ここは一人でプログラムを勉強する人間が、情報交換したり、愚痴を言ったりするスレ。
関連スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190192944/
読んだ書籍の感想・紹介
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064681919/
【独学】一人で勉強する奴らのスレ【自習】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/11/09(金) 22:23:20
2007/11/13(火) 12:50:07
2007/11/13(火) 17:03:10
拡張子は基本アルファベット読み
2007/11/14(水) 16:09:43
プログラミングに限らず知識なんてものは
本来独学で学んでゆくものなんだけどな...
こういうスレが立つということは,知識は人に教えてもらうもの
という受動的な態度が一般的であると認知されている証拠なのかな
本来独学で学んでゆくものなんだけどな...
こういうスレが立つということは,知識は人に教えてもらうもの
という受動的な態度が一般的であると認知されている証拠なのかな
2007/11/14(水) 16:44:09
独学しようにもとっかかりというかこれは最低でも押さえないと理解できない知識がどうしても出てきて
それは教えてもらわないといつまで経っても前に進まないというのはある
それは教えてもらわないといつまで経っても前に進まないというのはある
2007/11/14(水) 23:33:13
そんなのあるか?例えばどんなことよ
29デフォルトの名無しさん
2007/11/15(木) 01:31:40 コマンドプロンプトでいろいろ作業したいのですが、
これってUNIXコマンドを覚えたらどうにかなるってことかな?
というか、独学スレだけに、自分で解決しなきゃならないのかorz
あぁVBAにFORTRANにPHPにマスマティカ(これはソフトだけど)にUNIXコマンド
を同時並行で業務してる自分が嫌になる・・・。
SEじゃなくて、理系コンサルだからそれぞれの業務にそれぞれの言語
使わされてアシストしてるんですが、、、
「役に立つから覚えるといいよ」ってそれぞれの業務の上司に言われる
俺の身にもなれっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のぉぉぉぉぉぉ!!!
で、家ではそんなの関係ねぇ!と言わんばかりに
こっそり受験補助のあるソフ開と環境軽量士の勉強してる。・・・。
これってUNIXコマンドを覚えたらどうにかなるってことかな?
というか、独学スレだけに、自分で解決しなきゃならないのかorz
あぁVBAにFORTRANにPHPにマスマティカ(これはソフトだけど)にUNIXコマンド
を同時並行で業務してる自分が嫌になる・・・。
SEじゃなくて、理系コンサルだからそれぞれの業務にそれぞれの言語
使わされてアシストしてるんですが、、、
「役に立つから覚えるといいよ」ってそれぞれの業務の上司に言われる
俺の身にもなれっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のぉぉぉぉぉぉ!!!
で、家ではそんなの関係ねぇ!と言わんばかりに
こっそり受験補助のあるソフ開と環境軽量士の勉強してる。・・・。
30デフォルトの名無しさん
2007/11/15(木) 01:33:29 軽量ぢゃなくて計量。
2007/11/15(木) 01:33:30
参考にした本のせいかもしれないけど
初学者にはEclipseの方が、VisualStudioより使いやすい。
VSの場合は、いきなりウィンドウとか作れて、戸惑ってしまったが
Eclipseだと、HelloWorldからやれてとっつきやすい。
初学者にはEclipseの方が、VisualStudioより使いやすい。
VSの場合は、いきなりウィンドウとか作れて、戸惑ってしまったが
Eclipseだと、HelloWorldからやれてとっつきやすい。
2007/11/15(木) 22:43:27
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
