プログラミング言語 haXe について語るスレッドです。
【haXeの主な特徴】
・JavaScript、Flash、PHP、NekoVM用コードの出力
・ActionScript風文法
・静的型付け(列挙型、関数型、クラス、匿名型、動的型)
・型推論
・型パラメータによるジェネリクス
・匿名型によるダック・タイピング
■haXe 公式サイト
http://haxe.org/?lang=jp
探検
マルチプラットフォーム プログラミング言語 haXe
2009/04/04(土) 21:23:37
2009/04/04(土) 21:34:33
OCaml と JavaScript と PHP を別々に勉強した方が良さそうだけど…
2009/04/04(土) 21:40:54
型チェックできるし、静的型付けの方がいい。
4デフォルトの名無しさん
2009/04/04(土) 21:48:152009/04/05(日) 02:42:34
これどう読むの?
TeX流にハヘ?
Xerox流にハゼ?
TeX流にハヘ?
Xerox流にハゼ?
2009/04/05(日) 02:49:10
>>5
ヘックスらしいよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/HaXe
デバッグの事を考えたらトランスレータ系は使い勝手が悪そうだけど…
Flash も MTASC 使えば良い様な…
ヘックスらしいよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/HaXe
デバッグの事を考えたらトランスレータ系は使い勝手が悪そうだけど…
Flash も MTASC 使えば良い様な…
2009/04/05(日) 08:32:58
MTASCの後継言語がhaXeなんだってさ。Flash9以降にも対応しているし。
2009/04/05(日) 11:49:58
そうみたいですね。サンクス。
MTASC がディスコンになるのは残念だな。
MTASC がディスコンになるのは残念だな。
9デフォルトの名無しさん
2009/04/06(月) 18:00:54 初めて存在を知った。中々面白そうだね。
期待age
期待age
10デフォルトの名無しさん
2009/04/07(火) 00:01:40 C++も実験的だが対応しているらしいぞ
ttp://haxe.org/doc/intro
ttp://haxe.org/doc/intro
2009/04/07(火) 01:18:17
haXeそのものより、NekoVMの方が興味深いな。
2009/04/07(火) 01:34:54
今日のNekoMLさん
13デフォルトの名無しさん
2009/04/09(木) 00:25:18 Hxcpp 0.4, NME 0.9, Neash 0.9 Released!
http://gamehaxe.com/2009/04/07/hxcpp-nme-neash-released/
(英文ブログ)
HxcppはhaXeのC++バックエンド
NMEはSDLラッパー(NekoVMとネイティブ向け)
NeashはFlash互換API
http://gamehaxe.com/2009/04/07/hxcpp-nme-neash-released/
(英文ブログ)
HxcppはhaXeのC++バックエンド
NMEはSDLラッパー(NekoVMとネイティブ向け)
NeashはFlash互換API
14デフォルトの名無しさん
2009/04/09(木) 20:50:14 これってWEBシステムのフレームワークとか何かある?
2009/04/09(木) 21:34:07
16デフォルトの名無しさん
2009/04/10(金) 22:22:51 読みはヘックスなのについついハカセって読んでしまうw
でも今後の広まりに期待age
でも今後の広まりに期待age
2009/04/10(金) 23:33:56
ハゼか?
2009/04/11(土) 03:37:21
歯臭
19デフォルトの名無しさん
2009/04/20(月) 21:01:26 今頑張ってwebのドキュメント読んでるんだけど、
この言語けっこう凄くね?
この言語けっこう凄くね?
2009/04/20(月) 21:47:37
21デフォルトの名無しさん
2009/04/22(水) 23:22:09 しょせんマイナー言語
2009/04/23(木) 00:35:42
カトちゃん
23デフォルトの名無しさん
2009/05/02(土) 19:04:35 ライトな世の中、コンパイルが必要ってのはネックだすね
24デフォルトの名無しさん
2009/05/13(水) 16:48:08 age
2009/05/22(金) 10:20:29
>>15
ActionScript側のクライアントサイド向き?ちょっとシンプルすぎるような
ActionScript側のクライアントサイド向き?ちょっとシンプルすぎるような
2009/06/26(金) 04:57:42
HAXEで言語を実装したらどうなるんだ?
