Microsoft Windows Driver Development Kits
http://www.microsoft.com/ddk/
注意:
いつの間にやらDLできなくなってる。
CDを注文する以外に方法はない。しかも送料が$25。
古いバージョンについて
Microsoft Windows DDK Version Retirements
The Microsoft® Windows® 2000 DDK, the Microsoft Windows 98 DDK, and the Microsoft Windows NT® 4.0 DDK are no longer be available for purchase or download on this site.
WindowsDDK各種についてのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
NGNG281278
2005/05/29(日) 01:12:14 もう少し具体的に説明させていただくと、昔から使っていたBallPointMouseをVAIO-U1で使いたくて
1)PS/2⇒USB変換@Arvel
2)232C⇒USZ変換@IO
で試したのですが、ダメでした。1)はBallPointMouseのデータがPS/2規格以前のものらしい事、
2)は、認識はされるがドライバ側でBallPointMouseを非サポートの為、カーソルが飛び回ったり。。。
で、結果的にダメでした。
ただ、BallPointMouse自体はSerialマウスなので、RS232C経由のデータの送信自体は正常で
USBドライバ側でBallPointMouseの定義が無いだけのようです。
ゲゲったら、NTまではDDKのサンプル・ソースにBallPointMouseの定義が含まれている旨があったので
このスレの、神カキコからnt4ddk.zipをDLして、MSERIES.C中に
//
// Microsoft BallPoint.
//
。。。以下省略、を発見したところです。
想像するに、自前のUSBマウスドライバ側で標準Mouseより長いBallPointMouse型のデータを
正しく受け取り、上位層(カーソルのプロトコル?)に正しく渡してあげる部分だけを
なんとかすればなんとか成るのかな。。。ところで、自分で出来るかな?みたいな状態です。
っていうか、やる気なんですが。一点、心配事としては、見つからないだけで既に誰か神が
もう作ってくれているんじゃないかなという点です。
1)PS/2⇒USB変換@Arvel
2)232C⇒USZ変換@IO
で試したのですが、ダメでした。1)はBallPointMouseのデータがPS/2規格以前のものらしい事、
2)は、認識はされるがドライバ側でBallPointMouseを非サポートの為、カーソルが飛び回ったり。。。
で、結果的にダメでした。
ただ、BallPointMouse自体はSerialマウスなので、RS232C経由のデータの送信自体は正常で
USBドライバ側でBallPointMouseの定義が無いだけのようです。
ゲゲったら、NTまではDDKのサンプル・ソースにBallPointMouseの定義が含まれている旨があったので
このスレの、神カキコからnt4ddk.zipをDLして、MSERIES.C中に
//
// Microsoft BallPoint.
//
。。。以下省略、を発見したところです。
想像するに、自前のUSBマウスドライバ側で標準Mouseより長いBallPointMouse型のデータを
正しく受け取り、上位層(カーソルのプロトコル?)に正しく渡してあげる部分だけを
なんとかすればなんとか成るのかな。。。ところで、自分で出来るかな?みたいな状態です。
っていうか、やる気なんですが。一点、心配事としては、見つからないだけで既に誰か神が
もう作ってくれているんじゃないかなという点です。
282本田
2005/05/29(日) 17:26:35283デフォルトの名無しさん
2005/06/05(日) 23:44:52 入門向け
ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/ss/msprojects/kernel.html
buildってスペースの入ったパス内ではうまく動かんのですかね?
ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/ss/msprojects/kernel.html
buildってスペースの入ったパス内ではうまく動かんのですかね?
