X



【クラウド】JDLユーザー集合!!その17【組曲】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:07:59.26ID:I/3pUDUA
JDL(株式会社 日本デジタル研究所)のユーザーが集まるスレです。

前スレ

【クラウド】JDLユーザー集合!!その16【組曲】 (2019/09/26-2020/07/10)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1569461865/
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 23:31:55.51ID:ZRu/d02m
>>715
これちょっとわかりにくいのですが、郵便番号の一覧が出るダイアログでの
下の方に 都道府県名=表示/非表示という切替ボタンがあります。
表示の方で操作すると都道府県名も自動入力されますね。
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 03:05:14.77ID:yKUwl25S
電子申告で、たまに納税者署名省略になってないよがある。
税理士署名だけで出せなくて、それに気づいてから変更するんですが。
初期設定で納税者署名省略にならない原因って誰か心当たりありますか?
感覚的には20件に一件くらい起こる現象です
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 10:30:44.60ID:mU5X3L7m
>>717
思い当たるのは、電子申告開始届けは、税理士自体が提出者なので
代理扱いではないことかな。

電子申告開始届けだけは「本人」扱いで署名する。

ただ、新電子になってからこのあたり意識しないでも行けるようになったので、
この件ではないかな?
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 15:38:10.83ID:5Yj4jlyd
JDL会計初級です

「減価償却」で 資産の売却処理を登録しようとしましたが、
資産データの 訂正→(対象資産選択)→除却→(除却年月日入力)→除却区分(全額除却(期中から))
の次の「減少事由」に進めません。

対象資産は 法定耐用年数を経過し、期首簿価1円の車輛です。

減少事由の入力欄にカーソルを当てても 四角枠さえ表示されません。

何か手銃や操作違いがあるのか ご存知でしたら教えてください。
除却の登録自体はできた状態です。

インストール版を利用しています。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 16:20:43.42ID:mU5X3L7m
>>719
この項目は償却資産税の申告のための項目なので、
申告対象で役所コードが入力してある場合に入力できます。
ヘルプ P217

実は私も、ここ、いつも「なんでカーソル行かないんだよ!」と思ってました。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:10.75ID:mU5X3L7m
>>721
開始届けの基本情報を見ていただくとわかるのですが、
税理士が納税者の開始届出を出す場合には、
提出する納税者が税理士になりもちろんそこには税理士の利用者識別番号が入ります。
そして代理人の情報は空っぽになります。

つまり「税理士が納税者本人として一般納税者の開始届けを提出する」ことになるので、
納税者署名省略にはできないと言うことです。(代理人としてでなく納税者として税理士が署名する)
0723成吉思汗
垢版 |
2021/02/15(月) 21:43:51.27ID:MqoN1Ijj
相続税の電子申告について教えてください。
@電子開始届出書は、被相続人で届け出るのでしょうか?
A代理権限証書は、どのように記載すればいいのでしょうか?

JDLのマニュアルがあるのでしょうかね。
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 23:46:19.93ID:soUIbkxO
>>720
助かりますっ!

1年未満経験で まだ不慣れです
とくに 適宜作成、変更した会計ファイルの科目名称と
決算書の科目名称のひも付き関係が??です

過去レスを見ると 躓いたところのシステムのしくみを
教えてくれる方がいるようなので スゴイ!ですね
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 00:46:26.76ID:97gWeFjv
>>722
有難うございます!
ですが、給与事務所開始届け出でした、、、。
なぜ省略がデフォルトではなかったんだろう?
会社単位の設定だったんですかね
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:49:31.82ID:c/xxRNo2
>>725
財務の科目名については、操作や印刷元帳の際に使う全角四文字までの短い科目名と
決算書に使う本来の科目名の二つがあります。

科目登録のところの略科目名と正式科目名を確認してみて下さい。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:52:02.40ID:c/xxRNo2
>>727
しかもこれ、「相続税」のライセンスの数じゃなくて「電子申告」のライセンスの
数だけオプションを購入する必要があるそうです。電子自体マックスの4ライセンス
必要なので、相続オプションも4ライセンスってことになっちゃいます。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:53:14.54ID:c/xxRNo2
あっ、いや違うか。
マックス(使用する端末数以上つまり最大4)必要なのはマイナンバーかな?
電子はうちは2ライセンスでやってるので相続オプションも2ライセンスになりますね。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 13:52:17.59ID:ovDjD1BE
JDLの会計 法人 所得税 消費税を使っています。

