http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/736
の依頼で建てました。
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyが嫌いな人のためのスレッドです。
他言語の一方的なあげ足取りが好きな最強厨御用達言語Rubyについて。
1. 他の言語で満足している人を「楽しさ」「美しさ」とか主観的な基準で煽る
2. Ruby より機能が絞られている言語に対しては「不足」「楽しさが(ry」「快適さがない」「こんな機能がないなんて」
3. Ruby より機能が豊富な言語に対しては「大きすぎる」「美しくない」「そんな機能不要」
うっとおしいRuby厨やRails厨の迷惑や気持ち悪い主観の押しつけ、腐れ言語や不安定ライブリについて語り合いましょう。
■関連スレ
Rubyについて Part 36
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246174168/
■前スレ
Rubyについて(アンチ専用) Part001
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190559748/
Rubyについて(アンチ専用) Part002
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200210768/
Rubyについて(アンチ専用) Part003
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207233348/
探検
Rubyについて(アンチ専用) Part004
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2009/08/08(土) 22:18:51116デフォルトの名無しさん
2010/07/30(金) 18:16:53117デフォルトの名無しさん
2010/07/31(土) 17:26:48 Rubyの認定資格ってあるけどさ、実際問題「Rubyの案件 == Railsの案件」なんだし
Railsの資格作ったほうが儲かると思うんだけど、日本ではやんねえのかな
Railsの資格作ったほうが儲かると思うんだけど、日本ではやんねえのかな
118デフォルトの名無しさん
2010/07/31(土) 17:56:45 受験料自体で一儲けしてやるぜーという団体ではないんだろう
普及した先でなんかわーっとみんなでプラスになろうぜみたいな
いやわからんけど
Rails本体が日本製でないから補助金とか出なかったとかいう話ではないはずだ
普及した先でなんかわーっとみんなでプラスになろうぜみたいな
いやわからんけど
Rails本体が日本製でないから補助金とか出なかったとかいう話ではないはずだ
119デフォルトの名無しさん
2010/08/01(日) 07:40:07 負の遺産が残るかもな
120デフォルトの名無しさん
2010/08/01(日) 18:04:42 科目の一つにすれば…
121デフォルトの名無しさん
2010/08/06(金) 13:56:08122デフォルトの名無しさん
2010/09/06(月) 19:54:10 Ruby資格シルバーとゴールドにわかれるんだな
本当にRails採用されたりして
本当にRails採用されたりして
123デフォルトの名無しさん
2010/09/06(月) 21:42:14 メタプログラミングRubyの前書きに、
Joe Armstrongって名前があった
Erlangの人かなあ? それとも同姓同名?
Joe Armstrongって名前があった
Erlangの人かなあ? それとも同姓同名?
124デフォルトの名無しさん
2010/09/08(水) 14:31:17 ,―ヽ_(((((_、―
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ IPA ヽ ~\
/ ノ ヽ、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/ Rubyアンチって低学歴だろ?
i、 \ ./ /
\ ーー ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ IPA ヽ ~\
/ ノ ヽ、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/ Rubyアンチって低学歴だろ?
