質問する人へ
(1) 既に同じような質問がないか、色んなキーワードでレス抽出を試してみて下さい。
(2) ログを前スレまで1000レス遡ってスレの内容を追って下さい。 ※(1)+(2) で9割方の質問はこれで解決します
それでも疑問が解決しなかった場合は
(3) 過去ログの中から、疑問の内容や答えに近いと思う書き込みを複数ピックアップした上で
(4) 自分で調べる努力をしたけど分からなかった という痕跡を出しましょう
(5) 自分で調べる努力をしてない&ログ読んでないなコイツ という質問は全て『ログ嫁』で一蹴されます。あしからず
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/
前スレ:
Adobe Flash Player (゚∀゚) part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1578865461/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
Adobe Flash Player 最新版インストーラー
・ActiveX版(InternetExplorer) ※Win7まで用
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ax.exe
・PPAPI版(Opera,Chromium等) ※Chromeを除く
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player_ppapi.exe
・NPAPI版(Firefox等)
https://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
Adobe Flash Player (゚∀゚) part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/16(土) 00:50:53.81ID:YQVRRk41
2021/01/16(土) 00:51:08.54ID:YQVRRk41
参考ページ:
・Adobe Flash Playerの配布 (拡張サポート(ESR)版インストーラはこちらを参照)
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
・Flash Player のアンインストール
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html
・バージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
・その他ダウンロード
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html
★質問や報告をする際には以下の情報を添えて下さい。
【OSとビット数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】
・Adobe Flash Playerの配布 (拡張サポート(ESR)版インストーラはこちらを参照)
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
・Flash Player のアンインストール
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html
・バージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
・その他ダウンロード
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html
★質問や報告をする際には以下の情報を添えて下さい。
【OSとビット数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】
2021/01/16(土) 00:51:18.37ID:YQVRRk41
■Windows8.1でのFlashPlayerプチフリーズ問題について(Windows10でも起きるという報告あり)
Windows8.1で、InternetExplorerまたはFirefoxで動画を再生していると、
突然動画が1秒から数秒止まり、その後シーンが飛んで続きが再生されることがあります。
止まるのは映像のみで、音声は流れ続けます。
発生するのは上記の通りIEとFirefoxのみで、Chromeでは発生しないとされています。
バグ報告もされていますが、Adobe社の怠慢により、詳しい原因はいまだに判明していません。
ただ、タスクマネージャーの「関係の設定」で、FlashPlayerが使うCPUを固定すると改善されるようです。
FLAASというツールでCPU固定処理を自動化することもできますが、導入する場合は自己責任で行うようにして下さい。
●FLAAS(プロセスを監視し自動でCPU固定処理を行うツール。IEにはあまりお勧めしないとのこと。)
ttp://www.punigram.co.jp/products/flaas/index.html
FLAASの出所→:■AdobeFlashPlayerで困ってる人数→ - niconicoの不具合報告掲示板
bbs.nico●video.jp/test/read.cgi/bugreport/1316753320/890-
●プチフリーズの例(動画)
Flash freeze(2) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=_bhJMkLvuWI
●Win8.1プチフリーズ問題のフォーラムスレッド
Flash player stutters for 1 second then continues normally
ttps://forums.adobe.com/thread/1353491
●Win8.1プチフリーズ問題のバグ報告
Bug#3692645 - Video playback stutters/judders
ttps://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=3692645
Windows8.1で、InternetExplorerまたはFirefoxで動画を再生していると、
突然動画が1秒から数秒止まり、その後シーンが飛んで続きが再生されることがあります。
止まるのは映像のみで、音声は流れ続けます。
発生するのは上記の通りIEとFirefoxのみで、Chromeでは発生しないとされています。
バグ報告もされていますが、Adobe社の怠慢により、詳しい原因はいまだに判明していません。
ただ、タスクマネージャーの「関係の設定」で、FlashPlayerが使うCPUを固定すると改善されるようです。
FLAASというツールでCPU固定処理を自動化することもできますが、導入する場合は自己責任で行うようにして下さい。
●FLAAS(プロセスを監視し自動でCPU固定処理を行うツール。IEにはあまりお勧めしないとのこと。)
ttp://www.punigram.co.jp/products/flaas/index.html
FLAASの出所→:■AdobeFlashPlayerで困ってる人数→ - niconicoの不具合報告掲示板
bbs.nico●video.jp/test/read.cgi/bugreport/1316753320/890-
●プチフリーズの例(動画)
Flash freeze(2) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=_bhJMkLvuWI
●Win8.1プチフリーズ問題のフォーラムスレッド
Flash player stutters for 1 second then continues normally
ttps://forums.adobe.com/thread/1353491
●Win8.1プチフリーズ問題のバグ報告
Bug#3692645 - Video playback stutters/judders
ttps://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=3692645
2021/01/16(土) 00:55:08.08ID:YQVRRk41
2021/01/16(土) 09:58:31.89ID:VfD/vujM
>>1
\|/
/ ̄ ̄`ヽ
/ー [真] ーヽ
(∧ ) ( ∧)
|――个――|
| 基 地 | スレ立てご苦労だった!