所得税の純損失の繰戻し還付請求って システムを利用して行うことができるのでしょうか?
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 15:14:38.68ID:c/xxRNo2
>>735
償却ソフトを使わないと償却資産税の申告ができない。
ただ簡単にやるなら決算書の中だけでやることもあり。
一元管理されてるのが便利に決まってるんだけど、
JDLでは別管理だし連動も償却→青色決算書の一方向しかできない。

このあたりA-SaaSではどうなってたっけかな?
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 15:18:27.68ID:ovDjD1BE
>>734
確定申告書の「申告書」から当該画面が見つからず、
「入力画面が見つからないときは」を10分以上みなおして
要約目的画面にたどり着きました

ヘルプやマニュアルも含めて自分の感覚とインターフェイスが
しっくりきません

とにかくありがとうございました
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 16:08:26.05ID:c/xxRNo2
>>737
現在のJDLではヘルプは全部 PDF提供が基本になってしまいました。
まあこれは Windows 自体が古いヘルプシステムを維持するのが難しくなっていることもあると思います。

どこででも [F01]でヘルプ(のPDF)が開きますので、そこからページジャンプは
SHIFT + CTRL +N です。(Adobe Reader の標準操作)

JDLアプリの独特なUIは、最近のユーザーさんにとっては違和感ありまくりだろうなと
私も思います。しかもアプリごとに操作感kとなるし
0741成吉思汗
垢版 |
2021/02/16(火) 18:25:49.78ID:q4VzBbZN
>>724
ありがとうございます。
保存したので、ゆっくり読んでみます。

>>727〜
実際に使ってみると、手書きの方が早い気がします。
使いずらいものの一つかな。
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 20:33:43.78ID:c/xxRNo2
私は現在やってる相続案件、電子で提出したいと思ってる。
相続税は申告書本体だけじゃなくて、評価関係で任意の参考書類いくつも出すから
電子で出せば「これが確実に提出した書類だ」ってことを100%特定できるところが
良いと思う。

これまでいつも、紙提出前に、押印済みの申告書本体〜戸籍関係〜評価関係を
全部スキャンして「実際に提出したもの」みたいな感じでファイルで保管していたのだけど
電子で出せばこの作業が不要になる。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 22:38:01.38ID:VCGRtQe3
準確を電子申告しようと思ったら
相続人全員の自署の署名捺印が必要な確認書の添付が必須なのね
特定の一人に還付させたい場合はさらに委任状がいる
電子の方が手続き煩雑ってなんなのよ
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 00:48:07.10ID:QLNYcRb6
>>743
還付金は分割協議で決められていれば委任状要らないんじゃないですかね?
準確定の確認書は確かに必要なんだけど、こっちは従来の付表の押印相当と
思えば我慢できそう。

また、「押印廃止」関連で印鑑証明が必要なもの以外は基本押印は省かれたはず。

うちもちょうど一件出すのがあるので電子でやってみたい。
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:17:39.09ID:5vL0vm+F
仮想wsで、電子申告のメッセージボックスを
見ようとすると、メッセージの選択までは、
問題ないけど、その先の詳細を見ようとすると、接続端末で処理中となって仮想wsが固まって、
動かなくなる。。
困ったな。。
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 17:32:00.34ID:QLNYcRb6
>>746
念のためですが、ALT + TAB か WIN TAB でメッセージを開いているウィンドウが
裏に回ってないかどうか確認してみて下さい。

他に関連するとしたらブラウザの問題か、ウィルス対策ソフトの問題か
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:21.73ID:2VyU5AGT
申告期限内のいわゆる「訂正申告」ってなると、操作が面倒でしょうかねぇ?

