Perlについて
2008/08/04(月) 20:58:41
質問スレはあるけど、Perl自身について語るスレがないので、立てました。
592デフォルトの名無しさん
2011/10/18(火) 07:20:24.27 予防線を張ってるのを百も承知で書くが、ファイル名なんざ
<>の時は、$ARGVで、open FHの時は自身が変数なりで
保持してるのに、何でファイルハンドルから取り出したがる人がいるのか不思議だ
<>が複数ファイルの場合、$ARGVは最初のファイル名と思い込んでた人もいたけど、昔。
<>の時は、$ARGVで、open FHの時は自身が変数なりで
保持してるのに、何でファイルハンドルから取り出したがる人がいるのか不思議だ
<>が複数ファイルの場合、$ARGVは最初のファイル名と思い込んでた人もいたけど、昔。
593デフォルトの名無しさん
2011/10/18(火) 12:51:21.64 すんません FILE の行をファイルハンドルのファイル名と勘違いしてましたw
実行されたスクリプト名だったんですねorz
ファイルハンドルからファイル名を知りたいと思ったのは、ファイルハンドルを受け取る関数を作ってたんだけど、
ハンドルからファイル名を知れたらやりたい事が出来るようになるので楽かなと。
そうゆういった意味で聞きました。
実行されたスクリプト名だったんですねorz
ファイルハンドルからファイル名を知りたいと思ったのは、ファイルハンドルを受け取る関数を作ってたんだけど、
ハンドルからファイル名を知れたらやりたい事が出来るようになるので楽かなと。
そうゆういった意味で聞きました。
594デフォルトの名無しさん
2011/10/18(火) 14:57:40.26595デフォルトの名無しさん
2011/10/18(火) 17:42:24.47 スクリプトが約100もあったので、どうにか呼んだ関数側のみで解決できないかなと^-^;
素直にファイル名も渡すように修正しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
素直にファイル名も渡すように修正しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
596デフォルトの名無しさん
2011/10/19(水) 00:53:22.39 余計なモジュール入れたくないからEncode使いますが何か
597デフォルトの名無しさん
2011/10/19(水) 06:41:15.22 ちなみにDump結果を変数にトラップする方法。
use Devel::Peek ;
close STDERR ;
open STDERR, q{>}, \my $hoge or die ;
open my $fh, q{<}, q{hoge.txt} ;
Dump $fh ;
close $fh ;
print $hoge;
use Devel::Peek ;
close STDERR ;
open STDERR, q{>}, \my $hoge or die ;
open my $fh, q{<}, q{hoge.txt} ;
Dump $fh ;
close $fh ;
print $hoge;
598デフォルトの名無しさん
2011/10/19(水) 20:16:02.34 my $dump = Dump($fh);
599デフォルトの名無しさん
2011/10/19(水) 22:38:59.96 試してから書けばいいのに
600デフォルトの名無しさん
2011/10/20(木) 23:43:05.41 余計なフラグいじりたくないからJcode使いますが何か
601デフォルトの名無しさん
2011/10/21(金) 09:35:11.54 保守されてないモジュールを有り難がってもなあ。
602デフォルトの名無しさん
2011/10/21(金) 23:03:40.46 COPYRIGHT に
you can redistribute it and/or modify it under the same
terms as Perl itself.
って書いてあるわけで、使われている間はすなわち保守されて
いると考える一途なオレでも、本当に保守されている jacode.pl
には目移りしている
you can redistribute it and/or modify it under the same
terms as Perl itself.
って書いてあるわけで、使われている間はすなわち保守されて
いると考える一途なオレでも、本当に保守されている jacode.pl
には目移りしている
603デフォルトの名無しさん
2011/10/21(金) 23:46:13.18 しっつもーん
PAR で exe 化したプログラムを有償にする場合って、ソースコードの公開義務ってあるんですか?
PAR で exe 化したプログラムを有償にする場合って、ソースコードの公開義務ってあるんですか?
604デフォルトの名無しさん
2011/10/22(土) 00:53:11.74 買わないオレに公開する必要はない
605デフォルトの名無しさん
2011/10/23(日) 13:29:22.89 PARはソースコード公開(添付)してるようなものだから必要ないだえお
606デフォルトの名無しさん
2011/11/03(木) 15:53:26.69 仕事で使うなら最悪の場合、自分でソース読んで改造・修正する
必要がでてくるので、能力的にも時間的にも自分で何とかなる
範囲のモジュールやライブラリを選ぶことになる。
当時NKFがあったにも関わらず、あえてjcode.plが作られた目的
はそこにあったと思う。NKFの座はいまやEncodeが奪ったが、
jacode.plの利点は当時と同じく今も価値がある。
...なんてな
必要がでてくるので、能力的にも時間的にも自分で何とかなる
範囲のモジュールやライブラリを選ぶことになる。
当時NKFがあったにも関わらず、あえてjcode.plが作られた目的
はそこにあったと思う。NKFの座はいまやEncodeが奪ったが、
jacode.plの利点は当時と同じく今も価値がある。
...なんてな
607デフォルトの名無しさん
2011/11/05(土) 11:02:27.13 目指す方向の違いかも
Encode.pm -- 大は小を兼ねる(おとこのこ)
jacode.pl -- 小は大を兼ねる(おんなのこ)
Encode.pm -- 大は小を兼ねる(おとこのこ)
jacode.pl -- 小は大を兼ねる(おんなのこ)
608デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 12:12:05.71 Padre使っている人ってどれぐらいいる?
