>>759
ああなるほどですね
浦島太郎状態なのですが、
2012に対して、2021版や2022版って何かメリットありますか?
画像処理が得意になったとか、Win10に変わって遠隔操作がやり安くなったとか
最近の計測機器用のVIが2021で動作するようにできてるとか
探検
【計測】LabVIEW相談室【制御】
760デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 01:29:01.14ID:1qm+Atoc761748
2022/01/04(火) 03:31:26.11ID:oLQOzL2y 完全にスタンドアローンだと、
データのやりとりや、PCの時刻合わせとかが面倒じゃね?
>>760
LabVIEW2015以降で導入された、
ctrlキー押しながらマウスドラッグで、余白の拡大は、もう手放せません。
tps://labviewwiki.org/wiki/LabVIEW_2015
↓
tps://zone.ni.com/reference/en-XX/help/371361M-01/lvupgrade/labview_features/
画像処理に直接関係するかは不明ですが、
2018からPythonの呼び出しが出来る様になったそうですね。
計測器…NI VISAとかは使った事ないので分かりません。申し訳ない。
データのやりとりや、PCの時刻合わせとかが面倒じゃね?
>>760
LabVIEW2015以降で導入された、
ctrlキー押しながらマウスドラッグで、余白の拡大は、もう手放せません。
tps://labviewwiki.org/wiki/LabVIEW_2015
↓
tps://zone.ni.com/reference/en-XX/help/371361M-01/lvupgrade/labview_features/
画像処理に直接関係するかは不明ですが、
2018からPythonの呼び出しが出来る様になったそうですね。
計測器…NI VISAとかは使った事ないので分かりません。申し訳ない。
762748
2022/01/04(火) 03:38:53.36ID:oLQOzL2y tps://forums.ni.com/t5/LabVIEW/Announcing-LabVIEW-2021/td-p/4172121
に載ってる
>All LabVIEW Licenses include access to LabVIEW on any OS.
は、Windows、Linux、Mac間でライセンスをやりくりしたい人にとってはうれしいのかも。
に載ってる
>All LabVIEW Licenses include access to LabVIEW on any OS.
は、Windows、Linux、Mac間でライセンスをやりくりしたい人にとってはうれしいのかも。
763デフォルトの名無しさん
2022/11/14(月) 23:44:21.46ID:gZsDpnRH >>760
こちら、測定器の制御プログラムが最近のバージョンのLabVIEWでしか出してないとかありそうですが、どうでしょう?
メーカーによっては、お願いすると古いバージョンにしたものを個別にくれそうですが
何か古いままで良いやと思い始めてきた
そのうちOSにインストールをはじかれたりするんだろうか
新しいバージョンだと64bit対応で計算や画像処理が速くなるとかあるのかな
こちら、測定器の制御プログラムが最近のバージョンのLabVIEWでしか出してないとかありそうですが、どうでしょう?
メーカーによっては、お願いすると古いバージョンにしたものを個別にくれそうですが
何か古いままで良いやと思い始めてきた
そのうちOSにインストールをはじかれたりするんだろうか
新しいバージョンだと64bit対応で計算や画像処理が速くなるとかあるのかな
764デフォルトの名無しさん
2022/11/14(月) 23:46:43.52ID:gZsDpnRH 2022のサブスクどーですか?
不便な点、便利な点はありますか?
不便な点、便利な点はありますか?
765デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 13:01:24.39ID:TSGY/9AV >>764
サブスクだと年あたりの費用は増えるらしいぞ
サブスクだと年あたりの費用は増えるらしいぞ
766デフォルトの名無しさん
2022/11/19(土) 23:14:11.60ID:FCfUrKpv どういうことですか?
767デフォルトの名無しさん
2022/11/27(日) 21:10:24.17ID:taXzgH2B768デフォルトの名無しさん
2022/11/27(日) 22:49:20.13ID:52XZEvha 買い切りでスタンドアローンで良いって話ですか?