経験浅いので修正申告もしたことありませんが
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 19:48:56.30ID:QLNYcRb6
>>748
全然面倒ではありませんよ。当初申告をきちんと残しておいた上で、
正しい申告を期限内に出せば(いわゆる再提出)、こちらが本来の申告になります。

電子の場合は削除しないで署名解除だけして、再作成とすると新しいものが
電子に反映します。そちらを出し直せば良いです。この手順なら当初の申告分の
データも消えません。
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 21:30:40.88ID:DmvAWVB7
>>749
ありがとうございます

〉電子の場合は削除しないで署名解除だけして
ここはポイントでしょうかね?

きょう申告書を提出していてふと思ったことでしたが
実際その場面になったら このことは忘れていそうです

ここでのFAQを編纂したいくらいです
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 08:54:15.50ID:ekiBynCx
>>747
他のパソコンでも、やはりダメだったので、
ダウンロードして見るか、国税庁のサイトで
見ることにします。。
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 08:58:33.96ID:YMUAcn0Z
>>752
他のパソコンも、使っているブラウザ、使っているセキュリティソフト同じでは
無いですか?

他に問題の切り分け的に共通するとしたらネットワークかな?
UTM(Unified Threat Management セキュリティ対策機器)とか使ってませんか?
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 09:05:06.81ID:YMUAcn0Z
他に考えられるのは、ローカル側の「JDL電子申告クライアント」の問題ですかね?
これをいったんアンインストールしてみたらどうでしょう?

アンインストールすれば、次にローカル側で作業が必要な時点で自動で
インストーラーが走ります。
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 09:11:12.92ID:YMUAcn0Z
ちょっと操作の流れを確認してみました。
電子申告システム(最新版は87.1令和3年1月版)で

(1)右上の「メッセージボックス」アイコンから「申告・申請・届出」を選ぶ
(2)「処理中」→「接続端末で処理中」となり、
(3)ローカル側でe-Tax のログインダイアログが開く
(4)税理士アカウントでログインする
(5)電子証明書での認証ダイアログが出る
(6)PIN 入れるとメッセージ一覧が開く
(7)個々のメッセージをクリックして開く
となってますが、どこで止まります?
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 10:13:28.92ID:zNF79q5v
>>744
うちも準確あるので、所轄の税務署に確認したら、
e-taxの場合必要な、確認書や委任状、がなくとも、あらためて求めない
という取り扱いになっているらしい。
所轄によるのかもしれないけど、押印廃止なのだから、そうなるのだろうなと思うよ。
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r02/oin/index.htm
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 10:17:28.96ID:YMUAcn0Z
>>756
なるほど。e-Tax での電子の取り扱いができるようになった後に、
押印廃止のことが絡んできたので、まだ十分に整理されてないところがありますかね?

分割協議書で決まっている場合の還付先指定と、それぞれが還付を受けるんだけど、
受領を誰かが代表する場合とかでいろいろ異なるかもしれませんが、所轄署の
扱いを含めてちょっと手探り状態ですね。

何かわかったらまた教えていただけるとありがたいです。
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 18:40:05.99ID:ekiBynCx
>>755

ありがとうございます。
7番目のメッセージクリックで、
メッセージの窓が開くと同時に閉じて、
ws上では、接続端末に処理中でハングして
止まってしまいます。

ブラウザの設定や、ポップアップの設定など、
クライアントのインストールしてみましたが。。

電子申告自体は問題なく、
国税庁のサイトで、メッセージを見れば、
事は足りるので、諦めてます。。。
ありがとうございます
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 19:50:52.87ID:YMUAcn0Z
>>758
なるほど。その現象が複数の端末で起きていると言うことですよね。
となると、セキュリティソフトが悪さしている可能性があるかなあ?

ちなみにセキュリティソフトは何をお使いですか?

