X



【大洗】商船三井フェリー PART 11【苫小牧】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/05/04(水) 00:57:20.94
公式サイト
http://www.sunflower.co.jp/ferry/

【船内案内図】
『さっぽろ』http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-sapporo1.pdf
『ふらの』http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-furano-cp.pdf
『だいせつ』http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-daisetsu.pdf

※前スレ
【大洗】商船三井フェリー PART 10【苫小牧】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1445371229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/05/04(水) 00:57:34.90
2016年4月-6月の運航スケジュールのお知らせ
http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20160215b.html

2016年7月-9月の運航スケジュールのお知らせ
http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20160406.html

夏を先取り!深夜便カジュアルルーム割引キャンペーンhttp://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20160425.html

“マイカーでお得なガソリン値引き!!” マイカー・バイクキャンペーン2016
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20160420.html
3NASAしさん (ワッチョイ e63a-KWdy [123.225.217.207 [上級国民]])
垢版 |
2016/06/18(土) 09:22:34.51ID:WB4H/VOD0
夏休み♪ストーリーシリーズ学生1,000円引きキャンペーン!【夕方便限定】
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20160509.html

この度、日頃のご愛顧への感謝を込めまして、東京駅と北海道の観光地を結ぶ、人気の高速バス&フェリーのおトクな連絡きっぷ「パシフィック・ストーリー(東京駅〜札幌駅)」、 「おたる・ストーリー(東京駅〜小樽駅)」 「あさひかわ・ストーリー(東京駅〜旭川駅)」「ふらの・ストーリー(東京駅〜富良野駅)」、全4種ストーリーシリーズの“学生1,000円引!キャンペーン”を実施いたします。
さらにおトクになった『ストーリーシリーズ』で、夏休みの帰省や旅行に“さんふらわあ”を是非ご利用ください☆☆
※各種連絡きっぷは夕方便のみ対象となります。
4NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 17:02:53.65
【三井住友カード システムメンテナンスのお知らせ】

システムメンテナンスの為、以下の日時は三井住友カードをご利用いただけません。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承くださいます様お願い申し上げます。

〜メンテナンス日時〜
2016年 9月6日(火)
1:00 〜 1:15 / 4:30 〜 4:45

【当社ホームページメンテナンスのお知らせ】

サーバーメンテナンスのため、9月12日(月)AM00:00〜06:00の間、当社ホームページへのアクセスを停止させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承くださいます様、お願い申し上げます。
5NASAしさん (ワッチョイ 672b-WbFx [221.188.40.223])
垢版 |
2016/09/02(金) 23:00:41.94ID:69jq45bI0
だいせつ
苫小牧港にまだ到着せず
6NASAしさん (ワッチョイ b090-xrUw [61.114.206.94])
垢版 |
2016/09/10(土) 09:16:19.03ID:PMQwphJh0
月末に乗ります。
2016/09/10(土) 11:20:50.00ID:iuDJPexf0
新造船外側はだいぶできあがってきたね
2016/09/18(日) 06:49:39.16ID:TWlSHus8d
フェリーの一部を常陸那珂港区に、なんて話は無いのかな?
大洗は手狭な気がする
2016/09/18(日) 09:39:26.12ID:jA2edshs0
昔は商船三井の2便に東日本フェリーもいたんだから、それに比べたら余裕なんじゃね
2016/09/27(火) 01:17:20.83ID:0dzdjhMs0
夕方便・深夜便の片方だけ休航になると大移動が必要になるので「一部」移転は却下。
旅客はともかくシャーシは自分で動いてくれんからな。
11NASAしさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:15:56.44
苫小牧沖のフェリー火災 トラックの配線がショート
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010710731000.html

去年、北海道苫小牧市の沖合でフェリー火災が起き、乗組員1人が死亡した事故で、車両デッキに止められていた冷凍機付きトラックの冷却用のモーターの配線がショートしていたことがわかりました。
国の運輸安全委員会は、冷凍機の状況をさらに詳しく調べて原因の特定を進めることにしています。

去年7月、苫小牧市の沖合を航行中のカーフェリー「さんふらわあだいせつ」で火災が起き、乗客など94人のうち乗組員1人が死亡した事故で、国の運輸安全委員会は29日、調査の途中経過を公表しました。
それによりますと、火元と見られる車両デッキに止められていた冷凍機付きトラックについて調べたところ、冷却用のモーターの配線の一部がショートしていたことがわかりました。
また、この配線の別の部分では、切れた状態からつなぎ直す際に、専用の部品を使わないでねじるようにして結びつけていたことがわかり、過剰な電流が流れて発熱しやすい状態になっていたということです。
一方、同型の冷凍機のモーターは、配線のショートなどがあった場合、電源の供給を遮断する構造になっていて、運輸安全委員会は、冷凍機の状況をさらに詳しく調べて原因の特定を進めることにしています。
2016/09/29(木) 20:32:35.15ID:E3LzRU1r0
運輸安全委員会経過報告書(PDF注意)
ttp://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2016/keika20160929-0_2015tk0005.pdf
13NASAしさん (ガラプー KKff-9GmD [05004010834926_vh])
垢版 |
2016/09/29(木) 22:36:34.28ID:Ofuq3VuPK
来年の今頃はふらのが新船になってるんだな。
14NASAしさん (ワッチョイ 275b-LGiF [113.146.76.70])
垢版 |
2016/09/30(金) 02:55:44.52ID:iKzw/0B+0
船主 津軽海峡フェリー
2016/09/30(金) 21:24:24.85ID:rvNo/JXd0
「船長は、二等航海士の安否の確認の目的で本船に残っていたが、海上保安官の説得により、21時13分ごろ退船し、巡視艇に救助された。」

最後まで1人で残るとは、真っ先に逃げ出すどこぞの国の船長とは大違いだな。

二等航海士に合掌。
16NASAしさん (ガラプー KKea-6wqD [07052500209755_gx])
垢版 |
2016/10/21(金) 14:27:01.56ID:IK0XW9VwK
新造船予定来た
バルコニー設置なんだな
2016/10/21(金) 17:56:49.55ID:UiZU2xTC0
夕方便の出発時刻が19:45になるんだな、その時刻には苫小牧からの深夜便が到着するが埠頭どうするんだろ?
2016/10/21(金) 18:32:48.05ID:vlgGKMSX0
前スレで夕方便もカジュアル化されるとか合理化船になるとか言ってた人は怒らないから出てきなさい

深夜便は更に一時間後ろ倒しかな
夏の夕暮れ時に大洗発の夕方便の上から反航する深夜便を見るのが好きだったんだけど
2016/10/21(金) 18:50:10.91ID:+fD7BrvH0
>>17
大洗港はフェリーバースは2つあるので問題はない。

>>18
深夜便はそのままだと思う。下船後関東地域に走る急送品は1時間遅れても痛い。
自分も夏に夕焼け見ながら夕食食べつつ出港、って経験を何度もしているからちょっと残念・・・
好きだったのはへすていあのイカ刺し定食w
2016/10/21(金) 20:58:39.25ID:vlgGKMSX0
>>19
そういや新造船が入ると東日本フェリーの船も全国で残すところ深夜便の2隻だけになるんだな…

新造船の船内スケッチ良く見たらレストランの入り口付近にカフェコーナーまであるな
2016/10/21(金) 21:13:04.15ID:SbSSRT9/d
ドライバーズルームと同仕様の1人用個室が欲しかった
2016/10/21(金) 22:43:12.63ID:+fD7BrvH0
>>20
さっぽろ(ばるな)は船齢は若目だけどふらの(へすていあ)に合わせて引退
深夜便2隻はあと5年は安泰だろうね。だいせつは相当お金かけて直したらしいし。

カフェコーナー、軽食営業するのかな?
2016/10/22(土) 01:58:45.86ID:t3AY4hyVK
新日に切られた元IHIが三井と組んでリベンジするか
さっぽろはまだ18年か
2016/10/22(土) 09:43:37.69ID:L6zt0E1na
ドライバーズルームは一般解放してくれないのかな
深夜便だと多客期はドライバーズルームに案内されたりするけど

っていうか深夜便がリプレースされたら一人用個室だけの独房船になるんだろうか
2016/10/22(土) 16:29:46.20ID:xA0HNQlf0
多客時は販売するらしい。
今まではドラルーム=カジュアル料金だったけど、今回はシングル部屋
旅客区画に似た様な等級が無ければ、なんらかの新等級区分を作ることになるだろうね。

で、新等級区分を作った以上は・・・って期待しすぎかな?w
2016/10/22(土) 20:18:41.76ID:9wtBQtlgH
定員減ってるから多客時はDRも一般販売しないとヤバいだろ。
27NASAしさん (ガラプー KKce-/V50 [05004010834926_vh])
垢版 |
2016/10/22(土) 20:46:14.48ID:cBP6/G/QK
ろくに値引きもしないこの会社のことだから運賃値上げにならなきゃいいが。
2016/10/22(土) 21:55:01.22ID:xA0HNQlf0
値上げはするだろうね。
太平洋がきそ・いしかりときたかみで運賃分けたから追随ということで。
等級呼称を変えているのもその布石でしょ。
2016/10/22(土) 22:01:53.79ID:gMtGIs3X0
>>26
当初リリースだと新造船の定員は620人の予定だったのに、どこで30名人分減らしたんだろう

実は現行さっぽろ&ふらのは東日本フェリー時代に比べるとエコノミーの定員を減らしていて、船内図で見るとさっぽろは定員586だったりする

ふらのも公称値より50人くらい少ないと思うけど、トータルだと定員は減少しちゃうね
2016/10/22(土) 22:50:34.22ID:9wtBQtlgH
新しいスーぺリアとやらはスタンダードよりも値上がりするんだろうか。
出港時刻繰り下げで大浴場を利用できる時間が減るだろうろらシャワーブース設置は助かるが、値段次第だな。

カジュアルにテレビはありがたい。当然いまどきのテレビになるんだよな?
現行船で視たい番組が乗船日に重なったのでわざわざスタンダードにしたらBS11が映らない仕様のテレビでがっかりだった。
2016/10/22(土) 23:02:23.78ID:xA0HNQlf0
昔1等にAとBがあって、部屋にシャワーがあればA、無ければBという
区分だったような。
ということはスタンダードにシャワーが付けばそのお代は頂戴します、かな。
逆に据え置きなら「本当は上げたいけど値引き相当で」ということかもね。
2016/10/22(土) 23:05:08.75ID:xA0HNQlf0
ああ、このころの話。
http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/mire-wari2000.pdf

当時とは運賃施策も変化してるからねぇ
2016/10/23(日) 01:10:16.91ID:XUjfnV49K
シングルデラックスプランは残るのかな
2016/10/23(日) 01:16:26.85ID:saZTcSdM0
想像だが一回は消えると思う。
新造船就航で客が増えたら安売りする必要はないって判断するだろうね。

27も書いているが、この会社は客が増えたら翌年は値上げ、を繰り返してるし。
それでも夕方便の収益は良好らしいから。深夜便は夏前にやる半額キャンペーンを
見る限りは・・・のようだ。

ただキャンペーンはコマ目に企画しているので客が増えなかったら復活するかな。
2016/10/26(水) 00:25:35.32ID:70ziBvY80
こちらにテラス付き部屋が出来たら新日はどうなるか
36NASAしさん (ワッチョイ 1942-VTD/ [118.6.181.90])
垢版 |
2016/10/26(水) 22:50:35.12ID:tNhy2st90
ふらの、どっか壊れた?


【さんふらわあ ふらの機関整備実施に伴う運航状況について】2016.10.26 9:30
機関整備実施に伴う、欠航について、以下のとおりご案内申し上げます。
お急ぎの所、誠に恐れ入りますがご了承くださいます様、何卒お願い申し上げます。

<大洗発>
10月31日(月)18:30発 さんふらわあ ふらの 欠航
11月2日(水)18:30発 さんふらわあ ふらの 欠航
11月5日(土)18:30発 さんふらわあ ふらの 欠航

<苫小牧発>
11月1日(火)18:45発 さんふらわあ ふらの 欠航
11月4日(金)18:45発 さんふらわあ ふらの 欠航
11月7日(月)18:45発 さんふらわあ ふらの 欠航

なお、さんふらわあ さっぽろ、さんふらわあ しれとこ、さんふらわあ だいせつの運航につきましては
定刻出港予定でございます。
37NASAしさん (アークセー Sx89-tsrf [126.251.27.114])
垢版 |
2016/10/26(水) 23:56:54.62ID:Qcng2rHnx
>>35
たぶんグリルがあるって言うんだろうな
2016/10/28(金) 21:07:31.95ID:vlj5G/xF0
>>36
夏は「さっぽろ」で今度は「ふらの」かよ
39NASAしさん (ガラプー KKff-7LmI [05004010834926_vh])
垢版 |
2016/10/31(月) 00:21:51.16ID:X8L5BuS6K
今、ふらのは修繕の為に由良に向かってるみたいだ。
2016/11/07(月) 22:37:17.91ID:JXEU/X6t0
ふらの大洗に戻ってきたね。
今日は1日試運転だったみたいだけど、AISみると20ノットちょいしか出てない。
これが限界なのだとしたら定時運行に支障はないのだろうか?
2016/11/07(月) 23:54:55.88ID:GPWo3q/NK
普通に考えれば試運転だから20ノット程度で様子を見てたっていうようにはならんかね?
42NASAしさん (スップ Sdc8-cjOY [1.75.0.124])
垢版 |
2016/11/18(金) 11:13:25.84ID:7Op6tPZhd
さんふらわあ さっぽろの船内にガルパンのポスターとか貼りまくるぐらいなら
シアタールームでガルパン放映すればいいのに
2016/12/06(火) 03:04:10.07ID:F2zI3gAQd
>>42
サンフラワーおおあらいとか出来ないかな?
交流戦"北海道編"とかタイアップして
2016/12/06(火) 22:49:36.18ID:P+ZBUwtK0
さんふらわあおおあらいなら15年くらい前まで就航してた
そのあとシャトルハイウェイラインに払い下げられたんだよな

ふらのは富良野市の観光協会と緩くタイアップしているのか
船内シアターで富良野の観光案内ビデオを上映することがある
他の3隻は何かタイアップやってるんだろうか
45NASAしさん (ワッチョイ 7b42-gb6D [118.6.101.135])
垢版 |
2016/12/09(金) 23:20:21.63ID:tTlG3+iP0
予約サイトがリニューアルして部屋番号指定で予約きるようになったというので早速ログインしてみたら、
一度予約してからでないと部屋を指定できないという使えなさっぷり。
相変わらずまるで利用者の気持ちを分かってないな。

指定したいと思う部屋が空いてるかどうかを確認してから予約するのが普通じゃないのか?
電波の入りやすい進行方向陸側ならスタンダード和室でも洋室でもどちらでも良い場合とか。
46NASAしさん (オッペケ Sr27-cV2z [126.237.52.105])
垢版 |
2016/12/10(土) 18:43:45.67ID:c+9X1/Lkr
何だよこれ、予約して入金するまで陸側の部屋が空いてるかわからないとかありえねーだろ。
空いてなくて予約取り消したら取消料かかるとかクソ以下だな。

予約照会で取り消し済みの予約が照会できないってどういうことだよ!?
取消料の請求が来るかどうか確認できないじゃねーかよ!

新しい予約ページ作ったやつ、ドシロートだな。
ぜったい電車や飛行機のネット予約したことねーだろ。
47NASAしさん (ワッチョイ 7b6c-qEAm [118.109.232.29])
垢版 |
2016/12/11(日) 04:03:19.33ID:+eG9xYV00
個室の部屋決めは今まで通り窓口に並んだ順番でいいだろうに。
一般客への便利を強調しているようにアピールしているけど、旅行会社と談合して陸側をツアーなどに取らせようとしているのがミエミエだよな〜
2016/12/11(日) 19:48:13.09ID:k1ypMqx5d
クルシスでデラックス取ったら海側よこされたorz
49NASAしさん (ワッチョイ 7b42-gb6D [118.6.101.135])
垢版 |
2016/12/12(月) 13:11:42.34ID:ShUJ9bpg0
さっそくトラブルか。

【インターネット予約停止のお知らせ】

サーバメンテナンスのため、12月12日(月) 13:00〜14:00の間、インターネット予約のお取扱を停止させて頂きます。ご迷惑をお掛けしますがご了承くださいますようお願いいたします。
50NASAしさん (スプッッ Sdb8-Iqsz [49.98.16.216])
垢版 |
2016/12/16(金) 09:50:05.73ID:Tfs06vgId
新型船の着水式を見に行きたいなあ
2016/12/16(金) 19:38:49.77ID:OEltoHEDa
もう進水してるんだよなあ

深夜便の代替はいつ頃になるんだろ
2016/12/29(木) 01:38:38.33ID:z7tZpFs2x
来年の5月終わりから6月頭位で北海道行くけど、はやく新造船の具体的な就航日教えてくれよ
早めに年休確定させておきたいんだよ
53NASAしさん (ワッチョイ eb5b-Y4+T [106.160.36.212])
垢版 |
2017/01/08(日) 23:52:48.13ID:wQO3/UN90
人いないな
2017/01/08(日) 23:58:09.15ID:MnvailmKM
過疎板ですしね
55NASAしさん (ワッチョイ 4fcb-PAb1 [49.253.40.63])
垢版 |
2017/01/09(月) 17:12:18.39ID:JJISXOFI0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h248793387
航路こそ違えどこれってさんふらわあだろ。
2017/01/09(月) 17:51:50.07ID:1GoTEAOq0
>>55
石川島製のえりも丸は2代目で、後のさんふらわあえりも
大洗苫小牧間に就航してた時期もあるね
57NASAしさん (ワッチョイ 26cb-32lP [49.253.40.229])
垢版 |
2017/01/12(木) 22:18:57.22ID:DmtiDHf/0
さんふらわあの九州方面航路で設備とか業務系のことメールで質問するにはど
こに聞けばいいのかな?
ホームページだと直接の接客営業関係しか案内が無いような気がする。
2017/01/13(金) 20:20:52.67ID:OzncIgc20
九州方面のさんふらわあならスレ違い。
てか、電話じゃダメなのか?
59NASAしさん (スップ Sd6a-HP3h [1.75.10.33])
垢版 |
2017/01/27(金) 10:21:14.81ID:1T9hEacrd
フェリーの予約が2ヶ月前からだから、3月末までは新型は使わない感じかなぁ。
3月に北海道行くのに
2017/01/27(金) 23:18:31.96ID:xWYxh6/yx
>>59
今日HPにスケジュールが出た。
Newふらの5/13から、Newさっぽろ8/28から
2017/01/29(日) 01:33:23.86ID:YPrBxarJ0
元IHI製でテラス付きの部屋だからな
これで新日本海に対抗できるか
今までがひどすぎた
62NASAしさん (アークセー Sx13-WSvd [126.143.44.240])
垢版 |
2017/01/29(日) 23:08:59.40ID:GH0vC7KAx
むこうは一等が貧相
コッチはレストランが貧相
2017/01/30(月) 01:14:46.68ID:HOBlz0/3x
JAF割が5%になったうえ新造船料金で割高感が超アップじゃん
2017/01/30(月) 23:16:01.10ID:3BcA4eth0
深夜便の1段ベッドと現行夕方便の2段ベッドが同じ運賃なんだから
新造船もせめて寝台の運賃は据え置きにして欲しかったな
65NASAしさん (ワッチョイ 6b19-XILX [118.86.249.70])
垢版 |
2017/01/31(火) 07:13:16.41ID:+jd0Q3/w0
燃費良くなった分安くしてくれよ〜
66NASAしさん (スップ Sd6a-HP3h [1.75.10.33])
垢版 |
2017/01/31(火) 13:27:29.76ID:EjW/uNHtd
年間スケジュールで9月に1週間の休みが取れた。
発売開始するニヶ月前に予約できたらいいな
67NASAしさん (ワッチョイ 7f5b-Iktd [106.160.36.212])
垢版 |
2017/01/31(火) 23:10:00.22ID:RHJMsxv10
さっぽろは19年で引退か・・・
68NASAしさん (ガラプー KKff-L0ZQ [05004010834926_vh])
垢版 |
2017/02/02(木) 20:06:08.66ID:hOSw3E7RK
予想通り新船導入きっかけに値上げしたな。

本当にこの会社はやり方が汚いな。

燃料費下がっても一向に値下げしなかったしさ。

ここまで殿様営業するような企業なんかなかなかないぜ。
2017/02/02(木) 21:23:36.13ID:60K+YDzZ0
>>68
予感的中おめでとー
2017/02/05(日) 02:06:21.28ID:dl/g1IzYx
行きは太平洋の早割
疲れて運転したくない帰りはシングルデラックスがある時だけ三井

これが最近のデフォになってきた。
でも、値上げしたら往復太平洋になるかも、常磐道も全通したし。
71NASAしさん (ワッチョイ 036c-E39J [118.109.232.29])
垢版 |
2017/02/05(日) 23:50:30.62ID:waPBidmf0
>>70
休憩含めて3時間運転するだけで仙台港まで行けるからね。
延長分のガス代と高速代合わせても1万行かないし
72NASAしさん (ワッチョイ 535b-aNlZ [106.160.36.212])
垢版 |
2017/02/06(月) 00:47:03.74ID:iCjFRiTN0
シングルデラックスも廃止にしそうだな
2017/02/06(月) 01:01:12.37ID:KTNJ3UZk0
パンフレット見せてもらったんだが、現在のデラックスとスタンダードの
間の等級?となるスーペリア(2・3名または4名定員シャワー付き)の
2・3名部屋がひょっとしたら貸切料金なしで1名利用可になりそうな感じ。

というのは、この部屋
・普通のベッド×1
・折り畳みベッド×1(寝台特急あけぼのシングルDXについていたような)
・ベッドと壁の間にソファー兼エキストラ用マットレス

という設備だった。普通にベッドと呼べるのは1名。希望に応じて折り畳みベッド
とマットレスを使って3名で使える、という部屋のようだ。

この部屋を2名以上で使うのが前提なので、1名の時は貸切料必要、っていう
売り方をするとは思えないので、これが1名様用に売られるんじゃなかろうか。
もしそうでないなら68氏のような殿様商売ってことだな。
74NASAしさん (スップ Sd9f-E39J [1.75.4.149])
垢版 |
2017/02/06(月) 07:04:21.35ID:Ylq50918d
>>73
そうだと嬉しかったけど、ホームページ見たら
2人目の半額支払いいただくと買いてあった。
一部の部屋(4人部屋?)で3人目は75%に値下がりなると買いてあるから4人目はどうなるの?と気になる。
まだ調整中なのかな
75NASAしさん (ガラプー KKff-gKlD [07052500209755_gx])
垢版 |
2017/02/06(月) 10:54:53.22ID:l9q/hd+KK
今見てきた
確かにエキストラベッド利用料金は75%、貸切料は50%となってるね。
以前はエキストラは50%だったような記憶があるから値上げか・・・

他方、俺も業務用?パンフレット(料金記載なし)を見ているんだが、スーベリアというクラスは
・ツインタイプ+マット×1〜2
・3名和室
の他に上にあるようなシングルベッド+折り畳みベッド+ソファーベッドという妙な部屋が35部屋もある。
部屋の広さは約9uと上記3タイプの約14uとくらべてかなり狭い。
スタジオツイン(普段はシングルとして販売。満室時に割安価格でツイン利用可能)的な性格なようだ。

さすがにその部屋を上記の部屋と同じ金額(14uでも9uでもスーベリア×2料金)で売るとは思えないんだよね。
その部屋を1名で使った場合も同様。14u1名利用でも、9u1名利用でも貸切料金をきっちり取るかどうか。
今後、どういう扱いになるか気になるな。5月就航というと、あと1ヶ月以内に結論出るだろう。
2017/02/06(月) 23:25:20.35ID:EkSCFOxnx
閑散期のスーペリアに貸切料金が必要無いとしても、
まあ太平洋の早割が取れなかった時に使うくらいかな
77NASAしさん (スップ Sd9f-SU7p [49.97.100.35])
垢版 |
2017/02/07(火) 01:13:50.99ID:xzhq2+xId
昼のバイキングでカレーとか食べるとき新しい皿使ったほうがいいのかな
この前乗った時、カレーおかわりしたら皿に残ってたカレーがシャモジに付着、
もう一回ご飯よそったら、おひつのご飯にカレーくっついちゃったよ
2017/02/07(火) 11:27:49.57ID:ECS6oAam0
家で少し練習しろよ
2017/02/07(火) 11:53:18.46ID:lJ/dKu2JK
というかお代わりするほど旨いかなあ、あれ
80NASAしさん (スップ Sd9f-E39J [1.75.4.149])
垢版 |
2017/02/07(火) 12:25:45.52ID:kTknuQ1Md
お世辞にも料理は美味しいと言えないから、赤身とイカと海老をてんこ盛りして海鮮丼ですましたなー。
ドリンクは正直持ち込みたい
81NASAしさん (ワッチョイ 535b-aNlZ [106.160.36.212])
垢版 |
2017/02/07(火) 22:05:54.38ID:ii/jdnei0
やっぱり新ふらのはシングルデラックスの対象外かよ
82NASAしさん (アークセー Sxa7-SU7p [126.151.49.235])
垢版 |
2017/02/08(水) 20:32:02.11ID:XLVbvpDjx
メシにミートソース掛けて食った
83NASAしさん (ガラプー KK53-aaJz [Ksg1hlm])
垢版 |
2017/02/10(金) 21:02:13.69ID:QjOKXlixK
>>81
利用率が悪ければ導入ジャマイカ
2017/02/11(土) 03:03:33.79ID:sFkJ5ZcPx
シングルスーペリアとかはやりそうだね
まあ、仙台発の窓無し一等の早割のほうが1万円安いからアレだけど
85NASAしさん (スップ Sd52-ekCR [49.97.100.86])
垢版 |
2017/02/11(土) 16:47:25.12ID:y7TGPMmqd
あんまり外見ることないから内側の個室が安いのは助かる。
初めてフェリー乗る人は断然窓ありなんだろうけど
2017/02/12(日) 12:56:14.60ID:wilPgBMux
新船だからと運賃上げるなら
古いボロ船の運賃下げろよ
2017/02/16(木) 01:35:51.01ID:Zg5ZZeGfd
新日本海並みに割引プランが薄い
88NASAしさん (スップ Sd7f-qQ6Q [1.72.0.9])
垢版 |
2017/02/16(木) 07:54:41.28ID:a/sZWVUrd
>>87
仙台や八戸と違って何もしなくても利益大きい個室とドライバーズは埋まるからなー
89NASAしさん (アークセー Sx9f-nViG [126.165.6.153])
垢版 |
2017/02/17(金) 23:20:27.29ID:pI1bo5L6x
>>85
内側の窓無し個室は真っ暗にできるから下船ギリギリまで寝るのに都合が良いよね
ドアの下から漏れる廊下の明かりはタオル詰めて遮るよ
2017/02/24(金) 18:22:46.53ID:ZIMBTvj5d
深夜便で北海道行って、
昼間は健康ランドとかで風呂入って寝て、
夜中だけ移動する北海道旅行1週間目指したけど
2日目で飽きた
2017/02/24(金) 22:56:51.68ID:TFZd/z0bx
これだけ期待感の薄い新造船も珍しい
全ては運賃面での割高感なんだろうけど
新造船就航記念価格とか一切無くて、逆にソッコーで値上げとはたまげた
92NASAしさん (ガラプー KK96-IS8W [05004012996606_ma])
垢版 |
2017/02/25(土) 13:30:49.26ID:w/S27AwBK
新造船就航後、客が増えたらそのまま。増えなかったら秋以降シングルキャンペーンかな

夏は高くても埋まりそうだけど
93NASAしさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:21:45.83
新千歳欠航時はフェリーを 苫小牧就航の4社、降雪に強いとPR
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0372446.html

商船三井フェリー(東京)や太平洋フェリー(名古屋)など苫小牧港に就航するフェリー4社が、航空機の代替手段としての利用促進に本腰を入れ始めた。
昨年12月の記録的な大雪で新千歳空港の滑走路が閉鎖され混乱を来したことから、空港から近い立地や比較的雪に強い利点をアピール。
各社は「飛行機が荒天で欠航してもフェリーが欠航するとは限らない。代替手段としての知名度を高めたい」と意気込んでいる。

昨年12月22日からの大雪では、新千歳発着の航空便の多くが欠航し、JRやバスに観光客らが殺到するなど大混乱に陥った。
一方、フェリーは風が強くなかったことから通常通り運航したが、空路から海路に替えた人は少なく、定員にかなりの余裕があったという。

こうした状況を受けて、フェリー4社とフェリーターミナル運営の苫小牧港開発(苫小牧)などでつくる苫小牧港フェリー利用促進連絡会は「代替手段としての利便性が知られれば、もっと利用が増える」として、新千歳からタクシーで約30〜40分という立地や運航ダイヤをPRするチラシを作製。
25日から新千歳空港内で希望者向けに配布する。
新千歳のターミナルビルを運営する北海道空港も「代替交通の選択肢が増えれば、利便性の向上につながる」と歓迎する。
94NASAしさん (ワッチョイ 87f1-ULHw [114.164.124.222])
垢版 |
2017/02/27(月) 20:10:42.99ID:WuSS3fqJ0
>>93
宣伝しておいて帰省シーズンに新千歳が直撃されて
帰りの足を求めて殺到する客を断って
船は当てにならないというイメージを強烈に植え付けるんだな
2017/03/03(金) 00:21:17.47ID:8Fzr/+TTx
潜水艦の艦長の心理としては命中せず逸走した魚雷が陸に乗り上げるのは避けたいもの
しからば当然陸側からフェリーに向かって雷撃するはず
上記の理由から、オレは魚雷監視のためいつも陸側船室を指定する
2017/03/03(金) 20:19:18.28ID:Kw8NWEoY0
艦長に意見具申、命令の発射点だと座礁の危険あり
2017/03/04(土) 14:47:00.73ID:Pop6CFOr0
大洗のさんふらわあ4姉妹に魚雷なんて当たったら一発で轟沈だろうよ。

新ふらののパシフィックストーリーも値上げするのかね?
2017/03/06(月) 15:39:30.28ID:YsFUXAOaK
パシストの扱いどうなるのか13日から予約が始まるからその時に電話して聞いてみようと思う。
99NASAしさん (スップ Sd4a-KD7n [49.97.110.205])
垢版 |
2017/03/23(木) 16:42:36.55ID:FVcUvoYod
>>94
大雪とかにはフェリーは強いだろうけど、この間新千歳から飛行機で帰る日、
三井フェリーは低気圧接近で欠航って時があった。
飛行機は全然問題なかったのにね。
100NASAしさん (ガラプー KKf6-hCPM [05004013634613_ea])
垢版 |
2017/03/26(日) 13:40:17.79ID:YlwrwmceK
また難民船の季節か
101NASAしさん (ガラプー KKf6-6ExT [05004010834926_vh])
垢版 |
2017/03/28(火) 21:47:07.58ID:G+2evD7aK
パシスト自体は値段そのままでカジュアルに変更すると旧ふらの3150円 新ふらの4560円の追加。
102NASAしさん (スプッッ Sdea-GcQd [1.75.252.10])
垢版 |
2017/03/29(水) 12:27:22.44ID:Yo/GUsVJd
7月以降の運行ダイヤはいつ発表だろう
2017/04/03(月) 23:52:55.55ID:e7J2ZHxnx
新船導入してもクソな料金体系にムカついた。
普通はキャンペーンやるだろよ。
残念だが今年の北海道旅行は三井を使わない。
反省して来年以降それなりに安い価格を設定するなら考えてやる。
104NASAしさん (ガラプー KK7f-NF3k [05004010834926_vh])
垢版 |
2017/04/04(火) 02:53:21.22ID:4L5xQSafK
この会社は何があっても殿様営業はやめないから諦めな。
105NASAしさん (スプッッ Sd97-sOkc [110.163.217.216])
垢版 |
2017/04/04(火) 06:17:56.42ID:q+WC1GR2d
エコノミーなら空くだろうで個室は値上げしても満室の人気路線だから値下げはしない。もう諦めた方がいいさ
2017/04/09(日) 01:04:11.22ID:MiWpdsp8x
料金面の不満が多くて、全く期待感の無い新造船だな
2017/04/10(月) 12:09:10.09ID:J5cS9WQRr
インサイドルームでも貸切料金取るのかよ・・・
2017/04/11(火) 01:06:13.87ID:mwCX/aQhd
>>107
オレもインサイドは通年貸切料金無しを期待してた。
会社がケチというのもあるが、
過去、貸切り料金無しプランで相当痛い目見てるのかもしれない。
また、「旧船だけは無しで乗せてやるよ」的スタンスもカチンと来た。
109NASAしさん
垢版 |
2017/04/12(水) 14:44:39.66
新造船「さんふらわあ ふらの」が海上公試運転 大洗〜苫小牧航路に5月就航
https://trafficnews.jp/post/68050/

航行性能向上で苫小牧行きは時間短縮
 商船三井と商船三井フェリーは2017年4月10日(月)、ジャパンマリンユナイテッド磯子工場(横浜市磯子区)で建造中の新造船「さんふらわあ ふらの」について、就航に向けた最終段階の性能試験である海上公試運転を実施したと発表しました。

この船は、茨城県の大洗と北海道の苫小牧を結ぶ「さんふらわあ ふらの」(同名船)の代替として、5月13日(土)に就航する予定です。

総トン数は約1万4000トン、航海速力は24ノット(≒44.4km/h)。
全長199.7m、全幅27.2m、車両積載数は大型トラック約160台、乗用車約100台、旅客定員は590人です。

二重反転プロペラ推進システムやハイブリッド推進システムの採用により、航行性能が向上。
大洗発・苫小牧行きの所要時間が、現行より1時間15分短縮されます。

なお、これに続き「さんふらわあ さっぽろ」も2017年8月に同航路へ就航する予定です。
2017/04/13(木) 02:30:34.32ID://87u2r0x
運賃設定がクソだ
無理して客なんか乗せなくても利益が出せてるって事なんだろうけど
2017/04/17(月) 20:09:41.60ID:Ln91Zbsj0
都内のほとんどの路線に中吊り広告出してんね。
112NASAしさん (ガラプー KK96-7zQC [05004010834926_vh])
垢版 |
2017/04/23(日) 23:13:33.39ID:0gs6OVqUK
太平洋フェリー以外旅客はオマケって考えだからな。
113NASAしさん (ワッチョイ 8a7a-DniR [61.114.206.75])
垢版 |
2017/04/25(火) 09:10:00.82ID:wtwHuWXj0
うんうん
114NASAしさん (ワッチョイ 1b14-itv5 [118.109.207.160])
垢版 |
2017/04/27(木) 21:29:29.24ID:7i6cazjy0
高い高い言われても、土曜発の新ふらのは夕方になる前に個室ほぼ埋まるな。
2017/04/28(金) 08:04:34.11ID:k75Mqz7X0
新ふらの 大洗初入港
https://mobile.twitter.com/karyokuya/status/857694639872065536
116NASAしさん (アークセー Sx1f-Mhv1 [126.162.87.108])
垢版 |
2017/05/01(月) 00:25:47.45ID:WCdxxPxOx
毎年GW後の閑散期にクルマで北海道行くんだが、
今年は新船で強気の三井はパスした。