perl editor使っている人はどれぐらいいる?
perl editor使っている人はどれぐらいいる?
609デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 12:34:09.28 ${どっちも知らない}++;
610デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 17:20:23.97 Perl言語でモンテカルロ・シミュレーションをやって、
ワクチンの効果を分析するっていうのがあるそうなんですけど、
とてもじゃないけど、学習が間に合わない。
Perlの基礎から学習しないといけないし・・・。
はあー、タメイキ・・・
ワクチンの効果を分析するっていうのがあるそうなんですけど、
とてもじゃないけど、学習が間に合わない。
Perlの基礎から学習しないといけないし・・・。
はあー、タメイキ・・・
611デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 18:34:18.11 >>610
言語は何と何なら使えるの? ある程度の心得があれば大丈夫でしょう。
まるっきりのプログラミング初心者だと確かに大変かもしれないけど…
モンテカルロ法自体はそんなに複雑な方法でもないと思うし。
まさか最初から全部自分で書けって訳でもないだろうし。そのまさか?
言語は何と何なら使えるの? ある程度の心得があれば大丈夫でしょう。
まるっきりのプログラミング初心者だと確かに大変かもしれないけど…
モンテカルロ法自体はそんなに複雑な方法でもないと思うし。
まさか最初から全部自分で書けって訳でもないだろうし。そのまさか?
612デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 19:25:59.38 >>610
漢字で書くべき単語を無駄にカタカナで書くおっさんには無理
漢字で書くべき単語を無駄にカタカナで書くおっさんには無理
613デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 20:25:52.92 激しく同意で御座います
614デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 22:59:46.40615デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 23:05:44.42 active perlをインストールして、Hello world!だけはできました。
616デフォルトの名無しさん
2012/01/09(月) 23:52:44.96 初心者なのかーそりゃ大変だ。
期間がどれくらいあるのかにもよるだろうけどねえ。
まあ周囲にプログラミングの心得のある人がいないか探して
ちょっとアドバイスとかいろいろ頼ってみたら。
期間がどれくらいあるのかにもよるだろうけどねえ。
まあ周囲にプログラミングの心得のある人がいないか探して
ちょっとアドバイスとかいろいろ頼ってみたら。
617デフォルトの名無しさん
2012/01/10(火) 00:04:45.05 >>612
文学がわかっちゃいないね、キミ
文学がわかっちゃいないね、キミ
618デフォルトの名無しさん
2012/01/10(火) 01:28:19.05 >>617
うるせえハゲ
うるせえハゲ
619デフォルトの名無しさん
2012/01/15(日) 11:01:32.44 >>610
ちょろっと検索しただけでいろいろ出てくるぞ。
でもPerlを覚えるのが目的ではないのだとしたら、おれならAWKで
書くな。その方が覚えることが少ないし、記述するのに機能が足り
ないってこともないと思う。もしどうしてもPerlでっていうならば
書き終わってから a2p でPerlスクリプトにすればいい。
ちょろっと検索しただけでいろいろ出てくるぞ。
でもPerlを覚えるのが目的ではないのだとしたら、おれならAWKで
書くな。その方が覚えることが少ないし、記述するのに機能が足り
ないってこともないと思う。もしどうしてもPerlでっていうならば
書き終わってから a2p でPerlスクリプトにすればいい。
620デフォルトの名無しさん
2012/01/15(日) 13:05:04.45 AWKでネットワーク通信できるの?
621デフォルトの名無しさん
2012/01/15(日) 17:28:55.42 何だ?ネットワークのネの字もなかったのにいきなり高度な...