i、 \ ./ /
\ ーー ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
125デフォルトの名無しさん
2010/10/27(水) 22:14:47 846 :デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009-02-08 10:45:59
島根の真実。
松江とかひどい状態なんだぞ。
どこでもRubyだもん。Ruby以外のことがしにくくてしょうがない。
Rubyにあらずんば人にあらずみたいな気がする。
Javaでやりますっつっても役人に全く受けない。予算が付かない。
Rubyの波に乗りなさいって言われてもなぁ。。。。
塩屋が邪魔くさくってしょうがない。
島根の真実。
松江とかひどい状態なんだぞ。
どこでもRubyだもん。Ruby以外のことがしにくくてしょうがない。
Rubyにあらずんば人にあらずみたいな気がする。
Javaでやりますっつっても役人に全く受けない。予算が付かない。
Rubyの波に乗りなさいって言われてもなぁ。。。。
塩屋が邪魔くさくってしょうがない。
126デフォルトの名無しさん
2010/10/28(木) 23:06:07 他の地域で思う存分Rubyを排除して鬱憤を晴らしてくれたまえ
127デフォルトの名無しさん
2010/11/01(月) 14:41:36 http://twitter.com/yukihiro_matz/statuses/29317109670
yukihiro_matz: 英語圏でRubyとPythonを比較する記事を見ることが少なくなってきた
のは、RubyとPythonでクラスタが分離してきたからか。逆に日本語でRubyとPythonを
比較 する記事を見かけるのは国内でのPythonの地位が向上したからか。
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホだお
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
yukihiro_matz: 英語圏でRubyとPythonを比較する記事を見ることが少なくなってきた
のは、RubyとPythonでクラスタが分離してきたからか。逆に日本語でRubyとPythonを
比較 する記事を見かけるのは国内でのPythonの地位が向上したからか。
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホだお
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
128デフォルトの名無しさん
2010/11/01(月) 15:19:17∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホだお
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
129デフォルトの名無しさん
2010/11/29(月) 18:03:55 rubyっていじったことないんだけど、変数宣言ないんだねこれ。なんで?
perlのuse strict;に慣れちゃうと変数宣言できないのが不自由に感じてしまう。
perlのuse strict;に慣れちゃうと変数宣言できないのが不自由に感じてしまう。
130デフォルトの名無しさん
2010/12/02(木) 22:16:41 慣れてくるとむしろ「いちいち宣言しなきゃつかえねーのかよ」って思うようになる。
もっともスコープの広い変数も宣言なしに作られると
流石にコード追いにくくなるけど。(pythonのメンバ変数など)
タイプミスでも変数つくられるしな。
だけど原則として狭いスコープ、代入は一回、変数の使いまわしはしない
といういわゆる「お行儀のよいコーディング」を心がけていれば
それで困るということはまったくない。
もっともスコープの広い変数も宣言なしに作られると
流石にコード追いにくくなるけど。(pythonのメンバ変数など)
タイプミスでも変数つくられるしな。
だけど原則として狭いスコープ、代入は一回、変数の使いまわしはしない
といういわゆる「お行儀のよいコーディング」を心がけていれば
それで困るということはまったくない。
131デフォルトの名無しさん
2010/12/04(土) 18:07:47 心がけで済めば苦労は無い。
132デフォルトの名無しさん
2010/12/05(日) 04:14:01 広いスコープの変数(グローバル)を使いまくりで
色んなところでバリバリ書き変えて、色んな用途に使いまわしているコードなら
変数の宣言があろうが無かろうが読みにくいコード、バグの温床に変わりはないだろw
色んなところでバリバリ書き変えて、色んな用途に使いまわしているコードなら
変数の宣言があろうが無かろうが読みにくいコード、バグの温床に変わりはないだろw
133デフォルトの名無しさん
2010/12/05(日) 06:50:41 ruby のコードはそうなりがちだね
134デフォルトの名無しさん
2010/12/05(日) 11:56:48135デフォルトの名無しさん
2010/12/05(日) 18:59:39 「宣言しなくても使えるし、宣言しないと使えないようにもできる」のと、
「宣言できない」のとはやっぱり違うと思うんだな。
「宣言できない」のとはやっぱり違うと思うんだな。
136デフォルトの名無しさん
2010/12/05(日) 19:24:50 まー仮に宣言があったとしても
C++で言うと
Object *o = new Klass1
Object *p = new Klass2
みたいなのが延々宣言されるだけだからな
意味ないよ
C++で言うと
Object *o = new Klass1
Object *p = new Klass2
みたいなのが延々宣言されるだけだからな
意味ないよ
137デフォルトの名無しさん
2010/12/06(月) 05:21:27 エラーチェックとかデバグの話でしょ
138デフォルトの名無しさん