2007/11/15(木) 22:50:37
どう見ても釣りですね
35デフォルトの名無しさん
2007/11/16(金) 02:09:4836デフォルトの名無しさん
2007/11/16(金) 02:16:41 いやEclipseは、死ぬほど使いづらいって。
Eclipse以外で作成したプログラムのデバッグの仕方がさっぱり
わからん。core吐いたプログラムのデバッグ方法を、30ぷんぐらい
悩んだ挙句、あきらめてgdbでデバッグしたわ。
DDDも糞重いしいやになるが、Eclipseよりマシだった。
Eclipse以外で作成したプログラムのデバッグの仕方がさっぱり
わからん。core吐いたプログラムのデバッグ方法を、30ぷんぐらい
悩んだ挙句、あきらめてgdbでデバッグしたわ。
DDDも糞重いしいやになるが、Eclipseよりマシだった。
37デフォルトの名無しさん
2007/11/20(火) 16:17:41 俺も初心者のころは、統合環境にばかり目がいったんだが、
今は秀丸+コマンドプロンプトが1番だと気づいた。もう独学6年目になる。
今は秀丸+コマンドプロンプトが1番だと気づいた。もう独学6年目になる。
2007/11/24(土) 22:07:34
ものによるんじゃね
俺も基本Emacsだけど、ちょっとしたもの作るなら
Eclipseあたりがあるとやっぱ便利だし。無駄な労力を避けられるしな
最近はNetBeansもかなり使いやすくなってるしな
それなのに会社じゃJDeveloperだしw
ま、自分が楽したいようにやればいいじゃない
変なこだわりで「これ以外だめ」っつーのはプログラマとしては
致命的だと思うぞ、いろんな意味において
俺も基本Emacsだけど、ちょっとしたもの作るなら
Eclipseあたりがあるとやっぱ便利だし。無駄な労力を避けられるしな
最近はNetBeansもかなり使いやすくなってるしな
それなのに会社じゃJDeveloperだしw
ま、自分が楽したいようにやればいいじゃない
変なこだわりで「これ以外だめ」っつーのはプログラマとしては
致命的だと思うぞ、いろんな意味において
2007/11/25(日) 17:04:24
統合環境だと、ボタンひとつでビルド完了「してしまう」というデメリットがある。
自分の書いたソースコードがどういう手順を経て実行形式や、ライブラリ形式になるのかを
知ることができない。
処理系を理解するのに、そういうところを理解するのって大事な要素なんだけどね。
VSだけで独学してると、includeファイルがどこにあるのかも知らずにすごしちまうんじゃね?
自分の書いたソースコードがどういう手順を経て実行形式や、ライブラリ形式になるのかを
知ることができない。
処理系を理解するのに、そういうところを理解するのって大事な要素なんだけどね。
VSだけで独学してると、includeファイルがどこにあるのかも知らずにすごしちまうんじゃね?
2007/11/25(日) 19:22:19
>39
unix系のosだと最初からコンパイラが入ってるから
その辺の知識なんか何にもなくても
gcc 〜 みたいにやればすぐコンパイルできるよ
unix系のosだと最初からコンパイラが入ってるから
その辺の知識なんか何にもなくても
gcc 〜 みたいにやればすぐコンパイルできるよ
2007/12/03(月) 00:43:55
そうなのか。Eclipseのみしか使ったことがないので、
他がどうなのかさっぱりわからなかったが、
Openoffice.orgとMS Officeの関係と同じで、
「だいたいは同じ」だと思っていたから、
仮にどこかに仕えて、他の統合ソフトも使えると思っていたが、
それは難しそうなのか?
うーん。
でもまあ、そんなのはそのときに考えるかww
慣れると、今のところEclipseが自分のツール。
ただ、確かに知り合いも「秀丸だな」と言っていたw
その人は自分より凄いので、
なんかあるのかなあ。
他がどうなのかさっぱりわからなかったが、
Openoffice.orgとMS Officeの関係と同じで、
「だいたいは同じ」だと思っていたから、
仮にどこかに仕えて、他の統合ソフトも使えると思っていたが、
それは難しそうなのか?
