ここは一人でプログラムを勉強する人間が、情報交換したり、愚痴を言ったりするスレ。
関連スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190192944/
読んだ書籍の感想・紹介
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064681919/
探検
【独学】一人で勉強する奴らのスレ【自習】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/11/09(金) 22:23:20
2007/11/09(金) 22:29:16
2007/11/09(金) 22:31:35
39 x 57 =
9 x 7 = 63 -> 6, (3)
3 x 7 + 9 x 5 = 66 -> 66 + 6 = 72 -> 7, (2)
3 x 5 = 15 -> 15 + 7 = (22)
()を順番に拾うと 2223
4デフォルトの名無しさん
2007/11/09(金) 22:47:38 インド式でもやってんのかと思ったら普通の乗算かw
2007/11/09(金) 23:08:46
このスレきんもーっ☆
2007/11/09(金) 23:17:41
>>1
一人でやる奴が情報交換するなよ。
一人でやる奴が情報交換するなよ。
7デフォルトの名無しさん
2007/11/09(金) 23:26:37 java
エクリプスとトムキャットの準備できたんだけど
次何すればいい?
とりあえず電卓あたりを作ってみようと思うんだけど
エクリプスとトムキャットの準備できたんだけど
次何すればいい?
とりあえず電卓あたりを作ってみようと思うんだけど
2007/11/09(金) 23:36:38
一人でやれ、いちいち指示を仰ぐなこのロボット野郎が
9デフォルトの名無しさん
2007/11/09(金) 23:44:24 なるほど、ふむふむ
次はひとりでやるんだな
ありがとう
次はひとりでやるんだな
ありがとう
2007/11/09(金) 23:45:15
プログラミングなんて独学が普通じゃね?
なんなの、あのやたら独学は難しいとかいう風潮は。自殺すればいいのに。
なんなの、あのやたら独学は難しいとかいう風潮は。自殺すればいいのに。
11デフォルトの名無しさん
2007/11/09(金) 23:58:49 独学出来る奴はエリート
2007/11/10(土) 00:25:15
そりゃ随分とエリートだらけな社会だこと。
13デフォルトの名無しさん
2007/11/10(土) 00:41:18 金のない底辺か。
2007/11/10(土) 06:08:06
最終的には独学がいちばんいい。
もちろんある程度を越えたら交流を持つようにした
互いにある程度を越えていると、
ほとんど気兼ねなく情報交換でできるので。
もっとも、それが通じるのは、
私が企業ではなくフリープログラマだからかもだが。
もちろんある程度を越えたら交流を持つようにした
互いにある程度を越えていると、
ほとんど気兼ねなく情報交換でできるので。
もっとも、それが通じるのは、
私が企業ではなくフリープログラマだからかもだが。
2007/11/10(土) 11:10:43
>>10
まぁ、ほとんどの奴は独学だよな。
たぶんあれだ、プログラミングを面白いと思えない奴にとっては独学は難しい、って意味なんだろう。
受験勉強において独学が難しい理由と同じで、主に精神的なことなんだと思う。
だから好きでこの道に入る大多数には理解できない。
まぁ、ほとんどの奴は独学だよな。
たぶんあれだ、プログラミングを面白いと思えない奴にとっては独学は難しい、って意味なんだろう。
受験勉強において独学が難しい理由と同じで、主に精神的なことなんだと思う。
だから好きでこの道に入る大多数には理解できない。
2007/11/10(土) 16:12:50
プログラム一人でやり始めた頃
javaをメモ帳で書いてて挫折しかけたので
いきなり一人は効率悪い
javaをメモ帳で書いてて挫折しかけたので
いきなり一人は効率悪い
2007/11/10(土) 17:13:34
http://msdn.microsoft.com/msdntv/episodes/en/20031028lhorndb/ChrisA-DonB_100K.asx
この動画でコード入力してるの見るとメモ帳でもじゅうぶんだと思う
この動画でコード入力してるの見るとメモ帳でもじゅうぶんだと思う
2007/11/10(土) 20:16:15
2007/11/10(土) 21:38:40
2007/11/11(日) 22:26:22
独学してると、いざ他人と技術的な話するときに専門用語の読み方が分からなくてあせったりする。
XAMLってなんて読むんだっけ? ザムルでいいんだっけ? とか。
XAMLってなんて読むんだっけ? ザムルでいいんだっけ? とか。
21デフォルトの名無しさん
2007/11/12(月) 01:43:37 .iso(いそ?)