2010/12/06(月) 05:49:33 動的型付け言語で静的な検査は有効でない
結局、信頼できるコードに仕上げるにはテストを書く必要があるが
もちろんタイプミスも検出できるはず……と考えるのがRubyの発想
(っていうか小規模なスクリプトなら、まともに動くか実行してみればいい)
結局、信頼できるコードに仕上げるにはテストを書く必要があるが
もちろんタイプミスも検出できるはず……と考えるのがRubyの発想
(っていうか小規模なスクリプトなら、まともに動くか実行してみればいい)
139デフォルトの名無しさん
2010/12/06(月) 10:16:10 ルビーとゆーか動的言語、スクリプトは
とりあえずガシガシ書いて、書きながら実行、確認。
んで最後に構文チェックツールかまして
ついでにユニットテストコードも書いとけよってスタンス
だからお手軽なんだがこの辺の感覚がJava厨とゆーか
静的言語になれた人間からすると危なっかしく見えるらしい。
とりあえずガシガシ書いて、書きながら実行、確認。
んで最後に構文チェックツールかまして
ついでにユニットテストコードも書いとけよってスタンス
だからお手軽なんだがこの辺の感覚がJava厨とゆーか
静的言語になれた人間からすると危なっかしく見えるらしい。
140デフォルトの名無しさん
2010/12/06(月) 12:07:30 JavaとかC++とか静的型チェックの言語でもコンパイル成功だけでは意味がなくて
どっちみち実行時にすべての実行パスを通るテストを行わないといけない
ここを勘違いして動的言語に偏見を持っているひとが多すぎ
どっちみち実行時にすべての実行パスを通るテストを行わないといけない
ここを勘違いして動的言語に偏見を持っているひとが多すぎ
141デフォルトの名無しさん
2010/12/07(火) 08:28:20142デフォルトの名無しさん
2011/01/07(金) 16:11:00 ∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホだお
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホだお
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
143デフォルトの名無しさん
2011/01/24(月) 01:09:11 動的言語か静的言語ってダックタイピングやリフレクションのお手軽さをとるか、
IDEの強力な支援をとるかで分かれると思う。
動的言語の書く量が少ないとか、静的言語の型チェックがどうこうとかはあまり
関係がないと思ってる。
IDEの強力な支援をとるかで分かれると思う。
動的言語の書く量が少ないとか、静的言語の型チェックがどうこうとかはあまり
関係がないと思ってる。
144デフォルトの名無しさん
2011/03/01(火) 11:26:51.84 ∩___∩
| ノ ___ヽ
/。・゚・(____ `・゜゚・。
| u( _●_)ヽ 〉
彡、 |∪| / 誰か助けるクマー
. / ヽノ . /´
| ノ ___ヽ
/。・゚・(____ `・゜゚・。
| u( _●_)ヽ 〉
彡、 |∪| / 誰か助けるクマー
. / ヽノ . /´
145デフォルトの名無しさん
2011/03/05(土) 09:11:24.19 島根県という巨大な財布を得た今、Rubyに死角はない。プログラムはよくわからないがCやJavaの方が効率的でも客寄せのため、
予算をさらに取得するためにルビーを夢の言語として売り込むし、ルビー合宿に人が集まらず、地元高校生を前日に無理やり集めてでも実績を作って見せる。
予算をさらに取得するためにルビーを夢の言語として売り込むし、ルビー合宿に人が集まらず、地元高校生を前日に無理やり集めてでも実績を作って見せる。
146デフォルトの名無しさん
2011/04/11(月) 03:11:44.26 Twitter、検索結果表示が“3倍速く”なったと発表――フロントエンドの切り替えで
Twitterは、フロントエンドをRuby on RailsからBlenderに切り替えた結果、検索結果の待ち時間が大幅に改善されたと発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/07/news043.html
-----------------
急成長する検索ニーズに対処するために検索エンジンを書き換え、リアルタイム検索エンジンを立ち上げた。
その際にバックエンドをMySQLからJavaベースのテキスト全文検索エンジンLuceneに移行した。
また先週、フロントエンドをRuby on RailsからBlenderと呼ばれるJavaサーバに切り替えた。
待ち時間の短縮は、こうした取り組みの成果だという。
Twitterは、フロントエンドをRuby on RailsからBlenderに切り替えた結果、検索結果の待ち時間が大幅に改善されたと発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/07/news043.html
-----------------
急成長する検索ニーズに対処するために検索エンジンを書き換え、リアルタイム検索エンジンを立ち上げた。
その際にバックエンドをMySQLからJavaベースのテキスト全文検索エンジンLuceneに移行した。
また先週、フロントエンドをRuby on RailsからBlenderと呼ばれるJavaサーバに切り替えた。
待ち時間の短縮は、こうした取り組みの成果だという。
147デフォルトの名無しさん
2011/04/11(月) 16:37:28.17 一方で日本は
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110411/359299/
「大手SIでも採用広がる」、日本OSS推進フォーラムがRuby事例集を公開
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110411/359299/
