名古屋での下船時に、時間に余裕のある人は部屋で待っててね放送があったので、
下船口が空いてきたとの放送で部屋を出て下船口に向かうと、ちょうどガイアの夜明けの
フェリー特集で、大あさりのオーブン焼きメニューを開発してた櫛田さんが乗船してきたので、
お声をおかけして「豚串のピリ辛焼き美味しかったです」と直接感想を伝えました。

テレビに出た有名人なので折角の機会と思い一緒に記念撮影をお願いして、
一番近いところにいた乗組員の人にカメラを渡して撮影してもらったところで、
袖の金四本ラインに気づいて船長に撮影をお願いしていたことに気づき、
もういっその事ことお願いついでに船長も一緒に3人で記念撮影してもらいました。

そして、いまさら気づいたが櫛田さんに直接「カレーランチバイキング復活希望」の
意見を伝えればよかったと少し後悔・・・。せっかく直訴するチャンスだったのにな。(笑)
まあ、いずれ機会があったら今度は忘れずにお願いするとしましょう。

で、下船後の話に戻ってリニア・鉄道館はあおなみ線お高架下まで入場待ちの長蛇の列をみて、
初めてってわけでもないので今日はパスして、とりあえずあおなみ線で名古屋へ向かってみて、
途中で中川運河の水上バスに乗ってガーデンふ頭乗継便で、金城ふ頭へ戻ることを思いつきました。
中川運河の水上バスで初めて閘門通過を体験、なかなかおもしろかったです。

金城ふ頭に16:20分に到着後ダラダラ歩いて「きそ」の撮影しつつフェリーターミナルに17:10頃着いたら
すんげえ人がいなくてびっくり。もう17時に早々と乗船開始済みだったようです。手続きして乗船して、
先ほど出港しました。仙台までは波高3m程なのでちょっと揺れるかもしれないとのこと。