までにできなかったら
本番でヨチヨチ滑りの幼稚園児を後ろから追い抜いてかっ飛ばしてもいい。
自分が初級受けたときは両方いたよ。
前を滑ってる子がヨチヨチで、
それに合わせて実力よりゆっくり滑ってあげて
それでいて音はキッチリ外さない大人と
その後ろでイライラしてとうとう大外から抜いていった小学生と。
685氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
2019/04/19(金) 12:43:29.31ID:iEI9fVcT0686氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/19(金) 13:53:25.15ID:PwJvtWLe0 大人は初級以降は敬遠されるよね・・・
687氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
2019/04/19(金) 13:59:58.93ID:dS3E84cc0 フィギュアしてるデブオヤジなんてキチしかいないから当たり前だろ
688氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/19(金) 14:46:14.73ID:PwJvtWLe0 実際フィギュアしてる大人男子って変わってる人多いよな
689氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/19(金) 16:11:18.06ID:5hcCdCfL0 フィギュアしてる人って男女問わずちょっと変わった人多いと思うw
690氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/19(金) 16:11:50.41ID:5hcCdCfL0 あ、大人でフィギュアしてる人ね
691氷上の名無しさん@実況厳禁(禿)
2019/04/19(金) 18:25:03.22ID:GSCNnCHB0 女性はいいだろ。逆にどんどん普及したほうがいい。
692氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/19(金) 18:43:39.98ID:8hLRJ3NK0 球技なんかと違って完全に個人技のスポーツだから変わった男でも続き安いかもね。
女性は…むしろ下手な球技スポーツよりもコミュ力がないとつらそう。
リンクのおしゃべり必須科目みたいだし。
女性は…むしろ下手な球技スポーツよりもコミュ力がないとつらそう。
リンクのおしゃべり必須科目みたいだし。
693氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/19(金) 20:25:40.16ID:fjEeNVes0 初級の課題って、
しっかりクロスすること?
しっかり音を取ること?
どっちでしょー?
しっかりクロスすること?
しっかり音を取ること?
どっちでしょー?
694氷上の名無しさん@実況厳禁(宮城県)
2019/04/19(金) 20:33:33.83ID:MLgf/4Pz0 見るスポーツとしてはメジャーでも
自分でやるスポーツとしてはかなりマイナースポーツだからね
そこに足を踏み入れようって人はやっぱり独特というか
変わり者というか、そういうところがあるんじゃないかな
自分でやるスポーツとしてはかなりマイナースポーツだからね
そこに足を踏み入れようって人はやっぱり独特というか
変わり者というか、そういうところがあるんじゃないかな
695氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/19(金) 21:24:18.31ID:NE74b+aP0 まず、金とヒマを持て余していて、スタイルも容貌もシュッとしていて、運動神経抜群で
芸術的才能にも満ち溢れている、私のようなものでないとフィギュアは難しいね。、
芸術的才能にも満ち溢れている、私のようなものでないとフィギュアは難しいね。、
696氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/19(金) 21:29:40.68ID:NE74b+aP0 それと、フィギュアとか、園芸とか、もともとは王侯貴族の趣味だし、下々の者達にとっては
畏れ多くて、敢えてしようとは考えないんだろうね。
畏れ多くて、敢えてしようとは考えないんだろうね。
697氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/19(金) 22:09:51.93ID:x8FJeRta0 まーナルシスト気質は何気に大事かもね。
自分に酔わないと踊ってなんてられないし。
自分に酔わないと踊ってなんてられないし。
698氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
2019/04/19(金) 22:20:06.58ID:x8FJeRta0 >>693
クロスの課題としてはしっかりキレイにクロスをすることでしょ。
音楽に合わてスケーティングする課題は本来ならば別にすべきところを、いいやめんどくさいしクロスで一緒にやっちまえ的な感じじゃないかな。
クロスの課題としてはしっかりキレイにクロスをすることでしょ。
音楽に合わてスケーティングする課題は本来ならば別にすべきところを、いいやめんどくさいしクロスで一緒にやっちまえ的な感じじゃないかな。
699氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
2019/04/19(金) 23:30:14.40ID:C4Hay3Kr0 大人なら音からはずれてもクロスが入っていれば受かるし
クロスが浅くても音にあっていれば受かると思う
そのときのジャッジ次第だけど
前者は私のこと
クロスが浅くても音にあっていれば受かると思う
そのときのジャッジ次第だけど
前者は私のこと
700氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
2019/04/19(金) 23:30:16.41ID:NE74b+aP0 マジメかー
701氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/20(土) 00:48:02.12ID:VStLw2gz0 あちこちで話聞くと、最初に拍の取り方、教えない先生が結構多いので、個人的にはびっくりしてる。
702氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/20(土) 11:44:59.46ID:Te9RDfpg0703氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
2019/04/20(土) 11:54:01.31ID:VyvnU5G/0 初級のクロスで音に合わせるのは
コントロール技術を見てるんだと思うな
思った時に思った場所に足を置ける技術
そのためには片足に乗り切る技術が要る
音に合わせようとすると上手くいかなくて、
えいやとガンガン踏んでいったらかえって上手くいったな自分の場合は
コントロール技術を見てるんだと思うな
思った時に思った場所に足を置ける技術
そのためには片足に乗り切る技術が要る
音に合わせようとすると上手くいかなくて、
えいやとガンガン踏んでいったらかえって上手くいったな自分の場合は
704氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
2019/04/20(土) 13:19:13.68ID:IKevKxbD0 音だけ聞いたら決して早くはないんだけどねぇ
自分はなるべく押さずにただ置くことに専念した
自分はなるべく押さずにただ置くことに専念した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告、日産“名車”購入を報告「大切に乗ります」 [冬月記者★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 【音楽】1980年代の、おそらくあなたが聞いたことのない一発屋4選 [湛然★]
- ご当地ナンバー、全てカラー版に 事業者の負担軽減で―国交省 [蚤の市★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap111
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1708
- 巨専】 祝勝会
- LAD @ NYM ★8
- かもめせん
- こいせん 全レス転載禁止
- 日本人、やはり最低な奴だった… [271912485]
- 羽田空港の再国際化、個人的には失敗だったと思う、国内線だけで良かった [943688309]
- 「コストコ南アルプス倉庫店」開業1か月で国内37店舗中2番目の来客…想定の2倍超で弊害も [947959745]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww ★2 [197015205]
- (ヽ´ん`)「チー牛がフェミニストになりすまして草津町長を叩いていた」「フェミニストの正体は日本会議」「弱者男性が暴れていた」 [932029429]
- 【ザイム真理教】なぁ、おまえら、この国って想像以上に緊縮カルトに支配されてないか? [757644362]