X



Ruby>>>>>Java

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/10(水) 14:05:51
意地張らずに「作れない」っていえよw

それはそれとして、
携帯アプリつったら、ドコモのDojaとかのJavaのアプリとか、ソフトバンクは知らんがJavaいけたな
しかしJRubyでモバイルで動かしたってのは聞いたことないな。
auはネイティブだからまず駄目だろ。

携帯アプリというのかわからんが、webサービスと考えたらありだわな。
バックエンドをRailsで、モバイル向けUIをjpmobileプラグインで作るのは普通にある。

あとは、Javaの携帯アプリのバックエンドをRailsとかもありあり。
0541(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2010/04/12(月) 15:38:09
つか・・・速度が遅い = そんだけ余計な処理してんだから
携帯端末にRubyはない。。。
流石にそこにrubyを使いたいとは俺でも思わない
JAVAでも勿体無いと思ってる Cでいいのに
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/03/01(火) 11:26:04.77
  ∩___∩
  | ノ  ___ヽ
  /。・゚・(____ `・゜゚・。 
  |    u( _●_)ヽ 〉
 彡、   |∪|   /  誰か助けるクマー
. /    ヽノ . /´
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 02:41:21.47
言語がRubyじゃ無理
0551天使 ◆uL5esZLBSE
垢版 |
2011/07/01(金) 11:45:27.19
Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね

いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
0556天使 ◆uL5esZLBSE
垢版 |
2011/07/01(金) 21:46:56.13
>>555
なにこいつ
え? え? 何いってるかわかんない
何か反論したかったん? もっとはっきり言えや きこえねーんだよ



翻訳ヨロ>>557
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 22:06:40.61
name mangling の話だと思うが。

0558天使 ◆uL5esZLBSE
垢版 |
2011/07/02(土) 01:51:00.07
で????
それを使うとPerlやPHPやシェルの変数の$がなくなるんだ??

もし、そうではないなら

すげー勘違いしてんなおまえ

さすがゴミ
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 09:48:58.67
鼻デカブサイク天使ワロス
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 09:58:57.37
こんな奴がRubyを持ち上げようとしてもネガティブキャンペーンにしかならんな
Ruby。。。可哀想な子
0563天使 ◆uL5esZLBSE
垢版 |
2011/07/02(土) 10:20:45.67
ほらねw
やっぱり逃げたか

>>562
Ruby持ち上げる?w
そんな気持ちないよ
ただ作業効率の悪いことやってるゴミを嘲笑して周っているだけ

悔しかったら R u b y 以 外 でwww Ruby以上の効率見せてみろよwwwwwゴミwwwwwww
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 03:22:11.50
このコテハン「大天使 ◆uL5esZLBSE」は天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために使用しているハンドルです。

アイと研究員とのやり取りに利用する書き込みなので、
関係者以外はレスしないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 10:14:12.41
天使ちゃんマジキチ
0570uy
垢版 |
2011/10/12(水) 02:11:29.12
求人みると未だにRubyは全然少ないのなー


まぁあ別にもういいんじゃないかな
過去にこういう言語がありました。ってことで

時代に爪あとは残したから、もうRubyの役割は終わったようなもの

だってゴミにいくらいったって「バカは効率がわからない」「バカは効率を理解しない」

無理だよw

勝手に自分の首しめて、35歳でほんとにしめて死ねと思う

これだけの救済措置を無駄にするくらいだから、 元々が死にたがりで
まともな判断能力すらもうないんだろう
Ruby乙   日本のゴミグラマたちはJAVAでもやってればよいと思う
もう日本のIT技術の復興はあきらめた。 ここまででいいです。 日本は別分野の開拓だなー  ITは、おしまい。
0573uy
垢版 |
2011/10/30(日) 02:05:41.97
>>563
>>572


全然話が繋がってないけど、大丈夫? 特に頭



>cがなけりゃできてない言語


ええええええええええええええ??????????????????wwwwwwwwwwwwwww

どの言語が、Cがなけりゃ出来ない言語だったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

えええええrwwwwwwwwwwwwwwwwww


勘違いもここまできたかよwwwwwwwwwww

何も知らないのはどうやらてめーだったようだな   ゴミグラマは死ね  死ねゴミグラマ
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/03(火) 09:25:58.63
プログラミングRubyのRubyベタボメっぷりにRubyを使い始めて早10数年、使えば使う程にRubyって駄目だなと痛感する
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い