ブラウザでコンパイルできるってこと?
意味がわからん
ブラウザでコンパイルできるってこと?
意味がわからん
2009/06/26(金) 20:37:12
Webでコンパイル程度はよくあること
2009/06/26(金) 22:55:26
マジで。
良ければソースキボンヌ
良ければソースキボンヌ
2009/06/27(土) 19:06:32
>>27
それ別にhaXeじゃなくていいだろw
それ別にhaXeじゃなくていいだろw
2009/06/27(土) 20:55:59
>>29
例えばどんなのがある?
例えばどんなのがある?
2009/06/27(土) 22:05:05
wonderful
2009/08/22(土) 20:08:00
ttp://www.moongift.jp/2009/08/hippohx/
Flash製のデスクトップアプリケーションを開発する「HippoHX」
Flash製のデスクトップアプリケーションを開発する「HippoHX」
2010/02/28(日) 21:23:39
test
2010/07/16(金) 01:32:50
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
/\ /|
/ /| \/ |(\ /)
/ / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/ / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD
/ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine
//⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy
// ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
/ ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | sshd |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
↑ /| ,, ソ ヽ )
\_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | | .
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
/\ /|
/ /| \/ |(\ /)
/ / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/ / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD
/ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine
//⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy
// ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
/ ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | sshd |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
↑ /| ,, ソ ヽ )
\_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | | .
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
35デフォルトの名無しさん
2011/05/29(日) 18:56:29.28 あげ
36デフォルトの名無しさん
2011/06/13(月) 11:45:20.90 haxe => C#, Javaも近いうちにでるらしいぞ。
ttp://haxe.org/doc/intro
どんだけマルチプラットフォームなんだwww
ttp://haxe.org/doc/intro
どんだけマルチプラットフォームなんだwww
38天使 ◆uL5esZLBSE
2011/07/01(金) 20:51:04.49 > 例えばどんなのがある?
ハッアァアァアアァァァ?????????????
ゴミだし
ゴミじゃねーか
ハッアァアァアアァァァ?????????????
ゴミだし
ゴミじゃねーか
39天使 ◆uL5esZLBSE
2011/07/02(土) 23:11:32.39 これ ; デリミタっていうんだけどさ、よく打ち忘れるよね
Rubyだとつけなくてよくなるんだけど
自覚のないゴミ
Rubyだとつけなくてよくなるんだけど
自覚のないゴミ
40天使 ◆uL5esZLBSE
2011/07/05(火) 18:02:14.46 Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね
いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
死ねよ生ゴミ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね
いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
死ねよ生ゴミ
41デフォルトの名無しさん
2011/07/11(月) 15:35:16.77 さて、そろそろhaxeの話しませんか?
支援
みてくださいって
ttp://saqoo.sh/a/category/haxe
良いメモ
ttp://torus.jp/memo/x200703/shibuyajs_haxe.html
swfmill->強化改良新型
ttp://www.mindless-labs.com/trac/samhaxe/wiki
「flashにどっぷりはイヤだけど軽く触ってみたい」と思っていじってる
仕事に使ってる人は少数なんだろうな…パワーダウンが著しい。
Dを使う俺みたいなやつは試してみろ
支援
みてくださいって
ttp://saqoo.sh/a/category/haxe
良いメモ
ttp://torus.jp/memo/x200703/shibuyajs_haxe.html
swfmill->強化改良新型
ttp://www.mindless-labs.com/trac/samhaxe/wiki
「flashにどっぷりはイヤだけど軽く触ってみたい」と思っていじってる
仕事に使ってる人は少数なんだろうな…パワーダウンが著しい。
Dを使う俺みたいなやつは試してみろ
2011/07/13(水) 03:57:46.07
>>40
やっぱかな打ちだよな
やっぱかな打ちだよな
43デフォルトの名無しさん
2011/08/19(金) 10:55:36.05 haxeってすごくね?