秋にも行くが、反省してシングルプラン作るなら使ってやる。
作らないなら代わりはいくらでもある。
117NASAしさん (ワッチョイ 1b14-xKwp [118.109.207.160])
垢版 |
2017/05/01(月) 05:06:09.45ID:1Rnw364Y0
>>116
自分もオフシーズンに使ってるけど、6月のは往復とも仙台からにした。早割を買うとガソリン代計算入れても往復で3万浮く感じ。
ただ、新型船の値下がりは当分無いと見ている。もともと車両は埋まる路線だし、部屋もスーペリア以上は平日でもひと月前には埋まっているし。
まぁスーペリアが埋まっている理由は予約開始前に旅行業者に割り当てをしているからだろうけど
118NASAしさん (スッップ Sd7f-xKwp [49.98.153.168])
垢版 |
2017/05/01(月) 09:08:19.35ID:Za5D1syld
今日の9時に予約開始分を9時ちょうどに予約ページ開いたら、ツーリストとペット、スウィート以外が空席待ちもできないバツマーク。
3分たったらツーリスト以外バツマーク。
これって、ほぼ全席が業者に配分していて一般は来るなってことか。訴えても良いレベルだな
2017/05/01(月) 09:36:12.02ID:jdm1Ba8vM
日本旅行のプランで取ればいいだろ。
120NASAしさん (スプッッ Sd52-xxnu [49.98.14.138])
垢版 |
2017/05/06(土) 20:35:38.16ID:tkdMhEJdd
お邪魔します、皆さん的を獲てますね、さつま、きりしま転配の航路増強時代が懐かしいです。割引縮小と満席を装う定期便の団体専用が設定されてから妙に使いにくい印象の航路になってしまいました、
2017/05/06(土) 23:07:34.75ID:PRZe4Qzi0
昨日大洗にいた新ふらのが今日の午後苫小牧向けに。訓練がてら動かしているのか、はたまた13日の運航開始まで苫小牧泊まりなのか。
2017/05/06(土) 23:56:41.92ID:4Q3mbuyPK
新船はアウトサイドの部屋が少なめでインサイド個室が多いのかいまいちだな
123NASAしさん (ワッチョイ df14-qAfm [118.109.207.160])
垢版 |
2017/05/07(日) 05:44:15.52ID:H4fkOxBA0
>>122
アウトサイドは一度利用すると外見る必要ないことに気付くから初見用だよな〜
2017/05/07(日) 10:16:06.94ID:4Rcm5wu1r
>>123
アウトサイドは携帯の電波の入りが良い。GPSのログをとるにも感度が良い。
125NASAしさん (スプッッ Sd52-xxnu [49.98.13.53])
垢版 |
2017/05/07(日) 12:03:13.65ID:EC6g0QxId
何でネット枠と電話の予約枠があるんですかね?ギリギリ車で港に着けるとエスカレーター近くのデッキに誘導されるから好んで次から調整してたら手続き一時間前からガンガン三井の事務から携帯鳴るわ!あたしも悪いけど三井さんせっかち!
2017/05/08(月) 00:52:36.55ID:2cgEjbWxd
ここは、どっか別会社が参入して、
名門大洋vs阪九みたいにならないかな?
殿様商売もたいがいにしろ、と言いたい。
127NASAしさん (ワッチョイ df14-dVUm [118.109.207.160])
垢版 |
2017/05/08(月) 03:19:46.48ID:mXb+Zo5y0
フェリーを利用した貨物輸送量が増えないと新規参入は期待できないだろうね。
いまの競争相手である仙台、新潟発のフェリーで金額がやすくなったり、
高速道路の金額固定が復活したり等で大洗発を避ける流れになれば金額見直しするだろうけど
128NASAしさん (ワッチョイ 271f-pBbS [180.50.188.170])
垢版 |
2017/05/08(月) 07:26:23.97ID:9EtcgzML0
いまの競争相手は近海郵船じゃないの?
129NASAしさん (スプッッ Sd72-xxnu [1.75.252.131])
垢版 |
2017/05/08(月) 17:13:55.61ID:+s+IdjKmd
ここで書いてる方のように部屋指定が決済後なんて引き込みもいいとこ!前に電話予約で空席有無より先に車の寸法やら名簿を要請されてから満席の宣告されて転けましたよ、ばるな、へすていあ、この2艘を吸収してからこの会社病んでる
2017/05/08(月) 19:32:38.13ID:HO/hJ0J80
東日本フェリーが大洗室蘭航路を持ってた時代は
商船三井フェリーは今ほど殿様商売じゃ無かったってこと?
131NASAしさん (スプッッ Sd72-xxnu [1.75.252.149])
垢版 |
2017/05/08(月) 22:49:34.86ID:+FnSVYy6d
船舶を西と入れ換えて西のえりも、当時は新船の北のさつま、なんて配船で乗ってもらおうと言う意識は三井前のブルハイ時代でしたかね、確かに三井になってからリニューアル船で割引縮小、やっとの新船で値上げなら殿様企業ですね
2017/05/09(火) 07:26:55.43ID:1No0O9Elr
貨物はRO-RO各社がライバルだが、旅客はライバル不在だからな。カード決済すむまで部屋の空き状況見せないとか本当に客をバカにしてる。そんなに前金払わせたいのかよ。
133NASAしさん (スプッッ Sdc7-qAfm [110.163.217.30])
垢版 |
2017/05/09(火) 10:19:03.91ID:aPivo1Xod
新船で人気の出る部屋は何処になるんだろうね。というか嫌われる部屋かな。
現行船だとホールが近いほどうるさくて嫌とかあったろうけど
134NASAしさん (スプッッ Sd52-xxnu [49.98.12.87])
垢版 |
2017/05/09(火) 13:13:51.18ID:3YISsVP0d
他社から引き継いだ船の間取りゆえ現型船ならシングルデラックス企画も仕方ないが、新船が落ち着いてもシングルはデラックスに誘導するんだろうか?貸しきり無料のバーゲンを装うならドライバールーム売ってほしい!殿様+セコイ商売です
2017/05/09(火) 23:23:13.54ID:USF8yc6JK
スーペリアインサイドをシングル利用にしそうな悪寒
136NASAしさん (スプッッ Sd52-xxnu [49.98.15.114])
垢版 |
2017/05/10(水) 01:04:03.55ID:pld6uZ/md
三井の新船で新しい物が必ずしも古い物を超すとは限らないことがはっきり分かった!いかに北海道への交通事情や運送規制強化やモーダルシフトが追い風でも経営陣の考えで菓子入り土産の紙の模型のようなさんふらわあが建造されるも当然!
137NASAしさん (ワッチョイ df14-dVUm [118.109.207.160])
垢版 |
2017/05/10(水) 01:59:54.33ID:h0OF8Ls60
仙台発と大洗発、1人乗船の場合で比べると
仙台発の1等客室のほうが大洗発のスーペリアより2万安く
また仙台発の特等客室のほうが大洗発のプレミアムより2万安いのか。
仙台までの高速代とガソリン代が1万多くかかるから、差額の1万をどう判断するかだな〜。運転時間は3時間か。
138NASAしさん (スプッッ Sd52-xxnu [49.98.13.123])
垢版 |
2017/05/10(水) 13:08:38.91ID:RR8+MJhgd
想像つかんでしょうが昨年秋に行程4日で東北の紅葉巡りの高速一部だけ使い、青函フェリー割引クーポン携帯画面提示で道内、帰路は苫発きたかみ早割で仙台、以降は都心まで再び国道、もう二度とできぬ行脚だけど新船を値上げの大義にした三井はもう利用できない。
2017/05/10(水) 14:30:02.22ID:KpyinqbYM
内覧会行ってる人いたらキッズランドの画像頼む。
これの仕様で船嫌いの嫁を説得できるか決まるんだ。
2017/05/10(水) 15:45:41.74ID:o1/nXBhG0
http://news.jorudan.co.jp/docs/kiji_img_JD1493710638178/12.JPG
これのどこがバルコニーなんだよw
141NASAしさん (スップ Sd72-qAfm [1.66.103.86])
垢版 |
2017/05/10(水) 20:40:02.90ID:24uQXK86d
>>140
コレはwwwww
プレミアム予約済みの人が怒りそうだ
142NASAしさん (ワッチョイ 271f-pBbS [180.50.188.170])
垢版 |
2017/05/10(水) 21:16:30.47ID:BAbViVUG0
>>133
漏れはWifiが入るからホール近くの部屋の方が好きだったけどな。
うるさくて困ったのはペットルームの近くの部屋。
143NASAしさん (ワッチョイ 271f-pBbS [180.50.188.170])
垢版 |
2017/05/10(水) 21:18:58.01ID:BAbViVUG0
>>141
内覧会だから人が歩けるようになってるだけだと思いたい。
さすがに上級の部屋の外を誰でも自由に歩き回れるようにはしないだろうと思いたい…。
2017/05/10(水) 23:38:42.79ID:3zY0ATHwK
>>140
これでは海がよく見えないぞ
たしかごーるどもこんな感じだよな
145NASAしさん (スプッッ Sd52-xxnu [49.98.12.23])
垢版 |
2017/05/10(水) 23:44:39.87ID:DtzzV83pd
姉妹揃って来年も団体満席配船に記載されるんかな?あれ欠航扱い表記できないかね?この貸しきりの主旨としては修学旅行の場合は学生が一般客に迷惑をかける場合を想定した一般客への配慮なんだってさ!そんな配慮なら団体貸しきり終えてから運賃高い新船入れろだよ!
146NASAしさん (スプッッ Sd9f-jlIf [1.75.198.102])
垢版 |
2017/05/11(木) 00:24:10.81ID:UdFB+sQJd
昼間はカーテン閉めてないと部屋の中丸見えかよ。
こりゃ爆笑ものだわ。
インサイドでいいわ。
147NASAしさん (スプッッ Sd9f-LyXP [49.98.13.71])
垢版 |
2017/05/11(木) 00:30:14.27ID:4Yhdc9qPd
現さっぽろ引退しちゃうのかな?ふらのみたいな同型姉妹無かったよね?売るのやっぱりやめた!みたいなブルドル2みたいに古が後継名乗るさっぽろ2なんてダメかな?しれとこ修理で深夜に廻ったさっぽろが懐かしい!
148NASAしさん (スプッッ Sd9f-LyXP [49.98.13.71])
垢版 |
2017/05/11(木) 00:45:24.99ID:4Yhdc9qPd
デッキプラン見ると展望デッキが区画手前までだから大丈夫じゃないかと?しかし開けてビックリなんとやら?がこの会社だから
2017/05/11(木) 04:02:59.02ID:0iBMdaM40
これじゃ中から簡単に柵を越えられるな
柵を越えたら隣の客室丸見えじゃん
2017/05/11(木) 20:41:45.92ID:1R1l2MX10
>>140
他サイト情報だと、プライベートテラスの外側デッキは
通常は立ち入り禁止っぽい。

あとドライバールームは多客期は一部をコンフォート扱いで
一般解放できるようになってるっぽいとも。

キッズランドの写真は広そうに見える。
151NASAしさん (アウアウエー Sa5f-Rtma [111.107.151.28 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/11(木) 21:15:10.86ID:HtLRHzB3a
>>150
公式サイトの船内案内図を見ると入れない感じだね。
152NASAしさん (ワッチョイ 63a3-Y/UN [222.148.103.33])
垢版 |
2017/05/11(木) 21:47:12.01ID:4tIOsxCZ0
さんふらわあ ふらの→MV GOLDEN PEARL V
https://mobile.twitter.com/mizofuurin/status/862613323073724417/photo/2
2017/05/12(金) 10:33:03.23ID:ymb0Y8C90
>>140
一般開放区画からちょっと引いてみた感じ。
2017/05/12(金) 12:37:57.82ID:4XXHve1H0
http://imgur.com/a/KarRE
155NASAしさん (スップ Sd9f-zY/k [1.66.103.86])
垢版 |
2017/05/13(土) 09:21:19.40ID:Cjco3lrrd
初日は雨止んでそうだけど波はありそうだね〜
2017/05/13(土) 13:44:20.02ID:+AMOldNEa
今日苫小牧から、さっぽろに乗ります
157NASAしさん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN [126.199.11.205])
垢版 |
2017/05/13(土) 14:39:31.59ID:L/rQlSZrp
旧ふらの、離日
http://p.twipple.jp/tRWzZ
2017/05/13(土) 17:55:20.17ID:+AMOldNEa
中学生だらけやんけ
159NASAしさん (スップ Sd9f-zY/k [1.66.103.86])
垢版 |
2017/05/13(土) 22:14:01.91ID:Cjco3lrrd
騒がしそうだなw
2017/05/13(土) 23:00:32.82ID:uTFzQp6N0
キッズランドはカーペット敷きではなくフローリングなのね。
旧ふらのの遊具を移設すると思ってたけどやらないのかこれからなのか。
今のままだともったいなさすぎる。
161NASAしさん (アークセー Sx27-jlIf [126.164.39.143])
垢版 |
2017/05/13(土) 23:56:53.48ID:bYBNhhPxx
新船なのになぜか「乗りて〜っ」って感じに全くならない
むしろ自分の旅行予定に新船が廃船されてたらハズレな感じすらなる、値上げしたから
162NASAしさん (スプッッ Sd9f-KUOm [49.98.13.106])
垢版 |
2017/05/14(日) 00:50:00.00ID:z/fWqTqOd
値上げしてくれたおかげで相方の考えが、仙台までの移動疲れが嫌→大洗発の船代が高くて嫌 に変わって、今年は仙台発になったから仙台観光ができるようになった。ありがたや〜
2017/05/14(日) 16:56:59.85ID:1Wv3mjGmd
物は言いようというか負け惜しみというかなんとも
2017/05/14(日) 20:44:07.73ID:peschUEi0
料金据え置きがいいなら深夜便に乗ればいいじゃない
繁忙期でも子供があんまり乗ってなくて静かだし
フォワードサロンでダラダラできるしあの雰囲気好きだよ

っていうか深夜便も遠からぬうちに置き換えだよな
夕方便はドライバールーム個室化しちゃったけど
深夜便の新造船は一般客室も全室一人用個室になるのかな
165NASAしさん (ワッチョイ 231f-Pho8 [180.50.188.170])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:15:18.97ID:KtF2OAi10
深夜便はめいっぱい延命してもあと10年てとこだろうな。
ぼちぼち新造船の計画が練られ始める頃合いだと思う。
でも盆暮れとかは家族連れ需要もあるから全室シングルにはならんだろ。
交通バリアフリー法もあるしオーシャン東九の新造船みたいな部屋割りになるんじゃない?
2017/05/14(日) 23:56:11.22ID:iw+GKJEx0
RORO化だろ
2017/05/15(月) 00:27:26.43ID:TKZwAcIa0
ROROにしたら現在の法律だと有人10トントラックが12台しか載せられない。
現在は毎便30台、曜日によっては50台くらい乗ってるからそれを切ることはないだろうね。

>>164
そうそう。俺もその口。
夕方便は食堂の放送とかでせっかくの午睡を妨げられるのが嫌。
カップ麺や冷食でも好きな時に食えるのが一番いいな。
168NASAしさん (スップ Sd9f-zY/k [1.66.103.86])
垢版 |
2017/05/15(月) 09:28:57.43ID:cbBLunNZd
インターネット予約したことある先輩方から教えいただきたいのですが、インターネット予約割引やJAF割引はどの様にすれば良いのでしょうか。
予約したら運賃表の満額だったのでインターネット予約画面での設定見落としなのか、苫小牧港の受付で差額戻しなのかわからなくて。
169NASAしさん (ガラプー KKff-HyzH [07052500209755_gx])
垢版 |
2017/05/15(月) 11:10:12.35ID:9gdMnH+8K
ネット予約すれば自動的にネット予約割引になるはずだけど、タリフなら窓口で申し出て

なお、ネットではJAF割引の予約は不可だよ。重複の割引はしないきまり
170NASAしさん (ワッチョイ cfa3-58Zy [153.168.113.231])
垢版 |
2017/05/15(月) 20:28:16.18ID:6OMqmdXq0
旅で船使う意味なんてあんのかね?
時間やコスト考えれば普通は新幹線か飛行機でしょ
171NASAしさん (ワッチョイ 231f-Pho8 [180.50.188.170])
垢版 |
2017/05/15(月) 20:33:31.05ID:DH/pwf9Q0
>>170
新幹線や飛行機では車やバイクは運べんからな。
使う意味がないなら世の中からとっくに船はなくなってる。
2017/05/15(月) 21:48:08.70ID:TKZwAcIa0
>>170
予算と時間に余裕があり、なおかつ自分のクルマにこだわりがあってレンタカーなんて御免
なんて人がフェリーの利用層。

いきおいリタイアしたばかりの中高年が該当する。
実際に乗ると団塊世代がものすごく多いな。
2017/05/15(月) 23:12:08.24ID:Ktk2WxOxx
関西航路は個室化が進んで羨ましい
2017/05/16(火) 13:24:22.73ID:r1FIgV8vM
スーペリア和洋室のマットレスがクッソ邪魔そう。
らべんだあと同じようにソファとして使えるか、ベッド下にでも収納できるようにすべきだった。
175NASAしさん (スプッッ Sd9f-jlIf [1.79.83.249])
垢版 |
2017/05/16(火) 16:32:51.87ID:klY/pcxzd
>>174
シャワー、トイレ別にすれば収納できたな。
その分安くなればありがたかった。
2017/05/16(火) 19:54:43.91ID:SNYx64p+K
>>170
帰省客が多いんじゃないの?
2017/05/16(火) 20:21:20.77ID:fXGRFH3s0
>>176
帰省シーズンは、幼児連れ(飛行機代が有償になるがフェリーなら添い寝無料)
も多いねぇ。
キッズルームもその影響かな。
2017/05/16(火) 20:55:55.48ID:d8YfCjAH0
引っ越しで自家用車に家財道具積んで運ぶ人もけっこういる
2017/05/17(水) 00:13:42.12ID:m4o6E8/Q0
自家用車に一回で積めるほどの家財しかないのか?
2017/05/17(水) 07:13:22.32ID:d3nWEelP0
そりゃでかいもんは業者に運ばせてるんだろうね
2017/05/18(木) 00:06:44.35ID:epJXoXfE0
だったら最初から全部業者に運ばせればいいじゃん
金だってたいして変わらんだろ
2017/05/18(木) 02:08:48.54ID:zXtG0wl3x
単身者なら大きめの物を単身パックで送って、
日用品や衣類は自分の車で運んだ方が安い場合が多い
183NASAしさん (ワッチョイ 5bc8-rMcO [124.27.218.99])
垢版 |
2017/05/18(木) 17:05:54.84ID:oTxeBJAA0
川崎船引成50,000で参戦しました
よろしく
184NASAしさん (ワッチョイ 5bc8-rMcO [124.27.218.99])
垢版 |
2017/05/18(木) 17:07:20.33ID:oTxeBJAA0
引成売りですよろしく
目標250
2017/05/18(木) 23:54:36.64ID:rHZkcjmW0
>>140
http://blog-imgs-100.fc2.com/m/a/s/masa075/fc2blog_2016112416160579e.jpg

これと、どう違うん?
2017/05/19(金) 00:59:05.03ID:2ARARRihx
貨物中心だから客なんてオマケだとか言われてた割にはキッチリ値上げかよ
2017/05/19(金) 05:10:21.32ID:S0rB09p/d
客避けなのでは?
188NASAしさん (ガラプー KK76-58Yt [07052500209755_gx])
垢版 |
2017/05/19(金) 11:09:09.25ID:hyS6+R9IK
昔の東日本フェリーと繰り広げた割引合戦が懐かしい…
でもあれで豊作貧乏になったのかブルハイ解散
2017/05/25(木) 01:16:34.96ID:7p7gmU570
新造船乗りましたって乗船記全然無いな
フェリー好きからも総スカン食らってるのか
2017/05/25(木) 14:40:52.48ID:tsv5bz2C0
まだ2週間足らずだしもう少し経たないと出て来ないんじゃね?
俺は先週乗ってきたけどまぁ普通というか面白みが無い船だなって感じしかしないが
2017/05/25(木) 17:33:55.46ID:IZUXEDlbd
ところで新造船は寝台のプライベート性が多少向上したけど、
中に冷房の吹き出し口とかあるのかな
無いとしたら夏場は厳しいからモバイルバッテリーとUSB扇風機が必須だが。
192NASAしさん (スッップ Sdbf-W8Gn [49.98.162.131 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:20.23ID:IP0L3MbNd
>>191
コンセントがあるんでモバイルバッテリーじゃなくて充電器でOK
2017/05/25(木) 21:03:17.10ID:9KzmrL8b0
新ふらの乗ってきたよ。コンフォートだったが高級カプセルホテルという感じだった。
上段のカプセルは、以前のカジュアルクラスのような垂直ハシゴじゃなくて、緩やかに登る階段なので上段でもラク。
各カプセルにテレビがついてて、航行中でもまともに映る。使い捨てスリッパと使い捨てイヤホンがある。
しかし換気の設備が足元に小さな換気扇?1つしかなく、まだ盛夏ではないのに暑くてよく寝られなかった。
レストランのお姉さんがかわいかったお。
2017/05/26(金) 00:40:03.84ID:2V6/hooJ0
>>189
フェリー好きって第4セクターとか船長わんとかrumiさんとか?
195NASAしさん (スプッッ Sd3f-nbPB [1.79.88.171])
垢版 |
2017/05/26(金) 09:42:14.96ID:WJGDFrJ5d
>>189
往復2回乗ったよ。 良いところもなく悪いところもなく普通だったので、みな感想を言う気にならないんじゃ無いかな。 まあ新しいから綺麗ではあった。
スーペリア和洋だったけど、前みたいに二段じゃないから空間は広く見える。けど部屋自体は狭くなったかも。
上に書いたように目立ったことがないから何回も乗りたいと思うことはないかな。
行きは大洗→苫小牧、帰りは苫小牧→仙台とかに分けるのが良いかも。金額的にも抑えれるし。
196NASAしさん (ワッチョイ 9f3d-F/Ng [61.119.131.209])
垢版 |
2017/05/26(金) 14:15:54.69ID:VaVpVQu10
>>172
列車の運行が無く自分も寝る夜中も移動し続けたいとか
普通列車の乗り継ぎが悪い地域を安くスルーしたい
飛行機は怖い
そんな18きっぱーもな
197NASAしさん (ワッチョイ 77c8-p8ug [106.160.36.212])
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:28.31ID:SK22gPhG0
プレミアムを1人で使うと4万以上も取られるのかよ。
198NASAしさん (ガラプー KK4f-7ICu [07052500209755_gx])
垢版 |
2017/05/27(土) 10:30:32.85ID:FVv5oi4DK
ブレミアム乗ったよ。
・船内は先代と比べて格段に静か。逆に振動や内装の軋み音が気になる。
・室内装備は普通。テレビが見やすいのは◎
・バルコニーは無くてもいいような。一回出て満足。
・車両甲板は余裕あってドア全開できるくらい。ドアパンチの不安なし。
・レストランはドリンクバーができたが、品数減った。ローストビーフも刺身も消えた。
食事つきじゃないなら使わないかな
・船内Wifiの動画サービスはそこそこ面白い。

先代よりはいい船になったかな。あとは値段次第か
2017/05/27(土) 10:36:48.80ID:T13pKg9ex
新造船って内装にアタリが付くまで結構軋むよな
200NASAしさん (ワッチョイ 1714-RxQq [118.109.207.160])
垢版 |
2017/05/27(土) 13:10:58.65ID:79ES3jLu0
レストラン、元々品数少なかったのにさらに減ったのかw
予約するときのレストランも予約しますか?っていうの罠だなw
201NASAしさん (ガラプー KK4f-7ICu [07052500209755_gx])
垢版 |
2017/05/27(土) 13:26:40.72ID:FVv5oi4DK
業務用のネギトロはあったけどね。
前に乗ったのは4年前だけど食事はもういいかなあ。

あと
・風呂は先代より狭くなったけど、つくば・みとよりは広い
洗い場区分も◎
・懐かしの船長わんの意見入れたのか、公共部に長椅子なし
寝込む人もなし
・朝食はルートインの無料朝食レベル

こんな感じ
船内の雰囲気は新日本海フェリーみたい。いい意味で
造船所のせいかなあ
バルコニーはいらんから、安くしてほしいかな。
202NASAしさん (ブーイモ MMcf-waVG [163.49.215.149])
垢版 |
2017/05/27(土) 17:10:21.12ID:K95q5MLwM
>>200
일본어로 게시합니다.
请张贴在日本。
2017/05/27(土) 23:24:39.61ID:OUgAYpNq0
コンフォート乗ったが、機関振動音が格段に少なくなってる、しかし揺れたときの船体のきしみ?の音がけっこう大きいなあ。
2017/05/28(日) 00:37:22.61ID:Q/ETEWb8x
俺はタバコ吸うから個室ばっかりだったけど、
個室もタバコ吸えなくなったのなら寝台で充分。
で、他社のS寝台的なものが欲しかった。
2017/05/28(日) 07:27:28.98ID:9J3iIQjZM
>>198
来月のるので、情報ありがたい。
船内にインターネットサービスあるの?
206NASAしさん (スッップ Sdbf-MJsu [49.98.173.250])
垢版 |
2017/05/28(日) 19:37:57.85ID:2lIOHE3Ad
>>205
無料のWi-Fiはあるけど、衛星使ってるわけじゃないみたいで、あまり使い物にならなかった。
タダだからねえ。

あと船内専用のWi-Fiで動画サービスができて映画が100種類見れる。タイトル的には好き嫌い分かれそう。
まだ試験運用みたいだけど。
207NASAしさん (スッップ Sdbf-MJsu [49.98.173.250])
垢版 |
2017/05/28(日) 19:43:33.15ID:2lIOHE3Ad
>>203
そうそう。
なんか機関音でかき消されてた音が、静かになって聞こえ始めた感じかなあ。
208NASAしさん (アウアウエー Sadf-8qW5 [111.236.217.33])
垢版 |
2017/05/28(日) 23:53:39.71ID:t8iR9ZEZa
なんかあちこちハゲや段差やはみ出しなどのあとがみえます これではね
2017/05/29(月) 05:34:15.49ID:sJYRYrqd0
>>206
ありがとう!映画は楽しみだな。
210NASAしさん (スッップ Sdbf-MJsu [49.98.173.250])
垢版 |
2017/05/29(月) 13:54:57.62ID:08Z0jlmwd
>>209
過度な期待は禁物…
部屋のテレビでは見れないのでスマホかタブレットで見るしかないから。

あとDVD再生機も廃止で見れなくなった。
せっかく大きめのテレビ付けたのにもったいないと思う。
2017/05/29(月) 17:56:31.56ID:13WHuMU5p
そういう映画システムがあるということは、前ふらのにはあったシアタールームはもうないのかな?
船の紹介を見てもそれらしき設備がないのだけれど。
212NASAしさん (スッップ Sdbf-MJsu [49.98.173.250])
垢版 |
2017/05/29(月) 18:03:45.75ID:08Z0jlmwd
>>211
無いです。
各自のスマホで好きな時に好きなものを見てくださいと。
あとテレビで映画がエンドレスで流すチャンネルかありましたね。
内容は忘れましたが。
213NASAしさん (ワッチョイ d71f-waVG [180.50.188.170])
垢版 |
2017/05/29(月) 20:04:29.03ID:fbxfPEm40
>>210
前のテレビはBS11もBS12もみれない、みれるチャンネルも番組表取得できないクソ仕様だったけど、その辺はどう?改善されてる?
あと外部入力がロックされてなければスマホの映像出力をHDMIで繋げられるんだけどどうかな?
2017/05/29(月) 21:16:29.59ID:BhSrZptf0
>>213
BSはあまり見ないのですが、BSトゥエレビはチャンネルの中にあったような・・・
夜中に美少女アニメやってたのがそうかな。

今回も番組表は使えません、船体の位置と電波状況に応じてキー局ごとに自動
切り替えを行うらしく・・・(時々「受信設定中」の表示が出た)そのせいだと思いますが。
でも、そのおかげで昔のように映るチャンネルを探しまくる手間が省けるようになってましたね。
場所によっては地デジはどこも映らないのですが、それは諦めるしかないです。

外部入力はちょっとわかりません。壁掛け式なのでどうなんだろ?差込口あったかな。
2017/06/09(金) 21:02:47.70ID:goaM7qnP0
明日乗ってくる。
2017/06/10(土) 05:31:06.62ID:yD9x1Ch60
自分も今日のる。よろしくな。
2017/06/10(土) 21:22:58.41ID:fkgxlh7e0
新船でシャワールーム設置して欲しかったな
ツレが皮膚病であまり露出させたく無いから風呂入りにくいから船旅誘いにくいしいつも飛行機だよ
北に行く船はシャワールームが無いけど瀬戸内の船にはシャワールームがあるから不思議だね
218NASAしさん (ワッチョイ 4de3-Fz1p [180.50.188.170])
垢版 |
2017/06/10(土) 23:26:45.00ID:MgoL3CAa0
風呂付の個室とればすむのでは。

一口に瀬戸内と言っても別府航路やオレンジフェリーはシャワールームないけど、
一方で新門司発着の3社は全船大浴場とシャワールーム併設してるのが面白いな。
2017/06/11(日) 13:42:21.58ID:IkfQulRu0
立派な風呂にシャワー付いてるからじゃね。
青函フェリーだと風呂ない代わりにだいたいシャワーあるね。
遅い時間に到着する便だと、重宝するわ。
2017/06/11(日) 16:37:24.75ID:F8YMZA+40
>>217
一応、身障者向けにシャワールームは有るけどね。
(自分が乗船した時は誰も使ってなかった)
221NASAしさん (ワッチョイ 4de3-Fz1p [180.50.188.170])
垢版 |
2017/06/11(日) 18:58:30.91ID:0co4FrmD0
これは…シャワー使うと多機能トイレごと占有してしまうんじゃないのか?
健常者が使っていいものなんかね??

http://blogs.yahoo.co.jp/kk_marineunited/14875158.html
2017/06/11(日) 21:45:14.22ID:cRA/skXN0
今朝は日の出と共に、さんふらわあだいせつとすれ違った。
早起きする価値あり。
2017/06/12(月) 01:17:18.94ID:MVAD3bRid
そろそろ寝台が暑くて寝苦しくなる季節ですね
2017/06/16(金) 11:16:16.64ID:3BwFAStV0
そこそこ揺れるんだね。風呂が波打ってた。
225NASAしさん (ワッチョイ 0623-XseL [113.159.12.217])
垢版 |
2017/06/16(金) 12:10:29.49ID:YKD0sqcg0
お盆時期の予約例年は9時の予約開始から5分くらい猶予あったと思うんだけど、新造船人気かな?1分で瞬殺しててワロタ
2017/06/17(土) 09:05:07.06ID:HjzbUaSp0
>>225
先日乗ったやつでも1時間で埋まって焦ったよ。直前で空きが出たけど、ツアーで抑えてるのかねえ。邪魔くさい。
227NASAしさん (スッップ Sdf2-0Nc5 [49.98.149.154])
垢版 |
2017/06/17(土) 09:22:25.40ID:0ZyCbrDnd
>>226
ホテルみたいに旅行会社提供部屋なんてあるのかなあ
228NASAしさん (アークセー Sxe7-0Nc5 [126.196.40.91])
垢版 |
2017/06/18(日) 00:27:57.91ID:bk5T5V4cx
>>221
多機能トイレであって身障者専用トイレじゃないからねえ
229NASAしさん (スッップ Sdf2-0Nc5 [49.98.149.248])
垢版 |
2017/06/18(日) 14:20:06.08ID:Lgt5UL6Id
>>228
身障者専用と表記はいろいろと
230NASAしさん (ワッチョイ cb23-Udsw [113.159.12.217])
垢版 |
2017/06/23(金) 23:55:56.74ID:BLSvwUiI0
遅くて使いものにならないWi-Fiなんてなんでわざわざ高い設置費用かけて付けるんだろ?
使いものになるかどうかなんて運用前にちょっと計算すればわかるのに。
231NASAしさん (ワッチョイ 8de3-rlUu [180.50.188.170])
垢版 |
2017/06/24(土) 10:54:23.12ID:xodI34jk0
そうか?
漏れは船内WiFiあっていつも助かってるけどな。
ネット配信のアニメみたりする用途には確かに使い物にならないが、
目的地の天気や下船後の道路の混雑状況なんかの情報を事前に仕入れるには十分。
ないよりは良い。
2017/06/25(日) 09:27:32.62ID:xkYonFK2r
>>230
船内と本社の業務連絡用に設置したのを旅客にオマケで開放してるに過ぎない。
気に入らなければ使わなければ良いだけ。
233NASAしさん (ワッチョイ cb23-widZ [113.159.12.217])
垢版 |
2017/06/28(水) 17:34:33.91ID:JOIuZxk00
>>231
それってどこの航路のWi-Fi?
関西↔九州航路のさんふらわあのWi-Fiは天気予報や道路情報見ようとしても一向に読み込まず、諦めてWi-Fi切ってアンテナギリギリ1本の3G接続で読み込んだほうがよっぽど速かったりする。
234NASAしさん (ワッチョイ 8de3-rlUu [180.50.188.170])
垢版 |
2017/06/28(水) 21:17:53.83ID:h7RSibA/0
>>233
>>231だが、スレタイ通り大洗苫小牧航路の話だが?