うーん。
でもまあ、そんなのはそのときに考えるかww
慣れると、今のところEclipseが自分のツール。
ただ、確かに知り合いも「秀丸だな」と言っていたw
その人は自分より凄いので、
なんかあるのかなあ。
42デフォルトの名無しさん
2008/04/01(火) 22:41:53 JAVAやってたが、サンプル載せてる本が少ないなぁ。
気分転換にPHPかPerlやってみるかなぁ。
気分転換にPHPかPerlやってみるかなぁ。
2008/04/11(金) 23:56:55
Java始めたんだけど最初メモ帳とDosコマンドのやりとりで泣きたくなった。
Eclipseを発見したのは大きかった。
入門書には開発環境について書いてないんだよね。
Eclipseを発見したのは大きかった。
入門書には開発環境について書いてないんだよね。
2008/04/12(土) 00:59:03
45典
2008/07/01(火) 06:48:53 ちょっと前まで独学でJavaを勉強してたんだけど……
途中で嫌になって投げてしまいますた。
今日からまたお勉強を再開したいと思います。
目標は画像編集ソフトかゲームソフトの開発でつ。
暇になったらまた書き込む予定。いじょ。
途中で嫌になって投げてしまいますた。
今日からまたお勉強を再開したいと思います。
目標は画像編集ソフトかゲームソフトの開発でつ。
暇になったらまた書き込む予定。いじょ。
46典
2008/07/14(月) 21:52:43 ようやく書き込み規制が解除されますた……
現在は、どうすれば高速に点を描画できるのかを調べてます。
現在は、どうすれば高速に点を描画できるのかを調べてます。
2008/07/26(土) 20:49:19
画像編集ソフトのほうが楽だと思うんだぜ
高速に点を描画って
点を打つ関数を実行するだけじゃないのか?
高速に点を描画って
点を打つ関数を実行するだけじゃないのか?
48典
2008/07/27(日) 04:35:41 >>47
たしかにゲームを作るのは大変ですね……
いろいろと試してみたところ、BufferedImage.setRGB()といったメソッドを使うよりも、
直接配列に書き込んだほうが速いようです。
配列に書き込む方法は次のページが参考になるカモ。
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/bufimg.html
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/jbmp.html
ttp://www.docjar.com/html/api/gnu/javax/imageio/bmp/DecodeBF32.java.html
ttp://www.docjar.com/html/api/gnu/javax/imageio/bmp/DecodeRGB8.java.html
たしかにゲームを作るのは大変ですね……
いろいろと試してみたところ、BufferedImage.setRGB()といったメソッドを使うよりも、
直接配列に書き込んだほうが速いようです。
配列に書き込む方法は次のページが参考になるカモ。
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/bufimg.html
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/jbmp.html
ttp://www.docjar.com/html/api/gnu/javax/imageio/bmp/DecodeBF32.java.html
ttp://www.docjar.com/html/api/gnu/javax/imageio/bmp/DecodeRGB8.java.html
49茶
2008/09/19(金) 21:00:14 今日から参加します。
よろしくです。
よろしくです。
50茶
2008/09/20(土) 21:12:50 今日は勉強できそうにない
51茶
2008/09/21(日) 14:45:28 『みるみるRubyがわかる本』P1〜P68 90分
条件分岐・繰り返し・配列
条件分岐・繰り返し・配列
52茶
2008/09/23(火) 00:52:22 今日は勉強できなかったな。
反省orz
反省orz
53デフォルトの名無しさん
2008/09/23(火) 02:23:03 プログラミング専用マラソンスレとはめずらしいナ
2008/09/23(火) 02:37:41
単発でならよくある。大抵3日も続かないが。
55デフォルトの名無しさん
2008/09/23(火) 06:12:49 一日8時間労働だから一日8時間やる事にした
明日から
明日から
56茶
2008/09/23(火) 14:25:34 うわ寝坊だ。
朝から図書館に篭もる予定が。。。
。。。ファミレスいってきます
朝から図書館に篭もる予定が。。。
。。。ファミレスいってきます
2008/09/23(火) 23:26:37
明日があるさ
58茶
2008/09/24(水) 19:03:37 今日はハッシュについて学ぶ。
59茶
2008/09/24(水) 22:39:00 『みるみるRubyがわかる本』P69ー78まで。
ハッシュ、例外処理
ハッシュ、例外処理
60デフォルトの名無しさん
2008/09/25(木) 01:42:36 参加するよー
言語はJAVAダヨ
言語はJAVAダヨ
61デフォルトの名無しさん
2008/09/25(木) 02:41:36 今日休むわ
明日から本気出す
明日から本気出す
63デフォルトの名無しさん
2008/09/25(木) 19:24:29 ノシ
サーブレット覚えるよー
サーブレット覚えるよー
2008/09/25(木) 19:43:08
おいおい、コボラーはいないのか?
2008/09/25(木) 22:50:30
徹夜で勉強するよー
コードの写経はつらいよー
●サーブレット_JSP
6章:2週目
コードの写経はつらいよー
●サーブレット_JSP
6章:2週目
66デフォルトの名無しさん
2008/09/25(木) 22:52:25 これだけ聞きたい
何歳からプログラムはじめた?