「大手SIでも採用広がる」、日本OSS推進フォーラムがRuby事例集を公開
148デフォルトの名無しさん
2011/04/11(月) 20:05:23.59 完全にガラパゴス言語じゃんw
149デフォルトの名無しさん
2011/04/12(火) 10:05:49.83 日本じゃtwitter規模のサービスなんて出てこないから
ruby程度で十分
ruby程度で十分
150デフォルトの名無しさん
2011/04/13(水) 14:16:08.44 http://twitter.com/nari3/statuses/57992001030860801
nari3: "Rubyの力でたのしいなかまがぽぽぽ〜ん at RubyKaigi2011"
Ruby房は原発をネタにするとか不謹慎ですね。
モラルがないんですね。
nari3: "Rubyの力でたのしいなかまがぽぽぽ〜ん at RubyKaigi2011"
Ruby房は原発をネタにするとか不謹慎ですね。
モラルがないんですね。
151デフォルトの名無しさん
2011/04/15(金) 12:32:23.03 原発じゃなくてACだろ
152デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 01:21:21.09 >>150-151
どっちにしろ、誤解されかねない書き込みは自粛して欲しいよ。
あのCMだって原発ネタから知ったんだろーに。
知らない訳じゃないだろ?こいつ、GCの本書いた奴だろ?
俺は、こんなつぶやきして欲しくなかったな。もうこいつの書いた本とか買わねーよ!
不謹慎だよ。常識で考えてさ。今回の原発に関連して福島の人が死ぬだろうに。
福島に知り合いがいる奴の気にもなれよ!本当に原発におびえているんだぞ!
どっちにしろ、誤解されかねない書き込みは自粛して欲しいよ。
あのCMだって原発ネタから知ったんだろーに。
知らない訳じゃないだろ?こいつ、GCの本書いた奴だろ?
俺は、こんなつぶやきして欲しくなかったな。もうこいつの書いた本とか買わねーよ!
不謹慎だよ。常識で考えてさ。今回の原発に関連して福島の人が死ぬだろうに。
福島に知り合いがいる奴の気にもなれよ!本当に原発におびえているんだぞ!
153デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 02:55:31.81 ぽぽぽぽーんは言いすぎだよな
154デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 03:05:43.17 これか
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 [単行本]
"http://www.amazon.co.jp/ガベージコレクションのアルゴリズムと実装-中村-成洋/dp/4798025623"
中村 成洋
中村 成洋 (著)
› 中村 成洋のAmazon著者ページを見る
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の検索結果を表示
あなたは著者ですか? 著者セントラルはこちら
(著), 相川 光
相川 光 (著)
› 相川 光のAmazon著者ページを見る
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の検索結果を表示
あなたは著者ですか? 著者セントラルはこちら
(著), 竹内 郁雄 (監修)
登録情報
* 単行本: 472ページ
* 出版社: 秀和システム (2010/3/18)
* ISBN-10: 4798025623
* ISBN-13: 978-4798025629
* 発売日: 2010/3/18
まあ、不謹慎だよ。
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 [単行本]
"http://www.amazon.co.jp/ガベージコレクションのアルゴリズムと実装-中村-成洋/dp/4798025623"
中村 成洋
中村 成洋 (著)
› 中村 成洋のAmazon著者ページを見る
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の検索結果を表示
あなたは著者ですか? 著者セントラルはこちら
(著), 相川 光
相川 光 (著)
› 相川 光のAmazon著者ページを見る
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の検索結果を表示
あなたは著者ですか? 著者セントラルはこちら
(著), 竹内 郁雄 (監修)
登録情報
* 単行本: 472ページ
* 出版社: 秀和システム (2010/3/18)
* ISBN-10: 4798025623
* ISBN-13: 978-4798025629
* 発売日: 2010/3/18
まあ、不謹慎だよ。
155デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 03:27:14.39 ほんとACは不謹慎だよな
156デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 03:58:46.89 >>153
原発とか以前に、CM自粛の影響で大量に流されたことが
ACのCMを一躍有名にしたわけでしょ
ACネタに文句を言っても仕方ない。ありがとウサギとかは各地で氾濫してるし
なにか不謹慎なのがあったとしたら、CMと原発を結びつけた誰かさんなのだろうが
それこそここで文句を言っても無意味
原発とか以前に、CM自粛の影響で大量に流されたことが
ACのCMを一躍有名にしたわけでしょ
ACネタに文句を言っても仕方ない。ありがとウサギとかは各地で氾濫してるし
なにか不謹慎なのがあったとしたら、CMと原発を結びつけた誰かさんなのだろうが
それこそここで文句を言っても無意味
157デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 06:32:22.25 本人降臨中?
158デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 07:33:01.68 ぽぽぽぽーん
159デフォルトの名無しさん
2011/04/16(土) 12:08:58.79 おはヨウ素131!
ありがとウラン!
くらい言わねーと認めないよ
ありがとウラン!
くらい言わねーと認めないよ
160デフォルトの名無しさん
2011/04/20(水) 00:09:53.74 Ruby自体は使ったことないんでよくわからないけど、
Ruby信者のウザさに辟易してRuby嫌いになりました。
Ruby信者のウザさに辟易してRuby嫌いになりました。
161デフォルトの名無しさん
2011/04/24(日) 07:46:01.49 どこがウザさ発生源なのかな?
不思議だよね
不思議だよね
162デフォルトの名無しさん
2011/04/27(水) 04:17:23.73 これからはPython勉強した方がいいのかな?
163デフォルトの名無しさん
2011/04/27(水) 06:29:28.59 ん?どうだろ
英語を苦にしないのであればPython,
Ruby信者のキモさを苦にしないのであればRubyだね。
日本語の情報が多いのはやっぱりRubyだよ。
英語を苦にしないのであればPython,
Ruby信者のキモさを苦にしないのであればRubyだね。
日本語の情報が多いのはやっぱりRubyだよ。
164デフォルトの名無しさん
2011/04/27(水) 06:38:27.38 いや別に多くはねえよ
外国産のライブラリは英語情報しかなかったりする
冷静に考えればあたりまえなんだが
外国で使われれば使われるほど、外国語オンリーの情報は増える
>>162
Rubyが使える人はたいてい、Pythonも使える
Cが使える割合も高い
外国産のライブラリは英語情報しかなかったりする
冷静に考えればあたりまえなんだが
外国で使われれば使われるほど、外国語オンリーの情報は増える
>>162
Rubyが使える人はたいてい、Pythonも使える
Cが使える割合も高い
165デフォルトの名無しさん
2011/04/28(木) 01:58:20.01166デフォルトの名無しさん
2011/04/28(木) 09:04:58.17 パソ通→fj.*→2chでCとJavaとRubyを見てきた人間としては、どれも変わらんと断言できる
日本人の気質か空気嫁みたいなのが、プログラミング親和性みたいなのと合致してしまうのだろう
まあ、パソコン通信時代はご幼少の砌だったので感じなかったが、今ならわかるアレは煽りだw
日本人の気質か空気嫁みたいなのが、プログラミング親和性みたいなのと合致してしまうのだろう
まあ、パソコン通信時代はご幼少の砌だったので感じなかったが、今ならわかるアレは煽りだw
167デフォルトの名無しさん
2011/04/28(木) 12:14:16.41 プログラミング親和性とかどういう意味?