九州航路の話ならさんふらわあスレでやれよ
2017/06/29(木) 12:36:47.35ID:RroF+WjH0
>>231
そんなに速いのか?
瀬戸内海航路なんか
LTEの規制入った速度より速くなることないもんな
半分以上はさっきあったように
通信不可になることが多いよ
2017/06/29(木) 19:38:33.14ID:oxqkTrSV0
旧ふらので船内無線LANの試験運用やってたけど、天気予報程度でも
あんまり使い物にならなかったような記憶がある
新造船では改善されてるのかな
2017/06/30(金) 07:46:07.47ID:8kAvoWau0
有料にすれば良くなるかな?
きそは\1000/1日で結構快適だったよ。
2017/07/01(土) 12:36:50.97ID:jBhFWpxG0
>>237
980円じゃなかったっけ?
太平洋フェリーのWiFiは衛星経由だからな。
陸地が見えない場所で途切れ途切れにならない。

商船三井フェリーだと設置費用に見合うだけの利用が見込めるかどうか。
深夜便だと旅客定員少ないし厳しそうだ。
239NASAしさん (ガラプー KK4b-fM9i [05004013634613_ea])
垢版 |
2017/07/02(日) 12:57:08.19ID:Vp3GO3lPK
やはりテラス不要だったか
240NASAしさん (ガラプー KK4b-suhh [07052500209755_gx])
垢版 |
2017/07/02(日) 21:23:51.98ID:p5RVkmMwK
あったらあったでちょっと寛ぐには良い設備
ただ天候や季節で全く使わない期間がありそう。
241NASAしさん (スプッッ Sdc3-OatX [1.75.242.167])
垢版 |
2017/07/04(火) 21:17:56.09ID:DLF05Bxfd
新造船ふらのに付いているテレビってHDMIコネクタを接続できるのかなあ
242NASAしさん (ワッチョイ 5de3-vtNh [180.50.188.170])
垢版 |
2017/07/05(水) 07:49:17.50ID:SILQiDaR0
【重要】 新造船 さんふらわあ さっぽろ 就航遅延のお知らせ

いつも商船三井フェリーをご利用いただき誠にありがとうございます。

さて、現在 造船所で建造中の新造船 さんふらわあ さっぽろ は、建造上の理由から、本年8月28日に予定しておりました就航日に遅延が生じることとなりました。


変更後の就航日は、確定次第ご案内申し上げます。

また、新造船が就航するまでは、現さんふらわあ さっぽろにて営業航海を継続致します。
就航船舶が変更となりますので、既にご予約済みのお客様には弊社予約センターよりご利用の確認をさせていただきます。大変お手数と存じますが何卒ご容赦をお願い申し上げます。

新造船の就航をお待ち頂いておりますお客様をはじめ、関係の皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
2017/07/06(木) 01:25:08.50ID:4nRXL11u0
お前ら教えてくれ・・・

8月1日に大洗から苫小牧まで予約してたんだが、急に予定が変わって8月7日の夕方便に
予約しなおして、部屋はなんとかコンフォートが確保できたんだけど、一緒に積む二輪車が空席待ち
になってるんだが、8月の夕方便で二輪車の空席待ちが成功する確率はどのくらい?
無理そうならもう諦めて名古屋から太平洋で行く。
244NASAしさん (ワッチョイ f1af-GX8Z [118.109.147.88])
垢版 |
2017/07/06(木) 05:38:25.33ID:tJ8DGZL40
>>243
200円が惜しくなければ10日前まで両方予約してキャンセル待ちを期待する。
名古屋からでも取り消し料200円なのかな。仙台だと200円だけど
2017/07/06(木) 07:51:11.46ID:41KBe9mYa
奮発してプレミアム取った!
2017/07/06(木) 16:22:08.19ID:4nRXL11u0
>>244
教えてくれてありがとう

さっき三井商船に電話で質問して、やっぱり8月の二輪車の空席待ちは厳しいって言われた
からキャンセルして太平洋フェリーに予約し直したわ・・・
247NASAしさん (アウアウオー Saa3-Razr [119.104.134.73])
垢版 |
2017/07/06(木) 23:28:17.63ID:/6cEUCdga
犬味噌のネタ投稿は強烈だなw
大洗から苫小牧を予約している輩が名古屋から苫小牧に乗るわけないだろう
いくら客が少ないからってあちこちの船板で工作活動やめてもらえませんか?
ちなみに8月7日の名古屋発なんてありません


だから名古屋の田舎もんは…
2017/07/06(木) 23:46:44.38ID:4nRXL11u0
>>247
いや俺は普通に岐阜県から大洗までバイクで行って、そこでガルパンの聖地巡礼をしてから
フェリーで苫小牧まで行こうと思ってたんだが急に都合が悪くなって乗れなくなったから
8月7日の便に変更したんだがもう二輪車は空きがないと言われてやむを得ず
大洗は諦めて名古屋から直接苫小牧まで行くことにしただけ。
そして岐阜から大洗まで行くには110ccのバイクなら下道しか走れないから2日かかるから
7日にしただけで名古屋港なら1日で行けるから名古屋発の便は4日のを取った。
249NASAしさん (スッップ Sd33-Fznb [49.98.142.186 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/07(金) 00:04:18.64ID:I4FsKnQxd
>>248
岐阜県のどこだか分からないけど敦賀まで行って新日本海フェリーというのもあり得る。
Google Mapによると岐阜市から敦賀市は80キロちょいしかない。
250NASAしさん (ワンミングク MM53-Zuk1 [153.250.244.218])
垢版 |
2017/07/07(金) 09:51:05.27ID:GhNqBUJnM
岐阜から大洗まで110ccで走る元気あるなら
聖地巡礼の後仙台まで行って大好きな太平洋フェリーに乗れよ
2017/07/07(金) 22:22:44.24ID:kCsso3Eo0
首都圏発でバイクで北海道行くとなると、新潟や仙台まで行って船に乗るだけってのがなんとなくもったいない気がするんだよな
せっかく新潟なり仙台まで来たなら北陸ツーリングとか東北ツーリングしたくなっちゃうから、その点で大洗はちょうどいい
2017/07/08(土) 14:29:43.09ID:puxfPWnd0
>>242
竣工まで1ヶ月以上あるのにこんなに早く発表するって事は深刻なトラブルでもあった?
機関周りかシャフトペラ辺りか?
納期遅延で就航と売船スケジュールも狂うし大変だな
253NASAしさん (ワッチョイ cfca-YH+i [121.1.189.146])
垢版 |
2017/07/13(木) 23:57:56.61ID:nVlkHTLw0
月火で新ふらの コンフォート乗ってきたぞ
寝台の中はクソ暑い、みんなカーテン半開きで寝てたけど暑くて寝てられない
俺は小型扇風機持ち込んでたから何とか寝れたけど、かなりの苦行だったわ
船会社は何考えてんのかね?
2017/07/15(土) 21:49:04.49ID:XLgKtPlP0
>>253
新造船だから仕方ない。今はとりあえず作り完成して法的にお墨付き貰って引き渡ししただけ
船を動かす側と旅客側の不満点を次のドックで改善して初めて完成するもんだ
寝台船室が暑いのは冷風が室内にしっかり循環しないか冷房機の性能不足だろう
乗組員が改善出来る事じゃ無いから工場に入って改善しないと無理なんだよ
だから俺は新造船は1年はスルーする。何か足りなかったり不便だったりする事が間々ある

さんふらわあさっぽろもそういう意見があがって修正の為に就航が伸びた可能性があると俺は踏んでるよ
2017/07/16(日) 12:21:15.70ID:xt6h7g+40
5月に新ふらののコンフォートに乗ってクソ暑かったんだが、
クーラーが効いてないとかではなくて、構造的な問題だったんだな。
256NASAしさん (ワッチョイ 6be3-Xm5V [180.50.188.170])
垢版 |
2017/07/16(日) 19:23:47.63ID:u4HeohgM0
階段式2段寝台は最近どこの航路でも流行りだが、
昔ながらの2段ベッドに比べたら開口部の寸法が小さいし、
通路部分を風が通り抜けることもないから空調の効きが悪いのは当然だと思う。

各寝台内に調整可能な空調吹き出し口をつけてもらいたい。
2017/07/16(日) 20:24:43.07ID:FFosq2O9a
同じタイプの津軽ブルードルフィンは調整式空調ついてるのにな
2017/07/17(月) 06:01:26.42ID:OikLIwFW0
プレミアムのわい、冷房つけ放題。
冷やしすぎて風邪引いたわ
2017/07/17(月) 07:05:17.75ID:JQpDBHekM
階段式寝台、ロールカーテンだと熱がこもる。
オーシャン東九の横引きカーテンなら
マシだった。
260NASAしさん (ワッチョイ 6be3-Xm5V [180.50.188.170])
垢版 |
2017/07/17(月) 10:24:59.15ID:JQpDBHek0
>>257
BDに寝台なんてあったっけ?
ドライバーズルーム?
261NASAしさん (ワッチョイ 6be3-Xm5V [180.50.188.170])
垢版 |
2017/07/17(月) 11:31:10.85ID:JQpDBHek0
ブルーハピネスのドライバーズルームは寝台内に吹き出し口あるな。

http://rara.jp/advectionfog/page10300
https://rara.jp/ufile/e55a4f90e3175a46366bb36dfd4f537d/3546480.jpg
2017/07/17(月) 15:36:48.78ID:Qy23qP5G0
>>261
これが普通だよ。狭い寝台で夏冬の事を考え旅客の事を考え施工する内海だわ
JMUは何も考えずに図面通りに作るだけ。旅客の事なんて知らんぷりだ
九州向けのさんふらわあも造ってるみたいだが多分寝台室は暑いだろうな

さんふらわあさっぽろは何で就航が伸びたかきちんと説明しろよ商船三井
2017/07/17(月) 20:23:24.53ID:50Zx5FSK0
                ,.. -‐'' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:''::‐..、、
              ,.-'゙    l:::::::::::::::::_____::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
            , ‐ ´      l::::::::::::|   /Wヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::r一‐┐、
         ,.‐'´ / ̄ ̄\__l::::::::::l  ( ’一’) |::::::::::::::::::::::::::::::| じ |、`ヽ
          / ̄ ̄            l::::::::|   `一''  |::::::::::::::┌一-┤ ゅ.|,   ヽ
       , 'ヽ___     、-一' l:::::::|マルちゃん|:::::::: /´l 大 l わ .|``::;、 `、
      ,'゙  ___`ヽ    ヽ_ l::::::: ̄ ̄ ̄ ̄_,;:::: ';::  | き l っ | ,'′,:..;;:::'、
     ,.'  (_     ̄      _ l::::::::::::::,::::: '´  ''´:;.、 | な | と | ,'′,:::,、  `,
    ,,'       ̄ ̄ ̄ヽ     ヽ  l:::,-‐'´'``;;; ` 、 ,,::::,'' l お | お .|´'`' `    `、
   /    ,. -‐一'´ ̄ ̄      l   l´,..、、    ,'′  l 揚 .l い |       /`、
   /   /    __    _ノ    l `'  /⌒ヽ`';;,   | げ| し .|   ,,,.、 ///l
  ,l   /   ( ̄     ̄ ̄         l  ⊂、  ⊃    |   | い | 、,,; ////::l
  i   l     `ー--- 一一一一'⌒ヽ    r‐一'  └‐-、. |/\|一一┘`// //:::::::l
  ,l    ヽ                ノ   `‐┐ n ┌-'     ,.:''′ // //:::::::::::::|
 │    `''一--、____,,.. --一'´   (ノ / 丿| .| ( ) ,、,   ;;,、//  //::::::::::::::::::|
  |  __    _ -一一一  ‐- 、_    ‘ー'´ ∪  ,;.'゛ ゙' //、 //:::::::::::::::::::::::|
 │/     ̄ ̄              `ヽ ∩  (ヽ  ´`丶、// '´///:::::::::::::::::::::::::::|
  .i l             __           | | .|  ヽ )、,、    ̄`'´ / /::::::::::::::::::::::::::::::l
  l \__,..-一¬'´ ̄    `)         | l、ノ  し' ー-、_    ,//:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
   !     _    ____ノ       ノ    l::::::::::::::::::::::`ー--'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,′
   !  -‐''´ヽ `ヽ ̄          、-‐'      l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,′
   ゛、 \ つ  、`ヽ--一一┐   / ,.. -一一-、 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ゙ 、 \ ヽノ`   \_  l     ̄       ヽ l::::::::::::::::: -一- 、:::::::::::::::::::::::::::,''
     `、 \ (_ノ /  \l /    , -一一、    | .l::::::::/ 七味 \:::::::::::::::::::,:'
      `、  \  .|/し /l/     |.     |     | l::::( とうがらし ):::::::::::,‐'
        ヽ、  \_/   /l   r-一‐-、|    |  l:::::\  付  /::::::::/
         ゙ 、 l      / |    ,-‐-、      ノ   l:::::::::`‐--‐'`:::::::,:‐'
           丶\__/  |   | `ー‐′   く   l::::::::::::::::::::::,::‐'´
             ` ‐、..    '、_ノ`ー-- 一、__)   l::::::::;;, ‐'´
                 ` ‐ ,,、            ,、 -‐ '´
2017/07/18(火) 21:53:54.73ID:kWyVd+7+0
9/23に乗ろうと思ってるんだけど、
新造船か、現行船どっちなんだろー
2017/07/20(木) 21:13:13.38ID:LUnW/IzR0
2017年07月19日

2017年9月21日以降の運航スケジュールのお知らせ

いつも商船三井フェリーをご利用いただき誠にありがとうございます。

かねてよりご案内しております新造船さんふらわあ さっぽろ就航延期に伴い 2017年9月21日以降、調整中としておりました運航スケジュールにつきまして 改めてご案内申し上げます。


新造船さんふらわあ さっぽろ・現行船さんふらわあ さっぽろご利用予定の お客様には引き続きご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。 何卒ご理解を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

運航スケジュールが決定次第、当HPにてご案内させていただきます。
266NASAしさん (スププ Sd33-+uDE [49.98.60.237])
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:18.05ID:dr2RahYyd
>>262
以前からあのカプセル寝台は
名門大洋でも通気性の悪さの問題があった。
同じ商船三井系列なのに
情報共有がなされてないのか?
2017/07/21(金) 00:17:18.46ID:FbmKqm1x0
>>266
パール・ゴールドの改造カプセルに通風口付いてるのに、新造船に付いていない。
情報交換なんてやってないだろうな。
268NASAしさん (スププ Sd33-+uDE [49.98.60.237])
垢版 |
2017/07/21(金) 01:16:51.43ID:nB8jV0KFd
>>267
カプセル寝台の風通しの悪さは、
グループ企業同士や造船元との風通しの悪さそのもの。
2017/07/21(金) 17:36:59.52ID:sIDj6C8dM
さっぽろは、2ヶ月切ったけど
発表されないね…
2017/07/26(水) 21:56:26.35ID:GO1A8uoD0
新さっぽろ10月の就航も絶望的
http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20170731b.html
271NASAしさん (スプッッ Sd73-fboD [1.75.214.63 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:37.03ID:JtjIP5J7d
土曜日に乗るけど台風が心配。揺れるのはいいけど運休は困る。
2017/07/28(金) 22:09:45.38ID:1VNHtf2eK
>>247
馬鹿か
2017/07/29(土) 14:54:32.13ID:jXg3LpwW0
>>253
枕もとのドリンクホルダの横にダクトあるけど、効きが悪いってことかな?
http://buratto-blog.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-6b0f.html
2017/07/29(土) 16:24:02.98ID:91fFTVk3F
>>273
ダクトの存在に気付かず閉じたままだった

というオチでは?
275NASAしさん (スップ Sd02-KhZc [1.75.9.218])
垢版 |
2017/07/29(土) 17:21:49.91ID:nUJYdo+4d
>>274
画像見る限り、白くて丸いのがそうかな
それかドリンクホルダー手前のアルミ地のスリット
276NASAしさん (スッップ Sda2-rAdo [49.98.170.76 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/29(土) 22:22:11.82ID:KPJiWJayd
>>271
無事に出航した。思ったほど揺れてない。
2017/07/29(土) 22:23:12.30ID:WQcBH+y90
よき旅を
278NASAしさん (スッップ Sda2-rAdo [49.98.170.76 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/29(土) 22:28:16.77ID:KPJiWJayd
>>277
ありがと
279NASAしさん (ワッチョイ 2eca-NpsY [121.1.189.146])
垢版 |
2017/07/29(土) 23:39:43.05ID:ogABMpNU0
>>273
全開にしたけど全然きかない。
手を近づけると少し冷気は感じるが、室内を冷やす効果は無かったよ
2017/07/30(日) 03:28:28.30ID:1wBfVVh9a
大洗から乗ってるけど案外揺れてるよ
2017/07/30(日) 17:16:05.24ID:bP1oN1W3a
バック下船しました
282NASAしさん (スプッッ Sd02-rAdo [1.79.86.37 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/30(日) 19:48:50.80ID:HXaG5wE2d
>>281
乗用車? デッキ狭いもんな。
283NASAしさん (スプッッ Sd02-rAdo [1.79.86.37 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/30(日) 19:49:58.72ID:HXaG5wE2d
>>280
俺も大洗からだったけどもっと揺れるかと思った。
2017/07/30(日) 21:42:22.20ID:0IwVDaPcd
寝台は年間通してモバイル扇風機が必要だな
2017/07/30(日) 23:11:19.23ID:to/9pcYxx
グループ客だろうか
寝台区画に入る部分にツッパリ棒でカーテン張って
半個室状態にしてる人がいたわ。
まあ、仲間だけでの談笑したり着替えとかには便利かもしれないけど
最初から個室借りろよと思った
2017/07/31(月) 14:27:52.70ID:9guta0bf0
個室借りれなかったんじゃないか?週末の便か?
騒いだり他の旅客の迷惑にならなければ半個室にしても構わんけど
287NASAしさん (スップ Sd02-KhZc [1.72.0.16])
垢版 |
2017/08/01(火) 23:55:30.90ID:PxRlI1Bwd
新造船第二弾が出ないなら
今秋はボロ船限定で貸切料金無しプラン出るかもしれないから楽しみです
2017/08/03(木) 19:51:14.57ID:7BAb1U3/0
船造って金が無いのに加えてシブチンの三井がそんな事するわきゃねーw
2017/08/04(金) 11:02:28.22ID:ngdi61Wm0
昔の寝台でも蒸暑かったからな。だから俺は寝台を避けて個室か雑魚寝。閑散期の雑魚寝は最高。
乗組員がそこで寝ることはないから改善しようという考えに至ることはないだろう。
送風機構は場所と金がかかるし空調は船内全体でしかいじれないんだろう。
改善させたかったら温度計と湿度計を持込んでその写真をネットに上げつつ監督官庁にちくるしかない。
290NASAしさん (ブーイモ MM1e-Omeh [163.49.203.9])
垢版 |
2017/08/05(土) 15:24:35.31ID:AH3ZKY2AM
大洗発19:45にデッキで出航を見届けてそのままレストラン行ったら「あと15分で終わります」って言われた。
デッキで出航を見送るのもレストランでゆっくりする時間も、どっちも大事なのに。
こういう乗船客の船旅体験をまるで考えてないところが商船三井らしいなと思った。
291NASAしさん (ワッチョイ 6cbc-28wT [114.165.82.131])
垢版 |
2017/08/05(土) 15:58:44.57ID:3+HoYXQJ0
:
航路別人員輸送実績
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00213095-1501916219.jpg
2017/08/05(土) 18:11:39.20ID:x2OBJq7K0
>>290
大洗発は食べてから乗るべきだと思った。
近くのアウトレット腐ってるけど。
293NASAしさん (ブーイモ MM1e-Omeh [163.49.203.9])
垢版 |
2017/08/05(土) 19:08:15.73ID:AH3ZKY2AM
新造船、同じさんふらわあでも瀬戸内航路と違って自販機にはパンはおろか食べ物なにもない。アイスクリームしかない。
いくらレストランに客入れたいからって、やり方が露骨。
2017/08/05(土) 19:12:06.44ID:SOdPE07p0
1945出港だと交通機関は普通は食事出すか迷うだろうなぁ・・・
出航風景見てから飯食いたい、っていう需要まで気づくかどうか
2017/08/05(土) 20:36:52.31ID:KRRhn0nu0
>>291
ひとつの航路を除いて横ばいか右肩上がりで全く問題無いな!
右肩下がりになるのは旅客軽視してる無能企業なんかな?

>>293
新日本海フェリーの新造船も自販機は船内に一箇所のみ
冷食自販機だけでカップ麺自販機は無い

>>294
年に1度船旅する旅客に食事時間は関係ないと思うんだ
普通は乗船後に船内を見て回り出港を外で見送りその後飯を食べたい人が大多数だと思うが
三井はそうじゃ無いという考えでさっさと店仕舞いしたいんだろうな
2017/08/06(日) 08:37:39.72ID:FVfLR0TL0
>>295
>普通は乗船後に船内を見て回り出港を外で見送りその後飯を食べたい人が大多数
これって普通?
もしホントなら出港時に甲板は人で溢れかえることになるけど。

あと平成27年はだいせつの火災があって輸送力が長期にわたって減ってたね。
2017/08/06(日) 09:12:12.95ID:8bwa1dJWE
何処のクルーズ船だよ
2017/08/06(日) 10:07:24.42ID:ovuPacC8d
新造船なら船内探索はする人多いとは思う。


ただ、出港作業見てから飯食わせるのが普通、というのはマニアの我が儘じゃないのかねえ。
299NASAしさん (スップ Sd42-iKlL [49.97.101.129 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/06(日) 11:50:54.09ID:VEi/t4LDd
苫小牧8/5発の新ふらの大洗11:45着。実に2時間以上の早着。前側の車両ランプが故障してるらしい。
300NASAしさん (ワッチョイ 6cbc-28wT [114.165.82.131])
垢版 |
2017/08/06(日) 12:06:47.87ID:Ky9mIRhk0
:

より快適に豪華に〜変わるフェリー@ 2017年7月8日放送
.https://www.youtube.com/watch?v=iQtfygQvBqE
商船三井フェリ−に関しては
5分19秒から
301NASAしさん (アークセー Sxd9-scak [126.162.30.55])
垢版 |
2017/08/06(日) 14:43:05.31ID:zRz1Merxx
JMUの同期曰く、磯子工場は負荷掛かりすぎて社員爆発寸前とのこと
同じ重工系造船のライバル会社から恥も外聞もなく人借りて凌いでるって

多分さっぽろ遅れるんじゃねーの?
302NASAしさん (アウアウカー Sa18-j5Xk [182.249.245.42])
垢版 |
2017/08/06(日) 22:58:49.51ID:OC3f8nLUa
>>295
食事してから見に行けばいいのに
2017/08/07(月) 02:26:06.38ID:7+1uNGiS0
合宿や修学旅行じゃないんだから食事が可能な時間に幅を設けろよ。
304NASAしさん (スプッッ Sd1a-Omeh [1.79.87.177])
垢版 |
2017/08/07(月) 07:25:56.53ID:8yymrxssd
レストラン営業開始を遅らせて閉店も遅らせる、ならできるかもな。
305NASAしさん (アウアウオー Saee-p+AQ [119.104.33.100])
垢版 |
2017/08/07(月) 07:44:17.40ID:QzBfcc/Ha
>>303
他社はどうなっているの?
306NASAしさん (スップ Sd42-1lNM [49.97.106.191])
垢版 |
2017/08/07(月) 13:42:02.73ID:xouNrT13d
レストランの時間を長くしてもホームレスが開店〜閉店ずっといるから人の回転はあまり改善されない。
開店時間を出航後にすると人が集中して捌けない。
307NASAしさん (ワッチョイ 6cbc-28wT [114.165.82.131])
垢版 |
2017/08/07(月) 13:56:19.23ID:39jqYwrZ0
<台風5号の影響による、フェリー運航状況について>2017.08.07 10:00現在
台風5号の影響による海上荒天に伴う運航状況について、以下の通りご案内申し上げます。
尚、今後の台風の動静によって変更となる場合もございますので予めご了承ください。

8月7日(月)
<大洗発>
 夕方便 さんふらわあ ふらの 19:45発 定刻出港予定
<苫小牧発>
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ18:45発 欠航
8月8日(火)
<大洗発>
 深夜便 さんふらわあ だいせつ01:45発 出港時間変更⇒01:00発予定 ※定刻より45分早めて出港予定
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:30発 欠航
<苫小牧発>
 深夜便 さんふらわあ しれとこ 01:30発 天候調査中
308NASAしさん (ワッチョイ 6cbc-28wT [114.165.82.131])
垢版 |
2017/08/07(月) 14:37:28.98ID:39jqYwrZ0
:
<台風5号の影響による、フェリー運航状況について>2017.08.07 13:30現在
台風5号の影響による海上荒天に伴う運航状況について、以下の通りご案内申し上げます。
尚、今後の台風の動静によって変更となる場合もございますので予めご了承ください。

8月7日(月)
<大洗発>
 夕方便 さんふらわあ ふらの   19:45発 定刻出港予定
<苫小牧発>
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:45発 欠航

8月8日(火)
<大洗発>
 深夜便 さんふらわあ だいせつ 01:45発 出港時間変更⇒01:00発予定 ※定刻より45分早めて出港予定
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:30発 欠航
<苫小牧発>
 深夜便 さんふらわあ しれとこ 01:30発 天候調査中 欠航
 夕方便 さんふらわあ ふらの  18:45発 天候調査中

8月9日(水)
<大洗発>
 深夜便 さんふらわあ しれとこ 01:45発 欠航
<苫小牧発>
 深夜便 さんふらわあ だいせつ 01:30発 天候調査中

運航状況の詳細につきましては、船客予約センターまでお問合せください。
受付時間 09:00〜18:00(土曜日は12:00まで、日祝日定休日)
フリーコール 0120-489-850(携帯電話・PHS・IP電話からはご利用になれません。)
大洗船客予約センター 029-267-4133
苫小牧船客予約センター 0144-34-3121
苫小牧船客予約センター 0144-34-3121
http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml
309NASAしさん (アウアウオー Saee-p+AQ [119.104.20.225])
垢版 |
2017/08/07(月) 17:57:18.27ID:2MVZYLJoa
>>306
ホームレスって雑魚寝客のこと????
2017/08/07(月) 22:10:24.84ID:C3dp07RZ0
>>306
節約派は初めからレストランは使わないよ
乗船直後、パブリックのテーブルに持ち込みの弁当やカップ麺広げてる

あと、この会社は売店でカップ麺売ってるね。とりあえず夕食食いはぐれても絶食にはならなそう。
311NASAしさん (スプッッ Sd70-Omeh [49.98.11.243])
垢版 |
2017/08/07(月) 22:57:47.47ID:J7/KHcHYd
明後日に北海道行くんだが、
今年は気が変わって北海道新幹線利用にして正解だった
2017/08/07(月) 23:40:47.43ID:JsUzUHhOa
>>311
RSRですか?気をつけてね。
2017/08/08(火) 02:44:23.16ID:9v1k/Tipp
9日の大洗発夕方便キャンセル出てたから抑えたけどちゃんと出航してくれるかな?
314NASAしさん (スプッッ Sd1a-Omeh [1.79.87.177])
垢版 |
2017/08/08(火) 07:20:12.81ID:/5AlzcwKd
台風が東にズレたら船が来ないぞ
315NASAしさん (ワッチョイ 6cbc-28wT [114.165.82.131])
垢版 |
2017/08/08(火) 09:48:38.99ID:/ytxkygh0
:
<台風5号の影響による、フェリー運航状況について>2017.08.08 09:00現在
台風5号の影響による海上荒天に伴う運航状況について、以下の通りご案内申し上げます。
尚、今後の台風の動静によって変更となる場合もございますので予めご了承ください。

8月7日(月)
<大洗発>
 夕方便 さんふらわあ ふらの   19:45発 定刻出港予定
<苫小牧発>
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:45発 欠航

8月8日(火)
<大洗発>
 深夜便 さんふらわあ だいせつ 01:45発 出港時間変更⇒01:00発予定 ※定刻より45分早めて出港予定
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:30発 欠航
<苫小牧発>
 深夜便 さんふらわあ しれとこ 01:30発  欠航
 夕方便 さんふらわあ ふらの  18:45発  欠航

8月9日(水)
<大洗発>
 深夜便 さんふらわあ しれとこ 01:45発 欠航
 夕方便 さんふらわあ ふらの  19:45発 欠航
<苫小牧発>
 深夜便 さんふらわあ だいせつ 01:30発 天候調査中
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:45発 定刻出港予定

8月10日(木)
<大洗発>
 深夜便 さんふらわあ だいせつ 01:45発 天候調査中
 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 18:30発 定刻出港予定
<苫小牧発>
 深夜便 さんふらわあ しれとこ 01:30発 定刻出港予定
 夕方便 さんふわらあ ふらの  18:45発 定刻出港予定

運航状況の詳細につきましては、船客予約センターまでお問合せください。
受付時間 09:00〜18:00(土曜日は12:00まで、日祝日定休日)
フリーコール 0120-489-850(携帯電話・PHS・IP電話からはご利用になれません。)
大洗船客予約センター 029-267-4133
苫小牧船客予約センター 0144-34-3121
苫小牧船客予約センター 0144-34-3121
http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml
2017/08/08(火) 16:08:40.19ID:2xR0fo1Wd
何が「飛行機の代替手段としての利用促進に本腰・・・」だよ
飛行機飛んでるのにフェリー欠航じゃねえかよ
317NASAしさん (アウアウオー Saee-p+AQ [119.104.31.128])
垢版 |
2017/08/08(火) 17:34:05.92ID:ufZr2ifaa
>>316
昔のように東京港から乗れればそういう用途もあったがいまはダメだね
なぜ日本海や瀬戸内海のようにシングルをつくらないのだろ
2017/08/08(火) 21:56:12.05ID:9NCK9zCQE
房総半島を回らなければならない分、時間が掛かるからなぁ…
2017/08/08(火) 22:02:17.06ID:uXoJSQfsa
おまけに東京湾の速度規制で…
320NASAしさん (スプッッ Sd5e-HK5v [1.75.238.193])
垢版 |
2017/08/09(水) 02:07:49.17ID:KJQQFkUTd
大洗港はすぐ外海だから弱いだろうけど、仙台港発だけでなく台風直撃の新潟、秋田、敦賀が通常運行なんだよなぁ
321NASAしさん (アウアウオー Saee-p+AQ [119.104.31.128])
垢版 |
2017/08/09(水) 08:42:19.50ID:b74P1zyya
>>295
フェリーなんてちゃっちゃっと飯かきこんで薬を飲んで寝るのがデフォルト動作
船旅のロマンをもとめるなら、今は安くなったからクルーズ船にいけ
322NASAしさん (ブーイモ MM9e-VZfC [163.49.206.184])
垢版 |
2017/08/11(金) 08:49:00.03ID:lU7YDQ5hM
旧船が昭和のビジネスホテルって風情だったのが
新造船になって小綺麗でちょっと豪華なシティホテルって風情になってて驚いた。

こりゃクルーズ船だわ。
それだけに以前は気にならなかった気の利いてないレストランの営業時間とかが気になるようになった。
今のレストランは「食事時間を楽しむ」じゃなくて「餌を効率的に食わせる」ための営業時間だよね。

せっかく船が綺麗になったんだから、船旅を楽しんで貰えて、また乗りたいって気になればリピート客も増えるだろうに。
商船三井は営業下手だな。
2017/08/11(金) 17:35:10.50ID:6gQiqLMJ0
>>301
遅れると1ヶ月前から告知されてるぞ?
9月ダイヤでも無理なのが確定してるから10月か11月辺りの就航らしいが

恥も糞も無いって最初からJMUにそんなもん最初から無いでしょーにw
まぁ三菱にも無いけどなw あるのはクソの約にも立たないプライドだけ
324NASAしさん (アウアウオー Sa9a-0VB6 [119.104.21.211])
垢版 |
2017/08/11(金) 18:41:12.51ID:AEqQ62oza
>>322
これくらい長いと良いね
阪九フェリー
時間:
<月〜木 乗船>18:30〜21:00
<金〜日 乗船>乗船時〜23:00
325NASAしさん (アウアウオー Sa9a-0VB6 [119.104.21.211])
垢版 |
2017/08/11(金) 18:44:50.96ID:AEqQ62oza
>>322
さんふらわあでも瀬戸内海航路は大違い
営業時間(夕食)
  大阪発 別府行き(下り)     別府発 大阪行き(上り)
日曜日〜木曜日発 18:00〜21:00     17:45〜21:00
金曜日・土曜日発 18:30〜21:30     18:30〜21:30
2017/08/15(火) 20:38:37.50ID:spvqfuPV0
オレンジフェリーも頑張ってると思う。
おれんじホープの神戸発なんて、なにもそんな時間に開けなくても・・・
と思うような時間でも営業してる。
http://www.orange-ferry.co.jp/ship/guide.html
327NASAしさん (スッップ Sda2-jN0Q [49.98.129.146 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/16(水) 22:02:09.64ID:shZEt382d
運動部みたいでむさいけどなんとなく開放的なさっぽろのエコノミーできのう北海道から帰ってきた。来年の夏にはこの船ないんだろうな。
328NASAしさん (ワッチョイ feaa-Tu1b [153.183.80.48])
垢版 |
2017/08/18(金) 14:59:10.70ID:f4bSpiop0
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナーズ本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナーズ」で検索♪
ON
2017/08/18(金) 20:36:31.72ID:2w6bOz5d0
>>326
オレンジフェリーは瀬戸内走る船では一番サービスが良かった。
だんだん劣化してきているのが悲しいがそれでも旅客サービスはかなり良いので乗っても損は無い
レストランも長時間開けてくれてるから賑やかだった事を思い出した
2017/08/18(金) 21:32:04.61ID:BuQ0fQuA0
太平洋フェリー きたかみのA寝台>新ふらの コンフォート
20年まえの船なのに、きたかみのA寝台は涼しくて快適だわ
商船三井の経営陣は一回視察してこい
2017/08/18(金) 23:59:42.13ID:Hf6jkymR0
こないだ苫小牧からふらの乗ったけど、そこまで暑くなかったし
みんな普通にカーテン閉めて乗ってたけどなあ

ただし出航日は苫小牧の最高気温が19度とかだった
332NASAしさん (ワッチョイ 93e3-4mbe [180.50.188.170])
垢版 |
2017/08/19(土) 23:25:51.27ID:EGiPdcNz0
きたかみA寝台はコンセントないし下段は出入りするには低すぎるし
空調吹き出し口も半閉じだと風切り音がうるさいし
率直に言って時代遅れ
2017/08/20(日) 11:05:12.01ID:X9XcU8jId
A寝台は手を突っ込んでテレビを少しずらすと、テレビ用のコンセントあったような気がする。
それよりあのカプセルはユニットバスで寝ているようで落ち着かない
334NASAしさん (スッップ Sd4a-1a2i [49.98.158.176 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/22(火) 22:41:48.93ID:imm948LYd
ネット予約画面を見ると10/1大洗→苫小牧、10/2苫小牧→大洗から新さっぽろになってるな。
335NASAしさん (スッップ Sd4a-1a2i [49.98.170.144 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/23(水) 07:44:35.86ID:3QeNcDsOd
>>334
と思ったら空席照会できなかった。スマン
2017/08/24(木) 22:38:32.44ID:avkej5pex
秋以降、シングルキャンペーンはおろかスケジュールすら出てないので
春に続いて秋の旅行も太平洋の早割にした
2017/08/24(木) 23:07:03.07ID:9v+E3r8K0
自分は、いつまで待っても新さっぽろの予定が出ないんで、
もうどうでもいいやと思って深夜便のデラックスルームを予約した。
まあ、割引で安いに越したことはないけど、設定がないなら仕方がない。
三万数千円でほぼ丸一日楽しめるなら悪くないと思う・・・。
とは言え、2015年の「夏を先取り深夜便限定50%offキャンペーン」と
「シングルデラックスキャンペーン」を併用できた割引はめちゃくちゃお得だったよなぁ・・・。
http://art45.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/225312977_org.v1501556525.jpg
338NASAしさん (アークセー Sx67-Hl6Y [126.184.25.120])
垢版 |
2017/08/25(金) 02:00:48.19ID:OWkxW72yx
>>337
オトクだなあ
2017/08/26(土) 01:12:27.10ID:BY6PN9Z8x
シングルデラックス
シングルスタンダード
プライベートスタンダード

分かりにくいったらありゃしない
2017/08/30(水) 14:45:09.71ID:JF3D8IMHr
>>339
船の等級はどんどん判らなくなってるな
横文字にしたらいいもんちゃうで

スイート、特別室、特等、一等、二等洋、二等和
判りやすいよな
341NASAしさん (ワッチョイ f3bc-HCuo [114.165.82.131])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:35:25.43ID:HZwRlm7P0
台風15号の影響による、運航状況について 2017.8.30 14:30現在

台風15号接近に伴う海上荒天による影響につきまして、以下の通りご案内申し上げます。
尚、今後の台風の動静によって運航スケジュールが変更となる場合もございますこと、予めご了承ください。
欠航便がございますので、ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

<夕方便>
8月30日(水)苫小牧発 18:45発 さんふらわあ ふらの  欠航
8月31日(木)大 洗発 19:45発 さんふらわあ ふらの  欠航
8月31日(木)苫小牧発 18:45発 さんふらわあ さっぽろ 欠航
9月1日 (金)大 洗発 18:30発 さんふらわあ さっぽろ 欠航
9月1日 (金)苫小牧発 18:45発 さんふらわあ ふらの  欠航
9月2日 (土) 大 洗発 19:45発 さんふらわあ ふらの  欠航
9月2日 (土)苫小牧発 18:45発 さんふらわあ さっぽろ 天候調査中

以降の運航スケジュールは未定でございます。


<深夜便>
8月31日(木)大 洗発 01:45発 さんふらわあ しれとこ 定刻運航予定
8月31日(木)苫小牧発 01:30発 さんふらわあ だいせつ 欠航
9月1日 (金)大 洗発 01:45発 さんふらわあ だいせつ 欠航
9月1日 (金)苫小牧発 01:30発 さんふらわあ しれとこ 欠航
9月2日 (土)大 洗発 01:45発 さんふらわあ しれとこ 欠航
9月2日 (土)苫小牧発 01:30発 さんふらわあ だいせつ 欠航

http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml
342NASAしさん (ワッチョイ a3e3-k/3h [118.6.145.234])
垢版 |
2017/08/31(木) 21:14:10.80ID:6HCW4rRd0
新さっぽろは11月も就航未定…

Information

2017年08月31日

2017年11月の運航スケジュールのお知らせ

いつも商船三井フェリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2017年11月の運航スケジュールが決定いたしましたのでお知らせいたします。
新造船さんふらわあさっぽろ運航スケジュールにつきまして、11月におきましても引き続き調整中とさせていただきます。

新造船さんふらわあさっぽろ・現行船さんふらわあさっぽろご利用予定のお客様に ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

運航スケジュールが決定次第、当HPにてご案内させていただきます。
2017/09/01(金) 18:24:10.20ID:wSI5QjiT0
>>342
・人手不足で未完成
・設計ミスの施工不良の改善
・設計変更で工期延長

好きなの選んでちょうだい(*^^*)
この調子だと冬の就航になりそう
2017/09/01(金) 22:32:51.24ID:gYYqmsBT0
年明けの引き渡しが濃厚かな
来年の1〜3月に納品・就航
すれば、造船所も船主も年度
就航が保証できるからね。
345NASAしさん (ワッチョイ a3e3-k/3h [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/01(金) 23:02:28.05ID:5VtQ5r3n0
旧さっぽろの売船先が早くよこせ言ってきて大変なんじゃないかな
2017/09/03(日) 12:43:54.12ID:QwZYiXi6a
新さっぽろは相模湾でトライアル中だから思った以上に早くなるんじゃないか
347NASAしさん (ワッチョイ 535f-DFbI [114.179.33.225])
垢版 |
2017/09/03(日) 20:19:42.75ID:zwd3MwrC0
深夜便ネット予約でベッドの事前指定ってできる?
2017/09/03(日) 21:27:59.52ID:dHNvsd7b0
カジュアルルームは使ったこと無いから知らないけど、
デラックスルームの部屋指定はできなかった。
349NASAしさん (ワッチョイ 535f-DFbI [114.179.33.225])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:35:40.56ID:zwd3MwrC0
マイページにログインして予約紹介しようとしても
出港日が選択できなくて先に進めない
350NASAしさん (アウアウウー Saa7-w6vt [106.181.102.190 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:50:11.92ID:kWTENGdwa
>>349
出港日が「選択してください」しかない場合は予約できてない可能性も。
351NASAしさん (ワッチョイ 535f-DFbI [114.179.33.225])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:54:33.83ID:zwd3MwrC0
>>350
ああ、予約した後に入会したからか
352NASAしさん (ワッチョイ 535f-DFbI [114.179.33.225])
垢版 |
2017/09/03(日) 21:59:36.63ID:zwd3MwrC0
窓側ベッドとかチェックイン時に指定できるのかな?
353南行しれとこ (ワンミングク MM9f-DFbI [153.155.242.29])
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:33.15ID:Ux93TScmM
22:30に乗船して早速風呂入ってきた
今日は満船らしい
354南行しれとこ (ワンミングク MM9f-DFbI [153.155.242.29])
垢版 |
2017/09/06(水) 00:45:08.92ID:3L7mGSAPM
4人部屋に今のところ二人。
速攻で風呂入ってきたが室内がちょっと暑い
夜中のサッカー代表戦を見ようかどうか思案中
携帯の電波は青森沿岸に行くまでは途切れる
355南行しれとこ (ワンミングク MM9f-DFbI [153.155.242.29])
垢版 |
2017/09/06(水) 01:35:34.21ID:3L7mGSAPM
今離岸
356NASAしさん (ワッチョイ 33a6-SDEO [122.133.90.175])
垢版 |
2017/09/06(水) 08:51:36.44ID:uLH1c0jF0
+++++++++++++++++++++++