ネットワークとモンテカルロ法は別物だから切り離したほうが
よくね?まさかGUIも必要だとか言いださないよな?一個ずつ
駒を進めようぜ。
ネットワークとモンテカルロ法は別物だから切り離したほうが
よくね?まさかGUIも必要だとか言いださないよな?一個ずつ
駒を進めようぜ。
622問題です
2012/01/18(水) 03:41:34.72 CP932の文字コードのみを使い、下の処理を実現してください。
モジュールは全て使えないものとします。
問1) まんじゅうこわい 難易度:★☆☆
(1-A)のように$matcherに文字列が設定されていています。
(1-B)の$textを走査して、(1-C)のように$matcherの内容が
最初に含まれる行の行数を表示してください。
行数は1から始まるものとします。
(1-A)
my $matcher = '饅頭怖い';
(1-B)
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
(1-C)
3
モジュールは全て使えないものとします。
問1) まんじゅうこわい 難易度:★☆☆
(1-A)のように$matcherに文字列が設定されていています。
(1-B)の$textを走査して、(1-C)のように$matcherの内容が
最初に含まれる行の行数を表示してください。
行数は1から始まるものとします。
(1-A)
my $matcher = '饅頭怖い';
(1-B)
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
(1-C)
3
623問題です
2012/01/18(水) 03:42:03.43 問2) パスの分割 難易度:★★☆
(2-A)のように$pathにパスが設定されていています。
ドライブ名、ディレクトリの各階層名、ファイル名を分割して
(2-B)のように表示してください。
(2-A)
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
(2-B)
C:
メモ
饅頭怖いよ
full.txt
(2-A)のように$pathにパスが設定されていています。
ドライブ名、ディレクトリの各階層名、ファイル名を分割して
(2-B)のように表示してください。
(2-A)
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
(2-B)
C:
メモ
饅頭怖いよ
full.txt
624問題です
2012/01/18(水) 03:42:27.39 問3) 裏から覗く? 難易度:★★☆
正規表現を使い、(3-A)の$textの中の「表」を「裏」に置換して、
(3-B)と同じ内容を表示してください。
(3-A)
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
(3-B)
\裏\助\封\呂\裏\
正規表現を使い、(3-A)の$textの中の「表」を「裏」に置換して、
(3-B)と同じ内容を表示してください。
(3-A)
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
(3-B)
\裏\助\封\呂\裏\
625デフォルトの名無しさん
2012/01/18(水) 20:30:24.83宿題は自分でやりましょう
626デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 00:56:22.05 # 問1) まんじゅうこわい 難易度:★☆☆
my $matcher = '饅頭怖い';
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
@_ = split(/\n/,$text);
my $i = 1;
for(@_){
if(/($matcher)/){
print $i, "\n";
}
$i++;
}
__END__
※ このスクリプトは jperl を使って実行します
my $matcher = '饅頭怖い';
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
@_ = split(/\n/,$text);
my $i = 1;
for(@_){
if(/($matcher)/){
print $i, "\n";
}
$i++;
}
__END__
※ このスクリプトは jperl を使って実行します
627デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 00:58:15.41 # 問2) パスの分割 難易度:★★☆
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
$path =~ s/\\/\n/g;
print $path, "\n";
__END__
※ このスクリプトは jperl を使って実行します
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
$path =~ s/\\/\n/g;
print $path, "\n";
__END__
※ このスクリプトは jperl を使って実行します
628デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 00:58:52.58 jperlなんて今更どうやって用意するのよw
629デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 01:01:19.90 # 問3) 裏から覗く? 難易度:★★☆
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
while($text =~ /([\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC]|[\x00-\xFF])/g){
if($1 eq '表\'){
print '裏';
}
else{
print $1;
}
}
__END__
※ このスクリプトは perl を使って実行します
perl と jperl の使い分けがポイントです。
授業で教えましたよね?
それと宿題を2チャンネルで行うのは今後、禁止いたします。
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
while($text =~ /([\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC]|[\x00-\xFF])/g){
if($1 eq '表\'){
print '裏';
}
else{
print $1;
}
}
__END__
※ このスクリプトは perl を使って実行します
perl と jperl の使い分けがポイントです。
授業で教えましたよね?