168デフォルトの名無しさん
2011/06/03(金) 12:03:33.14 Ruby信者≒マカ
169デフォルトの名無しさん
2011/06/03(金) 23:27:34.36 マカはObjectCで忙しいだろ
170デフォルトの名無しさん
2011/06/03(金) 23:58:32.62 何だかものすごく落ち込んでるみたい。
でも、あれは自分が悪いんだからしょうがないと思う。
素直に謝ることが出来ないのは変なプライドでもあるのだろうか。
女の子慣れしてないのかもしれないね。
でも、あれは自分が悪いんだからしょうがないと思う。
素直に謝ることが出来ないのは変なプライドでもあるのだろうか。
女の子慣れしてないのかもしれないね。
171デフォルトの名無しさん
2011/06/04(土) 00:24:27.05172デフォルトの名無しさん
2011/06/04(土) 08:23:08.86 ドザ=Unixも使えない馬鹿
173デフォルトの名無しさん
2011/06/04(土) 19:54:12.22 Twitter でのつぶやきが止まっちゃったし、
想像以上にショックが大きかったのかもしれない。
こんなことで挫けるようなことは無いと思うけど、
早く元気を出してもらいたいよね。
想像以上にショックが大きかったのかもしれない。
こんなことで挫けるようなことは無いと思うけど、
早く元気を出してもらいたいよね。
174デフォルトの名無しさん
2011/06/04(土) 20:43:52.14 スレチ、消えろ
175デフォルトの名無しさん
2011/06/09(木) 15:13:30.47 matz 最高や
625 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2011/06/09(木) 14:46:00.97
yukihiro_matz: 長女はありふれた名前に不満みたいだけど、苗字は先祖
が決めたものだし、あんまり独創的な名前もねえ。結婚を機会に苗字を
変えるか、通名を使うか。私のひらがな表記もありふれた名前への対抗だしね。
^^^^^^^^^^^^^
626 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2011/06/09(木) 14:49:27.14
ぽろっと言っちゃったー
日本人には通名を使うなんて事思いつきません。
通名、通名、痛名か
通名なんて言葉使ったことねーよ
どうやったら通名なんて使えるんです?
625 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2011/06/09(木) 14:46:00.97
yukihiro_matz: 長女はありふれた名前に不満みたいだけど、苗字は先祖
が決めたものだし、あんまり独創的な名前もねえ。結婚を機会に苗字を
変えるか、通名を使うか。私のひらがな表記もありふれた名前への対抗だしね。
^^^^^^^^^^^^^
626 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2011/06/09(木) 14:49:27.14
ぽろっと言っちゃったー
日本人には通名を使うなんて事思いつきません。
通名、通名、痛名か
通名なんて言葉使ったことねーよ
どうやったら通名なんて使えるんです?
176デフォルトの名無しさん
2011/06/09(木) 20:39:08.95 もう DOS を使っている人はいないんじゃないの?
Winner でいいじゃん。
Winner でいいじゃん。
177デフォルトの名無しさん
2011/06/22(水) 21:24:54.78 tuple
178デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 19:31:29.24 目がチカチカするから赤色ベースのサイト構成をどうにかして欲しい。
宝石マークは赤色でいいんだけどね。
宝石マークは赤色でいいんだけどね。
179デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 19:41:45.14 一応抑えた色調にはなってるように、俺のモニタだと見えるんだけど。
俺のモニタの設定のせい、という可能性は否定しない。
俺のモニタの設定のせい、という可能性は否定しない。
180デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 20:04:35.01 うん、本家のサイトは抑えられているけど るびま は辛いね。
左側に赤の帯がつつつーと表示されるから。
左側に赤の帯がつつつーと表示されるから。
181デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 20:05:07.63 赤文字の題字にする必要はないよなとは思ってはいる