自民党の恐怖の言論弾圧が迫る! 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ないと 異常なことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
357南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 09:32:37.10ID:ywGYGenUM
間もなくトドヶ崎沖
天候曇り、視界5qくらい
358南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 10:32:04.87ID:ywGYGenUM
釜石沖でだいせつと離合
霧は晴れたものの曇り
波高は0.5mほど
359南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 10:33:59.96ID:ywGYGenUM
乗船手続き時は満船といっていたが各部屋にはグループは別として2人づつのような感じ
360南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 11:40:10.95ID:ywGYGenUM
間もなく気仙沼沖
風がなくなり海面がベタベタになってきた
こうなるとイルカは発見しやすい
金華山沖のイルカの群れに期待
361南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 13:15:37.25ID:ywGYGenUM
金華山沖通過
視程悪化して水平線が見えず
海面はさざ波が立って1mほどのうねりに
海洋生物は見えず
362南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 13:16:45.09ID:ywGYGenUM
ラウンジに行ってきた
土足だったのね
1人しかいない
この天候では周囲は何も見えず
363NASAしさん (ワントンキン MM9f-DFbI [153.147.87.92])
垢版 |
2017/09/06(水) 13:44:17.47ID:ywGYGenUM
仙台湾ではいしかりが名古屋へ向けて航行中
ランデブーなるか
364NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.48.146])
垢版 |
2017/09/06(水) 14:31:26.44ID:+I/9yJvEM
仙台湾沖は通信圏外だったが先ほど3G回線で復帰
外は雨
水平線はよく見えない
365NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.48.146])
垢版 |
2017/09/06(水) 15:10:52.85ID:+I/9yJvEM
間もなく福島第一原発沖
視程はだいぶ開けてきたものの小雨で海岸線は見えない
こっちは23ノット
いしかりは20ノットでだいぶ後方になった
366NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.48.146])
垢版 |
2017/09/06(水) 16:11:02.81ID:+I/9yJvEM
福島第二原発沖通過
かろうじて施設が視認できる
沖合15q位のところに3機の風力発電機がある
本船はさらにその1qくらい沖合の所を通過
367NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.48.146])
垢版 |
2017/09/06(水) 16:50:41.44ID:+I/9yJvEM
しばらくAISに出てこなかったが
やはり海岸沿いに受信点がないのだろうか?
いしかりの位置もAISにでてこない
本船からいしかりは視認できない
368NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.219.190])
垢版 |
2017/09/06(水) 17:17:20.39ID:Q7BbJ9N3M
塩屋崎沖通過
福島県は全域の濃霧注意報
沿岸に高潮注意報
船体はゆっくりとローリングとピッチング
通路を歩いていて少しよろける
369NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.96.114])
垢版 |
2017/09/06(水) 17:58:32.86ID:aj6ZrpFtM
いしかりを左舷後部に視認
雨は止んだものの相変わらずのくもり
間もなく日の入りも夕日は拝めず
370NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.96.114])
垢版 |
2017/09/06(水) 18:42:39.26ID:aj6ZrpFtM
磯崎灯台沖通過
定刻で急行できそう
さんふらわあさっぽろとこの後離合予定
371NASAしさん (ワンミングク MM9f-DFbI [153.157.96.114])
垢版 |
2017/09/06(水) 18:51:48.40ID:aj6ZrpFtM
さんふらわあさっぽろと離合
外は再び降雨
海岸線の明かりがかすみ始める
372南行しれとこ (ワントンキン MM9f-DFbI [153.154.212.66])
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:43.27ID:yLdPLXfEM
大洗港内入港
間もなく接岸
街は雨模様

乗船レポこれにて終了します
ご清聴多謝
2017/09/06(水) 21:11:44.14ID:2nmZWSgH0
お疲れ様です。
自分は12月に乗ります。楽しみです。
2017/09/12(火) 02:45:19.57ID:fztiQ359x
ザコ寝部屋ってなんか頭上空間が勿体無い気がするけど、
ロフトみたいなもん設置出来ないのかね
2017/09/12(火) 07:46:30.51ID:evux61Su0
↑サンライズのノビノビ座席みたいな2段構えにすればいいと思う。
2017/09/12(火) 20:37:19.86ID:OiF2NzXL0
>>340
文字数が増えて尚且つ情報の質が落ちて誰特状態
命名者の改革のための改革と自己満足のせいで利用者が割を食う
等級制の印象が悪いのなら二等を普通と言換えれば済む
2017/09/13(水) 08:16:38.59ID:Ww0wHUJfM
新造船就航マダーチソチソ
2017/09/15(金) 13:50:35.47ID:7c6XIWwqr
新造船に乗ってみました。高速とか言ってますけど親潮に乗って23ノットほど、早く着岸しても下船はグレードの高い方からなので、感じが悪い。行きは新日本海でしたが、商船三井はダメだな。
379NASAしさん (ワッチョイ 076d-bLv0 [118.243.125.204])
垢版 |
2017/09/15(金) 13:55:49.71ID:dXXhP/KO0
>>378
感じ悪いって飛行機乗ったことないの?
2017/09/15(金) 14:01:20.35ID:7c6XIWwqr
>>379
確かに飛行機はそうですけど、多くても三グレードくらいじゃないですか?しかも大多数がエコノミー。比較するのは難しいですね(苦笑
2017/09/15(金) 17:56:42.13ID:QXNvpj3U0
>>380
苦笑じゃなくて当然だろうよ・・・本気で言ってるなら引くんだが
上級船室に乗っているのだからそれなりのサービスは当たり前なのにそれを差別とか言っちゃう残念な人?
本物のクルーズ客船には乗ったら嫌な感じしっぱなしだろうな(苦笑)
382NASAしさん (ワッチョイ 076d-bLv0 [118.243.125.204])
垢版 |
2017/09/16(土) 11:01:23.37ID:X+8OplEP0
>>380
多くても三グレード?
乗ったことないのね?
座席のクラスだけではなくFFPのステータスとかもあるから
三グレードどころではないぞ

そもそも上級クラスからの下船なんてごくごく当たり前の話
常識なさすぎ
383NASAしさん (スッップ Sdc2-opYu [49.98.161.152 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/16(土) 12:25:55.86ID:dFhaA84ed
>>378
上の階から順っていうのはエレベーターを使う人だけじゃなかった?
徒歩客ならエスカレーターで降りればいいし車なら早く降りても車で待たされるだけだし大した違いないよな。
2017/09/16(土) 12:47:13.24ID:gPb5nFu10
>>383
なるほど、そういうことでしたか。徒歩客で、だいぶ待たされたので、変だなと思っていたのですが、その日だけ時間がかかっていたのかもしれませんね。
385NASAしさん (ワッチョイ 066f-hIIm [121.118.96.224])
垢版 |
2017/09/16(土) 20:52:56.64ID:rBigHGY40
車両甲板に降りてから船降りるまで結構な時間かかるし、船員は先に車両甲板に降りる一般客案内してから徒歩乗船客の下船案内になるよ。
最終的には徒歩客の方が早く降りてることが多いよ
2017/09/17(日) 12:15:44.11ID:glgO3fsrM
いま大洗下船中。
台風18号がくるから全速出したらしい。
12時前に着岸したよ。
2017/09/17(日) 12:36:06.47ID:/EBRM1yMM
お疲れ様
388NASAしさん (ワッチョイ 076d-bLv0 [118.243.125.204])
垢版 |
2017/09/18(月) 15:51:40.16ID:zFkLUN5c0
やればできるんだな
まあ、ばるなとかで黒歴史あるし
389NASAしさん (ワッチョイ 07e3-24l8 [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/18(月) 18:20:41.43ID:DDUbr5OA0
深夜便でも台風の時期に3時間ほど早着した経験がある。
大洗入港前のJターンがほぼ全速のままで、ベッドから転げ落ちそうになった。
乗り心地の点でも普段から本気出すのはやめてもらいたい。

https://imgur.com/a/agUC1
390NASAしさん (ワッチョイ c7e3-opYu [182.158.75.223 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/18(月) 18:30:02.94ID:e/fNqMW60
新船は本気出せば25ノットくらいで走る
2017/09/19(火) 00:04:25.12ID:NS9L3k3jx
シングルプラン出たけど、やっぱ微妙だわ
2017/09/21(木) 08:43:07.17ID:QLGltdE90
しれとこ型は最大28ノットくらい出る。
393NASAしさん (アウアウウー Sacd-rZA0 [106.181.90.18])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:57:49.23ID:ivrjLN94a
家で印刷したQRコードを持って21:00頃さっそうと苫小牧入りしたら、人力受付の
カウンターに長蛇の列ができていて、となりの自動チェックイン機という窓口はシャッターが。
自動だから直前に開くのでも充分間に合うんだなと
車に戻って乗船セットを準備して、
戻ってきたらまだシャッター。
そのまま30分待っていたが開く気配なし
人力受付の列がはけてから「あのー」とQR用紙を渡したら、ニッコリ笑って用紙を受け取って
カウンターの中の機械にかけて、それで受付終了。
並ぶのかよ( i _ i )
2017/09/21(木) 22:38:14.90ID:prxBmPx1x
車のローンも終わって所有権異動したから
堂々と車検証出せるようになってうれしいです
395NASAしさん (スップ Sdb2-BrQI [49.97.102.247])
垢版 |
2017/09/21(木) 22:53:23.58ID:M4qLQFPSd
いつもコピー出して手続き終わったら処分してくれだな
396NASAしさん (アウアウウー Sacd-rZA0 [106.181.90.18])
垢版 |
2017/09/21(木) 23:20:47.90ID:ivrjLN94a
乗船完了
風呂前に自販機をチラ見したら、ビールアルコール類バッチリ売ってるでないの
ハハーンよほど評判悪くて終日販売に戻したのねw
で、風呂を済ませてサテ・・・と先の自販機に行くと、
なんと全部販売中止。23時で止まるのか。陸にある自販機のタイマーそのままなのね。
つかフェリーに中高生が単独で乗ってるわけないんだから、上陸◯◯時間前になったら販売止めるで
いいのにね。船で晩飯食ってから
降りるトラッカーとかもいるだろうし、その時ふつうにビール売ってたらまずいだろうと
397NASAしさん (ワッチョイ d96d-BxTN [118.243.125.204])
垢版 |
2017/09/22(金) 02:10:33.77ID:XylFk63W0
>>393
深夜便は自動チェックインカウンターは閉鎖なんだと
398NASAしさん (ワッチョイ d96d-BxTN [118.243.125.204])
垢版 |
2017/09/22(金) 02:11:32.52ID:XylFk63W0
>>396
自販機は販売が止まるけど
案内カウンターでは深夜2時まで売ってるよ
399NASAしさん (ワッチョイ d9e3-7Jrl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/23(土) 02:59:56.62ID:jVk3Ep6F0
【重要】 新造船 さんふらわあ さっぽろ 就航日決定のお知らせ

いつも商船三井フェリーをご利用いただき誠にありがとうございます。

さて、現在 造船所で建造中の新造船 さんふらわあ さっぽろ の就航日が決定いたしました。2017年10月以降の運航スケジュールが、調整中の便を含めまして最終決定いたしましたのでお知らせいたします。
何卒ご理解を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。


尚、さんふらわあ さっぽろの調整中でありました便につきまして、予約受付開始日は下記の通りとなります。

・10/1.3.5.7.10.12.14.17.19.21 大洗発現行船夕方便 さんふらわあ さっぽろ
・10/2.4.6.8.11.13.16.18.20.22 苫小牧発現行船夕方便 さんふらわあ さっぽろ
(10/22苫小牧発が最終航海となります)

・10/24.26.28.31、11/2.6.8.10.13.15.17.20.22.25 大洗発新造船夕方便 NEWさんふらわあ さっぽろ
(10/24大洗発が初航海となります)
・10/25.27.30、11/1.4.7.9.11.14.16.18.21.24 苫小牧発新造船夕方便 NEWさんふらわあ さっぽろ

上記の便に関しましては、 予約受付は9/26(火) 09:00 より承ります。
11/27以降の運航便につきましては通常通りの2か月前の同日午前9時より予約受付を承ります。

新造船の就航および運航スケジュールの発表をお待ち頂いておりましたお客様をはじめ、関係の皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
400NASAしさん (アウアウエー Sada-E5kF [111.239.74.173])
垢版 |
2017/09/23(土) 10:42:14.06ID:uFsGb+DHa
>>399
新船には頭にNewが突くのかと思っていた。
2017/09/23(土) 10:51:07.51ID:uHZyA+dl0
深夜便のしれとこ/だいせつもいい加減ボロボロだろ。
年に一回乗るが、エンジンの振動と室内のキシミ音みたいなのが
年々増えてる気がする。内装とかを張り替えてもダメだろうな。
トラック御用達の深夜便だから、このまま放置なのかな
2017/09/23(土) 12:37:41.96ID:dBgut4uWM
新さっぽろのコンフォートは空調関係を改善してくれてるだろうか。

太平洋フェリーみたいに冬でも暑いんじゃ使えない。
2017/09/23(土) 21:56:59.78ID:88PKTMC5x
俺は冬でもモバイル扇風機持って行く
2017/09/24(日) 06:05:16.87ID:kOlpn+bC0
>>401
深夜便は2001年就航だし、まだ3~4年は使うんじゃないの

貨物主体だからこそ積載量増やしたいだろうし
夕方便とドライバールームの仕様に差が付いちゃってるし
このまま何年も放置ってことは無いだろう
2017/09/24(日) 12:07:34.85ID:+RXuftLcM
>>404
だいせつは金かけて修理したから
最低でも3-4年は使いそうだ。
406NASAしさん (ワッチョイ d9e3-7Jrl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/24(日) 14:39:18.55ID:Q4kecV8o0
>>405
だいせつ火災のとき「新造は約100億円かかるが修理ならその1割ですむ」って報道されてたな。

太平洋フェリーのきたかみより10年以上新しいんだから、がんばればあと10年は使えそうだ。
2017/09/24(日) 14:52:06.32ID:ev988FRV0
あんだけ燃えて10億円で直るのか。
2017/09/24(日) 14:55:52.21ID:yGJt+w320
船内の振動や騒音なんて酔ってしまえば関係ナシ
長距離フェリーでは数少ない9.9割モノクラス漢の船なんだし深夜便はこの道の走って欲しい
OTFも長距離ながら以前は雑魚寝部屋があったのだからそれに比べれば全室寝台部屋オンリーなんだしよっぽどマシ

>>406
深夜便の船が新造100億はオーバーだなw
SNFのらべんだあが90億なんだから当時の話としてもボリすぎ
大きさや船室設計を考えればOTFのシンプルフェリーと似たようなもんだし1隻建造で50〜60億が妥当な所かと

船の減価償却は15年程度で終わり、それからは全て利益になるのが普通なので
これから稼ぎまくる予定だったから事故はキツかった。新造の前に修理代10億を返さないとね
409NASAしさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:58:29.29
>>407
あんだけって、大して燃えてなかったろ
中の車搬出した時も防火区画で遮られ無傷の車ばかりだったし
410NASAしさん (ワッチョイ d9e3-7Jrl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/24(日) 15:09:44.63ID:Q4kecV8o0
Web版から元記事が消えてしまってるが、2015年9月3日の読売新聞より

「同クラスのフェリーを新造すれば100億円近くかかるのに対し、修理なら1割以下に抑えられるという。このため同社では、修理して早期に運航を再開させることに決めた。」
411NASAしさん (ワッチョイ d9e3-7Jrl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/24(日) 15:19:25.71ID:Q4kecV8o0
>>409
火元と違う区画の車両はすすけただけだったな。
積み荷は食品とかはさすがに廃棄だったみたいだけど。

「火災フェリーから車両61台搬出 室蘭港(2015/08/17) 北海道新聞」
https://www.youtube.com/watch?v=E46N9JKKGX0


火元と同じ区画の車は無傷とは言い難いな。

https://www.tomamin.co.jp/news/main/6447/
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2015/08/18/20150818m_02.html
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2015/08/29/20150829m_04.html
412NASAしさん (ワッチョイ d9e3-7Jrl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/24(日) 15:32:31.61ID:Q4kecV8o0
オーシャン東九フェリーの新造船は1隻約50億円か。

2016/9/9徳島新聞より
「約200億円をかけて4隻を新造船に切り替えた。」
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/09/2016_14733835476634.html
413NASAしさん (ワッチョイ 6ecb-BuJm [113.213.203.164])
垢版 |
2017/09/24(日) 18:05:12.63ID:ru8HwFbq0
深夜便の所有者は津軽海峡フェリーみたいだけど
金勘定はどうなってるのかね。
2017/09/24(日) 18:52:06.35ID:SquHiaE6a
OTFの新造船は要求速力が低くて、燃費&コスト低減第一で機関が一機一軸だし
4隻同時発注で割引も効いてそう。
商船三井の深夜便は要求速力が高いから、もっと高くつくと思う。

>>413
東日本フェリー時代から用船契約が残ってるんじゃないかな
夕方便の旧船も所有者も実は津軽海峡フェリーだったりしない?
2017/09/24(日) 20:32:58.32ID:yGJt+w320
>>414
4隻発注の割引はありそうだけど深夜便はそんなに速力求められないよ
日本海を走っていた時よりだいぶ速度落として走ってるから

元々は荒れやすい日本海を定時で走る為に高出力の主機を搭載しているだけ
ガワは大きいけど中身は空気のカーデッキとおまけで船室が一層乗っかっているだけの軽い船
夕方便より軽いのに機関出力が大きい時点でおかしいでしょう

主機推進機の数は航路や船主の要求コストに基づいて設計されるからそれは不明
今はコストコストうるさいから1軸でも問題なければ減らしたいのでは? 
416NASAしさん (アークセー Sx79-w3Ob [126.162.89.62])
垢版 |
2017/09/25(月) 17:47:59.51ID:O1v+s+15x
>>404
べるとらぶ時代は無視ですか
2017/09/25(月) 21:54:03.44ID:jxRlqiiga
>>415
うーん、そうは言ってもOTFの船って
大概20ノット切るか越えるかくらいの速力しか出てなくて
しれとこ/だいせつは24ノット前後出してることもままあるし
OTFに比べると要求スペックは高そうな気がするけれど

>>416
ニューべる/らぶとして就航したのが2001年でないの?
2017/09/26(火) 01:56:35.59ID:eBCe2unR0
大洗−苫小牧754kmを18時間で結ぶ商船三井フェリー深夜便と、
東京−徳島631kmを18時間前後で結ぶオーシャン東九フェリーで、
要求速力が同じってことはないだろう。

いつもGPSでログとってるが、
商船三井深夜便は23ノット前後、
OTFは平日20ノット前後、休日着便だと19ノット前後だ。
2017/09/26(火) 12:08:29.06ID:xD0htbemr
>>418
それいっちまうと、元も子もないからなぁ。はまなすなんて、30ノット出るし。
http://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:3372652
420NASAしさん (アウアウウー Sacd-rZA0 [106.181.91.161])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:13:32.60ID:uZ/KZa0ga
しれとこの食堂にある本箱、持ち去られないように
図書館みたく本にハンコ押してあるんだけど
ハンコなしの本がかなりあるね?寄贈という名のゴミ箱?
てか深見東州の本が大量にあるじゃんかよwww
しかも全部ハンコなしwww
2017/09/26(火) 23:19:35.20ID:eBCe2unR0
>>419
OTFの新造船のスペックで現行ダイヤの深夜便が務まるかどうかの話をしてる。
関東〜北海道航路にはまなすクラスの速力はオーバースペック。

実際過去に30ノットの船を投入した時期があるが採算が合わず長続きしなかった。
http://www.jasnaoe.or.jp/old_sites/jasnaoe01/additional/commendation/history/sunflower.html

元はと言えば「100億」という報道の妥当性の議論。
2017/09/27(水) 14:33:39.27ID:+yhQvs7wa
Fさんふらわあと商船三井F合わせて新造船4隻で400億円規模らしい
http://www.mitsuipr.com/news/2017/0525/index.html

深夜便を更新するとしたら、旅客設備が簡略化される分を差し引いて80億円くらい?
423NASAしさん (ワッチョイ d9e3-dyBZ [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/27(水) 22:29:17.13ID:Hiot1MPz0
ふらの・さっぽろ・さつま・きりしまの4隻で400億か。

さつま・きりしまはふらの・さっぽろより定員が100人ほど多いから内装に金がかかってそうだ。
ふらの・さっぽろが90億、さつま・きりしまが110億ってとこか?

OTFの新造船はよくよく考えると4隻のうち2隻は鉄道運輸機構との共有建造だから、
4隻200億って報道がどこまでを指してるのかが分らんと1隻あたりの建造費は不明だな。
2017/09/28(木) 17:45:07.70ID:kfDCpEE3a
>>423
さつま・きりしまは7メートルほど短かったり速力がちょっぴり低かったりするので
機関と船体は北海道便より安上がりかもしんない
425NASAしさん (ワッチョイ cde3-bz6c [118.6.145.234])
垢版 |
2017/09/28(木) 23:38:12.20ID:k1RjrGIR0
>>424
たしかに搭載機関の差はありそうだ。

どちらも機関の型式までは公表されてないが、手元の刊行物だと
ふらの・さっぽろがS.E.M.T.Pielstick 10,500kWx2
さつま・きりしまが8,830kWx2
とある。

さつま・きりしまはメーカーも未公表だが、
IHIのカタログにDU-S.E.M.T.Pielstick 16PC2.6V. 8,830kW at 520 minってのがあるから、たぶんこれじゃないかな?
ふらの・さっぽろは10,500kWから類推すると14PC2.6BV@600rpmあたりか?
426NASAしさん (アークセー Sx29-qJ5r [126.246.17.11])
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:37.14ID:+1QAuUOtx
真夏の寝台列車でも暑くて寝れなかった経験は皆無なんだが、
どうして船の寝台は暑くて寝苦しいんだろう
2017/10/05(木) 22:39:18.95ID:zbaG7xOJE
空調の性能差じゃね?
428NASAしさん (ワッチョイ 05fd-U4HJ [114.165.82.131])
垢版 |
2017/10/08(日) 04:16:54.40ID:XA8ecudm0
「落ち目」ですね。人が乗らなければRORO船で

フェリ−航路別-旅客輸送人員の推移
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00218606-1507353017.jpg
2017/10/08(日) 08:07:47.38ID:+i0nz3YO0
大洗航路は有人トラック輸送が多いからフェリー航路として維持されてる
430NASAしさん (アウアウエー Sa93-8BZG [111.239.85.67])
垢版 |
2017/10/08(日) 09:52:49.60ID:pIPPVKP/a
>>428
徒歩乗船が交通機関として意味があるのは瀬戸内海航路だけだと思う
431(ワッチョイ e3b3-SZ5b [219.215.22.18])
垢版 |
2017/10/08(日) 10:05:46.06ID:0oGjGl7o0
パグさんがリハビリに行ってる間にこっそり一人でエロ動画を見ている親父の長介。
出かけてすぐはもしかしたら引き返してくるかもしれないので外で植木いぢりをしてエロ動画見ていませんよアピールを
しているが(本当に引き返してきたときに家の中に入っているとエロ動画を見ているという疑いをかけられるかもしれない
のでそれを避けるためにしばらくの間は外に出て植木いぢりをしている)そのまま30分くらい様子を見てもう戻ってこない
ことを確認してから家の中に入り一人でこっそりエロ動画を見ている親父の長介であった。 
家族にはバレていないと勝手に決め込んでいる親父の長介であったが大抵こういう場合は他の家族は気づいているのであった。
他所の家庭でもパグ家と同様のこっそり親父現象が発生しているものと思われる。
これをこっそり長介(いぢりや長介)シンドロームという 。
パグさん「あんた若いねぇ・・・最近妙にコソコソしてるからおかしいと思ってたんだよ。心臓あんまり良くないんだからほど
ほどにしておきなよ」
長介の体を心配するパグさんであった。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【セイズ・インターナショナルの口コミ&評判】

戸建購入を検討している方はぜひ参考にして下さい 。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27869/
2017/10/08(日) 18:49:28.23ID:38953C1f0
>>427
設定温度の問題では
全車寝台の列車なら全体的に寝苦しくない様に温度を下げられるが、
フェリーの場合で、一括の空調を寝台に合わせて温度下げたら他が寒い
433NASAしさん (ワッチョイ fdb3-qJ5r [126.21.142.120])
垢版 |
2017/10/09(月) 00:21:18.05ID:yWn5rttt0
新船の寝台に空調吹き出し口が無かったのは痛恨の極み
2017/10/09(月) 09:52:15.07ID:EFGrfjEf0
>>430
昨日、深夜便を大洗で降りたけど・・・徒歩客下船開始になっても自分しか降りなかった。
なが〜い通路の途中で船の写真撮ったりしながらフェリーターミナル本屋まで結構時間掛けつつ
移動したけど、結局歩きの客は自分だけだった。苫小牧から乗船した時はそれでも15人ぐらいは
徒歩乗船居たんだけど、乗船時は安全のため車の同乗者は徒歩、下船は車に同乗して下船可能だと、
こういうことがままあります。つ〜か、3月に深夜便乗った時も単独徒歩の下船客は自分だけだったしなぁ・・・。
2017/10/09(月) 10:36:57.51ID:IQ7k6buV0
>>434
部屋は貸切状態?
2017/10/09(月) 11:59:56.97ID:EFGrfjEf0
>>435
デラックスルーム利用だったので貸切でした。
50%の貸切料を取られましたけど・・・。
2017/10/10(火) 10:16:37.24ID:OLC2fgqkM
深夜便だけでもROROになれば嬉しいのにな
2017/10/10(火) 16:00:24.13ID:LQrWmrqU0
>>437
何をもって誰が嬉しいのか分からんけど、苫小牧行きのroroなら
常陸那珂から川崎近海が出してるし、商船三井はフェリー航路にしとかないと
差別化できないんじゃないの
439NASAしさん (アウアウエー Sa93-+x6i [111.239.50.106])
垢版 |
2017/10/11(水) 11:47:18.93ID:yBzN44Tta
ふらの欠航ですか。どちらでお休みでしょうか。
2017/10/12(木) 00:46:49.30ID:bCBJHQvz0
北上してるね。明日の苫小牧発は走るっていうし
2017/10/12(木) 00:57:41.24ID:Q9g7C21vx
最近、水を入れて加熱する火を使わないタイプの調理用品あるじゃん(モーリアンヒートパックみたいなの)
ああいうの持ち込んで調理してもいいのかな?
2017/10/12(木) 22:03:23.96ID:pyK2JyDQ0
新造船のインサイト個室にある丸い窓は生理的にダメ、無理。
2017/10/17(火) 18:07:38.05ID:Hl/DuWWH0
>>441
火を使わないから大丈夫だと思うけど余計なトラブルに発展するかもだから中の人に聞いた方が良いぞ
寝台室とか密室になる場所だと某漫画のシュウマイ弁当みたいになるからダメだろう
パブリックスペースならどうせ昼時はカップラーメンの匂いに包まれるし温めで使うなら問題ないだろ
というか24時間電子レンジタダで使えるから温め出来るしそんな物いらんぞ?
2017/10/18(水) 19:43:56.28ID:wOhPveJYd
若干システムは違うけど紐を引っ張って加熱するタイプの弁当なら持ち込んだ事ある。
「夜食王」とか言う名前だったかな。
個室で夜中に食ったけど特に問題なかった。
2017/10/19(木) 17:03:18.81ID:i+Xu07be0
個室で湯気が出る調理タイプ使うと煙感知機が誤作動起こしそうで怖くないか?
個室でタバコ吸って誤検知起こしてトラブルを起こす輩もいるみたいだし。ヤニカスはホントに死ねよと
2017/10/20(金) 00:50:46.87ID:RnqQCBPpd
つい最近まで個室でタバコが吸えたのに誤検知なんてないだろ
2017/10/20(金) 15:22:33.07ID:8jbcJz81d
さっぽろの最終便と初便が欠航
448NASAしさん (アウーイモ MM2b-elRh [106.139.14.68])
垢版 |
2017/10/20(金) 20:46:51.84ID:LDJxOIsrM
さっぽろの最終は日曜日の大洗発になりそうだね。
449NASAしさん (アークセー Sxdb-gh9y [126.189.98.117])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:38:37.59ID:QlQmr9Dvx
相変わらず欠航決めるのだけは早いな
2017/10/21(土) 14:35:10.39ID:PCjHcbnW0
>>447
最終便が欠航とはツイてないねぇ
函館-大間のばあゆも爆弾低気圧で最終便が欠航になったし
季節外れの台風や低気圧は嫌だねぇ
2017/10/21(土) 15:31:32.29ID:79Ibb4Dc0
シャトルハイウェイラインなんか確か台風で欠航になってる間に倒産したんだよな
2017/10/21(土) 18:33:47.00ID:HvdhqNQYd
さっぽろ大洗港出港
453名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 47fd-CPv/ [114.165.82.131])
垢版 |
2017/10/22(日) 07:04:43.94ID:AWa0jnnv0
:
ばるな(3代目)=さんふらわあ-さっぽろ(2代目)
https://www.youtube.com/watch?v=thL8TU2iLRM
2017/10/22(日) 12:43:04.07ID:iZAMZ/v00
さっぽろの今夜発が欠航→本日まもなく苫小牧着で終航?
新さっぽろ(地下鉄みたい)は苫小牧へ避難済で24日の大洗発初便が欠航→25日苫小牧発が初便ということに?
2017/10/22(日) 13:26:56.48ID:5QQ20sGhd
さっぽろ苫小牧着岸
2017/10/22(日) 18:21:40.89ID:iTrIn3SuM
新旧さっぽろは苫小牧

ふらのは室蘭に避難中だな。
2017/10/23(月) 02:01:50.24ID:PXSs0Xx4x
欠航中のレストラン用生鮮食品の納品ってどうなるんだろ
普通ならキャンセルなんか出来ないけど
2017/10/24(火) 23:19:33.21ID:2WoOLiZ8x
貸切料金サービスって事は、
ベッドふたつ使ってもサービスですって事になるんだかふたつ使わないオレになんかくれよ
2017/10/25(水) 21:26:59.34ID:K2QZujEZ0
気付かぬ内に旧さっぽろが大洗入り、QUEEN MARYと名を変え停泊中
2017/10/25(水) 22:02:06.19ID:XOpFbaFq0
なんでクイーンメリーなんだ?偉大な我が国号とかにすればいいのにな
韓国に行っても元気でなとニュースに出るような運用はされるなとしか言えないな
2017/10/25(水) 22:58:41.66ID:Tfm/g/YH0
新船進水から旧船名称変更までの船舶名重複期間の存在は問題無いの?
2017/10/25(水) 23:09:47.02ID:/IPNa/my0
同じ船名を引き継がせるなら重複期間なんて避けようがないし、そんなのいちいち問題にしないでしょ
新日本海フェリーなんて新すいせんが就航して何年も経つのに
旧すいせんが未だに名前変えずに係船されてる
2017/10/25(水) 23:17:53.57ID:i9hOENvla
シングルスーペリアはやはりインサイドか
深夜便のシングルデラックスは残ってるが
464NASAしさん (ワッチョイ 4781-xXVv [118.6.145.234])
垢版 |
2017/10/26(木) 21:26:08.63ID:3/unC6js0
【さんふらわあ さっぽろ 機関調整による欠航について】2017年10月26日 16:30現在

機関調整の伴う運航状況につきまして、以下のとおりご案内申し上げます。
お急ぎのところご迷惑をお掛けしますこと、お詫び申し上げます。

10月26日(木)大洗発  夕方便 さんふらわあ さっぽろ  欠航

10月27日(金)苫小牧発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航

以降、さんふらわあ さっぽろスケジュール未定

さんふらわあ さっぽろ以外の3隻につきましては通常運航予定でございます。

運航状況の詳細につきましては、船客予約センターまでお問い合わせください。
2017/10/26(木) 21:44:52.93ID:PzCeoy44a
就航二日目で機関調整のため欠航とか初めて聞いた
466NASAしさん (ワッチョイ 4781-xXVv [118.6.145.234])
垢版 |
2017/10/26(木) 21:51:20.86ID:3/unC6js0
実際に客を乗せて運行したのはまだ1回だけ。

こんなもんなのか?日本のものづくりの現状は。
2017/10/26(木) 22:20:38.61ID:7IbXw2J4x
就航が遅れたのもヤッパリ動力系の問題だったのか
468NASAしさん (ワッチョイ bfb3-S0Ts [126.242.149.83 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:26.44ID:/e+uovmm0
機関トラブル多過ぎ。去年は旧さっぽろ。今年は新ふらのと新さっぽろか。
2017/10/27(金) 01:08:25.33ID:jnnZR9KI0
就航二日目で欠航って面白過ぎwww
完成遅れて、すぐ機関調整。何十億の不良品?
2017/10/27(金) 01:11:17.11ID:Pm/VrsHfa
>>468
新ふらのはハッチの故障だよ
2017/10/27(金) 01:19:13.55ID:cWMl/jfAd
26.27で点検して、それ以降は未定ってのが怖いな。
まあ、どうせ台風で欠航だろうから影響は変わらないだろうが。
2017/10/27(金) 08:50:28.34ID:R5kuIhkd0
JMUI大丈夫か?三菱もヤバイけどそれよりヤバイという
期日通りに就航して2日で機関調整もシャレにならんけど2ヶ月遅れの就航で機関調整の欠航は深刻だよ。
日産と同じで完成検査とかやってないのかと思われるぞ。しかも1船目のノウハウがあるのに
神戸製鋼の不良鋼板でも掴まされたか?w
2017/10/27(金) 14:41:20.27ID:1/bUd7bP0
27iak
2017/10/27(金) 14:46:44.21ID:1/bUd7bP0
すまん間違えた。

28日の大洗発も運休。30日の深夜便が上下とも臨時設定。

しかし台風22号が来るのような?
2017/10/27(金) 17:17:25.23ID:1/bUd7bP0
太平洋フェリーにするかと思ったら向こうも機関故障で欠航だと。
2017/10/27(金) 17:25:59.86ID:R5kuIhkd0
>>475
シンクロニシティとはたまげたなあ(棒読み)
新造2日で機関故障した新造船を気遣うライバル会社の鑑!(意味不明)

太平洋航路で仲良く揃って機関故障で欠航って滅多に無いよなw
明日は関西発と新潟発の新日本海フェリーが混みそうだな
2017/10/27(金) 19:56:31.87ID:R5kuIhkd0
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/schedule/schedule.htm

さっぽろ鶴見行き確定?鶴見ならJMU?数日の短期決戦で復活するか不明だが
技術者を大洗に派遣して調整や部品交換で直る機関故障では無いのか?どうしてここまでケチがついた?
2017/10/27(金) 20:12:47.77ID:nJLv+XENa
これで旧さっぽろが大洗にUターンしてきたら面白いのに
2017/10/28(土) 00:56:09.11ID:XzcHiTHB0
さすがにQUEEN MARYさんは戻ってきてくれないでしょ。
ちなみに引渡し遅れの違約金は発生したのかな?
2017/10/28(土) 05:23:19.95ID:zfWyrb6D0
さっぽろに続けといわんばかりに、ライバルのいしかりも故障。
新日本海の呪い?
2017/10/28(土) 06:49:01.19ID:y+I/XQnNd
11/11の苫小牧発まで欠航確定
482NASAしさん (ワッチョイ c6fd-Pewa [153.225.120.102])
垢版 |
2017/10/28(土) 08:41:39.91ID:CVlpfF020
【さんふらわあ さっぽろ 機関調整による欠航について】2017年10月27日 20:00現在


機関整備に伴う欠航について、以下のとおりご案内申し上げます。
お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、ご了承くださいますよう何卒お願い申し上げます。

<大洗発>
10月28日(土)19:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
10月30日(月)01:45発 深夜便 さんふらわあ しれとこ 臨時便運航予定
10月31日(火)19:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月 2日(木)19:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月 6日(月)19:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月 8日(水)19:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月10日(金)19:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航

<苫小牧発>
10月27日(金)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
10月30日(月)01:30発 深夜便 さんふらわあ だいせつ 臨時便運航予定
10月30日(月)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月01日(水)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月04日(土)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月07日(火)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月09日(木)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航
11月11日(土)18:45発 夕方便 さんふらわあ さっぽろ 欠航

