>>441
 若ければ若い程いい。漏れは40から始めたけど10年前からやっておけば良かった。

 自身の到達レベルによるけど特に設計や分析方法の勉強ブログがお薦め。記述が抽
象的で読んで理解するのが大変だし、周りに自信を持って実践できる人なんて中々見つ
からないし。書けば書く程、自己理解が深まる。 

 逆に言語やフレームワークは過去に経験したものが同じだったら、ググれば済むしな。
あんまり意味ないし、すぐ飽きそうだし。