美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕

身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー、ベタボメする人は沢山いたがいつも一過性の人気しか得られないのはそこにあるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 01:30:32.25
ruby-gtk2 package
ruby-gnome2-all package
ruby-gtktrayicon

Ruby-GNOME2 Project Website
http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 06:11:59.22
>>576
同じくw
スクリプトはPythonでいいや

というわけでRubyは排除しよう
Pythonにのっかる以上、Pythonに勝ってもらったほうが俺得だから
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 22:13:36.66
>>576-577
Python 2からPython 3に移行時の恐ろしさを知らないと見える。
つか2008年に3がリリースされたのに未だに2の方が使われているという。
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 00:23:39.40
>>578
似たような用途の言語をいくつも使えるようになって、なにが楽しいの?
そんなんだから、お前はなにをやっても中途半端なんだよ
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 03:17:15.22
Scala >>>> Java >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ruby
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 03:33:45.02
オープンソースは互換性を重んじるのでバージョンが上がっても移植すると
動くようになるんだよね。
ソースがあるから自分で何年もかけて移植できる。
そこがオープンソースの強み。

プロプラはそのままで動くけど。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 13:38:14.91
Pythonの同じ事をやる手段が複数あるなら
よりよい一個だけを提供するっていう思想自体は好き
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 14:01:28.10
しかしそろそろ公式ドキュメントの日本語版を3対応してくれないかな。もう3年経ってる。
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 20:33:00.33
ぐぬぬ
Playはまだ最初のチュートリアルだけど
eclipse が使える
いちいちビルドしなくてもいい
標準でテスト環境
で、だいぶ良い

チュートリアルがしっかりしてるのも好印象
jasperreport も使えるのかな?
0595uy
垢版 |
2012/05/23(水) 12:18:16.76
必死なrubyアンチがいるな

流石にそろそろruby使わないって時点で低脳認定される時代になるんじゃないのかね
だってruby使ってないなら、あとはPythonくらいしか言語ねーじゃん
Rubyアンチした上でPython使うならわかるけど
rubyアンチした上でPythonも使っていませんとか、お話にならないレベル
じゃあお前、「動的言語」は何使ってるんだよw
動的言語で組んだほうがいいものまで静的言語で組んでるのかっていう

早めにruby覚えてrubyの癖に対応したほうがいいよ
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 13:49:20.47
0597uy
垢版 |
2012/08/12(日) 11:01:28.73
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 14:30:22.79
2008年にリリースされた1.8.7版は当時としてもクズであり、詐欺寸前のJavaからの移行などを
謳い文句に多数の方を阿鼻叫喚の地獄へ叩き落しました。心より情弱乙と申し上げます。
当然、今後も使う奴は真性のバカであります。開発者は1.8に完全に飽きました。
これからは1.9使うよな当然。
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 19:23:32.94
rubyは最高だよ
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 19:43:20.30
ruby最高でしゅう
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 11:38:57.27
ruby、Pythonなら初心者でも一瞬で作れるのに

JavaScriptでスクレイピングツールの作り辛さについて突っ込んだらこれだよ


232 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:02.04
みんなが使ってないから使えない初心者いるな

234 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:34.46
いるんだよなー
誰かがレールを引かないと先に進めない初心者がな

235 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:31:04.04
誰か作ったのパクらないとなにも出来ない初心者いるね

0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 14:37:26.53
私がjsを使わない理由

jsでスクレイピングツールを作ろうとして検索すると
Ruby , php のサンプルばかりでてくる


ローカル変数の宣言にはvarを書かなければいけなかったりするので
perl , ruby のように小さなスクリプトをさっと書くのには向いていない
かといって、大規模開発に関してはも
初期から大規模開発を想定して設計されたPythonやRubyと比べると、JSは大規模開発に向いていない
正直何にもむいてない