なお、上記期間における、さんふらわあ ふらの、さんふらわあ しれとこ、
さんふらわあ だいせつの運航につきましては、定刻出港予定でございます。

http://www.sunflower.co.jp/ferry/index.shtml
2017/10/28(土) 14:14:28.36ID:7kV74i/t0
深夜便31日以降「だいせつ」「しれとこ」の配船が入れ替わるよな?
2017/10/28(土) 15:02:12.42ID:2Me3ITk20
>>477の通り鶴見のJMU磯子行き確定
機関周辺の不具合の為だけに入渠するから商船三井も相当ブチ切れたのかな
待たされたあげくに新品が就航1週間持たずに運休は周りに迷惑かけすぎで頭下げないとで大変だな

売船まで余裕があれば旧さっぽろも使えたが2ヶ月引き渡しを待たされた新オーナーも困るし
船名も書換え済みで使えないしで踏んだり蹴ったりだ。2ヶ月の遅れは一体何してたんだかマジで言えよw


http://www.sunflower.co.jp/corporate/press/2017/img/1027.pdf

          「さんふらわあ さっぽろ」運休について

10 月 25 日に就航致しました「さんふらわあ さっぽろ」は、昨日 26 日に大洗
港にて機関点検中、主機周辺部品の一部に不具合が確認されました。
当該フェリーの修復及び関連個所の総点検に当たっては、本船の建造造船所で
あるジャパン マリン ユナイテッド磯子工場で入渠の上実施する事が必要と判
断されたため、当面の航海を運休することと致しました。
現時点では 11 月 12 日(日)までの運休を見込んでおりますが、今後の状況次
第で更に時間を要する可能性もあり、変更後の航海再開日は確定次第、当社ホ
ームページ上にてご案内申し上げます。
就航直後の運休となり、既にご予約を頂いているお客様をはじめ、関係先の皆
様に多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます
2017/10/28(土) 21:00:15.52ID:YJy4QkRJx
二重反転プロペラとか、直すの面倒くさそう
2017/10/28(土) 21:25:54.52ID:NRJ8A38m0
さんざん遅れてやっと就航したかと思ったらこれかよ、ポンコツ船があ
2017/10/28(土) 21:37:14.52ID:YJy4QkRJx
シャフトから浸水とかねえだろうな
浸水→傾斜増大→荷崩れ→転覆
とかは勘弁してくれよ
ってか直ってもイメージ最悪になったよ
488NASAしさん (ワッチョイ 2b9f-lBT6 [106.160.36.212])
垢版 |
2017/10/28(土) 23:37:26.45ID:661x4fT80
>>484
これは痛いな
2017/10/29(日) 04:58:43.85ID:EBj5cnqh0
「さっぽろ」が抜けて他の3船でトラを捌くわけだから仕方ないこと。
深夜便は通常の休み返上で運航するわけだし。
490NASAしさん (ワッチョイ 4781-xXVv [118.6.145.234])
垢版 |
2017/10/29(日) 10:26:10.97ID:wc10dOZm0
「さっぽろ」に携わるはずだった人員が余るから、
休み返上ってわけでもないんじゃない?
491NASAしさん (ワッチョイ d75d-G/Z3 [220.247.63.149])
垢版 |
2017/10/29(日) 10:56:25.40ID:0dQKxIot0
マリトラ見ると磯子ではなく鶴見に行ってる
自力航行出来るから発表通り問題は主機自体ではないのか
陸にあげるから問題はスタンチューブて組み付け不良で漏水が酷いか変な振動が入るのか?
でもこういうのは完成前の試験で散々やるはずなんだけどな
ふらのと同じ仕様なのになんでケチがつくんだろ
2017/10/29(日) 11:51:45.10ID:uLHvwQx6d
https://m.youtube.com/watch?v=upbD1QYRvEY
493NASAしさん (ワッチョイ 2b9f-JHot [106.160.36.212])
垢版 |
2017/10/29(日) 13:05:49.61ID:qr7hG9Ii0
新日工作員の仕業か
2017/10/29(日) 19:03:07.98ID:R0MIK3QY0
東日本Fの残党による最後の抵抗の可能性も

しかしだいせつ火災以来マジでロクな目に遭ってないな
2017/10/29(日) 20:41:43.43ID:ZlGjXCU9d
しれとこ相馬沖でUターンして石巻港に向かってる
台風通過後に大洗に向けて出港
大洗明朝8時入港予定
496NASAしさん (オッペケ Srbf-P4RP [126.200.38.31])
垢版 |
2017/10/30(月) 08:18:41.26ID:TQQukam0r
初カキコ!先日パシフィックストーリーで東京駅〜札幌駅を完走してきたぜ〜
新ふらのの雑魚寝乗ったけどあれはええね。ほぼ完全に横が仕切れるカーテンとコンセント完備はデカイ。
あれならカプセルでなくても充分だと思う。(パシフィックはカプセルだと一気に1.5倍の運賃になってしまう)
新ふらのは概ね満足で気に入ったけど、残念な点は
@夕食メニューがやや貧弱(ステーキ・ローストビーフ系やお寿司がない)
A太平洋や新日本海にあるようなカフェコーナーがない
B自販機にカップ麺がないので、売店で買いそびれると夜食の楽しみがない
特にカフェコーナーはぜひほしい。レストランバイキングでは多すぎて軽食で充分という客も多いはずなので。
とはいえパシフィックストーリーの旅はホンマにハマったのでまたしたい。
往復の片方をLCCにすれば2泊3日で充分満喫できる。
2017/10/30(月) 16:52:15.80ID:U1hYy6cmd
雑魚寝に乗ってるヤツにメニューが貧弱とか言われてもなあ
498NASAしさん (オッペケ Srbf-P4RP [126.200.38.31])
垢版 |
2017/10/30(月) 17:37:07.53ID:TQQukam0r
>>497
レスどーも。良くも悪くも盛り上がる鉄オタと違って船オタ(艦船は別にして)って全然世間の話題にすらならないから、こうして語り合える場所は貴重だよな〜。
北海道さんふらわあのレストランバイキングだけど、客の等級に関係なくカネさえ払えば平等に食える訳だから、まあ少しぐらいは高望みしても、いいよな?
新日本海のグリルはちと高くて躊躇しちゃうけどな…
北海道さんふらわあのレストランセット券は庶民の味方だよな〜あとサッポロクラシックが飲めるのもいいね。
(太平洋はフツーの一番搾りだったかな?)
2017/10/30(月) 20:30:34.31ID:RA6DqUDz0
>>496
たしかに牛たたきや船盛りは消えたな。
牛たたきは堅くて色も悪かったし、船盛りもサーモンだったからあまり食べなかったけど
無かったら無かったで寂しいかも。
500NASAしさん (ワッチョイ 4781-xXVv [118.6.145.234])
垢版 |
2017/10/30(月) 23:21:32.99ID:ne6Ez36J0
新造船就航してからレストランだいぶレベル落ちたと思う。
ほっきめしとかもなくなったし昼食からパスタなくなったし。
501NASAしさん (ワッチョイ bfb3-P4RP [126.243.87.197])
垢版 |
2017/10/31(火) 06:33:49.75ID:SMk+pOUt0
>>499
>>500
レストランメニューの劣化は本当に残念だが、それでも列車の食堂車が事実上消えた今(クルーズトレインなんて高嶺過ぎてとても庶民には乗れない)となっては、出来立ての暖かい料理が味わえる長距離フェリーは本当に貴重な存在。
俺もそれが理由で乗り鉄から乗り船に転身したくらいだし。
北海道さんふらわあもオートレストランに格下げされることなく、なんとか現状レベルのサービスは維持してほしい。
502NASAしさん (ワッチョイ f722-iJn0 [124.87.230.56])
垢版 |
2017/10/31(火) 14:45:10.55ID:9cTFe2540
>>それでも列車の食堂車が事実上消えた今(クルーズトレインなんて高嶺過ぎてとても庶民には乗れない)となっては、
食堂列車とかああいうのは従来の列車食堂とは似て非なる物と理解する
列車食堂とは乗車中に腹が減るくらい長時間走行する列車の旅客に対する供食サービス
対してクルーズトレインとか食堂列車はそのサービスを提供することが主
サービスを提供する口実か他の同様のサービスとの差別化のために移動を付加しているものと
503NASAしさん (オッペケ Srbf-P4RP [126.200.42.30])
垢版 |
2017/10/31(火) 21:04:25.38ID:yg5DbI74r
>>502
クルーズトレインって移動手段じゃないから、北斗星や旧トワイライト大好きだった層にとってはなんか違うんだよなあ。
ぶっちゃけ俺はあんな大金叩いて乗るならクルーズトレインよりクルーズ客船を選ぶ。
にしても、ホンマに長距離フェリーの旅って、社会を巻き込んだ一大ムーブメントにならないよなあ。
日本は海に囲まれた海洋国なのに、これはあまりにも寂しすぎる…
鉄道以外でも例えば路線バスの旅なんてあんなにテレビで取上げられてるのに、フェリーの旅なんて完全に蚊帳の外だよな。
なんでなんだい?
2017/10/31(火) 22:36:20.06ID:GWG/CJvN0
周りの人に長距離フェリーが好きというと
船酔い大丈夫?長時間何するの?飛行機のほうが安いなど
どうも理解されにくい・・・。
505NASAしさん (オッペケ Srbf-P4RP [126.200.42.30])
垢版 |
2017/10/31(火) 23:04:42.69ID:yg5DbI74r
>>504
LCCの出現は衝撃だったな。
そしてここまで日本でも普及するとはねぇ
506NASAしさん (ワッチョイ bfb3-P4RP [126.243.114.122])
垢版 |
2017/11/01(水) 00:18:54.81ID:RjFX9EJj0
>>実際乗ったら、レストランはあるし大浴場はあるし、カラオケルームやゲーセンだってある。
お子さま連れにはちびっこルームもあるし、ライブショーとかのイベントだってある。
そしてあの非日常の大海原…もう退屈するヒマもないんだけどなあ。それらが余りにも理解されていないし認知されてない。
そして、東京発の長距離フェリーが今や1系統しかないのも、マスコミやメディアに相手にされにくい原因だと思う。
(その点関西発着は結構盛況だから、その点では西高東低と言える)
だれかフェリーオタクがマツコの知らない世界に出て、長距離フェリーの素晴しさをアピールしてくれないかなぁ…
2017/11/01(水) 03:55:24.76ID:BEzvaziLd
そもそも長距離フェリーの顧客は誰だ?
508NASAしさん (アウアウエー Sa7a-kf9/ [111.239.83.122])
垢版 |
2017/11/01(水) 09:17:49.56ID:U3IM4iCYa
>>507
クルーズ船が安くなったので瀬戸内海航路以外の徒歩乗船は意味がないと思う
北海道航路は車やバイクを航走するために仕方なく我慢して乗るものだと思う
509NASAしさん (スップ Sd42-7D0c [49.97.100.22])
垢版 |
2017/11/01(水) 10:26:45.35ID:ruSdekSsd
>>501
おれもフェリーに乗ってから
「豪華寝台特急北斗星」より安くて豪華なのが分かった
510NASAしさん (ワッチョイ 868a-FdAV [121.118.96.224])
垢版 |
2017/11/01(水) 11:34:33.50ID:pOVOpRkc0
俺も北斗星亡くなってから大洗便使ってるわ。
札幌発で1万以下で風呂つきでゴロゴロできて移動できるなんてサイコー
2017/11/01(水) 12:11:45.56ID:R0PHF6PC0
フェリーはバイクでしか使わないけど、楽しんで乗ってるよ
でも我慢して乗ってるライダーもいるんだろうなあ
512NASAしさん (オッペケ Srbf-P4RP [126.200.40.100])
垢版 |
2017/11/01(水) 12:22:12.57ID:iSLy/JCNr
スーペリアで北斗星のロイヤル以上だし、ツーリスト(雑魚寝)でもサンライズののびのび座席以上だからね。
HPがらっと変わったね。慣れればより見やすく便利になるのかな。
2017/11/02(木) 12:17:28.41ID:i1gcC8dz0
>>508
定期航路とクルーズ船も違うんだよな
時刻表に載ってない(鉄オタ兼任だと重要)とか
思い立って乗れないとか
そもそもクルーズ船は移動手段なのか微妙だし
514NASAしさん (オッペケ Sr4f-NMqt [126.211.62.124])
垢版 |
2017/11/08(水) 20:08:21.27ID:BeD/Axkzr
ぜ〜んぜんスレが進まないのでここでカキコ投下w
新ふらののランチカレー、美味しかったなぁ…
https://imgur.com/KytzEnw.jpg
515NASAしさん (ワッチョイ 0ffd-mSWA [153.225.120.102])
垢版 |
2017/11/08(水) 21:38:15.89ID:1RTFwi++0
苫小牧西港、2017年11月8日
午後9時22分に撮影。
左が「シルバ−プリンセス」、右が「シルバ−クイ−ン」。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00221060-1510144530.jpg
2017/11/09(木) 15:57:49.36ID:tSjSQg6j0
ところでさっぽろはドックインして陸に上がったのかな?
鶴見の方は行った事無いけど浮きドックに入ってるだろうか
ウオッチ出来る方情報お願いします
2017/11/09(木) 19:18:57.53ID:aEHYhdO50
当分欠航だよ
2017/11/09(木) 22:13:47.49ID:tSjSQg6j0
>>517
自己レスだが来年1月末まで欠航のプレスリリースが・・・
https://www.sunflower.co.jp/corporate/press/2017/img/1109.pdf

     「さんふらわあ さっぽろ」運休について (その2)

現在ジャパン マリン ユナイテッド磯子工場に入渠中の「さんふらわあ さっぽ
ろ」は、機関の総点検を実施した結果、推進系統に新たな不具合が確認され、
修復に向けて更なる時間を要することとなりました。
現時点では正確な修理期間が定まっておりませんが、当面 2018年 1月 31日(水)
までの欠航が確定いたしました。以降の運航スケジュールにつきましては、
確定次第、当社ホームページ上にてご案内申し上げます。
お客様をはじめ、関係者の皆様に引き続き多大なるご迷惑をおかけいたします
こと、深くお詫び申し上げます。
                                              以上


という事で二重反転プロペラの不具合が確定した
2ヶ月のドックから考えると全部外して船尾ブロック測定辺りから全てやり直しかな
2017/11/09(木) 22:27:20.46ID:pW447gsHd
なんだと…
2017/11/09(木) 23:26:22.72ID:aU8xnKcLa
12月28日にさっぽろ予約してたんだけどほっとけば自動的にキャンセルになる?
2017/11/10(金) 00:21:20.26ID:P9dKbEyNx
まあ、新造船でドック入りして簡単に直るとは思えないから大体予想はしてた。
もはや船尾ブロック作り直しだろ。
522NASAしさん (オッペケ Sr71-hc6b [126.211.49.219])
垢版 |
2017/11/10(金) 07:51:48.87ID:v4ztXlLtr
>>521
仮に現実にそうなったとして、復帰(ていうかほとんど営業してないけどw)までどれくらいかかるもんなの?
やはり「フェリー初のハイブリッド動力」とやらがいろいろ良くないのかなあ
2017/11/10(金) 09:50:03.07ID:M6NQ+chrM
でも「ふらの」はトラブル無しだからよくわからん
2017/11/10(金) 11:26:10.74ID:AYUT3V/J0
さっぽろの修理にリソース割いてるうちに
志布志便さんふらわあの就航も延び延びになったりするんだろうな
525NASAしさん (アウーイモ MM99-azp+ [106.139.2.39])
垢版 |
2017/11/10(金) 12:00:37.49ID:p5fSskeQM
ふらのは7日までだからこれで1月は深夜便のみになるな。
526NASAしさん (ワッチョイ 85eb-ouqv [180.50.230.234])
垢版 |
2017/11/10(金) 14:34:09.04ID:unNo4ftT0
もし新さつまが先に完成したら
現さつまが北海道航路に来ないかしら
一時、就航経験もあるし
2017/11/10(金) 14:54:44.31ID:AYUT3V/J0
今となっては運航会社も別だしなあ
2017/11/10(金) 15:14:03.69ID:eJfXyWBhd
震災 しれとこ動力系不具合長期離脱 だいせつ火災長期離脱 今回の件。
これでも赤字出さないなんて素晴らしい
2017/11/10(金) 17:10:45.71ID:H3QEQUTC0
>>522
普通は1号船でトラブルがバンバン出るのが当たり前なんだがこれは逆パターンなんだよw
ノウハウが出来るから同型船の2号船はトラブルは出にくくなるのが当たり前なのに不具合の総合商社になってるんだよな
2017/11/10(金) 23:15:40.27ID:EMaxkewG0
もしかして神戸製鋼の素材使ってたりしちゃうのかな?
2017/11/11(土) 04:21:07.16ID:oKy6On2p0
「さつま、「きりしま」が来年の春と夏に就航予定
「さっぽろ」は2ヶ月遅れで就航のあげく、台風で回送便1便と営業便1便の1往復のみで今年中の復帰は不能(もはや就航したと呼べるレベルじゃないな)
「ふらの」もサイドランプの故障あったんでしょ
これで「さつま」「きりしま」の就航が予定通りいくとは思えないぞ。

>>301が本当ならJMUはヤバイだろ。
2017/11/11(土) 05:28:29.18ID:2pv1gXbNd
新日本海フェリーの引退したやつ借りてくるとか出来ないんかな?まだ国内にいたよね?
533NASAしさん (アウーイモ MM99-azp+ [106.139.2.39])
垢版 |
2017/11/11(土) 08:47:26.36ID:RI0vJsWNM
>>532 苫小牧ならまだいいけど大洗はランプもブリッジもさんふらわあ専用に造られてるんだから無理でしょ。
2017/11/11(土) 13:11:05.41ID:rlSHCeO1a
1月までかかるとは大問題だな
新日の船は上段の貨物室はスロープが無いと使えない面倒な造り
だからなかなか売れない
2017/11/11(土) 13:11:55.52ID:Gfo9YJ8F0
>>528
両方共会社に非は無いから赤字も糞も無いだろ

火災はトラックの冷凍機不具合から出火だ。
わずかな停泊時間で200台近い車両を押し込まないといけないのに
乗車一台毎に冷凍機に不具合無いか船側でチェックなんて出来ない。
事故を教訓にスプリンクラー増設や監視カメラ設置と社員死亡で会社の社会的信頼失墜を受けたが落とし前は付けた

新造船不具合はJMUの手抜き工事で半年近い休航だから船主の三井が賠償請求出来る案件
どう落とし前を付けるかは不明だが建造費から値引きが妥当か。代わりにカスタマーからの信頼は更に失墜しただろう

ここ最近の商船三井がツイてないのは同情するw
536NASAしさん (アウアウエー Sa93-cjDh [111.239.85.30])
垢版 |
2017/11/11(土) 17:08:28.90ID:8D/SeBYia
>>535
運送会社も賠償したの? 莫大杉で払えないだろうが
2017/11/11(土) 18:15:41.99ID:zvTYEDC80
深夜便も数年以内にリプレースだろうし
それまでにしっかりネガ潰しとけよjmu
538NASAしさん (ワッチョイ 3581-0ibl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:09.94ID:UXauSFdp0
深夜便の代替船を建造するときは今回に懲りてJMUには発注しないんじゃないかな。
2017/11/11(土) 19:55:29.25ID:Gfo9YJ8F0
>>536
運送会社が保険に入ってれば賠償される可能性が高いがそこまでは知らないな
入ってなければ破産してでも払えるだけ払わないといけないが三井は泣き寝入りで赤だろうな
船舶保険は三井が間違いなく入っているだろうから修理代金は保険でカバーは出来ると思われる
逃げ出した馬鹿船長のアホ操船で座礁全損したコスタ・コンコルディアの損失300億も全額保険でカバーされたからな

>>538
やっぱりカーフェリーを造り続けてる所は強いから次は三菱じゃないかな
オーシャン東九フェリーの新造船を造った佐伯重工も速度が出ないトラブルで船尾周りを作り直した経緯がある
設計は別だから直接佐伯重工の責任では無いが普段バルクキャリアしか造らない場所では絶対的な経験が足りないんだよ

メジャーな会社の小中型カーフェリーは内海、大型カーフェリーは三菱が今は定番
きたかみの代替船も三菱だし造り続けてきた強みがある
2017/11/11(土) 21:52:25.22ID:TfNYjFWg0
>>539
今治造船が造ったオレンジホープの就航が遅れたこともあったな
2017/11/11(土) 21:54:58.29ID:UXauSFdp0
尾道/佐伯が旅客フェリーの建造が久々だったのは確かだが、
琉球海運向けのRO-ROはコンスタントに造ってるからなあ。
ニュースにならないだけで不具合でてるのかも知れんが。

深夜便の代替船建造する頃に大型カーフェリーの新造船ラッシュが一段落してれば、
造船所の選択肢に三菱はあるかもね。
542NASAしさん (アークセー Sx71-WWgg [126.189.120.82])
垢版 |
2017/11/11(土) 22:42:02.74ID:mC4oNTtGx
とりあえず1月なんてのも希望的観測だと思うから
せめてゴールデンウィークまでには直って欲しいなお
2017/11/11(土) 23:49:25.87ID:Gfo9YJ8F0
>>540
あー今治もなんかあったね。おれんじホープ公試中のプロペラシャフト折損だっけ?違っていたら申し訳ない
でも新造船はまた今治で造るみたいだから期待してます

>>541
大型カーフェリーの代替ラッシュはきたかみで終わりじゃないかな
大きな会社は大半切り替わったね。大型フェリーでは残り大阪ー志布志のさんふらわあときたかみかと
別府航路もそろそろと感じるけど今までの経緯からまた三菱っぽい気がw

三菱もカーフェリーだけ造っている訳では無いから船台の空き次第かな。あとはカネでしょう。
なんだかんだ言っても三菱ブランドだし建造費は高いと感じますね
2017/11/12(日) 00:12:47.24ID:amWPbu0C0
宮崎カーフェリーが去年あたり近々にリプレースしたいとか言ってたけどどうなってるんだろ

商船三井フェリー系でjmu系建造のフェリーって日本沿海フェリー時代の二代目えりも丸以来なんだな
2017/11/12(日) 00:54:16.16ID:Ry2TKc76x
東九の新造船に乗ったときは振動が酷かった。
ガタガタしっぱなし。
立ってるときはまだしも、寝てるときは全身で振動受けるから寝れやしない。
546NASAしさん (ワッチョイ 3581-0ibl [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:40.93ID:s4J2brit0
深夜便の代替船は、設備はOTFの新造船やおれんじホープみたいになるだろうけど、
要求速力が高いから1機1軸にはならなそう。
JMUの二重反転か三菱の近接2軸か。
2017/11/12(日) 09:31:09.99ID:5m5TCWgw0
深夜便代替船でもデラックスルームは数室でもいいから残してほしい・・・。
オーシャンもそこはせめて何室か残してほしかったよ。
バリアフリールームが6室も必要なんだろうか?
バリアフリー3室、特等3室でも良かったのでは?
ペット同伴室作るなら特等作ってくれよ・・・と思う。
548NASAしさん (オッペケ Sr71-hc6b [126.211.55.203])
垢版 |
2017/11/12(日) 09:50:11.87ID:nJ/T/ypsr
>>547
俺ワンコ勝ってるけど、新ふらのや新日本海らべんだああざれあのペットウイズルームは大歓迎。
ワンコ飼いの巳からしたらあの部屋は大変ありかたいし、昨今の情勢からそういったニーズはあると思う。
>>545
>>547
スレチになるけど、東九(変換できないのなwどうしても東急になるw阪急○阪九×もそうw)の新造船ってなんか「フェリーのスポーツカー」って感じでちょっとカッコいい乗ってみたいと思ってるんたけど、アレそんなに振動が酷いんだ。。。
2017/11/12(日) 14:56:26.19ID:4cUepq6ua
オーシャン東九はlccに対抗するとか交通弱者とかペット連れに
ターゲット絞って旅客航路を維持しようとしてるからなあ
上等船室は実情に合わないんだろう
550NASAしさん (ワッチョイ e5b3-hc6b [126.243.126.210])
垢版 |
2017/11/12(日) 14:58:00.49ID:7sfT/Jeg0
ではこの辺で、新さっぽろの早期復帰を願って、昨日の大洗港の写真を2枚ほど…
https://imgur.com/zUVotiZ.jpg
https://imgur.com/GBMZM9Z.jpg
551NASAしさん (ワッチョイ e5b3-hc6b [126.243.126.210])
垢版 |
2017/11/12(日) 15:03:57.87ID:7sfT/Jeg0
>>549
の割には東九って運賃そんなに安くないし、これと言った割引もないよね…
その点では我が商船三井のパシフィックストーリーは素晴らしい。。。
一万円ポッキリで東京から札幌へ行けるなんてまさに夢のようなキップだぜ〜
2017/11/12(日) 16:38:23.22ID:h7UxMorxd
割引があるということは、それだけ空荷だということ。キャンセル待ちが並ぶ活況なら、割引なんて設定しない。
2017/11/12(日) 20:43:03.09ID:By2XKXjg0
まあ、そんなオーシャンにもいいところがあって、繁忙期割増がないところは素晴らしい。
ようは、割引きがなくて安くはならないけど、GWや盆正月に乗っても高くならない。
その点、商船三井や太平洋、新日本海はちょっと足元見過ぎというか・・・。
まあ、足元見てるわけじゃなくて需要と供給だから適正価格!とも言えるかもしれないけど。
そんなわけで、自分はGWやお盆休みの乗り船はオーシャン利用が多いです。
新船になってからは、4人部屋をルームチャージで1人貸切にして、
レストランの営業時間にも縛られず2泊3日ひたすらダラダラ過ごすのが楽しい。

そういう意味だと、やはり深夜便のデラックスルームでレストランの営業時間に縛られず
ダラダラ好きな時に食っちゃ寝するのは楽しいので、深夜便代替船もデラックスルームは残してほしい。
554NASAしさん (ワッチョイ e5b3-hc6b [126.243.80.214])
垢版 |
2017/11/12(日) 21:47:25.64ID:zYOjQnnT0
>>553
2泊3日でレストランの営業時間に縛られずにひたすらダラダラ過ごす…
いや〜いいっすね〜そんな気まま旅憧れますぅ〜
フェリーレストランの営業時間ってかなり縛られてそれ中心に船内を過ごす計画を予め決めなきゃいけないから、その意味ではレンジでチンのオートレストランも利用価値あるよね〜
前コメでもあるけど船自体はなかなかカッコいいから、俺もいつか東京新門司完走しようかな〜
商船三井スレなのにスレチゴメンw
2017/11/12(日) 22:11:43.55ID:I9zeqdIW0
2017/11/12(日) 23:08:39.10ID:J2hUeAJ30
太平洋フェリーの乗組みも見入っていた様子だったけどもその後故障するとは残念
まあ早く戻れるように頑張ってもらいたい
https://i.imgur.com/Iu7SmZY.jpg
557NASAしさん (アウアウエー Sa93-cjDh [111.239.73.66])
垢版 |
2017/11/13(月) 07:56:09.87ID:BB7QDvTPa
東九で徒歩乗船する人の目的は?
関西九州なら夜行バスより快適で意義があるが

乗りヲタの修行とか言うやつ???
2017/11/13(月) 19:06:50.03ID:R1kMjuF4d
>>556
横で火災起こされたらタマランから放水銃待機させてるようにしか見えない。
2017/11/17(金) 10:13:59.03ID:AYbcAlyV0
>>557
乗るため以外あるか?
仕事終わって夕方乗って
北九州から空港や小倉駅に直行
即帰京は何回かやった

このフェリーも千歳直行は何回か

一般徒歩需要は東京〜四国間だけだと思うよ
560NASAしさん (ワッチョイ 7b1f-a1Md [39.3.33.124])
垢版 |
2017/11/17(金) 18:08:47.64ID:1/VoECtt0
東九で門司に到着して駅まで送迎バス乗ったが、
真冬なのにドア開けたままアイドリングストップして待機してやがって寒い寒い
561NASAしさん
垢版 |
2017/11/20(月) 05:13:09.33
オカルト板の茨城スレをよろしく!
茨城の心霊スポット&廃墟100 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486489713/
【オガルディッグな】茨城なめてっぺ29【県だっぺ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486492081/
茨城県はオカルトの聖地2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1493772604/
ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1485768641/
あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1506129240/
茨城と書くと良い事が増えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486493828/
【県城茨 茨城県】 [転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1423211939/
562NASAしさん (アウアウエー Sa13-hCUB [111.239.83.64])
垢版 |
2017/11/20(月) 06:34:13.46ID:mda1bmhWa
>>559
答えてくれてありがとう。
僕はサラリーマン時代、会社のRORO船によく便乗していました。
業務以外でも追浜<>苅田を船ヲタの娯楽のために下船せず往復で
乗ったこともあります。
563NASAしさん (ワッチョイ eb00-SC92 [121.1.188.14])
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:33.19ID:XvIRjGHf0
東九の寝台は部屋全体のエアコンが有る
さんふらわあのクソ寝台部屋は灼熱地獄
2017/11/20(月) 23:08:14.52ID:/rXddWUJ0
旧さっぽろの復活は無理なのかね。
次もう決まってるの?
2017/11/20(月) 23:11:58.72ID:1rSdHW/j0
もう韓国に払い下げられてる

宮崎カーフェリーが潰れそうだから一隻譲ってもらうか
2017/11/21(火) 15:47:41.62ID:2G2vw/I+0
>>564
旧さっぽろは払い下げが3ヶ月も待たされたから買った方も困るし再登板は無理かな
宮崎カーフェリーはマリンEXPの負債抱えてるから仕方ない、ファンド組んで新船造る方に舵切ったし何とかなるだろ
今の船がボロ過ぎて維持が大変だし今の時勢に合った船室では無いから仕方ないな
2017/11/21(火) 19:33:28.54ID:rlxgbhDpa
旧ふらのは引っ張ってこれない?次の行き先決まったの?
2017/11/21(火) 20:30:39.89ID:l3ax+xcpa
>>567
もうインドネシアで就航してる

だいせつが燃えたときも他社から船借りられないか調整したけど無理だったって新聞に書いてあった気がする
2017/11/21(火) 22:20:13.59ID:2G2vw/I+0
代船なんて簡単に見つからないもんだよ
貨物船ならいざしらず大型カーフェリーで大きさ・速度・港湾設備に見合う物なんてさ

今あるとしたら相生に係船されている大型フェリーは新日本海フェリーの船だろうけど
大きさや速度、船室は十分だろうけどランプウェイの位置とかが大洗・苫小牧で使えないと思うんだよね
数ヶ月の為に億の金かけて改修なんて無駄だし運休するしか無いんだよやっぱり
570NASAしさん (ワッチョイ 3d81-IKRN [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/21(火) 22:39:49.43ID:5RIBuLeQ0
ランプウエイの問題じゃない。
新日本海フェリーの船は上下の車両甲板をつなぐスロープが船内にないので、
港湾側にスロープが必須だからよそで使えないんだよ。

「はくおう」はスロープの追加改造をしたから汎用岸壁で運用できてる。
2017/11/21(火) 23:38:06.76ID:2cjoGCYNd
上の甲板使わなきゃ良いんじゃね?
2017/11/22(水) 00:53:26.32ID:Sgi0o3IP0
>>565-566
ありがとう、売却済みなのか・・・

引っ張って引っ張って初日でドボンとは寂しい話だ。
573NASAしさん (ワッチョイ 3d81-IKRN [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/22(水) 01:24:22.68ID:dG1LF6aP0
>>571
車両の積載台数が半減しても良ければそれもありだね。
574NASAしさん (アークセー Sx19-SN2Z [126.246.127.152])
垢版 |
2017/11/22(水) 10:52:18.23ID:KJrPGgjxx
>>570
じゃ、はくおうでよくね?
2017/11/22(水) 11:51:26.61ID:5DN930z80
国が許可しないだろ
576NASAしさん (ワッチョイ 3d8a-EvbJ [118.20.185.37])
垢版 |
2017/11/22(水) 22:25:58.61ID:md26a0vH0
新日本海の船は、ランプが船尾だけだから
荷役効率がよくない。
577NASAしさん (ワッチョイ 3d81-IKRN [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/22(水) 23:09:50.22ID:dG1LF6aP0
国が許可してくれるんならはくおうよりナッチャンの方がいいなあ。

あと川尻にずっと係留されてるフェリーがなかったっけか?
2017/11/22(水) 23:30:58.33ID:6sVfjHLqd
大洗〜苫小牧でナッチャンは居住性がキツいなあ
2017/11/23(木) 01:03:58.17ID:bMJ1wb3y0
ナッチャンって燃費すごい悪そうだけどそんな長距離航行できるのかな
そもそも大型車あんまり積めないし長距離航路に向いてないわな
2017/11/23(木) 01:29:04.57ID:vQWBiWobd
購入した時は遥々オーストラリアから自走して来たのでは?
2017/11/23(木) 02:05:54.66ID:bMJ1wb3y0
確かに!
582NASAしさん (ワッチョイ 4581-DWFp [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:28:33.64ID:HNC4xmCG0
今のナッチャンworldは2段ベッドに改装されてるそうなのでいっぺん乗ってみたいんよ。
さすがに自衛隊の方々でも北海道から九州まで移動するのに椅子席ではつらいしょ。
36ノットなら大洗〜苫小牧が12時間切りそうだ。

まあ現実問題としてトラックの積載台数が少なすぎるのとか燃費とか、
事業として運行するならあり得ないと思うけど。
2017/11/23(木) 09:07:46.47ID:vQWBiWobd
横浜の公開で見てきたけど二段ベッドは船員用?で、一般客は折り畳みマットで場所指定の二等大部屋状態だったよ
584NASAしさん (ワッチョイ 4581-DWFp [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/23(木) 15:32:27.91ID:HNC4xmCG0
ナッチャンworldマジで最近の2等雑魚寝風になってる。
これじゃ長距離の旅客運用は無理だな。
隊員の皆さんはこれで北海道から九州までの2日間を過ごすのか。

http://response.jp/article/2017/03/03/291569.html
585NASAしさん (アウアウウー Saa9-aoL3 [106.154.57.55])
垢版 |
2017/11/23(木) 20:34:24.34ID:4J3tbVGpa
>>584
陸自にしてみればテント生活より快適だろ
2017/11/23(木) 20:52:32.42ID:tVzkvUcSa
二泊になるオーシャン東九は去年まで雑魚寝が残ってたし、太平洋も未だに残ってるな
きたかみの代船からは廃止になるみたいだけど
587NASAしさん (アウアウウー Saa9-aoL3 [106.154.57.55])
垢版 |
2017/11/23(木) 21:00:27.93ID:4J3tbVGpa
>>584
船長は予備自衛官だね はくおうの船長も予備自か?
588NASAしさん (ワッチョイ 4581-DWFp [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/23(木) 22:23:22.11ID:HNC4xmCG0
>>585
陸自は海自ほど船には乗りなれてなさそうだから、苦手な人もいるかもね。
あと、風呂はどうしてるんだろ?