それと宿題を2チャンネルで行うのは今後、禁止いたします。
630デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 01:03:28.68632デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 21:22:29.16 べくたーwwwww
633へたくそ
2012/01/20(金) 21:37:23.75 問1)
my $matcher = '饅頭怖い';
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
my $i = 1;
foreach (split(/\n/,$text)){
if (/\Q$matcher\E)/){
print("$i\n");
last;
}
$i++;
}
問2)
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
my $char = '(?:[\x00-\x7F\xA1-\xDF]|[\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])';
foreach ($path =~ /$char/go){
print( ($_ eq '\\') ? "\n" : $_);
}
問2)
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
$path =~ s/([\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])/\1?/g;
$path =~ s/\\(?!\?)/\n/g;
$path =~ s/\?//g;
print($path"\n");
my $matcher = '饅頭怖い';
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
my $i = 1;
foreach (split(/\n/,$text)){
if (/\Q$matcher\E)/){
print("$i\n");
last;
}
$i++;
}
問2)
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
my $char = '(?:[\x00-\x7F\xA1-\xDF]|[\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])';
foreach ($path =~ /$char/go){
print( ($_ eq '\\') ? "\n" : $_);
}
問2)
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
$path =~ s/([\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])/\1?/g;
$path =~ s/\\(?!\?)/\n/g;
$path =~ s/\?//g;
print($path"\n");
634へたくそ
2012/01/20(金) 21:38:57.63 問3)
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
$text =~ s/([\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])/?\1?/g;
$text =~ s/\Q?表?\E/裏/g;
$text =~ s/\?//g;
print("$text\n");
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
$text =~ s/([\x81-\x9F\xE0-\xFC][\x40-\x7E\x80-\xFC])/?\1?/g;
$text =~ s/\Q?表?\E/裏/g;
$text =~ s/\?//g;
print("$text\n");
635先生より
2012/01/20(金) 21:57:35.26 何人かの生徒から知らせを受けて、まさかと思いここをアクセスしたら
問題がそのまま掲載されていて、驚いています。
ここに掲載された回答を書いたひとは配点しませんので、そのつもりで
いてください。
問題を載せた君は月曜日に職員室に来てください。誰かは大体分かって
います。
問題がそのまま掲載されていて、驚いています。
ここに掲載された回答を書いたひとは配点しませんので、そのつもりで
いてください。
問題を載せた君は月曜日に職員室に来てください。誰かは大体分かって
います。
636先生より
2012/01/20(金) 22:10:10.58 >>631
【正規表現を使い、(3-A)の$textの中の「表」を「裏」に置換して、】
「正規表現で置換する」とは言っていません。条件は、
1. 正規表現を使うこと
2. 置換すること
です。
あわてずに問題を読みましょう。
あ、それと君も職員室に来てください。
【正規表現を使い、(3-A)の$textの中の「表」を「裏」に置換して、】
「正規表現で置換する」とは言っていません。条件は、
1. 正規表現を使うこと
2. 置換すること
です。
あわてずに問題を読みましょう。
あ、それと君も職員室に来てください。
637デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 22:11:14.75 1.性器表現を使うこと
2.痴姦すること
ですね!
2.痴姦すること
ですね!
638デフォルトの名無しさん
2012/01/20(金) 22:15:09.53 下ネタは5.8のほうでやってください。そっちに好きなひとがいるんで。
639先生より
2012/01/20(金) 23:39:20.06 誰も名のらなかった場合は、全員を減点します。
校長先生には許可をもらいました。
おや?そうなると進級できないひとがでてきそうですね。
もしかして、書き込んだのは...
校長先生には許可をもらいました。
おや?そうなると進級できないひとがでてきそうですね。
もしかして、書き込んだのは...
641答え
2012/01/21(土) 12:53:34.05 問1)
'怖い'(\x95|\x82\xA2)にはバーティカルバーが含まれるため、
正規表現でマッチさせると'饅頭怖い'は'い'(\x82\xA2)を含む文字列にマッチする。
解決するには、メタキャラクタをクォートしてリテラルキャラクタにするか、
正規表現は忘れてindex()を使う。
my $matcher = '饅頭怖い';
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
my $cnt = 1;
foreach(split /^/, $text) {
if (/\Q$matcher\E/) {
print $cnt, "\n";
last;
}
$cnt++;
}
'怖い'(\x95|\x82\xA2)にはバーティカルバーが含まれるため、
正規表現でマッチさせると'饅頭怖い'は'い'(\x82\xA2)を含む文字列にマッチする。
解決するには、メタキャラクタをクォートしてリテラルキャラクタにするか、
正規表現は忘れてindex()を使う。
my $matcher = '饅頭怖い';
my $text = <<'EOL';
饅頭怖くない。
これは良い饅頭。
従って饅頭怖い。
EOL
my $cnt = 1;
foreach(split /^/, $text) {
if (/\Q$matcher\E/) {