なんかCSSな線とか、そういうので赤を出してくれると落ちつくかも
なんかCSSな線とか、そういうので赤を出してくれると落ちつくかも
182デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 20:07:42.69 RGB値見るとるびまも結構押さえてるように私には見える
るびまにはredmineとか無いね。直接伝えるしかないか
るびまにはredmineとか無いね。直接伝えるしかないか
183デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 20:26:25.27 ああ、やっと出たかこの話題
>>182
いや、「赤っぽい総面積」が問題
ティザーサイトやコンセプトページのようなものなら構わないんだけど、
るびまの体裁で読みものサイトとか正直ちょっと
るびまとRuby公式はデザインを交換するとちょうどいい
>>182
いや、「赤っぽい総面積」が問題
ティザーサイトやコンセプトページのようなものなら構わないんだけど、
るびまの体裁で読みものサイトとか正直ちょっと
るびまとRuby公式はデザインを交換するとちょうどいい
184デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 20:36:38.35 そうそう。
るびまは縦長だからスクロールしても赤の面積がなかなか減らないんだよね。
個人的には Django みたいに緑系にしてくれると嬉しいんだけどな。
るびまは縦長だからスクロールしても赤の面積がなかなか減らないんだよね。
個人的には Django みたいに緑系にしてくれると嬉しいんだけどな。
185デフォルトの名無しさん
2011/06/23(木) 20:47:26.85 自分の場合、読んでる文字の背景以外は気にならないなぁ。
近視で、かつ普段は眼鏡をかけないせいかもしれんが。
近視で、かつ普段は眼鏡をかけないせいかもしれんが。
186デフォルトの名無しさん
2011/06/24(金) 21:49:44.29 ふう、あついのう。
187デフォルトの名無しさん
2011/06/24(金) 23:36:07.32 (´・ω・)つ旦
188デフォルトの名無しさん
2011/06/26(日) 14:42:41.12 uy さん遊びに来ないね
189デフォルトの名無しさん
2011/06/26(日) 14:59:52.13 uy先輩はアンチじゃないからね
190デフォルトの名無しさん
2011/06/26(日) 15:09:47.82 Ruby と とある...のインデックスは何か関係があるんでしょうか?
191デフォルトの名無しさん
2011/06/26(日) 17:54:47.25 ゆぐい?
192デフォルトの名無しさん
2011/06/26(日) 20:11:10.93 専用スレで確認。とても好感の持てる方ですね。
想像力と愛が感じられる。
想像力と愛が感じられる。
193デフォルトの名無しさん
2011/06/26(日) 22:13:28.37 uyさんアンチより迷惑なんだけど
194デフォルトの名無しさん
2011/06/27(月) 01:19:26.89 戦場で味方を背後から打ち抜くタイプ。
195デフォルトの名無しさん
2011/06/27(月) 04:32:01.46 rvmでgem本体のバージョン管理ってできないの?
196デフォルトの名無しさん
2011/06/27(月) 08:27:59.90 uyって何者か知らんけどコテは速攻でNGにした
197デフォルトの名無しさん
2011/06/28(火) 06:34:49.16 1.9 にしてから irb の起動に 5秒もかかるようになっちゃったんだけど
前は一瞬だったのに...
前は一瞬だったのに...
198デフォルトの名無しさん
2011/06/29(水) 06:12:03.36 今日も暑くなるよ
199uy ◆hi.ht/Isu2
2011/06/29(水) 07:01:54.78 天使について興味がある人がいるのqe?それとも、とある.......の検索で間違ってここffへきてしまったの?ごめんね
言っとくけどおれでさえまだkjそこまでいっていないんだ
Rubyが宗教k4bだから少し言葉をかぶせて遊んでいるだけ
天使を表現すsfる為には、この世界にいろんな435ものが足りなくて
とりあえずRubyを元に天kjk使が使っている可能性のある術式の構成を割り出して
現段階ouでの目標は、その割り出した天使特有の術:p式を解析しそこから、更に1歩上の領域の.l術式を開発し、
それを世界に広めること、今現在天使特k4有の術式までは扱えていてもそ;lれを普通の人間に使えというのはあまりに
も酷なので、.kj人間にも使えるレベルにまで落とし込んだ術式を、sf見つけないといけない