284デフォルトの名無しさん
2005/06/07(火) 18:56:33 俺は念のため空白のないところに全部置いてる
285デフォルトの名無しさん
2005/06/13(月) 03:34:09 WDMデバイスドライバー完全ガイドが増刷されてる模様…
286285
2005/06/13(月) 03:38:42 書名間違えました。
「WDMデバイスドライバプログラミング完全ガイド」ですね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756133959/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756133967/
「WDMデバイスドライバプログラミング完全ガイド」ですね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756133959/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756133967/
287デフォルトの名無しさん
2005/06/13(月) 07:52:28 遅いじゃないか
いつまで待たせるんだよ
いつまで待たせるんだよ
289デフォルトの名無しさん
2005/06/16(木) 01:14:10 日本語のこの手の本は貴重だからなあ
290デフォルトの名無しさん
2005/06/16(木) 01:57:56 ASCII社員乙
291デフォルトの名無しさん
2005/06/16(木) 05:40:49 じゃあMSDNマガジン日本版の休刊を惜しんどくから
MS社員認定よろ
MS社員認定よろ
292デフォルトの名無しさん
2005/06/17(金) 23:54:06 2003ddk get
送料たけーよ
送料たけーよ
293デフォルトの名無しさん
2005/06/18(土) 02:55:42 $25
まあこんなもんでしょ
まあこんなもんでしょ
294デフォルトの名無しさん
2005/06/27(月) 16:47:53 アスキー、MFCによるWindowsプログレミングも増刷してほスイ
295デフォルトの名無しさん
2005/06/30(木) 14:10:51296デフォルトの名無しさん
2005/07/09(土) 04:48:35 ほっしゅ
297デフォルトの名無しさん
2005/10/01(土) 09:44:48 DDK 来るのが遅い遅いと各所で見たが、予想外に早くてびっくり。
注文が9/21で到着が9/30
$25はドライバ関連の書籍の値段を考えると全く気にならんかった。
注文が9/21で到着が9/30
$25はドライバ関連の書籍の値段を考えると全く気にならんかった。
298デフォルトの名無しさん
2005/10/25(火) 00:28:08299デフォルトの名無しさん
2005/10/25(火) 22:39:00 というより英語しかない。
300ハーピィ
2005/10/28(金) 14:03:20 E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
301デフォルトの名無しさん
2005/11/17(木) 04:17:14 Win 2K Checked Build Environment で、サンプルソースをbuild すると
大量に syntax error : identifier 'PDEVICE_EXTENSION' とかでるけど、なぜ?
Win XP Checked Build Environment だと大丈夫。
WINDDK 2600。
大量に syntax error : identifier 'PDEVICE_EXTENSION' とかでるけど、なぜ?
Win XP Checked Build Environment だと大丈夫。
WINDDK 2600。
302301
2005/11/17(木) 18:33:55 301の件、まだ解決しないけど、とりあえず、XP 環境でやってみてるが、
makefileの書き方なんか、とおの昔に忘れてしまってるじゃないか。
昔は、make 一発で、色々自動的にやらせてたのに。
makefileの書き方なんか、とおの昔に忘れてしまってるじゃないか。
昔は、make 一発で、色々自動的にやらせてたのに。
303デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 12:45:14304デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 14:32:14 どのサンプルだ?
305301
2005/11/19(土) 18:06:30306デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 18:29:32 いあmどき2k使ってるのが悪いんだよ
307デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 19:59:17309デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 22:29:11 じゃあセットの奴注文しないといかんね。Me用が98で動かないとかの不具合ってあるの?
310デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 23:27:49 Meこそもういらんだろう
期限切れも間近だし
期限切れも間近だし
311デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 23:45:48312デフォルトの名無しさん
2005/11/19(土) 23:56:54 俺の個人サイト来る人、結構9x系多い。MacOSとかLinuxよりも多い。
313デフォルトの名無しさん
2005/11/20(日) 00:25:38 うちもXPはせいぜい6割
技術系とはいえ物持ちのいい人が多い
技術系とはいえ物持ちのいい人が多い
314デフォルトの名無しさん
2005/11/23(水) 15:23:32 とりあえず今から仮想ディスク(とりあえずはRAMディスクから)作ろうと思うんだけど、
1.DDKっていろいろあるみたいなんだけど、今なら何を使うのが良い?
2.DDKどうやって入手すればよい?
3.VCとかって別に必要?必要ならVC2005Expressでも大丈夫?
開発環境はXP Professional
DDKに関してはこのスレに上がってるやつはいくつか落とした。
1.DDKっていろいろあるみたいなんだけど、今なら何を使うのが良い?
2.DDKどうやって入手すればよい?
3.VCとかって別に必要?必要ならVC2005Expressでも大丈夫?