>>586
東九の2等で全区間乗り通したことあるけど、
寝るとき以外はほぼフォワードロビーかスナックコーナーで過ごしてたな。
589NASAしさん (アウアウウー Saa9-Y/Ch [106.181.149.59])
垢版 |
2017/11/23(木) 23:40:07.88ID:4VMBsTH7a
先ほど年末年始の予約しようとサイト見たら
あいかわらず『新いしかり』なんだよなぁwww


就航から何年たってるのって話でっせ
590NASAしさん (アークセー Sxc1-gKf3 [126.168.33.10])
垢版 |
2017/11/24(金) 01:49:46.59ID:a6V0DfXDx
>>585
むしろ雑魚寝スペースに一人用の山岳テント張って寝たら快適だな
591NASAしさん (ワッチョイ 4581-DWFp [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/24(金) 21:27:02.98ID:9f3HbAYL0
>>590
山岳用テントは通気性が悪いから暑苦しい。
カヤライズ+フライシートならまだいいけど。

ちゃぶ台と座椅子も欲しくなるな。
2017/11/29(水) 00:02:24.04ID:YKACs0dNx
船って傾くから自立式ハンモックとかつかえば超快適じゃね?
593NASAしさん (ワッチョイ 4581-DWFp [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/29(水) 00:04:13.35ID:8Zw028C40
快適に寝られるかどうかよりも着替えとかプライバシーの問題だろ
594NASAしさん (スップ Sd03-gKf3 [1.66.102.78])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:09:48.82ID:HZ25WYEhd
もうじき2月の予約が始まるのに運行スケジュール未定かよ
客は予約の時にはもうスケジュール組んでるんだよ分かってんのかよ
595NASAしさん (ワッチョイ 4581-DWFp [118.6.145.234])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:39:06.05ID:8Zw028C40
ないものねだりは見苦しいぜ。
2月に渡道なら当然ながら荒天時の代替スケジュールは何通りも用意するんだろ?
そのうちの1つが消えただけじゃないか。
2017/11/30(木) 07:41:30.98ID:NOW11rPU0
2月に旅行でフェリー使うのはリスキーだよね
直前予約しかしたことないわ
597NASAしさん (ワッチョイ 69eb-9GJZ [180.50.230.234])
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:07.12ID:0nIliRaV0
本来、2月は太平洋側のフェリーそんな欠航しないぞ
むしろ台風が頻繁に来る夏から秋の方がダイヤ狂うし
2017/11/30(木) 19:25:21.31ID:KCQAKtaD0
冬に台風は無いから良く言われる爆弾低気圧や普通の低気圧による影響の方が大きいかな
船だけでなく鉄道や飛行機も影響受けるからどっこいどっこいかと

冬の北海道が好きで年1回は雪ドライブに行くけど欠航に当たった事は無いよ。今の所
自宅が日本海に近いから使うのは新日本海だがw
仮に新日本海や三井がNGでも青森まで走れば青函航路は生きてる、もしくは数時間待つと運行再開出来るから
そういう風に臨機応変に俺は船を使ってる
2017/12/01(金) 01:07:18.14ID:IhEP0njD0
欠航まで行かなくても荒れた海って判っているのに乗るのは嫌だよ。
他に手段があるならそっちにしちゃう。
2017/12/02(土) 16:26:11.65ID:ACdz5LSgr
>>599
太平洋の冬は穏やかなんだけどな
日本海は地獄だけど
2017/12/02(土) 16:34:07.58ID:orkRmWped
2月の太平洋側ってそんなに荒れてリスキーか?
2017/12/02(土) 17:39:07.82ID:SUumBqsya
2014年の南岸低気圧関東直撃で欠航ならあった
2017/12/02(土) 22:48:40.58ID:99VvQ4rSM
新千歳雪祭りが絶賛開催中でも、
フェリーは動いている事が多いな。
604NASAしさん (スップ Sd73-xExZ [1.66.100.146])
垢版 |
2017/12/03(日) 09:43:38.91ID:JlzOb+Scd
夏と冬で海の荒れ方が逆だから。
夏は日本海より太平洋側の方が揺れて、冬は太平洋側より日本海が揺れる
2017/12/03(日) 16:46:22.47ID:ylfvtTHu0
今年の2月は3回荒れたよ
2017/12/04(月) 13:27:45.40ID:aoih/v2vx
冬の太平洋航路にすげえリスクがあるような事言ってたヤツは何だったんだよw
607NASAしさん (ワッチョイ f98a-nS8X [118.20.185.37])
垢版 |
2017/12/04(月) 20:25:37.78ID:XN+UznbV0
>>579
ナッチャンの燃費は数メートル。
確か2m/リットルだったかな〜? 
2017/12/09(土) 20:30:54.18ID:IKfbgY4d0
2月に今まで4回乗ってるが荒れた事は一度も無いな。
2017/12/16(土) 19:10:04.00ID:4ompNDhR0
さっぽろが死んで今度は関西のぱーるが緊急ドックとは年末に大変だね
今年はさんふらわあの名前が付く船は不幸続きだね
2017/12/16(土) 20:35:54.52ID:fSwbdsKZ0
さんふらわあの名前が付く船が幸福だった、という例のほうが少ないかもな
611NASAしさん (ワッチョイ 22b3-nSRQ [219.188.154.97])
垢版 |
2017/12/19(火) 22:50:41.35ID:ylfXrvZn0
>>610
たし蟹
2017/12/27(水) 02:38:52.04ID:ccQCV3ucx
だからいつ直るんだよっての
2017/12/27(水) 18:17:17.71ID:mWjBVeSl0
>>612
神のみぞ知るだなーw

でも仕方無い。ドライドックに入れて、舵外してペラ外してシャフト抜いて
そこから修理というか調整に入るんだから。
しかも何が原因で異常が起きてるのか造船所も判ってないからドック入り決めたんだから。

建造中の監査者や施工管理責任者は既に首飛んでんじゃね?
同じ船造って2隻目でこんなポカしちゃマズいよな
2017/12/27(水) 18:33:41.72ID:HOkBjzzh0
三菱製にしておけば良かったのに
2017/12/27(水) 18:37:38.24ID:YVgqpTlq0
系列のよしみで新さつまが完成したら一時的に借りられないか
と思ったけど、サイドランプが逆側に付いてるんだな

九州便のぱーるも長期欠航だし、グループ全体祟られてそう
2017/12/27(水) 22:40:35.61ID:HOkBjzzh0
2月下旬復帰予定の案内が出た
617NASAしさん (ワッチョイ d381-EmoC [118.6.145.234])
垢版 |
2017/12/27(水) 23:26:49.67ID:9M3lu5S30
【さんふらわあ さっぽろ修理に伴う欠航について】
現在ジャパン マリン ユナイテッド磯子工場に入渠中の「さんふらわあ さっぽろ」は、修理行程が大凡固まり、営業航海への復帰が2月下旬頃の
見通しとなりました。
詳細な復帰日程に関しましては、確定次第、当社ホームページ上にてご案内申し上げます。

お客様をはじめ、関係者の皆様に引き続き多大なるご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
2017/12/28(木) 13:54:52.80ID:WEch20Jzx
そもそも原因は何なんだ
2017/12/28(木) 15:08:21.83ID:AQ1AKb0Md
推進系統の不具合
2017/12/30(土) 12:36:07.61ID:i1Z+4iRNx
軸からの浸水かな?
2018/01/02(火) 00:24:32.40ID:YObqZnRb0
>>617
復帰が2月下旬の見通し(2月下旬に復帰するとは言ってない)

今までのJMUの対応からして3月頭か中旬頃の見込みとした方が良いな
622NASAしさん (スププ Sdff-6iFf [49.98.78.205])
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:20.30ID:ArdWHCVMd
5月後半か6月に北海道行きたいんで、
それくらいに直ってくれればいい。
直らなくて休航日に当たったら仙台の早割使うから別にいいけど
623NASAしさん (ワッチョイ fb81-Un5q [118.6.139.193])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:45:19.65ID:2cl/Zi950
【さんふらわあ さっぽろの運航再開について】
現在、ジャパンマリンユナイテッド磯子工場に入渠中の「さんふらわあ さっぽろ」は、修理行程が確定し、2月20日の大洗発より運航再開する見通しとなりました。
お客様をはじめ、関係者の皆様に引き続き多大なるご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
2018/01/18(木) 12:27:00.81ID:q9HFO19tx
復帰第一号に乗ろうと思ったら、
航海中のアクシデントに備えて
その後2日くらいは年休取っとく必要があるな。
625NASAしさん (シャチーク 0Cde-jhb7 [27.120.186.145])
垢版 |
2018/01/19(金) 11:40:55.20ID:XWH/ZChiC
それも楽しそうだ
2018/01/19(金) 12:48:19.47ID:JVDxp4lXx
避難の際、貴重品を入れておく防水パックも必要だ
2018/01/20(土) 22:50:35.21ID:8I85NKFEd
さすがに沈没はしないだろうが漂流はしそうだな
628NASAしさん (ワッチョイ 1581-pQa0 [118.6.139.193])
垢版 |
2018/01/21(日) 15:09:45.49ID:coyRQW5j0
だいせつの火災の時の映像見ると、
避難の際は舷側のかなりの高さを縄梯子で降りないといけなさそうだ。
財布や携帯を入れる防水パックはあった方がよさそうだ。
2018/01/22(月) 16:39:59.93ID:PR5Ibtpax
縄梯子かよ・・・
2018/01/23(火) 02:51:13.51ID:wnBBgrs10
夕方便欠航
2018/01/23(火) 07:02:08.05ID:89u+uclad
故障\(^-^)/
632NASAしさん (ワントンキン MM0a-qRS5 [153.237.161.92])
垢版 |
2018/01/23(火) 15:23:20.72ID:fbxs7VNIM
ふらのもかよ。さっぽろと同じ推進系?
JMU、損害賠償もんだろ
2018/01/23(火) 16:23:56.27ID:D15HNSdL0
【さんふらわあ ふらのの船体修理による欠航について】2018.1.23 13:00

「さんふらわあ ふらの」は船体点検の結果、入渠の上修理が必要なことが判明いたしました。
その影響により1月24日から2月28日までの夕方便について欠航と使用船舶の変更、3月についても使用船舶の変更
が発生しますことをお知らせいたします。
また、3月の夕方便の新規ご予約を停止させていただきます。深夜便のご予約につきましては平常通り承ります。
ご利用予定のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
詳細は、下記「1-3月運航スケジュール」をご確認ください。


単純な船体整備の運休かと思ったら1ヶ月穴開けるマジの奴だわ
入渠する時点で絶対さっぽろと同じ推進系で次の定検まで放置出来ない深刻なトラブルだな
トライアル初めたさつまも同じCRPペラだけど対策していると信じたい
634NASAしさん (ワッチョイ 15e8-t9VJ [118.237.51.30])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:02:07.86ID:Ki2tWUo90
故障かあ、復帰未定かなあ。
2018/01/23(火) 22:06:04.45ID:XnNdPAHM0
穴あいた
2018/01/23(火) 22:21:42.63ID:nu7JJ6cGa
夕便消滅かよ
2018/01/23(火) 22:56:28.94ID:xR7zvACZ0
損害賠償どころか国交省案件だな
2018/01/23(火) 23:01:38.30ID:mjAHdghda
北海道首都圏間の物流に多大な影響与えてるんでしょ?
日本郵便やヤマト運輸はさんふらわあじゃなかった?
深夜便の方が多いのかなあ。
2018/01/23(火) 23:22:12.82ID:eyiV66Joa
太平洋Fに頭下げて大洗に寄港してもらおうか
2018/01/23(火) 23:26:02.23ID:Xv2FXhgcd
とりあえずセコマが困る
641NASAしさん (ワッチョイ 1581-pQa0 [118.6.139.193])
垢版 |
2018/01/24(水) 00:01:15.46ID:C8hniDcg0
商船三井フェリーから近海郵船や栗林商船のRO-ROに乗り換える企業が出かねないな。
といっても有人トラックの受け入れには限度があるから、
やはり太平洋フェリーやシルバーフェリーに流れるんだろうか。
2018/01/24(水) 01:57:44.34ID:2JiuEMaEa
苫小牧沖の火事の時も物流に結構影響出たよな。
JR貨物が増車?増設?して凌いだみたいだけど。
郵便物だか積荷が結構灰になったんだよな。
あとどっかの大学の野球部がバットとか用具が燃えちゃったってニュースになってたような。
旅客は陸や空で代替えきくけどさ、、、契約してる企業はきついよな。
この欠航で代替え手段を段取りした場合の費用は商船三井が保証してくれるのかね?
643NASAしさん (ワッチョイ 81e1-KOA5 [122.132.15.226])
垢版 |
2018/01/24(水) 05:11:44.00ID:fcQdf2Fs0
JMUヤバイな。
1隻だけでなく姉妹船ともにアウトとなると造船所だろ?
それとも建造前の設計ミス?
2018/01/24(水) 07:45:30.73ID:mL9njqY40
さっぽろの挙動からして、まあリコールものの設計欠陥だろ
645NASAしさん (ワントンキン MM0a-qRS5 [153.237.161.92])
垢版 |
2018/01/24(水) 16:06:35.16ID:m96EB6DCM
今日、予約のチケット購入期限なんだけど、昨日から予約システムメンテナンス中。今日の16時メンテ終了案内だったのに、明日13時迄に延期。
夏場の混雑期にこんなんやられたら、クレーム入れるところだったわ。
646NASAしさん (アウアウウー Sa63-dUtH [106.129.218.246])
垢版 |
2018/01/25(木) 16:58:13.19ID:dSzTz3E0a
メンテナンス延長
647NASAしさん (ワントンキン MM02-9caz [153.237.161.92])
垢版 |
2018/01/25(木) 17:15:12.04ID:ZYVkgpllM
メンテナンス、既に24日16時→25日13時→25日17時と延長し続けて、ついに29日16時まで再再延長。
2018/01/25(木) 20:22:47.59ID:WEbr2H1E0
とんでもないポンコツ船を2隻も買わされ、クソシステムも買わされ、もうグダグダやな、D期間の稼ぎ時じゃなくてよかったな。
2018/01/25(木) 20:34:37.11ID:Q4VHXSks0
お客様どころか下請け会社からも総スカン
650NASAしさん (ワッチョイ 8f8a-1ipv [118.20.185.37])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:17:01.32ID:VtxCxpbH0
>>628

縄梯子ではなくて、脱出用シューターです。
ジグザグのすべり台のような感じで、
誰でも安全に降りられるようです。
2018/01/27(土) 20:12:39.64ID:6syHYxTv0
縄梯子なんて身体障害者とか使えんからなぁ
シューターなら滑り落ちるだけだから体に不具合があっても関係ない
ヒールとか鋭い物を履いていると破けるから脱げとか言われるけどな
652NASAしさん (アウアウアー Saae-H5mK [27.93.162.171])
垢版 |
2018/01/27(土) 21:55:56.68ID:1rdwfbZJa
今度はふらのがダメか。

夕方便全滅じゃねーか!
653NASAしさん (ワッチョイ 5681-1fqQ [153.219.140.193])
垢版 |
2018/01/27(土) 22:14:07.19ID:/T066IjY0
ふらのは大洗入港時に岸壁にぶつかって凹ませたらしい
こんな時に運が悪い…
2018/01/27(土) 22:24:46.81ID:G89CeU5Ka
じゃさっぽろよりは軽傷なのかな
655NASAしさん (ワッチョイ 539f-gdzW [106.160.36.212])
垢版 |
2018/01/27(土) 23:45:52.04ID:gTGadSwt0
夕方便は2月半ばまで運休か終わったな
2018/01/27(土) 23:58:21.99ID:QnXLfFMT0
旅客は元々たいしていない時期だからともかく、よそのROROに振り替えた貨物が戻ってこなかったりしたら終わるわな
2018/01/28(日) 14:58:37.72ID:pWBesAyD0
船体が凹んだだけで修理に1ヶ月もかかるか?
他船と衝突して大ダメージ受けているなら判るが低速で岸壁に衝突で船体が裂けるとか考えられない
ただでさえ船が無くて信頼が揺らぎ始めてる時期に長期運休決めるのは推進機周りとのセット修理の様な気がする

ただこれで万全になって就航してくれたら良いよ。春から稼ぎ時になる訳だし
2018/01/28(日) 16:56:08.07ID:mFIsmXwN0
車じゃないんだからw
2018/01/28(日) 17:24:30.76ID:Tw42sXFbr
>>653
本当かなぁ
ドック送りになるほどぶつけたのなら、ニュースになるかプレスリリースがあっても良さそうな気もするけど
さんふらわあさっぽろの体たらくを見ると、造船所に起因する欠陥がって方が説得力ありそう
660NASAしさん (スッップ Sdf2-1fqQ [49.98.145.101])
垢版 |
2018/01/28(日) 17:32:27.49ID:WC6tKpQId
>>659
苫小牧−大洗航路の2隻、夕方便が全面運休 
機関トラブルなどで物流に影響も

2018年1月27日 苫小牧民報
https://www.tomamin.co.jp/news/main/13072/

このうち「さっぽろ」は機関トラブルの修理で昨年11月から運休。「ふらの」は通常運航していたが、今月21日に大洗港の岸壁に接触して船首が損傷し、修理が必要に。夕方便の2隻とも運航できなくなった。
2018/01/28(日) 18:21:00.26ID:pWBesAyD0
船首ぶつけるって船長の操船ミスだよな。1隻減便のしわ寄せが現場に影響したのか?
バルバスバウなら入渠して修理は理解出来るが1月かからないと思うが修理するドックのスケジュールかな?
JMUはもうヤバイ位忙しくて人が足りんとか前に言われてた普通の修理なら関東近辺の別ドックかな?
2018/01/28(日) 19:56:49.73ID:xmhqWemW0
大洗のいつも使ってる東バースじゃなくて、西バースに着けようとしてたのなら、
ちょっと風に流されたりとかオーバースピードですぐ船首ぶつけそうだな。船首の数メートル先くらいがすぐ岸じゃなかったか。
2018/01/29(月) 02:15:30.35ID:lkobBviA0
バウが見えそうで見えない
https://twitter.com/Moroyakujira/status/957472516057972736
https://twitter.com/toshinmk/status/957168214101835776
664NASAしさん (アークセー Sxe7-n2Vf [126.188.55.23])
垢版 |
2018/01/29(月) 03:00:00.25ID:F42J8cPlx
>>663
カッツカツに停めるんだな、コリャぶつけても仕方ない
2018/01/29(月) 08:35:27.21ID:bylAIoRO0
ふらの、磯子に到着
666NASAしさん (ワントンキン MM02-9caz [153.248.171.239])
垢版 |
2018/01/29(月) 16:27:28.06ID:qg1uTvHKM
予約メンテ、再再再延長。29日16時→30日9時。
土日挟んでもあかんかったとか、どんなクソバグあったんだよ
2018/01/29(月) 16:48:00.64ID:I2+ReCLQ0
>>663
結構カツカツだな。ちょっとした風や潮の影響でやっちまったのか
だがオーシャン東九フェリーの新しい徳島ターミナルの方がヤバイ位ギリギリだぞ
余裕が殆ど無いからバルバスバウの部分だけ岸壁がくり抜かれてチェーンネットが張られて
ぶつかっても保護できるようになってる

youtubeに動画あるから見て欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=kSGrKWOT_Zs&;feature=youtu.be&t=491
668NASAしさん (ワッチョイ 9e8a-BbAe [223.218.111.103])
垢版 |
2018/01/29(月) 17:40:34.47ID:Lkl6s7+q0
バカすぎるな
昨年は熊本地震かなんかで「避難所」として勝手に融通してなかったか
公共交通を担ってるという自覚がない
大洗航路は太平洋フェリーに譲るべき
2018/01/29(月) 18:41:44.34ID:DbM4tMtRa
昔みたいにどっかでドック用の代船を持ってりゃ良いんだけどな

>>668
融通しようとしたけど結局取り止めになってたね
荷主から文句が出たのかな
2018/01/29(月) 21:52:41.72ID:tUjWsEHw0
【さんふらわあ ふらのの運航再開について】2018.1.29 18:00

現在、ジャパンマリンユナイテッド磯子工場に入渠中の「さんふらわあ ふらの」は、修理工程が確定し、
予定より早く修理が完了する見通しとなりました。
修理完了により2月9日から2月28日までの夕方便について、運航スケジュールが変更(運航便の追加)となり
2月9日の大洗発から運航再開となりますことをお知らせいたします。
詳細は、下記「1-3月運航スケジュール」をご確認ください。
尚、スケジュール変更(運航便の追加)となった夕方便のご予約につきましては、以下の通り予約センター及び当社インターネット予約ページより承ります。

・2月9日から3月31日までの対象船:2月1日(木)午前9時より予約を承ります。

尚、深夜便のご予約につきましては平常通り承ります。
重ねまして、ご利用予定のお客様には多大なご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
2018/01/29(月) 22:06:42.88ID:4DrxDhK00
JMUにドックの融通つけさせたのかな
代わりに九州さんふらわあの就航が遅れるのか
672NASAしさん (ワントンキン MM02-9caz [153.248.171.239])
垢版 |
2018/01/30(火) 12:56:21.16ID:zvSGhdBTM
予約メンテ、5度目の延長。
30日9時→12時→15時。

まぁ、ふらの復活でスケジュール再設定ってのもあるのはわかるが・・・
673NASAしさん (ワッチョイ ebfa-BbAe [114.149.223.252])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:15:39.47ID:EB27nWvv0
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

VTEME
674NASAしさん (スッップ Sd03-meJv [49.98.130.74])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:54:55.71ID:Cms9ifmgd
とりあえず今年乗船する分は太平洋か近海郵船にするわ。
2018/02/03(土) 20:48:46.67ID:BUBbZg5YM
近海郵船復活してくれ〜。
676NASAしさん (ワッチョイ 6bfd-p+R0 [153.225.120.102])
垢版 |
2018/02/04(日) 06:04:03.07ID:kauAm/Iq0
苫小牧港発着の航路別、貨物取扱量
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00228096-1517691721.jpg
2018/02/04(日) 07:39:53.97ID:Rq/R9EDmd
そういうのは元のページをリンクしないと
2018/02/04(日) 15:08:18.80ID:+KBm3Njer
ttps://twitter.com/takaratomytoys/status/959744525034926081

NEWさんふらわあのトミカが出るんだ
旧が欲しかったんだけど、店頭に見かけなくなったと思ったら
ブリッジ廻りの造型とか、旧さんふらわあの方が貫禄あった気がする
679NASAしさん (オッペケ Sr99-g2oj [126.234.51.167])
垢版 |
2018/02/05(月) 05:38:01.01ID:/wk0tc6Pr
NEWさんふらわあふらのトミカ、ほすい!!
680NASAしさん (オッペケ Sr99-g2oj [126.234.51.167])
垢版 |
2018/02/05(月) 05:40:27.03ID:/wk0tc6Pr
>>678
ブリッジが前に寄った独特のプロポーションやバルコニー部も完全再現じゃんww
トミカもバカにできないなww
こりゃ保存用、観賞用、お遊び用の3つ購入決定だぜww
2018/02/05(月) 22:28:09.91ID:TM9fdhtd0
確かに旧さっぽろのトミカのほうが輪郭がシャープだったように見えるけど
実物が新ふらのに比べて単純な形だったからシャープに作りやすかったんじゃやいか
2018/02/09(金) 01:41:03.83ID:UE50iLHcx
こういうくだらねえオモチャでも金型は結構高額なのかな
683NASAしさん (オッペケ Sre9-5jzB [126.212.129.139])
垢版 |
2018/02/09(金) 12:23:24.60ID:0Qy3E7skr
>>682
結構高額だと思うぞ。
プラレールは通勤型特急型の金型を使い倒していろんな電車造って売ってるみたいだしww
2018/02/09(金) 20:00:20.20ID:5A61KfFsx
修理跡も忠実に再現しました
2018/02/09(金) 21:20:33.09ID:JMhQgVlia
旧さっぽろの金型が勿体ないので、ばるな塗装にして再販したらどうか
686NASAしさん (アウアウカー Sa19-rxa+ [182.249.241.24])
垢版 |
2018/02/09(金) 22:15:47.38ID:zCjWs9zBa
>>685
東日本フェリーの肖像権って、今でも津軽海峡フェリーが保有してるのかな?
だったら実現したら面白いですね。
トミカ得意の「初版限定カラー」で商船三井フェリー移籍後の´青ばるな`を出してくれたりとか…
2018/02/10(土) 18:54:07.71ID:srQxKWl+0
船内限定で売り出したら面白いかも
太平洋フェリーもナノブロックで自社船のブロック模型出していたね
2018/02/10(土) 20:18:02.60ID:BfsFlmVi0
いるかのマークは津軽海峡フェリーが継続保有してるんだろうな
だいせつの事故調査報告書によれば、少なくともだいせつの船主は未だに津軽海峡フェリーだったりする
689NASAしさん (アウアウカー Sa19-uPpG [182.249.241.13])
垢版 |
2018/02/11(日) 02:41:27.30ID:Lslh+1/na
>>688
変ですよね。
旧さっぽろ/ふらのは東日本フェリーからの傭船で疑問無しなんだけど、しれとこ/だいせつはみと/つくばと交換したんだから所有者も変わってなきゃおかしいのにね。
ちなみに「旧体制」当時はみと/さつま/きりしまは商船三井本社の所有、つくばだけが商船三井フェリーの自社所有でした。
2018/02/11(日) 16:55:37.59ID:xs2Ll+iK0
>>689
商船三井本体の所有ってパターンもあったんですね。
みと&つくばを海外に売り払った後だいせつが買い戻されたりしてるんだろうか
691NASAしさん (アウアウカー Sa19-rxa+ [182.249.241.36])
垢版 |
2018/02/12(月) 02:26:51.19ID:1tG676tja
>>690
本社所有だった3隻が'93年、つくばは'98年建造、ブルハイ解散⇒商船三井フェリー設立への絡みとかもあったのかな?と。
記憶が定かでないですが、とまこまいも商船三井フェリー自社所有だった気が。
2018/02/12(月) 05:24:11.60ID:0jTxQsMe0
2隻ずつ交換してるのに、所有者が変わってないのは謎だわ。
売り払った「みと」「つくば」が想定外の値段しか付かなかった?
それとも事故調査報告書を書いた人が無知?
693NASAしさん (ワッチョイ cd81-wuSi [118.6.139.193])
垢版 |
2018/02/12(月) 12:36:13.90ID:AHxKCSBS0
中古船を取得すると法定耐用年数が増えるから節税のために書類上は原所有者のままにしてるのかもよ?
津軽海峡フェリーの会社概要みると事業内容に「船舶貸渡業」がある。

シルバーフェリーのべにりあも東洋汽船名義のままだったと思う。
2018/02/13(火) 00:38:21.81ID:zCVGEMtOx
6月までのスケジュールが出たけど、
6月にふらのがスッポリ抜けてるのはなぜ?
695NASAしさん (ワッチョイ cd81-wuSi [118.6.139.193])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:50:35.94ID:4HMRiNfS0
普通に考えれば新造後1年目の法定点検だな。
建造元がドタバタなんで細かい日程調整ができる状態ではないんだと思う。
696NASAしさん (アウアウカー Saad-bVi4 [182.249.245.11])
垢版 |
2018/02/15(木) 14:59:24.53ID:B5TwL1C1a
さっぽろはまだ戻らないのか
697NASAしさん (ワッチョイ 61d2-h3lW [110.134.253.153])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:12:53.46ID:+RQcrLgc0
【アポロ11号の嘘】 高須医院長「行ってるわけがない」 高原剛一郎「アポロもキリストの復活も事実」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518660021/l50
2018/02/16(金) 23:07:12.73ID:zLtdzb2Ua
さっぽろは今朝大洗入り、午後から苫小牧向け中(試験航海かな)
2018/02/28(水) 21:19:04.59ID:rVoVEg960
両船とも修理完了したのに全く話題にならないという・・・w
とりあえず乗った人いたら変わった事無いかレポート宜しく
2018/02/28(水) 22:04:18.70ID:dmpMywhsa
なんも変わってないな、可愛い女の子入ったくらいかな
2018/02/28(水) 22:40:04.52ID:RUFBcmyu0
とりあえず変わったことといえば今夜の深夜便が早出になるくらい。


【低気圧の影響による海上荒天に伴う運航状況について】2018.2.28 9:45現在
低気圧の影響による海上荒天に伴う運航状況について、以下の通りご案内申し上げます。
尚、今後の低気圧の動静によって変更となる場合もございますので予めご了承ください。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。

<大洗発>
2月28日(水)19:45発 さんふらわあ ふらの  定刻出港予定 苫小牧港到着若干遅延の可能性あり 
3月1日(木) 01:45発 さんふらわあ だいせつ 00:00出港予定(1時間45分早出) 苫小牧港到着大幅遅延の可能性あり

<苫小牧発>
3月1日(木) 01:30発 さんふらわあ さっぽろ 00:00出港予定(1時間30分早出) 大洗港到着若干遅延の可能性あり 

※上記以降のスケジュールにつきましては、改めてご案内申し上げます。
2018/03/01(木) 01:43:08.59ID:2DAweeWBd
さっぽろのぴざねーちゃん…
2018/03/01(木) 10:35:01.72ID:WXz48x3Qd
そろそろ5月の計画を立てたいのだが、
毎年の事ながらゴールデンウィーク明けの団体貸し切りが邪魔臭いったらありゃしない
704NASAしさん (オッペケ Sr65-7p+G [126.211.4.214])
垢版 |
2018/03/01(木) 13:59:59.86ID:1nGI//pYr
>>702
有名人に例えると誰に似てる?
705NASAしさん (ワッチョイ 0beb-Ip4/ [153.220.81.194])
垢版 |
2018/03/01(木) 20:30:59.89ID:kKkb+rnl0
さっぽろに乗った
波打つような振動が気になるな
寝られるかなぁってレベルだったけど、
仕事明けと呑んだくれたのが幸いして、おはよう放送まで爆睡してた、、、
706NASAしさん (オッペケ Sr65-7p+G [126.212.148.254])
垢版 |
2018/03/02(金) 07:46:54.07ID:gDFaEpyRr
>>703
アレ毎年恒例なの?
いったい何の団体?
2018/03/02(金) 10:38:22.07ID:WFA1vfOP0
ツアー客か自衛隊か
2018/03/02(金) 11:37:42.03ID:uy91AxK30
中学生の船を使った宿泊学習
2018/03/02(金) 11:39:16.30ID:uy91AxK30
県南は知らんが県央以北はほとんどの学校で船内泊の宿泊学習を実施するはず
連投スマン
710NASAしさん (オッペケ Sr65-7p+G [126.212.148.254])
垢版 |
2018/03/02(金) 12:32:46.45ID:gDFaEpyRr
>>708
>>709
ほほ〜そんなのがあるんだあ〜
ガキ時代からずっと埼玉育ちだけど、船内泊宿泊学習なんて初めて知ったわ。
え〜なぁ楽しそう羨ましすぎるぜ〜
船の思い出はずっと残っていくだろうねぇ
2018/03/02(金) 19:36:58.24ID:ow6SS5Xlx
中学生みんな船好きとは限らないからなあ
2018/03/02(金) 20:29:00.26ID:gu7gPcWm0
船酔いになった嫌な思い出しか残らないかもしれないしな
713NASAしさん (オッペケ Sr65-7p+G [126.212.148.254])
垢版 |
2018/03/02(金) 21:26:07.02ID:gDFaEpyRr
>>712
今やってる深夜アニメ「宇宙よりも遠い場所」を思い出す…
観測船しらせが出たんだけど、船酔いの現実って想像を絶するスゲーもんなんやな…
「食べたら吐く。でも食べないとどんどん体が弱っていく。だから食べるしかない」
まあ大洗苫小牧航路はそこまで過激ではないだろうけどw
2018/03/03(土) 14:29:45.12ID:GGx/gBiS0
何だ?宿泊学習とは
宿泊なんてビジネスホテルなら公式サイトから予約して
当日行ってフロントで名乗って宿泊料金を差し出せば泊まれるぞ
入室から就寝までの動作がラジオ体操の如く決められているわけでも無し
2018/03/03(土) 16:18:25.76ID:vQut2Dxrd
どっちかというと集団行動に重きを置いてるかと
2018/03/03(土) 20:56:49.06ID:+iBxZoaN0
集団行動、日体大のを想像してしまった
717NASAしさん (スッップ Sd33-6WP2 [49.98.146.19])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:55:38.98ID:X9EejEZyd
エーサーサ! エーサッサ!
エーサ! エーサ! エーサッサ!
2018/03/05(月) 18:25:55.04ID:mtRpUQaQ0
宿泊学習で告白したり処女喪失したりするJCいるのかな
太平洋フェリーで中学生の修学旅行団体が一等インサイド使ってたけど、

「お前ら、部屋の相方と示し合わせて男女ひと組づつのペアに別れて性的な思い出作りとかしてただろ(怒)」

と翌朝の下船前集合時に妄想した
2018/03/07(水) 12:44:08.08ID:Gn8W/V2Ya
今はまだ客いないだろうな
720NASAしさん (ワッチョイ 3b9f-oEC4 [106.160.36.212])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:36.82ID:8AccxWc60
新船は前部の入口が横腹に付いていたりブリッジが前よりになって外観はいまいちだな
右舷の二層建てのフリースペースのせいで海側の個室が減らされている
プレミアムのテラスから海が見えないのが痛い
2018/03/17(土) 06:18:56.21ID:MYSko9vR0
バルコニーのことをテラス・・・


ここにも糞味噌か・・・
722NASAしさん (ワッチョイ ae9b-YM8a [122.135.243.131])
垢版 |
2018/03/17(土) 09:09:43.45ID:LpAoNbVK0
>>720
え、プレミアムのテラスって海見えないの?
723NASAしさん (ワッチョイ ffb3-WFEv [126.140.252.30])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:02:18.83ID:PEvQLDhx0
お〜いお前ら〜
昨日発売のトミカさんふらわあ買ったか〜?
なんとなんと選択式シール付きでふらの・さっぽろどちらかに仕上げることが可能!
俺はもちろん2つ買ったぜ〜♪
724NASAしさん (ワッチョイ ffb3-/8ZE [126.140.252.30])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:05:28.11ID:PEvQLDhx0
>>722
確かにあの構造だと、新日本海のテラスみたいに海を間近にダイレクトに見ることはできないだろうな。
まあ、テラス自体がない太平洋よりはマシだがねぇ
2018/03/18(日) 10:21:34.44ID:zAcFiTgG0
>>724
太平洋は有料テラスでなく、いつでも出られるアウトデッキを解放しているし
個室利用者にはスリッパでなくサンダルが用意されているし見当違い
726NASAしさん (ワッチョイ ae9b-YM8a [122.135.243.131])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:54:21.05ID:Cn6mKKM50
>>724
>>725
情報ありがとう
家族旅行でプレミアム取ろうと思ったけど海が見えないなら和室にした方が良さそう。。。
727NASAしさん (ワッチョイ ffb3-/8ZE [126.140.195.226])
垢版 |
2018/03/18(日) 14:48:00.54ID:JNsiNw6s0
>>725
あ、それだけど、太平洋の上級客室にはプライベートテラスがないって意味で書いたんだけど。
(新いしかりには2回乗船している)
やっぱり相応の料金を払う以上は、その客室だけのプライベートテラスは欲しい。
新ふらのさっぽろはイマイチとはいえプライベートテラスを付けたのは評価している。
2018/03/18(日) 15:10:29.52ID:6NjfjCny0
>>723
保存用、展示用、パッケ展示用と三個購入したw
前のさんふらわあも当然3個買ってある。展示台が着いてるのはいいね
729NASAしさん (ワッチョイ ffb3-/8ZE [126.140.195.226])
垢版 |
2018/03/18(日) 15:17:09.66ID:JNsiNw6s0
>>728
お〜同士よ〜
俺も同じ目的で3つ買ったわw
1つ税込1000円以内で買えるのはありがたい。
展示台が先代よりグレードアップしたのもイイね。あと船底を外せば海に浮かぶ姿も再現出来るのは先代からの伝統だな。そしてしっかり転がせて遊べる辺りはさすがトミカだよな〜
730NASAしさん (ワッチョイ ffb3-WFEv [126.140.195.226])
垢版 |
2018/03/18(日) 15:22:11.35ID:JNsiNw6s0
>>728
お〜同士よ〜
展示台が先代よりグレードアップしたのはイイね。その上で船底を外せば海に浮かぶ姿を再現出来るという、先代の良い点はしっかり受け継いでるね。
そしてしっかり転がせて遊べる辺りはさすがトミカだよな〜
731NASAしさん (ワッチョイ ffb3-WFEv [126.140.195.226])
垢版 |
2018/03/18(日) 15:28:40.34ID:JNsiNw6s0
>>729で勢い余って3つ買ったなんて書いたけど、正確には前コメで書いた通り2つな。
混乱させて申し訳ない。。。
2018/03/18(日) 17:38:43.05ID:no4RLYim0
プライベートバルコニーが海に面してなかったり、そもそも無かったりするのって転落対策じゃないのかね
太平洋フェリーでは聞いたことないけど、商船三井では何度かあったでしょ
あとオーシャン東九がやたら多い印象
2018/03/18(日) 19:37:07.25ID:Dmdpq6vTr
>>723
今回は、さんふらわあ、とだけ銘打ってたけど、船名が選択式になったのか
すぐにでも欲しいんだけど、夏に北海道ツーリングに行ったときに船内の売店で買えればよいなと思ってお預け
734NASAしさん (ワッチョイ ffb3-/8ZE [126.140.195.226])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:11:13.95ID:JNsiNw6s0
>>733
選択式シールはホンマに良いアイデアだと思う。
先代のトミカは船内売店でも売ってたみたいだから、実際乗船した記念に買って、その時乗った船名に仕上げるのは大いにアリだと思う。
>>732
オーシャン東九はそんな事もあって、今度の新造船ではオープンデッキの柵をやたら高くしたのかな?
735NASAしさん (アウアウカー Sa18-L2qJ [182.249.241.6])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:17:31.78ID:8pciYiIAa
>>733
家電量販店では2割引がザラ。
乗船時だと小さいながらも´重量物`が1個増える、乗船時に品切れ(別の商品で経験あり)だと元も子もないと思うが。
2018/03/19(月) 23:15:21.50ID:XEYdwvQwd
そろそろ新造船予約しても大丈夫か?
2018/03/21(水) 17:31:37.82ID:eyQlpj0z0
>>734
自殺防止、ってはっきり表示してるねぇ
http://buratto-blog.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-1bd0.html
738NASAしさん (ワッチョイ ffb3-/8ZE [126.140.228.6])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:22.84ID:onXL64SK0
>>737
うわ、ホンマや〜
マジで露骨に表示してるんやね…
2018/03/21(水) 21:33:32.99ID:eyQlpj0z0
死ぬのは本人の勝手、っていう考えもあるけど
行方不明者が出たら捜索とか処理とか遺族の相手とか・・・面倒なんだろうな
2018/03/22(木) 00:49:20.32ID:ylyzESOtr
もしも航行中に知れてしまったら、例え現場から離れてても、当該船はその場旋回して捜索、通信傍受した付近の船も捜索に参加とか決められてるから、はた迷惑極まりないとか
2018/03/22(木) 12:19:50.57ID:TeuSNd21x
急病人が出ただけでスクリュー壊してドック入りの航路もあるしな
2018/03/22(木) 14:17:58.20ID:PDeKLYqxd
救命艇降ろす時に素直にアンカー入れれば良かったんや…
2018/03/22(木) 14:53:36.91ID:iLfLF8ul0
兵庫沖の沿岸だからすぐ巡視艇が来て病人移送、即航路に復帰して遅れを取り戻す為に速力上げたかったから
アンカー入れずにデッドスローでペラをニュートラルにして待機させていたが潮に流され
後方のワッチ不足でブイ接触に気づかずそのままペラがブイ固定チェーンを巻き込みながらブイも巻き込んだと
2018/04/01(日) 21:11:22.78ID:+t35wmlDd
個室でアイコス吸っていい?
745NASAしさん (シャチーク 0C76-AdFA [27.120.186.145])
垢版 |
2018/04/02(月) 13:14:02.29ID:28ue20NPC
>>744
だめ
禁煙。
2018/04/02(月) 15:23:47.92ID:qKTe+q1n0
GW明けから昼食営業縮小するのね
747NASAしさん (ワッチョイ 6f9b-6atN [122.135.243.131])
垢版 |
2018/04/02(月) 21:54:36.66ID:911NXef+0
6月の夕方便で土曜日の大洗発と、日曜日の大洗発と苫小牧発が休みになるのは、貨物を優先にしているんだなと改めて思ったわ
748NASAしさん (ワッチョイ 7eeb-3UCh [153.220.81.194])
垢版 |
2018/04/03(火) 10:39:27.11ID:Y8mIAd9g0
>>746
昼食縮小の予告、HPに一時出たけど
消えてないかい
2018/04/03(火) 15:28:45.21ID:bppUSQfY0
トップページからは消えてるけど、「お知らせ一覧を見る」の中には残ってる
おにぎりとコーヒーは合わなくないか
750NASAしさん (ワッチョイ 83b3-Z/P1 [126.141.202.56])
垢版 |
2018/04/04(水) 06:26:38.95ID:vN19kElH0
えええええ
お昼のカレー中華丼バイキング無くなっちゃうのおおおおお
アレけっこう楽しかったのにいいい
いくらなんでもおにぎり2個プラスコーヒーで500円はショボ過ぎいいい
翌日しっかり食いたきゃ早起きして朝食バイキング食えということかよおおお
751NASAしさん (スプッッ Sd6a-MxD/ [1.79.89.50])
垢版 |
2018/04/04(水) 12:21:43.87ID:tB8JCscYd
>>750
日の出を見てから二度寝すると朝食時間過ぎるんだよな
2018/04/04(水) 15:22:31.74ID:7LPhnmrc0
下船してから地元で昼飯食うには微妙に遅い着時刻なんだよなあ
753NASAしさん (ワッチョイ 83b3-Z/P1 [126.141.238.130])
垢版 |
2018/04/04(水) 19:20:42.01ID:bEG2xOYP0
>>751
>>752
全くもってそのとおりなんだよなあ
考えたんだけど、朝食をおにぎりサンドイッチの軽食にして、昼食をバイキングにしたらどうだい?
せっかく昼過ぎまでの航海、朝寝坊したいだろ?
確かに朝バイキングに昼カレー中華丼は少々ボリュームオーバー気味ではあるから、だったら早起き組には軽い朝食を、朝寝坊組には朝昼兼用のバイキングにすればいい。
2018/04/08(日) 09:42:17.22ID:SxBd3FEB0
折角の航海、早起きして楽しみたい人の方が多くないか?
2018/04/08(日) 16:30:51.86ID:nD+ZshE+0
昼飯は遅くなるけど下船したあとで良いと判断する乗客が多いからランチ営業縮小したんだろうしね
夜早めに寝て日の出しっかり拝んでから二度寝しないでガッツリ朝飯食えばいいんじゃね