他には、Windows のバージョンとかメモリの量とかかなあ?
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 19:51:34.71ID:YMUAcn0Z
このレベルになると、正式サポート案件でしょうし、正式にサポート依頼すれば
ログを見て原因特定してくれそうです。(このケースなら無料)
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 22:39:33.63ID:ekiBynCx
>>759

Windows10で、セキュリティーはWindows
の標準実装、メモリーも12GBのSSD 1TB

edgeでもIEをデフォルトにしても、
ダメですね。。
後は、カードリーダーがSONYなので、
このドライバーも疑ったのですが。。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 22:52:55.22ID:YMUAcn0Z
>>761
うーむ、難しいですね。
特定の端末だけで起きるのならまだその端末に何か原因があるかもしれないけど、
事務所の他の端末でも起きるって部分が切り分けが困難そうです。

共通して入っているソフトか、あるいは、ネットワーク関係か・・・

ファイアウォールとかUTM とか使ってませんか?
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 17:19:11.25ID:gsJpaSkd
初歩ですいません

個人事業主の顧問先が令3年分から青色になります

この場合 事業所アイコンにぶら下がる令和3年度を指定して 
マスタ操作 → 訂正 → 事務所情報 → 変更「青色」
だけで 申告者の青白区分も変更されますか?

会計ファイルの繰越処理は行いましたが、まだ、確定申告の前年(R2年)からの繰越処理は実行していません
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 17:41:31.81ID:BJrmN2XR
>>764
多分できません。

決算書→繰り越した後メニューの中から収支内訳書→青色決算申告書に変更
所得税→基本項目のメニューの中で白から青に変更

後者はもしかしたらマスターからの再連動的なものがあってそれで行けるかも
しれませんが、白→青に自分で変更する方が早そうです。

このあたりの基本情報の持ち方はJDLはおこちゃまです。
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 18:50:14.91ID:WgcViH+a
>>765
ありがとうございます

忘れないうちにやっておきます
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 15:57:56.79ID:nCsMybs3
JDLを
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 16:16:56.81ID:nCsMybs3
767で板汚してすみません
JDLを導入して日が浅いのですが、いまのところインストール版を使っています

顧問先の自計促進のためには JDLIBEX出納帳Majorがいちばんいいんでしょうか?

事務所 顧問先の会計ファイルの基本情報や科目体系を編集
    顧問先のwebpostboxの導入設定→設定用ファイルを顧問先にメール送信

お客様 受け取ったwebpostboxのファイルで導入設定
    出納帳Majorをダウンロードしてインストール、設定 → 出納帳Major入力

これで、顧問先が入力したデータファイルをwebpost経由で送受信するイメージでしょうか?
しくみを体系的に解説しているものがうまく見つからず困っています。

また、受け取ったデータは、監査後の正しいものを顧問先あてに送信し、
顧問先では当然正しいデータを上書き修正できますよね?
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 16:47:08.85ID:7ib+kziF
>>768
インストール版と言うのは、組曲Major で、仮想サーバーを使わず、
自分のパソコンに直接インストールして使っていると言うことでしょうか?

関与先の自計化には、出納帳Major を使う場合と、IBEX出納帳net (あるいはIBEX出納帳製品版)
を使う場合とがあります。

JDLとしては、組曲Major の関与先には、出納帳Major を使わせたいようで、
IBEX出納帳net は使いにくくなっております。以前はできたのですが、今は
あらかじめ事務所側でいろいろな初期設定を行った状態で関与先用のデータファイルを
作成するということが出来なくなってしまったのです。
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 16:50:54.60ID:7ib+kziF
出納帳Major と IBEX出納帳は全く違う製品で使い勝手もそれぞれ違います。
使い勝手より大きな点は、出納帳Majorは無償で、IBEX出納帳は有償であるということですかね。

出納帳Major の運用は、>>768 で書かれていることでだいたいあってます。
監査済のデータを関与先に返すことも可能ですが、監査済みにした月を
そこからさらに関与先側で変更することは前提とされていません。(これはIBEX出納帳でも同様)

運用のテストですが、もし組曲Major を入れたパソコン以外のパソコンをお持ちなら、
それを関与先のパソコンに見立てて、一度いろいろやってみると良いと思います。

実際に個別の具体的な作業で何か問題が起こったらまた質問してみて下さい。
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:01:55.14ID:nCsMybs3
>>770
ありがとうございます

まだ、ひとり税理士で 組曲Major は会計も申告書もインストール版です。

業種にもよりますが、顧問料を含め、小規模事業者には経済的な負担をかけないように考えています。

>もし組曲Major を入れたパソコン以外のパソコンをお持ちなら
3台すべてがインストール済みですが それだと問題出るでしょうか?