print $cnt, "\n";
last;
}
$cnt++;
}
642答え
2012/01/21(土) 12:54:14.19 問2)
'饅頭怖いよ'の'饅'(\xE9\\)の2バイト目にバックスラッシュが含まれるので、
そのままsplit(/\\/, $path)すると'\xE9'と'頭怖いよ'に分割されてしまう。
split(/(?<![\x81-\x9f\xe0-\xfc])\\/, $path)では、
'モ\\'(\x83\x82\\)と'よ\\'(\x82\xE6\\)が分割できなくなる。
解決するには、頭からデータの並びを調べる。
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
my $cp932 = qr/(?:[\x00-\x80\xa0-\xdf\xfd-\xff]|[\x81-\x9f\xe0-\xfc][\x40-\x7e\x80-\xfc])*?/;
print($1, "\n") while($path =~ /\G($cp932)\\/gc);
print($1, "\n") if ($path =~ /(.+)$/g);
'饅頭怖いよ'の'饅'(\xE9\\)の2バイト目にバックスラッシュが含まれるので、
そのままsplit(/\\/, $path)すると'\xE9'と'頭怖いよ'に分割されてしまう。
split(/(?<![\x81-\x9f\xe0-\xfc])\\/, $path)では、
'モ\\'(\x83\x82\\)と'よ\\'(\x82\xE6\\)が分割できなくなる。
解決するには、頭からデータの並びを調べる。
my $path = 'C:\メモ\饅頭怖いよ\full.txt';
my $cp932 = qr/(?:[\x00-\x80\xa0-\xdf\xfd-\xff]|[\x81-\x9f\xe0-\xfc][\x40-\x7e\x80-\xfc])*?/;
print($1, "\n") while($path =~ /\G($cp932)\\/gc);
print($1, "\n") if ($path =~ /(.+)$/g);
643答え
2012/01/21(土) 12:54:50.53 問3)
漢字1バイトズレ問題。
'表'(\x95\x5C)を'裏'(\x97\xA0)にs/表\/裏/gで置き換えると、
'助\\'(\x8F\x95\x5C)が、"女\xA0"(\x8F\x97\xA0)に置き換えられ、
'封\\'(\x95\x95\x5C)が、"風\xA0"(\x95\x97\xA0)に置き換えられる。
解決するには、頭からデータの並びを調べる。
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
my $cp932 = qr/(?:[\x00-\x80\xa0-\xdf\xfd-\xff]|[\x81-\x9f\xe0-\xfc][\x40-\x7e\x80-\xfc])*?/;
$text =~ s/\G($cp932)表\/$1裏/g;
print $text;
EUC-JP版のズレ対策はPerlメモさんにあります。
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#JP_Match
漢字1バイトズレ問題。
'表'(\x95\x5C)を'裏'(\x97\xA0)にs/表\/裏/gで置き換えると、
'助\\'(\x8F\x95\x5C)が、"女\xA0"(\x8F\x97\xA0)に置き換えられ、
'封\\'(\x95\x95\x5C)が、"風\xA0"(\x95\x97\xA0)に置き換えられる。
解決するには、頭からデータの並びを調べる。
my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\';
my $cp932 = qr/(?:[\x00-\x80\xa0-\xdf\xfd-\xff]|[\x81-\x9f\xe0-\xfc][\x40-\x7e\x80-\xfc])*?/;
$text =~ s/\G($cp932)表\/$1裏/g;
print $text;
EUC-JP版のズレ対策はPerlメモさんにあります。
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#JP_Match
644答え
2012/01/21(土) 13:25:14.16 コードはTMTOWTDIってことで。
こんな面倒なことをやっても、このコードはCP932専用。
EUC-JPかUTF-8に変更されると書き直しに迫られる。
Perlの三大美徳の怠惰を忘れずに。
こんな面倒なことをやっても、このコードはCP932専用。
EUC-JPかUTF-8に変更されると書き直しに迫られる。
Perlの三大美徳の怠惰を忘れずに。
645デフォルトの名無しさん
2012/01/21(土) 14:32:17.48 で本当の問題は、これをEncodeモジュールを使って
CP932、EUC-JP、UTF-8全て対応にするという物。
CP932、EUC-JP、UTF-8全て対応にするという物。
646デフォルトの名無しさん
2012/01/21(土) 21:47:42.75 JperlじゃEncodeモジュール使えないじゃん。確かにそれは問題だな。
647デフォルトの名無しさん
2012/01/21(土) 21:54:33.42 なんだ、やっぱりダメなんだなEmcodeは
648デフォルトの名無しさん
2012/01/21(土) 22:46:51.21 # 問3) 裏から覗く? 難易度:★★☆
# my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\'; ← 表の後ろに \ が3つ
my $text = '\\表\\助\\封\\呂\\表\\';
$text =~ s/表/裏/g;
print $text;
__END__
※ このスクリプトは jperl を使って実行します
問題では変数 $text の表の後ろに3つの \ があるためにおかしな
ことになっていますが、現実の問題としては2つの \ ということに
なるでしょう。
こうすることで正規表現による置換ができます。
# my $text = '\\表\\\助\\封\\呂\\表\\\'; ← 表の後ろに \ が3つ
my $text = '\\表\\助\\封\\呂\\表\\';
$text =~ s/表/裏/g;
print $text;
__END__
※ このスクリプトは jperl を使って実行します
問題では変数 $text の表の後ろに3つの \ があるためにおかしな
ことになっていますが、現実の問題としては2つの \ ということに
なるでしょう。
こうすることで正規表現による置換ができます。
649デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 11:29:56.92 英語版のperlで日本語を処理しようとするのはナンセンスです。
すでにjperlがあるわけですから賢く使い分けましょう。また国際化
対応していれば日本語も扱えるとのたまう輩もおりますが、軽く
受け流して、可能なら5.8スレの方に誘導してあげましょう。
面倒な場合はスルーでも構いません。
すでにjperlがあるわけですから賢く使い分けましょう。また国際化
対応していれば日本語も扱えるとのたまう輩もおりますが、軽く
受け流して、可能なら5.8スレの方に誘導してあげましょう。
面倒な場合はスルーでも構いません。
650デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 11:47:22.87 Encode使う場合はこうかな