使ってる人みたことないけど
使ってる人みたことないけど
2011/08/19(金) 10:56:40.83
すごくねーよw
2011/08/19(金) 11:17:54.90
すごく読みにくい名前だとは思う
2011/08/19(金) 11:20:17.32
歯糞
47デフォルトの名無しさん
2012/06/04(月) 00:15:21.68 にゃーん
48デフォルトの名無しさん
2012/06/04(月) 06:59:28.36 haxeの時代が来たと聞いて
2012/06/04(月) 08:31:29.73
http://www.google.com/search?q=haxe+ios+android
haxeでスマホのマルチプラットフォーム開発出来るみたいだけど、一番上にNMEというのが来る。
http://www.haxenme.org/developers/get-started
http://www.haxenme.org/documentation/setup/
これを使うとiOS/Android用にビルドできるみたいだけど、haxe単体でも出来るの?
http://www.haxenme.org/documentation/features/
いろいろ揃ってるし拡張できるのはいいなあ。
haxeでスマホのマルチプラットフォーム開発出来るみたいだけど、一番上にNMEというのが来る。
http://www.haxenme.org/developers/get-started
http://www.haxenme.org/documentation/setup/
これを使うとiOS/Android用にビルドできるみたいだけど、haxe単体でも出来るの?
http://www.haxenme.org/documentation/features/
いろいろ揃ってるし拡張できるのはいいなあ。
50デフォルトの名無しさん
2012/06/04(月) 12:43:12.58 JSX が生まれた時 haXe が再発見された
51片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd
2012/06/04(月) 13:12:07.75 ヘックス!
2012/06/05(火) 10:32:53.77
なにこれ3年前にスレ立ってたのかw
2012/06/05(火) 18:27:01.98
MonoDevelopにAddInいれれば使えるのか。
http://haxe.org/com/ide/monodevelop
Monoが2.8から3.0になってたり、dllのダウンロード仕方が書いてない(githubのbinフォルダーに置いてある)けど、なんとか動いた
http://haxe.org/com/ide/monodevelop
Monoが2.8から3.0になってたり、dllのダウンロード仕方が書いてない(githubのbinフォルダーに置いてある)けど、なんとか動いた
54デフォルトの名無しさん
2012/06/05(火) 21:11:40.23 JSXはhaXeの当て馬だったってことでFA?
2012/06/05(火) 23:11:31.99
コンパイラ使うので、LLじゃないけど、jsの周辺環境が移植しやすいのかな?
haxenode: haxe -> node.js
http://haxenode.org/
こいつの場合は、coffeescriptみたいに、最後はjsに変換してnodeで実行してる。
haxenode: haxe -> node.js
http://haxenode.org/
こいつの場合は、coffeescriptみたいに、最後はjsに変換してnodeで実行してる。
2012/06/06(水) 07:56:10.96
ここ数日間Haxe書き続けてるが、やべえなこれ。欠点らしい欠点が見当たらないぞ。
顔がほころびまくってる。
存在は知ってたが、なぜスルーしてたのか。JS出力も今後さらに良くなるようだな。
顔がほころびまくってる。
存在は知ってたが、なぜスルーしてたのか。JS出力も今後さらに良くなるようだな。
2012/06/06(水) 08:02:01.24
つかあれだ、HTML5開発の最適解をもたらしたのは結局元Flasher達という
一部の人には面白くない結果になりそうだ
一部の人には面白くない結果になりそうだ
2012/06/06(水) 08:11:46.06
JSXも触ったが、面罵アクセスのthis.が面倒。あと既存のJSライブラリ使うのが手間
Haxeはとにかくuntypedつければ使えるからな。
それはそれで異論あるだろうが、JSの資産を生かさないというのは現状ありえないので
Dartも同じ理由で却下(10年後に期待)
JSとの相性がよく静的型付けでオブジェクト指向プログラミングができ、
他言語への出力も可能。