1台だけテレビ視聴用と化した 第一世代のcore i5機がありますが・・
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:02:23.88ID:nCsMybs3
確かに予習しないと指導もできないですねぇ
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 17:39:00.59ID:7ib+kziF
>>771
多分ですが、組曲Major が入っている端末では、
出納帳Major はインストールできないのではないかと思います。

(もしかしたらできるのかもしれません)
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 18:40:48.49ID:WD2c25aA
>>770
>>773
開業後日が浅くてよく理解できていませんが、
お客様は 監査後のデータを受け取っても上書き修正できないというのは
「監査」で締め切った後に、お客様において任意にデータの修正を防止する
しくみだからでしょうか?

ロック解除の抜け穴的な方法もないのでしょうか?
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 18:41:20.56ID:WD2c25aA
出納帳Majorを使った運営とすると、どうしても基本形は、
顧問先からデータを受け取り、監査ののち、事務所で出力した集計・分析等の各種帳票を
web postbox、あるいは訪問の方法でお渡ししつつ、コミュニケーションをとる、
といった旧来からの手法になってしまうんですね。
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 20:24:40.14ID:92PFx63B
>>774
「監査依頼」状態は関与先側でも解除できたと思いますが、「監査済」だとできないかも。
実際のところ月次でやっているところで事務所側でせっかく処理確定させて固めたものを
関与先側でまたぐちょぐちょにされてしまうとそれはそれで困ると思いますし。

いったん監査済みになったものを再度変更したいなら、関与先から個別に事務所側に
依頼して修正する形になりますかね。
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 17:49:34.06ID:VGHsvWpV
電子申告の作成、署名、送信で 
マウスポインタのクルクルがなかなか終わらない→マウスを左右に振ると終われる
感じになったユーザーさんはいませんか?

ちょっと不安です。
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 21:05:47.72ID:Crtqy+dw
>>777

消費税申告書の中からの計算帳票出力でのことですか?
一括比例やったことないからちょっとわからないのですが、
印刷条件指定のところで制御できませんかね?
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:16.90ID:OiEx0k/n
3000万の譲渡収入があるけど収用の5000万控除で譲渡所得は0。
不動産所得が500万くらいしかないが何故かJDLで基礎控除が表示されない。48万だと思うがバグかな?
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 06:06:35.05ID:dmjuL099
うちの収用の案件も基礎控除の表示が無かったので改正を調べて納得した
給与と年金があった場合に給与所得から10万控除する件もそうだけどソフト様々だな
無料相談とかの手計算だと見落としそう
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 11:15:10.81ID:7aNy5xiN
個人事業者が事業用資産を売却したとき譲渡所得になるから会計上は売却収入を店主借にしてたけど消費税の課税売上にするために課税区をつけたら消費税計算でエラーがでます。これ皆さんどうやって計算してますか?
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 13:52:55.03ID:YuAPkxp2
固定資産と売却益勘定に変えて、課税売上区分の数字を振って消費税の計算を済ませた後に、事業主勘定に戻して所得計算してるかな
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 14:04:11.63ID:TiIrJx+G
私も >>787 さんと同じような感じですね。消費税計算に必要な形で仕訳を切ってから、
私はその後科目を変えるというより、所得計算が適切になるように店借等に振り替えますね。
(振替仕訳では消費税区分つけない)
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 00:14:00.28ID:+RsKJhAX
ここ2週間くらいの症状なんですが、pdfとかcsvのファイルをデスクトップから削除したのに、見かけ上ファイルが残っているように見える。再起動したらきちんと消える。
クラウド組曲が犯人じゃないかと疑っている自分がいます。
事務所のPC全てそうなっています。
もちろん他のソフトが原因の可能性もありますが、みなさんどうでしょうか?
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 07:43:42.55ID:ENuj7pUy
>>790
「削除したのに、見かけ上ファイルが残っているように見える。」ってどういう現象でしょうか?