use Encode;
my $cp932 = find_encoding( 'cp932' );
my $um = $cp932->decode( $matcher );
my @text = split( "\n", $cp932->decode( $text ) );
for my $i ( 0.. scalar( @text )-1 ) {
next unless ( shift( @text ) =~/$um/ );
print $i + 1 . "\n";
last;
}
問題がつまらんね
use Encode;
my $cp932 = find_encoding( 'cp932' );
my $um = $cp932->decode( $matcher );
my @text = split( "\n", $cp932->decode( $text ) );
for my $i ( 0.. scalar( @text )-1 ) {
next unless ( shift( @text ) =~/$um/ );
print $i + 1 . "\n";
last;
}
問題がつまらんね
651デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 11:55:28.79 まあ、義務教育の中等学校だからそんなもんだね
652デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 11:56:43.81 jperlにしがみつく人が屁理屈で問題作ってるんだよ
もし学校で「jperlだけを使いなさい、jperlを前提としたプログラムを作りなさい」って
教育してるなら日教組並みの害悪
もし学校で「jperlだけを使いなさい、jperlを前提としたプログラムを作りなさい」って
教育してるなら日教組並みの害悪
653デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 12:22:14.65654デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 12:35:43.12 >>650
モジュールを使えるのなら、レガシーなスクリプトに対してはencodingを使える。
use encoding qw(cp932);
...
my $cnt = 1;
foreach(split /^/, $text) {
if (/$matcher/) {
print $cnt, "\n";
last;
}
$cnt++;
}
モジュールを使えるのなら、レガシーなスクリプトに対してはencodingを使える。
use encoding qw(cp932);
...
my $cnt = 1;
foreach(split /^/, $text) {
if (/$matcher/) {
print $cnt, "\n";
last;
}
$cnt++;
}
655デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 12:38:11.18 いまさらEncodeモジュール絡みの話をしているPerlの人って……
656デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 12:44:34.84 >>645
モダンにいくなら、UTF-8で書いて、こんな感じ。
use utf8;
use Encode::Locale;
use open qw(:encoding(locale) :std);
...
モダンにいくなら、UTF-8で書いて、こんな感じ。
use utf8;
use Encode::Locale;
use open qw(:encoding(locale) :std);
...
657デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 13:19:32.77 ヒント:ヒューマンリソースとムーアの法則について
658デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 14:08:47.05 >>657
ホウホウそれで
ホウホウそれで
659デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 17:50:00.68 たくさんの回答、ありがとうございました。
中には学校で習ったものよりも高度なものがあり、パールの苦手なぼく
にもとても参考になりました。でも将来プログラマになるわけではない
ので簡単なJPERLで十分かな?と思っています。
明日、出頭し処分を受けることになりそうですが、あまり後悔はして
ません。ここでいろいろ勉強になったからです。
ところで職員室は第一ですか?それとも第二のほうがいいですか?
中には学校で習ったものよりも高度なものがあり、パールの苦手なぼく
にもとても参考になりました。でも将来プログラマになるわけではない
ので簡単なJPERLで十分かな?と思っています。
明日、出頭し処分を受けることになりそうですが、あまり後悔はして
ません。ここでいろいろ勉強になったからです。
ところで職員室は第一ですか?それとも第二のほうがいいですか?
660デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 18:33:21.22 展開がキチガイ過ぎて言葉が出ない…
661デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 18:52:48.71 jperlは別に簡単ではないぞ。特定の用途の場合にのみちょっと便利なだけだ。
662先生より
2012/01/22(日) 21:23:13.30 第二です。8:40までにくること!
663デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 21:31:34.74 承知しました
664デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 22:03:07.77 便利だったら無理に勧めなくたって、みんな使い出すんだろうね
他の何かをdisるのはなぜか危機感を感じてる証拠だろうね
他の何かをdisるのはなぜか危機感を感じてる証拠だろうね
665デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 23:16:21.58666デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 23:17:03.60 そりゃあ、上のスクリプトを比べてみれば一目瞭然だもの。
667デフォルトの名無しさん
2012/01/22(日) 23:26:02.71 道具を使うのは人間なんだから、使いやすいものをそのときどきによって
選択すればいいよね。あるから使わないといけないと考えるのは本末転倒
で無駄な苦労をすることになるよね。でもまあご自由にどうぞ。
選択すればいいよね。あるから使わないといけないと考えるのは本末転倒
で無駄な苦労をすることになるよね。でもまあご自由にどうぞ。
668uy
2012/01/23(月) 17:02:41.36 可愛そうに・・・・・・
>>667
最近、誰の受け売りだか知らんがこういう事言ってる奴いるけど
はっきりいって、C#.NET知ってればほとんどのことは出来るし、
ようは言語同士の連結の仕方を知っているかどうかだけど、大丈夫か?