uy自身は、不完全ながらもdz使うことは出来るから、一般人はもう、もう少しfb待てよ
おれが悪かったってsf言ってるんだよ、一ssf般人に使いこなせるわけないもんな、概念説明してもねwfe
けれど今のこの概念よssfりも上が存在しているはずで、わずかにそれは見え始めているから
それの発見にまで至ったら、一般人はそれを使えば良い、今のこれはvbv天使、か、天使と同義の場所sまで昇っ
た人を辞めbた技術者でないと無理だfった
言っとくけどおれでさえまだkjそこまでいっていないんだ
Rubyが宗教k4bだから少し言葉をかぶせて遊んでいるだけ
天使を表現すsfる為には、この世界にいろんな435ものが足りなくて
とりあえずRubyを元に天kjk使が使っている可能性のある術式の構成を割り出して
現段階ouでの目標は、その割り出した天使特有の術:p式を解析しそこから、更に1歩上の領域の.l術式を開発し、
それを世界に広めること、今現在天使特k4有の術式までは扱えていてもそ;lれを普通の人間に使えというのはあまりに
も酷なので、.kj人間にも使えるレベルにまで落とし込んだ術式を、sf見つけないといけない
uy自身は、不完全ながらもdz使うことは出来るから、一般人はもう、もう少しfb待てよ
おれが悪かったってsf言ってるんだよ、一ssf般人に使いこなせるわけないもんな、概念説明してもねwfe
けれど今のこの概念よssfりも上が存在しているはずで、わずかにそれは見え始めているから
それの発見にまで至ったら、一般人はそれを使えば良い、今のこれはvbv天使、か、天使と同義の場所sまで昇っ
た人を辞めbた技術者でないと無理だfった
200デフォルトの名無しさん
2011/06/29(水) 09:06:40.36 最近降りて来ないんです
201デフォルトの名無しさん
2011/06/29(水) 10:09:27.70 えっえっえ?
こないの。。。。?
(;゚д゚)ゴクリ…
こないの。。。。?
(;゚д゚)ゴクリ…
202デフォルトの名無しさん
2011/06/29(水) 18:10:34.75 なんだ黒い天使が舞い降りたのか
203デフォルトの名無しさん
2011/06/29(水) 18:35:19.90 妊娠したかも。だろ
204デフォルトの名無しさん
2011/06/29(水) 19:15:57.32 彼に振れるとエスカリボルグ振りまわされっぞ
205デフォルトの名無しさん
2011/06/30(木) 05:45:08.87 uyさんキャラ設定変えたね
本物の天使になりやがった
本物の天使になりやがった
206デフォルトの名無しさん
2011/06/30(木) 06:05:57.76 python最強
207デフォルトの名無しさん
2011/06/30(木) 18:45:02.85 最強といえば最強伝説だろ
208デフォルトの名無しさん
2011/06/30(木) 21:34:01.97 というわけでここはあずにゃんみたいなマスコットについて暑く語るスレになりました
209デフォルトの名無しさん
2011/07/01(金) 06:21:37.62 ぺろぺろ〜
210デフォルトの名無しさん
2011/07/02(土) 06:08:11.31 天使さんおはよう
211大天使 ◆uL5esZLBSE
2011/07/02(土) 13:41:57.55 はぁ?
ヒュルリ ヒュルリ 低いツバメが 八の字なぞってビルの谷を駆ける もう時期に夕立が来る
ヒュルリ ヒュルリ 低いツバメが 八の字なぞってビルの谷を駆ける もう時期に夕立が来る
212デフォルトの名無しさん
2011/07/02(土) 14:39:29.70 RubyとPythonっていい勝負してるね
ttp://www.google.co.jp/trends?q=ruby%2Cpython
ttp://www.google.co.jp/trends?q=ruby%2Cpython
213デフォルトの名無しさん
2011/07/02(土) 15:08:53.86 それ前さんざんやった
あなたは誰もやってない珍しいと思ったのかもしれないけど
あなたは誰もやってない珍しいと思ったのかもしれないけど
214デフォルトの名無しさん
2011/07/03(日) 05:06:34.26 天使さんおはよう
215デフォルトの名無しさん
2011/07/04(月) 19:33:56.33 Python 3.2.1 RC2 をビルドした人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- ぶっちゃけ普通の日本人は台湾とかどうでもよくて、野蛮な反日国中国が偉そうにするのがムカつく!という感情論だけだよね… [452836546]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