ゴミ箱には入ってるのか?
その見えるアイコンからファイルを開く操作はできるか?
エクスプローラーからdesktopフォルダを見るとどうか
デスクトップアイコンを表示→非表示→表示としてみるとどうなるかなど
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 09:49:14.43ID:AiIicnuu
他の条件として

クラウド組曲は仮想WS運用か、ローカルインストール運用か
Windows のバージョンは? (Windows 10 なら 1909 か 2004 か 20H2かなども)
メモリ、CPU、ストレージ 
使っているセキュリティソフト

などはどうでしょうか?
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:05:21.92ID:AiIicnuu
>>795
会社マスターで登録しておけば自動適用にならないですかね?
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:06:12.79ID:AiIicnuu
あっ、いや出力時の印字設定のことかな?
細かい設定をグルーバルに行えると良いですね。
(どの申告書でも控えはフル印字みたいな)
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 13:10:56.89ID:AiIicnuu
ちなみに私は関与先に渡す控えは電子申告済みのものを電子の上から印刷したものにしています
持続化給付金依頼「メール詳細」も必ずつけるようにしました

こっちなら税理士氏名も入った状態になりますね
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 14:26:41.66ID:I/S6uAYO
>>793
せっかく症状聞いてくださってるのに、返事遅いのすみませんー。
ちょっと次PC立ち上げたとき実験してみます。

すぐ分かるのは仮想じゃないこと。

ググったら、JDLとか関係なくwindowsで同じ症状の人あるみたいなんで、JDLのせいじゃない可能性高いってので納得はしてます。
そうなるとスレチっすね。
デスクトップでF5で表示を更新(?)みたいなの出来るので一応ギリギリ対処はしてます
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 19:32:18.50ID:DL+Vg4po
>>801

Windows 自体の状態に依存する現象だとしても複数端末で同じことが
起きているという部分がちょっとよくわかりませんね。

その手のトラブルで私が対応するとしたら、
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with-dism-and-sfc-scannow/
ここのページにあるように、

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
というコマンドで、Windows のシステムの状態を綺麗にします。
これに引き続き
sfc /scannow
も実行し、システムの状態を綺麗にします。

その上で、Windows Update を全て当て直し、ディスククリーンアップ(+システムクリーンアップ)
をしてシステムの状態をクリーンインストールまでやらない状態での最善の綺麗な状態にしますね。

それでも駄目なら最終的にはクリーンインストールをしますね。
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:16:45.13ID:ecichx2J
年金の源泉徴収票から引かれてる介護保険料が年末調整の時に書いてもらった金額と違ってるんだがどうしよう?
給与の源泉徴収票は第三者作成書類で引っ張ってくるから直せないですよね?
めんどくさいからそのまま申告しようかな?
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:45:46.98ID:ecichx2J
それともう一つ。
年末調整の時に年金から引かれている介護保険料も含めるから給料の源泉徴収票の社会保険料に入ってますよね。
確定申告の時に給料の源泉徴収と年金の源泉徴収票を引っ張ってくると介護保険料が二重に加算されてしまうんだけどこれはどうすればいいでしょうか?
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 10:51:22.78ID:cUJW/fn2
あれ?
恥ずかしながら、年調に年金控除の社会保険料(介護保険料)を織り込めるということがよくわかりません。

今年のそれぞれのややこしい改正の中で生じた事象でしょうか?
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 11:53:37.03ID:cUJW/fn2
>>806
年金含めて確定申告するならそっちで精算されるからって考えて
控除された分を年調に織り込むって考えがありませんでした。

年金所得がゼロになるケースの場合、保険料を織り込んで年調のみで完結できるってメリットがでるのですかね?
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 15:24:21.77ID:7d0amWur
これがサブスクリプション利用のユーザー側にとっての不利な点の一つですね。
値上げされたらそれに従うしかない。

でもまあ相続と財産評価は元が馬鹿みたいに安すぎたから仕方がないかな。
むしろもっとちゃんと作り直してくれるならさらに高額になっても良い。
0812自転車操業会計のボヤキ
垢版 |
2021/03/02(火) 16:57:16.26ID:7EBGfKqk
2.5倍はキツイ。
内容なんてほぼ同一と思う。
他社を考えた方がいいかな。
無理に電子申告しなくてもいいし。

そのうち他の組曲ソフトも値上げ必至ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況