開発環境はXP Professional
DDKに関してはこのスレに上がってるやつはいくつか落とした。
315デフォルトの名無しさん
2005/12/02(金) 22:09:07 >>314
1:なんでもいいんじゃない?なるべく新しいので
2:web上のをダウンロードとか、MSから購入とか
3:VCはあった方が便利、expressでもなんでもいい。VCでなくてもいい。
あと参考になるソースとか
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/index.htm
1:なんでもいいんじゃない?なるべく新しいので
2:web上のをダウンロードとか、MSから購入とか
3:VCはあった方が便利、expressでもなんでもいい。VCでなくてもいい。
あと参考になるソースとか
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/index.htm
316デフォルトの名無しさん
2005/12/15(木) 15:56:58 >>314
http://support.microsoft.com/kb/q257405/
結構最近のサンプルっぽいがどうだろう?
列挙した GUID_DEVCLASS_DISKDRIVE と DiskClassGuid (ハードディスクとUSBストレージ)の、
- パーティション種類
- 容量(パーティションごとのシリンダ数?)
- ファイルシステム
を取得したいのですが、どこか情報は無いでしょうか?
使うべきSPTIのコマンドがわからないので、スレの内容と外れてしまいますが、ヒントをもらえればありがたいです。
# もしくは誘導してください
http://support.microsoft.com/kb/q257405/
結構最近のサンプルっぽいがどうだろう?
列挙した GUID_DEVCLASS_DISKDRIVE と DiskClassGuid (ハードディスクとUSBストレージ)の、
- パーティション種類
- 容量(パーティションごとのシリンダ数?)
- ファイルシステム
を取得したいのですが、どこか情報は無いでしょうか?
使うべきSPTIのコマンドがわからないので、スレの内容と外れてしまいますが、ヒントをもらえればありがたいです。
# もしくは誘導してください
317デフォルトの名無しさん
2005/12/16(金) 00:37:46 >>314-316
> 2.DDKどうやって入手すればよい?
>2:web上のをダウンロードとか、MSから購入とか
基本的に有料なんですよね?
webからダウンロードする場合も購入になるのではないですか?
> 2.DDKどうやって入手すればよい?
>2:web上のをダウンロードとか、MSから購入とか
基本的に有料なんですよね?
webからダウンロードする場合も購入になるのではないですか?
318デフォルトの名無しさん
2005/12/16(金) 08:56:05 どっかで勝手にアップしてるのがあるから、探して落とせってことだろ
319デフォルトの名無しさん
2005/12/17(土) 22:16:11 何だよ帯域ケチってtorrentさせんのが目的だったのかよ
320デフォルトの名無しさん
2005/12/17(土) 22:19:02 torrentでひろった
321デフォルトの名無しさん
2005/12/18(日) 10:47:43 >>317
基本的に無料だが、CDで送ってもらう場合クレカで送料を支払う。
あと2000のはあったので。セットアップするときインストールパスにスペースが入らないようにすること。
http://www.vckbase.com/tools/drv/win2kddk.exe
基本的に無料だが、CDで送ってもらう場合クレカで送料を支払う。
あと2000のはあったので。セットアップするときインストールパスにスペースが入らないようにすること。
http://www.vckbase.com/tools/drv/win2kddk.exe
322デフォルトの名無しさん
2006/01/06(金) 07:17:55 XP用なのはないのか??
323デフォルトの名無しさん
2006/01/06(金) 07:35:56 探せ!
324デフォルトの名無しさん
2006/01/06(金) 22:15:16325デフォルトの名無しさん
2006/01/07(土) 01:29:45 msのとこにあるWDFv10.isoとかいうのにddk入ってないか?
326デフォルトの名無しさん
2006/01/07(土) 03:26:51327デフォルトの名無しさん
2006/01/07(土) 07:42:30 >>325
ここのKMDF 1.0って奴か
http://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/wdf/default.mspx
本当にWindows Server 2003 SP1 DDKが入ってた
神すなわちゴッド
ここのKMDF 1.0って奴か
http://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/wdf/default.mspx
本当にWindows Server 2003 SP1 DDKが入ってた
神すなわちゴッド
328デフォルトの名無しさん
2006/01/07(土) 11:13:52 >>325
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
329デフォルトの名無しさん
2006/01/11(水) 00:07:31 >>325
GJ!!
GJ!!
330デフォルトの名無しさん
2006/01/11(水) 13:19:43 ごば
331デフォルトの名無しさん
2006/01/11(水) 13:21:28 _________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / < >>325 グッジョブ!