それは凄く同意なんですが、最近何かソフトに進展あったら考えたいなと思いまして
測定器のプログラムが最近のバージョンのしか供給されてないが困る
それは凄く同意なんですが、最近何かソフトに進展あったら考えたいなと思いまして
測定器のプログラムが最近のバージョンのしか供給されてないが困る
769デフォルトの名無しさん
2022/11/29(火) 02:19:08.62ID:o5D+ZmvJ >>768
そして買い切りはもう新規販売されてない…
そして買い切りはもう新規販売されてない…
770デフォルトの名無しさん
2022/11/29(火) 02:33:51.05ID:iXrt2rOd その昔の買い切りだった頃のを延々と使うので良いですかね?
771デフォルトの名無しさん
2022/11/29(火) 10:29:08.29ID:ErtC/sgi >>770
Windows11は、LabVIEW最新版(2022 Q3 ?)以外では互換性を謳ってない
Windows11は、LabVIEW最新版(2022 Q3 ?)以外では互換性を謳ってない
772デフォルトの名無しさん
2022/12/20(火) 00:45:02.00ID:n6EUrg18 Windowsも買い切りのでなんとか・・
どなたかWindows11で凄く古いLabVIEW使ってません?
8.6が至高だったんだけどなぁ
どなたかWindows11で凄く古いLabVIEW使ってません?
8.6が至高だったんだけどなぁ
773デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 06:35:20.73ID:sPypBxfS NI買収されるらしいな
774デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 09:05:53.58ID:7XAPcWXM どこに?
775デフォルトの名無しさん
2023/04/14(金) 22:26:19.60ID:DucifC54 >>773
マジか?
マジか?
776773
2023/04/15(土) 06:28:11.68ID:LE/S1HCR777デフォルトの名無しさん
2023/04/29(土) 19:22:26.99ID:S20f8MVP 買収されたら日本の社員はどうなるんかな?
778デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 11:13:13.81ID:n/hRcmbi Mac切り捨てになったな(2023Q3迄)
779デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 11:13:23.56ID:n/hRcmbi Mac切り捨てになったな(2023Q3迄)
780デフォルトの名無しさん
2024/02/14(水) 08:41:42.84ID:3phJnfkK VIPMを2024.1にアップデートしたら、NIパッケージマネージャがインストールされたぜ
いぇい
いぇい
781デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 05:21:54.99ID:KPYmemYh LabVIEW AVLの無期限版が販売されてるな
782デフォルトの名無しさん
2024/09/09(月) 05:34:37.78ID:DYcKsC1b 最近知って興味を持ってるけど、あまりにもドキュメント不足だよな
入門書がないどころか動画とかすらない
しかも公式で日本語情報すらないから製品としてもわかりにくい
茨の道だがおもしろそうだとは感じる…
入門書がないどころか動画とかすらない
しかも公式で日本語情報すらないから製品としてもわかりにくい
茨の道だがおもしろそうだとは感じる…
783デフォルトの名無しさん
2025/04/22(火) 06:46:02.17ID:UFYNjQo7784デフォルトの名無しさん
2025/04/22(火) 06:47:05.35ID:UFYNjQo7 LabVIEW 2025 Q1以前に脆弱性あるのか(CVE-2025-2631とCVE-2025-2632)
対応パッチはLabVIEW 2022以降のみ提供か
対応パッチはLabVIEW 2022以降のみ提供か
785デフォルトの名無しさん
2025/06/09(月) 21:31:48.35ID:R/0/UNsD 最近ここのサポートレベルどう?
昔は結構良かったんだが10年くらい前から・・・
昔は結構良かったんだが10年くらい前から・・・
786デフォルトの名無しさん
2025/06/10(火) 19:39:12.68ID:cvzLAS/A >>1
西武鉄道の特急?
西武鉄道の特急?
787デフォルトの名無しさん
2025/07/12(土) 10:50:36.89ID:iXAsSRms Mac版が復活するらしい
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
