遅れまして申し訳ありません。

>>228
勉強になります。
一瞬、隣の画素の状態を見ながらメルセンヌツイスタのように「捻れ」ないかと思いましたが、
結局そこでデータコヒーレンシーの問題で並列化できなそうなのでそれも無理そうですね

結構本気で3次元無相関を目指しているというか無相関であることが優先される用途なので、
現在は時間を仕切って有限の大きさにしてプールして切り出し、というのが現実的な解となっています。
ただ長時間やるにはメモリがいくらあっても不足するような感じなので、
なんとか生成できないかなあと思う次第です。
副産物として、落としどころとしてそれっぽいものを作ることは吝かでもないですが。