戻りました テンション低めです

>>159
長文スマヌ 読み易くなるよう努力する所存

それでは本題

【なつみの異常な性能 または私は如何にして逡巡するのを止めてなつみを地蔵だと思うようになったか】

その1。なつみがモナーの電車から降りたところがどうも『賽の河原』らしい、という説があり私もそれに
同意なのですが、これって、「地蔵菩薩が賽の河原を訪れて子供たちと遊んだり救済したりする」という
話があるんですが、妙に符合するような気がしませんか?あと、最後にモナーと一緒に地獄に向かうけど
地蔵菩薩も地獄に足を踏み入れるのです。というか、いわゆる六道輪廻、天道・人道・修羅道・畜生道・
餓鬼道・そして地獄道まで行かないところはないのです。むしろフリーパスで出入りできるのです。
なつみも自分の意志で地獄に行ったとしたならば、かなり近い境遇です。やっぱりなつみは地蔵だと思う。

その2。地蔵菩薩には様々な御利益や信仰があってそのバリエーションも色々ですが、まず一番有名なのが
「水子地蔵」。早死にした赤ちゃんを守る地蔵ですが、なつみもあのペンダント(おそらく胎児)を大事に
持ってましたよね。これって似てませんか?また「身代わり地蔵」てのもありますけど、なつみがモナーに
無断で電車を降りた時、代わりに>>1と8頭身を乗せますよね。モナーに気付かれずに。もしこれがなつみの
能力だとしたら、やっぱり似てませんか?あとこれはおまけですけど、昔話に「笠地蔵」てのがあったじゃ
ないですか。帽子をかぶったなつみ、これに似てませんか?現世では手に持ってるだけでかぶってなかった
けど、これは冥界に来てから地蔵になったからってことではどうか。やっぱりなつみは地蔵だと思う。