\∵ | \ / / \_______
\ | \__/ /
\ / ,..-''"´ ̄`ヽ
|\________/ _」 ,/´ ヽ
__/\ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / < >>325 グッジョブ!
\∵ | \ / / \_______
\ | \__/ /
\ / ,..-''"´ ̄`ヽ
|\________/ _」 ,/´ ヽ
__/\ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
332デフォルトの名無しさん
2006/01/14(土) 12:23:49333デフォルトの名無しさん
2006/01/14(土) 13:15:31 m9(^Д^)プギャー
としか言いようがないな
としか言いようがないな
334デフォルトの名無しさん
2006/01/14(土) 17:58:48335デフォルトの名無しさん
2006/01/14(土) 21:43:58 あ
336デフォルトの名無しさん
2006/01/14(土) 23:04:23 会社に最新のDDKがあったのでコピってきたお
337デフォルトの名無しさん
2006/01/15(日) 19:32:08 WDFv10.isoのイメージのMD5を教えてくれ。
338デフォルトの名無しさん
2006/01/15(日) 19:34:32 >>337
?
?
339デフォルトの名無しさん
2006/01/15(日) 19:37:02 236939a1adfb38a1f131c51482500ea2
これであってる?
これであってる?
340デフォルトの名無しさん
2006/01/15(日) 20:43:29 236939a1adfb38a1f131c51482500ea2
341デフォルトの名無しさん
2006/01/15(日) 20:53:32 さんくすまんこ
342デフォルトの名無しさん
2006/01/18(水) 07:37:50 ちなみにWindows Server 2003 SP1 DDKにはVisual C++ Toolkit 2003より新しい
x86/x64/IA64のコンパイラとC/C++/STL/MFC/ATLのヘッダ・ライブラリが
一通り入ってるのでアプリの開発でも役に立ちます
x86/x64/IA64のコンパイラとC/C++/STL/MFC/ATLのヘッダ・ライブラリが
一通り入ってるのでアプリの開発でも役に立ちます
343デフォルトの名無しさん
2006/01/26(木) 23:40:10 >>342
嘘だろ
嘘だろ
344デフォルトの名無しさん
2006/01/27(金) 21:23:07345デフォルトの名無しさん
2006/01/27(金) 21:26:18 >>344
C:\WinDDK\WDF\KMDF10以下にそれらしいファイルはなかったのだが……
C:\WinDDK\WDF\KMDF10以下にそれらしいファイルはなかったのだが……
346デフォルトの名無しさん
2006/01/27(金) 21:48:46 アホだろ
347デフォルトの名無しさん
2006/01/27(金) 21:49:25 >>345
C:\WINDDK\3790.1830\ 以下は?
C:\WINDDK\3790.1830\ 以下は?
348デフォルトの名無しさん
2006/01/27(金) 21:49:31 m9(^Д^)プギャー
349デフォルトの名無しさん
2006/01/28(土) 00:02:36 やっとわかった……ルートにあったsetup.exeはKMDFのそれか。
みんなごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
みんなごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
350デフォルトの名無しさん
2006/01/28(土) 00:57:11 とりあえず見つけた奴、Good Job!!
351デフォルトの名無しさん
2006/01/28(土) 14:46:46 God Job!
352デフォルトの名無しさん
2006/01/28(土) 20:58:02 >>342
よく見たら 16bit版コンパイラや masmも入ってるな。
D:\WINDDK\3790.1830\bin\bin16>cl
Microsoft (R) C/C++ Optimizing Compiler Version 8.00c
Copyright (c) Microsoft Corp 1984-1993. All rights reserved.
よく見たら 16bit版コンパイラや masmも入ってるな。
D:\WINDDK\3790.1830\bin\bin16>cl
Microsoft (R) C/C++ Optimizing Compiler Version 8.00c
Copyright (c) Microsoft Corp 1984-1993. All rights reserved.
353デフォルトの名無しさん
2006/01/29(日) 10:31:43 Visual Studio 2005 スレから誘導された俺が来ましたよ。
masm っすか・・・なつかすぃ。
masm っすか・・・なつかすぃ。
354デフォルトの名無しさん
2006/01/29(日) 13:23:26 DDKの為にクレジットカードを作ったのに…
355デフォルトの名無しさん
2006/01/29(日) 13:41:12 いやそれはおかしい
356デフォルトの名無しさん
2006/01/30(月) 00:59:21 これがあればVC++Toolkitってもういらない?