独学は何歳から?
最初に学んだ言語は?
何歳からプログラムはじめた?
独学は何歳から?
最初に学んだ言語は?
67茶
2008/09/25(木) 22:57:06 うーむ、勉強する時間がねー
2008/09/26(金) 01:16:44
徹夜で勉強中ダヨ
日本人なら最初はなでしこダロjk
サーブレット・JSP
6章:3週目
日本人なら最初はなでしこダロjk
サーブレット・JSP
6章:3週目
2008/09/26(金) 01:46:10
C言語15歳、高校選びを間違えたせいで人生狂ったかもしれない
2008/09/26(金) 02:24:48
2008/09/27(土) 04:27:18
サーブレット・JSP
7章:1週目
基本情報間に合わないナ
7章:1週目
基本情報間に合わないナ
2008/09/27(土) 06:51:37
サーブレット・JSP
7章:2週目
JavaBean覚えました
7章:2週目
JavaBean覚えました
74茶
2008/09/27(土) 15:08:39 今日はP79〜
がんばるぞ
がんばるぞ
2008/09/27(土) 20:03:36
サーブレット・JSP
8章:1週目
データベースメドイ
8章:1週目
データベースメドイ
2008/09/27(土) 22:26:39
サーブレット・JSP
8章:1週目
メソッドの概念イミフ
ラノベ読んで寝る!
8章:1週目
メソッドの概念イミフ
ラノベ読んで寝る!
77茶
2008/09/29(月) 00:44:09 オレもメソッドのところでつまづいている。
78デフォルトの名無しさん
2008/09/29(月) 20:12:49 サーブレット・JSP
8章:1週目
ぜんぜん前に進まないヨー
メソッドを覚えるため200行のコード丸暗記するヨー
8章:1週目
ぜんぜん前に進まないヨー
メソッドを覚えるため200行のコード丸暗記するヨー
79茶
2008/09/29(月) 20:38:34 なるほど、そういうやり方があるのだな。
φ(.. )メモメモ
φ(.. )メモメモ
2008/09/29(月) 21:20:46
何がどうわからないのか可能な限り書いた方がいいお
81茶
2008/09/30(火) 20:20:28 今日で九月終わり。
九月は準備で終わったな。
九月は準備で終わったな。
82茶
2008/10/01(水) 07:39:43 今日から10月だ。
頑張ろう。
受験生時代のストイックさを思い出せ!
【今月の目標】
入門書繰り返し読む
毎日写経
休日は図書館にこもる
頑張ろう。
受験生時代のストイックさを思い出せ!
【今月の目標】
入門書繰り返し読む
毎日写経
休日は図書館にこもる
83茶
2008/10/02(木) 23:25:09 くぅ!今日は勉強できず。
焦るぜ。
焦るぜ。
84デフォルトの名無しさん
2008/10/03(金) 05:32:15 サーブレット・JSP
8章:2週目
基本情報の受験票北
8章:2週目
基本情報の受験票北
85茶
2008/10/05(日) 12:25:57 だらけ過ぎだ。
ちょっと気合い入れ直す。
やる気ないならしんでまえ!ボケカス!
ちょっと気合い入れ直す。
やる気ないならしんでまえ!ボケカス!
2008/10/05(日) 16:01:41
そーすうつしてもあんまし意味ないぞ!!
部分的に、パーツで覚えるんだ!!
int int int int int int int
char char char char char char char char
関数 関数 関数 関数 関数 関数 関数 関数 関数
部分的に、パーツで覚えるんだ!!
int int int int int int int
char char char char char char char char
関数 関数 関数 関数 関数 関数 関数 関数 関数
2008/10/05(日) 18:17:04
それで覚えられる方がすごい
2008/10/05(日) 19:37:48
まあな
2008/10/05(日) 20:51:49
入門書読んでも、あまり得るものはなかったよ・・・
なにか小さくても機能を持つツールを作るのを推奨
なにか小さくても機能を持つツールを作るのを推奨
2008/10/05(日) 21:26:17
初心者でブログ書いてるのここの人か?
