疑似乱数2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 22:34:59
擬似乱数発生器について語ろうか。その2

前スレ
擬似乱数
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1146071975/

関連スレ
【危険】とんでもプログラム告発スレッド【悪質】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1191860116/


SIMD-oriented Fast Mersenne Twister (SFMT):
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/SFMT/index.html
2018/01/01(月) 10:34:52.74ID:Adreh4LC
Xn+1=Xn*201+8+1/1
Xn+1=Xn*(2018>>1)+1
あけおめ
538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:53:42.20ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BZKM3
539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:00:09.16ID:RfoszcD2
5E7
540Goldwasser
垢版 |
2019/01/03(木) 13:41:14.69ID:r8gE2use
ご覧あれーw

#include "pch.h"
#include <iostream>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

#define N 32

unsigned char x1[N], x2[N], x3[N];

void rp(unsigned char* a) {
int i, j, x;

for (i = 0; i < N; i++) {
a[i] = i;
}
for (i = 0; i < N - 2; i++) {
// rand from i+1 to N-1
j = (rand() % (N - 1 - i)) + i + 1;

// swap a[i] and a[j]
x = a[j];
a[j] = a[i];
a[i] = x;
}
if (a[N - 1] == N - 1) {
a[N - 1] = a[N - 2];
a[N - 2] = N - 1;
}
}
541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:41:50.45ID:r8gE2use
後半

int data() {
int i, j = 0, k = 0;
unsigned int a[N];
unsigned int z[N];
unsigned char w[N];

for (i = 0; i < N; i++)
a[i] = rand()%256;
for (i = 0; i < N; i++)
z[i] = 0;

k = 0;

while (k< 4000) {
for (i = 0; i < N; i++)
z[i] ^= a[x2[i]];
for (i = 0; i < N; i++)
a[i] ^= z[i];
for (i = 0; i < N; i++)
w[i] = x1[x2[x3[i]]];
*x2 = *w;
k++;
for(i=0;i<N;i++)
printf("%u,",a[i]);
}
printf("\n");

return 0;
}
542Goldwasser
垢版 |
2019/01/03(木) 13:42:22.37ID:r8gE2use
最後

int main() {

rp(x1);
rp(x2);
data();

return 0;
}
543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:57:50.46ID:kWOVO8kw
誰かTestU01の使い方を教えてください
2019/02/24(日) 02:35:20.31ID:LCfXPkf7
>>543
http://www.pcg-random.org/posts/how-to-test-with-testu01.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況