Rubyだけ使っていたって、そこから.NETやC呼び出せばほぼ何でも出来るようになるわけだけど
Perl使いさんたちは、言語同士の連結のやり方 わかっていますか?
>>667
最近、誰の受け売りだか知らんがこういう事言ってる奴いるけど
はっきりいって、C#.NET知ってればほとんどのことは出来るし、
ようは言語同士の連結の仕方を知っているかどうかだけど、大丈夫か?
Rubyだけ使っていたって、そこから.NETやC呼び出せばほぼ何でも出来るようになるわけだけど
Perl使いさんたちは、言語同士の連結のやり方 わかっていますか?
669デフォルトの名無しさん
2012/01/23(月) 17:07:17.50 へえC#.NETって環境を問わずどこでも使えるんだー知らなかったよ
言語同士の連結ってどうやるの?連携のさせ方ならいろいろあるだろうけど連結は聞いたことなかったな
言語同士の連結ってどうやるの?連携のさせ方ならいろいろあるだろうけど連結は聞いたことなかったな
670uy
2012/01/23(月) 17:59:27.39 機械語で想像できないから
連結って言葉に違和感を覚えるのか
それとも、
dllファイルを別々にしたときの挙動すら、わかっていないのか
さすがにPerl使ってる奴は井の中の蛙という言葉がふさわしい・・・
ああ可愛そうに
ひたすら可愛そうに
連結って言葉に違和感を覚えるのか
それとも、
dllファイルを別々にしたときの挙動すら、わかっていないのか
さすがにPerl使ってる奴は井の中の蛙という言葉がふさわしい・・・
ああ可愛そうに
ひたすら可愛そうに
671uy
2012/01/23(月) 18:00:28.23 この手のバカ
スクリプト言語しか出来ないタイプには多いだろうな
perlより、まずコンピューターの基礎からやり直したほうがいいのではないか
スクリプト言語しか出来ないタイプには多いだろうな
perlより、まずコンピューターの基礎からやり直したほうがいいのではないか
672デフォルトの名無しさん
2012/01/23(月) 19:03:38.76 C#.NETでなんでもできるとかほざいてる奴が
井の中の蛙だのコンピューターの基礎だの烏滸がましいわw
井の中の蛙だのコンピューターの基礎だの烏滸がましいわw
673デフォルトの名無しさん
2012/01/23(月) 19:04:09.63674デフォルトの名無しさん
2012/01/23(月) 21:30:12.88 えさは足りてるみたいなので与えないでください
675uy
2012/01/24(火) 00:02:01.90 >>673
ほら突っついたらでてきた
井の中の蛙wwwww
そんなの出来ることは当たり前なのに
どうした? どこか痛いのか?
目的の為に言語を変えるか、
俺が言いたいのは
お前たち程度のレベルで、目的の為に最適な言語がいつから選べると慢心しているのかって事だ
CGIを書くのにCは使わない? そんなのは当たり前で
段階はその次だ
CGIを書くためにどのWeb言語を使うのか?
その選択がお前たちは出来ないから・・・・こんなスレにいるんだろwwwwwwwwバカかwwwwwww
perl一生つかっていろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWW
ほら突っついたらでてきた
井の中の蛙wwwww
そんなの出来ることは当たり前なのに
どうした? どこか痛いのか?
目的の為に言語を変えるか、
俺が言いたいのは
お前たち程度のレベルで、目的の為に最適な言語がいつから選べると慢心しているのかって事だ
CGIを書くのにCは使わない? そんなのは当たり前で
段階はその次だ
CGIを書くためにどのWeb言語を使うのか?