.exe(えぐぜ?)
DivX(でぃーぶいえっくす?)
IEEE(あいとりいー あいとりぷるいー あいいーいーいー)
AJAX(あやっくす?)
.exe(えぐぜ?)
DivX(でぃーぶいえっくす?)
IEEE(あいとりいー あいとりぷるいー あいいーいーいー)
AJAX(あやっくす?)
22デフォルトの名無しさん
2007/11/12(月) 04:37:00 俺も独学だな
独学というよりも趣味と興味と、そんなところだな
それに何か分からんことがあったら、お前らに教えてもらってるから
とくに独学でやってるって感じはしないわな
ありがとな
独学というよりも趣味と興味と、そんなところだな
それに何か分からんことがあったら、お前らに教えてもらってるから
とくに独学でやってるって感じはしないわな
ありがとな
2007/11/12(月) 12:33:33
Java(やば)
JavaScript(やばすくりぷと
JavaScript(やばすくりぷと
2007/11/13(火) 12:50:07
2007/11/13(火) 17:03:10
拡張子は基本アルファベット読み
2007/11/14(水) 16:09:43
プログラミングに限らず知識なんてものは
本来独学で学んでゆくものなんだけどな...
こういうスレが立つということは,知識は人に教えてもらうもの
という受動的な態度が一般的であると認知されている証拠なのかな
本来独学で学んでゆくものなんだけどな...
こういうスレが立つということは,知識は人に教えてもらうもの
という受動的な態度が一般的であると認知されている証拠なのかな
2007/11/14(水) 16:44:09
独学しようにもとっかかりというかこれは最低でも押さえないと理解できない知識がどうしても出てきて
それは教えてもらわないといつまで経っても前に進まないというのはある
それは教えてもらわないといつまで経っても前に進まないというのはある
2007/11/14(水) 23:33:13
そんなのあるか?例えばどんなことよ
29デフォルトの名無しさん
2007/11/15(木) 01:31:40 コマンドプロンプトでいろいろ作業したいのですが、
これってUNIXコマンドを覚えたらどうにかなるってことかな?
というか、独学スレだけに、自分で解決しなきゃならないのかorz
あぁVBAにFORTRANにPHPにマスマティカ(これはソフトだけど)にUNIXコマンド
を同時並行で業務してる自分が嫌になる・・・。
SEじゃなくて、理系コンサルだからそれぞれの業務にそれぞれの言語
使わされてアシストしてるんですが、、、
「役に立つから覚えるといいよ」ってそれぞれの業務の上司に言われる
俺の身にもなれっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のぉぉぉぉぉぉ!!!
で、家ではそんなの関係ねぇ!と言わんばかりに
こっそり受験補助のあるソフ開と環境軽量士の勉強してる。・・・。
これってUNIXコマンドを覚えたらどうにかなるってことかな?
というか、独学スレだけに、自分で解決しなきゃならないのかorz
あぁVBAにFORTRANにPHPにマスマティカ(これはソフトだけど)にUNIXコマンド
を同時並行で業務してる自分が嫌になる・・・。
SEじゃなくて、理系コンサルだからそれぞれの業務にそれぞれの言語
使わされてアシストしてるんですが、、、
「役に立つから覚えるといいよ」ってそれぞれの業務の上司に言われる
俺の身にもなれっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のぉぉぉぉぉぉ!!!
で、家ではそんなの関係ねぇ!と言わんばかりに
こっそり受験補助のあるソフ開と環境軽量士の勉強してる。・・・。
30デフォルトの名無しさん
2007/11/15(木) 01:33:29 軽量ぢゃなくて計量。
2007/11/15(木) 01:33:30
参考にした本のせいかもしれないけど
初学者にはEclipseの方が、VisualStudioより使いやすい。
VSの場合は、いきなりウィンドウとか作れて、戸惑ってしまったが
Eclipseだと、HelloWorldからやれてとっつきやすい。
初学者にはEclipseの方が、VisualStudioより使いやすい。
VSの場合は、いきなりウィンドウとか作れて、戸惑ってしまったが
Eclipseだと、HelloWorldからやれてとっつきやすい。
2007/11/15(木) 22:43:27
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
2007/11/15(木) 22:50:37
どう見ても釣りですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- しょうがい ← 変換でどの漢字が出るかによって
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