ヽ____ノ
__ヽ_、,_ノ
\|/
/ ̄ ̄`ヽ
/ー [真] ーヽ
(∧ ) ( ∧)
|――个――|
| 基 地 | スレ立てご苦労だった!
ヽ____ノ
__ヽ_、,_ノ
6Now_loading...774KB
2021/01/16(土) 14:22:22.95ID:oY6kxT+g Flash死んだしこのスレも要らないのでは?
2021/01/16(土) 14:27:49.91ID:Den9D40u
ローカルにソフトやゲームなど無い人は回れ右
ソニーやニンテンドーなんかにサポート終了したから昔のゲーム起動不可にしますって言われたらブチ切れるだろうに
あ、貧乏人で何もないから困らないかw
ソニーやニンテンドーなんかにサポート終了したから昔のゲーム起動不可にしますって言われたらブチ切れるだろうに
あ、貧乏人で何もないから困らないかw
2021/01/16(土) 14:48:31.37ID:njQa9VYk
↑みたいにリストラされたおじさんほど貧しい思考は持ちたくないものだね
2021/01/16(土) 15:11:39.38ID:/HvMg3FW
>>1
乙です
乙です
10Now_loading...774KB
2021/01/16(土) 18:56:27.53ID:qfqTaDXw フラッシュゲームの遊び方
1,今入っているやつをあぼーん
2,flashplayer32_0r0_371_winをインスコ
3,対応ブラウザをインスコ(nitroはシナだからやめとけ)
これで遊び倒せるお!
1,今入っているやつをあぼーん
2,flashplayer32_0r0_371_winをインスコ
3,対応ブラウザをインスコ(nitroはシナだからやめとけ)
これで遊び倒せるお!
2021/01/16(土) 21:02:38.03ID:oIvwi/QL
対応ブラウザ
あれから色々探してみたけど
中国製かロシア製かベトナム製くらいしか無いけどな
そこは諦めてしまう必要がある
あれから色々探してみたけど
中国製かロシア製かベトナム製くらいしか無いけどな
そこは諦めてしまう必要がある
2021/01/16(土) 21:49:05.06ID:xEA+MMWC
adobe flash player 32.0.0.371
https://web.archive.org/web/20200523210918/https://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/32.0.0.371/install_flash_player_ax.exe
https://web.archive.org/web/20200523210841/https://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/32.0.0.371/install_flash_player.exe
https://web.archive.org/web/20200523211023/https://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/32.0.0.371/install_flash_player_ppapi.exe
https://web.archive.org/web/20200523210918/https://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/32.0.0.371/install_flash_player_ax.exe
https://web.archive.org/web/20200523210841/https://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/32.0.0.371/install_flash_player.exe
https://web.archive.org/web/20200523211023/https://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/32.0.0.371/install_flash_player_ppapi.exe
2021/01/16(土) 21:52:48.52ID:xEA+MMWC
>セキュリティ更新プログラムのKB4598242を適用すると371以前のFlashがブロックされるらしい
>windows10 2004や20H2を対象に提供しているようなので1909より以前は対象外らしい
>windows10 2004や20H2を対象に提供しているようなので1909より以前は対象外らしい
2021/01/16(土) 22:00:10.77ID:xEA+MMWC
合ってるかわからないけど前スレにあったのをまとめた
主要ブラウザからflashのサポート削除
・Chrome 88で削除
・Edge 88で削除
・Firefox 85で削除
・Safari 14で削除
・旧EdgeとIEはWindows Updateで削除
以上のバージョン以降になるとソースコードレベルでFlash実行ができなくなる
プログラムの中にあるFlashプラグインを動かしていた部分を削除するということ
これを回避するには旧バージョンを使うしかない
主要ブラウザからflashのサポート削除
・Chrome 88で削除
・Edge 88で削除
・Firefox 85で削除
・Safari 14で削除
・旧EdgeとIEはWindows Updateで削除
以上のバージョン以降になるとソースコードレベルでFlash実行ができなくなる
プログラムの中にあるFlashプラグインを動かしていた部分を削除するということ
これを回避するには旧バージョンを使うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