その選択がお前たちは出来ないから・・・・こんなスレにいるんだろwwwwwwwwバカかwwwwwww
perl一生つかっていろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWW
676デフォルトの名無しさん
2012/01/24(火) 01:16:41.40 早い話が、結局何をやってもものに出来なかった人の嫉妬ですね。
677デフォルトの名無しさん
2012/01/24(火) 01:31:36.16 nyは専ブラであぼーんだな
678デフォルトの名無しさん
2012/01/24(火) 01:54:43.15 世の中にはCで書かれたCGIもあるんだぜ
しかも身近に
しかも身近に
679デフォルトの名無しさん
2012/01/24(火) 08:33:13.29 中国人が抱く外国イメージ 「韓国人は横柄な歴史ドロボー」
中国にとってトラブルの絶えない韓国へのイメージで最も支持を得たのは「歴史ドロボー」だった。
7.6%で1位となった「歴史の剽窃(ひょうせつ)」について、環球網は「端午の節句や孔子を韓国の文化遺産にするなど、
韓国が中国の歴史を盗んだ」ことが背景にあると解説した。また、韓国人が常に自国製品を「世界一」「最先端」と「自称」する
韓国メディアにより「横柄」(7.3%)が2位となったと紹介した。
第3位は「整形」(6.6%)だった。(「整形」が「韓国ドラマ」3.7%、「美女」2.9%を上回った)
このほか「ケチ」「過激」「民族主義」が3−6%。韓国の「家電・デジタル製品」は1−2%にとどまった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0118&f=national_0118_074.shtml
中国にとってトラブルの絶えない韓国へのイメージで最も支持を得たのは「歴史ドロボー」だった。
7.6%で1位となった「歴史の剽窃(ひょうせつ)」について、環球網は「端午の節句や孔子を韓国の文化遺産にするなど、
韓国が中国の歴史を盗んだ」ことが背景にあると解説した。また、韓国人が常に自国製品を「世界一」「最先端」と「自称」する
韓国メディアにより「横柄」(7.3%)が2位となったと紹介した。
第3位は「整形」(6.6%)だった。(「整形」が「韓国ドラマ」3.7%、「美女」2.9%を上回った)
このほか「ケチ」「過激」「民族主義」が3−6%。韓国の「家電・デジタル製品」は1−2%にとどまった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0118&f=national_0118_074.shtml
680デフォルトの名無しさん
2012/01/24(火) 19:43:02.60 index.cgiを開いたらバイナリだったでござるの巻
681デフォルトの名無しさん
2012/01/25(水) 17:49:38.95 ぶっちゃけもはやスクリプト自体はutf-8で書くことが多くなってるし
jperlとか害悪としか思わない
jperlとか害悪としか思わない
682デフォルトの名無しさん
2012/01/25(水) 22:47:18.47 早く社会に出て役立つプログラム作ろうな。
683デフォルトの名無しさん
2012/01/26(木) 00:24:25.93 企業は競争力や応用力を判定している
薀蓄は相手にしていない
薀蓄は相手にしていない
684デフォルトの名無しさん
2012/01/27(金) 01:25:11.60 ぶっちゃけ単にエンタープライズ環境を知らないだけなんだろうな
10年、20年と動かすソフトウェアを流行りに合わせて書くわけには
いかんからな
10年、20年と動かすソフトウェアを流行りに合わせて書くわけには
いかんからな
685デフォルトの名無しさん
2012/01/27(金) 02:22:30.64 Java4が稼動してそうで怖い話だな。
686デフォルトの名無しさん
2012/01/27(金) 08:36:33.85 Java4のソースコードなら
今も最新Javaで普通に動く。
今も最新Javaで普通に動く。
687デフォルトの名無しさん
2012/01/27(金) 13:36:37.34688デフォルトの名無しさん
2012/01/27(金) 17:46:45.90 >>687
ジェネリックス禁止とか、for-each文禁止とかは企業なら普通にあるだろ。
互換性もそうだが、Javaオタクを排除して誰でも保守できるようにするという
重要な側面がある。
まあ、Java5、Java6で初めて追加された有用なクラスライブラリもあるから、
それはあくまでコーディング規約上の問題で、コンパイルと実行にはJava6を
使っているというケースもあるが。
……スレ違いだがマジレスしてしまった。
ジェネリックス禁止とか、for-each文禁止とかは企業なら普通にあるだろ。
互換性もそうだが、Javaオタクを排除して誰でも保守できるようにするという
重要な側面がある。
まあ、Java5、Java6で初めて追加された有用なクラスライブラリもあるから、
それはあくまでコーディング規約上の問題で、コンパイルと実行にはJava6を
使っているというケースもあるが。
……スレ違いだがマジレスしてしまった。
689デフォルトの名無しさん
2012/01/27(金) 21:00:28.98690デフォルトの名無しさん
2012/01/31(火) 09:38:20.86 ActivePerlでWin32::GuiTestを使いたいのですが
PPMに出てきません
どこに有りますか?
PPMに出てきません
どこに有りますか?
691デフォルトの名無しさん
2012/01/31(火) 20:25:29.54 >>690
はずしているかもしれませんが、guitestまたはwin32-guitestで
検索してみてください。Win32::gutestでは出てきません。
あと、ppmが走っているようなので大丈夫のようですが、ユーザー名に
日本語を使用するとppm関係でこけた記憶があります。
はずしているかもしれませんが、guitestまたはwin32-guitestで
検索してみてください。Win32::gutestでは出てきません。
あと、ppmが走っているようなので大丈夫のようですが、ユーザー名に
日本語を使用するとppm関係でこけた記憶があります。
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- お前らセクロスしたことある?
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