歴史が長いから安定し、開発環境も整ってる。これは神言語ではないのか。
Haxeはとにかくuntypedつければ使えるからな。
それはそれで異論あるだろうが、JSの資産を生かさないというのは現状ありえないので
Dartも同じ理由で却下(10年後に期待)
JSとの相性がよく静的型付けでオブジェクト指向プログラミングができ、
他言語への出力も可能。
歴史が長いから安定し、開発環境も整ってる。これは神言語ではないのか。
2012/06/06(水) 14:53:30.32
>>57
JS4でしくじらなければでかい顔できただろうね、っていつまでも言われるだけじゃないかなw
JS4でしくじらなければでかい顔できただろうね、っていつまでも言われるだけじゃないかなw
60デフォルトの名無しさん
2012/06/07(木) 17:46:44.50 JSXの貢献:haXeの知名度を上げたこと
2012/06/14(木) 17:25:15.79
使ってみようと思ったけど、Emacsのモードが見当らない
どこにあるのか知ってる人がいたら教えてちょ
どこにあるのか知ってる人がいたら教えてちょ
62片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd
2012/06/19(火) 15:05:10.43 >>61 Web Archiveで見つけたよ。
http://web.archive.org/web/20090510213435/http://people.debian.org/~jps/misc/haxe-mode.el
http://web.archive.org/web/20090510213435/http://people.debian.org/~jps/misc/haxe-mode.el
2012/07/21(土) 05:43:44.79
2012/07/22(日) 00:32:23.12
C#に吐き出せるのは、WP7.5対応のためかも。WP8はネイティブライブでも良さそうだけど。
Javaターゲットは、JavaFX向けかJavaME向けなのか。
Javaターゲットは、JavaFX向けかJavaME向けなのか。
2012/07/22(日) 00:33:50.62
どうなるにせよ、取り組んでるのはひとりみたいだからあんまり気にしなくていいんじゃないかな。
2012/08/09(木) 15:37:08.77
この言語の存在を知った時は
無茶して作った非実用的な言語なんだろうなと思ったんだけど、
評判結構いいみたいだし使ってみようかな
無茶して作った非実用的な言語なんだろうなと思ったんだけど、
評判結構いいみたいだし使ってみようかな
67デフォルトの名無しさん
2012/08/10(金) 14:47:53.51 外部ライブラリ用にexternを用意するのが面倒過ぎるなこれ…。
68デフォルトの名無しさん
2012/08/10(金) 16:57:30.25 OLエロい
2012/08/14(火) 22:21:28.04
多くの言語に対応している独自ライブラリがもっと充実しないと使いものにならん
他言語ライブラリの古いラッパーばっかりあっても仕方がない
他言語ライブラリの古いラッパーばっかりあっても仕方がない
2012/10/01(月) 14:25:57.22
http://www.haxejs.org/externs/
http://lib.haxe.org/p/
微妙にやっぱりメンテ面倒そうなのか
しゃーなしなのか…
http://haxe.org/doc/js/extern_libraries
http://lib.haxe.org/p/
微妙にやっぱりメンテ面倒そうなのか
しゃーなしなのか…
http://haxe.org/doc/js/extern_libraries
2012/10/19(金) 23:59:15.66
TypeScriptによる既存のユーザーへの影響は、CoffeeScriptよりJSXやHaxeの方が少ないかな?
Haxeはもともと少ない新規利用がもっと減りそうだけど。
Haxeはもともと少ない新規利用がもっと減りそうだけど。
2012/10/25(木) 09:22:17.79
凄そうなのになんで人気ないの?
レスを投稿する
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【高市有事】高市早苗が就任一ヶ月でやったこと一覧wwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 高市早苗「中国が戦艦を使ったら存立危機事態」佐藤優氏「戦艦なんて時代遅れの艦船を持ってる訳ねーだろ」 [931948549]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