2008/10/05(日) 22:17:52
そんなの何人いるんだよ…
2008/10/05(日) 22:55:31
え、俺・・・はじめてウィンドウ表示ができた頃からずっとブログ書いてるけど。。
2008/10/06(月) 00:59:55
違う、まだ何日もたってなくてハローJavaを表示させた高校生のブログ
同年代だし同じことやってるから…
なんかごめん
同年代だし同じことやってるから…
なんかごめん
2008/10/07(火) 17:40:15
サーブレット・JSP
データベース、理解できないので
2週間かけて丸暗記しました!
二度とJDBCはやりたくないです!
データベース、理解できないので
2週間かけて丸暗記しました!
二度とJDBCはやりたくないです!
2008/10/07(火) 17:51:25
使うために勉強しているのに、それだったらそもそも勉強する意味ないからするなよ……。
2008/10/07(火) 18:17:41
逆に考えるんだ
なんらかの目的を達成するための手段として勉強してるんでなくて、
ただ勉強したいがためにしてるのだと。
つまり一種の哲学やなんかと一緒だね!
なんらかの目的を達成するための手段として勉強してるんでなくて、
ただ勉強したいがためにしてるのだと。
つまり一種の哲学やなんかと一緒だね!
2008/10/07(火) 18:19:32
勉強したい・・・
しかし、二度とやりたくないと言っているようだが・・・
しかし、二度とやりたくないと言っているようだが・・・
2008/10/07(火) 20:54:15
3日前からプログラム(C言語)を始めてみたが、面白いな。
しかし今のところ自分の好きなプログラムを自由にできる気がしない。
覚えたところまではできるのだけど。
しかし今のところ自分の好きなプログラムを自由にできる気がしない。
覚えたところまではできるのだけど。
2008/10/07(火) 21:08:39
好きなプログラムを自由に組むには年単位の努力が必要
100茶改めcha
2008/10/08(水) 01:07:30 みるルビP132まで
最悪1ページでもいいから毎日勉強する習慣をつける。
最悪1ページでもいいから毎日勉強する習慣をつける。
101デフォルトの名無しさん
2008/10/08(水) 01:24:06 高校卒業までに、情報処理技術者検定とります!
102デフォルトの名無しさん
2008/10/08(水) 21:08:34103デフォルトの名無しさん
2008/10/09(木) 03:21:32 典型的な時間の無駄遣いだな・・・
104デフォルトの名無しさん
2008/10/09(木) 21:51:09 Java +2h
メソッドの辞書買いました!
1000n超えで、まるで鈍器です!
メソッドの辞書買いました!
1000n超えで、まるで鈍器です!
105デフォルトの名無しさん
2008/10/10(金) 00:39:09 俺は辞書と努力という言葉が大嫌いだ!
106デフォルトの名無しさん
2008/10/10(金) 01:32:10 実際にプログラムを書いて動かしている?
それをやっていないなら、スポーツの本を読むだけで体を動かさないのと同じことなんだが。
それをやっていないなら、スポーツの本を読むだけで体を動かさないのと同じことなんだが。
107デフォルトの名無しさん
2008/10/10(金) 06:56:21108デフォルトの名無しさん
2008/10/10(金) 15:30:17 「こんなんできるんじゃね?」
って作るけども
出来ない…
って作るけども
出来ない…
109デフォルトの名無しさん
2008/10/10(金) 20:07:11110デフォルトの名無しさん
2008/10/10(金) 23:07:34 だったら、プログラミングとかやめて、数学でも研究したら?