っていうか、完成予想図にはレストランのエントランス付近にカフェコーナーがあるように描いてあったから、レストランとは別に軽食営業もやるのかと思ってたんだけど、結局無かったな
2018/04/08(日) 17:34:48.80ID:FCtG8jgHd
カウンターっぽいのはあるよ
シャッター降りてたけど
757NASAしさん (ワッチョイ a3b3-3CSW [126.159.210.75])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:44:19.22ID:SqAH9k230
>>755
そーそーそれなんだよ!
新ふらのさっぽろの最大の欠点が、そのカフェコーナーが無いこと!
太平洋新日本海に乗船した奴らなら解るだろうが、ああいう軽食コーナーはあるとホンマに助かるんだよなあ。
バイキングじゃお腹に重たい…っていう層も多いからな。
なんでカフェコーナー付けなかったかな〜。。。
2018/04/09(月) 06:07:33.44ID:IBU40Hle0
大洗発だと昼は45分間で、バイキングにしてはゆったりしてられないし
取り分け後の食べ残しも多かったのだろう
2018/04/09(月) 08:34:55.14ID:q6q6RTxPa
旧さっぽろのカフェコーナーも子供サロンに改装されちゃってたよな
760NASAしさん (ワッチョイ 43b3-NJ5F [126.159.195.43])
垢版 |
2018/04/15(日) 08:57:07.37ID:kWk3gdHL0
お前ら今年のフェリーの買ったか?
フェリー(離島航路含む)の雑誌って、鉄道や飛行機はように月刊ってワケにはいかず、年刊になっちゃうんだよなあ…
ネタの量もあるけど、やはりまだまだ鉄道飛行機よりもファン層が圧倒的に少ないってことなんだろうなあ。。。
761NASAしさん (ワッチョイ 43b3-NJ5F [126.159.195.43])
垢版 |
2018/04/15(日) 08:58:16.72ID:kWk3gdHL0
>>760
すまん、雑誌のフェリーズのことな!
762NASAしさん (ワッチョイ e381-Mqc2 [118.6.139.193])
垢版 |
2018/04/15(日) 17:58:21.75ID:QPIghRJB0
>>760
ファン層どころか旅客の絶対数が少ないからな。
http://www.mlit.go.jp/common/000166169.pdf
↑のスライドの14みてみ。
船の旅客輸送量は他に比べると無に等しい上に減少傾向。
バスや航空機は増加傾向。

生活航路ではない長距離フェリーはトラックドライバーにでもならなければ
用務で毎週とか毎月レベルで乗るものでもないし。
763NASAしさん (ワッチョイ 43b3-NJ5F [126.159.201.94])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:49:46.54ID:4RUSNbbA0
>>762
コレはもうどーしよーもねぇなぁ…
日本は海に囲まれた島国なんだから、もっと海運を有効活用するよう国レベルで推進していかないと。。。
ここまで自動車優遇の先進国って日本だけじゃね?
(アメリカでさえ貨物輸送は鉄道が強いし)
それとフェリー旅がイマイチ社会ムーブメントになれないのは、東京発着の長距離フェリーが設備サービスの貧弱なオーシャン東九しかないのが痛い…
だから、なんでもかんでも東京中心のマスコミには相手にされない→なかなか一般層にフェリー旅の素晴らしさが伝わらない…って流れなんじゃないかな?
反面、大阪神戸発着はまだまだ盛況なんだけどねぇ…
2018/04/18(水) 22:27:30.55ID:q1bNPAQc0
魅力を発信した程度じゃベースの利用者は増えないよ。
新幹線も飛行機も高速バスも、目的地への移動のために仕方なく乗ってる人が大多数。

今はツアーバスや航空運賃の価格破壊が進んだので、
フェリーの方が相対的に安かったから時間がかかっても我慢して乗っていた人が
同じ値段なら早く着けるバスや飛行機に流れるのも当然かと。

東京や千葉や神奈川から苫小牧や釧路や那智勝浦や高知や宮崎や沖縄へ向かう
かつてのフェリー航路が廃れたのは、
消費者が移動手段として選択しなくなっただけでマスコミは関係ないと思うけど。
2018/04/18(水) 23:30:43.31ID:RnMoI373r
とにかく長期休暇が取りづらい社会なのが原因
長期で旅行に行く、船旅を楽しむという文化がそもそもないから、リタイヤ後に時間とお金が出来ましたと言っても実践する人は極僅か
2018/04/19(木) 01:29:35.64ID:kaSbBljwd
トラック・シャシーが乗ってなんぼ
767NASAしさん (ワッチョイ 87b3-1RXa [126.159.197.119])
垢版 |
2018/04/19(木) 06:33:02.90ID:4JkSwRUA0
>>764
なるほどね〜
特にLCCがここまで定着したのは長距離フェリーには大打撃だったな…
東京沖縄航路はコレでトドメを刺されたし
にしても関西発着は全盛期とさほど変わらない航路を維持しているのに対して、首都圏発着は無くなり過ぎだろ。。。
首都圏の人間には「船で旅する=竹芝から出る伊豆諸島行きの船」って認識しかもはや無いんだろうな…
768NASAしさん (ワッチョイ 87b3-1RXa [126.159.197.119])
垢版 |
2018/04/19(木) 06:43:27.63ID:4JkSwRUA0
>>765
ホンマに日本人には船旅を楽しむ文化って無いよなあ
一番の原因はやはり長期休暇が取りにくいってことなんだろうな。
しかし実は長距離フェリーって航路によっては、夜行バスやかつてのブルートレインと所要時間が大差ないんだぜ。
そこら辺が全くと言っていいほど知られていないのは残念でならない。
使いようによってはさほどの長期休暇を取らなくても利用出来るんだがなあ〜
瀬戸内海航路がまだまだ元気なのは、こういった面なんだろうな。
769NASAしさん (ワッチョイ 87b3-1RXa [126.159.197.119])
垢版 |
2018/04/19(木) 06:47:11.18ID:4JkSwRUA0
>>766
そんで最終的には「RORO船でいいじゃん」ってなるんだよなぁ
2018/04/19(木) 07:43:01.07ID:SvpGV3KRa
>>769
ROROは有人12人しか乗れないやん
771NASAしさん (オッペケ Sr27-1RXa [126.234.35.19])
垢版 |
2018/04/19(木) 08:04:17.29ID:ekuUqH/Wr
>>770
だから旅行の選択肢から除外されちゃう(利用出来なくなる)ってことだよ
2018/04/19(木) 09:09:18.55ID:GaQjGe39d
この航路はRORO移行できないから大丈夫
文化を語るならフェリーじゃなくて客船だね
2018/04/19(木) 10:57:11.72ID:RY45iDFa0
有人トラックが多い航路は基本的にRO-RO化できないわね
関西九州間は有人トラックが多くて、ドライバーズルームも本州北海道間のフェリーより定員が多い
そして関西九州間は所要時間がちょうどいい
夜出て朝着けるから、物流にも旅客にも実用性がある

ドライバーなんかほとんど乗ってないのに何故か旅客営業を続けているオーシャン東九フェリーという例外もあるけれど
774NASAしさん (オッペケ Sr27-1RXa [126.234.35.19])
垢版 |
2018/04/19(木) 12:14:27.46ID:ekuUqH/Wr
>>770
>>772
>>773
あーなるほど、ようやく意味がわかったわ。
俺の勉強不足でスマソ
お船のこともうちょっと勉強して出直してくるわ〜
2018/04/19(木) 14:48:37.97ID:7HqlGF32a
いいってことよ
776NASAしさん (スプッッ Sd92-9YAw [1.79.86.76])
垢版 |
2018/04/19(木) 21:38:42.69ID:2a8fvp65d
長距離フェリーは一般客より貨物(トラック)客の方が利益大きい。
乗用車3台乗せるより大型トラック1台の方が数倍金取れるからな。
2018/04/19(木) 22:46:31.52ID:ievAWilK0
関西さんふらわあの新造船はドライバーズルームを多客期に一般販売する予定と言ってるけど
こっちの新造船はどうなんだろう
深夜便で夏にドライバーズルームに通されたことがあったけど、カジュアルと大差なくてあんまり面白くない
2018/04/21(土) 00:01:35.80ID:8HthchUC0
>>765
長期休暇がとりづらいのは昔も今も変わらないしフェリー衰退の理由にはならんだろ。
飛行機の速さを知ってしまった人たちは休暇が伸びても飛行機利用のまま現地の滞在日数を増やすだけなのでは。
昔みたいに飛行機の方がべらぼうに高い時代にでもならない限り船には戻らんと思うぞ。

今の日本の交通政策が車飛行機重視・船軽視なのはCO2削減の流れとも逆行してると思うけど、
高速道路網の整備や航空運賃の規制緩和をする議員を国民が選挙で選んだんだからしょうがない。
779NASAしさん (ワッチョイ 939f-cube [106.160.36.212])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:14.69ID:gmF2oqMr0
現在は百里基地からも旅客機が飛んでるからな
2018/04/21(土) 23:59:15.63ID:mosk2VZUa
商船三井は自衛隊様貸切とかあるんだっけか?
2018/04/22(日) 01:51:25.56ID:AHT4DbPx0
>>763
大衆に利便性が理解されやすいのは旅客輸送(しかも高速)
船は陸地を突っ切ることができないため旅客が便利だと感じやすい航路が限られる
大洗苫小牧航路なんて陸と海のバランスを取ったつもりの航路なのだろうが
発着地が東京から遠いと文句を言われてしまう
そういう声に応えて東京発着にすると所要時間増により一般大衆がますます遠ざかる

>>765
金と暇があるリタイヤ層にとって
長距離移動の所要時間は新幹線か飛行機が標準だろう
現役時代はさぞお忙しかった()だろうから時間がかかる乗り物を敢えて選ぶ機会なんて無かっただろうから
2018/04/22(日) 02:39:15.54ID:AHT4DbPx0
>>768
日本では離島以外旅客の乗り物は陸が主役なので
陸の乗り物との接続が単純明快かつ手頃な運賃・所要時間でないとソッポ向かれる
近くの駅からタクシーなんて言ったら現地では適切な手段かもしれないが
タクシーは高い・(都会基準で)贅沢な移動手段というイメージにより敬遠される

商船三井のパシフィックストーリーは見事にこの辺の不安を払拭した商品だと思う
起終点は東京駅・札幌駅のバスターミナルだから船は無関係
自分で案内を見て高速バスに乗れる自信がある人なら安心して買える切符
港にはバスが連れて行って/迎えに来てくれる
切符を買って出発してしまってから不安なことが生じたらバス運転士・港の係員に聞けば良いのだ
飲食は船の中に用意されていて価格と内容に満足できないとしても腹をすかし渇きに苦しむほどのことは無い
2018/04/22(日) 03:35:38.28ID:m9cRg+Lt0
新日本海フェリーは港へのアクセスに無頓着すぎるのがね・・・
船にはスゲー金掛けてるのに
マイカー利用にはそれでもいいんだろうし、そもそもメイン顧客がトラックなのは理解しているけども
784NASAしさん (オッペケ Sr27-1RXa [126.179.36.246])
垢版 |
2018/04/22(日) 09:37:51.68ID:N3465emdr
>>781
東京から北行き航路はなんといっても地形上房総半島をぐるっと廻る進路になっちゃうのがなあ…それだけで大変なロスになってしまう。
東京〜苫小牧や東京〜釧路のフェリーがなくなったのはコレが響いているのだろう。
首都圏→道東直行航路はあるとスゲー重宝するはずなんだがなあ…
>>782
パシフィックストーリーはホンマに業界屈指のヒット作だよな〜
東京駅八重洲のJR高速バスターミナルで買った切符を眺めて「本当に今からコレで北海道行っちゃうんだな俺…」の不思議な興奮は、ずっと忘れないだろうな。
>>783
船上露天風呂なんてもうサイコーだよな!
商船三井もせっかく新船造るんだったら導入してほしかった。。。
2018/04/22(日) 11:55:59.57ID:2+wQjVi8a
川崎近海の日立ー釧路航路で旅客扱いしてくれたら北海道ツーリングライダーとか大歓喜だろうけどなあ
2018/04/22(日) 14:02:34.87ID:d8L7hU1Ja
東京は難しいんじゃないかな、房総半島回って東京湾の速度規制すごいしね
2018/04/22(日) 17:24:39.53ID:T7X89d4J0
東京苫小牧航路はRO-RO高速船化で所要時間が20時間に短縮されても一瞬で廃止になっちゃったもんな
原油高も原因だろうけど、貨物も大洗発着で全然都合が悪くないという
2018/04/22(日) 21:18:58.29ID:51EtsvWc0
東京湾北部海域が、アクアラインに加えて羽田D滑走路まで加わった関係で混雑が酷いからねえ
おまけに、コンテナターミナル周辺の道路渋滞も深刻
789NASAしさん (オッペケ Sr27-H/3g [126.234.52.241])
垢版 |
2018/04/22(日) 21:22:28.97ID:vaUzLP/kr
だったら常磐道や東関東道の渋滞がそれほど発生しない大洗の方がいいってなるよな…
790NASAしさん (ワッチョイ 939f-cube [106.160.36.212])
垢版 |
2018/04/23(月) 23:36:24.34ID:bGDZJeMM0
新船はフォワードサロンを増やしたおかげでアウトサイド個室が減ったのが残念
2018/04/24(火) 20:33:05.24ID:8EgKRS3H0
あったら便利に決まっている東京〜北海道航路が少し現実に目を向けてみると意外と駄目そう
大洗まで行くのがだるいが船を使うにはどうやらこの辺で接続するのが最適解らしい
というこの世の不条理
792NASAしさん (スッップ Sd72-Cf5m [49.98.160.225 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:38.06ID:1U+uqOlFd
東京から北海道に行くなら鹿嶋発あたりが良さそう。
793NASAしさん (ワッチョイ c39b-+1/h [122.135.243.131])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:21.56ID:zHRJIh+Y0
東京湾の規制がきついなら横須賀あたりではどうなんだるね
794NASAしさん (ワッチョイ cf81-8E8L [118.6.139.193])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:04.65ID:o0iTboVP0
速度制限は浦賀水道の横須賀〜久里浜ぐらいの間が主だから横須賀発では意味がない。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/yokosuka/04_info/Tokewan_kouhou/tokewan_kouhou.pdf
2018/04/24(火) 22:21:39.88ID:7hGsDHkK0
>>792
東日本フェリーはもともと鹿嶋-室蘭で免許申請してたみたいね
クルマ利用なら鹿嶋も大洗もあんまり変わらないけど

東京発北海道航路は深夜発だったから、仕事終わりに有明に行ってそのまま長期休暇になだれ込める&船内2泊でいくらでも寝て体力回復できる
というのでライダーにはそこそこ人気あったんだよね
2018/04/25(水) 01:34:52.25ID:A8FZc5DR0
物流視点だと、九都県市規制で都内などが一切走行できない旧型ディーゼルでも、
茨城〜北海道ピストンなら使い倒せるメリットなどもあるからねえ
2018/04/25(水) 23:22:19.83ID:mCYAZ24F0
プレミアムに1人で乗ると45000円するのか
富豪じゃないと乗れないか?
798NASAしさん (オッペケ Srbf-ttFL [126.234.52.241])
垢版 |
2018/04/26(木) 00:06:52.67ID:/W3crAIir
富豪と言えば、今横浜に入港しているロシアの大富豪のスーパーヨットとやらでお船界の話題を独占しているなw
ヨットと言ってもアレ6000トンぐらいもあるのなw
もはや津軽海峡フェリーに迫るデカさじゃねーかw
今度の週末見に行くでー
799NASAしさん (オッペケ Srbf-ttFL [126.200.4.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 07:30:36.85ID:hSIhzzyDr
というワケで来たぞ〜
https://imgur.com/RVeHhkd.jpg
https://imgur.com/vAYdXZ1.jpg
https://imgur.com/FmdCl8E.jpg
https://imgur.com/QMIQMXn.jpg
https://imgur.com/3rwe2Sc.jpg
いやはやカッケ〜
大富豪はん、このヨット幾らぐらいするの〜?
隣の横浜海保基地と比べても、そのデカさが解るね…
800NASAしさん (ワッチョイ 4e8a-wiZk [223.218.99.15])
垢版 |
2018/04/29(日) 08:16:22.10ID:WNqq1dq/0
>>799
すげぇ
801NASAしさん (オッペケ Srbf-ttFL [126.200.4.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 08:40:21.56ID:hSIhzzyDr
>>800
そだねー
802NASAしさん (オッペケ Srbf-ttFL [126.200.4.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 10:34:38.67ID:hSIhzzyDr
それでは接近写真を大公開!!
https://imgur.com/uZ2NWnM.jpg
https://imgur.com/xhnWUeD.jpg
https://imgur.com/IfmON4a.jpg
https://imgur.com/kjECv16.jpg
https://imgur.com/eKw7pmx.jpg
かっけ〜カッコよすぎる。。。
アレ、ここフェリーのスレだよね(笑)
803NASAしさん (アウアウカー Saa7-9BU9 [182.251.47.190])
垢版 |
2018/04/29(日) 11:08:14.83ID:4nyhN1sfa
何だこのステルスイージス艦みたいな形は?
804NASAしさん (オッペケ Srbf-ttFL [126.200.4.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 11:18:05.96ID:hSIhzzyDr
>>803
ガンダムやヤマトに出てくる宇宙戦艦のようにも見えるw
2018/04/29(日) 11:20:20.26ID:h4OkH1Eg0
アイロンみたい
806NASAしさん (オッペケ Srbf-LqyQ [126.200.4.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 12:14:07.20ID:hSIhzzyDr
海上からも写真撮れたぞ〜
https://imgur.com/TA0SJno.jpg
https://imgur.com/rzkNq36.jpg
https://imgur.com/fIWCoYS.jpg
>>805
言われてみれば確かにアイロンにも見えるなw
2018/04/29(日) 22:42:23.00ID:6E2wuKS+d
いつまでいるのかわかりませんが夜のシーンでも。
https://i.imgur.com/2iKj58G.jpg
808NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:15:05.13
いい加減、こっちでやれ

船の画像をアップするスレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1135939268/
809NASAしさん (オッペケ Srbf-ttFL [126.200.4.104])
垢版 |
2018/04/29(日) 23:23:41.35ID:hSIhzzyDr
>>807
ええね〜
月末まで横浜みたいだから、明日出港かな。
2ヶ月かけて日本を廻るらしいから、お次は神戸かな?
>>808
スレチスマソ
そんなスレがあったんや〜
早速使ってみるわw
2018/05/02(水) 00:50:27.76ID:yqTWiNY20
新ふらのはなかなか良いな
雰囲気はごーるどに似ているかな
旧ふらのは公室が少なすぎて苦労した
後ろの展望室?はドライバー食堂と一緒でうるさくて落ち着かなかった
三井フェリー頑張ったな
811NASAしさん (ワッチョイ d58a-lY7+ [218.217.45.49])
垢版 |
2018/05/04(金) 13:18:32.90ID:fqP/95040
新造船って出発時間が遅くなったけど、乗船は何時頃からできるのでしょうか?
ちなみに夕方便です。
812NASAしさん (ワッチョイ f28a-rFvY [163.131.189.51])
垢版 |
2018/05/05(土) 08:00:43.55ID:1cSU8eV30
>>811
この前乗った時は六時少し前から乗船開始だった。
813NASAしさん (スップ Sd2a-iOZj [1.66.103.170])
垢版 |
2018/05/10(木) 21:40:18.28ID:PEx/t6dGd
バルコニーのチェアーが撤去しているみたいだけど何かあったのかな。
いつ復活するんだろう
2018/05/12(土) 20:52:13.82ID:0I188Yf4a
チェアを踏み台にして外周デッキに出た不届き者がいたのかね

深夜便の自販機メニューがリニューアルしたみたいだけど、オーシャン東九に乗ってしまうとこっちのはどうしても割高に思えてしまう
815NASAしさん (オッペケ Sr5d-mLxp [126.200.51.235])
垢版 |
2018/05/13(日) 11:22:42.31ID:LKBLvKdbr
>>813
>>814
公式ページにも「安全上の理由で当面の間撤去」ってハッキリと書いてあるな。
っていうことは…そーゆーことなんだろうねえ
下をボルトで固定しちゃっていいから復活してほしいねえ
816NASAしさん (ワッチョイ 2681-JHnH [153.161.99.104])
垢版 |
2018/05/13(日) 14:01:48.83ID:mL+VwdSC0
1>>このシリーズはわろた

【最強財閥】三菱グループ社員の一生.吹き出しを付けて物語風に表現してみた.
http://youtubelib.com/mitsubishi-life

【旧最大財閥】三井グループ社員の一生.グループ内で余裕で暮らしていけることが判明.
http://youtubelib.com/mitui
2018/05/13(日) 16:03:58.95ID:2lTDaoQL0
>>813
それもありそうだしこれから台風シーズンで吹き飛ばされないよう撤去かな
デッキにチェーンで固定すれば大丈夫だし次回のドック入りでやれたら復活するかな?
818NASAしさん (ワッチョイ 199b-5stT [122.135.243.131])
垢版 |
2018/05/13(日) 23:47:22.39ID:1IUqFOZg0
せめて天候がいい日に、スイート、プレミアムのお客さんが望んだら貸し出しとかしてほしいね。船内のどこに保管するかが問題だろうけど
2018/05/13(日) 23:52:05.32ID:qNg3849Va
その貸し出した相手が自殺志願者だったら?
820NASAしさん (ワッチョイ 2681-uwJI [153.160.154.27])
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:23.80ID:LXA2Xbj70
潮風に曝されて塩まみれになって掃除が大変というのが本音だろう。
821NASAしさん (オッペケ Sr5d-mLxp [126.200.51.235])
垢版 |
2018/05/14(月) 06:15:28.94ID:b3X1PiV/r
>>820
太平洋以上に潮風に曝される新日本海のバルコニーはテーブルと椅子があるんだろ?
ホンマにそれが真の理由だったら、あまりにも情けなさすぎる。。。
822NASAしさん (ワッチョイ 2681-uwJI [153.160.154.27])
垢版 |
2018/05/15(火) 07:23:12.76ID:aEIP2v1V0
SNFは清掃に尋常じゃない人数を投入してるからな。
瀬戸内海航路の船でも清掃にそれほど力を入れてないとこは外部デッキの椅子やテーブルは相当汚いよ。
2018/05/15(火) 19:45:16.70ID:7xFZoC5lM
来週スイート乗るのに残念
824NASAしさん (ワッチョイ 199b-5stT [122.135.243.131])
垢版 |
2018/05/15(火) 21:05:03.30ID:Ye/QKlSw0
スイート利用者がチェアー欲しいと言ったら出してくれたりしないものかな
825NASAしさん (アウアウカー Saf5-4Ye1 [182.249.245.147])
垢版 |
2018/05/16(水) 01:29:18.94ID:ipcth5xCa
>>821
新日もデラックスにはなかった
826NASAしさん (スプッッ Sd2a-KRuH [1.75.246.164])
垢版 |
2018/05/16(水) 08:54:30.04ID:KNULu1lKd
>>821
その理由で情けないと思うし、それ以上に部屋の説明画面でコッソリと追記だけという対応も残念。写真にはチェアーあるのに。
トップページに案内載せると反響が来るからワザと避けてるんだろうな
2018/05/27(日) 15:33:36.42ID:OqmwU7tx0
今年は7月初めの深夜便半額キャンペーンはあるのかな?
828NASAしさん (スップ Sd42-XScy [1.72.0.155 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/28(月) 14:08:17.33ID:Op+I4sdAd
7/28の夕方便きょうの朝9時にアクセスしてどうにか取れた。けっこう激戦だな。ちなみにスーペリア窓無し。
2018/05/28(月) 20:59:21.91ID:63/UUIaD0
>>828
スイート取れたがなぜかその後しばらく1部屋空き有になってた。1部屋しかないのに不思議。
830NASAしさん (オッペケ Sr8f-1P0V [126.200.0.164])
垢版 |
2018/05/29(火) 07:46:02.77ID:QFygOKu7r
ほほ〜夏休み予約、絶好調なんだなw
ニューふらのさっぽろが揃い踏みした初めての夏休み。
俺も昨年9月にパシフィックでふらの乗った時は楽しかったな〜
あ〜また乗りてえ
せめて夏休み期間中だけでも、お昼のカレー中華丼バイキング復活してくれんかね?
アレ意外と楽しかったのに
831NASAしさん (オッペケ Sr4f-jJit [126.34.36.188])
垢版 |
2018/06/15(金) 08:10:06.35ID:dNHntnLkr
ニューきたかみがついに公式発表されたな。
なるほど宇宙船コンセプトでくるとはw
船内プロジェクションマッピングはこれからのスタンダードになりそうやな。
しかしながら、ニューきたかみはライブショーエリアは無いっぽい?
さあ我がふらのさっぽろへの影響はどうでるか。。。
832NASAしさん (ワッチョイ 9f2c-rjpa [125.175.130.11])
垢版 |
2018/06/20(水) 23:01:55.67ID:az9FI85Q0
歴史秘話ヒストリア「三菱をつくった男 岩崎彌太郎 海の明治維新」★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1529490719/
2018/06/26(火) 08:44:53.71ID:syaHFIj70
今年は深夜便半額キャンペーンはないみたいだな
2018/06/26(火) 15:17:01.28ID:k3R121SwM
流石に運休分の減収が響いているのだろ
2018/06/26(火) 15:27:27.11ID:wHxc9bbb0
運休したのは商船三井のせいでは無いの笑えないよな
火災はトラックの整備不良のせいだし新船の不具合は造船所のせい
とばっちり受けて叩かれるのは商船三井だけだし
代わりにバッチリ休業補償なり賠償金取ってしっかり運行して欲しい
836NASAしさん (ワッチョイ 0b81-E6HK [153.160.154.27])
垢版 |
2018/06/26(火) 16:14:42.75ID:8e//8Q/A0
造船所はともかくトラックの方は支払い能力ないだろ
2018/06/26(火) 19:08:48.41ID:v/zotsTi0
バルコニーのチェア夏場だけ復活。
838NASAしさん (アウアウウー Sa59-N86a [106.181.159.124])
垢版 |
2018/06/26(火) 19:32:10.88ID:Hf8QfdB8a
>>836
犬味噌(名古屋の田舎もん)の頭に保険と言う文字が無いことはわかった
839NASAしさん (ワッチョイ 0b81-N86a [153.160.154.27])
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:59.68ID:o+WvZe0u0
船の修理代が10億くらい、休航していた間の売上減が30億くらいか。
トラック側がそこまでの保険に加入してるかなあ?
保険で補うにしてもトラック側のではなく商船三井フェリー側で加入してる保険じゃない?