0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 20:38:02.28
私がjsを使わない理由

jsでスクレイピングツールを作ろうとして検索すると
Ruby , php のサンプルばかりでてくる


ローカル変数の宣言にはvarを書かなければいけなかったりするので
perl , ruby のように小さなスクリプトをさっと書くのには向いていない
かといって、大規模開発に関してはも
初期から大規模開発を想定して設計されたPythonやRubyと比べると、JSは大規模開発に向いていない
正直何にもむいてない
0605uY
垢版 |
2012/08/19(日) 16:11:11.32
Rubyさいきょう
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 01:24:23.37
プログラミングRubyのRubyベタボメっぷりにRubyを使い始めて早10数年、使えば使う程にRubyって駄目だなと痛感する
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い

美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕

身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー、ベタボメする人は沢山いたがいつも一過性の人気しか得られないのはそこにあるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 14:19:49.28
RubyなんてボンクラWebアプリしか書けない糞言語覚えて何の役に立つんだよw
Web系(笑)の3流プログラマぐらいしか使わんだろ。
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 15:15:46.72
>>607
Matzの趣味用言語だから仕方ない
こんなのに税金投入してるなんてとんでもない

>とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕

死んだひともいるみたい
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 15:28:01.23
ruby2.0がかなりすごいらしい
0611uy
垢版 |
2012/09/18(火) 00:00:41.39
ああそっか
おまえ等が働いて収めた金が
rubyに廻るわけか

ワロスwwwwwwwwwwwwwww
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/18(火) 02:58:43.92
C++のがRubyより、覚えやすくかつ高性能な気がするんだが…。
0613uy
垢版 |
2012/09/18(火) 10:48:57.28
それは、お前がC++とrubyの両方を知らないだけ

初心者死ね
0614612
垢版 |
2012/09/18(火) 19:17:22.30
>613
じゃあなんで経験者も含めてC++のが人気あるんだよ?RubyなんかPHPやPythonより利用者少ないだろ。これをどう説明するんだよ?
0615uy
垢版 |
2012/09/19(水) 05:39:09.00
うるさいバカ初心者死ね
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 10:34:15.28
多くの言語は人気が落ちてもそれなりに使われるもんだけど
Ruby、C#、Delphiとかはある一線を下回ると一気に干上がりそう
気づいたらしじみしか残ってませんでしたみたいな
0617uy
垢版 |
2012/09/19(水) 11:35:46.72
みんなの税金でrubyが開発されてるうちは大丈夫
0621614
垢版 |
2012/09/19(水) 17:18:27.31
>615
なんて論理的思考力の低い奴なんだ…。
理論で負けそうになると暴言を吐く。
おまえに理系は絶対つとまらないよ。
0622uy
垢版 |
2012/09/19(水) 21:29:39.40
初心者死ねバカ死ね
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 23:59:38.91
言語の効率があがってくると使われなくなる法則が存在する
俺から見てJAVAがマシになってきてると感じるからそろそろJAVAはフェードアウトに向かって
次の効率悪いゴミカス言語が流行りだすのだろう
でも次の言語が思いつかない
謎のトランスレータブームでも起こったりするのかなwwwwww
がんばってくださいよね
0626621
垢版 |
2012/09/20(木) 00:03:15.78
>622
おまえはキチガイか?お前が死ね。ただし電車には飛び込むなよ。一般人が大迷惑だからな。
0629uy
垢版 |
2012/09/20(木) 01:41:23.68
>>626
初心者死ねバカお前バカお前がバカ死ね死ねカスゴミbakaくずしね死ねバカ初心者死ね死ね初心者は死ね
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 01:46:03.38
>>628
それのこといってる
javaにも死ぬほどトランスレータみたいのあるし
絶対そんな中間言語通しての開発なんて効率悪いけど
世界がまだその道に進んでないから行く可能性はあると思うよ
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 02:14:08.32
Javaはまだまだ全然保守モードじゃねーよ
新規もバリバリある
Javaしか出来ないアホの存在&誰でもJavaなら書ける所為でな
そして今日も炎上してる
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 12:59:02.32
誰でも書けるとは素晴らしい言語だな
0633626
垢版 |
2012/09/20(木) 20:02:29.22
>629
お前が死ね。何度も言わすなバカが。
0634uy
垢版 |
2012/09/20(木) 22:00:02.47
うざ死ね初心者
0635uy
垢版 |
2012/09/20(木) 22:01:00.14
謝れカス
0636uy
垢版 |
2012/09/25(火) 03:57:48.12
死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況