これでも十分見え張れるよw
これでも十分見え張れるよw
111デフォルトの名無しさん
2008/10/11(土) 03:02:32 別にプログラミングを仕事にしたいわけでなく
覚えるのが楽しいだけ
覚えるのが楽しいだけ
112デフォルトの名無しさん
2008/10/11(土) 08:31:04 意味わからんのがわいてるwwwwwwwwwwwwwwww
本人がやりたいって言ってるんだからやらせろよwwwwwwww
本人がやりたいって言ってるんだからやらせろよwwwwwwww
113cha
2008/10/12(日) 15:50:58 図書館で『みるruby』168ページまで。
メシ食った後は眠し
メシ食った後は眠し
114あ
2008/10/14(火) 02:36:29 昔買ったけどぜんぜん読んでない本を読むために参加するわ
スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ
78Pまでよんだ
スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ
78Pまでよんだ
115デフォルトの名無しさん
2008/10/14(火) 20:32:29116デフォルトの名無しさん
2008/10/14(火) 22:46:47 中学の同学年に無茶苦茶詳しい人がいた、去らば独学〜
117cha
2008/10/21(火) 10:23:31 うーむいけてない。
最近だらけてる。
最近だらけてる。
118デフォルトの名無しさん
2008/10/23(木) 18:57:32 charがやっとでてきた。しかし今のところ、2バイト文字がどうなるのかわからんな。
119デフォルトの名無しさん
2008/10/23(木) 21:25:00 Javaだよな。
ふっふっふ、そのcharにはいわゆる2バイト文字も収まるんだな。
っていうか2バイト文字という考え方が古い。
ふっふっふ、そのcharにはいわゆる2バイト文字も収まるんだな。
っていうか2バイト文字という考え方が古い。
120デフォルトの名無しさん
2008/10/23(木) 21:29:30 , -ー- 、
i:f又ノヽ| _, ーyー、_
r}こHこ} (_≧ ノ人ヽ≦_)
ト、'ニ ソ /l」三人三」ハ
, -‐ ' _  ̄ 'ー-f仏ゝ゚イ_ト゚イリl
l 川f主王王主}ハ
/ ゝ、。 。巛 ┬―ー┬川リ
/ ノ} ´ f! |_l_j l ハ
〈 -イ l char l| l l l
ヽ . l l| | l l
\ `フ、_ ' j | l l
l \、  ̄ ̄彡| | l l
\」'〈` ̄´l | l| | | l
| `T"´ l| |___ | l
l /l l| ∨ ! ) |
〉 l l , 八_, イ | └-、_|
l 、/ l } \l | l ノ
〈 ' イ / イ |:〉 ー、! /
l / l / jイ | /
ト-| 〉ー| \ j/
l _l 卜 丶_
l ヽ 'ー-、 _j〉
ヽ _jノ
i:f又ノヽ| _, ーyー、_
r}こHこ} (_≧ ノ人ヽ≦_)
ト、'ニ ソ /l」三人三」ハ
, -‐ ' _  ̄ 'ー-f仏ゝ゚イ_ト゚イリl
l 川f主王王主}ハ
/ ゝ、。 。巛 ┬―ー┬川リ
/ ノ} ´ f! |_l_j l ハ
〈 -イ l char l| l l l
ヽ . l l| | l l
\ `フ、_ ' j | l l
l \、  ̄ ̄彡| | l l
\」'〈` ̄´l | l| | | l
| `T"´ l| |___ | l
l /l l| ∨ ! ) |
〉 l l , 八_, イ | └-、_|
l 、/ l } \l | l ノ
〈 ' イ / イ |:〉 ー、! /
l / l / jイ | /
ト-| 〉ー| \ j/
l _l 卜 丶_
l ヽ 'ー-、 _j〉
ヽ _jノ
121あ
2008/10/24(金) 22:36:38 このスレ忘れてたな
スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ
145Pまでよんだ
この本例えがわかりずらひ、超流し読みになってしまふ
スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ
145Pまでよんだ
この本例えがわかりずらひ、超流し読みになってしまふ
122デフォルトの名無しさん
2008/10/25(土) 05:11:04 俺はその本を全く見たことがないのだが
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4774121770
まさに>>121が言ってる通りの評価じゃないか・・・
なにかこの本でなくてはいけない理由があるのか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4774121770
まさに>>121が言ってる通りの評価じゃないか・・・
なにかこの本でなくてはいけない理由があるのか?
123あ
2008/10/25(土) 20:53:38 もう買っちゃったから以外の理由はないなー
まあソースダウンできるからとりあえず流し読みして5、6割ぐらい理解すれば
なんとかソース追えるんじゃないかなぐらいのゆるい感じで読む
まあソースダウンできるからとりあえず流し読みして5、6割ぐらい理解すれば
なんとかソース追えるんじゃないかなぐらいのゆるい感じで読む
124cha
2008/10/26(日) 01:58:57 今日は2時間ほど勉強できた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 嫌儲、1人で発狂してると話題にwwww [279254606]