冷凍機がショートしたトラックの会社はともかく、
カセットガスのボンベを積んでるのを申告しなかったトラックの会社は保険もおりなさそうだ。
2018/06/28(木) 09:54:52.61ID:7Wa3T0b+M
>>838
対人は兎も角。対物無制限で掛けてるのはレアケースだろ
踏切事故とかと一緒で、会社潰れるレベル
2018/06/29(金) 01:54:57.43ID:ZJuupNuBr
>>840
船だけじゃなく巻き添え食らった他の運送会社や荷主にも補償しないといけないもんなー。
どっかの野球チームの機材車も巻き添え食らって試合や練習に支障を来していたようだけど、こういうのの民事訴訟だと対物の保険は無意味だし。
2018/07/01(日) 01:28:52.12ID:PJuY1GVS0
深夜便は新しく造船しないのかい
843NASAしさん (ワッチョイ 6b81-mzC7 [153.160.154.27])
垢版 |
2018/07/01(日) 10:12:26.05ID:qQaMtSJn0
深夜便の2隻は2001年就航か。
きたかみとおれんじ7・8の置き換えが済んだら、
長距離フェリーでは宮崎カーフェリーとあいぼり・こばるとに次ぐ古参になるな。

ぼちぼち置き換えだろうけど、JMUに懲りて次は三菱かな?とか思ってたら、
同じことを考えたのか阪九フェリーにいち早く三菱の船台を押さえられてしまったw
2018/07/01(日) 13:46:15.85ID:hOH5DKEn0
SNFのフェリーしらかばが20年超動いていたから急ぐ必要は無いかと
火災で船体直した事もあるし急いで新造に舵を切る必要も無いのでもうしばらくこのままかな
船内は簡素だけど深夜便だしトラドラから不満が無ければいいしw
845NASAしさん (ワッチョイ 6b81-mzC7 [153.160.154.27])
垢版 |
2018/07/01(日) 14:08:04.61ID:qQaMtSJn0
デラックスルームはさすがに設備の陳腐化を感じるけど、
それ以外の部分は元々高級路線の船でもないもんな。

阪九フェリーは貨物需要が増えて大型化を急ぐ必要もあったみたいだね。
こちらは貨物輸送量はそれほど増えてないのかな?
休航が長引くうちに顧客に他航路へ逃げられた??
2018/07/01(日) 21:47:25.16ID:H1N1/0Op0
夕方便のドライバーズルームは個室化されてるから、深夜便を使うトラドラから不満の声が聞こえてきてもおかしくはないんだけど
旧ふらのは東日本フェリー時代から24年間も使い倒したし、深夜便の置き換えはもう少し先かもね

新ふらの&さっぽろはトラックの積載台数が6台増えてるから、需要はそれなりにあるはず
847NASAしさん (ワッチョイ 6b81-mzC7 [153.160.154.27])
垢版 |
2018/07/02(月) 10:56:14.65ID:I9Uw0MBH0
阪九フェリーのやまと・つくしの後継はいずみ・ひびきと同型になるみたいだから、
載貨重量トンだと1000トン以上増えることになるな。
オーシャン東九フェリーにいたっては新造船は載貨重量トンは2000トン以上増えてる。
それらに比べるとトラック6台分しか増えてないのは、先行き不安になる数字だ。

夕方便のドライバーズルームは個室になっただけでなくテレビも1人1台あるから、
ますます深夜便との格差が大きくなった。
不満が出てもおかしくなさそうだけど、どうなんだろう?
2018/07/02(月) 14:47:03.80ID:rAP6TFoq0
オーシャンは旧船の船体がだいぶ小さかったからねえ
とはいえオーシャンの新造船は、190mクラスのフェリーとしては載貨重量トンがかなり大きいね

商船三井の新造船の載物重量トンもちょろっと調べてみたら、旧ふらの比で159トン増、旧さっぽろ比で453トン増だったけど、増加分の大半は乗用車スペースに充てられたみたい
2018/07/05(木) 07:28:04.50ID:xihJ0HaWa
8/10夕方便のオートバイ空席待ちが3番から進まない。
850NASAしさん (アウーイモ MMe9-+8eU [106.139.8.205])
垢版 |
2018/07/09(月) 00:56:53.03ID:cBQEwO92M
大洗はクルマの留め置き出来ないのかよ。

まだ防潮堤の工事してるとは思わなかったわ。
851NASAしさん (スプッッ Sd73-RnlU [1.75.244.21])
垢版 |
2018/07/17(火) 21:02:36.13ID:xJ9D9ieKd
>>849
お盆時のキャンセル待ちは直前まであまり進まないよ。
乗船7日前までキャンセル料が200円固定だし。
852NASAしさん (ワッチョイ 0b00-zG4G [121.1.187.217])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:08:28.01ID:LpMFyeI90
寝台の灼熱地獄は解決できたのかね?
年寄り子供は熱中症になるぞ
2018/07/20(金) 00:54:58.97ID:CTYtl0S5x
モバイル扇風機持ってけよ
2018/07/22(日) 07:49:06.19ID:DmjCM6fjd
大洗発夕方便急病人発生にて大洗にリターン、現在絶賛回復運行中。
なぜかホムペには正常運行って出てるけど。
2018/07/22(日) 10:43:42.00ID:5g/SIcwEa
今日苫小牧から出航しないから載せてないんじゃないかい?
2018/07/22(日) 13:31:08.38ID:KtYMBkVUd
>>855
それ本当?
2018/07/22(日) 17:50:37.89ID:5g/SIcwEa
次の運行に影響無ければ載せないはず
2018/07/22(日) 17:53:09.51ID:5g/SIcwEa
あ、ごめん今日運行日だった
859NASAしさん (ワッチョイ cbb9-pvuh [153.226.59.190])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:11:04.33ID:ms2iHiB/0
インサイド洋室の角部屋はベッドと隣の部屋のベットが薄壁一枚で仕切られているから
となりの部屋のいびきがすごい
フェリーの個室でいびきがうるさかったのは初めてだったよ
http://www.linexd.cn
860NASAしさん (ワッチョイ cb81-pvuh [153.160.154.27])
垢版 |
2018/07/24(火) 22:19:06.96ID:aBKBQg0z0
旧ふらののスタンダードも隣のイビキが丸聞こえだったよ
861NASAしさん (ワッチョイ cfc6-SJFr [110.4.236.194])
垢版 |
2018/07/26(木) 08:07:23.07ID:plehxiew0
台風で欠航?
2018/07/26(木) 10:56:28.64ID:iMG6OckN0
>>859

添付ファイル見ようとしたらノートンから警報でたばい
863NASAしさん (ワッチョイ c698-NTZ+ [153.190.212.142])
垢版 |
2018/07/26(木) 11:03:09.64ID:iMG6OckN0
モバイル扇風機は韓国人がよく持ち歩いてるがニンニク臭い

ダイソーに箱に入った300円扇風機は風が2段式で割と強いが音がでかい
あとUSBコンセントもいる確か同じダイソーに200円なんだわ
税別500円なり、キャンドーはないけど
864NASAしさん (スプッッ Sd62-7960 [1.79.94.2 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:43.84ID:fP6jUohtd
台風による欠航が一部確定・一部調整中。詳しくは公式ページへ。
2018/07/26(木) 20:01:06.59ID:Ofm3NLPtd
以前、東九にドウシシャの電池+100V+USBのやつを持ちこんだ事があるけど
かなり快適だったよ
2018/07/26(木) 22:27:10.52ID:yBsYNx3zM
同志社
867NASAしさん (ワッチョイ 2b9f-Afk7 [106.160.36.212])
垢版 |
2018/07/28(土) 09:23:34.95ID:XnrCON/50
夏休み土日に欠航は痛いな
868コメンター (ワッチョイ a3f3-LwZc [210.250.69.250])
垢版 |
2018/07/29(日) 22:11:36.86ID:L+Wrz6Ig0
東京駅〜大洗フェリーターミナル間、直通バス運行開始について
いつも商船三井フェリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、東京駅〜水戸駅の高速バス「みと号」の1日1往復の運行について、大洗フェリーターミナルまでの
直通延伸実証運行が行われることになりました。
本路線をご利用の場合、東京駅からお乗り換えなしに大洗フェリーターミナルにお越しいただけることになります。
また、バスとフェリーがセットになったお得な連絡きっぷ「パシフィック・ストーリー」ご利用の方もそのままご利用いただけます。
どうぞご利用ください。
7血17日(火)よb闔タ証運行開始=@毎日1往復
【下り便】14:20発 東京駅八重洲南口    → 16:45着 大洗フェリーターミナル
【上り便】15:00発 大洗フェリーターミナル → 18:28着 東京駅日本橋口(日祝日を除き浅草駅経由)
869NASAしさん (ワッチョイ b78a-53i4 [60.47.91.213])
垢版 |
2018/07/29(日) 22:13:04.17ID:pL1qslwS0
結構欠航してる、名古屋の某
台風12号の影響による運航状況について(7/29 9:00)
台風12号の影響により海象状況が悪化したため、運航状況は下記の通りとなります。 

【7月28日(土)】
○仙台発  名古屋行き  きそ 欠航
○苫小牧発 仙台行き   きたかみ 仙台港到着に若干遅れ(2時間程度)の見込み

【7月29日(日)】
○名古屋発 仙台行き  きそ 欠航
○名古屋発 苫小牧行き きそ 欠航
○仙台発  苫小牧行き きたかみ 通常運航
2018/07/30(月) 00:54:59.80ID:Q+jhModT0
糞味噌は何処でも荒らすんだな
ここはスレチだろ
871NASAしさん (ワンミングク MMd2-DSDz [153.235.20.231])
垢版 |
2018/07/30(月) 02:53:29.60ID:iPlvxqGJM
>>870
なるほどねw
どおりで同じグループの阪九はこき下ろさない訳だw
震災ネタもお怒りポイントだね(笑)
872コメンター (ワッチョイ 83f3-XjIH [210.250.69.250])
垢版 |
2018/08/05(日) 00:54:02.44ID:L+54zE1h0
「ニックウパーキング」で検索すると新千歳空港のそばの駐車場だが、苫小牧フェリーターミナルまでの送迎プランあり。
1ヶ月4,000円

北海道在住のマイカー客は、ここに車を預けてフェリーに乗り、大洗フェリーターミナル=東京駅の直通バスを使えば便利。
873NASAしさん (スッップ Sd5f-OyLg [49.98.143.250])
垢版 |
2018/08/08(水) 07:28:59.71ID:A5f149GLd
金曜の夕方便は欠航決定か。土曜のふらのは大洗に止まってるし大丈夫かな
2018/08/08(水) 08:23:16.31ID:1T6XAyo30
いま苫小牧だよ?
2018/08/08(水) 13:01:05.73ID:TPc57Ca4a
ふらの大洗にいない?
2018/08/08(水) 13:04:38.04ID:i2xE0BY+d
4隻とも苫小牧
2018/08/08(水) 14:56:34.43ID:gfKqwSPMa
書き入れ時だし10日の大洗発は是が非でも出航させたいだろうに、14号も発生しちゃってるなあ

っていうか昼食に続いて10月からはら夕食営業も縮小気味だねえ
2018/08/08(水) 18:33:19.49ID:p0GqebEy0
全部苫小牧かー!勘違いしてたわ。
土曜大洗発どうにか出港してくれー
2018/08/08(水) 22:11:27.16ID:c6qGlkpo0
>>869
こいつ
880NASAしさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:59:03.67
??台風13号の影響による、運航状況について 2018.8.8 10:30現在

台風13号接近に伴う海上荒天による影響につきまして、以下の通りご案内申し上げます。
なお、今後の台風の動静によって運航スケジュールが変更となる場合もございます。予めご了承ください。

<大洗発>
8月8日 (水) 深夜便 01:45発 さんふらわあ しれとこ 欠航

8月8日 (水) 夕方便 19:45発 さんふらわあ さっぽろ 欠航

8月9日 (木) 深夜便 01:45発 さんふらわあ だいせつ 欠航

8月9日 (木) 夕方便 19:45発 さんふらわあ ふらの  欠航

8月10日(金) 深夜便 01:45発 さんふらわあ しれとこ 欠航

8月10日(金) 夕方便 19:45発 さんふらわあ さっぽろ 欠航

8月11日(土) 深夜便 01:45発 さんふらわあ だいせつ 天候調査中

8月11日(土) 夕方便 19:45発 さんふらわあ ふらの  天候調査中


<苫小牧発>
8月8日 (水) 深夜便 01:30発 さんふらわあ だいせつ 欠航

8月8日 (水) 夕方便 18:45発 さんふらわあ ふらの  欠航

8月9日 (木) 深夜便 01:30発 さんふらわあ しれとこ 欠航

8月9日 (木) 夕方便 18:45発 さんふらわあ さっぽろ 欠航

8月10日(金) 深夜便 01:30発 さんふらわあ だいせつ 天候調査中

8月10日(金) 夕方便 18:45発 さんふらわあ ふらの  天候調査中
2018/08/09(木) 04:27:23.59ID:I2FyJLEY0
陸奥湾にだいせつが避泊してる
2018/08/09(木) 11:07:59.11ID:SjY6/IKt0
>>878
出航するみたいだね
2018/08/10(金) 18:43:46.12ID:o4L+dwOQa
明日の出港決定!
よかったーありがと!
2018/08/13(月) 11:10:13.80ID:dw6MJoz20
車で行くと片道4万円は掛かりますよね?
2018/08/13(月) 12:24:29.03ID:bBcUT3Ek0
時期と客室等級と車の全長による
886NASAしさん (ワッチョイ c723-gSPC [122.215.144.79])
垢版 |
2018/08/13(月) 22:58:33.04ID:GMrfrN5O0
欠航の時ウィズペットの人たちはどうしたんだろう
あきらめきれんよな
2018/08/14(火) 10:37:06.12ID:XRCjzV7S0
レストラン横のカフェコーナー、多客期だけかもしんないけどレストラン営業後におつまみとかケーキとか売るようになってた
888NASAしさん (オッペケ Sreb-LsN+ [126.34.58.191])
垢版 |
2018/08/14(火) 12:21:46.51ID:Rh4xdZ6Ur
10月から夕食がバイキングじゃなくなるのかあ
あの内容だと、夕食のアイスクリームは無いってこと?セット食ったら即退散しなきゃなんないの?
2018/08/14(火) 15:06:03.13ID:kV5z43Q+0
>>887
おお、あそこ使うようになったのね。立派なスペースがあるけどどのように使うのか全くわからなかったよ
もし出来るなら阪九みたいに朝出来たてのパンや軽食をあそこで売れば良いんじゃないかと思うんだよね
船内限定さんふらわあパンとかあれば面白いのに
2018/08/14(火) 16:29:37.51ID:XRCjzV7S0
カフェコーナーで売ってたおつまみの唐揚げはディナーバイキングの唐揚げと同じっぽかったし、バイキング廃止後のカフェ営業はどうなるのかね

>>888
デザートが付くって書いてあるからアイスは残るんじゃね
891NASAしさん (オッペケ Sreb-cls7 [126.34.58.191])
垢版 |
2018/08/14(火) 20:05:08.23ID:Rh4xdZ6Ur
>>890
バイキングのあの食い放題のアイスって何気に大好きなんだが…
おそらく新メニューのデザートは安っぽいプリンかヨーグルトなんだろうな
お昼の軽食が早くも見直しでカレーとジャージャー麺にグレードアップ?したから(いくらなんでもおにぎりサンドイッチセットはショボ過ぎ!)ディナーも早々見直しされるんじゃね?
2018/08/15(水) 20:51:11.16ID:xLvbQLJ5d
アラカルトでツマミとか出さないと酒売れないな
2018/08/15(水) 22:03:20.87ID:u7UKPpJe0
そこで軽食コーナーの出番よ
2018/08/16(木) 21:00:33.53ID:qsHR+dpUd
>>893
軽食コーナーには唐揚げや枝豆、
冷奴やポテトフライとか売ってるの?
2018/08/16(木) 21:06:34.87ID:wZPCXBRZ0
>>894
レストランのディナー営業終了後は軽食コーナーで枝豆と唐揚げ売ってた
2018/08/16(木) 21:24:56.14ID:F0g7iRFW0
11月の北海道は車中泊できるレベルですか? 
2018/08/16(木) 22:56:33.75ID:YqflOTANx
耐寒装備による
マイナス10度程度での登山経験があれば楽勝
2018/08/17(金) 12:37:17.32ID:OAdJZxnQ0
>>897ありがとう
そのぐらいだとスタッドレスタイヤも必要ですね。 ホテルが安全かな。
2018/08/18(土) 16:02:53.35ID:Eign6RK5d
バイキングも年々劣化して、ついに廃止され社食のイベントメニュー程度にまで落ちぶれたか
2018/08/19(日) 00:03:59.85ID:VHNN3WQv0
バイキングが無くなるのは夕方便では初めてかな
901NASAしさん (ワッチョイ 9f9b-hK2s [125.198.79.232])
垢版 |
2018/08/19(日) 07:02:14.65ID:RdvY4MPe0
夕食バイキングを無くしても、ツーリスト客が時間いっぱいまで居座るの変わらないんだろうなぁ
2018/08/19(日) 07:17:44.21ID:XNt8yN6o0
プレミアムとかスイートの客向けに別メニューやってくれないかな?
もしくはツーリストは自販機のみ利用可にするとか。
2018/08/19(日) 08:22:54.71ID:uRxBOkjQ0
ツーリスト客ってレストランはあまり使わないのでは
全員居座ったところで47人だけだし
2018/08/19(日) 18:42:55.62ID:lCH6pTCE0
うわ・・・夕方便乗ったことねえけど、レストラン劣化かぁ・・・。
深夜便に夕方便船舶投入時みたいな固定メニューセットとかちょっとなぁ。
そもそも、バイキング前提の供食設備とアラカルトやオーダー料理前提の供食設備を
後から別の用途に転用すると、動線がおかしくねって変に混雑したりする嫌な前例を思い出した。
2018/08/20(月) 20:19:35.97ID:C0rhwGpV0
夕方便の旧船だと、東日本フェリー時代は定食中心のアラカルトだったのをバイキングに転用してたんだよな
2018/08/20(月) 21:12:53.95ID:X4TdZa1e0
>>905
へすていあの「イカ刺し定食」
は美味かったのを覚えてる
2018/08/21(火) 20:14:59.55ID:rybuB67dd
チケット買って、カウンターで受け取るんだろ
事前に何食も作って置いて渡すだけの社食状態じゃん
定食だけじゃ酒も飲めないし回転は早くて効率は良いだろうけど、売り上げはサッパリだろうな
2018/08/23(木) 19:46:48.88ID:l4KQy4G6a
新ふらのの5Fスーペリア和洋室、予約済みの部屋指定で悩んでます。
船内マップのPDFだとショップや給湯室周りのグレーの部分は何があるんだろう?
つべの動画とか見るとドアがいくつか見えるんだけど客室じゃないよね?
あと客室の窓は陸側ですよね?
909NASAしさん (ワッチョイ df9b-h9nO [125.198.79.232])
垢版 |
2018/08/24(金) 00:21:15.39ID:r1y4xxtH0
一番左を二回利用したが、遅い時間まで中国語がうるさかった。特に子供が。
あと苫小牧行きなら陸側。
アウトサイドを選んだ理由が電波だったらあんまり意味ないので。ほとんど圏外。
2018/08/24(金) 15:43:04.81ID:pnaecvrX0
>>909
中国と韓国の団体が来たら基本的に諦めるしか無い
奴らに常識とかマナーが国レベルで無いからな。有名な観光地に行くと更に酷い

瀬戸内の航路の船も酷い時は酷いらしいからな
2018/08/24(金) 19:15:48.86ID:Mn5aEKr90
>>900
っていうかいつからバイキングやってたんだろこの航路
日本沿海フェリーの時代はバイキングは一般的ではなかったんじゃないだろうか

>>908
ショップ回りはそこまで注意して見なかったけど
グレーアウトの部分が客室ではないのは確かだな
ショップの倉庫かなんかじゃないの
2018/08/26(日) 09:34:49.04ID:+PGF2ajA0
>>908
案内所から繋がってるバックヤード周りかな
913NASAしさん (ワッチョイ 0feb-cYSQ [153.220.81.194])
垢版 |
2018/08/26(日) 13:18:49.17ID:xX3yqAOw0
>>911
日本沿海フェリー時代は食券で定食メインだったから、
新しいメニューは先祖がえりな感じだな
みとでカフェテリアが導入されて、つくばの初期の頃はバイキングだったはず
2018/08/26(日) 17:55:07.35ID:SQ7iC5bW0
>>913
情報ありがとうございます
なるほど初代さっぽろ、えりも、おおあらいの時代までは定食だったのね
近海郵船も最後までフルサービスのセットメニューだったみたいだし
東京発同士でレストランも競ってたのかね

つってもメニューが4種類ってのは少ないよね
東日本フェリー時代のメニューはかなり豊富だったみたいだし
2018/08/27(月) 23:55:07.88ID:7QWktMh2x
ホントに単なる移動手段に成り下がった
以前は車じゃない時に徒歩でも乗ったもんだが
2018/08/28(火) 12:40:44.03ID:GSmrGa/c0
バイキング廃止は集団食中毒対策かねぇ
2018/08/28(火) 15:03:07.07ID:PrayY4Baa
>>916
そういえば刺身とかネギトロも最近はなくなってたな
でも朝食はバイキングのまま残るっぽいぞ
バイキング廃止になると子供とか未就学児連れてる乗客は困りそうだな
2018/08/28(火) 16:30:17.92ID:ObPTia9Rd
ビーフシチューとか牛タタキとかが懐かしい
919NASAしさん (ワッチョイ df9b-h9nO [125.198.79.232])
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:55.78ID:38xaWg8h0
バイキング無くなっても中韓団体の居座りは変わらないんだろうな
2018/08/29(水) 18:43:29.10ID:eROb6w6C0
飯食ったらさっさと退散するから
どんな客が長時間居座ってるとか気にしてなかったなあ
基本一人だから並ばないし
2018/08/29(水) 19:16:26.80ID:dD/p+njNd
外国人観光客に限らずバイキングで我慢ならんのはトングをゴチャゴチャにしたり、一度皿に取ったの戻したり…
2018/08/29(水) 20:42:04.61ID:yn6LXbxN0
ホンマでっか!?TVでさんまが言っていた
まとめてドサッと取ってきたものを口に合わないからと残しても、金払っているんだから構わないと
そんな奴らが増えたら、フェリーに限らずバイキングは消えるだろう
923NASAしさん (オッペケ Srff-hSex [126.34.34.3])
垢版 |
2018/08/29(水) 21:14:56.95ID:IUxJGjP4r
「にっぽん全国たのしい船旅」最新版、ようやく9月7日に発売か…
昨年版は新ふらのが表紙と巻頭大特集で大々的に載ってて、
「お、スゲーカッコええ乗りた〜い!!」ってテンションMAXになったよなあ
バイキングのお料理もめっちゃ旨そうに写ってたよなあ
924NASAしさん (オッペケ Sr05-SOb6 [126.34.34.3])
垢版 |
2018/08/30(木) 00:02:52.54ID:UXvW/2s/r
>>921
>>922
そんなこともあるから、フェリーのレストランは阪九(俺のスマホでは「阪急」しか変換できない(´・ω・`)」や新日本海のようなカフェテリア方式の方がベストなのかもな。
これなら定食もアラカルトも自在に選べて、バイキングのような不快なことも起こらないからな〜
2018/08/30(木) 11:13:30.12ID:02/3cZDi0
>>924
カフェテリア方式だとレジ待ちで行列になりやすいんだよなあ 
メニューが豊富なら食券セットメニュー方式がベストな気がする
2018/08/30(木) 19:39:53.38ID:iA6cmzlFd
ここに中韓団体なんて乗ってるの?
見たことが無いんだが。
927NASAしさん (アウーイモ MM09-HgqP [106.139.11.229])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:52.23ID:px90IWMqM
バイキング廃止はいいが定食のわりに金額が高い。

あんなんじゃ利用しようとは思わん
2018/08/31(金) 23:39:00.51ID:LMeggU7k0
末期のシャトルハイウェイラインですらもうちょっとメニューにバリエーションあったんだけどな
実は裏メニュー的なのがいくつかある的な展開に期待したい
2018/08/31(金) 23:41:34.42ID:NqfXGgOva
7〜800円でカレーや丼ものがあればよかったんだけど
2018/09/01(土) 14:33:57.85ID:TWhoaigN0
>>929
シャトルのドライカレーだったかな?少し辛めでとても美味かった記憶があるw
ただレストランの振動が半端なくて酷い轟音の中で食ってた様な。
就航時からとんでもなくボロ船だったしナァ(TдT)
931NASAしさん (ワッチョイ fa9b-VlDf [125.198.79.232])
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:59.51ID:+4kYQfe30
>>927
電子レンジがあれば、行きも帰りもセイコーマートで弁当買うが、個室しか冷蔵庫がないという…
2018/09/01(土) 15:11:24.87ID:n/MOQiz00
シャトルの船って商船三井の中古船だったんだよな
旧さっぽろ&ふらのをどっかが引き取って久里浜ー日向あたりに就航させたら面白いのになーって思ってた
933NASAしさん (オッペケ Sr05-SOb6 [126.34.34.3])
垢版 |
2018/09/01(土) 21:48:10.17ID:MJLmABdqr
今年の「たの船」結局9月26日に発売延期だってさ。
もう来年は発刊できねーんじゃねーの?
934NASAしさん (ワッチョイ fa81-lgHW [123.222.180.247])
垢版 |
2018/09/02(日) 20:21:30.96ID:lQ1g3q0K0
台風21号の影響による、運航状況について 2018.9.2 13:00現在

台風21号接近に伴う海上荒天による影響につきまして、以下の通りご案内申し上げます。
なお、今後の台風の動静によって運航スケジュールが変更となる場合もございます。予めご了承ください。

<大洗発>
9月3日(月) 夕方便 19:45発 さんふらわあ ふらの  定刻運航予定

9月4日(火) 深夜便 01:45発 さんふらわあ だいせつ ⇒ 00:00出港予定(定刻より1時間45分早めての出港予定)
※乗船手続きは9月3日22:00までにお済ませくださいませ。

<苫小牧発>
9月3日(月) 夕方便 18:45発 さんふらわあ さっぽろ 欠航

9月4日(火) 深夜便 01:30発 さんふらわあ しれとこ 欠航


以降スケジュール未定


受付時間 09:00〜18:00(土曜日は12:00まで、日祝日定休日)
フリーコール      0120-489-850(携帯電話・PHS・IP電話からはご利用になれません。)
大洗船客予約センター  029-267-4133
苫小牧船客予約センター  0144-34-3121
2018/09/03(月) 12:31:56.25ID:szBlMrcS0
MOLのフリーコールはいつまでセルラー回線非対応契約のままなんだ
936NASAしさん (オッペケ Sre7-gu2m [126.34.34.3])
垢版 |
2018/09/06(木) 05:21:29.10ID:FIwe4usgr
苫小牧が…
937NASAしさん (スプッッ Sd12-4feS [1.75.208.241 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/06(木) 07:03:48.15ID:XnJmcNgDd
>>936
スレちだが新日本海の東港のほうがやばそう
938NASAしさん (ワイエディ MMaa-8PFC [119.224.171.59])
垢版 |
2018/09/06(木) 07:50:24.74ID:9RggIzw7M
苫小牧、北電本店などで停電…信号軒並み消える


9/6(木) 4:39配信

読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00050010-yom-soci&;pos=4

 札幌市中央区では30秒ほど小刻みな横揺れが続いた後、急に激しい揺れに襲われた。

 震度5強を観測した苫小牧市中心部では、地震発生時には電気がついていたが、15分程度で街中が停電に見舞われた。
自家発電の設備が整っているホテルなどはすぐ復旧したが、信号は軒並み消えている。

 新千歳空港事務所によると、同空港では地震後、施設に損壊などが起きていないか、点検を実施している。
滑走路やその周辺を重点的に行っている。

 北海道電力によると、札幌市中央区の北電本店が午前3時半頃から停電し、同社ホームページで公開している
停電情報も見れない状況となっている。

 道災害対策本部によると、午前3時45分現在、北海道電力の外部電源が使えないため、非常用電源で供給中という。
停電状況は確認中。放射線量にも異常はみられないという。


泊原発、非常用電源で対応 異常確認されず 北海道電力


最終更新:9/6(木) 5:44
朝日新聞デジタル

9/6(木) 4:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000010-asahi-soci&;pos=4


原子力規制委員会や北海道電力によると、6日未明に北海道で発生した地震により、
北海道電力泊原発(北海道泊村)の外部電源が喪失した。
ただ、1〜3号機は再稼働に向けた規制委の審査中で運転を停止しており、
原子炉内に核燃料はない。
非常用ディーゼル発電機により、燃料プールにある使用済み核燃料の冷却は継続している。
6日午前4時現在、異常は確認されていないという。ディーゼル発電機の燃料は、少なくとも7日分は確保されているという。

 また規制委によると、青森県の日本原燃六ケ所再処理工場など、全国の原子力施設で異常は確認されていないという。
.

朝日新聞社
939NASAしさん (ワイエディ MMaa-8PFC [119.224.171.59])
垢版 |
2018/09/06(木) 08:51:12.02ID:9RggIzw7M
<北海道震度6強>泊原発、非常電源で冷却 7日間稼働可能
最終更新:9/6(木) 8:20
毎日新聞

9/6(木) 7:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000018-mai-sctch

原子力規制委員会などによると、北海道電力泊原発(北海道泊村)では地震による停電で外部電源を喪失した。
非常用ディーゼル発電機6台を起動して電気を供給し、燃料プール内の核燃料の冷却を維持しているという。
原発周辺の放射線測定で異常値は確認されていない。

 泊原発1〜3号機は運転を停止しており、原子炉内に核燃料は入っていない。
非常用発電機は最低でも7日間稼働を続けることが可能という。

 また、東北電力東通原発(青森県東通村)、同女川原発(宮城県女川町)、
日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)など東北地方の原子力施設に異常はないという。【鈴木理之】
940NASAしさん (アウアウアー Saae-L3EA [27.93.160.184])
垢版 |
2018/09/06(木) 09:51:09.27ID://9JgvXDa
停電が復旧しなきゃ接岸出来んね。

時間的にまだ余裕あるからなんとかなるんか。
2018/09/06(木) 12:39:16.41ID:jHdz0IQKM
>>940
シルバーが平常運行なので接岸できそう
2018/09/06(木) 13:18:28.34ID:dZCCHz7E0
港自身は無事なんかね?
2018/09/07(金) 18:22:38.26ID:dA9s0Q5xa
月曜日の深夜便がはやばやと同時に欠航になってる。大洗発と苫小牧発の両方
燃料補給できないからだって
944NASAしさん (スプッッ Sd12-4feS [1.75.208.241 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:08:10.32ID:eK2hwgWkd
船を入れ替えたかっただけかも
945NASAしさん (ワイエディ MMaa-8PFC [119.224.171.59])
垢版 |
2018/09/08(土) 00:14:33.12ID:5MKUnn/yM
新日本海フェリーの小樽FT、苫小牧東FTは問題なかったみたいだね

飛行機がダメだから大量の物資輸送はフェリーしかないな
2018/09/08(土) 09:15:05.33ID:GfRsT4E3a
今青森で、青函フェリーでこれから渡る
苫小牧→大洗は、来週土曜の深夜便で帰るときに乗る
青森FTは、いたって普通だな。車の数は。
ただ船は不定期発ってことで、予約はしてあったが
今から出るそれより早い便に替えてもらえた
来週までにデカイ余震が来なけりゃいいが
まったく、年に一度の夏休みがよりによって今日からだなんて・・・
947NASAしさん (オッペケ Sre7-gu2m [126.234.29.97])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:47:10.38ID:FpdLB6iSr
来週のガイアの夜明け、フェリー特集なんだってな。
いよいよついに、空前のフェリーブーム到来で社会現象化来るか?
2018/09/08(土) 11:04:03.91ID:OG3m+bvcd
アメトークでフェリー芸人とかやんないかしら。
949NASAしさん (オッペケ Sre7-gu2m [126.234.29.97])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:09:53.54ID:FpdLB6iSr
>>948
鉄道芸人はすっかりお馴染みになったけど、
そ〜か〜…誰かフェリー芸人現れないかなあ。。。
950NASAしさん (アウウィフ FF63-zmX4 [106.171.81.234])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:45:36.81ID:NoJOtKvqF
>>943
地上設備が苫小牧にあるのか
船が無事なのに運行できないのかよ
2018/09/09(日) 18:57:17.07ID:JyTvyux7a
夕方便は平常運航してるけどご自慢のディナーバイキングは食材足りてるのかな?
2018/09/10(月) 09:17:06.01ID:tIS52gA+a
今日の深夜便も欠航らしいな
2018/09/11(火) 07:37:25.77ID:y4qBNDNsa
今日は平常運行
954NASAしさん (オッペケ Sre7-gu2m [126.234.29.97])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:14:22.81ID:a9C252ybr
お〜おまえら〜
今夜のガイアの夜明け、絶対見逃すなよお〜
955NASAしさん (ワッチョイ eb00-l4q8 [121.1.196.61])
垢版 |
2018/09/13(木) 09:28:29.93ID:vjGS5Ar50
北海道に新造船だ行くぞ
2018/09/15(土) 23:30:06.44ID:N5KjWGvWx
せっかく新造船作ったのに、なんか乗る気にならない事ばかりやってる
2018/09/16(日) 02:11:39.23ID:bGWK+uQAK
深夜便の個室貸切料金無料キャンペーン再開キボンヌ
2018/09/16(日) 23:03:28.56ID:Ts5dqPcix
レストランさあ、セットメニューだけじゃなくごはん食べながら酒飲めるツマミ系は無いの?
枝豆やポテトフライとか唐揚げ程度でいいんだけど。
無いなら持ち込みしかないけど、
それなら最初から寿司とか買ってくるしレストラン使わないよ
2018/09/17(月) 01:59:34.95ID:dOgJ2BpQ0
嫌なら乗るな
2018/09/17(月) 14:30:58.14ID:mkGwtWUn0
>>958
そういうのはここで書いても解決しないから
乗船時に中の人に言うかアンケート用紙に書いて改善するように残すんだよ
そうしないと全く改善されないから
レストランで無理でも冷凍自販機のホットメニューで入れてくれるかもしれないし
2018/09/17(月) 18:58:04.07ID:VtknjqJH0
飲み客が長時間いられないようにして
回転を良くしたいのかねえ
2018/09/17(月) 21:50:42.51ID:5unWjGCv0
繁忙期を除いて客を数回転もさせなきゃいけないほど乗ってるのかな?
2018/09/20(木) 19:12:43.84ID:AbJNI1cM0
繁忙期を除けばレストラン満席は営業開始直後位しか混雑しないかな?
今の船はトラドラは船室だけでなくレストランや浴場休憩スペースも全て隔離されているし
そんなに待つ事も無いと思う

過去おれんじホープ乗った時は乗船直後からレストランでトラドラの兄ちゃんオッサン爺さんが全ての席で飯広げて
酒盛りしててどんちゃん騒ぎで割り込む余地無しで速攻部屋に戻って寝てしまった。アレは一般旅客は引くだろうなw
2018/09/21(金) 20:39:36.60ID:n5yfV2w0a
まだ大洗出航出来てない。
2018/09/23(日) 18:23:35.15ID:GIkYkEPMx
多少のアラカルトは有ると思うんだよ
じゃないと酒が売れない
966NASAしさん (スップ Sd03-7QGX [49.97.109.252])
垢版 |
2018/09/25(火) 21:21:11.35ID:149u9URld
大洗港の売店。もっと品物多くしてほしい。
途中のコンビニやアウトレットで買ってくれば良いんだろうけど、、、
967NASAしさん (ワッチョイ 13b3-Rctb [219.19.82.232])
垢版 |
2018/10/02(火) 09:09:57.22ID:ojOTpa8A0
バイキングを楽しみにして乗ったんだけど、なんかバイキング亡くなったみたい
弁当になってて残念
2018/10/02(火) 11:00:51.08ID:tJP/zZY20
ディナーはセットメニューになったはずだけど、朝はバイキングのままじゃないの?
昼はもうだいぶ前から箱入りの軽食になってるけど
969NASAしさん (オッペケ Sr9d-zmth [126.179.51.163])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:24.38ID:TQwe64+zr
ではそろそろ、北のさんふらわあご自慢の、道産食材を使った本当に美味しいレストランとやらの感想を待ってるよ〜
2018/10/02(火) 22:39:18.22ID:H3AEcxyP0
ディナーは一応サイドメニューもあるんだな
971NASAしさん (オッペケ Sr9d-zmth [126.179.51.163])
垢版 |
2018/10/02(火) 22:57:08.12ID:TQwe64+zr
>>970
へ〜へ〜
HPには一切書いてないで〜
どんなアラカルトがあるのかな〜
んでサッポロクラシックのサーバーは健在かな〜?
アイスクリーム食い放題も健在かな〜?
2018/10/02(火) 23:13:56.52ID:H3AEcxyP0
>>971
https://www.sunflower.co.jp/route/facilities/twilight/restaurant/

ホントにホームページ見た?サイドメニュー【両船共通】って書いてあるよ
973NASAしさん (オッペケ Sr9d-zmth [126.179.51.163])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:24:43.73ID:TQwe64+zr
>>972
ああホンマや〜
ただ1000円はめっちゃ高いなあ
500円前後のがもうちょっとあればええんやけど…
あと焼きそばとかタコ焼きとかのジャンク系もほしいなあ
2018/10/03(水) 21:03:42.32ID:qV5H2P/G0
>>957
2015年の夏を先取り深夜便限定半額&個室貸切料不要キャンペーンの適用で
通常運賃の1/3となる11,570円で、かなりお得に乗船出来たのはありがたかった。
http://art45.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/225312977_org.v1503586983.jpg

まあ、キャンペーンが無ければ普通に通常運賃+貸切料でも値段に見合った快適さだと思うので、
個室使うけどね。というか、7日苫小牧発の深夜便デラックスルーム予約してるんだけど、
台風の影響で欠航にならないか心配だ・・・。
2018/10/05(金) 19:00:42.48ID:VrFiVr1dM
7日苫小牧発の深夜便欠航になってしまった・・・。
この連休は船旅モードだったので、太平洋フェリーの
仙台〜名古屋に乗船することにしました。
2018/10/12(金) 00:48:38.59ID:AbM1baAmx
本日の一品(300円)は
枝豆・たこわさ・ポテトフライ・イカ塩辛・きゅうり浅漬・冷奴
って感じでお願いします
977NASAしさん (スプッッ Sdc2-8KSY [1.79.85.45])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:37:43.32ID:hlzzYm61d
大洗行きが福島沖の風力発電を通過する時間て何時頃なんだろう
2018/11/03(土) 20:57:59.25ID:iHS3fviA0
深夜便だと16時頃で、こんなふうに見えました。
夕方便は乗ったことがないのでわかりません。
http://art29.photozou.jp/pub/430/3112430/photo/251646107_org.v1541232111.jpg
2018/11/06(火) 21:59:42.70ID:cJM8wDwN0
夕方便だと9時半から10時頃じゃなかったかな
2018/11/23(金) 12:11:16.26ID:GmgPaSPV0
リニューアル後の夕食、カレーとサラダとデザートは取り放題みたい
アイスクリームも残ってるっぽい
2018/11/27(火) 02:30:00.03ID:gYTB+7USx
メニューが寒い、寒すぎる
酒は注文するからツマミ持ち込んでもいい?
982NASAしさん (ワッチョイ 7f86-FCQA [211.124.32.5])
垢版 |
2018/11/27(火) 18:30:57.03ID:cIaszuzf0
  
シャコタンの車カスがフェリーに乗船する様子をご覧くださいwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543233050/
    
2018/12/06(木) 23:56:11.91ID:P4fWSFtL0
「さっぽろ」の次の法定検査がやたらと期間長いよだが、やはりまだ不具合抱えたまま運航してる?
2018/12/22(土) 22:39:56.54ID:9mebsp0Rx
いつも乗るたんびにヘッドライト消せと言われるけどさあ
オレの車はベンツなんだよ
オートライトをOFFにするスイッチは無いんだよ
いい加減分かってくれよ
2018/12/22(土) 23:11:24.05ID:2jtN72/n0
苅田航路に新造船が入ってデイリー運航になるんだってね
986NASAしさん (ワッチョイ 5e81-/Sup [223.135.144.94])
垢版 |
2018/12/24(月) 20:52:15.66ID:9AY7Qbpk0
この会社のトラック、先週水戸で重大事故起こしたな
2018/12/28(金) 15:11:24.78ID:te1It6Mzd
初めて帰省で使ってみます!
船旅楽しみにしていたのですがバイキング廃止で、残念夕食なのですか…
うーん残念…
2018/12/29(土) 15:44:39.35ID:ziPtPygda
ふらのから乗客が転落したらしい
2018/12/29(土) 19:24:14.88ID:51pZ4DuM0
27日夕方発、苫小牧港から大洗港までの航路上。海もすっかり冷たくなってるから数分も持たないでしょう…
2019/01/01(火) 12:40:31.16ID:3PBSSohcx
新造船が登場したのにこれだけ魅力がダウンした航路も珍しい
2019/01/01(火) 22:53:09.62ID:H4G8Fa9L0
新造船はずいぶん快適になったと思うんだけどなあ
高速延々走って新潟まで出る手間を考えたら、価格差も許容できるし
ただ、北行だとダイヤ的に新潟便のほうが便利なのは事実
2019/01/03(木) 00:44:55.27
2019/01/03(木) 00:45:03.01
2019/01/03(木) 00:45:10.85
2019/01/03(木) 00:45:18.74
2019/01/03(木) 00:45:50.42
ます
2019/01/03(木) 00:46:02.89
2019/01/03(木) 00:46:11.38
2019/01/03(木) 00:46:36.59
次スレへ

【大洗】商船三井フェリー PART 12【苫小牧】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1546443871/
1000NASAしさん
垢版 |
2019/01/03(木) 00:46:47.53
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 973日 23時間 49分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況