357デフォルトの名無しさん
2006/01/30(月) 02:10:48 タイムスタンプは去年のになってるけど、atlは3.0、mfcは4.2相当の模様。
この辺はやっぱりガード堅いか。
この辺はやっぱりガード堅いか。
358デフォルトの名無しさん
2006/02/01(水) 00:07:04359デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 16:34:11 2000のDDKは、XPで使えますか?
NTDDKは、XPでは、つかえませんでした
NTDDKは、XPでは、つかえませんでした
360デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 18:37:09 使えるに決まってるじゃん
それ一つしか出回ってないんだから
それ一つしか出回ってないんだから
361デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 18:45:30 ( ゚д゚ )
出回ってるのは2003のDDKな。
2kまでの下位互換は残してあるみたい。
出回ってるのは2003のDDKな。
2kまでの下位互換は残してあるみたい。
362デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 20:31:23 これって購入するときに住所を漢字で書いていいの?
363デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 21:39:59 中学校の時に習っただろ
364デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 21:50:24 バカ!!
2003のDDKは、出回ってるが
2000のDDKは、もう出回ってないよ!!
2003のDDKは、出回ってるが
2000のDDKは、もう出回ってないよ!!
365デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 21:58:10 2003DDKでWin2k用のドライバの開発もできるんだから
おとなしく2003DDK入れておけばおkだわな。
おとなしく2003DDK入れておけばおkだわな。
366デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 22:07:56 2000のDDKは、いっぱいころがってるよ
これが、XPで使えるか聞いてんだろ?
>>359は
これが、XPで使えるか聞いてんだろ?
>>359は
367デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 22:10:19 2003≒2002≒2001≒2000≒XP 何が違うんだYO!
368デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 22:12:26 マイクロソフト・スイートだからな
369デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 22:13:13 いくら2kDDKがいっぱい転がっていようが、
あえてそれを使う必要はないっしょ。
あえてそれを使う必要はないっしょ。
370デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 23:19:59 2kDDKの方がコンパクトだな。
371デフォルトの名無しさん
2006/03/11(土) 23:32:52 確かに
372デフォルトの名無しさん
2006/03/12(日) 00:25:49 そりゃそうだ。
下位互換性を考えなければならないから、
バージョンがあがって機能は増えるばかりだ。減るはずが無い。
となればDDKも同じく肥大するばかり。
下位互換性を考えなければならないから、
バージョンがあがって機能は増えるばかりだ。減るはずが無い。
となればDDKも同じく肥大するばかり。
373デフォルトの名無しさん
2006/03/12(日) 02:04:51 VistaDDKとかアホみたいに重そう。
2006/03/18(土) 21:22:05
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
375デフォルトの名無しさん
2006/03/18(土) 21:41:35 こんなにひどいマルチは初めてだ。
何か裏がある?
何か裏がある?
376デフォルトの名無しさん
2006/03/18(土) 22:01:04 ヒント:作者の自演
377デフォルトの名無しさん
2006/03/18(土) 22:56:23 > TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
持ってるけどマルチにはあげませんw
> もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
すぐ作れるだろw
> そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
これもwwwwwwww
持ってるけどマルチにはあげませんw
> もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
すぐ作れるだろw
> そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
これもwwwwwwww
378デフォルトの名無しさん
2006/03/20(月) 03:30:37 IA64サーバで動く2chブラウザて使い道あるんですか?
379デフォルトの名無しさん
2006/03/20(月) 17:19:53380デフォルトの名無しさん
2006/03/21(火) 02:34:49 >>377
何で他人が作ったソフトの64bit版を持ってるんだ?
何で他人が作ったソフトの64bit版を持ってるんだ?
381デフォルトの名無しさん
2006/03/26(日) 07:10:58 本人の宣伝かなぁ。
でもそうすると逆効果だよなぁ。
でもそうすると逆効果だよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 僕たちが子供の頃に通い詰めた本屋、ゲームショップ、レンタルCD・ビデオ屋、思い出とともにこの国から消え去ってしまう… [452836546]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
